EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信57

お気に入りに追加

標準

9/8

2008/07/10 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 びよよさん
クチコミ投稿数:131件

9/8だそうです、よ。

http://www.photographybay.com/2008/07/10/canon-5d-mark-ii-rumor-update/

ライブビューなし、HDMIなし、か・・・

書込番号:8059058

ナイスクチコミ!0


返信する
ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/07/10 23:22(1年以上前)

先日8日DPRで噂になっていたものと同一情報のようだと思ったら
情報元DPRとなっていますね。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=28549167&page=1

書込番号:8059092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/10 23:23(1年以上前)

こんばんは

ホントに本当でしょうか?
ライブビュー無し!  なら買いません!!

書込番号:8059096

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/10 23:25(1年以上前)

価格は書かれているように2400ドルくらいならうれしいですが…

ポップアップフラッシュ付き、ライブビュー無しというのはどうなんでしょう?
少し信じがたいような…
特にポップアップフラッシュって、出回っている写真とも異なりますよね。

書込番号:8059117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 23:25(1年以上前)

今さらライブビュー無しはありえないと思います。

あまり当てにならない様な気がします。

このスペックだったらもっと値段が安くないと競争力が無いと思います。

書込番号:8059122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/10 23:26(1年以上前)

タイミング的には疑いの余地無しのように思いますが。。。

これから詳しい情報がワンサカ出てくるかな?

書込番号:8059124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/10 23:28(1年以上前)

UDMAのCFもサポートしないらしい。

これだけ削って25万なら・・・

ライブビュー付けて、AFアジャスト付、UDMAのCF対応させて2600ドルのほうが良いです〜。(28万円くらい?)


書込番号:8059141

ナイスクチコミ!0


スレ主 びよよさん
クチコミ投稿数:131件

2008/07/10 23:29(1年以上前)

確かに
・ライブビューがない
・ポップアップフラッシュ付
というのは、キャノンのフルサイズのユーザターゲットのコンセプトからずれていると思う。
英文では、内部漏洩情報、とのことだが、この中の情報で正しいものとそうでないものが混在しているようだ。

当たっているとすれば、5Dは販売継続される、在庫がなくなるまで、というくだりくらい、かな。

書込番号:8059146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/10 23:30(1年以上前)

秒6コマは嬉しいですね。

ライブビューはあってもなくても良いので、できるだけお安くしてほしいですね。
でも、最近の流れの中で、ライブビューがないって本当でしょうか?

書込番号:8059152

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/10 23:30(1年以上前)

9月8日と価格は良いですが・・ライブビュ無しですか?

書込番号:8059154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/10 23:32(1年以上前)

レンズはEF24-105mmF4L IS USM ですね・・・。「U」じゃないですね・・・。

http://ericreagan.smugmug.com/photos/197520669-L.jpg

さてさて本物でしょうか??

書込番号:8059167

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 23:33(1年以上前)

スペックが全てではないでしょうけど、もしこの仕様ならD700にはとても勝てないと思います。

最近はニコンの方がユーザーの気持ちを上手く取り入れた商品開発をしている気がします(入門機はとにかく安く、高級機はユーザーのプライドをくすぐる絶妙なスペック)。

書込番号:8059180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 23:36(1年以上前)

この前、妄想書きましたが、本当にライブビューなしだとしたら、我々の想像を超える
サプライズがあるかも知れませんね。

まあ多分、ウソ情報だとは思います。

余談ですが、ブログのほうに5D後継機の名前についての勝手考察を記載しました。こっちに書くとめちゃくちゃ長くなるのでご興味ある方はどうぞ。

書込番号:8059198

ナイスクチコミ!2


スレ主 びよよさん
クチコミ投稿数:131件

2008/07/10 23:36(1年以上前)

D700に勝てるもの。

軽さ(はて?どの程度かな・・・)とレンズ資産(L単)。

価格もやすいけど、こんなにいろいろ削られては魅力半減・・・

やっぱりD700見て再開発&発売延期、かな・・・

書込番号:8059207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/10 23:39(1年以上前)

$2400だったら国内初値はかなり飛ばしそうですね。

D700、α900と三つ巴戦になると楽しいそうですね...。


書込番号:8059221

ナイスクチコミ!1


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2008/07/10 23:41(1年以上前)

ライブビュー無しというのはあり得ないと思います。
エントリークラスにも搭載していますし、今やどのメーカーのボディにも搭載してくる機能ですからね。
内臓ストロボも怪しいなぁ…
もしかしてフルサイズのエントリー機?って思ったほどです。
まぁ話半分ってところでしょうかねぇ…

書込番号:8059233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/10 23:46(1年以上前)

これが噂の廉価版で
ライブビューを搭載した上位機が後日発売になるのでしょうか?
そうでないと魅力は価格だけですね!
現行5Dを更に安くした方が売れるかも・・・

9/8の機種には出来れば5Dの名は着けてほしくないです

書込番号:8059268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/10 23:54(1年以上前)

16Mセンサに毎秒6コマ、Full weather sealingが本当なら、それだけでも買いではないでしょうか?

ただ、今時なのでライブビューは乗せてくるだろうし、HDMI端子は別に要りません。HDTVモニタに16Mセンサの画像を縮小して表示しても画質評価はできませんし。AFも9点や11点あれば良いです(エリアは広くしてほしいですが)。

これで2,400ドルなら、D700よりこっちが断然良いかな。何と言っても、今のニコンは単焦点レンズのラインナップがいささか頼りない(広角AF単焦点はF2.8以下のレンズ無し)のも合わせてCanonシステムの優位性はゆるがないと思います。

もうそろそろ、次期5Dを見せてよいんじゃない?そろそろ発表ですよね、Canonさん。

書込番号:8059320

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/11 00:26(1年以上前)

最高感度もがんばっているみたいですが、実用どこまでいけるん
でしょうね。

書込番号:8059492

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/11 00:32(1年以上前)

高感度に関してですが

同世代のもので比較すれば、ノイズレスと細部の描写を含めたトータルバランスで
CANONが一番良くまとまっていると思いますし、
5D後継機も決して期待を裏切らないと思うのですが…

書込番号:8059517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/11 00:34(1年以上前)

こちらにも別のが。

http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=533443


A reliable source from Germany that there will be exhibition in september and there will be no upgrade for Canon 5D, it is going to be Canon 3D and 6D both has got dual memory CF/SD cards, Full Frame at LOW PRICES. Rangng from $1999 - $2999 USD, the body design looks a bit smaller than 1Ds mk III. I don't know how reliable this source is.

 最近の噂は価格はおさえてスペックダウンしてますね。

 なんか嘘くさいな〜!
 

書込番号:8059525

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/11 01:20(1年以上前)

書込番号:8059724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/07/11 03:39(1年以上前)

写真を撮る楽しみ。


次期5Dには期待したいですね。


NIKON頑張ってるからなぁ。。。。
その頑張り具合もユーザー側にバッチリ伝わってるし。


CANONには、もうアドバンテージはありません。

頑張れCANON!!

負けるなCANON!!



俺はこのスレッドのスペックじゃあ納得しないぞぉぉぉ〜〜〜〜!!!!

書込番号:8059953

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/11 04:23(1年以上前)

>ライブビューなし、HDMIなし、か・・・

その分価格を下げてくれるのでしょうか?・・・

書込番号:8059997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/11 04:58(1年以上前)

KissFにすら搭載してきたのに今更ライブビューなしはあり得ないと思いますけどね。
まぁ何が出てくるかは楽しみではあります。

書込番号:8060032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/11 05:20(1年以上前)

昨日の噂の方が本物っぽい感じでしたが、ライブビュー無しでストロボ有りはやっぱりおかしく感じます。

書込番号:8060047

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/11 07:34(1年以上前)

原文の作成者さんには
もう少し頑張って予想しましょう!って感じですね。

書込番号:8060239

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/11 07:54(1年以上前)

うちの場合は HDMI なくても、TV に SDスロットがついていて、
そのままスライドショーでみれるのでそんなに困らないです。(笑)
PDP 大画面でみる写真もなかなかいいですよ。

書込番号:8060288

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/11 08:24(1年以上前)

結局後だしで画素数と値段だけやね〜。
サプライズはないでしょう。
そのまた後だしでニコンがD700X出してきたら特徴は価格だけやね。
それでいい。
安くてカメラとしてしっかりした良いものならそれで十分いい。
サプライズいらないから早く出して!

書込番号:8060362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 08:26(1年以上前)

>安くてカメラとしてしっかりした良いものならそれで十分いい。

御意!!!

書込番号:8060375

ナイスクチコミ!0


スレ主 びよよさん
クチコミ投稿数:131件

2008/07/11 08:34(1年以上前)

ライブビューはフルサイズセンサーの場合、ミラーの関係でカメラの構造が大型になるので5D系コンセプトの小型軽量のコンセプトにはあわず、結局採用しない(できない)、ということも考えられませんか?ね?

書込番号:8060391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/11 09:20(1年以上前)

どっちつかずの中途半端な印象です。この情報が本当ならですが。

EOS-RTバリにぺリクルミラー採用でのシームレスライブビューとかできればアドバンテージが付きそうですが、無理かなぁ。

書込番号:8060513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/11 09:34(1年以上前)

勝ち負けはどうでも良いです。
今さら、ああだ、こうだ言っても始まらない段階に来ているのですかも。

紅バラ。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8060553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/11 10:06(1年以上前)

よ〜し!みんな頑張って書きこしてるねぇ〜

さて、キャノン5D結構使ってみたけど
やっぱり3年前の機種じゃけんそろそろもデルチェンジかってか!

そしてニコンに勝つとかまけるとか言ってるけどさ。
ニコンに最初から勝ってねぇ〜!ってか車で言うならメルセデスだな。
キャノンはトヨタだトヨタ!!言ってる意味分かるかな?

キャノンは一般庶民向けっっちゅうことや。
一般向けにうま〜〜〜くつくってるのは良いけど
D80にすらもうおよばねぇ〜〜ってことだよ!
D80と5D比べたことあっかなぁ〜

もう雲泥の差あるぜ!
キャノンがニコンに最初っから勝てるわけねぇんだ
多大全までは一般庶民相手にしてなかっただけなんだな。
だけど思い腰少し1cm〜10cm位腰上げちゃったんだよ〜
しゃ〜ねぇなぁ〜〜みたいに。
別に一般にうってもなぁ〜〜いちいち面倒だなぁ〜
ぐらいでショボイ開発者が今回チョコチョコって作って
D80〜D3までやったけんやぁ〜

これニコンマジで怒らせたら大変やでぇ〜
NASA仕様なんか一般人で買えへんもんなぁ〜
役所仕様も変えんけどさぁ!

ま、何がいいたいか、つまり勝ち負けなどどうでもいいっちゅうこって
下手に今の5D買うぐらいならD80でええちゅうもんや〜
フルサイズで撮りたいなら2〜3歩下がって撮ればええや!
そしたらじゃっかんフルサイズや!

ニコンと勝負とかなんとかするなや!
花っから勝負になんかなるわけねぇ!!

しかしこれいい文章書いちゃったなぁ
カメラ研究家 本間の事書きましたよ!

以上

書込番号:8060666

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/07/11 10:17(1年以上前)

私はライブビュー要らないし、UDMA CFも持っていないしこのスペックで安い方がいいですね。

Linguisticsさんの
>16Mセンサに毎秒6コマ、Full weather sealingが本当なら、それだけでも買いではないでしょうか?

に大賛成です。

毎秒6コマも要らないですが、その分レスポンスが速いという事ではいいですね。

とにかく一日でも早く発表をお願いします。>キヤノン殿

書込番号:8060688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/07/11 10:21(1年以上前)

40DとD300が別クラスのカメラであるように5DとD700も別のクラスだと思います。
3年前の価格や画素数の関係で、サイトや雑誌等では比較されてしまいますが。

個人的な願望と懐具合から5D後継機は5Dの正常進化で・・・極論すれば40DのボディにフルサイズセンサーとDIGICW、対応ファインダーを乗せたものでもいいと考えています。20万円前後(半年後の実売15万円)くらいで。


ところで、防塵防滴性能をうたっている機種が増えてきていますが、防塵防滴性能って共通のモノサシがないんですかね?
JIS等級(IP54とか55とか)などをカタログに表記している機種があるんでしょうか?
A社の防塵防滴はB社のものと同じ性能を期待していいんでしょうか?

レンズ交換式一眼の防塵防滴が、防水コンデジやハウジングとは意味合いが違うことを承知の上で疑問を持っています。

マウント接続部がボトルネックだとしたら40D程度の簡易防塵防滴でも十分なような気もしますがどうなんでしょう?

書込番号:8060704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/07/11 11:09(1年以上前)

機種不明

本の表紙が出ましたね。

書込番号:8060869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/11 11:23(1年以上前)

「NO UDMA CF support」って、考えられナーイ!

書込番号:8060920

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/11 11:25(1年以上前)

サイト内なので皆さんご存知と思いますから、コソっとリンク(^^;)

キヤノン「EOS 5D」“最遅”レビュー
http://kakaku.com/magazine/review/019.html

書込番号:8060928

ナイスクチコミ!1


スレ主 びよよさん
クチコミ投稿数:131件

2008/07/11 11:27(1年以上前)

shin-nosukeさん 

写真みました。新機種じゃなく、まさに現行5D。やっぱり5Dの本の「part2」ですね。

書込番号:8060934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/11 11:46(1年以上前)

>本の表紙が出ましたね。

出たんですね

見たら今までの
Canon EOS 5D Digital Field Guideと色合い的には同じですね。

書込番号:8060993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/11 12:05(1年以上前)

このスペックは以前にも出てますけど、ウソっぽいですね。

私も勝ち負けはどうでも良いですし、New 5D は D700 とガチンコするカメラとは思いません。
それでも、3年分の進化は期待しちゃいます。

書込番号:8061069

ナイスクチコミ!2


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/11 14:41(1年以上前)

単純明快です。3年前の名機は確実に進化しています。
フォロワーと比較する意味はありません。ジッとガマンして名機を待ちましょう。

書込番号:8061481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2008/07/11 20:32(1年以上前)

shin-nosukeさん
なにか嘘っぽい表紙ですね。MKUのマークもないし。

書込番号:8062637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/11 21:39(1年以上前)

この表紙によって、この本が、やはりさしたる情報もなく予約を集めていたことが確定した幹事ですね…笑。

書込番号:8062962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/07/11 22:11(1年以上前)

★青二才★さん
本とに青臭い文章でだれにもあいてにされませんな。

書込番号:8063176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/11 22:23(1年以上前)

>40DとD300が別クラスのカメラであるように5DとD700も別のクラスだと思います。

別のクラスというか、「別のクラスにさせられた」といった感があります(涙)。
やっぱりカメラはニコンなのかなぁ。

書込番号:8063270

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 05:59(1年以上前)

ニコンねぇ・・ ユーザーだか信者だかが変質者多いねぇ
D700スレもD3スレも興味ないから見ないし

荒らしニコン狂信者 勝ち負けばかり気にして発狂寸前か?
5Dと後継機に興味ないなら 見ないで書き込まないで 

1キロ前後のカメラボディなんか興味わきませんから・・。

書込番号:8064703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 10:17(1年以上前)

さて、こんにちは。
今日も天気がよく晴天で御座います。
私の文章が読みにくい?!など少数ではありますが
自分自身何かをどう書いたか確かに読みにくいかな。。笑
ですが評価事態は私がトップを独創しておりますね。
みなさま有難う御座います。カメラ研究してて良い結果が出たというものです。

まずはタイピングはいつも一度打てばそのまま送信だな、仕事以外は。うんうん<m(__)m>
みなさんを楽しませるため創造を働かせお読みになればとも思いましたが・・
変質者とか信者とかその他もろもろで悪口も出てまいりました。。

ま、それでも大いに結構毛だらけでして。

ではまたまた説教の時間で御座います。

僕の作れるのはカメラ部品でなにかなぁ〜〜〜みんな考えて〜
つまみか?あのプラスティックの!それぐらいか?

レンズ作れる方はこの書きこでいるかな?いねぇべ!
なのに1600万画素だぁ はたまたフラッシュが付いてる〜ついてねぇとか
毎回、毎回同じ書き込みばかりでさぁ〜

ボクシングで言えば『フライ級のボクシング』で選手がだらだらといつまでも
同じ試合、同じパンチの繰り返しで最高の一撃の何もなくただただ時間の無駄。
そして最後の判定でチャンピオンの勝ち・・〜〜つまらん!
つまりは、ここの文章もだらだらとそんなことばっかの連続だってことだ!
ヘビー級の10秒とか1分ぐらいの間に最高の一撃のパンチないのかって話だな。
付け加えると約90%の文にパンチがない!し面白みもないってことだ!
もっとさぁ〜読んでて[わくわく]する!そんなのが欲しいんだ。

文字が間違えてしまったとか関係ないじゃん!読んで分かればいいんだよ
ここは仕事ではないのだから。

それに文句を言ってくるつまらない連中よ!
文句ではなく会話して欲しいよ!会話だ会話!
批判や、ののしるのではなく!会話だな。

まずはカメラの前にみんなを楽しませることも必要ってことだな!
ここで書けない気弱な方もたくさんいるだろう〜
書くことすら躊躇してしまったり書くこと自体が怖かったりする人もいるわけだ!
だからそういう方たちも、な〜〜んだぁ〜〜簡単に書き込めるんだ〜〜
のようにしてあげないといけないぞ!

※私自身は何のとりえもない、ただ面白いだけのカメラ研究家だがな。

さて、長々と説教してしまったようですが以下今一度読みやすくしたから
もう一回読むもよし、理解している方は省略するもよし。
まずは以下

さて、キャノン5D結構使ってみました。
やはり、3年前の機種!そろそろモデルチェンジ期待されれる様子!

今回色々読んでは参りましたが私自身はこう言う感想で御座いました。
ニコンに勝つ、負けるとか最近目立っておりますようで。
ニコンには最初から勝つつもりはないと思いますね(キャノン)
カメラを車でたとえるとすればニコンはメルセデスベンツとなります。

キャノンは日産やトヨタをイメージされると良いでしょう。
キャノンはデジタルで今回(トヨタセルシオ『5D』)を販売した!
をイメージすると分かりやすく良いでしょう。

結果的にはキャノンは一般庶民向けに本当なら安く販売をしていたのではあったが。
フィルムカメラではニコンと値段の違いを分かりやすく提供し今まで販売してきた!
つまり一般向けにうまくボディー合成やその他もろもろを一般の方の声を参考に
製造してまいりましたという形でフィルムカメラは作られてきたということです。

そして今回時代の流れとともに5Dフルサイズを販売。
3年前は素晴らしいの一言でもあったし素晴らしいカメラと思いますが
今現在のD80と比べることによりD80と5Dは雲泥の差が出たことと思います。

又、キャノンVSニコンと皆様の間では盛り上がりますが
ニコン使用者ではそういう話題性もありません。
なぜなら最初っからメルセデスなのです。
メルセデス、一目違います。仕方ないのです。

キャノン持てばニコンを批判してみたい
なぜならメルセデスだからです。腐っても鯛なのです。
ですが今回ニコンらしさを出さないといけないのでは
NASAや色々な役所でも使われている使用に少しでもちかずけちゃってもいいかな〜
ぐらいで、やっちゃおうかなぁ面倒だなぁ〜
ぐらいで下っ端の開発者が今回チョコチョコって作ってD80〜D3作ったと言われるかな。。
※堅苦しい分なので少し面白みをつけるためにふざけてる所もあります、ご了承ください。

5Dを購入するかNEW5Dを購入するかを考えてる方も
キャノン大好きという方も色々エトセトラエトセトラですが
5D買うのもよしではありますがニコンD80はピンと調整等色々長所短所はありますが
かなり良い品物で御座います、さらに低価格で重量も軽い品物ですよ。
それにフルサイズで撮りたいなら2〜3歩下がって撮影すればフルサイズや思われます。

以上ね。<m(__)m>


いやぁ〜疲れたわ〜
こないな文章いちいち作ってたら早死にしてしまうわ〜
それに読んでる方もかたっくるしくってまったくつまらないし
すらすら創造もしないで読めてしまうんでなんかあくび出るやないのかいなぁ〜

今回もしかしいい文章書いちゃったなぁぁぁほんますまんわぁ〜
カメラ研究家 なかなかけんきゅうしてわしゃぁつかれましたよぉ

以上

書込番号:8065311

ナイスクチコミ!2


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 11:28(1年以上前)

なぜニコンがメルセデスなのかさっぱりわからん。

耐久性がメルセデス並という意味?

坊や、例えるならメルセデス所有してから言おうね。

ニコン・・・日産ぐらいかな?他のメーカーの技術借りないと
作れない所も日産そっくり。

昔は日産もすごく調子の良い時期があったんだよ。今のニコンはまさに
そんな感じかな。

書込番号:8065569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 11:36(1年以上前)

BE FREEさん
多分ですが、写真を長くやっている人間には「プロ=ニコン」という強烈なイメージ、神話が根強いのでニコンはやはり名門・老舗・高級というイメージがキヤノン以上にあるのでそういう話になったのだと思います。

が、日産=ニコンのたとえはあながち間違ってにないと思って関心しました。

日産もかつては日本最大の自動車メーカーで名門企業・老舗そういう意味ではニコン、トヨタは後に日産を越えて今の地位を築いたわけですがそういう意味ではキヤノンにイメージがかぶる部分があります。が、日産がトヨタに差をつけられ追いつくことができない程の差になったのと比べると、ニコンは踏みとどまって復活へ向けて動き出した感じですね。ただ企業そのものの自力ではキヤノンのほうに分があるので、最終的に総力戦になればまだキヤノンに勝ち目ありとみています。

書込番号:8065591

ナイスクチコミ!5


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 11:58(1年以上前)

小鳥遊歩さん

>写真を長くやっている人間には「プロ=ニコン」という強烈なイメージ〜

そうだと思います。それがなぜニコン→メルセデスになるか意味が、さっぱり
わかりません。

ましてやこの坊やはD3、D300、D700あたりの性能比でニコンの優位性を言ってる
様ですが・・。

ニコンは良いメーカーです。でも撮像素子が自前で作れるようになって初めて
CANONと比較が出来ると思います。

ましてや企業の資本力を比較してもCANON→トヨタかなって思いますね。でも自分は
トヨタが好きではありません。しかし両社ともリーディングカンパニーで市場を
引っ張って来たのです。

坊やの底の浅いニコンびいきでは、本当のニコンユーザーに対して失礼だと思います。

書込番号:8065685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 12:04(1年以上前)

まあ僕的には、メルセデス的なイメージをカメラ業界の中に求めるならば、しいていえば「ライカ」でしょうか。メルセデスと同じくドイツですね、これまた。

車とかカメラとか、工業系メカ系ってドイツ・日本が強いですよね(笑)。

書込番号:8065703

ナイスクチコミ!4


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 12:15(1年以上前)

>メルセデス的なイメージをカメラ業界の中に求めるならば、しいていえば「ライカ」でしょうか。

なるほど!うんうん、わかります。

CANONユーザーとして最近のニコンはいい商品を出していると思うけど、そろそろ眠れる
獅子に目を覚まして欲しいです。

書込番号:8065747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/12 13:19(1年以上前)

青二才さんのを読んですごく勉強になりました。
なんか分かる気がしますし真実味がありました。

私もキャノン機種キッズX2&5D
ニコンはD80&D300を所有しておりますがたしかに
5DとD80ではニコンD80の画質、ピントのベストマッチは
まったくもって違いがありすぎると言う感じです。

青二才さんはどれほど研究をしたか分からないですが
私も結構同じ場所で同じ条件の元テスト済みです。
皆様ももしよければ参考までにしてくださいね。

この場の返答で非難や馬鹿にする方が多いですが
きっとそういう方はメーカーの回し者と思われます。


書込番号:8065976

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 13:27(1年以上前)

★青二才★くんと★★★(^^♪くんは同一人物と見た。

やたらと星付ける所も一緒。

もう少し、違うやり方ないの?レベル低すぎて・・
相手にするのやめよーっと。

書込番号:8066000

ナイスクチコミ!3


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 13:45(1年以上前)

だったらNikonだけ使えよ

D70やD200やD2Hみたいな
マニア向けのカメラ売っていたメーカー
正論のつもりなんだろうけど
Nikonよりセンサー真面目に作っているSONY買うよ
信者の布教活動たいへんですね

ヤレヤレ┐(´ー`)┌

書込番号:8066070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/12 17:55(1年以上前)

ニコンはニコンで良い面があるのは分かった上で、今のスペック漬けなニコンは使う気になれませんね、私には。F5の頃からおかしくなって来てる様な気は個人的にします。


色々なユーザーが居るから、色々なメーカーが在って良いかと。

勝ち負けで言うなら、生き残って行くメーカーは全て勝ち組で、死に絶えて行く(記憶の指からこぼれ落ちて行く)メーカーは負け組だと思います。だから、後になってみないと分からないと。

書込番号:8067010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信48

お気に入りに追加

標準

光学ファインダー

2008/07/11 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

こちらのクチコミで、5D 後継でライブビューを希望される方が多いなぁ、と感じました。

コンデジの PowerShot ですが、A460 から A470 に変更される際に、光学ファインダーが無くなってしまいました。(だもんで、生産終了した A460 を探すのに苦労しました。)
ビデオカメラとか、あまり使った事がないですが、光学ファインダーが無い物が結構あるように感じます。

ライブビューですが、1Ds3 にも付いたようなので、5D後継にも付くでしょう。

そのうち、デジイチからも光学ファインダーが省略される日が来るのではないか?という不安があります。5D後継にはファインダー視野率100%を期待していたのですが、ライブビューに取って代われるんではなかろうか?等と思ってみたり。

グズグズ言ってないで、今からコンデジでライブビューでの撮影を練習しておこうかな?

書込番号:8061337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件

2008/07/11 13:51(1年以上前)

そう遠くない将来、光学ファインダーレスのライブビュー専用機が出てもおかしくないと思います。それにはライブビューのさらなる進化が必要だと感じています。
デジタル一眼レフから光学ファインダー無しということで派生していくのか、コンデジからレンズ交換型として派生していくのか分かりませんけど。第一号はSONYあたりから出てきそうな気がします。

書込番号:8061357

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/11 13:56(1年以上前)

スースエさん、こんにちは。

流石に、
デジ一でライブビューが光学ファインダーに取って代わることは当面ないでしょう。

動きのあるものを追っかける場合の反応速度や
手を伸ばした状態でのホールド感などかなり厳しいと思います。

電子ビューファインダーだと解像度が乏しいでしょうし…

書込番号:8061370

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/07/11 14:13(1年以上前)

こんにちわです。
デジイチのライブビューって、ツインヒンジで可動する液晶でなければ殆ど物撮りや、三脚使っての風景撮影用だと思っていますし、実際私の1DsMK3ではそんな感じで使っています。
あくまで私見ですが、5D後継でライブビューを欲しいと思っている方達も、風景が得意なフルサイズだからこそ、ライブビューを使ってのより厳密なピント合わせを望んでの事だと思いますけどね。

実際、ノーファインダーなら体に近い所で、ある程度ブレを押さえて撮ったりも出来ますが、液晶を見ながら撮影しようとすると、コンデジ並みの軽さかせいぜい入門機+セットレンズ位じゃ無ければ腕2本だけで支える事になるので、普段の2倍以上SSを稼ぐか、ある程度SSを稼いだ上で強力な手振れ補正が無いと厳しいですね。幾ら明るいレンズであっても重いLレンズなんかを付けてライブビューオンリーなんて考えられませんしね。
と、言うことで将来激安の入門機は分かりませんが、中級機以上で光学ファインダーが無くなる事はとうぶん無いと思いますけどね。ではではm(_ _)m

書込番号:8061419

ナイスクチコミ!2


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/07/11 14:15(1年以上前)

一眼レフカメラの場合、コンパクトカメラとは違い、
右手でカメラを握り左手でレンズ操作をすると言う現在の「形」である以上、
光学ファインダーがなくなることはないと思います。
両手でカメラ・レンズを操作し、ファインダーを覗くスタイルは、扱いやすくとても自然な形だと思います。

もし光学ファインダーがなくなりライブビューのみのデジ一になる時には、
(光学ファインダーがなくなったら構造上は一眼レフとは呼べなくなりますね(笑))
カメラの形状や操作方法も現在とは変っているのではないでしょうか。

書込番号:8061426

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/11 14:15(1年以上前)

>第一号はSONYあたりから出てきそうな気がします。
では対抗でパナソニックを(^^;;

書込番号:8061427

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/11 14:17(1年以上前)

>>第一号はSONYあたりから出てきそうな気がします。
>では対抗でパナソニックを(^^;;
追加です
大穴でエプソンとライカを(^^;;

書込番号:8061428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/11 14:28(1年以上前)

>大穴でエプソンとライカを(^^;;

ライカはレンジファインダーであるからこそライカだと思うので、どうでしょう?
対抗でPENTAXに一票。

でも本気で光学ファインダーの有無にかかわらず小型のレンズ交換式フルサイズ・デジタルは欲しい。。。

書込番号:8061447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/11 14:50(1年以上前)

コンデジの場合、液晶モニターを使用すれば視野率100%に近い物がありますし、ファインダーは逆にパララックスが激しくてあまり使い物にはなりませんのでコンデジの場合はなくても問題ないかと思います。

書込番号:8061504

ナイスクチコミ!2


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/11 14:56(1年以上前)

>ライカはレンジファインダーであるからこそライカだと思うので、どうでしょう?
え〜と・・・
エプソンもレンジファインダーなので並べてみましたが、どうでしょう?

書込番号:8061527

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/11 14:58(1年以上前)

素朴な疑問です。

ライブビューの出番はどのような場面でしょうか?
(幼稚な質問ですが、どなたかコメントをお願いします。)

書込番号:8061531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/11 15:09(1年以上前)

>ライブビューの出番はどのような場面でしょうか?

拡大すれば撮像素子の実像による精密なピント合わせが出来ます。
三脚によるマクロ撮影には重宝しますね。
また天文撮影のような暗い被写体でも明るい液晶で楽にピントが合わせられます。

書込番号:8061558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/11 15:11(1年以上前)

こんにちは。

個人的にはライブビューが無くてもさほど問題ないのですが、
これからはデジ一眼でも必須の機能になって行くと思います。
ライブビューを載せるのなら、バリアングルにしないと良さが半減しちゃうと思います。

それでも、光学ファインダーは必ず残るでしょう。

書込番号:8061565

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/07/11 15:13(1年以上前)

別機種

ライブビューで月撮り・トリミングしています

>ライブビューの出番はどのような場面でしょうか?
私見ですが、マクロ撮影や一番効果的なのはTS-Eレンズ(http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/index.html)等を使った物撮りとかじゃないでしょうかね。レンズベビーを使った時も面白そうですし、ファインダーでは分かり辛い実際の被写界深度が分かるので便利でしょう。
あとは・・・600mm位で月やその他を撮る時も微妙なピント合わせで重宝しています。ではではm(_ _)m

書込番号:8061570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/11 16:09(1年以上前)

マクロ以外にもロー・アングルでの撮影などに良さそうですね。私はどっちでもいい派ですが。
メーカーにすれば他メーカーがつけている機能を無視するわけにもいかないし、付加価値をつけて売価を上げたいというのもあるでしょうし。

素のボディにオーダーで好きなものを選択できるシステムがあるといいと思いませんか?
わたしは全部入り、とか、私はビュー・ファインダー!連写!フラッシュ!100%視野!などなど。
ちなみに、光学ファインダーは無くならないと思います。無くなって欲しくない!

書込番号:8061735

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/11 16:55(1年以上前)

早速のコメント、ありがとうございます。
いろいろな使い方があるのですネ♪

使いづらい点はありますか?例えば;
・順光でマクロ撮影にとき、液晶がテカッテ見えにくい
・液晶の画素数が不足していて、ピンが合わせ難い(マットの方が合わせやすい)
・モニターに気を取られ、シャッターチャンスを逃す
・バッテリーの消耗が気になる
・カメラが重くなる
・液晶表面が汚れて、掃除が大変である
・粗雑に扱えない(硬いものにぶつけて破損しないかいつも注意が必要)
・雨のときウォータープルーフになっていないと故障が心配だ

メリットいろいろ、デメリットいろいろですが、仮にオプション設定があり、ライブビューを追加できるメニューがあった場合、いくらまでなら支払いますか?私でしたら「1万円」位までなら気持ちよく予算組みします。

書込番号:8061866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/11 17:18(1年以上前)

スースエさん こんにちは

私はライブビュー必要派です!
露出シミュレーションがあると撮影する前に
大方の被写体のヒストグラムを見ておくと露出の失敗が少なくて助かってます
ピントに使うのはマクロ撮影だけです
後は光学ファインダーで見ておりますのでこれは無くなって欲しくありません!

もし光学ファインダーが無くなったら
最後の光学ファインダー付き機種を生涯使い続けます!

書込番号:8061927

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/11 17:22(1年以上前)

一度三脚に乗せて使ってみてください。キャノンのライブビューの良さが判ります。

40Dでこれを使い始めましたが、私はちびですので私の背丈に合わせて三脚をセッティングするとアングルの下側に余分な物が入るときがあります。カメラの高さを上げるとファインダーは覗けません。こんな時にもライブビューは大助かりです。しゃがんでも駄目なほど低いときにも役立ってくれます。まあ、三脚がなければ無縁の話ですが・・・・m(__)m

書込番号:8061939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/07/11 17:30(1年以上前)

>使いづらい点はありますか?
直射日光が当たるとさすがに無理ですね。暗い場合はマット面より合わせやすいです(40Dなのでそう思いますが、5Dならファインダーが大きいので違うかも)。バッテリーの消耗は気になります。

シャッターチャンスが肝心な被写体にはそもそも向かない機能ですから、その点は心配いらないと思います。

そのほかの点は、ライブビューが無くても同じだと思います。

書込番号:8061968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/11 18:00(1年以上前)

>meu!uemさん

ライブビューの付いた一眼を持っていませんが、
キャノンなら無くて1万円引き。
ペンタックスなら付けて1万円出します。

コンデジで考えると、気になるのは一つ目と二つ目。
後老眼だとカメラを体から遠ざけないと見えないので、手振れも心配です。

書込番号:8062060

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/11 18:31(1年以上前)

明らかに光学ファインダーより優れた装置が出てきたら、置き換わるでしょうね。

車のワイパーも、ガラスコーティングでは今イチですし、なかなか代替商品が出てきません。

ハードルは高いと思いますよw
では〜。

書込番号:8062153

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/11 18:38(1年以上前)

せっかくですから5D後続機にもライブビュー撮影を搭載して欲しいですね。
等倍でのマクロ撮影にも威力を発揮してくれます。

書込番号:8062169

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/11 18:42(1年以上前)

何らかの方法で

・顔か体にカメラを密着させた状態でのぞけるように
・ピーカンでも見える。
・少なくとも撮影画素数の25%程度の画素数
・それなりの表示レスポンス
・位相差検知AF同等以上のAF

ぐらいは解決しないと、光学ファインダーの代替にはならないでしょうね。
3インチ台でVGAが限度の現状を考えると、高密化への道程は遠い気がします。

三脚でのMF時とブレ収束の確認には今でも十分便利なので、20Daみたいに特化機と言う位置づけならありかと。
専用の沈胴レンズや対象型広角レンズを用意すれば、多少売れるかも。

書込番号:8062185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/07/11 18:51(1年以上前)

おいらは、オリンパスが出すと思いますね。
今すでに、E-420は、300g台です。
さらに小型軽量性を突き詰めたら、光学ファインダーやペンタ部、ミラー部を取り去ることになります。
今後の電子技術の発展は、それを可能にするのではないでしょうか?
フォーサーズの、レンズ交換式、非一眼レフカメラが新しい時代を切り開くように思います。(名前はペン・デジタルでどうでしょう!)

フォーサーズ陣営以外は、今後はAPS−Cとフルサイズの二股になっていきますので、小型軽量のカメラはAPS−Cの役割となります。したがって、APS−C機はあり得ても、フルサイズ機は現在の光学式ファインダーを取り去ることはないと思います。

書込番号:8062224

ナイスクチコミ!1


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/07/11 18:55(1年以上前)

私はライブビューは、メニューの撮影や商品の撮影時に使ってます。
って言っても、商品の置く位置を決める時だけに使用してます。
そのままMFでピントを合わせて撮影したのですが、やはりシャッターを切る時はライブビューをOFFにした方が楽です。

外食産業のメニューの撮影等は同アングルでの撮影が基本となるので、更に液晶に(保護フィルムの上からですが)ホワイトボード用のペンで箸の位置等を書き込んでますよ。

何気に使わなかった機能ですがこのような使い方も出来ると思った時に、今後の機能向上に期待してる一人です。

書込番号:8062244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/11 18:58(1年以上前)

一眼レフのライブビューってコンデジのライブビューとは微妙に使い方違いますよ。
コンデジと同じような感覚でファインダー覗くのやめて液晶見ながら撮影するというよりは、三脚立てて細かいピント合わせが必要な撮影で非常に便利です。
これはやってみたら一発で便利さがわかると思います。

まずわかりやすいのはマクロ撮影ですね。
その他私の場合は、集合写真、置きピンを使う撮影、夜景とか花火などですごく重宝しています。
ファインダーで見るよりピントは精細につかめますからね。

書込番号:8062255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/11 19:40(1年以上前)

なんでも、絶対にこうだ、と決めつけて考えてはいけないかなと思います。
使い方次第で、臨機応変に。
そうでないと、技術の進歩に追いつけないかと思います。頭をやわらかくして。^0^

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8062415

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/11 19:42(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございました。

ポイントは「接写」の時のピンあわせが楽になることでしょうか?(他にもメリットは沢山ありますが・・・)

花の写真が好きな拙者は、LVに少し触手が動きました。ただ、5D後継機にLVがないとの噂がありますが、無くとも良しとします。名機は名機ですので。

書込番号:8062419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/11 19:45(1年以上前)

>使いづらい点はありますか?例えば;

 マルチコントラーを移動させるときが少しじれったいですかね。

 軽く倒せばゆっくり動き、強く倒せば早く動けば便利と思います。

  
  ライブビューの御利益この間実感しました。

 講演者の撮影にあたり、顔を拡大して表情の瞬間や動作を狙うのに役立ちましたよ。

 三脚に据えて70〜200mmF2.8+1.4×ですが、暗い室内の中での撮影は私の40Dの性能なのかAFでは少しピントを外してました。MFに固定で瞬間を狙っていきますが顔が小さいままですと目の動きはわからないですからね。

 

書込番号:8062428

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/11 19:54(1年以上前)

あんりぃ・ぶれそうさん 

私の価値観と概ね合いましたね。

LV機能は液晶モニターにソフトウエアで機能付加する(チルト機構は想定外)と考えると、量産機種ではそれほど価格アップしなくても、メーカーの採算は取れるでしょう。従って、5千円程度でもいいかなぁ、とも思っていました。

書込番号:8062467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 20:12(1年以上前)


ライブビュー便利そうでなんですが、視度補正見たいなのがあれば
コンデジもライブビューだと全然見えない、今は見栄を張って眼鏡を掛けていないんで、
眼鏡を掛けると友人・同僚がとうとう来たかと大喜びしそうで
わがままな意見ですいません

書込番号:8062548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/11 20:15(1年以上前)

私は意地でも光学ファインダー派です。

5Dの後継機も中級機ですから視野率100%は無理でしょうね。100%欲しいなら1Ds系にするしかないというのがキヤノンの戦略と思います。

コンデジにEVFでしたか、ファインダーに高精細な液晶を入れてレスポンスが遅いですが、ライブビューよりましですね。ライブビューやコンデジの背面モニターは屋外では見づらいです。それに、液晶だからといって視野率100%とは限りませんしね。

書込番号:8062560

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/11 20:27(1年以上前)

>私は意地でも光学ファインダー派です

ですね(^^;

ライブビューはお花撮り・接写にはあった方が便利程度です

書込番号:8062609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/11 20:27(1年以上前)

アングル・ファインダー:キャノン24000円、ペンタックス39000円。
を考えると1万円なら安いと考えました。花撮りのさい、ちょっとでも荷物が減りますしね。

以前街中でアングル・ファインダーを使っていたら普段以上に人の視線を集めました(T_T)。
みなさん、ロー・アングルの街撮りは痴漢と間違われないよう気をつけましょう。

書込番号:8062611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/07/11 20:52(1年以上前)

いくつか前のスレでライブビューはいらないという意見が多いのが驚いたのですが
そこでも書いたのですが、ライブビューは40Dでかなり重宝してます。
夜景撮影
月の撮影
マクロ撮影
遠景の風景撮影

基本的に三脚ありのときがほとんどですが、三脚無しでもコンデジのように撮ることもあります。

ライブビューはミラーが上がった状態からシャッターを切るので、その分ブレの心配が少ないのが良いです。
ですので手持ちでも十分使えたりします。

書込番号:8062744

ナイスクチコミ!1


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/11 21:17(1年以上前)

ライブビューは有った方が良いことが分かりました。

拙者は1Vで来ましたので、ライブビューのデジタル望遠機能は知りませんでした。(目鱗)

ゆっくりと撮影を楽しむにはいいかもしれませんね♪

スナップ・旅行などではファインダー頼りですが、三脚使用の場面での意義は高そうです。

最近はサングラススタイルの老眼鏡もあるので、見栄春ちゃんでもいけるのはないでしょうか?

アングルファインダーは結構高いのですネ!LVに更に触手が動きます。

書込番号:8062864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/11 21:42(1年以上前)

光学ファインダーのない一眼レフなんて、、、色気まったくなしですね…。。
欲しくないです(笑)。

書込番号:8062979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/11 21:56(1年以上前)

小鳥遊歩さんに1票!

書込番号:8063068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/11 22:32(1年以上前)

小鳥遊歩さんに更に1票。

 光学ファインダーのない一眼レフって、あり得ないと思います。

 ライブビューはあくまでも、一眼レフ撮影の「サポート」機能であると感じてますし、それを特化した機種は、あくまでもエントリー機ではないでしょうか。

 ライブビューだけで、秒10コマの連写とか、動モノ撮影は無理でしょう。


書込番号:8063317

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/11 22:53(1年以上前)

ライブビュー、
1D3で試しに一回使っただけでした(^^;・・・・

やはり一眼はピントが合おうがそうでなくてもファインダーから見た画像を切り取りたいですよね。

書込番号:8063464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/11 23:56(1年以上前)

 将来・・・ライブビューが進化して、EVF(電子ビューファインダー)になって・・・その後省略された一眼レフが世に出現する可能性はありますね。ただ、主流にはならないと思います。小型軽量 & コンデジからのステップアップ用になるかと。

 ライブビューやEVFだと、どうしても1テンポ遅れちゃいますから。

 ただ、普段使わないライブビューでも、アングルファインダーで対応不可能な撮影もあるので(ノーファインダー撮影で数撃チャ当たる方式でしのいでますが)、有ったほうが嬉しいですね。

書込番号:8063865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 00:20(1年以上前)

スレ主さん
>ビデオカメラとか、あまり使った事がないですが、光学ファインダーが無い物が
>結構あるように感じます。
ビデオカメラって、全部電子ビューファインダーじゃないんでしょうか?
光学ファインダーじゃ、角度変えられませんよね?

書込番号:8064014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/07/12 00:20(1年以上前)

初めまして♪
私もファインダー派です。

ライブビュー…デモ機で触った程度ですが、「あれば便利」程度な気がします。

ローアングルでも、ハイアングルでも、角度が変わらないなら、見辛いからマクロでもイマイチな使い心地かと。

背の高い位置のマクロや風景でのピント合わせ、画角の確認やヒストグラムのチェックなど、出来ることはたくさんありますが、それらは全て三脚を立てることが前提。

三脚のないスナップ時には要らないですね。

アングルファインダーとマグニファイヤーがあれば、「そんなに」羨ましくない。

角度が自由に変わるなら、格段に使い勝手は上がるでしょうね♪

書込番号:8064016

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/12 00:51(1年以上前)

高精細液晶ライブビューとTS-Eレンズの組み合わせ。これは確かに使えそうですね。ピントの範囲がファインダーより明らかに確認しやすいでしょう。

書込番号:8064162

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/12 01:29(1年以上前)

3脚につけてじっと構えて撮るようなものは良いですが、1脚なり構えて撮るにはファインダーは必須ですよ。

コンパクトデジカメが手ぶれを強く言い出したのは、あの独特の撮影方法からだと思います。

ただ、電子ビュアーの解像度が今よりぐんと上がればミラーで反射させる光学ファインダー必要性は必ずしもないと思います。

書込番号:8064314

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/07/12 06:50(1年以上前)

ホールディングの良さとAFの速さの点から、当面、光学ファインダーは無くせないでしょうね。

しかし、光学ファインダーが無ければ一眼レフの「レフ」たる所以であるミラーが不要となり、

・撮像素子/光学ファインダー/AFセンサーの3つを精度良く組み立てる必要がなくなり歩留まりが上がる(⇒画像が傾いているトラブル撲滅)

・大昔の対称型の超広角のような尻の出たレンズも取り付けられる(テレセン性の確保も課題でしょうが)

というメリットが生ずると思います。

書込番号:8064767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 07:05(1年以上前)

沢山の御意見ありがとうございました。
皆様へ個々にお返事しない失礼をお許し下さい。
光学ファインダーもしばらくは存在するであろう安心感に浸っております。
又、ライブビューの使い方も以前のスレッドに加えて、勉強になりました。


ライブビュー搭載について、以前以下のように書きました。

>> ライブビュー搭載なら、PowerShot S5IS みたいなバリアングル液晶だと嬉しいですね。
>> そんなに厚くないからさほど大きくならないし、液晶面をボディ側に反転して保護する事もできるし、腕を伸ばしのての頭越し撮影の歩留りも上がりますし、アングルファインダー無しでも下から撮れますし。
>> ただ、一眼レフにはそれなりの頑健さが要求されるから、バリアングル液晶は難しいかもしれませんね。

バリアングル機能は小さくて安価なコンデジに付いている位なので、機体の大きさや、価格上昇はそれほど問題にならないと思います。


唐突ですが、ヒストグラムが光学ファインダー内に、投射できるような機能があれば、ありがたいです。
PowerShot S5IS は電子ファインダーなので、設定すればファインダーの左上にリアルタイムでヒストグラムが表示できまして、その便利さは実感しています。
EOSのファインダー内部は、絵作りに集中できるようにか、ちょっと色気が足りないように感じます。アナログ時代の「針」などのメーター類が妙に美しく感じてしまいます。追針式の露出計の色っぽさにデジタルで対抗するにはリアルタイムヒストグラム表示かな?なんて思ったり・・・



ビデオカメラについては勉強不足、経験不足で無知をさらけ出すような事を書きました。ありがとうございます。

A460 の光学ファインダーは確かにパララックスがありますけど、ズームに対応しているので、気に入ってます。(レンジファインダー風を良しとして、一眼で視野率100%を要求しては矛盾しているように思われるかもしれませんが、レンジファインダー風はレンジファインダー風なりに魅力を感じております。御理解下さいませ。)

メインに 5D、望遠用に 10D、バリアングル液晶で S5IS、レンジファインダー風で A460 と使っています。

皆様に個別にお礼を申し上げず申し訳ありません。
余計な事も書きました。
どうもありがとうございました。また、よろしくお願いします。

書込番号:8064795

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/12 07:14(1年以上前)

ちょっと昔、EVF 機を使ったことがありますが、動体撮影では使い物に
なりませんでした。ライブビューも原理的には同じなので、NGでしょうね。
撮像素子で捕らえた光を、なんらからの演算処理をして、液晶に出すわけで
すから、必ず数ms から場合によっては数百ms のタイムラグがでるはずです。
その点、光学ファインダーはリアルタイムに被写体が見えるのが決定的に
違うので、しばらくの間はなくなることはないと思います。

書込番号:8064807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2008/07/12 07:35(1年以上前)

バッテリーの消耗はどうなんでしょうね。

書込番号:8064847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:359件

以前アメリカで予約受け付けになり話題をさらいましたが、日本のアマゾンでも予約が受け付けになりました!
発売は11/10とのこと。
間違いではなかったんですね。(^^♪
   
   ↓

http://www.amazon.co.jp/Canon-Mark-Digital-Field-Guide/dp/0470409509

スペックが知りたい!

書込番号:8055387

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/07/10 06:15(1年以上前)

ということは、カメラの名称は5D MarkII で決まりなんですかね?

書込番号:8055428

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 06:50(1年以上前)

すると、やはり当初の予想どおり8月下旬(8/26前後)に発表、9月下旬〜10月上旬に
販売開始の予想が強いですね。
その時期だと現行機種の発表、販売開始からちょうど3年間なので。

キヤノンはモデルチェンジの周期が定期的だったり、区切りの良いサイクルでモデル
チェンジするので、他社にくらべてニューモデル投入の時期を予想しやすいですね。
律儀な会社です。(^_^;)
ラインナップの戦略が何年間もあまり変化していない(時代は少しづつ変化している
のに…)という証明でもあります。

書込番号:8055482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/10 06:58(1年以上前)

いよいよなんですね。

直ぐには買いませんが、来年のGWあたりには買おうかなと思っています。

でも、もしかしたら、今より写真撮影が好きになって、1D系に逝っていたりして…。

書込番号:8055490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 07:03(1年以上前)

後継機のこの秋の発売をまったくもって否定するものではありませんが、このアマゾンの情報は以前より少しどうかと思う部分がありました。

同じ著者が、2008年4月30日にEOS5D(2005年9月発売の機種)のガイド本(ペーパーバック)を出していたり…笑。

何も情報を持っていないにもかかわらず、この秋に出るであろうという当て推量をもとに先に予約だけとっちゃおうという腹で出している可能性があります。表紙のイメージが登録されていないのもそれを示唆するものだと思いますし…。。

書込番号:8055497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 07:10(1年以上前)

最近は毎日5D後継機の話題で持ちきりですね。
話の内容は進展しているのでしょうか?

書込番号:8055513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/10 07:10(1年以上前)

>ということは、カメラの名称は5D MarkII で決まりなんですかね?

他の名称になると面白いかも?

書込番号:8055514

ナイスクチコミ!0


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 07:32(1年以上前)

おおお!
なんかドキドキしてきました^^
待ち遠しいですねぇ

書込番号:8055564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/07/10 07:35(1年以上前)

あと123日かぁ〜 待つことにします。

書込番号:8055571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/10 07:49(1年以上前)

>話の内容は進展しているのでしょうか?

今のところ進展はしていませんね。^^;
あくまでも噂の域から出ているようには見受けられません。

進展したら、こんなもんじゃないでしょう?
えらいお祭り騒ぎになるのですぐ分かると思います。

書込番号:8055592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 07:55(1年以上前)

>進展したら、こんなもんじゃないでしょう?
>えらいお祭り騒ぎになるのですぐ分かると思います。

祭りが早く来ると良いですね。

書込番号:8055611

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/10 08:31(1年以上前)

5Dの本は別として、それ以外はカメラ発売の数ヵ月後にこの本が発売されています。

30Dの発売は2006/3で、ほんの発売は2006/10(約4ヵ月後)
40Dの発売は2007/8で、本の発売は2008/4(約7ヵ月後)
X2の発売は2008/3で、本の発売は2008/7(約3ヵ月後)

この流れで行くとカメラが発売されて数ヵ月後に本が出てくることになります。
製品の方も発売が延期になっている可能性があり、そうなると本の方も自然に延びていきますが。
よって、11/10の数ヶ月前には5D Mk2が発売されているだろうとなります。

さすがに製品の名称も分からないのに、本のタイトルを決めて、予約を受け付けているとも思えませんが。
また、表紙にはカメラの写真が入るので、現時点でそんな表紙のイメージが出せるわけがありません。なくて当然でしょう。

書込番号:8055695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 09:02(1年以上前)

hata3さん
僕も、この出版者の過去の発売日から推測して、現時点のこの情報は、出版側の当て推量だと推理しました。hata3さんは過去の発売日からして信憑性ありと判断されたとのこと。
同じ情報から、見方がわかれましたねー。

もちろん、9月末発売の可能性が僕も濃厚だと思いますので、彼らの当て推量が当たる可能性もおおいにありだとは思いますけど。過去の発売日からして、彼らがメーカー側から事前に機種を使わせてもらったり発売日をもらしてもらえるような立場にあるとはどう見ても思えなかったものですから…笑。

書込番号:8055764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2008/07/10 09:05(1年以上前)

アマゾンはたまに音楽CDについてもフライング気味で情報を出します。ハズレは今までありません。出るかも?と言われたシングルも、結局は公式に中止が発表されましたが、唯一発売日まで掲載したのはアマゾンです。
早い事はいいんですが、なぜメーカーでなくアマゾンから最初の情報を聞かなきゃいけないのか、とても疑問ですがね。

信憑性という意味では、今まで出てきた情報より高いと感じてます。肝心のスペックは分かりませんが。

書込番号:8055770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 09:14(1年以上前)

あと、ここまで書くと、、、僕自身の情報にも責任が生じちゃいますが、、どうも、僕がいろいろ各方面から聞いている限り、この秋に出る後継機と目されるものは「MarkU」という名称ではないようなので…、「?」と思っています(MarkUだったらごめんさない…笑)。

いずれにせよ、果たしてキヤノンがフラッグシップたる1D、1Ds以外に「Mark○」という名称を使うかというのも注目されますね。

書込番号:8055789

ナイスクチコミ!5


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2008/07/10 09:40(1年以上前)

スペックの向上は勿論ですが、「5」というスタンスナンバー(?)は是が非でも残していただきたい、
と思っておられる現行ユーザーの方は多いのではないでしょうか。 (どうなんだろう?)
残すためにはやはり「MarkU」という名称は必須ですよね。 (願望。)

と言っても、すでにキヤノン内部では決定事項なのでしょうが・・・。

書込番号:8055861

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/07/10 09:53(1年以上前)

Amazonでガイドブックの予約受付けは始まりましたが、肝腎のカメラは掲載されていませんね・・・
(当然と言えば、当然ですが)
でも、こうした「いつかは出るはず!商法」はいかがなものだろうかと思って見ています。
信用できる店や大手がやるならまだ良いですが、便乗して詐欺まがいな事をするところが出てきそう。

書込番号:8055906

ナイスクチコミ!0


fujito15さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/10 10:08(1年以上前)

今は40Dで我慢しているけどフルサイズがほしい。次の5Dは、『女将さんBANK』から借金してなにがなんでも買うぞ!

書込番号:8055950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/10 10:11(1年以上前)

>「5」というスタンスナンバー(?)は是が非でも残していただきたい、

EOSの1、3、5、7といったらクラスの違いを連想させますね。
EOS5とEOS7だと5の方が格上に思えちゃうだろうし、デジタルになって発売サイクルが短くなっているのであっという間にEOS1桁の番号が埋まっちまう。
結局はEOS 5の名称は続く可能性が高く、そうなるとMARKIIになる可能性が高くなるのでしょうね。
そういえば銀塩時代はNEWをやたら使っていたような、NewFTb、NewF-1。でも発売から何年も経つと何がNewなのと(笑い

書込番号:8055960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/10 11:42(1年以上前)

北のまちさん

 >でも発売から何年も経つと何がNewなのと(笑い

 大丈夫です。新幹線などは、44年経っても”新”幹線です。
もっと言えば、新約聖書などは2,000年ほど経っているかも???  (駄レス失礼!)

書込番号:8056212

ナイスクチコミ!4


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 12:44(1年以上前)

「MarkII」じゃなくて「partII」の誤植じゃないか、という話があります。

たぶん5Dは来年まで販売されますよ。

5D後継というか、フルサイズの新機種(3D?7D?)がそれまでにでるんじゃないですか、ねえ。

書込番号:8056419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/07/10 13:07(1年以上前)

本当に楽しみです(^_^)

自分は仕事とプライベートで使用していますが、現在の5Dのスペックと画質で充分です(^^)(多少の不満はありますがf^_^;)

ただf^_^;やはりごみ取りセンサーは付けてほしいので(>_<)新機種の5Dの発売を待っています(^^)

どんなに遅くても来年の3月には出ると思いますので絶対に買いますo(^-^)o

いつ発売でも待つしかないですよねっ(T_T)

でも(^^)待って想像する時間を楽しめたと思っていますo(^-^)o

希望は(^^)
10月1日発売です(^^)
楽しみですねっ(^^)

…多分?(^^)
10月1日だと思います(^^)
期待しています(^^)

書込番号:8056520

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/10 19:22(1年以上前)

>えらいお祭り騒ぎになるのですぐ分かると思います。

5D後続機の話に関してはいつでも皆さんお祭り騒ぎのような気がします。(笑)
1日も早く発表して欲しいですね。

書込番号:8057734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/10 19:48(1年以上前)

こんばんは

しかし、じれったいですね!
もう今更スペックの変更は出来ないでしょうから
発表だけでも早く済ませば良いかと思っちゃいます
発表さえあれば発売日まで落ち着いて待てると思います!

書込番号:8057843

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/10 20:40(1年以上前)

キヤノンさん、早く発表してくださいとの思いを込めて、この本を予約発注しました。
あまり買われている方はいないのでしょうかね。

英語は嫌いですが、まあ5D後継機でここまでキヤノンに焦らされたぞという思い出には良いかなと思って購入しました。

書込番号:8058087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/10 22:20(1年以上前)

これで肩すかしだったらどうなるんだろう…。(^^;)

書込番号:8058711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2008/07/11 00:19(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

上のほうのスレにもあるように、世界中で後継機の噂が飛び交っているようですね。
戦略的なうわさだったりして...。
まぁそれは冗談として、EOS 5D後継機を世界が待っているのに、キャノンさんは何をしているのでしょうね。

書込番号:8059455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/11 14:10(1年以上前)

発表が早くても、トラブルや不具合で発売が伸びたり、未対応品が流通するぐらいなら…ぎりぎりの発表の方が良いのでは?

書込番号:8061410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

標準

8月18日〜22日の間を待てば・・・。

2008/07/09 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:101件

5Dの後継とEOS-1D Mark III Nの登場がわかるような気がします。今年に入ってから5Dの後継で白熱していますが、8月18日〜22日の間まで待ってはどうかと思います。

書込番号:8052985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:314件

2008/07/09 19:41(1年以上前)

そうですね。個人的には5Dの後継機だけでも7月中の発表をお願いしたいのですが、お盆過ぎまでじっくり待ってた方が良いのかもしれません。気長に待ちましょう!!

書込番号:8053022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/09 19:43(1年以上前)

こんばんは

もう、私も含めて皆さんテンパってますので
8月とは永すぎますね!

最近「買いました!」のスレが立たない程ですので
キヤノンさんもいい加減早く出さないと今年のシェアーにも影響するのでは・・・

書込番号:8053032

ナイスクチコミ!6


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/09 19:46(1年以上前)

私は購入予定は今はありませんがやはり気になりますね。
元5D所有者としても発表はとても楽しみです。

書込番号:8053047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/09 19:53(1年以上前)

わたしも、打倒北悪帝国さんが言われる"8月18日〜22"この辺りだと思っています。
もう少しですですので、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:8053076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2008/07/09 19:54(1年以上前)

後継機は来年です。

書込番号:8053079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/09 19:55(1年以上前)

5Dから5D後継機への買い換えの方は、いつ5Dを売却すればよいか、気がきではないかもしれませんね。高く売却したいでしょうから。

私はEF16-35mmF2.8LからUに移行しようとしたとき、Uの発表があった直ぐに売却しました。通常の売却価格で引き取ってもらった経験があります。しかし、Uの出荷まで広角ズームレンズが使えませんでしたね。

書込番号:8053085

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/07/09 20:11(1年以上前)

いつ5Dを売却するかもありますが、

現5D用には幾つか欲しいアクセサリーがあるのですが、
もし5DII に搭載されれば必要のないものになりますし。。。
せめて5DII の仕様が発表されないと、アクセサリー類も買うに買えずに困っています。
デジタル水準器やワイヤレスレリーズやら・・・

書込番号:8053146

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/09 20:15(1年以上前)

盆明けですか・・長いですね
秋口発売までは待てますが、発表が無いのがもどかしいです
予算のやりくりの都合もありますので・・ホントお願いしますって感じですね

書込番号:8053172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/09 20:19(1年以上前)

だいたいその辺りでしょうね。
1Dmk3の後継がどういう機種になるかが気になります。

書込番号:8053185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/09 20:20(1年以上前)

んー、マイペースですねー、キヤノン。。。まあ、いいか…。。

書込番号:8053192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/09 20:26(1年以上前)

あと40回寝ると・・・。
なんだか遠足を楽しみにしてる子供の気分。
でも大きく違うのは、子供の遠足は日にちがわかってるけど、New5Dの発表はいつだかはっきりわからないこと・・・(笑)

書込番号:8053219

ナイスクチコミ!1


tarowanさん
クチコミ投稿数:34件

2008/07/09 20:29(1年以上前)

キヤノンフォトサークルでのEOS 5Dの無料モニターの期間が、2008年7月31日(木)から8月20日(水)です。
少なくとも、この期間に現行5Dが旧機種になるという発表はないんじゃないでしょうか?

書込番号:8053230

ナイスクチコミ!0


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/07/09 20:32(1年以上前)

5月頃発表と読んで5Dを年始早々に手放した自分としては、8月の盆明けが我慢の限界かも・・・。

無意味(?)な40Dのキャッシュバックの延期から予想すると今のところこの期間が最有力候補でしょうね・・・。

D3の登場から友人のノイズレスの高感度撮影に悔しい思いしてます。
頼むぞキャノン!!

書込番号:8053251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/09 20:37(1年以上前)

>んー、マイペースですねー、キヤノン。。。まあ、いいか…。。

ついでに長嶋さんにCMをお願いしても面白いかも?

書込番号:8053268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/09 20:56(1年以上前)

じじかめさん

その前にノムさんにぼやいてもらわないと…笑。。

書込番号:8053350

ナイスクチコミ!3


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/07/09 21:01(1年以上前)

 長い・・・。

 でも1Dmk3の後継と併せて楽しみにしています。
 5Dmk2と1Dmk3Nのどちらかで真剣に悩む自分が予想されます。
 どのみち鈴鹿1000kmには間に合わないけど・・・。

 皆さん、それまでは撮影を楽しみましょう。

書込番号:8053376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/09 21:13(1年以上前)

この期間ならカメラ雑誌の発売と重なりますね。

書込番号:8053446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/09 21:17(1年以上前)

キヤノンさん
マイペースもいいですが
たまにはフライングされてもいいかなと。

書込番号:8053474

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/07/09 22:30(1年以上前)

キヤノンは8月20日頃の発表が多いようなので、普通にその辺りではと思っています。

クラスが違うD700は意識する必要はないとも思います。
価格も頑張って欲しいですね。

書込番号:8053990

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 22:53(1年以上前)

小鳥遊歩さん

>その前にノムさんにぼやいてもらわないと…笑。。

的外れな性能に、的外れな発表時期で「バッカじゃなかろか♪」って歌われたりしたら・・・。

書込番号:8054155

ナイスクチコミ!2


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/09 23:32(1年以上前)

今、40Dが異様に安いのは5D後継機購入予備群の育成が目的じゃないでしょうか?
5Dと1D3の選択で迷われている方が多いのはやはり機能より金額が選択の基準になっているのが現実じゃないでしょうか?5D後継機への「つなぎ」に40Dを買っておらっれる方もおられるような気がします。
とりあえず安い5Dを買っておいて、その下取りが安いのを承知の上で5Dの価格がこなれるのを待つ?ありだと思うのですが。

書込番号:8054467

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/09 23:59(1年以上前)

>今、40Dが異様に安いのは5D後継機購入予備群の育成が目的じゃないでしょうか?

ニコンはね、今、そんな姑息な事は一切考えてない。
D3やD300の売れ行きに影響が出ようが無かろうが、とにかく打てる手は全部打つ、迷いは一切無い!!って感じ。

キャノンはね.....はは、語る気もしない。
理屈先行で姑息なマーケ部、ありがちです。そこの力が強すぎるのかも知れません。

書込番号:8054617

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 00:09(1年以上前)

後継機、早く出て欲しいですが、ここまで情報が漏れてこないのは、後継機開発が全く進んでいないのかもしれません。

情報が漏れないのではなく、洩らす後継機情報が無いのが実態ではないかと思う今日この頃です。

書込番号:8054693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/10 00:10(1年以上前)

講釈師、見てきたような ・ ・ ・ ・  ^^;

書込番号:8054694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/10 00:14(1年以上前)

>講釈師、見てきたような ・ ・ ・ ・  ^^;

少なくとも、BIG_Oさんのことでは無いので悪しからず。(^^;)ゞ

書込番号:8054719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/07/10 12:44(1年以上前)

 5Dの後継は7月25日までにプレスリリースだけでもあるはず。。D700の発売のインパクトを下げるにはそれしかない。。

 1DMarkVNは秋頃ですかね。キャノン自身も分からなくなってたりして・・・

書込番号:8056422

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/10 13:02(1年以上前)

>キャノンはね.....はは、語る気もしない。
>理屈先行で姑息なマーケ部、ありがちです。そこの力が強すぎるのかも知れません。

キャノン幹部OB氏の情報でもこのような事をほのめかしていましたね。
「理屈先行で姑息なマーケ部」これに尽きるのでは無いでしょうか。

5D後継機を世界中が待っている。
それを焦らしに焦らす、
キャノンのマーケ部はサディストの集団です。
御手洗、なんとかしろよ。

書込番号:8056505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信67

お気に入りに追加

標準

情報

2008/07/08 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1132件

2008/07/08 14:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。<(_ _)>

−2008年9月8日月曜日に発表されます
−希望小売価格:2,399.95ドル

そうですか!
って事は、発売日は9/30(仏滅)→ 10/1(大安)ってことですね!(笑)
よかった!よかった!(*^。^*)v

書込番号:8047555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/07/08 14:50(1年以上前)

LINK先を参照しましたが、

> NO Live View

って、ライブビュー機能は搭載しないということなんでしょうか?
これだけ盛り込んでおいてライブビューは乗せて欲しいですね・・・

書込番号:8047621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/07/08 14:56(1年以上前)

D0316さん >

情報ありがとうございます
日本は24〜25万円でしょうか。。

「旧5D」との価格差が5万円〜7万円程度なら「新5D」のほうが良いかなと思いました。

書込番号:8047636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/07/08 15:03(1年以上前)

ライブビューなしでも個人的には大丈夫かな。
現行の5Dに防塵防滴つけて16Mpにして、連射を6にして、ポップアップフラッシュ
つけて… 25万以内ってとこですね。
よく皆さんの希望で見たスペックですね(笑)
後は画質が気になりますね〜 サンプルが楽しみだ。
D700とは一長一短で棲み分けそうなスペックですね。

現行型5Dも$1,799.95で売り続けるんですね〜

これがネタでないことを望みます(情報元は自信ありって書いてるし…
200%といわずに105%ってところがあちらの人としては微妙な書き方かな?…)

書込番号:8047656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/07/08 15:08(1年以上前)

本当ですか?(^^)
うれしいですo(^-^)o

書込番号:8047670

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/07/08 15:21(1年以上前)

ニコンD700の発表を受けて、5Dmk2は今週発表なんて噂もありましたよね。

そんな中で、9月8日発表はどうなんでしょう。ニコンが何をしても我関せずってんでしょうかねぇ。
ライブビューなしってのも、ちょっと信じ難いし、これもガセネタってか、単なる当て推量って感じがします。

書込番号:8047702

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/08 15:22(1年以上前)

とっても細かい点なのですが、
最後の一文
My friend is an elf and his boss gets early information and shipments in order to prepare for the holiday season.
「私の友人はelfでそのボスが最新の情報を入手、クリスマスシーズンに向けた出荷になる模様」
Elf:小妖精、いたずらっ子・・・・このelfの意味が「いたずらっ子」であるとすれば上記情報は??

深読みすぎですかね・・・・

上記スペックだと「メカ」が好きな人はD700に鞍替えでしょうか??
私はどうするのかなぁ???・・・・白紙です。

書込番号:8047704

ナイスクチコミ!3


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/07/08 15:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。
とりあえず発表を楽しみにしています。
しかし、内蔵ストロボって!
D700といい5DmkUといいどうなっているんでしょうね。
このクラスのカメラを欲しがるユーザーが本当に内蔵ストロボなんか必要なんですかね?
まあ、付いてても邪魔になるわけではないですけど、
なんか、視野率100%に出来ないために言い訳に付けたような感じ。

書込番号:8047736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/07/08 15:40(1年以上前)

elf…小さな妖精、という意味もあるようです。
スパイ?彼のボス?そんな組織があったなんて!(爆)
訳しても理解し難いので、帰ってからPCで確認してみます。

フラッシュは要らない派です。ライブビューは、今よりはるかに高性能ならば。
誰が本当の事を言っているのか、ワクワクしてきました!(違)

書込番号:8047744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/08 15:51(1年以上前)

>MAX ISO25600
>NO UDMA CF support

ISOは25600
でもUDMAには非対応ですか

書込番号:8047773

ナイスクチコミ!1


hi0704さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/08 15:53(1年以上前)

勉強不足で申し訳ありません。
素朴な疑問なんですが、ライブビューっていつ使うんでしょうか…。
まったく必要性を感じた事がないので、時期5Dにもなくてもいいと思ってます。

でも、最近の新しいデジイチにはみんな搭載されてるところを見ると、
かなり有用な機能なんでしょうね…。

いずれにしろ僕も時期5Dを楽しみにしている一人です。

書込番号:8047779

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/07/08 15:58(1年以上前)

1600万画素のフルフレームセンサ
6 FPSの連写性能
Max ISO 25600
全体防滴シーリング

これだけそろって、現行機の画質を維持してくれていて、25万円前後なら僕は即買いです。

内蔵フラッシュはあまり使わないと思いますがスナップ撮影には便利かな?
ライブビューはどうせ使わないので要りません。
CFのUDMAがないのはちょっと残念だけど、6コマ/秒なら要らないのでしょうね。
ペンタ部が今まで通り丸い頭のままだともっと嬉しい(笑)

書込番号:8047795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/08 16:11(1年以上前)

いずれにせよ、5Dの後継機を指しているであろう
「凄いのが出る」と言う噂からしたら、拍子抜けするようなスペック。
しかも発表が9月と聞き、まだ待たなければいけないのかと、待ちわびて
いる私には更なる疲れが…。
2ヶ月なんてあっと言う間なんでしょうけれど。

これらもキャノンからの正式なリリースでないから、いち噂にしか
過ぎませんが、がっかりしました。
あとはもっと手ごろな価格設定でお願いしたいところです。

書込番号:8047836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/08 16:15(1年以上前)

40Dも安く売っているから5D後継機(?)も安く売ってくれるかも(笑)

書込番号:8047847

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/08 16:15(1年以上前)

入る機能と入らない機能のバランスがバラバラな気がしますね。
1600MP FF、6FPSでNO UDMA CF support 出来るかな?
Max ISO 25,600 も大げさな気がする。
NO pro AF from 1D 測距点は従来通り15点?
Pop-up flash 付けてNO Live View も今時KissFにも敵わない。

と言う訳で、妖精の悪戯かと思います(笑)

書込番号:8047850

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件

2008/07/08 16:22(1年以上前)

>と言う訳で、妖精の悪戯かと思います(笑)

毛糸屋さんに1票です!

書込番号:8047873

ナイスクチコミ!2


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/08 16:33(1年以上前)

上記の「スレ」に対して沢山の「レス」が付いていますが、やはり「ライブビューがないのはちょっとおかしくない?」という意見が多いみたいです。

上記のスレ主さん(「nougat」って何だとおもったらお菓子の「ヌガー」さんだったんですね)が「105%本当だ」と言っている割には「レス」はほとんど「ホントかねぇ??」とみなさんと同じ御意見のようですね。

御参考まで

書込番号:8047902

ナイスクチコミ!1


nf5fm3aさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/08 16:51(1年以上前)

9/8にいよいよ発表ですか ワクワクしますね 
ご存じ大阪梅田ダイビルにはCANONが入っています。今から数年前、この大阪梅田ダイビル前で数人のネクタイしたビジネスマンがカメラを持って、何やらチェックしている事があったんです。どんなカメラか不明だったんですが、ちょうど一ヶ月後に「EOS10D」が発表されて、驚いたことがありました。もしかすると小生が見たカメラは10Dの最終調整中のものだったのでは、と思いました。また、いま最終調整中の5DMK2は支店にあるかも?
いずれにしても、あと一か月少々ですか、楽しみです。情報ありがとうございます。

書込番号:8047946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/08 16:58(1年以上前)

>> 素朴な疑問なんですが、ライブビューっていつ使うんでしょうか…。

私は勉強不足、経験不足なんで、間違っているかも知れませんが、想像してみます。
携帯電話に付属のカメラから写真を撮り始めた方は、腕を伸ばして液晶を見ながらのフレーミングに慣れていらっしゃるのではないでしょうか?そのようにすれば、液晶面に鼻の脂も付きませんし。カメラワークの自由度も高いと思います。

私は PowerShot S5IS も使うのですが、カメラワークの自由度から、動画の時には背面液晶を使用して撮影します。
スチルで動き物を撮る場合には光学ファインダーが好きなので、PowerShot A460 をオークションで探して買いました。(A470 になると光学ファインダーが無いんですよね。)

個人的にはライブビューってセンサーにホコリが付きやすいように想像します。(ライブビューって、ミラーアップしてシャッター開放して、撮影用のCMOSから信号を取るのですよね?違ってたらすみません。)

書込番号:8047972

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/08 16:59(1年以上前)

specから信憑性0です。
よって発表日時も信憑性なしです。

書込番号:8047976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/08 17:10(1年以上前)

こんにちは

やっと真っ当な情報が入ってきたようで嬉しいです
有難うございました!
40Dの価格がとても庶民的でキヤノンは格差社会に一石を投じているとも思えましたので
5D後継機にも期待をしております!

hi0704さん こんにちは
キヤノンのライブビューには露出シミュレーションがありますので
撮影前にヒストグラムが判ります
事前に白とびや黒つぶれがないように露出補正ダイヤルを回して
グラフの端に着かないように調整すれば取り直す必要がありません

マクロが好きな方は画面を拡大して正確なピント調節も出来ます!
あればとても便利です!

書込番号:8048014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1132件

2008/07/08 17:19(1年以上前)

エヴォンさん
>キヤノンのライブビュー
>あればとても便利です!

そんな便利なものを、何故今回無くしちゃうんでしょうねぇ。。。不思議です。
やっぱり、、、ガセネタ鴨?(☆_*;)☆\(-_-;)

書込番号:8048046

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/08 17:28(1年以上前)

>NO UDMA CF Support

これがもし事実として、

画素数が16Mピクセルのフルフレーム機が6コマ/秒で
UDMA未サポートだったら、私はこれだけでも大きなマイナスポイントだな・・・。

これではキャノンユーザーから「出し惜しみのキャノン」と揶揄されるのは必至かも。^^;

書込番号:8048076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/08 17:30(1年以上前)

本当にライブビューがつかないのでしょうか?
1DsMKVにも付いていたのですから・・・
有りと無しの2機種の発売なのでしょうか?

書込番号:8048085

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/08 17:47(1年以上前)

最後の一文
「My friend is an elf and his boss gets early information and shipments in order to prepare for the holiday season.」

holiday season(つまりクリスマス)にboss(つまりサンタクロース)の配る玩具の生産、梱包等のサポートロジスティックス(笑)を担当するのが elf たちなので、欧米の文化をちょっとでも理解しているものならこの投稿は明らかにジョーク、若しくは確信犯的なガセネタと解る筈ですが。

そもそもKiss F、40D、1DMarkIII、1DsMarkIIIと最近キヤノンが発表したカメラ*全て*に搭載されているライブビュー機能が5D後継機では省かれる確率は極低いのでは?

書込番号:8048133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/08 18:03(1年以上前)

9月8日はともかくとしてこのスペックは?ですね。
まぁ何でもいいけど。(^^;)

>素朴な疑問なんですが、ライブビューっていつ使うんでしょうか…。

1Dmk3で使っていますが、マクロで使うとピントがばっちりで超うれしいです。
三脚使う時は最近ライブビューが多いですね。
今更ないと怒っちゃいます。(^^;)

コンデジ風な使い方はしたことないです。まぁ1Dmk3のはMFオンリーですしね。(^^;)

書込番号:8048190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/08 18:06(1年以上前)

高感度になればなおさら内蔵フラッシュは使わないと思うので無くてもいいと思いますが、
あればあったで数回/年は使う可能性も有りという程度のものです。

ライブビューは地面すれすれの高さからたとえば野良猫撮影なんかには必須ですね。
ぜひほしい機能だと思います。ライブビュー機能は付くはずなんだけどな?
付かないなんて信じられないけどどうなんでしょう。

書込番号:8048205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2008/07/08 18:14(1年以上前)

「NO」という単語が大文字で目立ちますね。
なんかあとから書き足した感じがします^^

ひょっとしたらすべて「搭載」してるのではないでしょうか?
だとしたらかなり欲しくなるカメラだと思いますが。

書込番号:8048240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/07/08 18:27(1年以上前)

Bresson1908さん 

つまり、こう言う事?(笑)

× NO
○ ON

書込番号:8048291

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/08 18:36(1年以上前)

こんばんは。

皆さん有益な情報交換ありがとうございます。
まあ発表が楽しみな所だと思います。
でも価格はもう少し安くして欲しいな。

書込番号:8048325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 週刊なのたんぱぱ通信 

2008/07/08 18:47(1年以上前)

なるほど〜それがいたずらで105%だったら嬉しいですね!

書込番号:8048376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/08 18:49(1年以上前)

大方の見方どおり、多分、嘘の情報でしょう。

が、「ライブビュー無し」という嘘をつくには一見へたくそな嘘になっている点で、得意の空想というか妄想をひとつ思いつきました。前提として技術的な根拠はまったくなく、書くことも妄想の極みですが、ご興味のある方はどうぞ。思いついたことは以下です。


5Dはこのクラスへのフルサイズの搭載や、ピクチャースタイルの先駆けなど、3年前にキヤノンが新しい時代を切り開く「水先案内人」として「画質重視」で送り出した名機である。
次期5Dもこの先3年のキヤノンの新時代戦略を担う「水先案内人」としての役割を背負う力作モデルとして「画質重視」を継承して送り出すものである。

ここで、もしかすると、、、キヤノンは次期5Dの心臓部たる撮像素子に大胆な改革、革新を持ち込むのではないか。それは従来のCCD・CMOS(ベイヤー配列)との決別。三層センサー、ローパス不要。圧倒的高画質・偽色なく解像感が高く、そして広ダイナミックレンジを誇り、そして低ノイズなまったく新しいセンサーの搭載。これぞ、5D後継機にふさわしい革新性であると。
ところが、問題が発生。キヤノン自身、そして他社も昨年から次々とライブビューなるものを搭載し、これがある種のトレンドになりつつある中、この新型センサーは現状ではライブビューに対応できないことがわかった。本来であれば昨年の暮れには5D後継機を投入する予定であったが、その欠点を克服するために発表を延期し、ライブビュー搭載へ向けて技術開発を継続していた。

だが、現状まででは未だライブビュー搭載が可能なところまでいっていない。

ここで、判断。圧倒的高画質を実現し、これを搭載することによって今後他社が3年は確実に追いつけないであろう新型センサーを送り出すのであれば、次期5Dを渇望するユーザーにはライブビューなどなくても受け入れられるのではないだろうか?
こうキヤノンが判断した上で、革新的なモノを投入するとしたら多くのユーザーは喝采を持って迎え入れるのではないだろうか。

従来型のセンサーを高画素化低ノイズ化した上で我々でも想定できるような進化をした5D後継機(ライブビュー付)と、まったく我々の想像を超える新しい革新性を持ち込み画質に革命を起こすべく送り込まれる5D後継機(ライブビューなし)、どっちが欲しいでしょうか?
もし5D後継機がこのご時勢、このトレンドの中ライブビューなしで送り込まれるとしたら、そんな可能性しかないのではないかとも…。

僕は、後者です。だってライブビューいらないし…笑。
と、そんな妄想を考えながら、5D後継機に思いをはせた今日の小鳥遊だったのでしたー。
いやー、妄想は楽しい。

書込番号:8048380

ナイスクチコミ!14


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/08 19:12(1年以上前)

フォビオンタイプの新型センサーですか。なかなか面白いかもしれませんね。研究開発しているという記事をいつだったかみた記憶がありますから、あながち荒唐無稽ともいえないですね。

キヤノンは、新技術や新機能を中堅機で試すことが多いみたいなので、フルサイズのデジタル一眼レフにおいては5Dがその役目を負う可能性がないとはいえません。たとえば、600万画素の3層なら1800万画素ということですか。SD14の画質を考えるとドキドキものです。

ライブビューに関しては、α350方式という手もあるので撮像素子がライブビューに適していなくても実現することは技術的に無理だとは思いませんが、クラス的にあえて入れなくてもいいようにも思います。個人的には、ファインダーに影響が出るぐらいならいらないです。

書込番号:8048487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/08 19:17(1年以上前)

 
小鳥遊歩さん

真正情報を読むような気持ちで
息を呑んで一気に読ませて頂きました。

D700の発表をお知らせ頂いた時と同じドキドキ感です。

書込番号:8048506

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/07/08 19:25(1年以上前)

小鳥遊歩さん。
本当にそうなったら凄いですね。
その場合はほかの事は全てゆるしちゃいそう。
夢くらい大きく持たなきゃ。

書込番号:8048543

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/08 19:34(1年以上前)

たかなしさんの妄想が現実化したら、

私は現行ボディに新センサーでも許しちゃいます♪
あのごく少数の人がお気に入りのパコパコシャッターもまた使えますしね(^^:・・・

書込番号:8048582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/08 19:35(1年以上前)

>ライブビュー無し

あり得ないと断言できます。
ウソをつくには下手過ぎますね。

書込番号:8048590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/08 19:37(1年以上前)

発売日はもう一寸先だと思っていました(9月下旬)。

まもなく5D後継機の発売ですね。

それにしても"NO"が多すぎて????です。
今時の機能はつくかと思います。

書込番号:8048596

ナイスクチコミ!1


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/08 19:53(1年以上前)

小鳥遊さんの妄想少しでも当たらないかなー

発売前のこの時期が楽しいですが、早く出てきてもらいたいです(笑)

書込番号:8048657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/08 19:53(1年以上前)

「内蔵ストロボ」なんてナイゾー!(なんちゃって・・・?)

書込番号:8048658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/07/08 19:54(1年以上前)

oh! NO NO NO あちゃパーですね。こりゃ D700へ移るしかないか・・・

早考えは損するだろうな、気長に果報を待つ。

書込番号:8048665

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/07/08 20:06(1年以上前)

誰も触れていないようなので。
下の方に書いてありますが、この5Dマーク2が出たあと、
現行5Dは在庫払拭まで$1,799.95 で売られるとありますね。

新型とちょうど600ドルの差です。あんまり値下がりしないんですね。

書込番号:8048719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/08 20:11(1年以上前)

情報、ありがとうございます。

私的にはライブビューは必要ないので、その分価格が抑えられて良かったと思います。

名称が、5DMkUというように、1D系の付け方と同じですね。今後もフルサイズ中級機は、5D系として名付けられるのでしょうかね。

書込番号:8048742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/07/08 21:04(1年以上前)

今年の戦略をカメラ事業部長がこう語っていました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/17/8302.html より引用
「フルサイズ機に対する期待の大きさはこちらにも伝わっているので、可能な限り良い製品に仕上げます。楽しみにしておいてください。画質に関しても、付加価値に関しても、大きく進歩したものになるでしょう。 」

付加価値も大きく進化するとありますが、やはりライブビュー、HDMI、UDMA対応は盛り込まれるのが順当と考えられます。
ということで、やはりこの情報は信憑性が低いのではないでしょうか。

書込番号:8049023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/07/08 21:08(1年以上前)

なんか、期待してたスペックとは全然違うので、はっきり言ってこれが本物の情報だったら、5D後継機は買わないかも知れません。

ライブビュー、結構使ってますよ。
夜景を撮るときとか、マクロの時とか。40Dでかなり重宝してたんですが。
これがなくなると、微妙なピント合わせが難しくなりますね。

でもはっきり言ってキヤノンがこんなスペックでニコンに対抗しようなんて思ってるわけ無いですよね。
これじゃ、後出ししても、魅力はあまりないですね〜。個人的に。
よって、ガセネタ決定です。

書込番号:8049049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/08 21:12(1年以上前)

 5D後継機の情報?[8046711] で話題になっている「ノイズレス(または低ノイズ)の新開発 低電圧駆動のセンサー」を使用しているなら、何らかの問題がありライブビューが実現できなかったとの可能性も考えれるかと。
 今までの、2回発売が延期されたのではとの噂も、この低電圧駆動センサーの耐久性(耐定温性、耐高温性、耐長時間駆動性 等)や安定性に問題があったとすれば、ありえるのかな? と


 実際には、この3つとも噂を見聞しての"かな?"ですから、根拠なく妄想して楽しんでいるだけですから^^

書込番号:8049082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/08 21:26(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん[8049082]

一般的に低電圧駆動と耐久性は正比例するので、無理矢理根拠のない逆説を取るのは如何なものかと。

書込番号:8049155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/08 21:52(1年以上前)

>エヴォン様

>40Dの価格がとても庶民的でキヤノンは格差社会に一石を投じているとも思えましたので

確かにキヤノンは格差社会に一石を投じてますね。
というか、派遣社員の待遇問題でわかるように、格差社会を作り出す側ですね。

済みません、悪気はないのですm(_ _)m
エヴォンさんがキヤノンを愛しているからこその発言かとは思いますが、最近の世の中の流れから見ると、この表現に違和感を感じてしまったもので。

管理人様、不都合でしたら削除して下さい。

書込番号:8049309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/08 22:01(1年以上前)

>素朴な疑問なんですが、ライブビューっていつ使うんでしょうか…。
ミラーが脱落した時。

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/#8037556

 ライブビューがないということは、絶対にミラー脱落しないと言う自信のあらわれ!!

 冗談はさておき、“うわさ”話は楽しいのですが、信憑性は???ですね。5Dを買い損ねた身にはもう待ちくたびれました。

書込番号:8049364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/08 22:06(1年以上前)

唐マーゾフさん こんばんは

感じ方は人それぞれです!
不都合は無いと思います
私はある意味今後の期待も込めての発言でしたので
気分を害されましたら謝ります!「申し訳ありませんでした」

書込番号:8049396

ナイスクチコミ!0


hi0704さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/08 23:03(1年以上前)

スースエさん、エヴォンさんをはじめ、
みなさま、ライブビューの使い方を教えてくださり、ありがとうございます。

なるほど、マクロ撮影などのときに使うんですね。
僕はいつも横着して手持ちでしか撮らないので、必要性を感じてなかったんですね(^^;)

もちろん搭載されれば使ってみたくなると思いますので、どうなるのか楽しみですね☆

書込番号:8049813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/08 23:27(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

 さっき、耐久性に言及したのは 低電圧の素子の敵は、熱雑音だと理解しているからなのですが。

 高温環境(夏の日向など)で使い続けた場合、熱雑音が増えて、低電圧素子ゆえにノイズの中に正常情報が埋もれる恐れがないか? という疑問から書いたのですが。
 今の集積回路はそのような問題を含有していないのでしょうか? もし、ご存知でしたら教えていただければ幸いです。

書込番号:8049974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/08 23:40(1年以上前)

>低電圧素子ゆえにノイズの中に正常情報が埋もれる恐れがないか? 

少なくとも同一素子(IC)を定格範囲内で電源電圧を高低させてS/Nが変わったという経験はないですね。
変わるのは電源電圧で制限される最大信号レベル(飽和レベル)ですから、その意味では電圧が低いほどトータルでのダイナミックレンジは不利になります。
同じ素材で低電圧用に作ったICでノイズが増えた?これも聞いたことありません。

書込番号:8050071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/08 23:45(1年以上前)

追記。
主に電源電圧を下げる目的は消費電力の低減です。
近頃のエコブームに乗っただけではありません。
消費電力を下げれば素子の発する温度も下がり、結果的に熱雑音も減ります。
アナログのオーディオ用回路などは別ですが、殆どの用途で電源電圧は下げるほどメリットが増えます。

書込番号:8050109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/09 00:05(1年以上前)

 いや・・・同じノイズレベルであれば、低電圧素子の方が受ける影響は大きいということで、ずいぶん前のCPUの開発時に苦労したという話を聞いた記憶があったので。

 影響がないなら、そのほうが良いんですけどネ^^

色々、ご教えていただき ありがとうございました。

書込番号:8050228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/09 00:12(1年以上前)

>同じノイズレベルであれば、低電圧素子の方が受ける影響は大きい

単に「外界からの影響度」ということでしょう。
これは素子ではなく受動的なアセンブル技術の問題。
相対的に信号レベルが下がることにより外界から影響を受けやすいということになりますが、話としては程度が低くなりますね。

書込番号:8050259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/09 07:13(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>話としては程度が低くなりますね。


なるほど…外部からの影響:ボディの温度変化等に依る影響は無視出来るレベルと考えて良いんですね(^-^)

ありがとうございました。スッキリしました。
 どんな物が出て来るか、楽しみです。

書込番号:8050986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/09 08:12(1年以上前)

ライブビューの使い方、勉強になりました。
皆様、ありがとうございました。

ライブビュー搭載なら、PowerShot S5IS みたいなバリアングル液晶だと嬉しいですね。
そんなに厚くないからさほど大きくならないし、液晶面をボディ側に反転して保護する事もできるし、腕を伸ばしのての頭越し撮影の歩留りも上がりますし、アングルファインダー無しでも下から撮れますし。

ただ、一眼レフにはそれなりの頑健さが要求されるから、バリアングル液晶は難しいかもしれませんね。

書込番号:8051112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/09 08:13(1年以上前)

これはどう見てもガセネタでしょうね。(-_-;)

今時、ライブビューや UDMA CF を採用しない訳がないです。

>このクラスのカメラを欲しがるユーザーが本当に内蔵ストロボなんか必要なんですかね?

(^^)/  ここにいますよよ〜♪

内蔵ストロボ絶対派です。σ(^^;)

書込番号:8051117

ナイスクチコミ!1


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/09 11:36(1年以上前)

初めて参入です。よろしく♪
思惑は思惑の範囲内でしょう。未実現機能・性能がリークされているが、信用できないのでは?

その理由は;
クチコミ出発点で紹介されているサイトは、D700への対抗戦略としての戦略的リークの匂いがプンプンしますネ!(私の一方的な思い込みですが・・・)

5Dを相当に意識してニコンはD700の発売時期を決めて公表したと思う。5Dの後継機発売のアナウンスメントが秋頃とのクチコミや業界情報を多分に意識した結果での、ニコンのマーケティング戦略と推察される。

>1600M+ゴミ退治+小型化の5Dが実現されるのであれば即購入♪
楽しみ々。

書込番号:8051631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/09 13:36(1年以上前)

F2→10Dさん

>ライブビューや UDMA CF を採用しない訳がないです。

ライブビューは、なしでも困る事何一つ無いですね〜 有れば便利だけど程度で。


UDMA CFにしたって、内部処理に対して、IFが大きくボトルネックにならない限り、必要ないですね。


>本当に内蔵ストロボなんか必要なんですかね?

必要ないと思いますよ…ほとんど使わないですから。そんな物付けるより、少しでもコンパクトにしてくれ派です σ(^-^)

書込番号:8052017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/09 14:16(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん。

必要あるか無いかはユーザー次第ですからね。(^_-)

私もライブビューは必要ない人間です。
バリアングルモニターにでもなれば、使い道は広がるとは思います。

いずれにしてもトレンドとして当然搭載して来ると思ってます。
ライブビューにしたって、搭載してないのは、キヤノンでは 5D だけですし。

ポップアップストロボも、必要と思っている人が居るということを言いたいだけです。

5D の板では、圧倒的に要らない派ばかりですからね。

D300 や D700 がストロボ内蔵したのは嬉しい限りです。(^_^)v

書込番号:8052128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/09 14:38(1年以上前)

F2→10Dさん


確かに、要求は人それぞれですし、キヤノンがどんな回答を用意してくれて居るのか、楽しみです。もうすぐ出そうだと言う今が 一番楽しい時かも知れませんね。


ただ、2社4機種のフルサイズ一眼を見るに付け、もっとコンパクトにならないかな?って気持ちになります。機能満載で大振りなフルサイズも良いですが、機能が少し制約受けてもコンパクトで機動性に優れた機種も欲しいな…って。


D3、1DsIIIが戦艦なら、D700は駆逐艦? 我らが5DMKIIは軽巡であってくれても良いかな?って (^-^)



…あっ… 戦用鑑の通称を出したけど、戦争肯定派では在りませんので、悪しからず m(_ _)m

書込番号:8052178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/09 23:20(1年以上前)

ストロボ内蔵は大賛成です。
やっぱり、いろいろ役立ちますから。

書込番号:8054383

ナイスクチコミ!1


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/09 23:39(1年以上前)

一般的なメーカーの製品戦略を踏まえれば、すべての機能性能を詰め込むほど 商売は甘くないでしょう。金に糸目をつけないのであれば 特注すればよいのです。従って 我々は庶民は最大公約数に甘んじるしかありません。悔しいですけど!

書込番号:8054505

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/10 02:05(1年以上前)

5Dの出るぞー&発表有るぞーネタ、ガセネタor噂ギネスBookが有れば1位間違いなし!

書込番号:8055152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/10 11:29(1年以上前)

そういえば…前に 内蔵ストロボ無くて良いってカキコしたけど、外部ストロボをワイヤレスコントロール出来る仕様なら欲しいかも。

書込番号:8056173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信36

お気に入りに追加

標準

発表はいつ?

2008/07/08 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

まさか今月は発表なしなのでしょうか?
某カメラが全く気にならないとはいえ
価格差10万、夏のボーナス時期、
北京オリンピック(私的には関係ないですが)
2〜3ヶ月後に発売されるにせよ
発表くらいはしてほしいですね。
発表即発売にこだわるケースではないと思うのですが。
全く新技術が無いカメラを
黙々と出すつもりなのでしょうか?
少し不安になってきました。

書込番号:8049015

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/08 21:08(1年以上前)

KITUTUKIさん、こんばんは。

キヤノンが後継機に自信を持っているのであれば必ずや今月中に発表があるものと確信しています。発売が9月末であれば2ヶ月前発表ぜんぜんOKでしょう。D700をぶったたきに行くぐらいの「闘志」をみせてほしいですね。

期待しましょう。

書込番号:8049053

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/08 21:11(1年以上前)

5Dの発売は3年前の9月末でしたが、発表は8月でしたね。
今でもあのドキドキ感は昨日のように覚えています。

書込番号:8049070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2008/07/08 21:15(1年以上前)

なんか、これだけ信憑性のないウワサばかりだと、本当は何もないんじゃないかと思ってしまいます。
なにかスゴイスペックだとか、いつ頃出るとか、なにかしら信憑性のあるウワサがあっても良いんじゃないかな。
それが全然見えないって事は、発表も発売も全然決まってない?ってことでは・・・・

と最近考えるようになってきました。

書込番号:8049091

ナイスクチコミ!13


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/08 21:17(1年以上前)

5D発表時はお祭りでしたね。
知人と発表前に確定の情報を入手していたので、掲示板でのみんなの反応が楽しかったです。
信じない人は大勢いましたから。

どなたか同じような状況で、本当の情報を持っていませんか?
3年前は情報管理の緩かったのかな。

書込番号:8049105

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/07/08 21:18(1年以上前)

これを見ますとKissシリーズとか第1弾とかファミリーとかキスFにつながるキーワードはあって、ちゃんとキスFが出てきました。5Dは・・・。
早くても8月下旬〜9月発表、10月発売ぐらいではないでしょうかね。キヤノンって強気のメーカーですから相手がどうのこうので発表を早めるような会社じゃないと思いますがねぇ・・・。

書込番号:8049112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/08 21:18(1年以上前)

そろそろ発表有るでしょうけど、
来月位の発表で、今月は無いんでは?

書込番号:8049114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/08 21:20(1年以上前)

今週発表というお話は・・・やはり無理だったのですね。やはりV700発売前はなさそうですね。

書込番号:8049122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/08 21:22(1年以上前)

間違えました。

 V700→D700

でした。

書込番号:8049126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/08 21:26(1年以上前)

こんばんは

これだけ待って待って焦らされた揚句に
1DMKVのように予約してもなかなか手に入らなかったら
ちょっと怒ちゃいますね!!

書込番号:8049157

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/07/08 21:28(1年以上前)

機種不明

すいません、画像を貼るの忘れました。

書込番号:8049168

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/08 21:31(1年以上前)

まだ今週は前半ですし、金曜日までは諦めなくてもいいと思いますよ。
D700も凄いカメラでしたし、キヤノンもほっとかないかもしれませんから。

発売が数ヶ月先だと早く発表すると現行5Dが売れなくなりますが、D700を見て移行しようとしているユーザーが思いとどまったりする可能性が出てくると思います。また、ニコンいフルサイズがないためにキヤノンに引越ししてきた人なんかは、今の状況だとD700に引越しかも。でも、5D後継機がきっちりと進化したカメラであれば、そのままとどまってくれるかもしれません。

ですから、キヤノンも出来るだけ早く発表した方が良いと思います。一度マウントを引越しするとなかなか戻ってきてくれないですよ。
現行5Dが売れなくなっても、15万円ぐらいで叩き売りすれば大丈夫でしょう。

書込番号:8049190

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/08 21:32(1年以上前)

ん〜今月20日以降を勝手に予想していたのですが
動きが見えませんねD700にぶつけてもらいたいのですが
キヤノンはそんな事しないか・・

書込番号:8049192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/08 21:39(1年以上前)

私も、今週というよりかは、7月24日までの発表を期待しています。

それまでに発表が無ければ、「年内の発表はあるの?」と思ってしまいます。
仮に3年周期として、8月の終わりから9月の初旬に発表するのであれば、少し早めてD700の発売前に発表するのが販売戦略の基本だとは思いますが。

書込番号:8049233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/08 21:44(1年以上前)

ニコンは昨年40D発表直後にD300を発表し40Dをつぶしにかかったけど、キヤノンは我が道をゆくで、D700つぶしのようなことはやらないと思います。

書込番号:8049257

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/07/08 21:47(1年以上前)

一企業の一製品のことなんですが、ここまで色々憶測情報(比較的正しいものも、全く間違ったものもあるでしょう)が頻発すると、振りまわされて迷惑ですね。

キヤノンには、CPUのようにロードマップと言う形で将来指針を示してもらいたいです。勿論多少の時間ずれとか計画変更はCPUと同じくOKですから。

そうしないと、出るのか出ないのか分からない製品に振りまわされて、ユーザーの資金計画が滅茶苦茶になります。・・・ってか、なってます、私の場合。

書込番号:8049272

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/08 21:48(1年以上前)

私の予想では、今月後半発表、8月末発売だと思います。

がしかし、場合によってはSONYの発表を待ってからかも知れませんね。
SONYは一通り?エントリー機のラインナップ充実もできて、いよいよフラグシップ機の発表間近と思います。

CANONとしてはNIKONもさることながら、
矢継ぎ早にαシリーズを700・200・350・300と出してきたSONYの出方を気にしてるかもしれません。

書込番号:8049285

ナイスクチコミ!1


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/08 21:52(1年以上前)

PIEの時にキヤノンブース聞いても最近キヤノンSSに行った時に聞いても『みんなから言われます』と答える位だからキヤノンに我々の気持は十分伝わっていると思います。

しかし、しかしながらキヤノンは大企業で株主の評価が大きく影響します。

まずは売線の廉価機をしっかり売って売上高&利益をしっかり出さねばなりません。

オリンピック、プロ野球、などスポーツはどの企業にとっても宣伝の場です。

フラッグシップ機がスタジアムに並ぶのは大きな宣伝になります。
そういえばオリンパスは一時期フェラーリのスポンサーでしたね。
キヤノンはそんなことしなくてもスタジアムを見れば白いレンズ群が並んでいます。

キヤノン社長は誇らしげに『あそこに並んでいる白いレンズは全部うちのカメラとレンズなんだよ』と言えば効果絶大でした。


そういう事情のなかで1D3の梃入れが急務とされており、その影響で5D開発が遅れ遅れになってるのではないでしょうか。


私の考えるサプライズは1D3と5Dの統合です。
1400万画素(一応D700を超える)でバッテリー脱着式で5コマ/9コマ。
値段は378000円。

廉価機は来年発売で20万円を切る。


まぁ市場の声に対して応えられてないのは事実でその原因は出し惜しみだけでなく初期不良の多さに手間取ってるんじゃないかと勘ぐっています。

1D3の改良と5D後継機問題を一気に解決するにはD700のやり方で画素数とコマ数を上回り、1D系のボディでD700より数万円高にて発売すれば良いと思います。

書込番号:8049306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/08 21:52(1年以上前)

生産工程を考えると、年内発売ならスペックはもう決まっています。
発表の後先はタイミングの差だと思います。

書込番号:8049307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/08 21:54(1年以上前)

KITUTUKIさん こんばんは!

 私の情報は先月ありまして、Nikonは7月でCanonは8月らしいとのことでした。

 7月はビンゴ!・・・8月はどうでしょう?

  NikonはCanonの発表後にD900が控えているようで、そしてCanonとNikonが同時にデカイのドカン(想像)と発表してA Happy New Year!なんてありそう。

 今回はCanonはえらく口が堅そうです。

 一般者は後になりそうですが、オリンピックでは使われ るんでしょうね・・・EOS-XD!(昔のMinolta XDみたい)

 どこかの印刷会社からNikonと同じに校正刷り投稿されませんかね。私はペンタ部小さいからてっきり偽情報かと思いましたが、95%の視野率だからペンタプリズム小さかったのですね。(この部分自信ありません)

 Canonは5Dより頭大きいの(中身も)をお願いしたいです!

書込番号:8049322

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/08 22:22(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

私は早ければ米国キャッシュバック終了後の火曜日22日と思っています。それをはずした場合はオリンピック明けでしょう。
22日発表となった場合でも発売は9月と思います。量産が始まっているとすればもっと情報の漏洩があるはずです。それと在庫の確保を考えるとオリンピックや盆休みを挟みますので・・・
5D以外の機種はフォトキナでしょう。 m(__)m

書込番号:8049508

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/08 22:22(1年以上前)

>そういう事情のなかで1D3の梃入れが急務とされており、
>その影響で5D開発が遅れ遅れになってるのではないでしょうか。

5D後継機は既に3案くらい用意されていて、NIKON・SONYの出方を見てどれを出すか選択する。
CANONにはそのくらいの余裕があって欲しいです。

D3やD700が出たからと言って、そんなに急に白レンズ群が消えていくことはないと思います。
カメラも大事ですが、レンズはもっと大事ですし、お値段も何倍も違います。

また、我々素人は直ぐに新しいものに飛びつきますが、
プロの方々は、大事な仕事には使い慣れたものを使うのではないでしょうか?

書込番号:8049509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/08 22:35(1年以上前)

DIGI-1さん

>プロの方々は、大事な仕事には使い慣れたものを使うのではないでしょうか?

 Nikonが機材を貸し出すことないでしょうかね。

 今、練習中とか(^^;;

書込番号:8049607

ナイスクチコミ!1


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/08 22:43(1年以上前)

melboさん の説得力に1票

書込番号:8049666

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/08 22:49(1年以上前)

これまで期待を裏切り続けてきたついでに、7月の発表もないのではないでしょうか?

「早くて9月、場合によっては年内の発表はない!」と思っていれば、ひょっこり8月あたりに発表になるかもしれません。

センサーもこれまでにないような高性能タイプが搭載されるという噂もあるようですが、全くの新型だと信頼性・画質・耐久性などが分からないうちの購入になるので、発表即購入は難しいかもしれません。

一方既存技術の延長では信頼性は高いでしょうが、インパクトが薄いことは否めないし、なかなか難しいですね。

まずは「果報は寝て待て」というところで、噂にぬか喜びよろこびせず、じっくり待つしかないですね。

書込番号:8049717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/08 22:53(1年以上前)

機種不明

発表と発売日

過去の機種の発表日は添付画像の通り.....

これを見ると、あることに気が付きます。
夏はお盆後に発表されているケースが多いことに…

近年はKissFだけが例外で、あとは2月と8月付近に発表されています。
おそらく5D後継も御多分に漏れず、8月の下旬頃に発表と予想します。

ただ、KissFがなぜ、従来のルールを壊して登場したのか興味あります。
今後は過去のデータが通用しなくなったりするのでしょうか。

書込番号:8049739

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/08 22:59(1年以上前)

夢のデアドルフさん、

>Nikonが機材を貸し出すことないでしょうかね。

それは充分にあると思います。
CANONも国内のメジャーなレース会場などでは素人にでさえ貸し出してますからね。
相手がプロだと、『使ってください。』とお願いしてると思います。

ただ、そう言う方法であれば、CANONも未発売・未発表のすごいマシンを
貸し出す可能性だってありますからね。

書込番号:8049773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/08 23:01(1年以上前)

キッスX2と同じような発表・発売の仕方なら、7月発表はあり得ますね。

買うのは来年ですが、期待は大きいです。

書込番号:8049791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/07/08 23:15(1年以上前)

たぶんしばらくは出ない思うなぁ。
今年はシェア奪回が至上命令ですからこのクラスのカメラではシェア上げられないんで。

書込番号:8049890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2008/07/09 00:36(1年以上前)

発表は、8月末だと思います^^

そんなことよりも、canon2006さんがアップしてくれたラインナップ戦略の表(?)であらためて明確に確認できたのがよかったです。

5D、40D(のターゲット)
・写真愛好家
・本物志向の初心者

書込番号:8050361

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/09 02:15(1年以上前)

>KissFがなぜ、従来のルールを壊して登場したのか興味あります。

ボリュームゾーンであるエントリークラスのシェアアップが目的でしょうねえ。
ニコンもソニーもオリンパスもエントリークラスには2機種を展開しており、キヤノンとペンタだけが1機種しかもっていない状況では、商売的に弱いわけです。ペンタは問題外としてもニコンとソニーは当面の競合です。時期的にも、ボーナス商戦、夏休み前、オリンピック前と今年は需要が見込まれる年でしょうから、どうしても6月中に出したかったのではないでしょうか。

書込番号:8050672

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/09 02:21(1年以上前)

突っ込まれる前にいいわけですが・・・

KDXがあるじゃないかといわれそうですが、おそらく流通在庫をはくための暫定的なラインナップだと思うので、勘定に入れていません。KDXも入れるとエントリークラスで3機種の展開になったわけですから、どちらにしてもキヤノンのシェアアップに有利に展開しそうです。

書込番号:8050680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/09 04:37(1年以上前)

従来通り8月って思っておいた方が、7月に出なかったとかで落胆したりしないで済むと思いますけど…。
7月中に発表しないとD700に持って行かれるなんてユーザーが心配することじゃない気がしますしね。(^^;)

>ただ、KissFがなぜ、従来のルールを壊して登場したのか興味あります。

新機種だからだと思います。APS-Cのラインナップを3つにしたかったけどKX2との同時発売じゃ共食いするしかと言ってKDXを後半年も引っ張るのもきついからこの時期になった気がしますね。
ただ、値段が高すぎる設定で始まったので今ひとつのびてないように感じますけど。(^^;)

書込番号:8050819

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/09 07:18(1年以上前)

5D 後継機の発表って、D700 の発表のせいで、さらに遅れるといや
ですね。あとだしじゃんけん戦略の難しいところですね。

書込番号:8050997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/07/09 10:01(1年以上前)

>あとだしじゃんけん戦略の難しいところですね。

後だしジャンケン論が根強いですが、5D後継機の発表・発売時期は後だしジャンケン戦略ではなく規定路線じゃないですか?

敢えて言うなら、ニコンのD700がキヤノンやソニーに対して先だしジャンケン戦略です。

書込番号:8051360

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/09 10:08(1年以上前)

確認しておきたいのですが、Digic2の生産ラインはもう無いのですよね?

コンデジは全てDigic3搭載になっているはずで、KDxはオートレンジオプティマイズを搭載するには処理能力の問題でDigic3搭載のKFになった。

Dig2のラインはそうは売れない5Dの為にのみ残すことは出来ず廃止。最終のロットはKDx用に生産された?5Dの最終ロットはそれ以前に完了している。

よって5Dのモデルチェンジは今月か来月?

もう一点ここで出てきた情報で下のほうのスレにある『低電圧駆動』、これには興味が有るとレスしましたが、興味の点は2点です。

先ずは低電圧とすることでノイズは減りますが、どのようにして感度の維持或いはアップを図ったのか?

そしてもう一点は低電圧にする為には回路の微細化(受光部裏のアンプや読出し回路)が必要でプロセスルールの一段の進歩があった。これにはまったく新しいラインが必要で川崎事業所が生産に入る???

と考えると、5D後継機はかなり前からの既定の路線であり相当スペックアップしたものが出ると考えられる。

今年に入って2度ほど発表されるのではと情報が有ったが、それは画像エンジンの変更を中心とする5DN的なマイナーチェンジだが、5Dの思わぬ市場価格のダウンやD700の情報で見送られ、フルチェンジの後継機に託された。

まあ、勝手な憶測ではあるが良いものがそろそろ出るだろうとワクワクしております。
m(__)m

書込番号:8051380

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/07/10 07:30(1年以上前)

皆さん 沢山のレスありがとうございます。
5D後継機を待ちわびているのですね
8月下旬発表
9月発売の線が濃厚
ですかね
もう少しの辛抱ですね。

書込番号:8055560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング