EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

D700触ってきました

2008/07/03 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

フィルム時代からのCANON党(兄弟がCANONに努めていることもある)で、現在も5Dと40Dを愛用しています。
今日、新宿のニコンショールームでD700を実際に触って来ました。
さすが最新機種、良いですね。シャッターの感触も5Dより1Dに近い感じでした。
大きさは5Dで中身はD3ですね。連写がもう少し欲しかったですが、高感度撮影のノイズの少なさは特筆ものでした。
レンズ資産のことを考えなければ、買い換えも考えてしまいそうでした。
CANONさん、早く5D後継機のスペックだけでも教えてくれないと、離れていっちゃいますよ・・・。
私のように、レンズ資産があるがために悩んでいる方は多いのではないでしょうか???

書込番号:8024088

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:314件

2008/07/03 15:29(1年以上前)

ecryuさん、こんにちは

>(兄弟がCANONに努めていることもある)

おぉ〜先日NHKのサラリーマンNEOの「世界の社食から」コーナーでちょうどキヤノン本社の社員食堂が出ていましたよ。

>レンズ資産のことを考えなければ、買い換えも考えてしまいそうでした。
>CANONさん、早く5D後継機のスペックだけでも教えてくれないと、離れていっちゃいますよ・・・。
>私のように、レンズ資産があるがために悩んでいる方は多いのではないでしょうか???

分かります。分かります。ニコンに小三元Lズームや135F2L等のL単相当のものがあればコロッと逝ってしまいそうな方が結構いらっしゃいました。ただレンズの他に、キヤノンの色使いが好きという方も多いようです。ここは一つ臥薪嘗胆の心持ちで5D後継機を待っていましょう!!

書込番号:8024142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/07/03 15:36(1年以上前)

こら!ここは5Dのクチコミだぞ!

と本来なら言いたいところ、いやむしろ偵察お疲れ様です。キャノンの○ツを蹴ってやりたい気分です。
秋までに何もなかったら、暴動が起きそうですね。軍資金に乏しい自分は不参加で(汗)

ラインナップをみると性能や価格でキャノンとニコンじゃターゲットが違うので、
まぁ直接の比較には疑問ですけど、D3にしても1Dより安いし…。
デジモノはすぐ古くなるので、時代や価格に相応しくすると、結局会社の体力勝負になりそうですね。
カタログのみ毎年追いかけてる自分はもう疲れちゃいましたけど。

D700もいずれ触ってみたいです。

書込番号:8024163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/07/03 15:55(1年以上前)

ecryuさん
発売前の「D700」のスレありがとうございます。

私はフィルム時代からニコン党なのでD700もとても気にはなりますが、
現在レンズ資産はなくてもいずれは買いたい魅力的なレンズが
色々あるのとデジタル一休さん同様「キヤノンの色使いが好き」なので
いくら素晴らしいデジイチでも「D700」に逝くことはなく
「5D」の後継機を待ってます。

書込番号:8024209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/03 17:37(1年以上前)

現行5Dも良いカメラだと思います。画素数だけだとD700は5Dにやっと並んだんじゃないですか?

書込番号:8024535

ナイスクチコミ!2


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 18:13(1年以上前)

5Dが登場した時のゾクゾク感、いまでも覚えています。
猫の毛がこんなに細かったのか、と感じるほどの描写が片手で手軽に持てるカメラで撮影できる、と。
結局、5Dのポテンシャルを十分見いだすことなく5Dは手放してしまいましたけど・・・。

今回のD700は、そのゾクゾク感に近い期待があります。5D後継を待つ多数の方の中にもそれを感じておられる方が多いのでは。


書込番号:8024688

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/03 19:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>早く5D後継機のスペックだけでも教えてくれないと、離れていっちゃいますよ・・・。
キヤノンレンズ資産をお持ちの方はそう簡単にはニコンに移行しませんよ。
私も含めて!!(笑)

書込番号:8024918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/03 21:31(1年以上前)

レポートお疲れさまでした。
D700は良いカメラみたいですね。

>CANONさん、早く5D後継機のスペックだけでも教えてくれないと、離れていっちゃいますよ・・・。

離れるような人はそれはそれでいいんじゃないですか。

書込番号:8025553

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/03 23:03(1年以上前)

予約したので、昨日から作例を穴の開くほど見ているのですが・・・

どうも、画質面はD3と同じというわけではないようですね。
素子クリーニングがついたということは何かは弄っているんでしょうか?
あるいは電力やCPUパワーの入るNRのロジックが違うとか。
高感度特化機としての役目を期待していたので、ちょっとガクっときています。

私はISO1600程度までしか使う機会があまりないので、そのあたりを中心に
みているのですがD3程良くないし公式のISO400の作例も間違いの無いレンズを
使っているのにボヤっとしてノイジーで、パッとしませんよね。

あんまりあてにはできませんが、DcWatchのISO1600なんか、1DsIIIのISO1600の
方が良くて、???です。※もちろんそのまま等倍でいいわけじゃないです。

14-24、コシナツアイスは使ってみたい。メカ部は(多分)文句なし。
でも、画質は悪くは無い程度。
さて、どうしよう・・・

5D後継。どんな形でもいいから、7/24までに発表して欲しい。
それが今一番の5D後継への願いです。

書込番号:8026215

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/04 07:49(1年以上前)

私もカメラ部分は十分なので、D700の画質のみ気にしています。
なんとも微妙な感じですね。
5Dと同等なら十分かなと思っていますが、どうですかね。

書込番号:8027522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信79

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

信憑性の高い噂としてニコンからFX廉価版D700が出るようです。

http://nikonrumors.com/2008/06/17/nikon-d700.aspx

12.1M、14bit、FXらしいです。

機能的にはサプライズは無いようですから5D後継機との差は画素数と防塵防滴機能でしょうか。

画素数は5D後継機が上。
防塵防滴はD700が上。

画素数から推測すると高ISO感度でのノイズはD700が上かな???

後は値段しだいでしょうね。

書込番号:7957921

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:119件

2008/06/18 21:11(1年以上前)

競争、大歓迎!

より消費者のニーズを反映させた製品が勝ち組として残っていくものです。
3年近くもの間、実質一人相撲だったので、競争することを忘れていないといいのですが・・・

書込番号:7957960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/18 21:14(1年以上前)

キヤノンユーザーとしても歓迎したいですね。

ニコンやソニーから魅力的なモデルが投入され、
いよいよ、フルサイズ市場が本格的に盛り上がっていくのではないでしょうか。
そして、ユーザーも増え、手の届き易い価格帯になってくると、何よりです。

書込番号:7957975

ナイスクチコミ!6


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/18 21:26(1年以上前)

フェイクにしては、数多くの印刷物が出回っていますね。
ここまで出来ているとなるとD700は5D後継機より、早く登場となりそうですね。
この点は予想外でした。
キヤノンが一番のりだと思っていましたので。

まあ、実際には5Dが3年前に発売されていますので、一番のりなのですが。

防塵防滴については、5D後継機は他社の中級機の影響で搭載してくるかもしれないと思います。
それ以外の点として、D700はフラッグシップと同じもの。液晶もおそらく同じものでしょう。
視野率98%と連写4〜5fpsぐらいで差別化でしょうか。

キヤノンはAFはフラッグシップと同じものはのせないと思います。
センサー自体で優位性を出してくるのでしょうかね。

価格はどちらも25〜30万円あたりのゾーンではないでしょうか。

書込番号:7958034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/06/18 21:30(1年以上前)

20万円台で3台が対決してくれれば、
ユーザーとしては大変嬉しいですが、、さてお幾ら?

書込番号:7958056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/18 21:31(1年以上前)

http://f2f4d1x.at.webry.info/200806/article_18.html
D300と同等のサイズとなってますが、間違いなくフルサイズなのでしょうか?

書込番号:7958061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/18 21:35(1年以上前)

とりあえずフルサイズへの憧れ、高感度画質、AF性能・連写性能(一般にはオーバースペック)などにひかれて、それだけで不必要にD3を買っているユーザーも多いと思われます。

D700が出れば、そういうユーザー予備軍は少なくともD700に行くでしょうし、D3の需要も少しは落ち着くと思います。つまりD3は安売り店レベルでは30万円台に突入です。

なのでD700はどう考えても25万-35万(多分、下のほう)が実際の安売り店価格になると思います。需要が落ち着くまでの最初は35万ぐらいかも知れませんね。

書込番号:7958078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/18 21:35(1年以上前)

SONYは兎も角としても
NIKONがやってくれないとCANONもやる気でない、
と言うところでしょうか?
やはり、一眼レフの2横綱ががっぷり四つにならないと。

書込番号:7958079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/18 21:42(1年以上前)

フルサイズの普及機種は5Dが既にあるからNikonが先ってことは無いと思いますが、D700ってのが出ればフルサイズも活気づいて良いでしょうね。
5D後継もいい加減出して貰わないと困りますね。

書込番号:7958118

ナイスクチコミ!7


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/18 21:45(1年以上前)

現行5Dが20万円前後、最安価格が19万円で売られていることを考えると、D300価格プラス10万円の25万円超位であって欲しいです。

また、極端な言い方をすると防塵防滴(&ゴミ取り機能?)だけの魅力で5Dより10万円以上高いとかえって5Dの魅力増です(笑)

またD700が安いと5D後継機もその価格を意識したものになりますからね!

書込番号:7958135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/18 21:50(1年以上前)

PENTAXからはやはり出ないんですかね...


書込番号:7958160

ナイスクチコミ!7


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/18 22:14(1年以上前)

フルサイズの廉価版を10万前後で出して欲しい。プラボディで充分です。
1DsMKIIIの70万台はちょっとやりすぎです。最もコストパフォーマンスの低いカメラでしょう。

書込番号:7958295

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8件

2008/06/18 22:26(1年以上前)

オヤジ@髭さん

私も、ペンタックスの板で、同じスレをたてました。

当分、無理みたいですね。LXユーザーなので、いつかは気合いの入ったフルサイズのフラッグシップ機を出して欲しいものです。

書込番号:7958370

ナイスクチコミ!4


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/18 22:31(1年以上前)

>後は値段しだいでしょうね

各社発表時期と価格がキモですね・・

書込番号:7958403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/18 22:35(1年以上前)

カメラは普通で良い、レンズはAPS-Cより安くなって欲しいと思います。

書込番号:7958423

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/18 22:36(1年以上前)

各メーカーからフルサイズ機が発売されると製品バリエーション・選択肢が増えますね。

健全な競争は大歓迎です。

キャノンも松(1D系)、竹(3Dor5D後継)、梅(新機種)とフルサイズの価格帯や機能にバリエーションが増えるかもしれません。

やがてはフルサイズ機が主流になり、APS-C機は入門機、望遠強化機に特化するかもしれませんね。

書込番号:7958427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2008/06/18 22:40(1年以上前)

D700ですか〜
タイミング的には先を越されたですな。

また、一歩追い詰められた?。
それとも、後だしジャンケンで優位に働くのか?
どっちにしても、競争は 歓迎です。
CANONさん、がんばって!

書込番号:7958456

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 22:49(1年以上前)

12Mのフルサイズ何種類も出すんですね ニコンらしい・・。
来年の4月以降に5D後継機が大幅に値下げしている事を願っています。

希望としては29万8千円位の実売価格で
来年の4月頃に25万 +キャッシュバックだといいかなと思っていますが。

「取らぬ狸の皮算用」なので 買わないかもしれませんが

書込番号:7958513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 22:50(1年以上前)

3年ぐらいでKissX2F_Fなんて発売されたら嬉しいです。

書込番号:7958515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/18 22:58(1年以上前)

3年以内300/2.8Lが8万5千円(今の200/2.8L2と同じ値段)で出たら良いですね。
3次元ISはボディ内で良いと、世界のナベアツ様が言ったように気がします。

書込番号:7958554

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/06/18 23:18(1年以上前)

 D3に要求される「高速読み出し」や「高感度性能」を満たせないセンサー&画像エンジンを使っての「廉価機」の登場はあるだろう、と以前に書きました。
でもボディーにD300を援用するとは思っておらず、少し意外です。

D300の存在理由が、D3とパーツを共用することで『D3のコストを削減すること』にあると思っていました。
そのためにはD300はある程度高値で維持してもらわないといけない=それ自体のコスト削減に限界があるため、安売りできる機種ではない、と思っていたからです。

ところが40Dの低価格攻勢と高画素KX2の存在でD300の魅力が削り取られ、ニコンにとっては由々しき問題となってきました。
そこでD300のボディーにフルサイズセンサーを搭載し、D300ボディーの付加価値をさらに使いまわす、そう考えるとわかりやすい話です。


 ところで、画素数のみの単純比較で言えば、D3と同じ12MPのフルサイズでは、この秋にも投入される5D後継機にあっという間に追い越されてしまうのはすでに明白です。

出した早々うっちゃられる、そのような愚行をニコンはみすみす行うでしょうか? 出すならもっと早く出さないといけなくないかしら?

そう思っているうちに春を過ぎてしまったので、何らかのアドバンテージがない限り、廉価機は見送られるかもしれない・・・
そう思っていました。

 今思うのは、このようなハンデを承知の上ながらニコンがフルサイズ廉価機を出してくるということは、カメラとしての出来上がりのすばらしいD300のボディーにアドバンテージを認めたから、という見方が出来ると思います。

逆に言うなら、5D後継機は、カメラボディーの魅力としてはD300に至らない、という可能性が高い、ということではないでしょうか?
そうでなければ、D700には最初から勝ち目はありません。(そんな愚行をニコンがするとは思えません。)

カメラとしての「質感」に存在意義を見出すニコン
とにかくコストパフォーマンスで攻め立てるキヤノン

ファン層の違いとともに「適切な棲み分け」の一端と言えそうで興味深いです。

・・・ソニー?
ソニーのポリシーは、コンデジ向けセンサーの時代からひたすらひたすら「業界トップの高画素」でしょ?(笑)

それはそれで「個性」と思いますし、なにより
「3社揃い踏みして初めてフルサイズがひとつの『業界』として成立する」=ビッグスリーの成立
と思うので、どんな形にせよ、登場を拍手で迎えたいと思います。


135サイズがルネッサンス期を迎えるのは、これからですよ。

書込番号:7958684

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/18 23:23(1年以上前)

面白くなってきたわ!

5Dの最安狙いです♪

ワタシ的にはペンタックスは半分諦めモード。

レンズにあわせてボディ買い足すことになると、αマウント(ソニーとは言いたくない!)のボディが欲しいトコです。

出るかソニーのフルサイズ?!(やっぱソニーって言うしかないのかぁ〜。)

フジも気になるところ。。。

書込番号:7958721

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/18 23:29(1年以上前)

ニコンはフルサイズに参入して日が浅いですし、フルサイズセンサーを色々と持つのが難しいのではないでしょうか。
キヤノンは既に11MP、12MP、16MP、21MPと4種類ものフルサイズセンサーを開発・製造してきたわけですから、この点では抜け出しているのでしょう。

おそらくニコンの高画素機はソニーの24MPフルサイズセンサーを使うのだろうと言われています。現時点で使えるフルサイズセンサーが12MPだけというのが現状ではないでしょうか。

ニコンのカメラは昔から好きなので、5D後継機と同じぐらいの画素数になってくれれば嬉しかったのですが。
今日のリークで望みがなくなったかなと思います。

キヤノンは画素数をリニューアルすると言っていましたので、15MP以上にはなるのでしょう。

まあ、画素数で越されても、高感度特性は死守できると思っているかもしれませんし。
それぞれに良い部分があり、ユーザーがニーズにあったものを選択すればよいのだろうと思います。

書込番号:7958758

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/18 23:34(1年以上前)

>フジも気になるところ。。。

たしかに気になります。・・・S3Proの中古価格動向気にせずに・・S6Pro?の登場を待って見ようかしら????

書込番号:7958791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/18 23:39(1年以上前)

ニコンのセンサーはフジと同じ、長く続けるか疑問です。
キヤノンとソニーが本当のライバルだと思います。

私はミラーボックスのないカメラが欲しいと思いますが、
それが実現するまでは、ニコンさんも時々暴れるかも知れません。
D3とD300は実にお見事です。

書込番号:7958815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 00:08(1年以上前)

D300ボディとその切れ味に、D3のセンサーが載るんですから、普及機というにはかなり気合に入ったモデルですよね。

1200万画素が少ないっていったって、常用ISO6400(拡張25600)、51点AF・3DトラッキングにD300並みの切れ味、あの液晶、防塵防滴で25万なら、正直、1600万画素にしたって5D後継機は相当気合入れないと…。。。
40D同様の9点クロス、1600万画素、非防塵防滴、40Dと似たような液晶、シャッター音パコンではセールス的には厳しくなりそうです(笑)。

それでも僕はキャノンですけど…(汗

書込番号:7959003

ナイスクチコミ!10


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/06/19 00:39(1年以上前)

これからはもう、フルサイズは何ら特別なサイズではないという時代が始まりましたね。
フルサイズというだけでは誰も振り向かなくなる。

その中で各社特徴なり個性なりを出していかなと淘汰されてしまうのか、それとももっと多様なカメラが現れるのか面白くなりそうです。

しかし、ここまでがずいぶん長かった印象があります。
僕は待ちきれなくて1Dsmk3にしてしまったので、もう関係ないですけどね。

書込番号:7959182

ナイスクチコミ!2


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/06/19 00:46(1年以上前)

ちょっと取り急ぎ書きます。(乱筆乱文、ご容赦☆)

マリンスノウさん

>5Dの最安狙いです♪
とのことですが、でしたら早急な手配をご検討なさったほうが良いかも☆

 私は(フルサイズの領域で)「今一番頑張ってもらわなくてはいけないのはソニー」と思っていて、そのためにはニコンもキヤノンも、「桧舞台はソニーにその順番がまわされるのだろう」と思っています。

簡単に書くと(業界の意向として)

「フォトキナという『桧舞台』はソニー・αフラッグシップに、発表の場として譲られる」

すると、それより下位に位置する他社の機種はその前後に発表〜発売されるのが必然、と思っています。
(ただでさえ利益の薄いフルサイズにおいて、ガチンコ勝負をして傷を受けたくない各メーカーとしたら、時期を同じくすることはまず有り得ません。ましてやキヤノン御手洗氏はリーダーとして「業界を育成しなくてはいけない立場」ですから・・・)

 5D後継機の発表〜発売は、昨年の40Dの図式を見る限り「前倒し」パターンではないか?
昨年から「3年サイクル説」をとっている私が少し前に「前倒し」を記したのはこれらの予測によるものです。

(あくまで想像の域を出ませんが)
フォトキナに先立つ格好で9月上旬「キヤノン・イメージングフェア」のような国内キャラバンに打って出る可能性があるかもしれない・・・
発表はその1ヶ月前の8月上旬、早ければ7月下旬・・・

だとすると、在庫はすでに払底しかかっている、と私は思います。

現行機を安く入手するには、この週末〜来月10日頃まで、と私は思うのですが、いかがでしょうか?
(現行機を「廉価機」としてそのまましばらく売り続ける、という予測を以前はしていたのですが、KFの発表や最近の値動きを見て少し揺れています。「別な可能性」というか、メーカーにとっても「事態は流動的なんだ!」という意味で)

今度下がったときがあれば、それが最後の勝負、と私だったら思います(多少の誤差は含んでも)。

あくまで「想像の域」を出ない話ですので、最終的なご決断、ご責任は、どうかご自身でお願いします。

書込番号:7959214

ナイスクチコミ!7


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/19 01:12(1年以上前)

>D300ボディとその切れ味に、D3のセンサーが載るんですから、普及機というにはかなり気合に入ったモデルですよね。

>1200万画素が少ないっていったって、常用ISO6400(拡張25600)、51点AF・3DトラッキングにD300並みの切れ味、あの液晶、防塵防滴で25万なら、正直、1600万画素にしたって5D後継機は相当気合入れないと…。。。

それって5D後継機の脅威というよりD3キラーって事ななりませんか?
「諸刃の剣」ですね 
ニコンですからD40やD60みたいなとんでもない機能制限がありそうですが?


ここまでシステムを揃えてしまうと 
レンズが割高のαや SONYのセンサー次第のニコンには全く興味はありませんが・・。

書込番号:7959305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/19 01:14(1年以上前)

ニコンからFX廉価版が出る事は以前から噂されていましたが、話しが現実となると、
ヤバイなぁ。
もし、2年連続デジイチ市場で負けるとなると、王者キヤノンも格好つかないかも。

今年からキヤノンを使わせてもらって本当に良かったです。
綺麗に写せるし、現像ソフトは高度で無料添付だし、ピクセル・プリンターとの連携も良いし、サービス体制も満満足だし、5Dを購入以前には「パコン」というシャッター音も気がかりでしたがやっと愛着出てきたし。
それだけに、キヤノンには頑張ってもらいたいものです。

サプライズ発言を忘れない。

書込番号:7959312

ナイスクチコミ!1


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/06/19 02:10(1年以上前)

最後にもうひとつ(これを最後に、またしばらく書き込みしなくなります。)


私は

1.キヤノンが、好きです♪

2.ニコンを、信じています!

3.ソニーに、期待しています☆


3社とも、頑張れ〜〜!♪


4.余談
ペンタックスには、淡い恋心を抱いています♪
(フルサイズ素子が安くなった頃、きっとリーズナブルな価格で登場してくれると、ほのかな期待を寄せ続けます。)


以上です。


PS.
ちょっと余談になりますが、以前から気になっていたことなので、誤解があれば解消したいと思っていたことなのですが・・・

「5D後継機」に対しての「サプライズ発言」というものを、私は読んだ事がありません・・・昨年末の紙上のあれは「すぐ出ます」と言っていた以上「KX2に対するもの」と理解しています。
(上記40Dとのセットによる価格攻勢という意味において、「他社にとって有効な」サプライズだったとは思っています。)

5D後継機に対しての明確な発言は
(その発言時点での)「価格はそのままにすべてにおいて性能をアップさせる」という発言のみではないかと思いますが・・・?
そこには「サプライズ」と呼べるような内容が存在するとは、私は思っておりません。

後継機に対しての「過大な期待は禁物」と私は認識しています。

どうか、どちら様も
「自分の進むべき道筋を見誤らぬよう」
お願い申し上げます。m(_~_)m

自分自身が
「カメラ(という機械=無機物)に、何を求めているのか?」
という問いかけを行うためには、よき機会と思います。



あら!言い過ぎちゃったかしら?!
ごめんあそばせ♪

書込番号:7959435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件

2008/06/19 04:02(1年以上前)

16bitが視野に入った今の時点で14bitで出したら討ち死にでは?

キヤノンユーザーとしては11月頃に出る機材が16bitなら買いで、14のままだとわかったら5Dをもう1台、そのときの最安値で購入というロードマップを固めてます。

書込番号:7959574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/19 05:34(1年以上前)

>ニコンからFX廉価版が出る事は以前から噂されていましたが、話しが現実となると、
>ヤバイなぁ。
>もし、2年連続デジイチ市場で負けるとなると、王者キヤノンも格好つかないかも。

FX廉価版といってもクラスは中級機以上、気にするほどシェアには影響しないかも。

また2年連続デジイチ市場で負けたらキヤノンも本気モードを出して手抜きなしのデジイチを作ってくれそう。

書込番号:7959649

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/19 07:59(1年以上前)

今年発売されるであろう5D後継機で巻き返して欲しいところですから、D700は強力なライバルとなるでしょう。
大きく、重いD3でも結構売れたようですから、D700がD3に近い性能で出てくれば、相当売り上げに貢献すると思います。

5D後継機がどのようなスペックで対抗してくるのか。
同じようなリーク情報を見てみたいものです。

最近の管理は厳しいといいますが、やはり漏れるところはあるのですね。

書込番号:7959863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/19 10:12(1年以上前)

Schu92号さんとやら

夢想を語るのは自由だが、公共の場では手短に願いたい。

書込番号:7960153

ナイスクチコミ!8


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/19 10:13(1年以上前)

プレス向け発表用のカタログなのでしょうかね?
海外で$2990との噂がでていますが、
D300のボディにD3のセンサーを流用?で
その価格が実現できるのであれば、これはすごいことですね。
リークされている情報ではライブビューの有無、コマ速、ゴミとりなど、
まだまだ不明な部分がありますが^^;
D3のグリップ無しで、そんなに安くなるのでしょうか。
販売価格がとても楽しみです。





書込番号:7960157

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 10:19(1年以上前)

>プレス向け発表用のカタログなのでしょうかね?

画像から判断すると確かに校正紙のようですが、紙質がカタログではありません。
雑誌のようなコート紙ですので、おそらくはカメラ雑誌の予想図ではないかと思います。

書込番号:7960168

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 10:26(1年以上前)

補足

別の画像でトンボの外にカラーバーが入ったのを見ました。

書込番号:7960183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/06/19 10:43(1年以上前)

今回のニコンのリークは、信憑性が高そうです。新レンズも噂されていますね。
画素数が1200万画素ということで、5D後継機よりも、もし先に発表されるので
あれば、ボディの仕上がり状況をみて、キヤノンが希望小売価格を下げてくる
可能性がありますね。

APS-C機で起きている競争がフルサイズ機で同様に起きることは、ユーザーにとっては
好ましい事です。

書込番号:7960231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2008/06/19 10:48(1年以上前)

デジタル一眼マニアックにD700のスペックについての記事が投稿されています。

http://dslcamera.ptzn.com/article/4401/d700-nlig-80619

■D700は秒間5コマ?

Northlight Images の記事より
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html

D700のスペックの噂が掲載。FXで12.1MP/DXで5MP、秒間5コマ (DXで6.5)、3型液晶、CFのシングルスロット、3千ドル未満など。

書込番号:7960244

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/19 11:09(1年以上前)

値段が2990USドルなら現行5Dの方が遥かにコストパフォーマンスに優れたカメラだと思います。
現行5Dを防塵防滴にしてゴミ取りつけても同じ価格以下になると思います。
センサーは既に償却終わってると思いますし、D3のノイズの少なさは画像処理のソフトウェアの部分が大きいと思います。

だから5Dの撮像素子を使えば十二分に対抗できると思います。

頑張れキヤノン!!!

書込番号:7960298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/06/19 12:12(1年以上前)

D700ですか。

1桁:プロ、2桁:一般、3桁:ハイアマと言う話もあるようですが

D700ってなんか・・・しっくりしない気も・・・。

>D3のノイズの少なさは画像処理のソフトウェアの部分が大きいと思います。

とありますが
ソフトでの除去という意味であるならばOFFでも結構いけているという私感です。

画素は12.1で少ないとは私的には思いません。多くても他とのバランスが悪い
ぐらいなら必要ありませんし、現行5Dの12.8で大方不満は感じてません。
維持しながら高画素化していって貰いたいです。

それはそうと
EOS3D,6Dの記事見てびっくりしました!私は数が減る方が上級かとばかり思って
おり、今までも3Dが5Dmk2の上と思って書き込みしてました。19点AFは13点+6点アシスト?

1Ds対抗のニコン機も気になります。 ではでは(^^)/~~

書込番号:7960456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/19 12:16(1年以上前)

ニコンの普及版フルサイズですか(^-^) キヤノン、ソニーの動向が楽しみですね。 一番慌ててるのは、ソニーですかね(^-^)


ペンタは、K20Dの画質で早い時期にフルサイズを出せればシェアに変動を起こせるかも知れないけど、サムソンが春先にフルサイズセンサーの開発に着手したと発表したばかりだから、無理そうですね〜(苦笑) それとも、ソニーのセンサーに戻りますかね…ニコン、ソニーより1年遅れぐらいのセンサー使わしてもらって。



私は、ペンタのフルサイズ期待組で、+並行して5D使用して行こうかと。待ち切れずに、5D買ったばかりだから。

書込番号:7960467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 13:50(1年以上前)

こういうお話をしているときが一番楽しいですよね〜♪

「デジタル一眼マニアック」にキヤノンのフルサイズ普及機は3Dと5DmarkUの二本立ての投稿がありましたね。

3D
20MP
5fps
ISO50〜6400
CF&SD
防塵防滴
$2999

5DmarkU(6D?)
14MP
5fps
ISO100〜3200
CF&SD
$1999

うろ覚えですがこんな感じでしたね。
高感度に振っていないのでNikonとは異なる方向に向かっているんでしょうか?

両機とも新センサーというのは俄には信じられませんが
自分なら5DmarkUのスペックで十分ですね。
現行5Dでも追いつかない腕ですが・・・

書込番号:7960784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 14:01(1年以上前)

アイコンが泣いてしまいました。

あと
3D・・・19点AF  5DmarkU・・・9点AF
でしたね。

スレ汚しご容赦。

書込番号:7960810

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/19 15:38(1年以上前)

5D後継機、19点AFや防塵防滴など皆さんがご希望の機能が付くと良いですね。

ただ、私の希望としてはバッテリーグリップなしの今の5Dのサイズを希望します。

1D3と5Dを所有しておりますが、1Dの背の高さがネックで入らないバッグも多く、気軽に持ち歩けずどちらか気軽に一台となるとどうしてもウェストバッグに投げ込める5Dの登場が多くなります。動き物をあまり撮らないという点もあるかと思いますが、1D3を持ち歩くには結構気合が必要になります。

ニコンのD700の対抗上色々な機能が期待、検討されているとは思いますが、5Dは(比較的)気軽に持ち歩けるフルサイズという部分も大きいのではないかと思っております。

後継機が背高のっぽの1D系並みのボディで出てきたら私は見送っちゃうかもしれませんね(^^;・・・

書込番号:7961038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/19 15:47(1年以上前)

ペンタの会社の方に聞いたのですが、フルサイズは当分出ないみたいです。
しかし、「6・・・」の開発が進んでそちらが先みたい。

書込番号:7961064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/19 15:51(1年以上前)

ペンタさん…645Dで躓いて、フルサイズで出遅れて……ヤシコンみたいな末路をたどらない事を願います(*_*)

書込番号:7961069

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/19 15:54(1年以上前)

ペンタのそれは一年以上前に、値段まで決まっていたのにお蔵入りになったと聞きました。

それと撮像素子サイズが645より小さいためデジタル専用レンズになるとも聞きました。

復活したんでしょうか?
タイミングは逃してしまったよいに思うのですが。
出すならフルサイズ普及機がたくさん出ない間だったと思います。

書込番号:7961082

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/19 17:03(1年以上前)

[7960168] ↑☆↑さん曰く:
> 画像から判断すると確かに校正紙のようですが、紙質がカタログではありません。
> 雑誌のようなコート紙ですので、おそらくはカメラ雑誌の予想図ではないかと思います。

この程度の上質紙ならカタログでも使用されますし、文面はカメラ雑誌ではなく明らかにカタログですね。

縦型と丸形と使用されているアポストロフィにバラツキがありますし、所有格の「's」が修飾している名詞から分割され次行に送られてしまうという英語の禁則を無視した字組も散見されるので、日本語モードのDTPソフトで作られた校正前の英語のカタログの仕上がり見本という感じですね。

書込番号:7961275

ナイスクチコミ!3


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/19 18:58(1年以上前)

5Dユーザーの方々は他社でも中堅フルサイズは興味津々なんでしょうね
でも 12Mから12Mでは移行まではしませんね
D700が発表間近だとして 
5D後継機もすぐさま後だしじゃんけんしてほしいものです。

やっぱり次買うとしたら16Mくらいのスペックがいいですね。
もちろん 5Dも現役で

書込番号:7961663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/06/19 20:31(1年以上前)

デジタル一眼マニアックにまたまた記事が掲載されていました。D80後継機とD700?の発表が7月1日になるとのこと。近いですね。これが仮に事実で、D700がフルサイズ廉価機ならキヤノンも早く手を打った方が良いのかも。

■Nikonが2機種同時発表?
06/19/2008 ニコン

Digital Photography Review の掲示板より

Nikonが7月1日に新型デジタル一眼を2機種発表との噂が投稿。1台はD80後継機で、もう1台はフルサイズ機 (D3X または D700?) になるとのこと。また、シフトレンズの45mm F2.8と85mm F2.8も発表としている。

書込番号:7961955

ナイスクチコミ!2


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/19 20:47(1年以上前)

遂にきたかという感じですね。

こちらにD700のスペックの記事があります。

http://www.nikonrumors.com/

販売価格 約32万円のようですね。
細かくスペックが書かれていますが不思議とコマ速の記述が無いです。
なぜでしょう????
連写無し?

書込番号:7962033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/06/19 21:30(1年以上前)

キヤノンが5Dで他社のユーザーをゴソッと持って行ったのと同じ現象が起きますかね?

5D後継の廉価フルサイズ機も発表だけでも前倒ししないと厳しくなるかも?
自分も含めて待ち疲れた人がいっぱい居ますしね。

NikonはD3、D300の時もボーナス時期に合わせましたが、今回も?

書込番号:7962247

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/20 01:26(1年以上前)

どうでもいい話ですが、

http://news.xinhuanet.com/it/2008-06/18/content_8391850.htm

これ見るとカラーバーが入っているので、校正刷りだと思います。

揚げ足を取るわけではないですが、紙は上質紙ではなくコート紙で55kg〜70kg位に見えます。
ニコンのカタログはマットコートが多く、紙はもっと厚い(90〜110kg)が多いように思います。

ただ内容読みましたが、Φοολさんのおっしゃる通りカタログ口調になっていますね。
フェイクだとしたら手が込みすぎ?

ところで接眼アピースが丸窓ですが、これが真実なら、D300とは別のファインダーで明るいものであることを祈ります。ついでに5D後継もファインダーのグレードアップを。

書込番号:7963520

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/20 05:19(1年以上前)

↑☆↑さん曰く:
> ニコンのカタログはマットコートが多く、紙はもっと厚い(90〜110kg)が
> 多いように思います。

そもそも使用言語からしてこれは明らかに日本で配布するのを想定したものではありませんね。
英語圏で配布されているニコンのカタログ、若しくは新しく発表されたカメラの場合に間に合わせ的に発行される1、2ページのフライヤー等は手に取った事はありますか?

> シンクロや10ピンターミナルがねじ込みキャップのものはあきらかに
> コラージュのように思います

漏洩したと思われるD700の画像ではターミナルキャップにD2X、D200等のねじ込みキャップに見られる放射線状の滑り止めの溝がありませんし、キャップ脱落防止用のゴム製のストラップも確認出来るみたいなので、コラージュで作ったフェイクとしてはあまりにも細部まで手が込んだものだと思います。

書込番号:7963795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2008/06/20 08:59(1年以上前)

デジタル一眼マニアックに下記の記事が掲載されていました。NikonのD700とD80の後継機が7月1日発表の話とかぶりますね。これは発表されそうな雰囲気か?!。。。

■英国の販売店が新機種予告
06/20/2008 全般

Jacobs Digital Photo & Video のサイトより

英国のカメラ販売店 Jacobs のサイトで、7月1日にデジタル一眼レフカメラの新機種が発表されると告知。

書込番号:7964128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/06/20 11:41(1年以上前)

ペンタックスは645Dで寄り道してますがフルサイズは出すでしょう。
645Dの一時中断はデジタル一眼に全力を注ぐ為だという事らしいので
フルサイズ機開発に頑張っておられるのでは?

もしペンタックスが今年のキヤノンやニコンやソニーのフルサイズ機に
あわせてフルサイズ機を発表できればキヤノンサプライズ等が影が薄く
なる一番のサプライズになるんでしょうけれど。



>ところが40Dの低価格攻勢と高画素KX2の存在でD300の魅力が削り取られ
D300の魅力はこの二機種の持つ性能以上が一台にある事に思うのですが・・・。
(価格は高いが2台分と考えればそうでもないのでしょうか。)
私はまだD300には興味はありませんが・・・。

>ところで、画素数のみの単純比較で言えば、D3と同じ12MPのフルサイズでは、
>この秋にも投入される5D後継機にあっという間に追い越されてしまうのはすでに明白です。
単純な画素比較は無意味なのはこのぐらいの機種を使う方は知っておられるのでは?
私的に20MPを越えてこないと大きな問題ではありません。1Ds3になるんですけれどね・・・。
キヤノンはまだ何か余裕が感じられますがニコンはここが攻め時に思いますね。
ただソニーという不自由要素があるので・・・。やはりキヤノンで決まりとなるのでしょう。


キヤノンとニコンの機種(特に中級機以上)はスペックがぶつからず間間をうまく(?)
という事があったと思うのでD3とD700の間ぐらいが上位5D後継でD700下が廉価5D後継
なのでしょうか?
またはその逆で1Ds3の上がニコンから出るとすればD3の上が上位5D後継でD3とD700の間
ぐらいが廉価5D後継になるのでしょうか?

何はともあれ楽しみですね! ではでは(^^)/~~

書込番号:7964516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/20 11:47(1年以上前)

当機種
当機種

5D+EF50mm F1.2L USM

5D+SIGMA50mm F1.4 EX DG HSM

キャノンのほうがノイズ処理が上手いとか言われる部分はありますが、正直にいってAPS-C1200万画素のD300のほうが1000万画素の40Dより高感度では(その処理の好みの問題はおいておいて)先行していると思います。

そこから逆算して5Dを1200万画素に据え置いて3年分の技術革新を入れてももしかすると現在のキャノンの技術ではD3(D700?)並みの高感度画質の実現は難しいかも知れません。

それであれば、画素数を1600万画素などに正常進化させてISO100-3200(拡張6400)で1DV並の高感度画質を実現、ISO100スタートの見事な階調と解像感というのを実現して勝負するしかないでしょうね。僕はISO高感度はそれで十分なので、ISO100スタートで良い画質の5D後継機に期待したいと思います。

液晶は正直、下克上してほしいです(笑)。

書込番号:7964528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/20 11:51(1年以上前)

_Coordinator_さん、取り敢えずペンタさんは、K20Dの発売に伴うインタビューの中で、135フルデジよりも先に645Dを出しますと明言してるのですが…おまけに、645Dもフルサイズでは無く、中途半端な物らしいですよ。

書込番号:7964543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/20 12:08(1年以上前)

>画素数を1600万画素などに正常進化させてISO100-3200(拡張6400)で1DV並の高感度画質を実現、ISO100スタートの見事な階調と解像感というのを実現して勝負するしかないでしょうね。僕はISO高感度はそれで十分なので、ISO100スタートで良い画質の5D後継機に期待したいと思います。

フルサイズの醍醐味である大きなボケを得るには大口径レンズを使うことがさらなる魅力ですから、現実的な高速シャッター限界を考えるとISO100は必須と思います。
現状でも5Dの高感度性能で十分と感じる人が多いと思いますし、少なくとも後継機は画素数にかかわらず必ずどのファクタも向上するものです。
小鳥遊歩さんの意見は非常に的を得たものと思います。

書込番号:7964595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2008/06/20 12:57(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん
そうなんですか?私は某雑誌3月号の立ち読み(内緒ですよ〜)で645Dの開発中断は
デジ一に力を入れる為と言う記事があった物で・・・。まあただの記事ですから
真相は知りませんけれどフルサイズは時期は別として出すでしょうと思っております。
645のサイズの話も開発中(中断?)ですから期待してみるのも宜しいかと・・・。

>ISO100スタートで良い画質
ISO200の減感でくる可能性も否定は出来ないと思います。高感度の面でニコンに
劣等感があればの話ですが。正常進化でよいグレードの機種ではありますがそう
単純に攻めてはサプライズは?価格面ですか?

ただし、キヤノンですからISO100スタートでD3並の高感度技術を乗せてくれる事に
期待しましょう。

書込番号:7964758

ナイスクチコミ!0


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/20 12:59(1年以上前)

現時点でD3、これから出てくるD700といった機種は
やっぱり一歩進んでいるように感じます。

5D後継機は1600万画素くらいになると思われますが
画素数の大きさだけの優位性だけではなく
発表から3年、そして待ちわびてるユーザー数の多さの分
大きな進化を遂げてほしいですね。

書込番号:7964769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/20 13:11(1年以上前)

D3のインパクトはかなり大きかったのだな、と感慨深く思っています。

アドビのライトルームとD3の活用について開かれたアドビ主催のセミナーの様子が公開されています。
http://www.genkosha.com/dpds/
D3のお話の部分
http://www.genkosha.com/dpds/2008/photo/page1.html

多くのプロカメラマンがジャンルを問わずD3、D300へ移行したと言われていますが、写真を作るプロセスそのものが変化してしまったという感じでしょうか。

べらぼうに高いレンズには付き合いたくはないですが、D3が今後のデジタル一眼レフの技術的進化方向のひとつなのだろうと思います。

PENTAXのお話が少し出ていますが、D3で方向性が変わってしまった状態でAPS-Cで上位機を出すかどうかは微妙な判断だろうと思っています。今回、8月末までキャッシュバックキャンペーンを始めましたから、もしかするとK25D的なものを先に発表して、その後、フルサイズへの参入発表があるという流れもあるかもしれません。そもそも、D300が価格低下したAPS-Cカメラの価格帯で上位機を出す意味があるのか?。。。微妙ですね。
ということで、せっせとフルサイズ開発を始めてしまった可能性もありますが、その辺の戦略はキヤノンの5D後継同様まだ企業秘密の中ですね。

カメラ好きのLokiさん
645のフィルムサイズの撮像素子自体、どこにも使ったカメラはないのではないでしょうか?
そもそも、中判でももともとのレンズを使う以上は周辺減光という問題は抱えているのだろうと思います。全てのレンズをデジタル対応しない以上、フルサイズの撮像素子の使用自体がありえないでしょう。それでも135ミリのフルサイズよりは大きな撮像素子だったんですよ。
実際の画像については6月号のデジカメマガジン誌に試作機の画像が掲載されていますのでよろしければご覧下さい。

少し表現の仕方が気になったもので。。。^_^;

書込番号:7964795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/20 13:40(1年以上前)

沼の住人さんの気になった通りの意味で発言していますよ。

135判でフルサイズ出遅れた上に、さらに他で出していないのを良い事に、645Dもセミサイズでって、同じ徹を踏まなきゃ良いけどなって。周辺減光だって、フルサイズの味だと思うんですけどね。いずれマイクロレンズ?不要の撮像素子だって5年内ぐらいには出て来るかな?って私は期待していますし。今、中途半端な規格作っちゃうと、今の135判の様にレンズが無いからフルサイズ出したくても…なんて状況に。


世の中には、化け物みたいな業務用…と言うより、学術用大判デジカメが存在してますよね。レンズから専用設計なんでしょうけど。
作って作れない物じゃない気はしますね。中途半端な物をボロボロ作っちゃうよりは。



6月号の記事は知りませんが、記憶では135判の1.3〜1.4ぐらいのサイズしかなかった気が…

書込番号:7964884

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/20 14:56(1年以上前)

どっちが先でも良いですから、
 ニコンD3普及機・キヤノンEOS5D後継・ソニーα900?
とこの秋は熱い戦いになりそうですね。

昨年の秋は、ニコン・キヤノンの2社だけだったアッパーミドルクラスが各社充実して、
今年はフルサイズの当たり年ですか。D90は興味ないけど、D700?がフルサイズで秒5
コマも切れるなら浮気してしまいそう・・・

EOS5D後継は、1200万画素据え置きなんでしょうか? 据え置きなら秒5−6コマにして
EOS-1DMk-IIIとEOS40Dの間を埋めるスペック(スポーツからモデル撮影までこなすリトル
EOS-1D)を欲しいですし、画素数を上げてくるのでしょうかねえ。

>ペンタックスのフルサイズ

これだけは断言できます「ない」というか今のレンズラインナップなら、「やるだけ無駄」
です。新しく発売されるレンズはことごとくDA☆系。逆にこれでフルサイズを出すようなら
本当にユーザー裏切りですよ。
ペンタックスユーザーは、フルサイズよりも高速な連写が出来、かつコンパクトなハイエン
ド機でしょう。MZ-3/5の時代にもユーザーを裏切って結局、ハイエンドモデルが出ず、MZ-S
などという異端児を作り出しただけでした。*istDの時代にも試作だけして発売しなかった
フルサイズがありましたねえ。

そして645デジタル。ペンタックスには、やる事が別にあるはずです。

書込番号:7965055

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/20 15:11(1年以上前)

645Dについてはセンサーサイズとコストの兼合いからフルサイズより小さくせざるを得なかったのではないかと思います。35ミリフルサイズセンサーより大きくて生産量が少ないのだから値段がべらぼうに高いのが推測されます。

今更ながら645のデジタルをやるのはネイチャーフォトを本格的にやっている人達の多くがペンタの645と67を使っており、確実な需要が見込まれるからなのでしょうね。マーケティングは必ずやってるハズです。

レンズは35ミリがデジタル設計でやり直しているのと同じで素子サイズ関係なしに作り直さざるを得ないんでしょうね。

書込番号:7965086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/20 15:13(1年以上前)

掲示板の上に出てくるのが以前は「人気ランキング」だったと思いますが、「売れ筋ランキング」に変わっていますね。
5Dは現在第4位。
(発売3年で4位は驚異的です)
このデータが信用できるなら「フルサイズは売れる」というのが常識化したということですから、メーカーはますますフルサイズ機の開発に力を入れることになります。
うれしい限りです(^_^)(^o^)

書込番号:7965092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/20 15:56(1年以上前)

>「フルサイズは売れる」というのが常識化したということ


いや…現状、135フルサイズの廉価版は 5Dしかないって事です。

わたしも、諦めてペンタから5Dに移行しました。



APS‐Cと135フルサイズの経緯から考えて、645セミでは直ぐに(広角不足など画角に)不満がでて、売れないでしょうね…風景などにこだわりを持って使っている方が多いでしょうから。
事前リサーチでは、欲しいと発言しても、現物見て、な〜んだ ってなる様な気がしますね。
わたしは、135サイズは1/3台がフルサイズ化、フィルムは1%未満、645以上は1割未満(その大半は業務上仕方なく)がデジ化と根拠無く予想しています。

書込番号:7965207

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/06/20 17:35(1年以上前)

>「フルサイズは売れる」というのが常識化したということですから

僕も周りでもフルサイズが常識になってしまってます。
現行機を買い渋ってる人も「後継機が出たら必ず!」という感じですから、益々これは進みますよね。
以前から5Dユーザーさん達が予想してた通りの展開になっていってますね。

書込番号:7965502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/20 17:58(1年以上前)

そこで気をつけないといけないのは、普通の…と言って良いかどうか分かりませんが、フルサイズはコンパクトに作ったとしても大半の女性の手に余る と言う事です。もちろん、カメラを趣味にしている女性の方には良いと思いますが。

書込番号:7965562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/20 18:06(1年以上前)

これは今後の技術の進歩に期待した話ですが。
極端な話、フィルム時代は「写るんです」もフルサイズです。

当然、KissクラスやD40・D60クラスのボディにフルサイズ撮像素子を搭載しても今よりも軽いなんてカメラが将来的にできないわけではないと思います。

結局、そっちの方向へ行きそうな気がしますね。

その時にはフルサイズのフラッグシップでも20万円ぐらいでしょうか。
フルサイズの入門機が4万円ぐらいで買える世の中になっていてもおかしくはありません。

書込番号:7965587

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/06/20 18:25(1年以上前)

>KissクラスやD40・D60クラスのボディにフルサイズ撮像素子を搭載しても今よりも軽いなんてカメラ

メーカーの構想では、とっくにありますよね。
それをいつ実現するか時期を見計らってるだけで。

元々、多くの人の手に合うサイズでカメラを作ったらフィルム(撮像素子)は
35mmが丁度良い大きさになるから135が一番普及したんだと思ってました。

4万円でISO3200、6400まで実用出来るフルサイズ入門機出来たら良いですよね。
デジタルの未来は明るい。笑

書込番号:7965649

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/20 18:33(1年以上前)

私はフルサイズやAPSサイズのコンデジが沢山出て欲しいですね。

APSサイズで600万画素撮像素子は数千円と聞いたことあるので単焦点で富士のティアラみたいなコンデジなら2〜3万円で発売されてもおかしくないと思います。

スナップなどの用途によってはデカい一眼レフよりコンデジの方が使いやすいときがあります。

書込番号:7965672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/20 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

疑問部分

FFとAPS-Cのペンタ部比較

こんばんは。

>D300と同等のサイズとなってますが、間違いなくフルサイズなのでしょうか?

Pretty Boyさんと同じく疑問なんですが。

 D700の校正刷り・・・なんでシワシワなのか?

    ここの印刷所の人・・・首になりませっんかね。

 http://www.photographybay.com/2008/06/18/nikon-d700/

 ボディーはD300デザインに似ていますが、ペンタ部の大きさがFFにしては小さいように思います。

 ダイキャスト部分のNikonの彫りですが、少し大きすぎませんか?

書込番号:7966672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/20 23:08(1年以上前)

しかしD200/D300のボディは無駄に大きいと思いますね。

書込番号:7966903

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/21 01:12(1年以上前)

 [7963795] Φοολさん曰く:

>漏洩したと思われるD700の画像ではターミナルキャップにD2X、D200等のねじ込みキャップに見られる放射線状の滑り止めの溝がありませんし、キャッ
>プ脱落防止用のゴム製のストラップも確認出来るみたいなので、コラージュで作ったフェイクとしてはあまりにも細部まで手が込んだものだと思います。

わざわざご丁寧に別スレの引用までしていただきありがとうございます。
あのう、日本語の文章よく読んでくださいね。
私が意味しているのはこちらです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7956426/ImageID=72703/

書込番号:7967448

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/21 01:16(1年以上前)

あるいは、こちら。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7957921/ImageID=73548/

書込番号:7967462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/21 17:29(1年以上前)

>画素数は5D後継機が上。
>防塵防滴はD700が上。

私でしたら、5D後継機の方が良いですね(レンズ資産がなくて、購入するとしても)
画素数はあっても困りませんが、防塵防滴は無くても困りません(個人的主観ですが)

>ニコンやソニーから魅力的なモデルが投入され、
>いよいよ、フルサイズ市場が本格的に盛り上がっていくのではないでしょうか。

そうですね。
思っている以上に早くフルサイズが盛り上がりそうですね。
各メーカーに頑張ってもらいましょう。

書込番号:7969901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 22:42(1年以上前)

Lレンズの資産がなければ、現状であれば、ニコンを買ってしまうと思います。
10D、20D、1DMarkII、KissN、5D、1DsMarkIIが出た時は、やるなキヤノンはという
ものがあったが、その後は、30D、Kiss X、40D、1DMarkIIN、MarKIIIは、スペック的に
見劣りする部分があり、以前の様な勢いがありませんでした。
今回のニコンのD300、D3、D700は、カメラ本体で利益を上げるのではなく、シェアを
獲得し、レンズ等周辺機器で利益を上げるために、長く売れて、長く使えるという
コンセプトに進められていることなのではないでしょうか。それに、初めて、カメラ
を買う場合に、レンズの資産を生かしながら、長く使える上級モデルが控えている
メーカを買うにきまってます。

・AF性能(多点、クロス、F2.8対応)
・1000万以上の画素数
・フルサイズ素子
・防塵・防滴
・ダイナミックレンジ
・高感度
・ダスト対策
・連写 5枚/秒以上
など、理想に近づけた形が、D700なのではないでしょうか。実は、キヤノンには
この要求にこたえられるのは、1DsMarkIIIだけです。

キヤノンからも早くD700以下の値段で、5DMarkIIなのか1DMarkIIIの後継機なのか
このD700に匹敵するボディをだしてほしいものです。

でないと、見限るしかなくなりますよ!!!!(脅してみました。)

書込番号:8021497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信44

お気に入りに追加

標準

超ド級サプライズ(想像のお話です)

2008/06/27 03:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:958件

Kiss Fのところを覗いていたら「一眼カメラさん」が以下のような書き込みをされていました。

>この機種の発表があったとき、Kiss FのFがファミリーとかじゃなくてフルサイズのFだと勝手に期待したのは僕だけでしょうか

これを読んだ時、大爆笑してしまいました。もしそうならキャノンの得意の下克上だ〜。



さて、これから先は想像の話になります。くだらないのでお付き合いしたくないと言う方はスルーしてください。

8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。これがサプライズか〜っとニコン・ソニー他社は唖然。そしてキャノンのブッチギリ独走が始まります〜。

技術的に無理とか、価格戦略的に無理とか、そういう事を抜きにして、こんな事が起きたらどうなっちゃうんだろうと想像してみてください。私はかなり楽しめました。

書込番号:7994736

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 03:35(1年以上前)

サプライズー!と即効購入します。

書込番号:7994781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/27 03:49(1年以上前)

ちょっとうれしい妄想のようにも思えますが、可能性がないとも言えないかも(^o^)

問題はボディのスペックですが、ニコン廉価機のようにAF3点なら少し考えちゃいますね(それでも買っちゃうかな)
キスFの基本スペックにフルサイズセンサーがのっかるなら「7点かよ」と文句は言っても買いにいきます。

書込番号:7994793

ナイスクチコミ!3


sqlbasicさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/27 04:01(1年以上前)

>キャノンの得意の下克上だ〜。

下克上大歓迎!

買うぞ〜

書込番号:7994807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/27 04:06(1年以上前)

安いフルサイズが出るのはかまわないけど、APS-CとかAPS-Hが無くなるのは個人的には困ります。

キヤノンがぶっちぎりの独走するのよりニコンやソニーががんばってくれてキヤノンが危機意識を持っている方がユーザーとしては結果的には安くてよいカメラを選べるので良いと思います。
一社独占はいい事ないですね。

書込番号:7994817

ナイスクチコミ!8


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/27 04:26(1年以上前)

フルサイズKissの需要は確実にあると思います。
「所有する喜び」とか「ボディ性能」とか言われますが、
E-410が受け入れられたのはそういう価値観とは対極の理由ですし、Kissシリーズも同様でしょう。

5Dを2年あまり使ってきて、つくづく思うのは、フルサイズの画質に意味があるということで、
それなら割り切ってKissボディの高画質機にすれば良いだろうということです。

5D発売当初、約38万円の価格は半分以上がセンサーの価格と言われていました。
今、約20万円で売られているということは、
減価償却でセンサーの価格が18万円近く下がった、という解釈も出来ます。
(実際はそんな単純なものではないと思いますけど)

価格の下がった5DのセンサーをKissF的なボディに乗せれば8〜9万円くらいで
売れるのではないかと想像することもできます。

いずれ近い将来、そういう日が来ると思います。

書込番号:7994835

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/27 04:42(1年以上前)

>8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。

出たら40Dを売って買っちゃうかも知れませんね!(笑)

書込番号:7994849

ナイスクチコミ!2


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 06:01(1年以上前)

>8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。

EF50mmF1.8U付きで10万4800円で!
速攻買います!

書込番号:7994928

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/06/27 06:21(1年以上前)

フルサイズ3社のレンズが無い者としては、
10万円のkissフルサイズでたら、コロッといってしまいそうです(>_<)
でも、他社がミドルクラスのボディで出してくれるのに、
キヤノンだけエントリー機というのもちょっと寂しいかも・・・。

書込番号:7994944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件

2008/06/27 06:46(1年以上前)

おはようございます。

 はい、ゼロヨンマンさんがおっしゃられているように、Kiss Fの板では、Kiss F の F が『フルサイズ」のFだったら、どんなに素晴らしいだろうと勝手に思ってた本人でございます。

 まさかこういった形で波及していくとは、うれしい誤算ですね。

 僕も、Kiss Fs (Kiss Full Size) が発売され、10万なら買いますね。スペックはKiss X2 くらいあるとうれしいものですが。

書込番号:7994976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/27 06:52(1年以上前)

現行の5Dが19万円前後なので、質感を落とせば、十分に10万円台前半の価格は可能ですよね。

後継機種と同時発表だったりして。

書込番号:7994986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/27 07:39(1年以上前)

そこまで安くするためなら、AF センサー1ヶ所でも買っちゃうかな?

どうせ、センター1ヶ所固定でしか使っていないので。σ(^^;)

書込番号:7995079

ナイスクチコミ!9


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/06/27 08:08(1年以上前)

5D後継機は2種類出ると言う噂がありますから、
廉価なフルサイズにもチョット期待しちゃいます。

書込番号:7995133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/27 08:11(1年以上前)

もし年内にそんなのが出たとすれば、とりあえずは
買っておきますねー。
ただ、あながち夢物語とは言い切れない気もします。

本来デジ1も最初から35ミリで出したかったはず。
でも素子が高いので仕方なくちっこい素子で流通し始めた
という感じ。

であれば、今後、各社とも35ミリ版を出したいはずでしょう。
5年後を想像してみてください。
多分、10種に5種はフルサイズの時代になっていそうな・・

でも、望遠効果・周辺減光の低さというメリットがあるため
何種類かはAPSも実在するのではと。

ま、選択肢が増えることはいいことでしょう。
それより、ペンタさんが中版ものを安く出してくれると
いいなーと思うのは私だけ〜・・

書込番号:7995139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/27 08:19(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mm F1.2L USM

Kissのボディにフルサイズで10万以下なら確実に売れると思いますね。
5Dを買い換える価値は感じませんが、新規参入組にとっては3年前リリースのフルサイズを買うよりは魅力を感じるかも知れません。

ちなみに、僕も最初「KissF」を見たときは、、、キターーーーーーーーーーーー!って一瞬思いました(笑)。

書込番号:7995151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/27 09:44(1年以上前)

>8月下旬にKissのフルサイズ

「10年早い!」とは言わないまでも、当分ないと思います。

書込番号:7995288

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/06/27 10:03(1年以上前)

安いのは歓迎ですが、ファインダーがペンタミラーで倍率0.6視野率75%とかだったら????更に連射2コマ・・・・(-_-;)

やっぱりお金出しても5D後継かな。今はフルへの憧れも在りますから。 (^o^)丿

書込番号:7995328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/27 10:06(1年以上前)

10万円を切る価格でフルサイズが出る日も近いと思いますし、この様な事を考えると非常に楽しいと思います。

しかし、20万円を切る価格で40D並みの機能を備えた5Dが出る事も非常に魅力的です。

私の勝手な想像ですが、20万円を切る価格のモデルと30万円前後の高性能機が出るのではないでしょうか。

20万円のモデルはニコンのD700(D300のフルサイズモデル)とほぼ同性能ですが40D程度のボディーであるため低価格でD700に対抗。

30万円のモデルは防塵防滴性能ともにボディーの作りはD700並。
画素数や性能的にD700以上。

といった所が私の想像です。

書込番号:7995331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/27 11:07(1年以上前)

今後の展望

<APS-C>
KissF後継機・・・・・コンデジ並みの操作性、携帯性重視。ライブビューの進化がポイント。
KissX2後継機・・・・・携帯性と画質のバランス型。高感度ノイズの低減。
40D後継機(50D)・・・連写性と画質のバランス型。ニコンD300に対抗。
            (10コマ連写、AF微調整、防塵防滴、シャッター音改良)


<フルサイズ>
フルサイズ入門機(新7D?)・・・KissFと同等機能でフルサイズ機。携帯性とCP重視。
5D進化機(5DマークU)・・・KissX2と40Dを足して2で割ったようなフルサイズ機。ニコンD3に対抗。
               (秒6コマ連写、AF微調整、防塵防滴、シャッター音改良)


<プロ機>
APS-Hサイズ機・・・・・3Dに名称変更?1D系の名称は複雑すぎる。最高連写性能&APS-Hサイズ。
フラッグシップ機・・・・最高連写性能&フルサイズ最高画質。





書込番号:7995475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/27 11:29(1年以上前)

Kissって、お母さんが子供にキッズする様な感覚で一眼レフで写真を…ってコンセプトでスタートしてますよね? 違ったかな?(^-^;


果たして、Kissをフルサイズ化して、お母さん達の手に馴染む大きさと重さが実現出来るかな?って…


でも、5Dでも大き過ぎるから、40Dぐらいまではなって欲しい!


とは言いながら、そんなKissデジ9月に出たら買っちゃいます!(^-^) 今月5D買ったばかりなのに!

書込番号:7995547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/27 12:31(1年以上前)

 
うわっ、うれしいお話ありがとうございます!!

5Dに秘められた使命は、実を言うと
「フルサイズっていいよね」世論をあまねく醸成する覆面イデオロギー・マシン。
(それは、この5D板に寄せられたご意見において十二分に実証されました)

おお、次はKissのフルサイズ機で上下サンドイッチしますか。
豪放磊落、さすがの販売戦略です。

フルサイズうっとり派としては
ややこしい多数のサイズ混在は早急に改め
“フルサイズ素子”規格に全社結集し、未来に向けて先鋭化すべし。
フルサイズで天下統一して欲しいナって希望します。
(初心者意見としては、各社のマウントが違うのも納得いかないけど……)

NHKさんの「プロジェクトX」でやってたみたいに
各カメラ・メーカーさん、“放課後”に新橋の焼き鳥屋さんにでも集まり
和気あいあいと手に手を取り合い「貴様も俺も同志の仲間。一緒に進もう」と涙を流し
そして真摯に、天下統一を熱く語り合ってくださらないかなあ。

註:同志の仲間とは「より高画質を目指す仲間」という意味

書込番号:7995729

ナイスクチコミ!2


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/27 12:31(1年以上前)

お母さん方に受け入れられるには銀塩時代のKISSもそうですが小型化が重要だと思います。

銀塩時代は中板カメラがすぐ手の届く価格帯にあったにも関わらず使う人口は35ミリに比べて非常に少なかったです。

35ミリでもF5は性能評価の高さに対して重さが不評でした。


それでも銀塩時代は35ミリであれば一眼レフもコンパクトもフィルムは同じサイズでした。

デジタル化してからはコンデジなんてコストを下げるために撮像素子をどんどん小さくしている。

一眼レフだってキヤノンは三つもサイズがある。

フルサイズを普及させるには価格低下、小型化だけでなく、フルサイズならではの画質の良さ、画素数だけでない画質の良さを訴求していかねばならないと思います。

書込番号:7995732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2008/06/27 14:59(1年以上前)

皆様、楽しいお話にお付き合いくださいましてありがとうございます。

やはりそんなのが発売になったら即買いですね。

実際Kissはどうなるか分かりませんが、近い将来フルサイズが当たり前と言う時代が来るでしょう。希望の炎はどんどん大きくなっています。

書込番号:7996140

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/27 15:03(1年以上前)

フルサイズの極端な低価格はメーカー自分の首を絞めるようなもんですから、まだ実現には早いでしょうね。
それに、Kissサイズでフルサイズ化が出来るなら、APS-Cでさらなる小型化と低価格化を目指すのが普通かと思います。
あと、個人的には全面的なフルサイズ化は困りますね。
必ずしも、フルサイズがAPS-Cよりも勝れているとは限りませんから。

書込番号:7996150

ナイスクチコミ!2


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 17:24(1年以上前)

こんにちは。

そんなのが出たらマッハで欲しい!って思いました。

近々、サブ機にキスFを買おうかな〜なんて思っていたのでちっちゃいフルサイズが出たら飛びついちゃいますね(喜)

常に身に付けていても気にならないくらいの大きさでエプロンのポケットにまで忍ばせることが出来たりして(楽^^)

本当にそんなのが出たら今使っている5Dの出番が少なくなったりして。。。それな無いか(苦笑)

書込番号:7996478

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/27 17:48(1年以上前)

画素を現行5Dのものを流量すればコストダウンが図れますね。

私の用途だったらKISS Fのスペックでも良いですね。連写もあまりしないし。。

新しいボディなら50Lより小さくならなければそれで結構です。

実際出れば、コンデジの代わりに緩衝材ポーチでくるんでカバンの中に常時投げ込んでおくと思います。

でも大口径開放画像の良さを知ってしまった嫁に取られそうです・・・

「キッス135」に85L付けてみたりして(^^;・・・・砲丸レンズにボディがへばりついている感じですねw・・・・

書込番号:7996556

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/27 18:17(1年以上前)

かつて5Dの噂が流れ始めた時、
ほとんどの人はフルサイズがそんな低価格(約40万)で出せるはずがない、て思っていました。
思えば、5Dの登場は現実が人の想像力を追い越してしまった出来事でした。

APS-C機にしても、EOS-D30の頃に*istDやニコンD60やKissFのようなサイズはなかなか想像出来なかったと思います。

ペンタ部の小型化は難しいと思いますが、
それ以外の部分は初代KissDくらいのサイズになら十分収まるのではないでしょうか?
我々が想像するよりもずっと早く実現したりして。

APS-C機は小型化ではなく(これ以上小さくなるとホールドしにくい)
機能がコンデジ化していって(ファインダーがEVFとか)
フルサイズとは違った種類のカメラになって行くのではないでしょうか。

書込番号:7996653

ナイスクチコミ!0


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 22:05(1年以上前)

APS機はなくならないと思いますよ。
っていうか当分主流じゃないかと思います

入門機はAPS、フラッグシップはフルサイズ
は当分続くと思います。ただ皆さんも言われているように
でかくて重い(レンズも)です。

この差は以外にでかいです。たとえばKissと1DsMkVが同じ
値段だったとしてもKissの方が売れるでしょう

書込番号:7997609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/06/27 23:00(1年以上前)

>Kissのフルサイズ(9万9千円)

買いですね(^^v
ボディーは程よくコンパクトな方がイイです。

書込番号:7997939

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/27 23:42(1年以上前)

だからぁ…オートボーイのデジタル版だっていうのに。
kissのボディで9万9千円はかなり妥当な線だと思います。今年中にSonyあたりが出すんじゃないですかね。シェア確保は入門機で決まります。

書込番号:7998210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/28 09:40(1年以上前)

X2のフルザイズ判だったら買っちゃいます^^

Fのフルザイズ判だったら買いません^^


ただやっぱり、フルサイズならキッスより上のクラスで、ファインダーが見やすいものがよいですね。

書込番号:7999481

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/06/28 16:09(1年以上前)

どちらにしても近い将来にはKISSのフルサイズが出るでしょうね。
その時EF−Sレンズはどうなるのか・・・・。

書込番号:8000738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/06/28 18:50(1年以上前)

超ド級サプライズといえば、、、

実は5D後継機、開発が大幅に遅れ年内はおろか、来春発売が間に合うかどうかという状況が真実なのです。

というキヤノン社員によるリーク話でも出たら超ド級サプライズですね。
失礼!


というか、最近「本当にキヤノン大丈夫?」って思うようになってきました。

書込番号:8001387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/28 19:51(1年以上前)

EF22-55USM このレンズはそのために防湿庫で寝ています。(笑)

いつの話やら・・・。

書込番号:8001587

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/06/28 20:03(1年以上前)

サプライズを期待している一人ですが、早く発表して欲しいですね。

書込番号:8001647

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 12:16(1年以上前)

初めまして、初めての一眼レフデジカメとして二年半くらい前に5Dを購入しました。当時、33万円くらいでした。女房に値段を聞かれて、高かったんだとしか答えていませんので、今でもそんなに高かったとは気付いていません。液晶とゴミ、大きくて重たい以外は満足しています。

フルサイズのキッスがあれば良いのにと思っていましたが、よく考えてみると、なんだ、5Dがフルサイズのキッスじゃないかと。
値段が高いから高級に思えますが、15万くらいであったなら、フルサイズのキッスとして、何の違和感もないように、思います。身も蓋もない話ですが。
短い人生ですから、この期間十分に楽しませてもらったので後悔しているわけではありませんが、もうちょっと財布にやさしい値段にして頂きたかったとは思います。
中途半端なハーフサイズの一眼レフを買って、あれこれ悩んだり、買い換えたりせずに楽しめたのは、5Dのおかげです。

カメラ業界に対する要望としては、高画素競争はいい加減にして、超高感度で家の中でフラッシュを使わず普通に写真が撮れるようにしていただきたい。
フラッシュで写真を撮られるのが好きな人って、かなりな変わり者じゃないでしょうか。網膜にやさしいとは到底思えないし。
商業写真でポスターを作る人よりも、親ばかの方がよほど数が多いわけですから、「家の中でも綺麗」「子供の目にやさしい」の方が訴求力があるのでは。
こんなことを書くくらいだから、当然ながら、フラッシュは持っていません。

書込番号:8004939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2008/06/30 13:34(1年以上前)

一応Kissシリーズのフルサイズ化という架空のお話をしましたが、私はKissのみAPS-Cで、他はフルサイズになると良いと思っています。50D(仮称)は5DのCMOSを流用して登場すると面白いですね。そうすることによってEF-SレンズとKissシリーズは、小型1眼デジカメ(超小型ではない程度に)と言う位置に落ち着きます。

candy.さん、今度はパワーショットシリーズのフルサイズでどうでしょうか。火爆

て っ ち ゃ んさん  
人の苦労が分かる男ですね。プロジェクトXは良かったですね〜。技術者の意地と苦労・・・感動しましたね〜。一番好きなのはビクターのVHS開発物語でした。あんな大きな人がいたのかと、ある意味ショックを受けました。「熱子」と「重子」も良かったですね〜。私も技術者のはしくれなので、色々な人と議論を交わしました。ただ私はアルコールとタバコがダメな体質なので、赤提灯には行けません。でもそんな赤提灯があったら入っちゃおうかな。

書込番号:8010275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/30 17:08(1年以上前)

 
僕なんかただお金を出して製品買って
ぐうたらな生活の中で良いだの悪いだの言っているだけなのに……

……プロジェクトX 中でもVictor VHSの話は印象深いですよね。
今思い出しても涙がツルツルーッって落ちてくるようで
最後の最後まで可能性にしがみつき、捨て身で成果を出す技術者の方には
頭が下がります。でも、初出はもう8年前の放送なんですね。
(2000年4月4日(火)21:15放送)

(時は過ぎ、いくら輝くオリジナル技術があっても
 再編の波に呑まれていく社がいくつも出てきました)

今でもCS放送の“THE HISTORY CHANNEL JAPAN”で
ときどき再放送しているようですので
巡り会うことがあれば、あれもこれも録っておきたいものです。

書込番号:8010876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/30 19:51(1年以上前)

個人情報の扱いに過敏になり、ISO9001やISO14000、環境問題、コンプライアンス…
あの時代には想像すらつかなかった規則が今どこの会社でも蔓延しています。
図面書きは外注さんが当たり前、設計や試作基盤作成までも外注さん。
プロジェクトXはもはや昔話かも?

屋台生産というユニークな生産方式を打ち出し実績を上げたキヤノンさんは、こんな時代にこそ何かやってくれたら本当の本物でしょうね。
期待してみましょう。

書込番号:8011447

ナイスクチコミ!2


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 00:52(1年以上前)

VHSがベータを打ち破った話ですが、プロジェクトXに感動した方はベータを見たことがあるんでしょうか。当時、勤務先にベータがあったのを見慣れていたので、VHSは何て汚いんだとびっくりしたのを覚えています。
自分が買ったときは、もうすでにベータが商業的に劣勢となったのが明らかになってからだったので、結局仕方なくVHSを買いましたけれど。

今まで優れた技術が劣った技術を必ず打ち破ってきたのに、営業力で逆転させた初めての事例で、世界の技術者に与えた精神的なダメージははかりしれないものがあったと聞いています。
5Dを選択する人は、何よりも質を重視すると思っていただけにちょっと違和感を感じました。

音が良いSA-CDが低迷している一方、MP3が便利だという理由ではびこっていたりします。
プラズマじゃなくて、液晶テレビが主流になっていたりします。
どうも、世間は安くて、便利で、しょぼいものが主流になっていく傾向があるみたいです。
デジカメだって、安くて、便利で、しょぼいものが主流ですが、高級カメラだけは今のところ、次々と質が向上していくのが楽しみです。
プロ用以外はすべて、ハーフサイズの一眼レフに統一されるという流れになってしまわないかと一時心配していましたが、ニコンもフルサイズを出したことだし、フルサイズが定着してほしいものです。

書込番号:8017882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/02 01:01(1年以上前)

>5Dを選択する人は、何よりも質を重視すると思っていただけにちょっと違和感を感じました。

ご指摘のような歴史的教訓があって、皆さん質だけでは世の中まかり通らないと知っている大人なんです(笑)

書込番号:8017921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/02 01:26(1年以上前)

 
我が家のお茶の間には
SONY SL-HF3000がデ〜ンと鎮座しております。
(Hi-Band βの神様機/βIも駆動可能)
どれだけの技術崇拝一家であったかが分かろうというものでちゅ。

日本ではアナログのハイビジョンという世界に誇る放送規格があったのですが
ヨーロッパでは総すかん、アメリカでは「デジタルにしろ」と無理難題を突き返され
物凄くいじめられ、結局世界に普及させることはできませんでした。

シリンダ径などで基本規格から劣るVHSが全世界を席巻していった
その物語には、世界に向けた技術を説得するチカラとして、学ぶべき点が多くあります。

書込番号:8018032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/02 01:40(1年以上前)

VHSもS-VHSという派生が出現し結構良くなりましたし、最終的にはデジタルハイビジョン放送を無劣化で記録できるD-VHSが登場しました。
デジタルハイビジョンも、アナログ式(MUSE)より画質は遙かに上です。
多くの会社に支持される規格は結果的に余裕があって優れた部分を秘めていることが殆どですねぇ…

書込番号:8018076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2008/07/02 03:31(1年以上前)

MRCPさん、ご安心ください。我が家にはED-βがあります。もう壊れて使い物になりませんが、捨てずに保管しています。私もβ派です。いや、でした。S-VHSが出てからVHSに乗り換えました。βのテープが手に入りにくくなった事が乗り換えのきっかけでした。さらに画質が以前のVHSとは比較にならないくらい良くなったので、私なりに合格点を出しました。あと、プロジェクトXも。

>5Dを選択する人は、何よりも質を重視すると思っていただけにちょっと違和感を感じました。

そうだと思います。当然初期のVHSは買っていません。

私がVHSに感動したのは、開発者の方がVHSを世界規格にしようと技術公開(特許を取って自社だけで独占しなかった)した所にあります。最初のビデオは高くて誰もが買える値段ではありませんでした。1社で開発を進めるより、何社も、色々な技術者を巻き込んで、安く、良くして沢山の人にビデオを楽しんでもらいたいとしたのです。私も技術屋ですから、自分が作った物を無償で技術公開するなんて勿体なくて出来ません。当然自分が作った物にはそれなりの対価が欲しいと思います。あの開発者の方はそれをせず、皆のことを優先したのです。

その心意気に感動したのです。

MRCPさんもこのプロジェクトXをそういう風に良く見て、開発者の大きな人間を見て感動してください。私みたいな小人間では考えられない事をやってのけたのです。だからお葬式では皆泣いたのです。私も泣いちゃいました。カネ、カネ、カネの今日では、小さい人間が増えてしまいます。自分もそうならないように心がける教訓を開発者の方から学びました。

そういう流れがあって、今ではJVCのビデオデッキが5台あります。まだDVDレコーダーより出番が多いです。作った人の苦労が分かると、最高の物を選ばない事もアリと言う私です。あ、別にβが苦労していないと言う意味ではありません。あれはあれで大変だったと思います。

それと、「家の中でも綺麗」「子供の目にやさしい」は早く実現して欲しいですね。その時の感度ってどの位になるのか・・・25600常用ぐらいでしょうか。

あと補足です。アメリカって画質とかよりお金とか使い勝手にこだわる人が多いので、ショボイ物の方が主流になります。日本と教育程度が違うのが(平均した場合)原因だと思います。日本人はこだわる人が多いです。

人の苦労の分かる男 て っ ち ゃ んさん。又プロジェクトXを見て涙を流そうぜ。それとD700でミイラにならないように。爆




書込番号:8018275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/02 04:06(1年以上前)

 
適切で詳しい補足説明をありがとうございます!!

黒塗りの車がビクター本社の中庭をぐるーりと回り
いつとはなしに社員全員から喝采を浴びるシーンは本当に涙で目が曇り
そういう心意気を目指そうと思いました。
今でも、しっかりそう思います。

カメラ資金はソニープラザで買ったスノウマンと
南船橋のIKEAで買った赤いブタさん、青いブタさんに
“500円玉貯金”として入っているのですが
包帯でグルグル巻きにでもしておいて出せないようにしておきます。

それにしても今日のNikon D700発表、感動のシャワーをくぐってきたようで
明日からはまた別の視界が開けそうです。

カメラって、たった手のひらの上のこんな大きさの物が色々思わせてくれるとは。
絶妙の時期に、いい趣味を始めたなって思います。
後に続く5DII、そしてα900、それぞれの“プロジェクトX”物語を
しっかりと読み進んでいこうと思います。

書込番号:8018306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信40

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になります・・。

2008/06/26 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

5Dの後継機が出るのを心待ちにしているのですが、ふと疑問(・・と言うより
「・・まさか・・」)と、思っている事が有るのですが・・。

・・「1D」は、"S" が付いて「フル」ですよね・・。

「5D後継機は、”APS−H”」な〜んてオチ、無いですよね・・・。

「スペック、価格を考えて、”1DMkV ”と差を付ける(販売戦略)としたら、
どうしてくるだろう・・。」

・・・・なんて、ちょっと考えてしまいました・・・。

「・・つまらないこと、考えるな〜!!」と、思った方はスルーして下さいませ。

・・個人的な疑問点、心配な点なので・・・ m(_ _)m 。

書込番号:7992585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/26 18:33(1年以上前)

名称EOS-1Dsのsは英語のSuper、Superior、Supremeの頭文字でEOS-1Dベースの最高画質機であることを表しているらしいですね〜。

書込番号:7992607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/26 18:40(1年以上前)

5D後継機種はフルサイズだと思います。

でも、APS-H機の廉価版も欲しいですね。APS-C機より画質は向上でしょうし、フルサイズに比べ周辺光量落ちも気にしなくても良いし。

書込番号:7992641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/26 18:45(1年以上前)

5D後継機はフルサイズしか、あり得ないでしょう!

書込番号:7992658

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/26 18:52(1年以上前)

まず 1D が発売され、約1年後に 1Ds が発売になりました。
Ds の s は 『スタジオユース』 の s と聞いたことがありますが、真相は知りません。
ただし、CANON CAMERA MUSEUM では 『スタジオ撮影を中心とするプロユーザー向けに開発。撮像素子に
35mmフルサイズのCMOSセンサーを搭載・・・』 と紹介されています。

最初からフルサイズの撮像素子が市場に叶う価格で提供できていたら、違う結果になっていたかもしれませんね。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/1995-/2002_eos-1ds.html?categ=crn&page=1995-

書込番号:7992687

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/26 19:00(1年以上前)

こんばんは。

私も5D後続機はフルサイズ機だと思います。

書込番号:7992710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/26 19:02(1年以上前)

大丈夫でしょう。5D後継は、みなさんが望んでいるフルサイズだと思えます。
みんなが期待するものを出す事でしょうし。

1Dsは、プロ用な特別な製品だと思いますが。

ミウラ。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7992722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/26 19:02(1年以上前)

>「5D後継機は、”APS−H”」な〜んてオチ、無いですよね・・・。

無いと思います。
5Dは高速連写機の位置づけではないので。
安心して下さい。

書込番号:7992724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/26 19:06(1年以上前)

harockさん こんばんは

5Dはフルサイズですので後継機も
フルサイズなら5DMKUとして出てくると思いますし
APS−Hなら名前が違うと思います!

書込番号:7992740

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/06/26 19:11(1年以上前)

ニコン板にも書き込んできたのですがD700でフライングの模様です。
http://dslcamera.ptzn.com/article/4441/d700-price-80626

どうも客寄せいんちきリークぽいのですがD700$3477だそうです。
このサイト先ほど覗いてみましたがD700の型番はちゃんと有りました。価格は0でした・・・安!!! (^o^)丿

まあしかしD700フルサイズはほぼ間違いなさそうですので5D後継機がAPS−Hは無いでしょう m(__)m

CANONももっとリークないかな、ばーんと写真とか出ちゃって盛り上がりたいです (^o^)丿

書込番号:7992752

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/26 19:24(1年以上前)

フルサイズの5Dの次期モデルですから・・・フルサイズでしょう???

書込番号:7992788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/26 19:25(1年以上前)

5D後継はフルサイズでしょう。
APS-Hは広角に弱点あるしあえて廉価機出すようなフォーマットじゃないと思います。

書込番号:7992793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/26 19:37(1年以上前)

 フルサイズしかないでしょう。キヤノンは空気が読める会社だと思います・・・。

書込番号:7992835

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/06/26 19:53(1年以上前)

・・皆さん、ありがとうございます。
つまらないスレにお付き合い頂き嬉しく思います。

想像以上のレスにビックリしています・・。

まずは、「5Dの後継機だから ”フル”でしょう」・・ですね!。
私もそうあって欲しいです・・ (^^;)。

「APS−Hの廉価版も欲しいですね。」一理ありますね・・。
40D+3〜4万だったら、迷わず ”H ”ですね・・・。
でも、5〜7万で ”フル ”だったら・・^o^)ノ。

「5D」の名前を継げば、”フル”でしょうし、
”クオリティーを継ぐもの”と、いう事では「APS−H」も有りかと思いますが・・・。

ただ、気になっているのがレンズのラインナップなんですよね・・。
・・なかなか ・・・・出てこない・・ m(ToT)m。

書込番号:7992893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/26 19:56(1年以上前)

フルサイズだからこそ5Dの後継機とよべるのでは。
撮影素子のサイズが違ったら別のシリーズになっちゃうかも。

書込番号:7992911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/06/26 20:04(1年以上前)

5Dはフルサイズの代名詞です。
後継機も100%とフルサイズです。

書込番号:7992941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/26 20:07(1年以上前)

APS-Hは、EOS-1Dシリーズ限定だと思います。

5Dの後継機は、EOSシリーズの中級機のフルサイズ版でしょうね。

書込番号:7992956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/26 20:17(1年以上前)

 
5DIIで撮像素子が小さくなったらいやだなあ。

分かりやすく撮像素子を呼べば
フルサイズ=「あったりまえだろサイズ」
APS-Cサイズ、APS-Hサイズ=「フルサイズ出せるまで許してねサイズ」

骨太にキヤノン社の出方を予測すれば
まず5DIIでカメラファンの顔面にサプライズ・パンチ。
3年分のためが効いているので、相当痛いゾ。
しかも、今後のカメラ事業の方向性も体現しているので鋭く尖っている。
……評価は高いけど値段も高いのでそう売れない。(羨望のまなざしは浴びる)

購入しやすいフルサイズ機への渇望感高まるおり
来年2009年に入ると、リズム良く申し分のない廉価姉妹機を発売。パクッ!!
2009年夏のボーナス期には、あっと驚くKissフルサイズを発売。パクッ!!
さらに調子ぶっこいて、再来年2010年には
デジタル・オートボーイ・フルサイズまで発売。パクッ!!(??)
フルスロットル、「一社独走逃げ切りの図」ですね、これは。

ということで苦節何年
やっとデジイチも、一眼レフ本来の撮像サイズに統一されるのです。
(最初からやってくれなくっちゃ、ややこしいですよね)

書込番号:7992999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/06/26 21:21(1年以上前)

1Dのナカミを流用してすべて引き継いでるとやだな

書込番号:7993291

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/26 21:38(1年以上前)

5D後継機がフルサイズであるゆえ
沢山のユーザーが後継機の発売を我慢にがまんを重ねて待ってるのです
他メーカーとの争いにここでAPS-Hはないでしょう

書込番号:7993369

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/06/26 21:42(1年以上前)

 100% フルサイズでしょう!
 5Dの後継機を名乗るのならば・・・。

>1Dのナカミを流用してすべて引き継いでるとやだな

  それは無いでしょう。
  中級機の後継モデルですから・・・。
  値段も半端じゃなくなるし。

書込番号:7993401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/26 22:18(1年以上前)

5Dの後継機種がフルサイズじゃなかったらスルーします。

5D。最安値はいつだ?!

書込番号:7993564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/26 22:26(1年以上前)

ニコンD3はFXフォーマットとDXフォーマットの切り替えが出来ますね、5Dの後継機も
APS−HあるいはAPS−Cに切り替えが出来る機能が搭載されてもおかしくはないですね。

harockさん質問です。
何故 5Dの後継機が”APS−H”になるのでしょうか?
セルシオのフルモデルチェンジはセルシオですよ、カローラにはなりませんよ(例えです)

書込番号:7993619

ナイスクチコミ!0


Fischengtさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/26 22:35(1年以上前)

1Ds2のガワと画像エンジンを替え、視線入力を付けたのが3Dです。

現行5Dのガワと画像エンジンを替えて、CF/SDダブルスロットにしたのが5D2です。

ただし、妄想です。

書込番号:7993678

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/26 22:46(1年以上前)

フルサイズのコンデジで、実売価格5万円だそうです???

書込番号:7993760

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/26 22:51(1年以上前)

忘れてました。
名称は「キヤノン オートボーイ5D」だそうです(爆)
すごく売れそうな気がしませんか?

書込番号:7993789

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/06/26 22:57(1年以上前)

・・思った以上の反響にとまどっています・・。

まず、Pretty Boyさん・・・。

5Dは、発売時期から考えると画期的な(スペック、クオリティー)デジイチだと思っています・・。

しかし、色んな面で技術も進歩していますので、
「同じ様なクオリティー(描写力等)を”H”でも出せるのかな?」・・なんて、
素朴な疑問なので、あまり深い意味は無い訳でして・・・。

・・惑わせてしまったなら、すいません・・。
「技術の進歩」で、無くはないのでは?・・・と、思いました。

なんせ、1DMkVの完成度も高い様なので・・・。
「何でこの時期に”H”?」と、思った次第です・・。

書込番号:7993836

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/06/26 23:05(1年以上前)

と、いうか発想が逆ですよね。
フルサイズじゃなかったら、それは名前がどうあれ5Dの後継じゃないです。

個人的にはAPS-H,16M,8.5fpsなら欲しいですけど。

書込番号:7993890

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/26 23:13(1年以上前)

こんばんは。

仮に「APS−H」が出てきても位置付けは5D後継機とは違う路線だと思います。
5D後継機はフルサイズだと思います。

書込番号:7993957

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/06/26 23:28(1年以上前)

・・・皆さんのご意見を伺っていて、
また、ツマラヌ事(妄想)をしてしまいました・・・ ^^;)。

APS−Hで、”7D”なんて・・・ね・・。

・・駄レス、スイマセン (^^;)m ・・。

書込番号:7994032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/26 23:57(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mm F1.2L USM

APS-Hだったら5D後継機とはいえないシロモノですね。。。
そうならないことを願います。

書込番号:7994188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/27 00:27(1年以上前)

基本的に 1D 系はプロに特化したやつだと思います。
5D はコンシューマ用でしょう。
コンシューマ用のフルサイズに意味があるので、フルサイズ以外考えられない。

>5D。最安値はいつだ?!

もう通り過ぎたみたいよ♪
あとは上がるのみ。(^_^)v ←何故か V サイン ♪

書込番号:7994343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/27 00:27(1年以上前)

>「同じ様なクオリティー(描写力等)を”H”でも出せるのかな?」・・なんて、

そもそも出てくる絵は光学的な影響が大きいので、APS-Cよりはマシかと思いますがサイズの違いは超えられない壁がありますよ。

書込番号:7994344

ナイスクチコミ!3


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/27 01:38(1年以上前)

ちょっとリアルな妄想をしてみます・・・

普及機用にEF-Sというレンズをつくったわけですから、ハイアマ・プロサブのカテゴリーに、EF-Sも使えない、EFレンズだと1.3倍になるという半端なカメラをつくるとは考えられません。

じゃあ、1Dはなんだ? という話になるかも知れませんが、あれはプロユースがメイン。
インプレスに載っているインタビュー記事には「1D MarkIIIでのマーケティングではAPS-Hの需要が高かった」ってな話が書いてあります。

スポーツ系カメラマンは望遠重視ですから、高い望遠レンズを買わねばならんことを考えれば、1.3倍画角の方が有り難いでしょう。

5Dは現在でもハイアマとプロサブの市場。
とりあえず、D300に連射速度を合わせて秒8コマでフルサイズでぶつけたついでに、D3のシェアも狙おうという作戦でモデルチェンジしてくるのではないかと思います。
売り始めは市場価格で35万くらいが妥当な線じゃないでしょうか?

スペックの関係で、これを5Dの後継と言って良いのか、疑問ですが。
1と5の間に来る機種として「3」を選ぶことを考えても不思議ではありません。

ただ、あまり値段を高くすると40Dクラス(次期の50D)との間が空いてしまいます。
連射速度を5コマ程度に抑えて、機能を落としたフルサイズの廉価版を1台投入して、これから出てくるだろうD700に対抗する。
これが今までの5Dの後継機種と言えるものだと思います。
価格は25万円程度。

「フルサイズ2機種説」はマーケットの観点からも妥当な線だと思います。

KISS(海外では機種名3桁)からの乗り換えが40Dクラス(機種名2桁)。
EP-Sレンズを卒業したら、フルサイズ(機種名1桁)。
つくっちゃったEF-Sというレンズカテゴリーを壊すのも大変ですから、当面、こんな路線で行くのではないでしょうか?

以上、あくまでも妄想でした。

書込番号:7994585

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/27 02:35(1年以上前)

両方出てもいいんじゃないの〜
1Ds系 高くて重いですか  じゃ〜5Dでぇ?
1Dk系 やっぱり? まだネーミングは考えていないんですが。
Hサイズが半年遅れて出てもおかしくない。空白地帯ですから。

ミニアルバム更新しました。

書込番号:7994700

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/27 02:40(1年以上前)

訂正
1Dk系→1D系

書込番号:7994711

ナイスクチコミ!0


Fischengtさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/27 11:09(1年以上前)

> もう通り過ぎたみたいよ♪
> あとは上がるのみ。(^_^)v ←何故か V サイン ♪


この方は、俗に言う「最安値」近辺で購入なさったのだろうか、
だとすれば、まずはおめでとうございます。


しかしここの最安値は安値で販売している店舗の在庫が払拭した時点で
まだ在庫を抱えている他の店舗の価格が最安値として繰り上がるだけですから、
5D自体の価格が上昇したわけではありません。

キヤノンのことですから後継機の発表と現行機の流通在庫のフェードアウトは
絶妙なタイミングで行われると思います。
後継機の売価設定が現行機よりもさらに割安の場合
現行機がほぼ投げ売り状態で入手出来る可能性も捨てきれません。

最後の最後で爆安価格・・・・・だとしたら美味しいですね。

書込番号:7995484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/27 18:19(1年以上前)

>この方は、俗に言う「最安値」近辺で購入なさったのだろうか、

すんまそん。
まだフルサイズ機は買っていません。^^;
次期 5D ねらいです。

なかなか出てこないので、資金が間に合いそう♪(^-^)

書込番号:7996663

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/06/27 22:58(1年以上前)

F2→10Dさん
>なかなか出てこないので、資金が間に合いそう♪(^-^)

それは良かったですね (^o^)丿 35/1.4Lの実力発揮も間近ですね!

私はまだ予算不足です。最近出費が多く、早くて12月辺りの感じです。少し値が下がった辺りを狙います。 (^o^)丿 発表が待ち遠しい m(__)m

書込番号:7997926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/28 01:40(1年以上前)

てゆーか・・・

D3を受けて、1DMarkWがフルサイズになるかも?

書込番号:7998773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 03:13(1年以上前)

D700楽しみですね!
ただ、個人的にはですがキヤノンさんの色の方がやはり好きです。
なんといいますか、NIKONさんのはデジタルな感じがしすぎて、
フィルム感がないといいますか。
(デジタル一眼なのであたりまえなのかもしれませんが。。。汗)
なんていうんでしょうか、
昔のスターウォーズ三部作の色VS最近のスターウォーズ三部作の色ような。。。
よって、私は5Dの後継機に期待大です!
あ、あくまでも私の好みの問題なので!

書込番号:8018256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

標準

先走りです。

2008/06/29 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 pingu99417さん
クチコミ投稿数:109件

1型の価格と2型のスペックには、
私も一喜一憂しておりましたが、
本日、2型の予約を入れてまいりました。
勿論、お店側は、何の情報もありませんので、
発表されたら当店予約1番目ということです。
もうここまで来たら、秋には出るでしょうし、
初回出荷分の不安もありますが、
その時は保証内で修理すればいいだけですし、
それより待たされるのが嫌いなだけで、
実際発表されたら2〜3ヶ月は待たされるでしょうから。

もし相応しくない板でしたら削除下さい。

書込番号:8007691

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/29 22:07(1年以上前)

>本日、2型の予約を入れてまいりました。

いやいや、手回しが早いですね。
恐れ入りました。

ところで、2型は高い方?安い方? ^^;

私もほぼ買うと決めているうちの一人なんですが、予約はいままでしたことが有りません。
店に行く前に在庫の確認をして、あれば買いに行く程度です。

書込番号:8007753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/29 22:22(1年以上前)

値段が明らかになってない時点での予約は凄く勇気がいりますね。頑張って、5D次機種を第1号ゲットして下さい。

書込番号:8007876

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/29 22:28(1年以上前)

私は一年で最も価格の下がる5月か6月、しかもキャッシュバックキャンペーンをやっている時に買おうかと思っています。あくまでも希望的観測ですが。
発売後半年以上経てば不具合があったとしてもほとんど解消されているでしょうし。

書込番号:8007926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/29 22:40(1年以上前)

まだスペックも価格もわからないのにすごいです。
もし廉価版と中級機の2バージョン構成で出たらどっちになるんでしょうか?(^^;)

書込番号:8008034

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/29 22:46(1年以上前)

こんばんは

早速ですかとても真似できません・・(色んな意味で)
発売されたら一号機のレポートお願いします

書込番号:8008079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/06/29 22:48(1年以上前)

pingu99417さん、こんばんは。
やりますね^^
購入報告も是非1番でお願いします!

書込番号:8008097

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingu99417さん
クチコミ投稿数:109件

2008/06/29 22:58(1年以上前)

全く持って私的予想です。
キヤノンの構想はこうではないかと。
1Dが3型になる際、フルサイズも検討されたと開発秘話にありましたが、
次の「VN」では、フルサイズと1.3倍機に派生するのではないかと。
1Dフルサイズが出ても、画素数、連写数で差別化を計り、あくまで1Dsが最上級機の位置付け。
ここで「1」系御三家を頂点として、
ハイアマ用としてフルサイズの5D、1.6倍機の40D(次は50か?)
アマチュア、コンデジからの買換組用として1.6倍のKissX2と、将来はフルサイズ(?)のKissF。
で肝心の実売価格は、
1Ds3:80万、1D3Fn:50〜40万、1D3n:35万
5D2:25万、40(50)D:9〜12万
KissX2:7〜8万、KissF(フルサイズ):12〜15万

かな〜なんてホント勝手ながらこんな風に予想しています。

書込番号:8008177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/29 23:02(1年以上前)

「先走り」って見て、なぜか「欽ちゃん走り」を思い浮かべた小鳥遊です(笑)、こんばんは。

僕は少し待つつもりでしたが、金曜日に僕の5DがシャッターボタンでAFできなくなっちゃったのでこれも何かの暗示かと思って後継機を速攻Getしようかなと思い始めています。僕も予約しちゃおうかなー。

書込番号:8008206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/29 23:57(1年以上前)

pingu99417さん こんばんは

1DMKVがなかなか手に入りにくかったように
これもありうる話ですよね!
買うと決めたのなら間違いなく早い方が良いですね!!

書込番号:8008591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/30 00:14(1年以上前)

私は今年の2月に予約入れてますしその時点でも結構予約はいってましたから、出たら即効で迷わず買う人は大勢いるでしょうね。その後5Dを購入したんですが予約はそのままになってます。忘れかけてました。成り行きで買ってしまわないように今のうちにキャンセルしとかないと・・・・。現行の5Dを手放してまで欲しいと思えるカメラが出るとは正直思えないので・・・。といいつつ淡い期待もあるんですがそれはないだろう。

書込番号:8008684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/30 00:19(1年以上前)

わたしは昨年から予約ですよ〜!

 出たらすぐに連絡くれると思います。

 しかし心配・・・有名店なのにKiss F発表出たその日知らなかったからな〜(^^;;

書込番号:8008720

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/30 00:24(1年以上前)

是非皆さん、お手元のEOS5Dとか1DsMk-IIとかを格安で分けて頂けると(苦笑)
発売は、やっぱり秋なんですかね?

個人的には、
 ・フルサイズ上位機
   EOS-1D系に準じた縦位置グリップ無しの機種。1600万画素〜2120万画素で
   防塵防滴、35万円ぐらい。α900とD3廉価版(D700)と直接あたる機種

 ・フルサイズ中級機(実質5D後継)
   EOS5D系に準じた5DMk-II。1300万画素据え置きで、DIGICIII(IV)でライブ
   ビューや3inchモニタ・ダストリダクションなどを採用。秒4コマも切れれ
   ば良いので、AFはEOS40Dもしくは5Dの改良、お値段25万円〜のちに20万円
   戦略的価格のフルサイズ。

てな感じですかねえ???

書込番号:8008748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/30 00:55(1年以上前)

TAIL4さん

>てな感じですかねえ???

CanonはAPS-Hサイズで52Mを開発した話とかいうのが最近26日付でNorthlight Imagesに載っているのですが、私は他社を離すようチマチマとスペックアップさせないで、7〜8年は使える上位機種まで一気に逝っちゃて欲しいです!

 http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html

 http://www.imagesensors.org/Past%20Workshops/2007%20Workshop/2007%20Papers/076%20Iwane%20et%20al.pdf

 

書込番号:8008883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/30 02:31(1年以上前)

 
うわあ、やっぱり凄いことを研究しているもんですねえ。

まったくの門外漢で、よくは分かりませんが
ムービーでもスチルでも検証できるようにこのサイズとし
スタディモデルとして作ってみたもののようですね。
ランダムノイズが低く飽和しにくいとありますが
夢の16bitは叩き出せるのかな?

僕は今、愛機“写ルンです”や親のオートボーイで撮りためた
フィルムの画像をどうしようかと考えているのですが
この5200万画素の撮像素子は応用できないかなあ。
5200万画素で仮にレンジが16bitもあったら
もう原本には思い残すことなく充分ですよね?

APS-Hの設計図をフルサイズ・オーバーにビヨーンと伸ばして……

 フィルムスキャナでは高い機種でもミラーからミラーへと
 反射を繰り返して、だいぶあとにセンサーに光が入るので
 機構的に光があっちゃこっちゃ飛び散って
 本来の濃淡の差が飽和するとのこと。

……フィルムスキャナと言うよりはテレシネと呼ぶべきか
強引に命名“ダイレクト・スキャナ”を出してくれないかなあ。

35mmフィルムを光学経路を介さず、直接に撮像素子へ押し当てて
パッパッとスピーディーに分解していくのです。
非圧縮で1枚あたり145.3MBとなりますが、なんとかなるでしょう。
作業も速いし。

書込番号:8009133

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/30 05:46(1年以上前)

一番早く購入して一番早くエラー99でしょうか?(笑)
最近のキヤノンカメラ新製品の動向ですね。

書込番号:8009286

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/30 09:04(1年以上前)

> CanonはAPS-Hサイズで52Mを開発した話とかいうのが最近
> 26日付でNorthlight Imagesに載っているのですが

既出ですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6402859/

書込番号:8009551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/30 09:35(1年以上前)

>既出ですね

スレッドを新たに立てて、こんな記事は有りましたといっているのならとにかく、
レスの中での引用なので、既出云々は関係無いのでは?

書込番号:8009630

ナイスクチコミ!8


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/30 10:28(1年以上前)

当機種

たかなしさん、おはようございます。

>僕は少し待つつもりでしたが、金曜日に僕の5DがシャッターボタンでAFできなくなっちゃったのでこれも何かの暗示かと思って後継機を速攻Getしようかなと思い始めています。僕も予約しちゃおうかなー。

私の5Dも最近時折同じ症状が出ています。無理矢理レリーズすれば次からは直りますが・・・もしかして後継機登場と同時に壊れる「キヤノンスィッチ」(爆!!??

私はまだまだ後継機は様子見ですよ!!・・・タブンw・・・おそらくw・・・

書込番号:8009751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/30 10:33(1年以上前)

アメラグさん(←出典が違うのは承知の上 ^^; )

>私はまだまだ後継機は様子見ですよ!!・・・タブンw・・・おそらくw・・・

キヤノンスィッチは後継機予約ボタンも兼ねているそうですよ♪ (^_^)v

書込番号:8009775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/30 12:05(1年以上前)

>金曜日に僕の5DがシャッターボタンでAFできなくなっちゃったので
>無理矢理レリーズすれば次からは直りますが

普通に考えればシャッター・スイッチの接触不良じゃないですか。
湿度が高い季節はそこいら中で電気接点の接触不良が起きますね。
何回か押すことで接点が自己研磨されて復活します。
防湿庫に入れている私の5Dはそのような症状は起きないですけど。

書込番号:8009989

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/30 12:32(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは

>アメラグさん(←出典が違うのは承知の上 ^^; )

えっ?、ラグママさん久々に登場されているのかな!?、見落としたかな?・・・と思っちゃいましたw・・・

>キヤノンスィッチは後継機予約ボタンも兼ねているそうですよ♪ (^_^)v

壊れる時に末期のメッセージとして後継機がモニターに映し出されたりして(^^;・・・

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんにちは

>普通に考えればシャッター・スイッチの接触不良じゃないですか。
湿度が高い季節はそこいら中で電気接点の接触不良が起きますね。
何回か押すことで接点が自己研磨されて復活します。
防湿庫に入れている私の5Dはそのような症状は起きないですけど。

仰るとおりでしょうね。「自己研磨」されて復活ですね!!
それでも直らない時は防湿庫で安静でしょうかね♪

書込番号:8010069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/30 14:34(1年以上前)

NFLさん、ソニータムロンコニカミノルタさん

親指AFとMFで撮影していましたが、先ほど、通常設定に戻したら…復活していました(笑)。
ソニタムコニミノさんご指摘の事例だったようですね。金曜日にイっちゃって、土日に上記設定で200枚ほど撮ってましたので研磨されて復活していたようです。

書込番号:8010435

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/30 15:14(1年以上前)

> スレッドを新たに立てて、こんな記事は有りましたといっているのならとにかく、
> レスの中での引用なので、既出云々は関係無いのでは?

レベルの低いサイトの代表みたいなNorthlight Imagesが一年以上も前に価格.com掲示板でも話題になったこのニュースを今頃発見し、掲載しているのを、あたかも何らかの時事性があるが如く安易に引用しているので「既出」と言ったまでですが?

書込番号:8010522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/06/30 17:06(1年以上前)

夢のデアドルフさん 
オバーホールもふくめて10年使おうとおもっているのですがむりですか。あと七年です。シャッターはあと1年ぐらいで交換かな。しんぱいなのは液晶です。

書込番号:8010872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/30 20:23(1年以上前)

Φοολさん

>レベルの低いサイトの代表みたいなNorthlight Imagesが

私の情報も載ってしまったのでレベル私も低いですね。
 
 少し前に私がCanonハンガリーで見つけてた情報がDigital Photography Review経由でNorthlight-imagesの26日付に載ってしまいました。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/#7985849
 26日付http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html

以前のは50メガの記事はこれだと思いますが、日経の記事が消されていますので貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210737/SortID=6402892/
http://blog.wired.com/gadgets/2007/06/canons_50_megap.html

 今回の52メガとは違うと思いますが。
http://www.imagesensors.org/Past%20Workshops/2007%20Workshop/2007%20Papers/076%20Iwane%20et%20al.pdf

 そしてこのPDFはCanonがアナウンスしたものと思いますがちがいますか?
  気がかりは市外局番が間違っている事です。
>Phone: +81-467-70-5209
       0467-70-5209

 あとCanonは以前、画素数は幾らでも増やせるという事を自信たっぷりにどこかで言っていました。

 今回私は勢いで書いたまでの事です。

 あしからず。

書込番号:8011585

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/30 21:54(1年以上前)

> 以前のは50メガの記事はこれだと思いますが、日経の記事が消されていますので貼っておきます。
> 今回の52メガとは違うと思いますが。

imagesensors.orgのリンクには"Past%20Workshops"という部分がありますね。
"Past"は英語で「過去の」という意味です。
又、当該リンク内には「2007」という部分も確認出来ますが、これは西暦を表すものだと推測するのはそれ程難しいものだとは思えません。

つまり、英語では研修会、作業会、学術会議等を意味するこの"workshop"は2007年6月に開催されたこれの事でしょう:
http://xrl.us/imgwks07

ですので、例えば上記wired.comの記事、価格.com掲示板のスレ等と「全く同時期」の2007年6月に公開されていた同じセンサーについての情報だとは明白だと思うのですが。


> 気がかりは市外局番が間違っている事です。
> Phone: +81-467-70-5209
>       0467-70-5209

外国から日本に電話をかける場合、国際電話番号(各発信国及び固定、携帯ネットワークではまちまちなので通常、便宜的に"+"と表記される)、日本の国番号(81)、ゼロを取った市外局番(0467→467)、相手先電話番号(705209)の順にダイヤルします。
ですので、明らかに国際電話形式で表記されている電話番号で市外局番に冒頭のゼロが無いからといってもそれは勿論間違いではありません...

書込番号:8012044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/01 13:06(1年以上前)

 
あら、名刺の裏を見るとみんなそうなっていますね。
勉強になりました。

微細化は夢のひとつですよね。
バーンと8×10並のみずみずしき実体感で撮れるくらいにはなってほしい。
7年もすれば、宇宙旅行も行けるようになっていて
同じく7〜8年は持つ5D後継機で、地球の我が家の物干場で手を振る
お父さん、お母さんを記念に撮ってみたいナ。
写るかな?

ま、少なくともヘリコプターを頼んで
(5D1台ぶんくらいいるかも。ジャイロもいるなあ)
500mくらいの距離からお父さん、お母さん、ご近所さんを撮った写真を
我が家の“大受け写真”としてとっておきたいナ。

次の勉強会は来年の6月25日からあるようですので
画素の微細化を活かしたベイヤー配列の次のパターンや
受光素子が1コなのに写真が撮れるものや(激烈高感度)
撮像素子を裏返した形のものや、電荷を飽和させずにたくさん溜める構造など
既存の技術から離れた、美味しいものが出てきてほしいですネ。

夢はとめどなく広がります。

書込番号:8014605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信40

お気に入りに追加

標準

キタムラ店員の情報

2008/06/28 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:241件

昨日キタムラでリコーのGX200情報を仕入れに行ってまして
ついでに5Dのことも尋ねてみましたところ、後継機の
内容等は一切不明とのことでした。

が・・遂に生産は中止になったようです。
在庫分のみで9月までもつのか疑問、早く出して欲しいものです。

ちなみに、GX200は予約してきました^^

書込番号:7999399

ナイスクチコミ!3


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/06/28 09:37(1年以上前)

 新製品の情報は流さないけど、生産中止のアナウンスはする・・・。
 後継機種を待っている人たちには、まだまだムズムズが続きますね。
 キヤノンは罪作りだ。
 9月発売と言われているのに今、生産中止したら在庫はどうなのだろう?

 う〜ん...

書込番号:7999469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/28 09:44(1年以上前)

商売上手のCANONのこと、
もう在庫なんて、そんな数残ってないんでは。

書込番号:7999500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/28 09:47(1年以上前)

そうだね・・。
キャノンの事だから。
焦らさないで早く出しなさいよね〜。。

書込番号:7999509

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/28 10:17(1年以上前)

5D後継機は、ソニーとニコンのフルサイズの動向を見極めてからにするのでしょうかね。
商売上手ですからね・・・
フォトキナか、その直後あたりなのでは。

書込番号:7999607

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/06/28 10:20(1年以上前)

フォトキナでなんか出さなきゃぁ、、、5D諦めて1DmkIII買うぞぉ、、、って、ヤッパリなんか買うんじゃん(爆)

書込番号:7999624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/06/28 10:44(1年以上前)

ティザー広告だけでも始めてみるとか、、
(スペック予想に油を注ぎかねない!?)

書込番号:7999717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/28 11:11(1年以上前)

販売店の言う製造中止は当てにならないからなぁ。(^^;)
まぁ8月発表9月発売にしてももうちょい在庫持っていないと持たない気がしますけど…。

書込番号:7999811

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/28 11:20(1年以上前)

>が・・遂に生産は中止になったようです。

そうですかいよいよ生産中止なのですね、そろそろですか。

書込番号:7999838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/06/28 11:51(1年以上前)

店員の方の個人的な推測だと思います。いずれにしてもそう遠くない時期に発表があるでしょうから、そのような推測もできるかもしれません。

書込番号:7999937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/28 11:56(1年以上前)

取引ある問屋さんの話しでは
今になって思ったほど売れなくて在庫がだぶついてるらしいですよ。

書込番号:7999952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/28 12:06(1年以上前)

>毛糸屋さん

> フォトキナでなんか出さなきゃぁ、、、5D諦めて1DmkIII買うぞぉ、、、


そっちの方が、キヤノンさん 大喜びかと(笑)

書込番号:7999975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/28 12:23(1年以上前)

>今になって思ったほど売れなくて在庫がだぶついてるらしいですよ。

だぶついているのなら需要と供給のバランスでもっと安くならないかな。 なんて
もう十分に安いと言えば安いんですが...

書込番号:8000028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/06/28 12:25(1年以上前)

キヤノンの正式発表前にも関わらずキタムラの店員が知ってて客に話す頃には、すでにネットでは性能や画像が流出してスレだらけになってますよ(^^)



書込番号:8000042

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/28 12:32(1年以上前)

5D後継機に痺れをきらしても、私の場合はフルサイズではない1D3はちょっと候補にはなりえません。
やはり、5万円高くてもD3かなと思います。
ただ今日もヨドバシでD3を見てきましたが、大きく、重いのがちょっと・・・でした。
7/1に発表されるであろうD700ぐらいが妥当な線でしょうか。

5D後継機が発表だけでもあれば、2ヶ月ぐらいは安心して待てるのですが。
ニコンの発表の後にすぐ発表してくれませんかね。
リニューアルのキヤノンは5Dの在庫のことも考えないといけないので、新カテゴリーのニコンに比べると数ヶ月前に発表は難しいのでしょうかね。

書込番号:8000072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/28 13:31(1年以上前)

半分冗談ですが、キタムラの店員さん(にも、いろいろな方がいますが)よりも、多分、このスレに出てくる人たちのほうが自分も含めてよく知っているように思います(笑)。

あと、これは完全に本気ですが(笑)、キャノンのギャラリーとかにいるお姉さんよりも、多分、僕らのほうがキャノンのカメラやレンズについて相当に詳しいと思います。いつも横で質問されたことに答えられずにしどろもどろになっているのを見ると歯がゆくなります。

先日は、ある方が『キャノンのレンズ名に入っているこの「USM」ってのは何を意味しているんですか?』とお姉さんに聞いていて。。「えっと、えっと、えっと、、、USM、USM、、」っていいながらレンズのカタログを調べた挙句、「奥の詳しいものに確認してまいります」って言って消えちゃいました。で、超音波モーターだということをやっと回答したら、その方が「じゃあ、USMって入ってないレンズはボディ内モーターで動くってことなんですね?」と質問したら、「はい、そうです」って答えたので、唖然としてしまいました(笑)。

、、、また、ぼやいてしまった…。。失礼しましたー。

書込番号:8000249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/28 13:47(1年以上前)


こんにちは

現行モデルと価格差が有るのなら発表だけでも早くして欲しいです
昨年の夏から資金の用意を始めて今はスタートラインに並んでる状態で
αが先に出ると間違ってスタートしてしまいそうです



書込番号:8000300

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/28 14:14(1年以上前)

私もガソリン満タンでスタートラインにいますが、どの機種が一番に発売されるかで、思わず乗り換えてしまうかも・・・

5D後継機もいいですが、ニコンのD700やソニーのα900もそれぞれ特徴があるようで魅力的なようですね。

書込番号:8000381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/28 14:14(1年以上前)

脱線してすみません・・・。

>小鳥遊歩さん

私も銀座キヤノンで、定年退職をして暇だからカメラでも買おうかなみたいなおじさんの質問におろおろしているお姉たまを見かけたことがあります。
でもかわいいからいいんですよね〜(笑)

書込番号:8000382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/28 14:29(1年以上前)

トントンきちチャンさん、そうですね。それがまた確かにかわいかったりしますが…。。

もう、それならそれでキャバクラ方式で、ドンペリ!じゃなくて1DsV1本80万円を指名とってあそこで売っちゃえばいいのにって思うこともあります。
京子ちゃん指名とか、玲子ちゃん指名とか、、で、色仕掛けで団塊世代とかに仕掛けて1Dsを売っちゃう作戦とかけっこううまくいきそうな気がするんですけどねー。笑

超脱線失礼しました。

書込番号:8000420

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/28 15:39(1年以上前)

この前キャノンに別件で問い合わせたついでに、「5Dの生産が完了したらしいが本当か?」と問い合わせたところ、「日本国内でのEOS 5Dにつきましては、現段階で生産終了という
報告はございません。」との回答でした。

公式にはまだ生産中のようです。

書込番号:8000630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/28 15:50(1年以上前)

>遂に生産は中止になったようです。

生産中止しても生産再開しようと思えばいつでも再開出来ます。
キヤノンの最後のカードは他社の廉価版フルサイズ発売に合わせての5D再値引きじゃないかと思います。

書込番号:8000673

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/28 16:04(1年以上前)

他社のフルサイズ機が登場した後なら、15万円でも現行5Dは買いたいとは思いません。

きっと5D後継機も含めて大幅は性能アップをすると思うからです。

似たようなことを考える人が多いので、思うように5Dの在庫がはけないのが現状ではないでしょうか。
きっと生産を中止してても、9月発売まで在庫が持つぐらい、緩やかにしか売れないのではないかと思います。

書込番号:8000725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/28 16:36(1年以上前)

 
1台のカメラには、開発途上で命を捨てた同僚の顔も浮かんだり……
それはそれは熱い思いがこもっているものだと思います。実際は。

リークのひとつもないということと背中合わせに考えられるのは
グローバル企業として最先端かつクールな巨大社屋を構え
あの中では、トップ企業ならではの冷たく非人間な管理の中で
本来の自分をも押し殺して、日夜あえいでいる人たちが大勢いるということ。

わずかに生じた偶然の間隙から新技術が生まれる。
「まだ仕様変更は間に合う。これがカメラの真髄だ。ついに俺はやったぞ」と
手を振るわせながらセールス・サイドなど各ポイントへつながる電話機を取る……。

企業組織というものは、人間の喜びを汲み上げてくれるものかどうか。
内部的には極めて冷酷非情なものなのか。

それを包み隠す係として愛想のいいサービスの人たちや
カワイイお姉たんがいるわけですが、ひとりくらいはMITを出たりした子もいて
「電子写真技術の限界値はこの計算式で表せるんですよね。
(シャシャシャとΣやΛを交えた難しい式を書き連ねる)
 この予測に基づいてEOS 5DIIのキャパシタの原子配列に工夫を加え
 夢の16bit処理を可能にしたんです。
 ちょっとラフ・スケッチを描いてみましょうか。
 これには苦労したんですよぉ〜〜。3年かかりました」
って、ドンペリ、じゃなくって5DII片手に苦労話のひとつも聞いてみたい。

書込番号:8000828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/28 16:55(1年以上前)

#7985849で「製造完了?」になっていたサイトが今は修正されているようです。
(投稿された画像と、#7986075のサイトの表示が変更されています。)
某社からの圧力で修正されたのでしょうか?

書込番号:8000903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2008/06/28 19:48(1年以上前)

キタムラ関連ということで、ウチの近所のキタムラですが、
さっき覗いてきたら5Dが売り切れ御免札が付いて、
198,000円更に現金購入値引き18,000円の、180,000円で出ていました。
買わないので聞いてないですが、展示品処分とは出てませんでした。
多分在庫新品だと思いますが。
購入希望の方、明日ぐらいならまだありますよw
ちなみに大阪松原のキタムラです。

キタムラでそんな値段で出すって、なんか動きがあるかも〜とちょっと期待しちゃいます。

書込番号:8001582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/28 22:55(1年以上前)

一部、キヤノンのお姐さんについて脱線しておりますが、わたくしはPIXUS9500を購入する決断をさせてくれた銀座の姫を忘れません。
自分の5Dで撮影した3:2の画像を「横幅いっぱいまで六切り用紙に入れたい」とのリクエストに、必死で格闘してくれた彼女を忘れない。
やっと印刷できた僕の作品をお世辞にも褒める余裕の無かった純真さを忘れない。
今思うと、覚えておかなくてはいけない何でもない操作だったのですが、
結果、エロオヤジが購入したのだからイイんです。

ところで、Nikonのショールームでは技術説明はオトコが担当しているようです。
的確なご説明がされているようですが、殺伐とした印象も感じます。

はなしを戻して、キタムラの店員ですが、
思うに、キタムラ店員もキヤノンのお姐さんもカカクに紛れ込んでいてもおかしくない。
いや逆に、ここに紛れ込んで、新製品情報とか技術方法とかを学んでいた方がいいかも。
どう?

書込番号:8002599

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 00:29(1年以上前)

私が良く行くキタムラでは展示品を処分価格で売ってましたよ。
いずれにせよ、店側としては展示品を置いていてもモデル末期で売れないし、今のうちにさばいてしまおうという判断なのでしょう。

書込番号:8003136

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/06/29 03:31(1年以上前)

 他社の機種と比較してご購入なさるのでしたら11月頃まで待ったほうがよろしいのでは?
夫々出揃うのはその頃かと思いますけど・・・

(ちなみに、根拠はゼロです。)

書込番号:8003624

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2008/06/29 08:02(1年以上前)

機種不明

新5D出たら買いたいなあと思うこの頃…。

私の知り合いにキヤノンの社員(結構偉い人)がおりまして、一杯やりながら“キヤノンの情報漏洩に対する危機管理体制はどうなってる?”ってな話をしておりましたら、「特に新製品に関する情報については徹底管理されていて、私ら級でさえ発売直前まで全く教えてもらえないほど。」といっておりました。「そりゃそうだよなあ。社の命運に関わるもんなあ…。」と深く納得したのを思い出しました。

書込番号:8003950

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/06/29 08:29(1年以上前)

5D後継機、、40D のときと同じように、発表から発売まで2週間ないって
パタンもありそうですね。

書込番号:8004022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/29 08:57(1年以上前)

小鳥遊歩さん

キヤノンギャラリーで直接販売とかすればいいのにと、私も思っていました。
あそこだったら定価販売が許されますよね。
価格コムとかにアクセスできない相場観のないおっさんが、鼻の下伸ばして定価で買ってしまうんじゃないかなって(笑)
それやったらキヤノン本体がぼったくりバーみたいになっちゃいますね。

>色仕掛けで団塊世代とかに仕掛けて1Dsを売っちゃう作戦とかけっこううまくいきそうな気がするんですけどね

さびしそうな背中してますもんねぇ・・・(笑)

書込番号:8004106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/06/29 12:02(1年以上前)

新製品が発表されるたびに裏切られてきたんで、もうD700へいってしまおうかと考えてるところではありますが・・・。
CANONさんもう待ちきれんよ〜ww
幸い売らずに残しておいたレンズ資産もわずかながらあるし。

で、CANONの新製品情報管理の話が出てましたが、実際に製造する工場とかカタログ作成会社とかの情報管理も徹底されてるのかな?
もう既に準備段階に入ってるはずだから、すべての情報をコントロールして表に出さないようにするには徹底的な情報管理体制が必要ですよね?
それを製品の品質管理にも活かして欲しい・・と一度言ってみたかった・・w
最近G9でちょっと嫌なことがあったので(謎)

書込番号:8004872

ナイスクチコミ!2


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2008/06/29 17:16(1年以上前)

機種不明

変形ガウスさん
>で、CANONの新製品情報管理の話が出てましたが、実際に製造する工場とかカタログ作成会社とかの情報管理も徹底されてるのかな?

うーん、そうですね。そこまでは何とも…確かに漏れる穴はいくらもありそうですね。当然上から下までトータルに機密保持しないとリークされる恐れが…。でも、そんなことは当然分かり切ってることですし、キヤノンほどの大企業が手を打ってないとは考えにくいんですが…。
また今度飲んだときに聞いておきましょう。(^^;)

書込番号:8006203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/29 18:23(1年以上前)

 
無邪気なCanonファンとみられる方が社屋を記念に写そうとするのさえ
警備員さんが制止するそうですので、縛りの厳しい会社なんでしょうねえ。
(でも顧客をひとり失う瞬間?)

そうまでしていても、休みの日には清掃や植木のせん定の人なども入り込むはず。
アルバイトの人全員がライバル社の若い衆だったら恐いゾ〜〜!!
机の上をジロジロ、ゴミ箱の中にはカタログ校正紙などもありそう。
「はい、ありがとさん」って、ゴミの山をかっさらっていっちゃうんだ。

書込番号:8006514

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/30 12:13(1年以上前)

私もキタムラで情報を頂いたのですが、5D後継は8月のお盆明けに発表、9月発売の話があるそうです。
出所はキヤノンにプロ登録をしているカメラマンからの話だそうです。
本当はもう少し早い時期の発表を予定してたそうですが、不具合があり延長になったとの事。

キタムラでは既に20万円を切った表示になっておりました。

書込番号:8010009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件

2008/06/30 12:42(1年以上前)

>私もキタムラで情報を頂いたのですが、5D後継は8月のお盆明けに発表、9月発売の話があるそうです。
>出所はキヤノンにプロ登録をしているカメラマンからの話だそうです。
>本当はもう少し早い時期の発表を予定してたそうですが、不具合があり延長になったとの事。

以前にも不具合が出て発表延期という話を聞いたことがあるのですが、それとはまた別の話なのでしょうか?
期待するユーザーが多数いますし、期待値も非常に高いと思います。ニコンやSONYのフルサイズ廉価機とガチンコバトルになる機種ですので、不具合なくしっかりしたものを出して欲しいです。

書込番号:8010102

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/30 12:55(1年以上前)

うわさ話なら色々聞きますけど・・・
 店員さんも噂の出所がネットだったり、キヤノンMJの社員だったりはっきり
 しないようですよ?

 ・フルサイズはニコンが先。D90相当とD3廉価版(D700?)で、D700は30万〜35万円
 ・α900はまだ詳細が来ていないが、秋口/30万円台では?
 ・キヤノンはフルサイズ2機種? 一機種は5Dの純粋後継で20万円台・一機種は30万円台
  でミニEOS-1Ds系になりそう。
 ・3機種でがちんこになるが、画素数は解るが連写や視野率・防塵防滴はまちまち。

ぜーんぶ噂です。信憑性もあるかもしれませんし、ないかもしれませんし。
まあ、あまり気にしない。w

書込番号:8010153

ナイスクチコミ!1


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/30 14:57(1年以上前)

5D後継機はフルサイズ革命というキャッチフレーズで155500円で登場すると期待しています。
あくまで期待です(汗)

書込番号:8010491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2008/06/30 23:53(1年以上前)

皆さんの期待を否定するようで申し訳ないですが、
私は、年末のボーナス商戦に向けて、もう一度
キャンペーンがあると予想しています。
そのときは、価格もおまけも大サプライズでは
ないかと。。。

書込番号:8012822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/07/01 04:53(1年以上前)

>皆さんの期待を否定するようで申し訳ないですが、
>私は、年末のボーナス商戦に向けて、もう一度
>キャンペーンがあると予想しています。

それはないでしょう。8月末までには発表があると思いますので。丸3年になりますが、
年末には5D後継がキヤノンの主力であることは一目瞭然になっているでしょうね。

書込番号:8013521

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング