
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
187 | 76 | 2008年6月30日 19:06 |
![]() |
111 | 64 | 2008年6月29日 08:09 |
![]() |
3 | 9 | 2008年6月26日 22:43 |
![]() |
20 | 32 | 2008年6月23日 11:39 |
![]() |
21 | 16 | 2008年6月22日 20:54 |
![]() |
91 | 55 | 2008年6月21日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
毎度のデジタル一眼マニアックからの記事です。キヤノンのフルサイズは2機種というのはどうなんでしょうか?!新形式のライブビューも気になります。進化したライブビューなんでしょうか。α350以上にさくさくしたものになれば面白いです。
■Canon新型2機種、価格差は1千ドル?
http://dslcamera.ptzn.com/article/4414/3d-6d-80621
06/21/2008 キヤノン
Canon Rumors の記事より
http://www.canonrumors.com/index.php?entry=entry080620-080845
Canonの新型フルサイズ機は、12MPで2199ドルと、18MPで3199ドルの2機種との噂が掲載。新形式のライブビューが、どちらかの機種に搭載されるとのこと。
7点

>"5Dの後継機予想スペック"
>1670万画素(有効画素)
>4 コマ/秒
>ライブビュー
レンズ+さんのおっしゃるとおり
おそらく5D後継機はこの辺のスペックだと思いますが、
私はもはやこのスペックでは満足できそうにないです^^;
もう少しキヤノンさん頑張ってほしいです。
書込番号:7984969
2点

5Dの魅力は“撮像素子が凄い”という1点であり
その凄味どおりの写真が撮れるという無上の喜びでした。
ここから沢山の賞賛の声が巻き起こりました。
後継機も、この簡単明瞭な魅力をそのままズバリと押し進め
再び、撮像素子にとことん力が注がれた(ボディなどは鷹揚でほっこらした……
いやいや、視野率100%と防塵防滴はしっかり確保して)
ピッカピカの5DIIを堂々とロールアウトして欲しいものです。
その意味では、撮像素子自体の感度が2倍となり
画素数もSONY社のものを余裕で越えていてもいいのではないでしょうか。
戦いの必勝訓として「正直さは最良の策」と言われます。
3年の歳月において、まったく極秘裏にその程度の開発成果くらい
ありはしないかと期待するのです。力の限り頑張ってほしい。
(40DやKissの開発陣から見れば、なんの飾り気もない5Dは鬼っ子で
社内的には参考にもされなかった孤独な存在だったかも知れません。
それをさらに「サプライズ機にしろッ」と発破をかけられているのですから
どちらの陣営からも反発を食らっているかも知れません。
それは逆に言えば、僕だけの思いではありますが、他の新機種を見たとき
「え?どうしてこの方向?」という落胆にも近い感覚にも
つながっていったような気がします。打土井事業部長が仰っていたように
彼らは何らかの方向に進めず迷っているのです)
書込番号:7984980
3点

KissFみたいなカメラはもういいから・・。CANONさん、早く、早く5Dの後継機種出してください。最近CANONの開発力って落ちてるような気がしませんか・・?
遥か後ろを走っていたNikonがいつの間にか併走してる・・。
というよりもう追い越されてるかも。
5Dの後継機を待ち続けて3年。未だに20Dから買い換えることのできない自分って・・。
書込番号:7985029
2点

>遥か後ろを走っていたNikonがいつの間にか併走してる・・。
わたしの同僚はニコン党たくさんいますが、嬉しいやら悲しいやらボディーもレンズも買い換え大変そうです!
Canonもレンズが9月発表あるようですが、やっぱり病的に欲しくなっちゃうでしょうね。
書込番号:7985173
2点

てっちゃんさん
>(40DやKissの開発陣から見れば、なんの飾り気もない5Dは鬼っ子で
社内的には参考にもされなかった孤独な存在だったかも知れません。
それをさらに「サプライズ機にしろッ」と発破をかけられているのですから
どちらの陣営からも反発を食らっているかも知れません。
正しくそうなのかもしれません。
今日は某所でキヤノンの人と話してきました。
まず、本当のことはわからないという前置きです。
その上で、キヤノンが力を入れているのはまずフラッグシップ、そして大量販売のキスクラスの製品。
5Dは数も出ないし儲からないから3年もほったらかしになってしまった。いまクリーニング機能が無くてDIGICUなのは5Dだけだしと。
ビジネス的に考えると1Dsに比べてフルサイズとしては爆安価格の5Dは利益率が非常に低かったのかもしれません(1Dsの1台の利益と5Dが10台の利益が同じだったりとか)。
しかも悪い予感として、トラブルの多い1DVのテコ入れに開発現場はてんてこ舞いかも知れません。
社内では孤独な鬼っ子でもユーザーに愛された素晴らしいカメラ。
今になって社内はその素晴らしさに驚いているのかもしれません。
書込番号:7985875
3点

5DIIは防塵・防滴になる気がします。
根拠は、7月中に新しいストロボ…330EXIIが発売されるからです。こちらも、防塵・防滴仕様の様ですので。最新版のカタログに出てます。
書込番号:7986135
1点

お約束のデジタル一眼マニアックからです。こちらもソースはいまいち?なのですが、フルサイズ2種類というのはどのクラスのものか興味がありますね。
■Canonの新型はPhotokinaで3機種?
Canon Rumors の記事より
PhotokinaのCanon向けのブースを製造している会社の従業員からの情報として、新型デジタル一眼レフカメラ3機種分のブースを製作中との噂が掲載。それぞれがどの機種用かは伝えられておらず、Kiss Fと2機種のフルサイズ機ではないかと推測。
書込番号:7987016
0点

>新型デジタル一眼レフカメラ3機種分のブースを製作中との噂が掲載。それぞれがどの機種用かは伝えられておらず、Kiss Fと2機種のフルサイズ機ではないかと推測。
Kiss F と Kiss X2 とフルサイズの新機種? (^^;)
書込番号:7987027
0点

フルサイズ2機種の同時発表はないとふんでいます。やるなら時期はずらすと思います。
フルサイズを2系統にわけるのであれば、明らかにKissDX→KissX2(一時併売)→KissFと同じような流れで、従来機種のワンランク上に位置づけられる機種を出して現行機種を併売、後に下の機種を出すという流れのほうがマーケティング的に有利だとメーカーが思っているとおもわれるからです。これはKissX2リリース時にキャノン側の考えとして各種インタビューなどに掲載されていましたね。
フルサイズ2機種のリリースであれば、必ずそのうちの1つ(上)を先に発表発売して5Dは一時期併売されると思っています。
書込番号:7987041
1点

小鳥遊歩さん、レスしてくださった皆様おはようございます。
ニコン・SONYは5D後継機待ちユーザーを含めたフルサイズ(主に廉価機)予備軍を可能な限り取り込みたいでしょうから、早めに発売してスタートダッシュで勝負を決めたいでしょうね。
キヤノンも9月までには何らかのアクションを起こして欲しいものです。Photokinaに先だって発表して欲しいのですが、Photokinaにフルサイズを発表するというコメントだけでも少しは他社への流れを足止めできると思うのですが。いかんせんこればかりは分かりませんね。
5D後継機を待ち続けたユーザーの期待値もかなり高いと思うので、皆さんのおっしゃる通り安直なものではなく気合が入った機種を発表して欲しいです。フルサイズ2種類という噂もかなりあるのでサプライズを期待しましょう。それに、新レンズ(リニューアル含む)の発表という噂もあるので、こちらの方も興味ありますね。
書込番号:7987063
1点

>5Dは数も出ないし儲からないから3年もほったらかしになってしまった。
フルサイズでこの価格だから儲かるとは思いませんが、数が出ていないとは思えませんね。
そもそも、ここまで値段が下がったのは量産効果が無視できないはず。
逆に言うと、1Dsが5Dの10倍儲かるというのは儲け過ぎですね。
ニコンがフルサイズに参戦した今、この話はかなり古いのではないでしょうか。
書込番号:7987478
1点

私が聞いたのはあくまで単なるキヤノンの社員さんで彼も実際のところはわからないと前おきしてたので、フラッグシップと5Dの利益の差は具体的にはわかりません。
生産技術から考えると三年前と今では30Dと40Dの価格差をみれば判る通り、後発メーカーの方が安く作る技術を持っていると思いますし、逆に5Dはキツいのかもしれません。
キスは新型になればなるほど内部部品や回路系をユニット化してコストダウンを図ってますから(毎回スケルトンボディや分解したものを発表してますよね)。
イコール5D後継機は価格性能比は格段に上がると思います。
書込番号:7987838
1点

あと3年は持つようなスペックは?と考えてみると後継機のスペックが見えてくるかもしれませんね。
高画質→一番期待している(中途半端はいらない、1600万画素で3年持つか?)
高感度→3200までを極めれば6400はオマケでいい(それ以上は犯罪の世界?何を撮りたいの?)
AF性能→精度はピカイチを期待
連写能力→この機種じゃなくても…
防塵防滴→いる人はいるけど、いらない人は全くいらない
価格→安いほど良い(上限は30万円?)
ライブビューとか、大型液晶とか、ゴミとりとか→あたりまえ(ライブビューでのMFとピント確認には力を入れてくれ)
ファインダー→価格UPするなら現行機程度で良い
内蔵ストロボ→ほしい(無くてもしょうがない)
2000万画素、ISO100−3200拡張6400(ただし3200は常用可)、25−30万円
AF精度と液晶がピカイチで安ければあとは我慢できる。
書込番号:7988885
1点

デジタル一眼マニアックにD700のスペック、価格についての記事が掲載されていました。
5D後継機のスペックもD700に対してどうなるのか気になりますね。
■独の雑誌にD700が掲載
Nikon Rumors の記事より
ドイツのカメラ雑誌 ProfiFoto の最新号にD700についての記事が掲載。D3と同じセンサー、視野率95%、ISO 200 - 6400、秒間5コマ (グリップ装着で8コマ)、内蔵フラッシュ (GN 11)、ゴミ除去機構、EN-EL3e、1076g、フラッシュ同調 1/250秒、1/8000 - 30秒、CFスロット、グリッド表示、水準器表示、WT-4対応、2599ユーロ。
書込番号:8009716
1点

D700は2599ユーロですか。
日本円に換算すると、約434,600円
実売だと35万円くらいになるんでしょうね。
D3とのバランスをうまくとってますねぇ。
キヤノンはどう組み立ててくるでしょうね?
書込番号:8009760
0点

>キヤノンはどう組み立ててくるでしょうね?
40D と D300 の価格と同じような感じになるのでは?
つまり 25 万円前後でボディ性能はそれなり。(^^;)
書込番号:8009780
1点

予想よりかなり高そうですね。
また、視野率が95%しかなく、1kgを超えているので、重量級ですね。
これでは5D後継機に期待するしかありません。
ニコンには少しがっかりさせられました。
これなら40万円程度まで下がったD3の方が良さそうです(大きさ、重さを我慢して)。
書込番号:8010024
0点

hata3さん、視野率はそんなもんだと思いますが、重さが1kg以上はきましたねー。
あとSB900の価格をユーロベースで表示したものから類推するに、日本円で実際に流通する値段としては30万ぐらいじゃないでしょうか、多分。
書込番号:8010449
0点

>ゴミ除去機構
これ付くんですかね? D3の時はスペースがなくて無理のような事をニコンの方は言っていたんですが。。
それにしても確かに1Kgは重いですね。上のスペックが本当ならD3の方が魅力を感じますね。
書込番号:8011107
0点

>視野率はそんなもんだと思いますが
フラグシップ以外視野率100%は期待していません。私の場合(^ ^;)
>独の雑誌にD700が掲載
D3に負けず劣らずのスペックですね。
>ゴミ除去機構
ある意味下克上???
書込番号:8011280
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
何気なくCanon海外サイトをポチしましたら、Canonハンガリーでは5Dが製造中止品になっていました。
http://www.canon.hu/html/termek/fr_termek2.html
一応スクリーンショット貼っておきます!
3点

5Dの価格ちょっと上がりましたかね?
ところで「製造完了」「製造中止」ってどう違うのですか?
生産終了
生産中止
製造完了
製造中止
「完了」「終了」は「終わり」で、「中止」は何らかの事情で「やめる」「打ち切り」ってkとですよね?
「停止」は「再開」もあり得る。
◆Depas ・Bowieさん
S5proのチョイスは人物主体だからです。
ニコン機と比べてフジの方が好かったものですがから。
◆エルマー2さん
一緒にS5proにいきましょう♪
書込番号:7989205
2点

いよいよですか〜D700の発売であせって出さずに、じっくり熟成してから発売して欲しいです。
書込番号:7989406
0点

ハンガリーサイトの5D、今見たら現行機種の欄に戻されてますね(-_-;)
40Dの時はCIPAサイトでのうっかりアップが有りましたが、今回も発表前のうっかりであってほしいです。生産完了については間違いないと思います。
でも、USでのキャッシュバック終了(7/19)以前の後継機発表は無いでしょうね・・・(-_-;)
書込番号:7989987
0点

>ハンガリーサイトの5D、今見たら現行機種の欄に戻されてますね(-_-;)
これでしょ、結局は…。スレ主さん。くれぐれも早まった情報提供には
注意したほうがいいですね。それから会社からの投稿もやめたほうがい
いと思います。
書込番号:7990039
1点

カメラって楽しい。さん こんばんは。
>僕は現行5Dを購入したのは発売日より一ヶ月遅れで手にした者です。m(__)m
そうなんですか!もう3年近く5Dで楽しんでいらっしゃるのですね。
私は発売時35万円だったこと、防塵防滴でなかったこと、AFセンサーがEOS-3の45点から9点になってしまったことから、「5D後継機を買う!」と心に誓いましたが、ついに昨年10月末に現行5Dを購入してしまいました。
ボディ・AF性能の後退は残念でしたが、画質に関しては想像をはるかに超える良さで、こんなに画質が良いとわかっていればもっと早く購入しておいても良かったと思います。
>発表は9月前でしょうね!それは9月末に発売するからです。
是非そうなると良いですね。さすがにニコン・ソニーもフルサイズ普及機を投入してくるので
、これらの対抗上5D後継機の登場も早まることを期待したいです。
fujifujiyさん
仰るように後継機が出ても現行5Dは手元に置いておく方が良いと思います。
12bitA/D変換のためRAWで撮影しても14bitA/D機よりファイルサイズが小さい事や、ソフト的な欠陥が出尽くしたことは、実用上大きなメリットかもしれません。
5D後継機を購入したとしても、5Dはサブ機として手元に置いておこうと思います。
書込番号:7990081
0点

カメラが何ださん
あなた読めていない・・・。
わたしはまだ仕事してます。
休み時間くらい自由にさせてよ!
書込番号:7990090
5点

美味しんぼでは後だしの方がいつも勝ちますね。
5D後継機、期待してます。
書込番号:7990164
0点

夢のデアドルフさん、お疲れです!
>あなた読めていない・・・。
多忙で必死に働く我々には、KYを相手にしている暇は無い。
秒読みになってきたこの時期に、ブータロウなどにかまっていられない。
他力本願で申し訳ないのですが、何時もあなたの情報に期待しています。
前日はカカクのリークが力薄と嘆きましたが、期待感があっての発言です。
この夏が勝負です。
頑張ってください。応援しています。
書込番号:7990311
5点

マリンスノウさんの“ところで”について、
まず、カメラって、生産品なのか製造品なのかをハッキリする必要があるようですね。
わたくしの意見は、生産品は農作物と手工業品。製造品は工場で作っている物だと思います。
>S5proのチョイスは人物主体だからです。
さては、S5proカタログのポートレイト写真みたいに柔肌を表現するんだな。参った〜。
書込番号:7990359
0点

>わたくしの意見は、生産品は農作物と手工業品。製造品は工場で作っている物だと思います。
全然違いますね。
辞書で調べてみなさい。
書込番号:7990446
1点

確かCIPAの統計ではカメラの生産と出荷を分けていました。
夢のデアドルフさんは是非お会いしたい人の1人です。
これからも情報を楽しみにしています!
書込番号:7990452
8点

僭越ながら、僕も夢のデアドルフさんの応援団です!!
いつも情報を楽しみにしています。
自分のいい仕事のためにも、風通しのいい職場環境を作らなくっちゃ。
5D板とみなさんのお仕事との関係も、良い関係なのではありませんか?
意識を行ったり来たりさせていく内に
仕事が客観的に見えて思わぬ瑕疵が修正できたり
「仕事に酔った思いこみ状態」から逃れられたり
辛いはずの連日の深夜残業や徹夜が、息抜きに読んだり書き込んだりする高揚感から
逆に楽しく終わっちゃったり。
何かを創り出す仕事には無駄もまた大切な仕事。
「昨日はこんな面白いテレビがあったね」とみんなで大笑いをする。
アイデアに煮詰まったら、フッと映画館にでも行く。
サボッて丸善でつらつらと気になる表紙の本を手にとってみる。
そうこうしている内に「よしこれだ」という
集中すべきものに行き当たるものですよね。
書込番号:7990456
9点

ありゃま、5D嫌いのオバアチャン登場ですね。
今回位は削除なしでお願いしますよ。
一度聞きたかったのですが、5Dの何が良くないのですか?
どういう後続機が理想なのですか?
教えて、ちょんまげ。
書込番号:7990514
1点

情報を取捨選択するのは各々の問題であってかかる掲示板に出た情報が必ずしも
正確である事は要求されないし
本人がどこで書き込みをしようがそれは他人が口を挿む事では無い。
5D後継機は世界中のカメラファンの注目の的で情報は何でも良いから
欲しいというのが実情だろう。
情報をいち早くここに掲示してくれるスレ主さんには感謝するね。
書込番号:7990809
11点

こんばんは。
皆さんあれこれとご心配下さいましてありがとうございました。
職場はまったく大丈夫です。
ハンガリーCanonはまったく苦労することなくポチしたら見つけた次第で、お知らせしようかどうしようか迷いました。わたしも愛機Nikon F3が製造終了(?)になった知らせを聞いたときはすごくショックを受け、気持ちを癒すために一生修理して使えそうなLeica Mなんぞを買ってしまったりしたのですが、先々を考えたら時代にも乗らないといけないと思い、Canonへ移行する切っ掛けにもなりました。
この情報はこちらの方にも流れて行きました!
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=28398499
日本語わからず
>Yes, English pleeeeease
なんて書かれていまが、私も同様ですね。
最近妄想を描いているのですが・・・?
Canon のギャラリー借りて価格.comの皆さんと写真展開けないかと・・・!
無理かな〜この企画。
あまりにも希望者多く、壁面スペース考えたら写真が切手サイズ限定になってしまいますかね。
先ほど私の所へ情報(国内)が入ってきました。
CanonもNikonも正式に販売店には情報は流していないです。これから2ヶ月の間にFF対決になるかもしれないという事。
Depas ・Bowieさん
Nikon先行Canonは後出しみたいです!
て っ ち ゃ んさん
>サボッて丸善でつらつらと気になる表紙の本を手にとってみる。
良いさぼり場所ありますね。お昼はボルシチ+キャベツサラダ=100円の”たいめい軒”ですか〜!
TAKE 2さん
VRVRVRさん
照れますよ・・・ポリポリ!
また何かありましたら連絡をします。
仕事の方は、後もう少しでけりがつきます。
ではでは。
書込番号:7994107
1点

>最近妄想を描いているのですが・・・?
>Canon のギャラリー借りて価格.comの皆さんと写真展開けないかと・・・!
是非、みなさんに気付いてもらいたいのは、夢のデアドルフさんの夢というか世界観がこの一文に表れているということです。
自分だけではなく、共栄する事の素晴らしさ、みんなが豊かになる事への希望を感じます。
素晴らしいと思います。
Nikonのギャラリーなんかは写真学校の卒業展なんかもやりますから、キヤノンでこの妄想も不可能ではないと思います!
品川のオープン展示場もイイかもしれません。
たとえ切手大であっても、能動的に皆が行動することが覚醒だと思います。
書込番号:7994533
1点

皆さんこんばんは。
寝る前にもうひとつ見つけたのですがどうでしょう?
やっちゃいそうな国をさがしたら、Canon EFレンズの方ですが・・・。
Canonイタリアには EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは販売していないのでしょうかね?
またもどされる前にスクリーンショット貼っておきます。
Canon イタリア http://www.canon.it/
プロダクト http://www.canon.it/Products_Solutions/index.asp
レンズ http://www.canon.it/For_Home/Product_Finder/Cameras/EF_Lenses/index.asp
スタビライザー付きレンズをポチして下さい。
書込番号:8003274
1点

>Canonイタリアには EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは販売していないのでしょうかね?
そう思いたくなりますね。
ここでは、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM がリニューアル候補の筆頭と目されていますから。
書込番号:8003965
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
EOS40Dを里子に出し、レンズキットを購入しました。明日、届くので、非常に楽しみです(大分安く買えました)。5Dの後継機も非常に気になったのですが、後継機が出て1年ぐらい過ぎてから、検討しても遅くないと判断しました(その頃には価格も多少下がっているかな?)。このレンズで小三元完成です。135F2Lも持っていますので、フルサイズ5Dでの撮影が本当に楽しみです。
0点

ご購入おめでとうございます。
5Dは本当にいいカメラですので、楽しんでください♪
うわさでは、5D後継機は連写性能などが進化したグレードアップ版(30〜40万円)と、
KissDX→KissFのようなマイナーチェンジ版(20〜30万円)が出るみたいですね。
いつ出るかわかりませんが(笑)
書込番号:7956245
0点

青空好きさん ご購入おめでとうございます
購入に関しましてはご英断だったですね。
私もこのキットの組み合わせでよく撮影しますが、連写の必要性をあまり感じない私にとっては5Dは充分以上のカメラです。明日届きましたらAPS-Cとの違いをタップリと味わって下さい。
書込番号:7957002
0点

ご購入おめでとうございます。
レンズキットを買ってF4ズームが揃いましたか。
後継機種も1年後なら値段もこなれているしそれまで5Dでと言うのは悪くない選択だと思います。
書込番号:7957552
1点

24-105mmを買うならレンズキットという選択は悪くないと思います。いや良いですね。
かなりお手ごろ価格ですからね。
5D購入おめでとうございます。
そうですよね。後継機は余裕をもって1年後ぐらいに買えるならそれが財布には一番やさしいです。
書込番号:7957704
0点

ご購入おめでとうございます。
小三元完成合わせておめでとうございます\(^^)/
書込番号:7958217
1点

ご購入おめでとうございます。
私も半年前にこのセットを購入しましたが、5Dと小三元レンズがあれば、相当楽しめることでしょう!
未だに素人の私が言うのもなんですが、5D、良いですよ。
書込番号:7959352
1点

ご購入おめでとうございます。私も1年後に一票です。40Dの例が当てはまるかわかりませんが、ニコンやソニーと競争ですから、5Dのようにのんびり構える事はできないでしょう。私は小三元をツモッタのも束の間70-200が大三元に向けて旅立って行きました(>_<)
書込番号:7963779
0点

せっかく価格コムに書き込まれるのですから
どこで、おいくらで入手されたのか
書きましょうよ。
書込番号:7993367
0点

皆さん書き込みありがとうございます。やっぱりAPS-Cとは違いますね、、、、フルサイズの良さを堪能しています。
>どこで、おいくらで入手されたのか
253,500円で購入しました。お店の名前は勘弁して下さい。5Dの後継機が気にならないと言ったら嘘になりますが、暫く現5Dで楽しみたいと思ってます。
書込番号:7993740
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

GOLF R36さん
「絶対にフルサイズではなければ駄目だ」
と言うのでなければ、40Dでも十分な写真は撮れますよ。
GOLF R32 はとってもすばらしい車ですが、GOLF GTI でも十分に楽しめます。
書込番号:7966862
1点

5Dは撒き餌フルサイズじゃないでしょうか?
釣れた魚が自腹で餌代を払います(およそ20万円)。
今まで70-200/2.8Lで撮れた写真が、
300/2.8を買わなければ撮れなくなるのが痛いと思います。
ズームより単玉が良いと言われてもですね。
書込番号:7967199
0点

主に何を撮るのでしょうか。
画質の5D
連写の40D
性格の違うカメラです。良く5Dから1D系に移行したという人を聞きますが、これはもっと不思議です。5Dの次は1Ds系ですよね。40Dの次は1D系ですよね。私は現在40Dなので1D系が気になって気になって。あと、5Dは内蔵ストロボがありません。
書込番号:7967593
0点

> 5Dは内蔵ストロボがありません。
5Dの後継機にぜひ横・縦二つの内蔵ストロボが欲しいと思います。
(縦は左側レンズロックピンの隣からポップアップしたら良いです)
書込番号:7967615
0点

私は悩みに悩んで40Dにしました。
子供写真がメインということもあり、連写と1.6倍の方に惹かれたので。
購入差額もストロボも足すと15万ほどありますので、その差額で24-70mmF2.8Lとか行っちゃうかなぁとか。
私は、同じ予算で欲しいレンズを追加出来るのもいいかなぁと。
書込番号:7967876
0点

大丈夫!
キヤノンは見た目が同じだからバレナイと思います(笑)
書込番号:7967897
1点

>画のCP………??
書き方が悪かったみたいですね。画=画質のことですね。
フルサイズとaps-c両機を所有していた時の感想です。
5Dの価格も此れだけ下がってきたのでCPが良いと書きました。
書込番号:7968217
0点

まず、廉価版の新しい軽いF?(APS機には興味ないので忘れた)にいって、嫁さん巻き込んで、そっちは嫁さん専用に将来譲る形で、改めて自分用にフルサイズの安いのを買うっていう タイムスケジュール引くのはダメ?(笑) 外したら目も当てられませんが 責任は取りませんよ。
書込番号:7968273
0点

EOS5D・・・ファインダーと画質を考えるとお勧めですが・・・(^▽^;
やっぱりそれなりのレンズ(EF24-105f4L)が欲しいですし、せめてタムロンのA09。
内蔵ストロボもありませんから、220EX?できれば430EXIIが欲しいですよね。
そうなると本体20万と言っても、もろもろ25万〜30万は考えないと難しいですよ。
かたやEOS40Dならレンズ付きでまずは10万で上がります。で、こいつでまず不満を
感じる事はないと思います。5Dだといずれにしても後継機や他社の廉価フルサイズ
が出てくると、多かれ少なかれ後悔されると思います。
まずはEOS40Dでデジタル一眼レフを楽しんでは?
書込番号:7968368
0点

ややこしい小細工はやめて、欲しいものをストレートに買ったらどうかと思います。
なにか開放感があって、気分はいいですよ。
ワタシも金額に目がくらみ、40D にしようかとなやみましたが、
思い切って5Dへ行きました。
フルサイズとやらも、一度使ってみないと実際はわかりません。
予算があるのであれば、欲しいものを買ってください。
ワタシはウチの骨董品を売却して5Dを買いました (☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:7968457
0点

皆さん、5Dの板なのに40Dの話になってすみませんでした。
いずれにしてもデジの海に近々、飛び込みます。またご報告します。
書込番号:7968552
0点

私は悩んだ末40Dとフィルムカメラを購入し
5D後継が値下がりするのを待つことにしました。
しかし今はフィルムがとても面白く5D後継よりも
EOS-1Vが欲しいです。
書込番号:7968651
0点

先日『180,120円はどうだったんだろう?』のスレを立てた者です。
ようやく精神が安定してきました。難しい理屈はいりませんね?
やはりほしい時が買いです。一旦キャンセルをしたのですが本日購入致しました。
ヤマダ ポイント0(本体ポイントをレンズへ と販売担当者の提案にて)
24-70+5D 計335000円にて。
当初の予算をはるかに超えてしまい、手持ちのレンズの処分のみが当面の小遣いに
なってしまいました。
もう少し待てばの思いもあったのですが、レンズも一新し現行品でと行きます。
又、お仲間に入れて下さい。
書込番号:7969231
1点

5Dにビビって40Dにしているようでは、その後のレンズでさらに苦しむことでしょう。(^^;;)
描写を言い出したらレンズ大変です…。
40DでEFSやジーコレンズに囲まれる生活もなかなか悪くないと個人的には思いますけどね。(^^;;)
書込番号:7969281
2点

横レスですいません。
plmlmさん
>ようやく精神が安定してきました。難しい理屈はいりませんね?
やはりほしい時が買いです。一旦キャンセルをしたのですが本日購入致しました。
ヤマダ ポイント0(本体ポイントをレンズへ と販売担当者の提案にて)
24-70+5D 計335000円にて。
当初の予算をはるかに超えてしまい、手持ちのレンズの処分のみが当面の小遣いに
なってしまいました。
もう少し待てばの思いもあったのですが、レンズも一新し現行品でと行きます。
又、お仲間に入れて下さい。
別スレ立てた方が良いような?
書込番号:7973622
1点

慌てずにもうしばらく待つことをお勧めします。
と言うのはもう御存知だと思いますが、ニコンから廉価版のフルサイズがもうすぐ発表されるそうです。
ソニーからは秋ごろにもフルサイズの新機種が発表されるでしょう。
そうなれば型遅れの5Dは販売競争で苦戦を強いられるのは必死。
価格も一気に下がることでしょう。
そうこうしているうちにキャノンからも5Dの後継機種が発表されるかもしれません。
撮像センサーの製造コストは大幅に下がるものと思われます。
35ミリ換算フルサイズをを買うのなら今は買い時ではありません。
各社からフルサイズの新製品が出揃ってから買われても遅くはありません。
年末までには出揃うことでしょう。
書込番号:7974973
2点

今5Dを買って使って新製品が出たら出たでキャッシュバックがそう遠くない日に始まるのは目に見えているのだから、その時に後継機を買うという発想もありますよね。どちらが良いかは個人の自由ですが。
書込番号:7975899
1点

アスコセンダさんに一票です。
三年も待ってきましたから、5Dはもうないと言って良いでしょう。
書込番号:7977094
0点

値段が重要な要素ならば40Dでも充分に良い写真が撮れると思いますよ。
一応キヤノンがAPS-Cデジタル一眼製品の中級機として出している製品です
ので使い物にならないようなことはないと思って宜しいかと思います。
なぜ5Dが欲しいのでしょうか?ただたんにクチコミやその他の情報だけで
その様に思っておられるならばご自身の目で必要なレベルの写真が撮れる
機種を見つけるべきではないでしょうか?
キヤノンには1Ds系,1D系,5D,40D系,kiss系、ニコンにはD3(FX)系,D300(DX)系,
80D(DX系)・・・他社APS-C系機種等々ありますから。
何を撮るのが主でどういった機能が欲しい等で決めても宜しいと思います。
5Dは良い機種ですがやはり3年前の機種に代わりはなく、D3やフルサイズ
後継機種が待ちかまえている現時点では飛びつく値段でないかもしれません。
なにせサプライズがあるとのことですから・・・。
期待して待たれてからでも宜しいかもしれません。私も期待して待っている身
です。
5Dが古いというわけではないですから今の5Dで充分ならば購入するべきです。
私はさらに古〜い1Dsも使っているので古い物が悪いという意見ではなく中古
を含め満足いく機種がその方のベストな機種と思っております。
追加ですがレンズの構成もお考えの上購入金額を考えた方が宜しいかと。
5Dであってもレンズによって違いますから。
今度の噂は3Dが上位で6Dが下位になってまして噂も混乱してますね。
書込番号:7978645
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
次期5Dに搭載されることはないでしょうけど、将来、カメラも機能のカスタマイズが出来るようになるとおもしろいと思います。
例えば、5D3として、
〈基本機能〉
16Mフルサイズセンサー
ISO3200まで標準
秒5コマ連写
ライブビュー
ゴミ取り
92万ドット3型液晶
25万円
と仮定して
〈オプション〉
秒8コマ連写 +5万円
秒10コマ連写 +15万円
ライブビューAFシャッター半押化
有機EL3型液晶 +5万円
みたいな感じで。
なんだかMacintoshのカスタマイズを知ってから、こんなこと考えてしまいました。
0点

そういえばD300はバッテリーグリップをつけると連写があがったりしますね。
パソコンのように部品がオープン化していれば可能でしょうけど、なかなか難しいでしょうね。
書込番号:7965896
2点

一眼カメラさん こんばんは
あったら面白いOPですね。
あまりOPを増やすとコストアップにつながりますので現実的には難しいかもしれません。
スペックの違いはモデルの違いで出してくるのではないでしょうか。
書込番号:7965959
1点

将来はCCD、CMOSセンサーをフィルムのように載せ替えることが出来るようになるかも知れませんね。
書込番号:7966210
1点

一眼カメラさん こんばんは
私は同時発売のレンズとして
エクステンダーの様な外付けの「ISユニット」を発売してほしいです
どんなレンズも手ぶれ補正になって必ず売れると思うのですが!!
書込番号:7966351
7点

>ファインダー内情報にヒストグラムを追加 5万円。 が欲しい。
凄く良いですね欲しいです・・
でも余白?余黒?が厳しそうですね(^^
普通に・・
OPでもいいのでAFマイクロアジャストメントつけて欲しいですね
書込番号:7966381
1点

一眼カメラさんこんばんは
オプション選択って考え、いいですね〜
自動車みたいに、『今なら、5万円分オプション プレゼント!!』
みたいな、キャンペーンであったりして。
書込番号:7966473
1点

すみません
訂正します
誤:みたいな、キャンペーンであったりして。
正:みたいな、キャンペーンがあったりして。
書込番号:7966496
1点

こんばんは。
実に面白い発想ですね、どの機能が付いても価格設定は低く抑えて欲しいですね。
書込番号:7966550
1点

皆様、レスありがとうございます。
僕の主観(値段?)も含めてまとめますと
・CCD/CMOS入れ替え(購入時に選択)
・ファインダー内ヒストグラム +5万
・AFマイクロアジャスト +7万
・AFアジャスト(マイクロアジャストより2倍の広範囲設定) +12万
・ライブビューAFシャッター半押化 +2万
・ISO感度拡大 最大12800まで +4万
こういった買い方ができると、本当に面白いです。
車でいうディーラーオプションみたく、後付もできると良いですね。
書込番号:7966646
1点

画素数が低め(現行5Dと同等)の設定が有ると良いのですけどね。
ー1万とかで...σ(^◇^;)
書込番号:7966843
1点

同じことを以前から考えていました。
パソコンなら当たり前で、そんなに達人でなくても部品だけ集めてつなげばできてしまう時代になりました。
デジカメもパソコンのように成熟期になれば当然そうなるべきだと思います。
デジカメのCPUだけを専門に造るメーカーが現れたら性能は飛躍的に向上するはずです。
そしたらデジカメメーカーは箱(ボディの外側)だけ造ることになったりして。
でも安くならないかも。
書込番号:7966925
1点

人それぞれ多種多様な要望がありますから、カスタマイズカメラも悪くはないと思いますが、
あまりコストアップになるのは困りますね。
あと、現行機のオプション(アクセサリ)類も次期モデルでそのまま使えるといいですね。
ワイヤレスレリーズと水準器(ファインダー内表示 or 液晶表示)も欲しいですね。
朝焼けの撮影など暗い場所での水平だしに苦労するんですよね。
書込番号:7967659
0点

1.【 記憶素子の複数フォーマット 】の採用
35mmフルサイズフォーマット、APH−H,APH−C,フォーサイズ、
3:2フォーマット、正方形(1:1)、ハイビジョン(16:9)、6:4.5
2.【 マルチマウントシステム 】の採用
フォーサーズ、NIKON Fマウント、EOSマウント、
FDマウント、Kマウント、M42マウント、コンタックスマウント、
Mマウント、コニカマウントなどをアタッチメントを介在して、
ほとんどのマウントに無限遠を得られるようにした画期的ボディー。
3.【 デジタルパック 】の採用
1.2.とも関係するのですが、セミ中判で採用されるデジタルパックの採用。
デジパックを交換することで拡張的に素子を変えられる。
4.【 フイルムモード 】の採用
SILKYPIXなどのPCソフトウエア後処理として、フィルムモードで現像するものが
ありますが、カメラファーム側でそれがあったら、写真を撮る段階でイメージ通り
写真を撮ることが可能とする。
5.【 ボディーの高質感/防塵・防滴 】の重視
MFフイルム1眼レフ時代のような、手にもっていてしっくりくるボディーと素材。
エンプラは、NG。外観は、金属製に限る。しかし防塵・防滴処理は施しているもの。
6.【ボディー内ブレ防止機能】
将来的に出さねばならなくなる状況がいずれ来るでしょう。
NIKONもCANONも、レンズ内での機構の優位性を必至に宣伝をして、
意地を張っています。見ていて苦しそうです。
って、夢のまた夢ですね。 失礼しましたm_m
まじめにいうと・・
5Dは、色表現を不自然に彩度が濃く、ノイズを処理して減らして
コントラスト感を高めてぱっと見よい画質に見させている感じがあります。
カラーネガフィルムに迫った広いラチチュード と高い階調性能を求めます!
それと滑らかな線の表現です。
私にとって、良いカメラとは、多くの方が言うような、機能がべたべた付くことではなく、
@上に書いたような意味での高画質 です。
Aしっかりしたボディーの質感と操作性。
いつも質感に負けているNIKON製品を超えてください。
あとはまあ、こうなってほしいというレベルで・・
Bなで肩ボディーデザインの廃止
(ぬるっとしていていやらしい感じがする、あのデザインが嫌い)
Cペラペラしたシャッター音はNG
機能的には、最近の多機種のレベルでよいかとー
書込番号:7968816
0点

T90とかにあったユーザーが求めたい被写体の数点を選ぶと各点の条件から最適な
露出を設定してくれる機能が欲しい!
今付いてる機種あるのかな?
書込番号:7973627
0点

僕もこういうのはあったら面白いだろうなーと思ってます。
あと、左利き用は+5万でもいいから作るメーカーが出てきて欲しいですね。これは左利きの方ばかりではなく、体の不自由な方にも必要だと思います。老齢期に脳梗塞などで右半身不随になるケースがありますが、そういう時にでも趣味のカメラを続けられるようなそういう取り組みをして欲しいものです。
書込番号:7975927
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めまして。
私はニコンのD300を買おうと調べておりましたが、考えた結果5Dに辿り着きました。そして、ここにおられる多くの方と同様に後継機種まで待とうと考えております。
そこで、あるホテル関係者からの情報ですが、後継機種は9月に発表?発売?(忘れちゃいました(汗))されると情報が入ったそうです。また、現在の5Dはこれ以上大幅に値下がりしないとも言ってたそうです。
待つ間も色々と想像して楽しい時間ですので、情報収集しながらのんびり待ちたいと思います。
とは言え早く皆様のお仲間に入りたいです(涙)
6点

>「N****S***」と言われていた ”時代” から
ニフティーサーブのことでしょ?
インターネットではなく閉じられた世界でのパソコン通信ね。
今の時代、パソコン通信を経験している人ってどれくらいの割合なんでしょう?
情報漏洩ですか。
あまりシビアに考える必要な無いと思いますけどね。
金銭目的で漏らすのは問題ですが、
いい方の情報漏洩もありますから。
書込番号:7955670
6点

5D後継機種には1Ds3という目の上のタンコブがあるだけに、基本スペックの作りこみには気を使うでしょうね。
1Ds3との兼ね合いでどのあたりまで機能を上げてくるでしょうね?
ニコンはフルサイズD3の上と下の機種、その他のメーカーはフルサイズはこれからのところが多いので、各クラスごとのスペックのバランスはとり易いかも知れませんね。
書込番号:7955814
1点

30D、40Dはすぐに下克上されっぱなしで、画素数や映像エンジンは最下級機と同じです。そしてX2には画素数で負けてます。
だからサプライズで21MPあっても別に問題ないと思います。
アマチュアよりプロの方が防塵防滴や100%視野率ファインダーなどカメラボディ性能の価値が分かっていると思うので、差をつけるならその部分にするのが妥当だと思います。
技術の出し惜しみと言われないカメラを出して下さい。キヤノンさん。
書込番号:7955994
1点

5Dのコンセプトは「最高画質を最低価格で」だと思うので、画質は最高クラスでなければ意味がないし、メカ性能はできるだけ押さえて低価格を実現しなければ意味がないと思います。
2000万画素以上、連写3.5コマ、防塵防滴なし、内蔵ストロボなし(僕はこれだけは不満)、25〜30万円で9、10月発売と個人的に予想します。
あ、今の5Dで僕は満足しているので、あと3年経って12万円になっていたら買い換えるかも(^^;
書込番号:7956040
2点

一部企業関係者の方で利害が絡まる方なのかやたら正義を振り回していますね。
DOSの時代からのPCとの付き合いだけど目くじらを立てるようになったのは
昨今の風潮ですよ。
ホテル関係者の情報だそうですがカメラにしろ車にしろ新型の発表の時は
会場予約の際に具体的な機種とかは伏せるのが通例で5Dと名指しになっているのは
ちょっと違和感がありますね。
大いに気になっている、
5Dの後継機については親しいCanonの幹部に水を向けても頑として情報を出しません。
どうやらマーケット状況を気にしているようで上位機種とのバランスに頭を悩めているようです。
これは私の想像ですので念のため。
書込番号:7956344
2点

今日、「デジタル一眼マニアック」に紹介されているニコンのD700は噂はかなり信憑性が高いと個人的に判断しました。
D300と同等サイズにD3のCMOSを搭載して防塵防滴ボディです。
高感度画質がそもそもそんなに必要か?むしろ低感度の画質解像度を重視してほしいなど、高感度画質への必要か必要でないかという本質論はおいておいても、D3同様の高感度の世界を5Dクラスの機種にぶつけてくるとしたら一般的には、キャノン歴の短いユーザーを中心として(あまりレンズ資産がない)相当ニコンにユーザーが流れる可能性を危惧せざるを得ません。
しかし、これは逆に5D後継機は手を抜けないぞということ、あとキャノンも何かしらの動きを出さざるを得なくなりそうなことなどから僕としてニコンに動きが出れば歓迎というところです。
書込番号:7956407
2点

〉小鳥遊歩さん
D700の情報ありがとうございます。気になりますね。私はD300を買おうと思ってたのでガイド本を先走りして2冊も勉強用に買っちゃいましたから。ニコンにもまだ興味あります(笑)
ただ、カメラに興味を持ったきっかけが結婚式だったたのですが、日本では東京と大阪にしかない私の中では憧れのホテルでしたので、そこで選ばれたカメラが欲しいと思い、写真室の方が使用しているカメラを覚えようと必死に記憶に残したのが「EOS」の文字でした。
ただ、実際に買おうとお店で見てみると初心者の私はD300の連写、防塵防滴、液晶等のスペックにKOされてしまいました。とりあえずD300を買って、いつかは「EOS」だなんて思ってましたが、そんな資金もなく5D後継機種を待ってる次第です。
各社、凌ぎを削ってよりよいカメラの登場をキリンになりながら待ってます。
ちなみに、最近確認したのですか、写真室で使用してるカメラはメインが1Ds3でサブが5Dと30Dでした。
書込番号:7956750
0点

ニコンのD700は微妙です。
なぜかと言うと、12MPフルサイズセンサーのため、低感度の画質につていは、3年前の5Dからの進化がほとんど見込めないと思うからです。
ボディについては、ニコンに魅力を感じますが、高感度を多用しない使い方の場合、もう少し画素アップをしてくれた方が魅力を感じます。
でも、5D後継機について、高感度画質を重視し、画素据え置きを希望される声もありますので、そのような方には魅力的なカメラになるかもしれません。
5Dの位置付けは本当に難しいと思います。
上の機種を簡単に超えるようなカメラにも出来ませんし、他社がカメラボディやセンサーのスペックアップをしてくるとこちらも気にしないといけません。
難しい舵取りを迫られているのは確かでしょうね。
書込番号:7956782
0点

同じ様な画素数でも、キヤノンは自社製の素子、ニコンはソニー製の素子だったかと。
素子が違えば、特性が変わるし、ましてや処理ロジックが違うので 全く異なる絵を吐き出してくれる事かと。
書込番号:7956803
0点

低感度と言う事であれば、基本感度がISO100(拡張50)とISO200(拡張100)って風景撮りとしては
結構、気になるんですよね。D700も多分ISO200でしょうね。
個人的にはキヤノンにはISO100に拘って欲しいです。
書込番号:7957172
0点

今回の流出情報は印刷物関係なので、もし、本当だとしたらニコンのリリースのタイミングはかなり近いものと思われます。6月20日説もありかも。
D300サイズにFXで、AFはD3・D300仕様、D3並みの高感度画質、防塵防滴とくれば(もちろん液晶もD3・D300仕様のあのハイスペック品でしょうし)、待ちくたびれたキャノンユーザー、特に5Dを買うことなく待っていた人々が続々とニコンに流れることは十分に考えられます。
ここは、キャノンにはがんばってもらって去年、40D発表後にD3・D300(11月下旬発売)を後だし攻撃されたリベンジをやってほしいですね。9月末発売でも良いので、7月上旬ぐらいには発表して8月9月と全国で5D後継機の体験イベントキャラバンしてほしいものです。
がんばれキャノン!
書込番号:7957203
3点

D700はスケルトンモデルやスペックが書かれた資料など、これまでの5D後継機の噂に比べると、信ぴょう性は高いのではないでしょうか?
ニコンから5Dと近いカテゴリーの製品が発売されるなら、5D後継機の発売可能性が高まるでしょう。
D700を超える魅力的な後継機発売を楽しみにしています。
書込番号:7957594
1点

>D700を超える魅力的な後継機発売を楽しみにしています。
当然ですよね。
超えなきゃ、3年先行の意味が無いです。(^^;)
書込番号:7957654
0点

超える部分もあれば、超えれない部分もあるのではないでしょうか。
AFについては、フラッグシップと同じものを採用するであろうニコンが強いように思います。
キヤノンは今までの傾向から言って、同じものは搭載しないでしょう。
液晶も厳しいところで、フラッグシップでも、あまり良い液晶を使っていないキヤノンがどう出るのかみものです。
センサーについては、D3流用と考えられるD700と比べて、キヤノンは新設計のセンサーを搭載してくる可能性が高いと思います。その点では、キヤノンの方がより良いものになるのかなと思います。
いずれにしても、5D後継機とD700は近いポジションの製品になると思われますので、楽しみですね。
D700はかなり近い発表を予感させますし、キヤノンもこれを迎え撃つ準備をしていたとしたらお祭りになりそうですね。
どっちを買うか考えるのも楽しそうです。お金があれば両方買ってみたいですね。
書込番号:7957749
0点

ニコンはD3が1200万画素、D3Xは2400万画素とも言われてますが、さらにその下のエントリー機種だとどれくらいのスペックでくるんでしょうね。
キヤノンは1Ds3が2100万画素、3Dなのか5D2なのかはわかりませんが、これが1600万画素、さらにエントリー機が1200万画素くらいの構成になるんでしょうかね?
丁度バランスは良いですけどね。
ニコンはその間を突いた機種構成になるんでしょうかねぇ?
各社フルサイズ市場がどうなるのか、今年と来年は見ものですね!
書込番号:7957926
1点

他社はキヤノンと違ってフルサイズセンサー暦が短いのでランナップは多くはないと予想しています。
ソニーは今のところ24MPのみでしょう。
ニコンはD3の12MPと高画素機はおそらくソニーの24MPを供給してもらうのではないでしょうか。普及機のD700は12MPのD3と同じセンサーを流用のようです。
他社はしばらく、この2センサー体制ではないでしょうか。
これに対して、キヤノンは5Dの12MP、1Ds3の21MP、5D後継機用の16MP?新センサーとなり充実したラインナップとなりそうです。
5Dの12MPがなくなっても、来年ぐらいには12MPの更なる普及機を出してくるかもしれませんね。
書込番号:7958000
1点

現時点で国内売り上げはキヤノンが勝ってますけど〜世界シェアもキヤノンは首位ですよ。三鷹のママさん
ニコンが頑張ってくれた方がキヤノンが本気モードになってくれるのでいいですけどね。ニコンはいい引き立て役になってくれてます。
書込番号:7959900
3点

防塵・防滴機能は最低限、付けてください。
キャノンさん、出し惜しみはやめてくださいね。
「勝って兜の緒を締めよ」です。はい。
書込番号:7962371
2点

確かにニコンの歴史が長いですが、中国四千年よりは短いですね。
凄い歴史を持つ途上国と言ったらニコンも同じ状態だと思います。
中国と同じやり方荒いですね。
書込番号:7967754
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





