PowerShot S80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80 のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影メインで

2006/07/23 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

主に指輪などの商品撮影にこの機種ってどうでしょうか? 三脚固定でのマクロ撮影です。power shot 620もいいかなと思ったのですが、s80とマクロ撮影を比べると画質はやっぱり違うものでしょうか?

書込番号:5279330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/23 01:48(1年以上前)

自分は画質の比較は出来ませんがマクロ時の最大撮影範囲
つまり狭い所を撮影出来る機種の方がいいと思います。
対象物が小さい場合は物を大きく撮影出来るカメラがいいと
思います。
ですのでスペック比較を再度される事をおすすめします。
あとは照明と撮影台の工夫でしょうか?
カメラよりこっちの方が重要だと思います。

書込番号:5279636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/07/23 10:52(1年以上前)

中古のNICON E995かE950買うのをおすすめする。
指輪にはもってこいの機種

ディティールや1mm以下の文字もくっきりです。
過去の名機です。

書込番号:5280368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 21:09(1年以上前)

CCDが大きい機種が良いですね。

書込番号:5285198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/24 23:08(1年以上前)

 なるほどそうですね、みなさんの意見を参考にさせていただきます。

書込番号:5285802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/07/24 23:27(1年以上前)

CCDが大きい≠画素数が多い

物理的なサイズが大きいという意味です
200万画素で十分です

マクロは1cmの機種がいいでしょう

書込番号:5285915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すっきりカラーの効果は?

2006/07/22 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

S80の購入を検討しています

画像を探して色々見ていますが、ほとんど標準設定で撮影したもので、すっきりカラーの設定で撮った写真が見つかりません、

コントラストやシャープネスを抑えた写真も見てみたいのですが、
どのような感じになりますでしょうか?

書込番号:5278596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ、迷っています

2006/07/10 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

コンデジが欲しいのですが、PowerShot80と、ソニーのサイバーショットR-1と迷っています。一眼レフはキャノンの30Dを使っているのですが、気軽に持てるデジカメを考えています。画質は一眼レフには、かなわないと思いますが、PowerShot80とサイバーショトR-1のどちらが良いか、よろしくお願いします。

書込番号:5242606

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/10 18:24(1年以上前)

気軽に持ち歩くならR1よりかなりコンパクトなS80がイイと思います。
R1の大きさなら30Dを持ち出すのもあまり大差ないような気がしますが…

書込番号:5242658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:30件

2006/07/11 01:07(1年以上前)

サイバーショットの機種名違ってませんかね。 R1はほとんど一眼に近いものですよね。 コンパクトだとN1とかの間違いでは?
でも、EOS30Dユーザーなら、S80でしょうね。
ダテにSシリーズ9代目ではない完成度も魅力ですね。

書込番号:5244072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/07/11 04:22(1年以上前)

⇒さん、10年寝太郎さん、ありがとうございます。やっぱ、S80ですかねぇ。完成度の高さから言えば・・・ 10年寝太郎さん、R1は、間違いではないんです。30Dを持っているのですが、サブ機として、画質が良いデジカメを探していたもので・・・言葉が足らなくて失礼しました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:5244270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/13 22:00(1年以上前)

S80良いですねー。
でも自分はサブでFinePixF30です。
フジには抵抗があったけど、
使ってみると結構良い写りで満足してます。

書込番号:5251701

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/07/18 18:28(1年以上前)

30Dをお持ちでしたらR1がいいと思います。メディアが使い回せますからね。
気軽に24mmを体験できるところもポイントが高いです。画質の点でも文句なしでしょう。

S80もCF対応だったら良かったのですが。

書込番号:5265873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マリンカプセルについて

2006/07/08 03:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

ずっとオリンパスのカメディアで珊瑚の撮影をしてきました。しかし、オリンパスは中級コンデジのマリンカプセルの発売は中止するように思えます。
代わりの機種を選定中ですが、キャノンのこのカメラの実力はどうですか?
また、このカメラのマリンカプセルの性能はどうですか?実際にご利用中の方のご意見をお聞かせください。

書込番号:5235506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/07/20 22:21(1年以上前)

こんにちは

私は水中はCANONしか使った事がなく、一緒に潜っていたオリンパス ダイバーの撮る写真も確かに綺麗でしたので比較してどうとは言えないのですが、
コンデジとしての陸上での写りの良さやマクロのピントの合い易さは優秀だと思います。

またマリンケースも普通に使い易いと思います。
S30〜50のケースは冷たい水中だと曇りやすかったのですが(曇り止めを塗ればOK)、S80のケースはレンズ部分が2重構造になってますます曇らなくなり、液晶を見やすくする工夫や反射板なども付けるようになって水中での撮影もちゃんと考えるようになっていますし、レバー類はグローブを付けていても操作できる大きさで特に不便は感じていません。

とは言いましても使い勝手は個人差があるかもしれませんので、一度、実物を手に持って確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:5272681

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

2006/07/20 23:38(1年以上前)

 こんにちは。オリンパスのマリンカプセルとの違いは、閉めるのが1アクションとなってところでしょうか。最初ちょっと物足りないというか、不安もありましたが、しっかり作ってあるので大丈夫だと思います。
 シリカゲル入れるスペースが小さいので、オリンパスのシリカゲルではなく、他社のコンパクトサイズのシリカゲルがよいと思います。  オリンパスの標準サイズのシリカゲル使っている人が多い時に、「ちょーだい!」っていえないのが難点でしょうか。
 写りは、個人的には気に入っています。オリンパスの4040.5060、キャノンS60ときて、S80に落ち着いています。
 内臓ストロボは、どれも物足りないので、別の(イノン)使っていますから、なんともいえませんが、ストロボなしの状況では、オリンパスさんよりも、ナチュラルな仕上がりだと思います。

 28ミリの広角はみりょくですよ!!

書込番号:5273064

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

2006/07/20 23:45(1年以上前)

 ひと言追加。

 SDカードの安定性も魅力じゃないでしょうか。
 いろんなメモリー使ってきましたが、個人的にも、周りの人も、SDが一番安定してるという評価です。

                    では

書込番号:5273095

ナイスクチコミ!0


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2006/07/22 04:14(1年以上前)

今年のダイビングツアーがすぐのため、いろいろ考えておりましたが、結局オリンパスのC-8080を購入しました。しかし、このカメラは既に発売中止になっているため、次回はキャノンの購入も検討します。
今回おしえてもらった情報をもとに、ファンダイブの時に、キャノンのカメラを見たいと思います。やはり、オートフォーカスの精度はキャノンがいいようなので、うらやましく思いながら、今年は潜ることになりそうです。

書込番号:5276677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

なんか暗いんです

2006/06/27 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:20件

こんばんは、25日の日曜日にケーズデンキで46000円でS80を購入いたしました。
雨つづきで室内でしか撮れなかったのですがオートでフラッシュをたいて撮るとなんか今まで持っていたデジカメで同じようにフラッシュで撮ったのより暗いです。
全体に光がいってないような、、なんとなく暗いんですがみなさんのも暗く感じますか?
Pモードで撮ると反対に少し明るすぎるような気がするし、、、

購入店で言ってみようかと思うのですがうまくかわされたら困るのでその前にみなさんのご意見を伺わせていただこうと思い、投稿させていただきました。
よろしくおねがいします。

書込番号:5207483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/27 22:50(1年以上前)

ISO低いままで発光させてるんでは???

書込番号:5207494

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/27 22:56(1年以上前)

ストロボ到達距離内で撮影していますか?

S80のストロボ到達距離は、広角側で4.2m、望遠側で2mまでです。

書込番号:5207525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/27 23:24(1年以上前)

りなえもんさん へ
初心者だからやさしくされると思わないように。

書込番号:5207648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/27 23:32(1年以上前)

ぼくちゃんさん、m−yanoさん、すごいすばやいレスありがとうございます。

すいません、よくわかってないのですがオートでISOってかえたりってできるのですか?
なにもいじらなくてもそこそこ普通に撮れるのがオートかなって
思い、何もしないで撮っていました。

それからストロボ到達距離ですが10帖の部屋の中で撮っていますのでそんなに遠くないと思うんですが。。。
人物を撮ると人物にだけフラッシュがあたってるって感じでまわりが特に真ん中より上あたりが暗いんです。
他のモードで撮ると今度はすごく明るすぎるんです。
オートとギャップがすごいので???です。
そんなもんなんでしょうか。
何回も同じような質問ですみません。

書込番号:5207688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/28 00:40(1年以上前)

一度夜景モードで撮影してみて下さい。
シャッタースピードが遅くなると思いますので
しっかり持って構えて下さい。
もしくは2秒セルフを使うと手ブレがかなり低減
出来ると思います。
自分のはPowerShotA620ですが夜景モードだと
ストロボが光が綺麗に回ってくれます^^

書込番号:5207984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/28 09:03(1年以上前)

オートで撮っているとしたら、機種選択ミスかも?

書込番号:5208491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/28 16:15(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
さっき仕事から帰ってきてオートで外を撮ってみました。
特に問題はなく普通に撮れてました。
家の中でオートでフラッシュをたくと若干暗めに写るようです。

S80のような機種ではオートではなくいろんなモードで撮って自分の好みの撮れ方を探すべきですよね。
とはいえ、フラッシュの焚き加減?には少々がっかり気味です。
まだまだ勉強も足らないですね、もっといろいろいじって試してみます。

つまらない質問にどうもありがとうございました。
また何かわからないことがあったら教えていただけたらうれしいです。

書込番号:5209259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/28 17:57(1年以上前)

なんや、無視かよ…
せめて試しての報告くらい欲しかったな…
こっちも機種ごとの差を聞きたいと思ってたんやけど…

書込番号:5209451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/28 22:06(1年以上前)

Victoryさん、ごめんなさい。
夜景モードを出すやり方がわかっていませんでした_(TOT)_
説明書読むのが苦手でS80の説明書(応用編)私にはなんか難しかったです。

夜景モードではフラッシュは綺麗にとどいていました!
でもやはりしっかり持たないと手ぶれしてしまいますね。
いろいろ他のモードで試したりもしましたがモードの違いで全然違うんですね。
オートではやっぱり暗めな感じなのでフラッシュ焚く時はオート以外で写すことにします。
マイカラーやPモードで設定を試しながら撮りたいと思っています。

話はそれますがもう1台家族がパナソニックのFX−01を持っていますが液晶が明るすぎるくらいでS80の液晶は少し暗く感じますね。

書込番号:5210177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/28 22:58(1年以上前)

すいません、こちらも言葉がすぎました。
申し訳ありません。
最初は確かに理解しにくい事が多いかもしれませんね…
自分がマニュアル無しで使えてますので夜景モード
くらいは簡単に出来ると思ってしまいました…
頑張ってマスターして少しでも使いこなせるように
して下さい。
そしてアルバム作って作品の発表をお待ちしております^^

でも所有されてるカメラが2台とも広角ズームレンズ
とは、なかなか…^^
これに慣れてしまうと他の35mm近辺からのズーム
レンズのカメラは使いにくく感じるかも^^

書込番号:5210403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/29 01:02(1年以上前)

コンパクトカメラのフラッシュは、基本的にそれほど光量がありません。 人物が適正で、背景のみが暗い場合は、ISO感度を上げたり、シャッター速度を遅くしたり(夜景モードもこれと同じです)して後ろまで光が届くようにする為の作業が必要になります。 また、オート撮影の場合、背景の色によって露出がかなり引っ張られることもありますよ。 横位置で人物を中心に配置したとき、背景が真っ白だったりすると、白が画面の大半をしめる為にカメラが「明るい」と間違った判断をしてしまいます。または、中心の人物が白いものを着ていても同じことになります。カメラは白と黒が苦手なので、このような現象はどの機種でも起こりえます。キャノンの説明書はあまり説明が上手とは言いがたいものが多いので、この辺のところはわかりにくいかもしれませんね。 色々試してみてください。

書込番号:5210852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/29 21:51(1年以上前)

Victoryさん、お返事また頂いてありがとうございます。
こちらの理解不足でお詳しい方にとってはすごく簡単なことなんでしょうね。
FX−01の方が説明書も本体もやはり初心者向けのような気がします。
S80はどちらかというともっと上級者向け?のカメラになるんでしょうか。
いろいろ試しながら撮っているのですがいちいち説明書を開いて探すのに時間がかかります。
私にはもったいない機種だったかもしれませんが広角が好きなんです。
キャノンが好きなので広角といえばS80ということになりお値段もそこそこしますがこれに決めた次第です。
ですのでなんとしてもいい写真が撮れる様に頑張りたいと思います。


ホッテンポッツさん、お返事ありがとうございます。
そうですね、ISO感度を上げたり露出を変えてみたりいろいろ試してみます。
オートで簡単に満足できる写真を撮ろうとせずにその場の状況に応じたマニュアル操作がすぐに出来るように頑張ります。
オートでのフラッシュ撮影も他のモードで調整しながら撮ればいいことですし気にしないでどんどん自分が満足できる写真を撮りたいと思います。
本当はキスデジか30Dが欲しかったのですがこんな調子じゃ宝の持ち腐れだったですねー。

皆様、こんな超のつく初心者の私にいろいろと教えていただきありがとうございました。

書込番号:5212664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/29 22:44(1年以上前)

>>本当はキスデジか30Dが欲しかったのですが
もっとカメラを知らない人も買ってるくらいですし…^^;;;
欠点である大きい、液晶を見ながら撮影出来ないなどが
気にならなければ、今すぐに買ってもいいと思います。
ほとんどオートでしか撮影してないという人がほとんど
だと思いますので^^;;
でも高いカメラならいい写真を撮れるようになる訳では
ありませんので、どこにでも持って行けるカメラの方が
いい写真を撮れる可能性は高いと思います^^

書込番号:5212850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:4件

こんにちは!はじめて書き込みをしています。
私は現在、PowerShotS45を使用しております。
先日、たまたま遊びに来てくれた友人が撮った写真が
とてもきれいだったので質問したところ、
手ぶれ防止機能なるものがあることをはじめて知りました。
今まで、PowerShotS45のカメラで基本的に満足していたので、
特に買い換えの予定はなかったのですが、最近は猫の写真を撮ることが
とても多いので、買い換えを検討しています。
他にはニコンのCOOLPIX5700を持っています。
上記の内容からも想像が付くと思いますが、
最近のカメラの事情が全然分かりませんので、質問させていただきました。

基本的な使用目的は以下の通りです。
・室内での猫の撮影(フラッシュ撮影は基本的にしたくありません)
・旅行に行くときに使用します。
・絵画の展覧会などで撮影します
(反射するのでフラッシュ撮影は出来ませんし、結構くらいところもあります)
・オークションなどの商品撮影

持ち運びのしやすいサイズのカメラで
光りを良く取り込んでくれて、
動いているのもや比較的暗いところでの撮影にも使えるタイプの
カメラを探しています。
ある程度、アングルなどの美術的なことにも多少こだわりたいです。

何となくですが、キャノン製のカメラが好きなので
こちらから質問させていただきましたが、
基本的に目的に合っていればどこのメーカーのカメラでも大丈夫です。
ちなみに友人のカメラはオリンパスのM810でした。
他にはソニーのDSC-T30を他の猫友達が使っていると教えてもらいました。
キャノン製ではIXY DIGITAL 800 IS も気になっています。
他社メーカーは今のところ情報源がありませんので、わかりません。

よろしくお願い致します。

書込番号:5205487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/06/27 02:25(1年以上前)

S80は広角で風景や室内情景向きっぽいので
例によってこういう場合はFinepixF30を薦める事になっている感じですね〜。

書込番号:5205509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/27 02:32(1年以上前)

>例によってこういう場合はFinepixF30を薦める事になっている感じですね

ピンポ〜ンですね(笑)
この板では これしかない、と言う位皆さんお勧めになりますネ
かく言うわたくしめもですが。

書込番号:5205511

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/06/27 05:42(1年以上前)

>>この板では これしかない、と言う位皆さんお勧めになりますネ
かく言うわたくしめもですが。

わたくしめもです。現行コンデジでは「砂嵐はちょっと・・・」と思って、結局高感度が実用できるレベルなのはF30だけと感じる人が多いんですね。

書込番号:5205596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/27 08:37(1年以上前)

F30・・・・・・

xDでなかったら買っているかも・・・・。

書込番号:5205752

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/06/27 10:11(1年以上前)

トトロン08さん、こんにちは。

F30ばかりでは面白くないですね。kakaku.comの板も結構同じ方向に意見が流されているようにも見えます。
(そ〜ゆ〜わたしのF11は出番が少ない(^^;)
そもそもkakaku.comを見ていて「初めて買ったデジカメのレビューです。」という書き込みの内容をはっきり言って鵜呑みにはできません。

さて、カメラの情報を集めるひとつの方法を紹介します。
それはblogを情報源とすることです。
「PowerShot S80」をblog検索すると
http://blog.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&st=time&dc=10&dp=all&da=all&ts=all&MT=PowerShot+S80&st=time
blogランキングで
「ペット」なら
http://blog.with2.net/rank1340-0.html
「写真」なら
http://blog.with2.net/rank1630-0.html
そのほか、RSSリーダーで徘徊するのもいいでしょう。
(注・ほんとうにスキルの高い人たちのblogがrankingの高い所にあるとは限りません。)

ちなみにわたしは素晴らしい写真を掲載しているblogを見つけて、その人が使用しているカメラを突き止めて購入を検討したりします。(←ここ最近買った数機種はこれが購入動機になっている。がはは)
そりゃ単なるマネだと言われそうですが、、、その通りです(^^ヾ。
いいblogを見つけるにはスキルの高そうな人のblogを見つけてそこからまたrinkをたどります。
たいがいその先もこれまた素晴らしいblogだったりします。(←検索するよりほんとうはこの方がいい)

書込番号:5205889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/27 11:36(1年以上前)

S70の様に、RAWモードがあれば、欲しかったです。ちょっと、分厚いけど。

書込番号:5206032

ナイスクチコミ!0


FR221_5さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/27 19:50(1年以上前)

Powershot S3ISなんていかが?
手ぶれ補正つきで、焦点距離が36−432mmと広範囲にわたっていますし、用途は様々に使えると思いますが。

書込番号:5206887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/28 00:36(1年以上前)

たくさんの皆さんからのお返事でとても嬉しいです。
ありがとうございました。

ほとんどの皆さんのお返事はFinepixF30でしたね。
フジは特に考えていませんでしたので、目から鱗です。

実は6年ほど前に使っていたデジカメはFinepixシリーズでした。
初代機?ぐらい・・・正方形で小さくて持ち運びにはとても便利でした。
ただ、色目が作ったようにきれい・・・自然色?って
感じだったのを覚えています。
今はもう、そんなことはないとは思いますが・・・。

FinepixF30のスペックを見て使いやすそうですし、
付加されている機能も良さそうですので、
FinepixF30にしようかな?

mz3vs500zさん
とても面白い意見をありがとうございます。
そう言う検討の仕方もあるのですね。
大変参考になりました。

皆様、本当にありがとうございました。
そのうち、新しいデジカメで撮った写真をブログに載せますね。
よろしければ骨休めにご覧になってください。

書込番号:5207967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/29 01:56(1年以上前)

その用途なら、F30を勧めます。

書込番号:5210941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S80
CANON

PowerShot S80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot S80をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング