
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年6月15日 01:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月5日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月6日 10:04 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月21日 01:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月5日 15:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月23日 05:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
現在KISS DNを使っていて、晴天時の画質が自分好みでないと感じています。
もともとコントラストが強く、ハッキリした色合いを期待してCANON(KISS DN)を買ったこともあり、自然(?)な色合いにちょっと肩透かしを食らってます。
そこでちょっと前のキャノンらしい色合いを求めてS70を買おうかと考えてましたが、後継種のS80も色合いが昔のキャノンらしいとどこかで見たような気がして、S70とS80で迷ってます。
もし、S70とS80が同じような色合いならば、動作が速いS80を選びたいからです。
そこで、両機種を使った経験がある方、両機種の差が分かる方に両機種の比較を教えていただきたいのですが。
ポイントとしては次の項目を主体に追加の項目あれば、そちらもアドバイスいただきたいです。
・どっちが色鮮やか
・どっちがピントが正確か
・どっちが白飛びしにくいか
皆さん、よろしくお願いします。
0点

KissDNの機能を使いこなしてからの考えでしょうか?
パラメータ変更してもそのように感じます?
RAWで撮影して、DPPでピクチャースタイルの風景など
適用してもそうですか?
コンデジ買うより、もっといろいろ試してみたほうが
楽しいとおもいますよ〜。
KissDNの方が自由度は高いと思いますけど。
書込番号:5170554
0点

hiro?さん、レスありがとうございます。
いろいろな機能はまったく試してません(笑)。
パラメータはそういえば、あったようなといったレベルです。
もともと、めんどくさがりなので、ほとんどオートまたはPモードで撮ってます。
一眼を選んだのは気持ちよくシャッターが切れる、ピントが早い、ズームが早い、高感度が強い、との理由で、いじくる気は余りないです。
とはいえ、パラメータをいじくることはやってみたいと思います。
もう一つ、素子についたゴミも気になり、ゴミの心配が無いコンデジを一台持ちたいと考えています。
今、KISS DNは素子に多くのゴミがつき、今度メーカに掃除に出そうと考えています。
その間、カメラがなくなるので、思い切ってコンデジを買ってしまおうと考えています。
書込番号:5170629
0点

ちょうど私はその3機種を長期間使っていました。
KISSDNはやはり大きなセンサーと高速AFでうまく撮れた時には感動します。画質は自分の好みに仕上げるのが本来の一眼の使い方ではないかと思います。
感覚的には、S80もマイカラーやカスタムカラーで結構いじれますので、お好みには近づけると思います。
また最近久しぶりにS70を触る機会があったのですがデザイン以外は幻滅でした。反応・動作速度が比じゃありませんね。
ピントは正確さと言うよりも速さに差が出ています。
80と70でしたら白とびと鮮やかさはトントンでしょう。
KISSDNと比べたら違ってしまいますが。
私事ですが、結局私はIXY600+KISSDNだったのをS80のみにしました。
もちろんKISSDNの画質は良かったのですが、
S80を使ってみて「スナップ写真にこそ広角が便利」だなと悟ったので(笑)
また、広角でキレイな動画を取れるのもこれまた貴重な存在ですしね。
S80は機能と画質と操作性のバランスがすこぶる良いです。
友達いわく、「和」なデザインですしw
書込番号:5170649
0点

みずほちゃんさん レスありがとうございます。
私が知りたいことをズバリ答えていただいて、感謝です。
S70は幻滅ですか(笑)。案外差が無いかもと考えていたのは間違いですね。参考になりました。
あと、S80にしろKISS DNにしろ、画質は自分好みにパラメータをいじくることが大切みたいですね。オートで90点を求めていた自分はちょっと怠け過ぎてることを実感しました。
書込番号:5170707
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
思案の果てに、お尋ねいたします。
今まで使っていたS50には何の問題もなく、他の方へ譲ることになりました。そこで、新しいカメラを探しています。撮影する対象は、色鮮やかな織物類です。1眼まで大きなものは不要で、DIGIC2に興味がありますので、S3かS80と考えると、8万画素もは必要ではないので、真新しいS3にも惹かれますが、伝統的なS80も捨てがたいのです。やはり、構図・色柄の再現力優先ですと、S80でしょうか? どうぞお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
0点

すみません、質問への回答ではないのですが・・・名前の出ている「S3」って何処のメーカーのS3なんでしょう?
失礼しました(^^;;;
書込番号:5141951
0点

fioさん すみません。キャノンのPowerShot S3ISとPowerShot S80の比較です。どうするか、一晩悩みましたが、S80にしようと思います。至急必要になったので、慌てましたが、私には、S3ISの利点は手ぶれ防止くらいと真新しさくらいかなと思いました。
書込番号:5142094
0点

S80もS3ISもジックリと比較した事が無いのでアドバイスまでは出来ませんが・・・
状況は、物撮りかな?と勝手に想像して・・
S80は、28mmからのズームですよね。
物撮りとかだとパースとか、そういう関係はokでしょうか?
S50のままで問題が無いのであればS50のままが良いような・・・
もっと再現性をであれば、照明とか撮影環境とかにてを入れてみたり・・・
S50の色強調が少し・・・という場合は、最近のCanonは落ち着いてきてるので良いかもしれないですが、画像のパンチ力は少し物足りなさを感じられるかも?
S80の28mmズームは周辺描写の落ち込みもありますし・・・
書込番号:5142207
0点

すべてfioさんのご指摘の通りでした。状況は、物撮りで、照明とか撮影環境がまるでなっていないことまで当たっています。ズームは使わない点だけ違います。S50を気前よく譲ると約束したので、仕方なくS80を買います。たまたま、カメラ屋が、巡回してこられて、尋ねましたら、S3ISかS80と言われました。使い方から、S80に決まり、この画面を見せて値段交渉したら、最安値にしてくれました。皆様どうもありがとうございました。
書込番号:5142496
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
先週、S80を新品で購入しさっそくバシバシ撮影しました。
シャッタースピードや絞り等、様々な設定で撮影を繰り返しましたが、パソコンに取り込み画像を確認すると、どうもカメラの液晶で見ていた明るさよりも暗く撮影されているように思えました。
家と会社のディスプレイ共に「若干暗いな〜」と感じました(ディスプレイの明るさは一番明るく表示されるように設定しています)。
主に屋外撮影の写真に対し、その様な印象を受けたのですが、屋外での撮影なので液晶部が明るく照らされたために、その様に感じる結果となったのでしょうか?
皆さんは、上記のように感じたことは有りませんでしょうか。
ご返答いただければ幸いです。
0点

S80は、最近のキヤノンとしては発色が強くなっていて、以前のDIGICのような色合いになっています。
そのために、全体の色調が強くなり暗く感じる事もありますね。
マイカラーモードで、「スッキリカラー」を試してみてください。
書込番号:5131694
0点

私も、色効果→カスタムカラーの設定で
コントラストと色の濃さを−補正でシャープネスを+補正
がお気に入りです。
書込番号:5133168
0点

>>ご返答いただければ幸いです。
なんて書いておいて、解ったらしかとかい?
あんた他でもこんな感じだよな。
もう少しマナー守れよ。
書込番号:5141234
0点

ディ次郎さん、シオミンマホさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
先週日曜日のハイキングの際、お二人が言われたようにカラーモード等を更に調整して撮影を行ったところイメージに近い撮影を行うことが出来きました。今までこのカメラのように様々な設定を組み合わせて撮影することは無かったので、自身の知識の無さと腕の無さを痛感してしまいました。
これからは撮影後の写真を観て楽しむだけでなく、絞りや露出などの設定値を確認し次に繋がるように頑張りたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:5144304
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
今までpowershot 400?⇒IXY400を使っていたのですが
液晶の小ささ等の理由により、買い替えを検討しています。
ここの書き込みを参考に二機種まで絞ったのですが
どちらが良いのか分からず迷っています、違いを教えてください、画質はどちらが上なんでしょうか?
IXY800IS
powershot s80
本体の大きさと広角レンズの有無くらいしか違いが分かりません、手ぶれ補正はいるんでしょうか?
今まで画素数が低いからか、現像時に手ブレを感じたことがありません。
宜しくお願いします
0点

この2機種の違いは ↓
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=111&x=37&y=11
手ブレ補正機能はシャッタースピードが遅くなる夕方や室内の撮影で有利です。
逆に日中の明るい所では不要ですね。
手ブレ補正機能が付いていても夜景撮影には三脚は必要です。
書込番号:5092624
0点

もうひとつお願いします、上記比較表で気になるところがあります、ISO800が搭載?されている機種が今大変多いのですが、実際どういった効果なんでしょう?S80はISO400までとあります、、ここは気にした方がよいのでしょうか?
書込番号:5092645
0点

こんばんは
高感度のメリットは被写体ブレと手ブレの軽減です。
デメリットは画質低下です。
被写体ブレ対策はフラッシュ利用の方が効果的です。
フラッシュを使用したくない(使用できない)動体撮影で、声をかけてもじっとしてくれないような場合は有効でしょう。
手ブレ補正は基本感度近くで粘って撮れるので一般的には有利でしょう。
書込番号:5092682
0点

ISO800は、無いよりはあったほうがいいのですが、実際に使える画質か
どうかは、使う人次第かも?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060509/116574/index3.shtml
書込番号:5092693
0点

>画質はどちらが上なんでしょうか?
800is S80 両方持ってますので、はっきり断言します
画質・構図に拘るなら、間違いなくS80ですよ
書込番号:5093909
0点

携帯性や手ぶれ補正を優先する場合は800IS、自分の意図した画質や広角を優先するならS80でしょう。
ちなみに私の場合は後者です。
書込番号:5096726
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
S70ユーザーですが,こちらに質問させていただきます.
内蔵のフラッシュで光量が足りないときに,メーカーのアクセサリーとして外付けストロボ,HF-DC1が発売されています.
私は使用したことはないのですが,もし実際に使われている方がいらっしゃいましたら,使用感や性能等の情報を教えていただけないでしょうか.
スレーブ機能で発光するとのことですが,適切な光量で撮影できるのか,ちょっと不安に思いましたので.
よろしくお願いいたします.
0点

自己レスです.
下記サイトにレビューが載っていました.これを参考にしてみます.
http://www.epinions.com/content_193570508420
どうもありがとうございました.
書込番号:5051664
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
ここでいろいろアドバイスを受けてS80を買うことにしました。
SDカードについてなのですが・・
150倍速と80倍速のSDカードでは使用感に違いはありますか?
ほとんど違いがないのなら80倍速のSDカードを買うつもりです。
よかったら教えてください。
0点

こんばんは。
80倍速で動画等も問題なく撮影できますよ。
お値段に差があまりないなら150倍速でも
良いかと思います。
書込番号:5017656
0点

同じメーカーでも価格が逆転してる所が有るから
何故って悩みますよね(笑)
書込番号:5017745
0点

80倍速のを買います。
m-yanoさん ちィーすさん ぼくちゃん.さん
ありがとうございました。
書込番号:5018739
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





