PowerShot S80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80 のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

室内フラッシュ撮影について

2006/03/26 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:1件

はじめまして
S80オーナー、又は詳しい方にお伺いしたいのですが
よろしくお願いいたします
私は今IXY400を使用していますが、室内フラッシュ撮影の場合
被写体(人物)が赤っぽく写ってしまいます。
その為フラッシュは殆んど使っていません。

で今回広角タイプでS80かパナLX1,FZ01で迷っていますが、
S80はIXYのように室内フラッシュ撮影では赤っぽくなってしまうのでしょうか?
またマニュアルにすれば良いのでしょうが、オートではやはり
シャッタースピードは遅めなのでしょうか。


書込番号:4947057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5

2006/03/26 18:03(1年以上前)

こんばんは。
S80オーナーです。

室内でフラッシュありで人物撮影をしましたが
赤くはなかったですよ。
IXY400がどの位赤いかは???ですが。

オートでフラッシュが届かない場合は
Pモードで撮影感度をあげてフラッシュ撮影してください。

書込番号:4947101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者の僕に教えてください。

2006/03/24 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:2件

何も知らないので教えてください。 ホワイトバランスってなんですか? 
S80の絞り値は望遠側でF5.3-F8.0,広角側でF2.8-F8.0とありますがf5.3などこの数字はどんな意味なのか教えてください!








書込番号:4939455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/24 01:45(1年以上前)

>ホワイトバランスってなんですか?

色の傾きのことです。ホワイトバランスを修正するということは、
光源の色による影響で色が偏ってしまう現象を修正するという事
になります。修正しないと、無彩色であるハズの白色が、青っぽい
白や、オレンジっぽい白、黄色っぽい白になったりするので、それ
を補正することにより、ホワイトのバランスを保つ訳です。

>S80の絞り値は・・・
>f5.3などこの数字はどんな意味なのか教えてください!

↑既に、『絞り値』 とご存知のようですが・・・?(^^;;;)

簡略的にお話します。小さい方の数値は開放絞り値です。レンズの
絞りを一杯に開いた時の、絞り値を表しているとお考え下さい。
一番明るい(=光量が多い)状態とも言えます。

大きい方の数値は、絞りを絞り込んで行った際の、最も絞り込んだ
状態の絞り値です。これ以上、絞り込む事はできません。

数値が小さいほど、レンズを通過する光量が多いと考えて頂いて
結構です(要するに撮像面が明るい)。シャッター速度を速くする
事が出来ます。ですが、ピントが合う範囲(被写界深度)が狭く
なります。

詳しいことは、『絞り値』『被写界深度』『シャッター速度』 で
WEB検索してみて下さい。

書込番号:4939565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/03/24 01:47(1年以上前)

http://aska-sg.net/glossary/pages/ha/howaitobaransu.html

F値は、レンズの明るさ。
広角ほど明るい。F値が小さくなる。
望遠になるほど暗くなる。F値が大きくなる。

書込番号:4939566

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:43件

2006/03/24 16:57(1年以上前)

開放F値

書込番号:4940625

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/24 21:02(1年以上前)

「口径比」ですね。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%FD%B7%C2?kid=7250
レンズの有効口径を焦点距離で割ったもので、レンズの明るさを表します。

書込番号:4941179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/26 00:33(1年以上前)

みなさん回答本当にありがとうざいました! 夏に石垣島に旅行に行く予定なのでこの機会にデジカメを購入予定です。雑誌で探そうと思いましたらs80が一番はじめに目に入ったのでs80ってどんなカメラなのかと調べたら良いカメラのようなので購入しようと思います。水中カメラとしても沖縄で使おうと思ってますが技術的にかなり難しいと思いますが撮ってみたいです。 

書込番号:4945113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

手ブレについて

2006/03/22 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:10件

素人です。
広角が欲しくてS80を買いましたが、暗めのところ(室内など)でのストロボ無し撮影でどうしてもブレてしまいます。
前まで使っていたオリンパス3万画素ではそんなことが無かったのですが、絞り優先モードで絞りを最大にしてもやはりブレます。
まだ機能を全部把握していないのかもしれませんが、どうしたらブレずにきれいに撮影できるかコツを教えていただけるとうれしいです。

書込番号:4935304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/22 18:12(1年以上前)

>オリンパス3万画素ではそんなことが無かったのですが

3万画素 ???
わからなかっただけでしょう。
感度を上げる、ストロボを発光させる、ものの上に置く、三脚を使う。

書込番号:4935316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5

2006/03/22 18:15(1年以上前)

こんばんは。僕もS80を持ってます。

暗めのところ(室内など)でのストロボ無し
撮影との事ですがこの条件でブレずに撮影するには
ISOの感度を上げるか三脚使用しかないと思いますよ。

S80は広角側ではF2.8〜5.3
F2.8の明るさですが望遠3.6倍にしますと5.3と暗くなります。

また液晶に手ブレマークが出ると思いますが
ISOを上げても手ブレマークは消えない場合もあります。
そのマークがでましたら三脚必要と思ってください。

また以前のカメラが3万画素?と言うことですが
画素数が大きくなればさらにブレも目立つようになりますよ。





書込番号:4935318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/03/22 18:28(1年以上前)

300万画素(3万画素じゃないですよね)と800万画素では確かに画像の精度はかなり違いますから、ブレもブレとして写ってしまいますね。でもそもそも暗い室内でストロボなしでバシッと写すのは高難度の技かも知れません。シャッターぶれもありえますから、ぼくちゃん.さんが言うように物や三脚で固定してゆっくりとシャッターを押すかリモコンやセルフタイマーを使って写す必要がありますね。
それが出来ない状態なら多少立体感はなくなりますがストロボを使うべきでしょうね。

書込番号:4935346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/22 18:32(1年以上前)

げっ3万画素!!
なん年前のデジカメですか?
A700高感度ぶれにも効果あり

書込番号:4935357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/22 19:00(1年以上前)

あと2秒セルフを使ってしっかりカメラを持って
撮影するくらいで、カメラに余計な力を加えない事。

書込番号:4935412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/22 19:33(1年以上前)

3万画素のデジカメなら、特注品だと思われますので、ブレも出ない
のかもしれませんが、800万画素のS80は、暗い場所ではストロボ撮影
するか、三脚を使用しないと無理かも?

書込番号:4935488

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/22 20:05(1年以上前)

前の300万画素機って↓とかだったりしますか?
[Olympus 3040zoom]
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=56

もう解決策は出ていますので、書く事は殆ど無いですが、、、
ぶれている時のシャッター速度・感度とかに注目すると良いかもしれません。 Canonは感度(ISO)がオートでも、他のメーカーみたいに大きく上がらないのでシャッター速度を見ながら感度調整や、ズーム位置調整をして、シャッター速度の数値を意識してみましょう。

書込番号:4935590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/22 20:07(1年以上前)

300万画素くらいの以前のオリンパスは
オートで勝手にISO400まであがってましたし、荒れも
そんなに目立たなかったので、確かに暗いところで
最近の機種ほど苦労はしなかったですね。

ISO400にして他オート、ズームは使わないようにすれば
同じように撮れないですかね?

書込番号:4935596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/22 20:10(1年以上前)

3万画素のデジカメ持ってるなら見てみたいですね
訂正しないとはホントだ

書込番号:4935599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/27 20:30(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
こんなに即効でアドバイスが並ぶとは思っていなかったので、見に来るのが遅くなりました。
みなさんのおっしゃるとおり3百万画素の間違いですm(__)m。
もうあげてしまったので機種はちゃんと覚えていませんが、fioさんご指摘のによく似たCAMEDIAの初期のものでした。これだと粒子は粗いけどぶれにくくて重宝してたのですが。
やはり画素数が高いとブレも目立つし、三脚を使うのが一番いいのですね。ISO数値などにも注意してみます。ありがとうございました!

書込番号:4950387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

vs LUMIX DMC-FX01

2006/03/20 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:5件

はじめて投稿します。お手柔らかにお願いします。

現在、OLYMPUS CAMEDIA C-2040ZOOMを所有していて、
主な用途はダイビングです。(マクロもワイドも撮ります)
大きな不満はないのですが、
GWにドルフィンスイムにも行くのをきっかけに、
買い替えを検討しています。
[買い替え基準]
・既成の防水ケースがある(絶対)
・640x480/30fps以上の動画が撮れる(絶対)
・広角レンズ(絶対)
・水中モードがある
・出来ればSDカード
・出来ればケースのシャッターがレバー式

[そのほかC-2040ZOOMの不満]
・レリーズタイムラグが長い

そこで候補に挙がったのが、PowerShot S80とLUMIX DMC-FX01です。
最安値価格差が結構あるのですが、どちらがオススメでしょうか?
ご意見お聞かせください。

なお、ケースの拡張性を考えると、
PANASONICは対応前例が少ないようなので、CANON優勢です。

書込番号:4928996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/03/25 09:07(1年以上前)

かんたろうさん、こんにちは。

S80ユーザでダイビングでも使用している者です。
水中用デジカメは当機で3代目です。先代はSANYO
のMZ3を使用していました。
PANAはハウジングをずっと出してなかったので
候補にはなってなかったですね。
S80の感想になります。かんたろうさんの希望基準
であればS80は殆ど満たしているかな?動画は広角
もあいまってMZ3より奇麗なものが撮れますよ。
液晶が大きいので確認もしやすいです。シャッターが
レバーじゃないかな。

私の場合これまでは水中用デジカメは水中専用となりがち
だったのですがS80はそのレスポンスの良い操作感と
2.5インチの大きな液晶で陸上でも活躍する
カメラとなりました。

良い点ばかり言っても何なので難点も・・
ハウジングの中に入れてモードボタンを選択する場合
(主に静止画と動画の行き来ですか・・)ハウジングに
入れてなければ軽すぎて回ってしまう物が凄く固くて
回しにくいかな・・ぐるっと回さなければならず水中で
手袋ごしだと力も入れにくいです。

とりあえず、使用感ですか。

PANAはまだ使用感がわからないですがS80は
水中デジカメとしてお薦めできるものだと思います。

書込番号:4942655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/27 23:15(1年以上前)

よっちゃんですさんありがとうございます。
実際にケースを使われている方の意見はとても貴重なんでありがたいです!

FX01もS80も僕の条件は満たしているんですよね。
ただ、FX01はケースの拡張性が不明なこと、S80は僕にはオーバースペックなことが気になってます。
S80vsFX01で店頭で触った感じでは、若干S80のレリーズタイムラグが長いですね。ノンフラッシュでは。

やっぱり大きい液晶は魅力的ですよね!

ケースのモードダイヤルが硬いんですかぁ…。
慣れるかひと工夫が必要ですね。

動画も撮られるとのことですが、撮影中のズームは可能ですか?
もしご存知でしたらお教えください。(取説レベルかも…)

書込番号:4951127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/06 23:54(1年以上前)

手遅れなレスかもしれませんが、他の方も読まれると思い...
【動画撮影中のズームは可能】です。
ついでに言えば、カメラで再生時に『前カット』と『後カット』の編集と書き込み(上書きも可)なので、ちょっと長めに撮影して手まめにカットすると、メモリの節約にもなります。

あとハウジングの個体差なのかもしれませんが、モード切替(動画と水中スチルの行き来)は、私の場合、固くありません。ただし手袋はウェットスーツ生地ではなく、軍手です (^_^.) シュノーケリングが主体なので。。。

書込番号:5056282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

S80とF11で悩んでいます。

2006/03/14 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:3件

5月にイルカと泳ぎに小笠原に行きます。
そのときにイルカを撮影しようと、
デジカメの購入考えています。
今、考えているのは、広角のS80か
高感度のフジF11で悩んでいます。

もしくは、水中できれいに撮れる
カメラがあれば教えてください。

書込番号:4913042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/14 23:32(1年以上前)

水中でも潜水などでなければオリンパスのμ720 SWも
選択肢に入れると余計な手間がかからずいいと思います。
F11ほどではないですが高感度の設定が出来ますので
サンプルを確認する価値はあると思います。
結構、水中ハウジングなどの取り扱いが雑ですと水没の
確率が高くなると思いますし報告もありますので^^;;

書込番号:4913140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/14 23:37(1年以上前)

ありがとうございます。
早速明日、カメラ屋さんに
調査に行ってみます。

書込番号:4913158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/15 00:07(1年以上前)

あの〜、発売日は2006年 3月18日になってますので^^;;;
サンプルとしては
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4872108
で、μ710の画像を上げてくれてますので参考に出来ると
思います^^
似通った画質になると思いますので^^;;
多分中身は防水と衝撃性能など以外は同じと思います^^;;;;

書込番号:4913267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/03/15 13:14(1年以上前)

PENTAXのOptioWPiならマリンケース無しで。
水深約1.5m、連続約30分までの水中撮影が楽しめますよ。

書込番号:4914335

ナイスクチコミ!0


3271さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/15 15:21(1年以上前)

水中で遠くの被写体を撮るとボヤケた写真にしかなりません。綺麗な写真を撮るにはトニカク近づいて撮ることが必要。イルカみたいに大きな被写体を近づいて撮るためには広角レンズが必須に。私はデジカメでは有りませんが15mmのレンズは愛用してます。晴れていれば感度400でも全然問題ありません(曇りの日にイルカ撮った事無いので曇りの日はわかりませんが)。なるべく広角で撮れるカメラかワイドコンバージョンレンズを使うのをお勧めいたします。5月の小笠原は水中では結構寒かったのでなるべく暖かいウェットスーツもお勧めです(イルカでなければドライスーツのほうが良いくらい)。イルカを下からあおって撮るのもお勧めなので自分の素もぐりできる深度に耐えれる器材もお勧めです。

書込番号:4914567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2006/03/15 18:49(1年以上前)

>水中できれいに撮れるカメラ


写ルンです 防水
http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/waterproof/index.html


とにかく簡単・水没の心配なし・紛失しても金銭的なダメージは少ない
デジタル化したければ現像時に同時CD−Rの作成を依頼


陸上用はお好きなデジタルカメラをどうぞと

書込番号:4915021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件 飛行犬撮影所 東日本本部 

2006/03/17 23:49(1年以上前)

水中で泳いでるイルカの写真を撮る事だけに的を絞るなら、広角のレンズが欲しいですね。
理想は35mm換算で15mm〜20mmくらいですが、予算の範囲内で出来るだけ広角のレンズのカメラを選ぶ事をお勧めします。
午前9時〜午後3時くらの比較的太陽が高い時間帯のイルカウォッチングならば、高感度の必要性はありません。
私はいつもISO100で撮影していました。
カメラを選ぶポイントは、広角レンズと連写できれば問題ないと思います。

イルカを撮る機会はそうそう無いと思うので、自分なりのポイントを教えておきます。
イルカを撮影する時は、できるだけイルカに近づいて下さい。
3271さんが言ってるように、イルカから遠いと海水の濁りでボケた写真になります。
イルカの動きはとても速いので、ファインダーや液晶モニタを見てたら被写体に追いつきません。液晶モニタを見ずに、ノーファインダーで写真を撮る練習をする事を奨めます。手を伸ばしてのノーファインダーの練習も忘れずに(イルカに近づくため)。
イルカを見つけたら、延々と連写で撮り続ける。チャンスは少ないです、たくさん撮れば良い写真が撮れる確立も高いです!

書込番号:4921386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/18 22:20(1年以上前)

皆様、ご意見いただきありがとうございます。

Victoryさんに教えて頂いたオリンパス、Cacktさんに教えて頂いたペンタックスは残念ながら水深が足りませんでした。

コンテッサさんに教えて頂いた使い捨てカメラは毎回利用しています。使い捨てでもなかなかきれいに撮れるのですが、一度にたくさん購入するので、それなら思い切ってデジカメを購入しようと思い質問させて頂きました。

3271さん、ジローR&Sさん具体的な内容を頂きありがとうございます。やはり広角が必要のようですね。連写も重要ですね。
たくさん撮れるようにがんばります。

皆様のご意見を参考にもう一度検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:4924549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。。

2006/03/13 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 wwwfrexさん
クチコミ投稿数:8件

PowerShot S80と新製品の800ISどちらかで悩んでいます。
ヤフオクで透き通るような綺麗な画像を載せている方を見かけますが、やはり何十万バイトの画像を小さくして掲載しているようです。私も挑戦してみたいのですが、どちらの機種がお勧めでしょうか?ご指導下さいませ。

書込番号:4909195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5

2006/03/13 18:44(1年以上前)

Yahooオークションに載せるのなら
300万画素で十分ですよ。

>透き通るような綺麗な画像を載せている方を見かけますが

撮影方法で一つで全く違う写真になります。
本当にオークションだけならもう少し安いカメラでも
良いかと思います。

背景をぼかして撮影したいなら
一眼レフタイプのデジカメが良いと思いますよ。

書込番号:4909211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/15 11:18(1年以上前)

色はカメラによって違うと思いますが、一番はライティングが大切なので、そっちにお金をかけた方が良くなると思います…出来れば絞りを絞れるカメラで…

書込番号:4914098

ナイスクチコミ!0


スレ主 wwwfrexさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/15 13:11(1年以上前)

やはり一眼レフタイプでしょう・・・そこをなんとか普段でも持ち歩けるコンパクトなカメラで探していました。

書込番号:4914333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S80
CANON

PowerShot S80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot S80をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング