PowerShot S80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80 のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナのLUMIX DMC-LX1とcannonのS80どっち?

2006/02/24 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 rocketrockさん
クチコミ投稿数:3件

パナのLUMIX DMC-LX1とcannonのS80
どっちを購入しようか迷ってます。
主に子供(0歳)と風景写真。
仕事などでたまにブツ撮りもします。

以前はS60を使用していたのですが
一週間前から行方不明なので
購入を決意しました。

S60を使っていたので使い慣れているのは
キャノンなのですが

LX1のライカレンズに惹かれてきました。
でも16:9で撮影って何か意味あるんでしょうか?

デジカメで木村イヘイ賞と写真新世紀をゲットしたいのですが。
変なポリシーがあって一眼レフで撮りたくはないのです。

土曜にヨドバシカメラに買いに行くので
それまでに良回答をお待ちしております。

ちなみに好きなカメラマンはティルマンズと川内倫子です。

ダラダラ書いてしまいましたが結局

ーーーーーーー
S80の
良い所3つ
悪い所3つ

LX1の
良い所3つ
悪い所3つ

ーーーーーーー
おせーてください!

書込番号:4851764

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/24 01:43(1年以上前)

マルチ投稿なので、削除の可能性ありということでこちらへも貼っておきます。

それぞれの良い点、悪い点についてはdpreview.comの以下のサイトが役に立つでしょう。
Conclusion-Pros
-Cons
を参照ください。
http://www.dpreview.com/reviews/panasoniclx1/page15.asp
http://www.dpreview.com/reviews/canons80/page14.asp

書込番号:4851893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リコーGXと比べて

2006/02/19 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:91件

現在リコーのGXを使用していますが娘が欲しいと言うので
あげようと思うのですが、これに変わるカメラを買わなくてはいけないのでリコーのGX8にしようか、S80にしようか、と迷っています。もしGXからS80に買い変われた方がおられましたらご意見をお願いします。m(_ _)m

書込番号:4837585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/02/19 19:07(1年以上前)

GXからだとGX8がよいかと思いますが,GX8ではダメなんですか。GX8だと,非常にコンパクトで優秀な純正ワイコンも用意されているので,個人的には,こちらの方がよいかなと思いますが…。

 私は,GXからS60,S70,S80と使ってきましたので,レスしましたが,S80は,非常によいカメラですよ。GXの場合,白飛びがひどくて,アンダーめの露出が必須でしたが,キヤノン機は,露出プログラムが極めて優秀で,露出に悩まされることは,まずありません。ホワイトバランスも非常に正確です。解像感も高く,画質は申し分ありません。ちなみに四隅が流れるといわれていますが,私は全く気にしていません。

 S80は,操作性の面でも格段に進化しており,派手さはないですけど,非常に使いやすくなっています。個人的には,コントローラーホイールや縦横自動再生が非常に気に入っています。

書込番号:4837943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/19 20:30(1年以上前)

GXを使っています。
ズームも欲張ってなくてちょうどいい焦点距離ですが、GX8の後継機では、
液晶モニターを2.5型にしてほしいのと、電池とSDカードも底部から
出し入れするようにしてほしいと思います。

書込番号:4838246

ナイスクチコミ!0


yossy59さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/19 23:30(1年以上前)

ほしがりさん、こんばんわ。
私もTAC_digitalさんと同じ意見で、今GXであれば、GX8の方がスムーズに使いこなせると思います。

ただ、私はGX8からS80に買い換えた口なので、個人的にはS80をお勧めしたいです。

やはり2.5型の液晶は大きくて見易いです。私も1.8型には戻れません。
あと、ホイールコントローラーが非常に使いやすく、優秀です。私的には全部のデジカメをこれに統一して欲しいくらい気に入っています。
また、拡大表示のまま次の画像の閲覧が出来るので、ピントを合わせた場所を拡大しながら、次々とピントの確認をし、一番シャキッとしている物を選ぶのも容易です。

あと、私ははがきサイズにプリントする事が多いのですが、ISO400が使えます。GX8では、正直400は使いませんでした。
(ノイズ、画質に関しては、個人的な許容範囲というものがあると思うので、この部分はあくまでも私の個人的な感想です)

S80で気に入らない点は、ボディに指紋がベタベタ付いてしまう点です。

書込番号:4839043

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/02/20 00:17(1年以上前)

私がGXを父がS80を所有しています。

で、どちらもそれぞれに魅力があるのですが、ボクであれば、写り云々以前の問題でGX8をお勧めしたいと思います。

それは、バッテリーです。専用バッテリーを使用するS80に対し、GX及びGX8は単三系のバッテリーです。特に海外に行く時にはやっぱり汎用バッテリーは気が楽です。それは一般の旅行でもそうでしょう。

カメラ自体、特に画像エンジンがキャノンの方が優れている点が多いのは確かだと感じますが、何も新しいユーザーインタフェースにわざわざこれから適応する必要もないのでは?なんて思います。

あと、マクロを使うのであれば、やっぱりGXですよ〜

と、S80板でGX8を勧めてみます。

書込番号:4839252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/02/21 17:24(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
GXで気に入っているのは電池とサイズです。
充電器がほかの機器も含めいっぱいあるので単三電池はありがたいです。サイズはGXはジャストでS80は少し大きい。
不満なのはノイズです。きれいな時と汚い時の差がほかのカメラに比べ大きいです。
で、理想はGXのボディ(液晶は2.5インチ)にS80の写り・・・?
皆様のご意見から写りはS80の方が良さそうなので(やはり写真はきれいな方がいい)今回はS80にしようと思います。といっても買うのは4月なのでそれまでに又魅力的なカメラが発売されなければの話ですが・・・。
どうも皆様ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4843789

ナイスクチコミ!0


三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

2006/02/22 12:29(1年以上前)

GX、GX8、S80全て使って来ました。
独断と偏見で意見を述べさせて頂きます。
GXは、ホワイトバランスがいまいち、白とびが激しかったです。
GX8は、GXの悪い部分がかなり改善されていると思います。
ただやはり独特な癖があり使いこなしが必要だと感じます。
ただ決まった時の画質は素晴らしいです。
S80は、全てが優等生、失敗のない綺麗な画質が得られます。
ただ自分としては、優等生過ぎて面白くないと言うのが感想です。
今現在凝っているのは、パナのLX1ですがホワイトバランスがいまいちの感じですがそれ以外は、結構気に入っています。
くせものカメラは、手間はかかるけどけっこう面白いです(笑)

書込番号:4846374

ナイスクチコミ!0


三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

2006/02/22 12:56(1年以上前)

あ!一つ忘れていました。
オリのSP−350も画質的には、良いです。
レンズが良いのか解像感が高いしホワイトバランスも良いです。
以前 キタムラでワイコンセットで4万で購入しました。
欠点としては、レスポンスがいまいち、電池の残量警告が早すぎ。。
残量警告が出てから結構撮れます(笑)
ただやはりワイコンは、面倒ですね。。
最後にS80は、素晴らしいカメラです。
レスポンス、操作性、画質全て素晴らしいです。
自分が唯一不満に思ったのは、デザインぐらいです。
(ちょっと高級感に欠ける。。)

書込番号:4846437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

tiff なんですか??

2006/02/14 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 hajime45さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして、先週、PowerShot S80 を買いました。マニュアルを読みながら撮影をしている段階です。

私は、PhotoShop Elements を使って画像の整理・編集をおこなっています。このあいだ初めて画像をパソコンに取り込みました。

そしたら、1点で20MBくらいになってます。
M1+ファインで撮りました。

で、よく見たら、画像の拡張子が、tif になってます。

以前使っていた、RICHO の Capli GX は、JPEG でした。
POwerShot は、tif なんでしょうか?

それとも、私だけでしょうか?

書込番号:4822939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/02/14 23:30(1年以上前)

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_pc/w000480.htm
非圧縮ファイルになっていませんか。

書込番号:4822989

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/14 23:31(1年以上前)

PowerShot S80の記録フォーマットはJPEGのみです。
PhotoShop Elementsで保存する時にtiffで保存したのではないでしょうか?

書込番号:4822991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/14 23:32(1年以上前)

Photoshopでの保存方法がTIFFの設定に
なっていただけで、勿論JPEG保存も出来ますよ。

書込番号:4823000

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/14 23:37(1年以上前)

 仕様表見るとJPEGしかないみたいですね。

 もし、撮影時にTiffならば保存時間が結構かかるのではないでしょうか?
 サクサク撮れてるならJPEGで問題ないと思います。

書込番号:4823024

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/02/15 01:19(1年以上前)

elementはデフォルトの保存形式はたしかtif形式だったかと思います。
保存時に形式確認してjpeg形式に直して保存してみてください。

書込番号:4823427

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/15 01:30(1年以上前)

 というか、オリジナルをいじらないでコピーをいじるようにした方が良いです。

書込番号:4823461

ナイスクチコミ!0


スレ主 hajime45さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/15 09:19(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます<(_ _)>

カメラをUSBドライバにつないで、Canon Camera TWAIN Driver で表示されたファイルは、○○○.JPG になっています。

それを、PhotoShop Elements に「転送」すると、○○○.TIF になってるんです。

PhotoShop Elements の設定もいろいろいじってみましたが、変わりませんでした。

書込番号:4823889

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/02/16 20:50(1年以上前)

一度TIFのまま気づかずに保存してしまうとファイルが二つできますよね。その後elementではtifのみ読み込まれるようになりませんか。jPegで読み込むようにすればいいのでしょうけど。
メモリにはどのような形で残っているんでしょうね?

書込番号:4828394

ナイスクチコミ!0


スレ主 hajime45さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/16 23:02(1年以上前)

原因がわかりました<(_ _)>

Canon Camera/DV Twain Driver
      +
adobe photo downloader で、
PhotoShop Elements ver3.0 に取り込むと、TIFF になります。

私は当初、CDの中から、Canon Camera/DV Twain Driver しかインストールしてませんでした。
再度、おまかせインストールをすると、Camera Window もインストールされ、それを使って、PhotoShop Elements ver3.0 に取り込むと、TIFF ではなく、JPG になりました。


■ [225343]USB メモリやカードリーダをマシンに挿すと Adobe Photo Downloader が起動する
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225343+002

こんなページも見つけました。

Photoshop Elements 3.0 の写真整理モードで、
[編集] メニューから [環境設定] − [カメラまたはカードリーダ] を選択。
[取り込み] セクションの [Adobe Photoshop Downloader を使用してカメラまたはカードリーダから写真を取り込む] のチェックをはずしました。

書込番号:4828980

ナイスクチコミ!0


スレ主 hajime45さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/17 20:38(1年以上前)

あ、今頃追加で、すみません。
OSは、Windows2000 でした。
WindowsXP だったらこんなことないかもしれません。

書込番号:4831332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感はいかがですか

2006/02/12 02:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:7件

以前ここの板で背中を押してもらって、このシリーズのS60を買いました。S80はS60と比べ、どの辺が進化しているのでしょうか(画素数、液晶サイズ、メディアを除いて)。S60はほぼ満足していますが、不満な点をあげれば、1,ISO400ではノイズ多く、せいぜい200までが実用。2,AF精度がやや悪い?。3,カバーがスイッチになっているため、被写体を見つけてあせって設定しているとついつい手に力が入ってスイッチをオフにしてしてしまい、シャッターチャンスを逃がしてしまう(そんなお馬鹿は私だけでしょうか)
この辺を含めて(含めなくても)S80の使用感などを教えていただければ嬉しいです。

書込番号:4814157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/02/14 17:48(1年以上前)

プライベートでS80,職場でS60を使っています。
進化している点としては・・・
○起動やAFスピードがわずかに速い。
 (AF精度に不満はありません)
○カードにもよるのでしょうが,書き込み速度が速い。
○カバー(スイッチ)を開けやすい(引っかかりがよい)。
○ズームや撮影モードレバーが使いやすい(ただし,ケースから出すときにモードレバーが勝手に回ってしまうことあり)
こんなものでしょうか・・・

だけど,一番大きいのは(除外項目ですが),液晶サイズでしょう!
2.5インチに慣れてしまったら,もう1.8インチには戻れません!
S60/S70からは間違いなく進歩していると思います。
しいて言えばもう少し厚みが減ったらもっとスマートになるんだけど・・・
参考にしてくださいね


書込番号:4821812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/14 18:36(1年以上前)

じゅんじろうさん ありがとうございます。そうですか、進化しているのですね。デジ一の前にS60で練習しようと思って買ったのですが、きれいに撮れるしマニュアル操作の使い勝手がいいし、鞄の隅に入るので、S80が進化していたら、デジ一やめてこっちにしようかなというところで、お聞きしました。確かにS60は、カバーの指の引っかかりが悪いです。あと、1,設定ボタンを押す時に力が入ってカバーを閉じてしまう(スイッチオフ)のですが、そういうことはありませんか?どのように防止していますか?2,MF操作性はS60とS80では同じですか?(空とか海とか撮っていると、AFが決まらなくてイライラしますが、皆さんはどうしているのでしょうか?)お時間のある時にでも再回答して頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:4821919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/15 22:48(1年以上前)

ヘボキャメさん,こんばんは

ご質問についてですが・・・
1のレンズカバーを閉じてしまう件については,S80/60ともに特にそのような経験はありません。微妙に指先の力のかかる方向が違うのかもしれませんね。
2のMF操作性は,S80の場合はダイヤルをクルクル回すタイプなので,S60に比べたら合わせやすいです。それでも一眼のレンズを回すMFに比べたら比較にはなりません(実際MFを使うことはほとんどありませんが・・・)。

私の場合は家族の要望もあり,どうしても携帯性を重視するので「なんでもありコンパクト」の本機を選びましたが,「絵づくり」だけで考えると一眼にはとても及ばないと思います。

本当はKissDNが欲しいけど・・・デカすぎる!

どっちをとるか,迷うところですね!
だけど迷ってるときが一番楽しかったりして・・・

店頭で色々いじってみたらいいかもですね^^



書込番号:4825908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/16 23:36(1年以上前)

じゅんじろうさん アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。もう少し迷ってみることにします。パナからも広角のコンデジが出たし、また、あれこれ考えることにします。

書込番号:4829098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2006/02/11 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:29件

こんばんは、KISS DN のサブ機にS80を購入して、仕事での撮影に活躍しております。

最近、よく足元にある植物など、マクロ撮影をすることが多くなりました。
そこでAFを真ん中に合わせているのですが、ピントが合わない場合が多々あります。(中心より外にあってしまう)
お使いの皆様でこんなことがあり、設定とか、撮影の仕方とかありましたら、お教えいただけると幸いです。

その他は何も問題はないので、宜しくお願い致します。

書込番号:4812647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格交渉の仕方

2006/02/07 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

S80が欲しくて今購入検討中です。
皆さんのコメントを見ていると価格交渉がとっても上手だと思うのですが、どうやって安くしていけばいいのでしょうか?
「●●はネットで見たら○○円だった」 と言ってみても、大手量販店でも「うちではキビシイ」と断られてしまいます。
多少は負けてくれますが、買う意志があるということを見せればもう少しはお安くなるのでしょうか?
よろしければ価格交渉のポイント教えてください。

書込番号:4800925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2006/02/07 13:56(1年以上前)

個人的な見解として、なかなか値引きは難しいと思います。
以前ビックカメラで聞いたところ同様な理由でポイントを使ってくださいとの1点張りで、その後自分は二度とビックカメラを使うまいと決心しました。

それはさておき、大手量販店ならば、
・ポイントを使わない
・大手量販店の○○店はいくらだったと話す(その店のライバル店。ネットショップはたいてい相手にしていない)
・下げ幅に納得がいけば、今日現金で買って行くと言う(サイフをチラッとみせる)
・アルバイトでない、値段決定権を持つ売場主任クラスに話す

の4点をもとに駄目もとで交渉してみると、少し安くしてくれるかもしれません。検討を祈ります。

書込番号:4801011

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/02/07 14:06(1年以上前)

まずはなじみの店員を作るところから始めよう。

書込番号:4801022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/07 14:21(1年以上前)

店にも、人にも、モノにも、時期にもよるみたいですね〜。

「欲しい」と言う意思は大切だと思いますよ。
そうすると「○○円くらいなら買おう」と言う気持ちがどこかに表れるのでしょうか、話が進みやすいように思います。

無店舗販売とは必要経費も違うでしょうから、何が何でもNet店より安く、或いは同等にと言う考えではなく、あなたの欲しい度で目標購入価格の目安をもって交渉に当たって下さい。

と言いながら私は気持ちが強すぎて、カメラは無交渉や1発回答で買ってしまったりするのですが・・・。(~_~;)

書込番号:4801042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/07 16:17(1年以上前)

買う気と、心意気、
ぼくはダメですけどね、
幾らと言われれば引き下がってしまいますが。
女は度胸、こういう事は女性の方がぶがありそうな、
と言う印象持ってます。

書込番号:4801215

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/02/07 17:41(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん、こんにちわです。
>よろしければ価格交渉のポイント教えてください。
私もあまり上手い方ではないかもしれませんが、私が値段交渉をする時に心がけるのは、「出来るだけその売り場で偉い人と話をする」です。スレ汚し失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:4801386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/02/08 00:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
偉い人とお話をするというのがポイントのようですね^^
でも、偉い人はすぐ分からないですよね。
まさか「主任さん呼んで下さい」なんて怖くて言えません(笑)
やっぱり顔なじみを作るというのも大切ですね。
頑張ってみます。

ところでオークションだともう少し安くなりますが、そちらはどうなのでしょう??
やっぱり正規店で買うほうがあんしんでしょうか??

書込番号:4802744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/08 09:48(1年以上前)

このデジカメは、シャッタースピードは、どのくらいですか?とか
オートブラケットはできますか? とか質問すれば詳しい人に代わって
くれるかも?

書込番号:4803325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/02/08 11:41(1年以上前)

>じじかめさん

そういう手があるんですね!
シャッタースピードなど私には未知の世界なので(全くの初心者です)会話についていけるか不安でもありますが、知っているかのように話したいと思います。
逆に突っ込まれたら、、、心配です。(笑)でもやってみます。

書込番号:4803534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/10 09:33(1年以上前)

>やっぱり正規店で買うほうがあんしんでしょうか??
なにかあった場合に、心置きなく聞いたり、チョット見て貰えたりする近隣のお店での購入がよりベターですね。

書込番号:4808937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S80
CANON

PowerShot S80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot S80をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング