PowerShot S80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80 のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画質について

2006/04/03 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

現在COOLPIX5000を使っています。
描写力など充分満足なのですが、シャッターにタイムラグがあったり、ピントが合うのに時間がかかったりで、広角28mmがあるS80に買い換えようかと思っています。
問題はこの『描写力』なのです。数値には表せないために実際に現在使っておられる方々に意見をお聞きしたいと思います。
好みだと言われればそれまでなのですが....
私はCOOLPIX5000の『空気』が写るところが気に入っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4968431

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/03 10:05(1年以上前)

S80オーナーではございませんが、個人的にはnikon5000とは描写の傾向が違うような気もします。

RICOHのGRデジタル
もう新品が売っているか分からないですが、コニカミノルタのA200
オリンパスの8080とかもサンプルチェックされると良いかもしれません。

書込番号:4968453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/04/03 10:18(1年以上前)

ここ価格.comの価格比較のページにある
「・この製品で撮影した画像を見る(フォートラベル旅行記より)」
http://www.kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500210900

海外の著名なレビューサイトから
http://www.dpreview.com/gallery/canons80_samples/

ちょっと抽象的な「空気感」ですが、私は出ていると思います。

書込番号:4968468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/03 13:12(1年以上前)

S80は持っていませんので詳しくコメントできませんが、シャッタータイムラグはお店で確認されたほうがいいと思います。
小生Coolpix5200からPowershot Pro1に買い換えましたがスポーツ現場での撮影はシャッタータイムラグが大きすぎてだめでした。

書込番号:4968766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/03 23:00(1年以上前)

私はクールピッククス5400、パワーショットPRO1、パワーショットS45(今は使用していません)等を使用しています(ました)。あくまでカメラらしい自然でリアリティのあるまじめに忠実に写そうとする画質というイメージが、私の使用しているクールピックス5400にもありますので今でも好んで使用しています(確かに動作が緩慢で気になりますね)、resjagaimoさん の言われる空気という言葉がなんとなくわかる気はします。パワーショットS(PRO)シリーズは画質では十分満足できるかもしれませんがちょっと派手目で、鮮やか系なため撮った写真のイメージが変わります、今の画質傾向に満足されているのならイメージ的に違うかもしれません、あくまで好みの問題ですが。
他の方も推薦されているリコーGRデジタル(28mmズームなしですが)、ディマージュA200(探せばあるかも)あたり私もお勧めです。

書込番号:4970131

ナイスクチコミ!0


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2006/04/03 23:44(1年以上前)

抽象的な私の質問に対して、多くの方に答えていただきありがとうございました。
教えていただいた答えをを参考にしてもう少し考えてみたいと思います。
私のCOOLPIX5000もデジタル物としてはずいぶん古いものですが、
まだまだいけるんじゃないか、と思えてきました。
うー悩みますね。

書込番号:4970340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/04/04 19:54(1年以上前)

フィルムカメラ当時もフィルムの粒状性やレンズの性能は確かに大事ですが、それ以上にフィルムの大きさがちょっとでも大きいと言うだけで写りが別物でした、

フィルムカメラでもフィルムが大きければ描写が良くなり、小さくなれば悪くなったように、
デジカメもCCDが大きくなれば描写が良く小さければ悪いのは結局変わりませんでしたね、

CCDの大きさの差はその後のCCDの基本性能や画像処理の進化を上回る差があると言って良いでしょう、

確かにいくらCCDが大きくてもしょぼいレンズやしょぼい画像処理のせいで画像もしょぼかったデジカメがあるのも事実ですが、
それは現在でも変わりませんし(^_^;)

書込番号:4972186

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/04/15 23:00(1年以上前)

私もCP5000を持っています。しかしその後、キャノンS70、KissDN、パナのFX01を購入した今となっては、全く出番がなくなってしまいました。
や、日常なんとなく鞄に入れておくには、やはり反応がよくコンパクトなS70やFX01です。

もしCP5000の画質に満足しているのなら、マニュアルF、28mm限定で使い続ける事をお勧めします。この設定ならば、とてもリズミカルに良い写真が残せます。

私は今や出番がなくなってしまった名機CP5000を、なぜか手放す気にはなれません。本当は、この設定で使い続けたいのですが・・・・・・・。

書込番号:5000530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影のシャッターボタンの件

2006/04/02 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

昨日買って、早速子供とのお散歩に持っていきました。
そこで自分に向かって走って来る子供を撮影しようとしたら、ピントがつぎつぎ変わるので、撮影が遅れてしまいます。
動かないものなら半押し出来るのですが、動いているものはどうやったらいんでしょうか?

書込番号:4965864

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/02 13:29(1年以上前)

ご自分に向かって走ってくるお子さんならMFの置きピンで撮られてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4965928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/04/02 13:45(1年以上前)

キッズ&ペットモードではどうでしょうか?

書込番号:4965970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5

2006/04/02 14:05(1年以上前)

こんにちは。
キッズ&ペットモードでも走っている
お子さんを撮影するのは難しいですよ。

IXY60のキッズ&ペットモードでも同じで
難しいです。

書込番号:4966015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/03 07:29(1年以上前)

そういう時はパンフォーカス状態にして撮影すると
いいかもしれませんね^^;;
絞り優先でF5.6〜8くらいの間で設定してMFで大体
2〜4mくらいに設定しての撮影ならパンフォーカス
という全域にピントが合っているように撮影が出来ると
思います。
さすがにピントを合わせている距離より手前に来ると
ピンぼけになりますが、設定距離以上の場合に限り
数メートルはピントが合っているように見えます^^
明るい屋外でのみ使える技ですが、シャッターも
すぐに切れる為、シャッターチャンスに強くなります^^
MFでの調節が簡単に調節出来るんでしたら液晶で
距離表示などを見ながら子供との距離を見ながら調整
するといいでしょう^^
ちなみに自分はA620を基準にしての説明ですので
出来るかどうかはわかりません^^;;;

書込番号:4968280

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2006/04/04 00:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
特に Victoryさんのは、いまいち用語が分かってないので、マニュアル見てみます。

書込番号:4970470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイエンドコンデジ?

2006/03/11 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

現在、SANYOのMZ3を所有していますが、もっと画質のいいデジカメが欲しくなり、機種選定中です。

最初はフジのS9000やコニミノのA200等を考えていたのですが、実際にS9000を見てあまりの大きさに、もう一回り小さなものを考えています。条件は

1.とにかく画質がいいこと
2.マニュアルで撮れること
3.大きさは気にしない。
4.動画もそれなりに撮れる。

上の条件だと、
ソニーV3、CANONのA620、S80、CASIOのP700、
オリンパスSP350、パナLX1
が候補に上がり、S80かな、と思っていたのですが、
フジがF30というのを出すらしいですね。
また、知り合いから、フジのF810をメモリつきで2万円で譲ってやる、と言われ、揺れ動いています。

とりあえず、5月までに手に入ればいいのですが、みなさんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。



書込番号:4901254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/03/11 13:57(1年以上前)

広角28mmが必要なら,S80ですね。画質もいいし,操作性もいいし,露出もホワイトバランスも正確ですし,お勧めできます。

書込番号:4901635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/03/11 14:16(1年以上前)

MZ3から乗り換えならば、S80の動画が良いと思います。
明るい場所ならば、MZ3を越える動画の画質。

書込番号:4901678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/11 14:49(1年以上前)

パワーショットA620
バリアアングル液晶は使いやすい見やすい

書込番号:4901760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/12 00:29(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます。

S80の板で聞くのが間違っているのかもしれませんが、
F810はやっぱり古いですかねえ・・・
安くて良いかな、と思ったんですが。

すみません、追加で教えてください。

広角28mmも魅力ですが、絞りの最高値はどれくらいなんでしょう?
(カタログを見ても、開放側は書いてありますが、絞った側は良くわかりません)
私はハイキングなどをすることが多いのですが、
滝などを撮るときに、MZ3では絞りがF6.9くらいしかないため
シャッターをあまり開けられず、少し不満に思ってました。

それと、MZ3のマニュアル設定はかなり面倒で、
撮影までに時間が掛かっていて、連れによく文句を言われていました。
そのあたりはいかがでしょうか?
カタログを見る限り、S80はA620より操作性は良さそうですが。

それにしても、他の書き込みを見る限り、
A620はS80と価格差がありますが、評判がいいですね。
うーん。どうしよう。

書込番号:4903623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/03/12 08:39(1年以上前)

こんにちは
S80ユーザーです。
F810は販売時期から言って,決して古い機種ではないと思います。(キヤノンしか使ったことがないので中身的にはよくわかりませんが・・・)
S80の絞り値は望遠側でF5.3-F8.0,広角側でF2.8-F8.0です。
S80の操作性はなかなか良いですよ!マニュアルの設定はかなり使いやすいです。
私がS80を選んだ理由は・・・
1 広角28mmが使えること(必須)
2 マニュアル撮影が手軽にできること
3 画質がきれい
こんな感じです。
広角が必要なければA620でも十分かもしれませんね
マーク・ジラルデリさん,色々悩んでください!
悩んでいるときが一番楽しいですから^^


書込番号:4904364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/13 02:16(1年以上前)

じゅんじろうさん、ありがとうございます。
少なくとも、S80を選べば問題なさそうですね。

あとは、A620と、F810との価格差をどう考えるかになりそうですが・・・
(他の候補は、動画性能等から却下しました)

ちょっと、F810の板でも聞いて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:4907671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/20 10:05(1年以上前)

三洋のZ3よろしければゆずって下さい

書込番号:4929049

ナイスクチコミ!0


mickey37さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/02 16:28(1年以上前)

MZ3余ってますよ..

書込番号:4966389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerShot s45からの買い替え

2006/03/27 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

PowerShot s45を使っていて、大変気に入っていたのですが、故障したので、IXY60を買いました。
同じCanonだし大丈夫と思っていましたが、室外でもピントが微妙にずれる、画像が全般的に暗い、室内だとノイズが出る、などの不具合が出たので、オークションで売りました。

s45では、室内でもフラッシュなしで何とか撮れましたし、ピントもずれることはあまりなく、ノイズも無かったように思います。
A620も良さそうなのですが、ちょっと大きすぎる気がします。
F11は白とびが多いとの意見と、サンプル画像の肌のいろが気に入りません。

撮影は、0歳(屋内)と2歳(屋外)の子供も撮影がほとんどです。
いろいろ迷ったのですが、s45が好きでしたし、掲示板では好意的な書き込み多いので、S80にしようと思っています。

ただ、S45と同じように撮れるか不安です。
使っている方々は、どうなのでしょうか?

あと、話が変わりますが、IXY60はなんでs45と比べて、不具合が多いのでしょうか?
CCDとかレンズとか画素数などよく分かりませんが、そのような事が原因なのでしょうか?

書込番号:4950789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/27 22:54(1年以上前)

>IXY60はなんでs45と比べて、不具合が多いのでしょうか?

たまたま当たりが悪かったんでは。

書込番号:4951012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/27 23:54(1年以上前)

私も3年ほど前まではS45使用していました、がっちりとしていて簡単には壊れそうも無いカメラで400万画素ですが画質も良かったと思います。
S45→S50→S60→S70→S80と少しずつ改良を重ねてきていると思うので不満を感じることは少ないと思います。


書込番号:4951303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

手ブレについて

2006/03/22 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:10件

素人です。
広角が欲しくてS80を買いましたが、暗めのところ(室内など)でのストロボ無し撮影でどうしてもブレてしまいます。
前まで使っていたオリンパス3万画素ではそんなことが無かったのですが、絞り優先モードで絞りを最大にしてもやはりブレます。
まだ機能を全部把握していないのかもしれませんが、どうしたらブレずにきれいに撮影できるかコツを教えていただけるとうれしいです。

書込番号:4935304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/22 18:12(1年以上前)

>オリンパス3万画素ではそんなことが無かったのですが

3万画素 ???
わからなかっただけでしょう。
感度を上げる、ストロボを発光させる、ものの上に置く、三脚を使う。

書込番号:4935316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5

2006/03/22 18:15(1年以上前)

こんばんは。僕もS80を持ってます。

暗めのところ(室内など)でのストロボ無し
撮影との事ですがこの条件でブレずに撮影するには
ISOの感度を上げるか三脚使用しかないと思いますよ。

S80は広角側ではF2.8〜5.3
F2.8の明るさですが望遠3.6倍にしますと5.3と暗くなります。

また液晶に手ブレマークが出ると思いますが
ISOを上げても手ブレマークは消えない場合もあります。
そのマークがでましたら三脚必要と思ってください。

また以前のカメラが3万画素?と言うことですが
画素数が大きくなればさらにブレも目立つようになりますよ。





書込番号:4935318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/03/22 18:28(1年以上前)

300万画素(3万画素じゃないですよね)と800万画素では確かに画像の精度はかなり違いますから、ブレもブレとして写ってしまいますね。でもそもそも暗い室内でストロボなしでバシッと写すのは高難度の技かも知れません。シャッターぶれもありえますから、ぼくちゃん.さんが言うように物や三脚で固定してゆっくりとシャッターを押すかリモコンやセルフタイマーを使って写す必要がありますね。
それが出来ない状態なら多少立体感はなくなりますがストロボを使うべきでしょうね。

書込番号:4935346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/22 18:32(1年以上前)

げっ3万画素!!
なん年前のデジカメですか?
A700高感度ぶれにも効果あり

書込番号:4935357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/22 19:00(1年以上前)

あと2秒セルフを使ってしっかりカメラを持って
撮影するくらいで、カメラに余計な力を加えない事。

書込番号:4935412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/22 19:33(1年以上前)

3万画素のデジカメなら、特注品だと思われますので、ブレも出ない
のかもしれませんが、800万画素のS80は、暗い場所ではストロボ撮影
するか、三脚を使用しないと無理かも?

書込番号:4935488

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/22 20:05(1年以上前)

前の300万画素機って↓とかだったりしますか?
[Olympus 3040zoom]
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=56

もう解決策は出ていますので、書く事は殆ど無いですが、、、
ぶれている時のシャッター速度・感度とかに注目すると良いかもしれません。 Canonは感度(ISO)がオートでも、他のメーカーみたいに大きく上がらないのでシャッター速度を見ながら感度調整や、ズーム位置調整をして、シャッター速度の数値を意識してみましょう。

書込番号:4935590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/22 20:07(1年以上前)

300万画素くらいの以前のオリンパスは
オートで勝手にISO400まであがってましたし、荒れも
そんなに目立たなかったので、確かに暗いところで
最近の機種ほど苦労はしなかったですね。

ISO400にして他オート、ズームは使わないようにすれば
同じように撮れないですかね?

書込番号:4935596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/22 20:10(1年以上前)

3万画素のデジカメ持ってるなら見てみたいですね
訂正しないとはホントだ

書込番号:4935599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/27 20:30(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
こんなに即効でアドバイスが並ぶとは思っていなかったので、見に来るのが遅くなりました。
みなさんのおっしゃるとおり3百万画素の間違いですm(__)m。
もうあげてしまったので機種はちゃんと覚えていませんが、fioさんご指摘のによく似たCAMEDIAの初期のものでした。これだと粒子は粗いけどぶれにくくて重宝してたのですが。
やはり画素数が高いとブレも目立つし、三脚を使うのが一番いいのですね。ISO数値などにも注意してみます。ありがとうございました!

書込番号:4950387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

室内フラッシュ撮影について

2006/03/26 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:1件

はじめまして
S80オーナー、又は詳しい方にお伺いしたいのですが
よろしくお願いいたします
私は今IXY400を使用していますが、室内フラッシュ撮影の場合
被写体(人物)が赤っぽく写ってしまいます。
その為フラッシュは殆んど使っていません。

で今回広角タイプでS80かパナLX1,FZ01で迷っていますが、
S80はIXYのように室内フラッシュ撮影では赤っぽくなってしまうのでしょうか?
またマニュアルにすれば良いのでしょうが、オートではやはり
シャッタースピードは遅めなのでしょうか。


書込番号:4947057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5

2006/03/26 18:03(1年以上前)

こんばんは。
S80オーナーです。

室内でフラッシュありで人物撮影をしましたが
赤くはなかったですよ。
IXY400がどの位赤いかは???ですが。

オートでフラッシュが届かない場合は
Pモードで撮影感度をあげてフラッシュ撮影してください。

書込番号:4947101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S80
CANON

PowerShot S80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot S80をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング