
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年1月5日 23:59 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月31日 18:05 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月4日 22:57 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月19日 13:41 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月18日 12:21 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月15日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
以前同シリーズのS50を使用していて室内で子供の撮影によく使用していました。
子供が動き回るのでシャッタースピード1/60ぐらい、露出補正で明るく調整して、フラッシュも少し強くしたりしていましたが、子供のバックがいまいち明るくなりきらずに写っていたので高感度に強いFine Pix F31fdを最近購入しました。
問題点(バックが暗くなる)は概ね解消されたのですが、連写モードの時にフラッシュがたけなかったり連写が3枚までしか撮れなかったり(エンドレス連写なるものがありますがはっきり言って連写って速さのレベルではありません)といまいちな部分もあり、31fdを買う時に迷ったS80にすれば良かったんじゃないかと悩んでいます。
・31fd程高感度でなくても良いので、S80はS50よりも同感度でもノイズは目立ちにくいでしょうか
・S80の連写はフラッシュをたきながら連写で何枚も撮影出来ますでしょうか
・お遊び的な機能、シャッター音やセルフタイマー音を変える機能等はありますでしょうか
上記の事で分かる方がいらっしゃいましたら情報宜しく御願いします。
0点

>S80の連写はフラッシュをたきながら連写で何枚も撮影出来ますでしょうか
できます。
プログラムオートで強制フラッシュの連写で試しましたが
フラッシュをたきながらエンドレスで連写できます。
但し、フラッシュのチャージのぶん時間がかかるので
通常の連写より少しスピードが落ちるようです。
それでも感覚的に0.5秒くらいです。じゅうぶん「連写」といえる速度です。
>シャッター音やセルフタイマー音を変える機能等はありますでしょうか
あります。犬の鳴き声などがあります。
書込番号:5830263
0点

じがじさん、情報ありがとうございます。
>通常の連写より少しスピードが落ちるようです。
それでも感覚的に0.5秒くらいです。じゅうぶん「連写」といえる速度です。
通常の連写より0.5秒程度遅くなる程度でフラッシュが使えるのであれば自分には十分許容範囲内の速度です。
F31fdのエンドレス連写はフラッシュたいてないのに2秒に1枚程度の連写スピードです。あまりに遅くて使えないので動画を使う機会が増えました。
シャッター音等を変えられる機能もS50以降続いているのですね。
重要な機能ではないのですが、あればあったで嬉しい機能です。
ISOの高感度に伴うノイズはS50に関しては自分は100までなら許容範囲です。
F31fdの感度800とS50の感度100が同等程度の画質に自分には見えます。
S80で感度200が許容範囲ぐらいなら嬉しいのですが。
>F31fdの感度800とS50の感度100が同等程度の画質
画像をどこかで公開すれば他の方にも比較されやすいのでしょうが、やり方を知らないのですいません。
許容範囲は個人差があるので難しいかもしれませんが、もし分かる方がいたら教えて下さい。
書込番号:5830404
0点

S80の高感度ノイズですが、私の画像でよければサンプルを載せましょうか?ネットにアルバムを作らないといけないのでちょっと時間はかかりますが参考にしていただけると思います。
>F31fdのエンドレス連写はフラッシュたいてないのに2秒に1枚程度の連写スピードです。
それは遅いですね。。S80は通常の連写も快適です。
書込番号:5830736
0点

S80のISO200とISO400の画像を載せてみました。
比較しやすいようにS50と同じ500万画素に縮小しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=963593&un=14745
画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
ISO200までなら比較的ノイズも少ないので私は許容できます。
書込番号:5830934
0点

じがじさん比較写真本当にありがとうございます。
数日はPCを開けられる状態にないのですが、後日必ず比較写真を拝見させていただき感想を書きます。
今回デジカメを買うにあたってキャノンの900IS・S80・フジのF31fdで散々迷ったのですが、
S80のISO感度200が自分にとって許容範囲だとしたらS80が自分には一番正解だったのかもしれません。
とりあえずはF31fdとS50を平行して使っていようと思ってます。
S50売らなくて良かった。
書込番号:5831173
0点

じがじさん、せっかく比較写真を公開していただいた様なのですが、開いてみたところエラーが出て拝見出来ませんでした。
先日携帯からは見れたハズなのですが・・・
書込番号:5845375
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
S80を購入して1年くらいになります。画質とか満足しています。
たくさん機能があるようですが、知識があまりなく、シーン別のモードを使用するくらいでほとんど使いこなせていない気がします。
付属のマニュアルを読んでもイメージがつかめません。
一眼レフだとよく機種別のマニュアルが本屋さんにでていますが、それに代わる方法はないでしょうか?
S80の機能を十分発揮させたいのです。
最近父がIXY1000を買い、ちょっとライバル心がめばえました(笑)
0点

お父様に勝つには (^^ゞ
28mmで寄って撮りましょう アッチは37mm どうガンバッテも広くは撮れません
そして 広く撮れないカメラなんて ガハハ〜 と笑い飛ばしましょう
だけどお正月早々親子喧嘩になってもわたしに責任は問わないでください (*^。^*)
書込番号:5824748
0点

別売りのアダプターを買い・・・
CP−Lフィルター(NDより色合いが良いし水の透明感がでる)で
滝を撮影するとか・・
クロスフィルターで夜景を撮影しるとか・・・
書込番号:5825008
0点


みなさん、ご回答ありがとうございます。ご親切感謝します。
父の1000は気になりますが、私としてはいまあるS80のポテンシャルをできるだけ引き出したく質問いたしました。より広角にとか機種を替えるということではございませんで、カメラの知識および技量がないために付属のマニュアルでは使いこなすまでにはいかないと思いますのでいい方法はないかお尋ねしています。(汗)
S80用の市販のマニュアルでもあればいいのですが…。
書込番号:5825299
0点

デジ眼の機種別解説本より、一般的なデジ一の参考書のほうが役立つかも?
書込番号:5825516
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

新規カタログからはS80の姿が消えました。
来年春PIE2007あたりに後継が出てくれないかと
期待しています。
書込番号:5486230
0点

家電量販店の店員さんの話ではS90は出るような事を言ってました。
けど店員さんの話なので信憑性はどうなんでしょうかね。
書込番号:5542680
0点

今日、ヤマダ電機で31000円の10%ポイント還元でうられていました。在庫、展示品限りとなっていましたがそろそろ後継機がでるので売り切ろうとしているのでしょうか?今はS60をつかっていますが、S60とS80で機能的に大きく違うところ改善されてるところってあるのでしょうか?後継機がでるのならまちたいし、当面でる予定がないのなら買っておきたいとかなりまよっています。
書込番号:5560620
0点

見るだけ、と見に行ったら買ってました。
早速、使い心地や各モード、写りなど試しました。
特に面白かった部分は
広角は一眼タイプだとレンズ交換で可能ですが (^_^;)
画像の合成(写真の連結)が結構面白いです。
付属の合成ソフトが以前と比べレベルアップしてます。
写真を撮る時も、特に注意しなくても
ホワイトバランスや画角、露出なども固定されるようで
撮影段階からトータルで合成写真が考えられていて
オート感覚で出来てしまいます。
出来上がりを想像して撮るのも楽しいですね。
心配してたマニュアルの使い心地も私的には
慣れれば以外に使いやすいかも?
書込番号:5579612
0点

私も今日近所のヤマダ電機で、見掛けて迷った挙句購入してしまいました。店員さんに色々とお願いしたところ、結果的には、\31,000で13%ポイント還元にして頂けました。是非、この多機能を使いこなせるよう使い倒したいと思います。
恐らく最後の在庫整理のようですので、狙ってる方はお早めに。
書込番号:5585192
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
どうなんでしょうか?どなたか詳しい情報知ってますか?
というのも、S80が破損してしまい保険で新品購入となったのですが、なんと店にない!後継機を待つべきか、なんとしてもS80をさがすか?うーん判断しようがない詳しい方お願いします。
0点


こんにちわ。
S45を5年ほど使っており、もうそろそろ、と思っています。
8月版のPowerShot総合カタログからは既にドロップ、既に近所の量販店ではS80を売り切って「入荷予定はありません」という店も出てきました。今日行った量販店にはキャノ販の営業さんがいらっしゃたので思い切って聞いてみたところ、「9月発売機種は既に並んでいます。あるとすれば年末と来年の2月ですが、いまのところなにも情報は・・・・」と歯切れは悪いです。
書込番号:5425927
0点

以前S80のカタログの中で「たどりついたのか、はじまりなのか」というのがありましたね キヤノンサイドからすれば、やはり前者の気持ちだったのでしょうか?
書込番号:5436827
0点

・・とするとS90は、まぼろしですか?
リコーGRDに対抗する機種を
作らないのも考えられないけどなぁ。
書込番号:5445016
0点

後継機が出るとすれば10MのS100?だと思いますが、早く発表して欲しいものですね。
このままではIXY900ISに逝ってしまいそうです。
書込番号:5457303
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
Aシリーズの新機種発表後、新しいPowerShotのカタログを貰って来たんですが、S80が載っていません???
もしかして生産中止なんですか???
個人的にS80の後継機種を狙っていたのですが、もし今後このシリーズ(Sの二桁)が無くなってしまったらちょっと残念です。
0点

Gシリーズも無くなったようですし、もしかするとSシリーズも無くなる
のかもしれませんね。
IXYとパワーショットAシリーズに注力しているように感じます。
書込番号:5385393
0点

じじかめさんこんにちわ。
> Gシリーズも無くなったようですし、もしかするとSシリーズも無くなるのかもしれませんね。
やっぱりそうなんですかね・・・。
S80がなくなると現行の(キヤノン製)コンデジでは28mmがなくなっちゃうんですよね・・・。トホホ・・・。
せめて新しいAシリーズで28mmを出して欲しかったです・・・。
書込番号:5385567
0点

ほんとうに・・消えるなら・・寂しいです。
スライド式のS80気に入ってます。
Aシリーズは何故か好きになれません。
ポケットに入らないし・・・
書込番号:5385581
0点

S90(?)の発売を待っていたのですが・・・・・。
もしSシリーズがなくなるのなら、今持っているS70も、KissDNも、多数のEFレンズも、EOS100も全部売って他メーカーへ引っ越します。売り上げしか考えないメーカーなんて、信用できませんから。
書込番号:5385743
0点

僕はS60を使っていますが、28mm〜のレンズ、スライド式のレンズカバー、マニュアル設定のしやすい操作系と、ホントに使い勝手の良いカメラです。最近になってインターバル撮影できることに気がついて、夜明けの様子などを撮影して遊んでいました。
このシリーズがなくなってしまうのはもったいな過ぎますよ〜
書込番号:5386478
0点

PowerShot S90でるのを待ちわびていたんですが、もしこのシリーズがなくなってしまうのならPowerShot S80在庫がなくなる前に買っていた方がいいのかな?すごく迷います。
書込番号:5387538
0点

機種別に差が無くなってきたからでしょうか?
残すならSシリーズの方が良いと思うのですが、
人気には勝てないですね。
もしこのシリーズがなくなるなら
私もS80を買おうか考えます。
書込番号:5387637
0点

私も、初期のS30をいまだに使っていますので、Sシリーズは、残して
ほしいと思います。
書込番号:5387789
0点

Sシリーズ、新型出ますよ。とヤマダの販売員が言ってましたよ。
機種の内容は良く知らない(教えてくれなかっただけかも?)らしいです。
書込番号:5397932
0点

S70が2004年9月
S80が2005年10月(発表が9月)
ですから、そろそろ1年経つ機種ということで、海外でも発売の噂が飛び交っているようです。
S**の数字が画素数と一致しているので、次はS100(1000万画素)になるという噂・期待・予想が多いです。
IXYと同じく末尾にISがついて、手ブレ補正がつくんじゃないかという予想もあります。
2007年1月発売というは、ありえないので(VISTAが1月30日amazon)
、10月、11月、12月のいずれかには発売でしょう。
毎年1ヶ月ずれているので、10月発表11月発売で。。。
ちなみに私はS60でした。(実家にお嫁に行きました。)
書込番号:5399331
0点

28-105mm相当のIXY DIGITAL 900 ISが10月上旬に発売されるそうですがPOWERSHOT Sシリーズは打ち切られてしまうんでしょうか?
書込番号:5453101
0点

>POWERSHOT Sシリーズは打ち切られてしまうんでしょうか?
想像ですけど、PowerShot G7が35mm〜のままとしたのは、
Sシリーズの広角+マニュアル機のポジションを残しているからかもしれないですね。
だから後継機は可能性あるんじゃないかと期待しています。
G7が前モデルから多くの変更をしたようにSシリーズも大きな変更があるかもしれないですね。
(だから開発に時間かかるかも?)
書込番号:5453291
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
この製品を購入して3ヶ月ほどたつのですが、もっと広角が欲しいなと思うようになりました。先日、ひょんな事からニコンのWC-E68というワイコンレンズを譲ってあげようか?という話になり、現在返事を保留中です。
E68はネジ経?が46mmという事なのですが、PowerShot用のアダプタにステップアップリングをかませれば装着可能なのでしょうか?
また、同じ事をされた経験がある方の話もお聞きしたいです。
ケラレが出るなど、情報があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

46mmのステップアップリングなんてありますかね?
とりあえず、そっちを先に調べた方が良いでしょう。
書込番号:5438819
0点

ムーンライダーズさん、返信ありがとうございます。
調べてみた所、ケンコーから37→46のリングが販売されているみたいです。
書込番号:5438919
0点

あるんですね、失礼しました。
では、そのリングだけ買って
試させてもらうってのは、どうでしょう?
書込番号:5438927
0点

ステップアップリングを付けると
ケラレがおきるか試さないとわかりませんね。
S80の純正のワイドレンズお高いですが
四隅も綺麗に写りましたよ。
ニコンのレンズでケラレなかったらよいですね。
書込番号:5438985
0点

E68は非常に良いワイコンです。たぶん、28mm用のワイコンとしては最高のものです。
CP5000用に購入したのですが、S70にも使用可能です。もちろんケンコーのリングの使用の上ですが。
ただし、S70用のアタッチメントの性能がイマイチで、装着の仕方によってはケラレが出ましたが、ほんの少しです。
S70はS80と同じレンズなので、S80でも同じように使えると思います。譲っていただけるのなら、最高のプレゼントになると思います。
書込番号:5440627
0点

>>ムーンライダーズさん
試してみる。
なんでこんな簡単な事が思い浮かばなかったんでしょう(笑
その手がありましたね。ありがとうございます。
>>ちィーすさん
最悪、ダメな場合は純正を購入しようと思います。
HP、拝見しました。キレイに撮れていて、楽しみです。
>>m4700
S70に装着されているんですね。
セッティングさえすればケラレが出ないのであれば助かります。
ワイコンとしても優秀という事であれば、かなり嬉しいです。
S70とS80はレンズが一緒なのですね。という事は装着出来る可能性は高いですね。
書込番号:5441787
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





