
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年5月6日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月5日 15:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月23日 05:46 |
![]() |
0 | 11 | 2006年4月22日 21:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月20日 20:08 |
![]() |
0 | 9 | 2006年4月18日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
はじめて投稿します。お手柔らかにお願いします。
現在、OLYMPUS CAMEDIA C-2040ZOOMを所有していて、
主な用途はダイビングです。(マクロもワイドも撮ります)
大きな不満はないのですが、
GWにドルフィンスイムにも行くのをきっかけに、
買い替えを検討しています。
[買い替え基準]
・既成の防水ケースがある(絶対)
・640x480/30fps以上の動画が撮れる(絶対)
・広角レンズ(絶対)
・水中モードがある
・出来ればSDカード
・出来ればケースのシャッターがレバー式
[そのほかC-2040ZOOMの不満]
・レリーズタイムラグが長い
そこで候補に挙がったのが、PowerShot S80とLUMIX DMC-FX01です。
最安値価格差が結構あるのですが、どちらがオススメでしょうか?
ご意見お聞かせください。
なお、ケースの拡張性を考えると、
PANASONICは対応前例が少ないようなので、CANON優勢です。
0点

かんたろうさん、こんにちは。
S80ユーザでダイビングでも使用している者です。
水中用デジカメは当機で3代目です。先代はSANYO
のMZ3を使用していました。
PANAはハウジングをずっと出してなかったので
候補にはなってなかったですね。
S80の感想になります。かんたろうさんの希望基準
であればS80は殆ど満たしているかな?動画は広角
もあいまってMZ3より奇麗なものが撮れますよ。
液晶が大きいので確認もしやすいです。シャッターが
レバーじゃないかな。
私の場合これまでは水中用デジカメは水中専用となりがち
だったのですがS80はそのレスポンスの良い操作感と
2.5インチの大きな液晶で陸上でも活躍する
カメラとなりました。
良い点ばかり言っても何なので難点も・・
ハウジングの中に入れてモードボタンを選択する場合
(主に静止画と動画の行き来ですか・・)ハウジングに
入れてなければ軽すぎて回ってしまう物が凄く固くて
回しにくいかな・・ぐるっと回さなければならず水中で
手袋ごしだと力も入れにくいです。
とりあえず、使用感ですか。
PANAはまだ使用感がわからないですがS80は
水中デジカメとしてお薦めできるものだと思います。
書込番号:4942655
0点

よっちゃんですさんありがとうございます。
実際にケースを使われている方の意見はとても貴重なんでありがたいです!
FX01もS80も僕の条件は満たしているんですよね。
ただ、FX01はケースの拡張性が不明なこと、S80は僕にはオーバースペックなことが気になってます。
S80vsFX01で店頭で触った感じでは、若干S80のレリーズタイムラグが長いですね。ノンフラッシュでは。
やっぱり大きい液晶は魅力的ですよね!
ケースのモードダイヤルが硬いんですかぁ…。
慣れるかひと工夫が必要ですね。
動画も撮られるとのことですが、撮影中のズームは可能ですか?
もしご存知でしたらお教えください。(取説レベルかも…)
書込番号:4951127
0点

手遅れなレスかもしれませんが、他の方も読まれると思い...
【動画撮影中のズームは可能】です。
ついでに言えば、カメラで再生時に『前カット』と『後カット』の編集と書き込み(上書きも可)なので、ちょっと長めに撮影して手まめにカットすると、メモリの節約にもなります。
あとハウジングの個体差なのかもしれませんが、モード切替(動画と水中スチルの行き来)は、私の場合、固くありません。ただし手袋はウェットスーツ生地ではなく、軍手です (^_^.) シュノーケリングが主体なので。。。
書込番号:5056282
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
S70ユーザーですが,こちらに質問させていただきます.
内蔵のフラッシュで光量が足りないときに,メーカーのアクセサリーとして外付けストロボ,HF-DC1が発売されています.
私は使用したことはないのですが,もし実際に使われている方がいらっしゃいましたら,使用感や性能等の情報を教えていただけないでしょうか.
スレーブ機能で発光するとのことですが,適切な光量で撮影できるのか,ちょっと不安に思いましたので.
よろしくお願いいたします.
0点

自己レスです.
下記サイトにレビューが載っていました.これを参考にしてみます.
http://www.epinions.com/content_193570508420
どうもありがとうございました.
書込番号:5051664
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
ここでいろいろアドバイスを受けてS80を買うことにしました。
SDカードについてなのですが・・
150倍速と80倍速のSDカードでは使用感に違いはありますか?
ほとんど違いがないのなら80倍速のSDカードを買うつもりです。
よかったら教えてください。
0点

こんばんは。
80倍速で動画等も問題なく撮影できますよ。
お値段に差があまりないなら150倍速でも
良いかと思います。
書込番号:5017656
0点

同じメーカーでも価格が逆転してる所が有るから
何故って悩みますよね(笑)
書込番号:5017745
0点

80倍速のを買います。
m-yanoさん ちィーすさん ぼくちゃん.さん
ありがとうございました。
書込番号:5018739
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
OLYMPUSC-3030(ワイド端32mm〜)からの買い換え希望者です。
28mmでカメラを縦に構えて人物撮影(上半身または全身)の時に
頭とか歪んじゃうんでしょうか?気になるレベルですか?いろんな所を見たのですがほとんどが風景ばかりなのでよくわかりません。IXY DIGITAL 700も持ち運びの良さから検討しているのですがワイド端が37mmからなのでちょっと迷っています。
私の使い途の様な近距離からの人物撮影時に28mm、32mm、37mmでは画角に大きな差がでるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
カメラを縦に構えて人物撮影(上半身または全身)をするのに広角に拘る理由がちょっと??です。
その程度の撮影でしたら、よほど狭い場所で無い限り50mm程度でも十分かと思います。
ましてや、28mmで上半身だとかなりの近接撮影になるでしょうし、やっぱ少しは歪むでしょうね。
女性を写すのでしたら少し躊躇するかな?私なら。σ(^_^;)
>人物撮影時に28mm、32mm、37mmでは画角に大きな差がでるのでしょうか?
人物そのものより背景の写り込む範囲に差が出ます。
人物そのものは、自分が多少前後に動けばどうにでもなる範囲の画角です。
人物がメインの場合は、広角ほど余分な背景が入りますし、背景のぼけも小さくなります。
そういった意味でも人物(ポートレート)の場合は有る程度長い方が好まれます。
観光地等で、背景もそれなり入れ込んでの人物なら、広角の方が良いかも?
書込番号:5014083
0点

こんにちは
縦ですと歪みますね、撮り方により足が長く見えます(^^;)
横位置なら端に人物を持って行かない工夫が必要です。
わざと28mm側でデフォルメ効果を狙う使い方も面白いです。
風景は28mmで人物なら少しズームすれば良いと思いますが。
駄目でしょうかね?
書込番号:5014137
0点

ざっと計算してみましたが、画角は、長辺(横長の横方向)で
28ミリ→63度 32ミリ→57度 37ミリ→50度 です。
書込番号:5014176
0点

いろいろありがとうございました。
やっぱり歪みますよね。仕事の設置場所の都合上
後ろに下がれないんですよね。
32mmの画角でも満足なのですが、買い換えになると自分好みの画質の32mmで一眼タイプじゃないデジカメとなるとS80しか見あたりません。大きめのS80(画質はもちろん一番気に入っています)より、コンパクトで画質も好みのかわいらしいIXY700がほんとは理想のカメラだったんですが37mmの画角を自分の撮影場所で使うとなるとちょっと不安です。やっぱりS80をパートナーに選びたいかな・・と思います。優柔不断ですみません。
書込番号:5014590
0点

かま_さん
ありがとうございました。掲示板もさっき拝見させて
いただきました。きれいな写真がいっぱいでした。
書込番号:5014661
0点

余談なんですが、ここの写真見て28mmでも
平気かなと思ったんです。
やっぱり撮る人の腕もありますよね。(^^ゞ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/27/news015_4.html
書込番号:5014672
0点

シオミンマホさん、こんばんは。
PowerShot S60 を使っています。
S80より古い型ですが、同じくワイド端28mm〜のカメラです。
先日、居酒屋で向かい合った人物をワイド端で撮影した画像を見てみました。
顔が構図の中心付近にある画像ばかりですが、気になるような
歪はありませんでした。(すみませんが画像UPは出来ません)
よほど被写体に近寄って、どアップで撮ったり、
顔を構図の端の方に持っていかなければ、
気になるほどの歪にはならないと思います。
カメラ店で試し撮りさせてもらうのが一番良いんですけど。
それが出来ないから質問してるんですよね〜。すみません・・・。
書込番号:5014677
0点

D70にはまりかけさん
うれしくなるようなレポートありがとうございました。
私の場合被写体のほとんどが人物なのでそういう使い方も理想です。
F2→10Dさん、R38さんもありがとうございました。
S80やっぱりいいなー。
書込番号:5014753
0点

RAWで撮影して「SILKYPIX Developer Studio 2.0」使用が前提の手法ですが…
http://homepage.mac.com/kuma_san/digi_shift_example/index.html
こういうデフォルメは撮影距離が近いからこそです。
こういう手法を使わない時は、顔を中心付近に配置するとか、端にくる頭を少しひいてもらうとかの工夫が必要です。
exifは「16mm」で「換算24mm」ですが、ホントは「15mm」「換算22.5mm」くらいのはずです。
書込番号:5014951
0点

こちらの画像を見ても、歪はほとんど感じません。
(アップし過ぎのように感じますが・・・)
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/s80_samples.html
書込番号:5016092
0点

S80買っちゃいます。S80がやっぱりいいです。
kuma_san_A1さん
じじかめさん
ありがとうございました。
書込番号:5017565
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
初心者です。
PowerShot S80が気に入って購入したいと思います。
使用できるSDカードの上限を教えてください。
カタログには512MBまでしか書いてありません。
1GBとか2GBは使えるのでしょうか?
それと、例えば一分間隔のインターバル撮影の時
シャッターが切れる前に音とか光で
何かのサインは出るのでしょうか?
それと、インターバル撮影時、フラッシュ
は対応しているのでしょうか?
よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

2GBは使えるぞ、、使ってるぞ。。。最高画質で570枚
撮れるぞ!
安心して買いなさい。安くても大丈夫。
書込番号:5010253
0点

S70での経験ですが、インターバル撮影時は音も光も出ません。OFFの状態から立ち上がるだけです。電源が入る音とAFの音がかすかにします。
フラッシュは設定しておけばその通りになります。
他社も同じような感じだと思います。
書込番号:5010974
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
XGAの動画は、フレーム・レートはともかくとして驚異的な画質ですね。
ところが、VGAの動画はどうでしょうか。どうにも縦方向の解像度が不足しているように見えます。640×240の動画をリサイズして640×480に引き伸ばした感じといえばおわかりいただけるでしょうか? IXYなどのVGA動画とは明らかに画質が違いますが、これが仕様だとしてもそうなっている理由が思い当たりません。
もしかして処理速度をあげるため? だとしたら、犠牲が大きすぎますね。
そういえばPanasonicのLX1が似た傾向の動画ですが、あるいはこういう規格が存在するのでしょうか?
0点

私がサンプルを見た感じでは、640X480の画像は、綺麗と
思いました。
動画のファイルサイズwチェックしても、640x480 30fpsで
したが。
良く判りませんが、PCのCPU速度、グラフィックボードと
WINDOWS MEDIA PLAYERとの相性かも知れません。
その動画を別なPCで見て、確認するのも良いと思います。
書込番号:4644045
0点

S80のその驚異的なXGA動画がみてみたいのですが、どこかにUPしてないでしょうか?
書込番号:4644747
0点


アクアのよっちゃん様。
確かに「画質」そのものは良好だと思います。ノイズが少ないのはさすがですね。
ただし「解像度」が問題です。サンプル動画だと電気スタンドの傘に顕著ですが、斜め線の縦方向だけにジャギーが目立ちませんか? あるいは、立ててあるトランプの輪郭にはジャギーがないのに、最後に倒れたのを見るとヨレヨレ。まるでインターレースのテレビ画像みたいです。これで秒間60フレームでもあれば納得もいきますが、サンプルはむしろ15フレームなのが不可解(笑)。
なお、XGAのムービーをVGAサイズに縮小して見ると、同じ640×480のデータでありながらこうしたジャギーは現れません。VGAモードの方は入力時にそれだけの解像度が確保されていないのではと疑う所以です。
ちなみに、別のマシンでも見てみましたが同じでした。
書込番号:4645090
0点

>サンプル動画だと電気スタンドの傘に顕著ですが、斜め線の縦方向>だけにジャギーが目立ちませんか?
???????
>あるいは、立ててあるトランプの輪郭にはジャギーがないのに、最>後に倒れたのを見るとヨレヨレ。
???????
動画を止めて、一コマ一コマ見ると正常ですが。
XGA動画は、さすがに画質が良いと改めて思いました。
書込番号:4645157
0点

もちろん、パッと見で異常だと感じるほどのことはさすがにないと思います。
ですが、たとえばIXY600などの動画では“ジャギー”をさがそうと目を凝らしてもほとんど見当たらないのに対し、S80はそこらじゅうにあふれているという印象がありますけどね。
最後のフレームで女性が顔に当てた左手と宙を泳ぐ右手の、それぞれの指に輪郭線の滑らかさの差があることに違和感を感じませんか?
書込番号:4645723
0点

初めて、書き込みします。私もデジカメ動画に興味があり、SANYO
DSC-MZ1(随分昔のカメラですが、VGAサイズが撮影できるのが魅力
で買いました)を持っていますが、現在ほとんど使用していませ
ん。今度XGAサイズで撮影できるs80が発売され、サンプル映像をチ
ェックしていましたが、こちらで紹介されていたサイトでAVIファ
イルを見ました。確かに皆さんが指摘されるようなジャギーが見ら
れますね。私は最終的にビデオ映像はwmvHDファイルにしておりま
すので,サンプルファイルもそうしてみました。皆さんが気にして
おられるジャギーが見られなくなり、映像のクォリティも高く、満
足できる結果が得られました。尚、VGAサイズに関してはS21S、S80
同等とみましたが、
書込番号:4645825
0点

>動画のファイルサイズwチェックしても、640x480 30fpsで
>したが。
XGAとVGAを比較するために両方とも15fpsの動画でした。
私の記憶違いでした。
皆さん ずいぶん細かい所を見ていますね。
私が気になっていたのは、ソファーの横筋がVGAの時は
つぶれている程度でした。
たぶん、皆さんの目はDVカメラの領域ですね。
確かに、S2ISから動画の画像から少し変わって
動きを滑らかにしたと思いました。
以前は、本当の高速連写で、動きが少しぎこちなく感じて
いました。
書込番号:4646283
0点

私は、最初640サイズの動画を撮影しましたが、これが現行モデルのデジカメなの?と驚きました。ラージサイズは綺麗と思いますが。
書込番号:5006220
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





