PowerShot S80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80 のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

花火も撮りやすい

2006/08/12 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

先日撮ってきた雄物川花火大会の写真をいくつかupしました。
http://takebeat.sytes.net/s80_2.htm

S80のようにシャッタースピードや絞りが自分で好きな値に調節できると打ち上げ花火の写真のようにあらかじめ撮影パターンの決まっている写真にはとても便利ですね、

一緒に持っていったCASIOのEX-Z1000は花火モードにするとシャッタースピードが2秒&絞り開放の決め打ちなので余裕がなく撮影のタイミングにも気を使います。

メイン会場までそんなに近い場所ではないのにそれでも28mmの広角レンズも大活躍でした。

S80はカメラとしてのデザインは無骨だけど想像以上に使いやすいなーと言う印象、これがメインカメラになるかな?

書込番号:5340138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5

2006/08/12 20:50(1年以上前)

こんばんは。
僕もS80はお気に入りです。

広角と多彩なモードがあって良いですね。
花火ばっちりではありませんか。

液晶もIXY70・80より色合いも濃く見やすい液晶ですし。

大きさを我慢すれば良いコンパクト機ですね。

書込番号:5340792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

焦点距離と周辺画質

2006/08/09 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

噂をすれば影で、S80が本日修理から戻ってきました。
レンズユニット交換だったらしく偏ボケはすっかり解消しました。

そのチェックついでに今回は焦点距離で周辺画質も変わるのか?と思いチェックしてみましたが、ものの見事に変わりました(-_^;)

S80はワイド端から1ステップズームして35mm(相当)で周辺がとてもボケる事が判明、しかも19インチモニターにフィット表示させても分かるくらいなのでこれはかなりのもの。
http://takebeat.sytes.net/s80_1.htm

その後ズームを進めていくと73mmあたりで周辺部の画質は最高になり、テレ端(100mm相当)でまた若干ボケると言う結果に。

今まではワイド端の画質しか気にしていなかったけど、今後は他の焦点距離ももうちょっと考える必要がありそうです。

書込番号:5331852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CANONらしい画質

2006/07/24 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

CASIO EX-Z1000との比較をしにいつもの公園に行ってきました、

S80の方はシャープネスが強すぎる嫌いがあったのでシャープネスをマイナスに、
Z1000の方はいつもどおりコントラスをマイナスに、ただしあまり弱くせず-1で、

しかし家で写真を見て「ああそうかCANONだもんなぁ・・・」と思うことしきり。

実は解像力次第でZ1000との代替を考えていたのだが、S80はあくまでCANONらしく解像力よりも偽色の抑制を主眼にしローパスを強力にした画質だと言える、

S80
ftp://takebeat.sytes.net/img_0106_270.jpg

Z1000
ftp://takebeat.sytes.net/cimg0866_270.jpg

ここで思ったのは「S80は闇雲にシャープネスをマイナスにしないこと」
ローパスを強力にして落ちた解像力をシャープネスを強くしてシャープに見せているのでシャープネスを落とすと途端に見栄えが悪くなる。

こうやって見比べると単なる画素数以上にメーカーの考え方の違いの方が大きいなーと考え直されることになりました。

書込番号:5284937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 20:12(1年以上前)

S80のほうだけど、
左右の画質が違うのは何故なの?

書込番号:5284985

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/24 20:25(1年以上前)

ホントだ。左側だけ 片ボケ気味ですね。

やはり、激安現品処分には何かある?

書込番号:5285017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/07/24 21:11(1年以上前)

上部のボケは気になってるけどいつものように新聞紙を撮るとボケのレベルとしては微妙なんですよね、

時間のあるときにチェックに出そうと思ってますけど。

28mm相当
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takebeat/vwp2?.tok=bcftLkXBn7ENpsxi&.dir=/6a43&.dnm=79be.jpg&.src=ph
25mm相当
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takebeat/vwp2?.tok=bcftLkXBOi5sR_OR&.dir=/6a43&.dnm=a12f.jpg&.src=ph

書込番号:5285207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/07/30 12:07(1年以上前)

一通り使ってみたのでとりあえず偏ボケが調整されることを願って販売店経由でメーカーに点検にだしました。

CANONのデジカメは以前からローパスが強力で解像力が低めだなぁと思っていたのですがS80ではちょっと極端すぎるように思えたのですが、

そうではなく、はたしてそれは私のS80だけのレンズの問題だったのか?戻ってくるのが今から楽しみです。

書込番号:5302244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/08/02 01:26(1年以上前)

偏ボケってフォーカスレンズが傾いているのかな、と思うときがあるのですが(もしかしたら常識ですか?)。
私の E6 には MF が付いているのですが、接写と無限遠ではあまり気にならないようです。中途半端な距離だと目立つように思います。たぶんそういう時だけ傾いているのだと思います。
もっとも、だからと言って解決にはなりませんが、E6 の街中スナップでは MF∞ にすることで偏ボケをある程度は回避しています。

書込番号:5310375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/08/08 21:29(1年以上前)

CANONの夏休みはいつからなんでしょうね?
その前に直るってくるとよいのですが・・・

書込番号:5329404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S80現品限りでした。

2006/07/23 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

結局S80買ってきました、
タイミングがよかったのか悪かったのかいつものキタムラでは現品限りで最後の一台でした。

さっそく標準とすっきりカラーの違いだけチェックしてみるとかなり違います、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=866320&un=60523

色の違いはすぐにわかるのですが、シャープネスとコントラストの違いはこれから良く見比べないといけません、

当初心配していた周辺部の流れもホントの最もフチのぎりぎりの最周辺部だけだったのでほっとしています。

しかしCANONのピクセル等倍鑑賞時の画像にはいつも感心させられます(^_^;)

書込番号:5281227

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/23 16:57(1年以上前)

サンプル画像、拝見しました。
私個人としては「標準」の方が好きかな!?

一番驚いたことは、今日こんなに青空が広がっている所があることでした(笑)
京都は雨が降っています(^^ゞ

書込番号:5281268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/07/23 18:14(1年以上前)

今年は梅雨前線が寸止めでこちらは雨が少ないですね、
とはいえ例年並の雨は降ってますし、からっと晴れた日はなかなか無いですが、

写真の空が少し濁って見えるのは正にそのとおりの空です。

すっきりカラーは標準と比べてもかなり現実に忠実だとは思うのですが、それでも芝生の発色はいいし、もしかすると「控えめな記憶色」なのかもしれません(^_^;)

この辺はもうちょっと撮ってみないと何とも言えませんが、すっきりカラーを標準に使ってもよさそうですね。

書込番号:5281477

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/23 19:05(1年以上前)

>一番驚いたことは、
>今日こんなに青空が広がっている所があることでした(笑)

ホントだ!
九州は雨続きでイヤんなってしまいます。(^^;;

書込番号:5281621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/07/23 23:08(1年以上前)

日中の写真はピクセル等倍観賞用にずいぶんシャープネスが強い感じがするので改めてシャープネスを弱くしてチェックすることにして、

さきほど夕涼みがてら夜の写真を撮ってきました、ISO400のノイズ感がいいですね、
IXY-Lのときとは比べ物にならないくらい少ないです、全体にざらっとした感じは残りますが、それもまるでフィルムの粒子みたいで嫌味がありません、

あと、シャッターボタンがちょっと押しずらいのでこれまたかさ上げの予定です。

書込番号:5282609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足度が高いです

2006/06/23 05:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:2件

廃墟撮影でF30とS80を併用していましたけれど
このたびF30を里子に出しました。

■F30の悪い点

1)36mmからのズームレンズで広角が弱い
2)xD Hタイプでエラーが出やすい
3)マクロでAFが合うのが非常に遅い
4)青空が真っ白けになることが多い
5) パソコンとの接続が不便

○S80の良い点

1) 28-100mmのレンズ
2) 高級UAレンズ搭載で画質が◎
3) AF・AUTOホワイトバランスの安定感
4) 純正アダプターでフィルターが使えること

●S80の悪い点

1) ボディが大きく女性向きじゃない
2) 値段が高い!

☆次機種に期待すること

1) 何はなくとも手振れ補正機構を載せて!
2) ボディの厚みを抑えてもっとスマートに!
3) もっと安くしてください!
4) ボディカラーにL3のブラッドレッドを加えて!

書込番号:5193034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/06/23 23:02(1年以上前)

S80、魅力を感じますね♪
欲しいなぁ…
でも次期種に手ブレ補正が搭載されたら、例えデカくても高くても買うなぁ(^_^)v

書込番号:5195030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

良いカメラだと思うのですが・・

2006/05/12 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:51件

書き込みが少ないようですが、薄型・軽量が人気の昨今、この手のタイプはやはり需要がすくないのでしょうか。
日常携帯用として冬場に購入し、余り使っていませんでしたが、気候も良くなり、天気の良い日の昼休みに近くの公園を散歩がてら使ってみて、改めて良いカメラだと感じました。
画質的にはこのクラスとして抜きん出たものではないかも知れませんが、28mm相当の広角が使えること、難しいシーンでも安定した露出やWBが得られること、絞りや露出補正等の操作性に優れることなど、辛うじてポケットに入るサイズで日常的に使うには使い勝手の良いカメラだと思います。
容量の関係で枚数は少ないですが、オリジナルのサンプル画像をアップしましたので、関心のある方はご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=InsDZwRDqr

書込番号:5072746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2006/05/12 23:53(1年以上前)

今の流行は、

●高感度対応
●光学式手ブレ補正あり
●広角28mm
●薄型(小型)
●実売価格で4万円以下
●新商品

…だと思います。
S80であてはまるのは、「広角28mm」のみ。

デジイチに比べれば携帯性も高いし、デザインもけっこうカッコいいし、性能も良く使いやすいカメラではないかとは思うんですが、商売的にはキビシイと思います。


高性能コンデジは、このまま消滅しちゃうんですかね…?
安いカメラには真似のできない、スペシャルな性能を盛り込んで欲しいです。
(光学式ファインダーがついちゃうとか、連写速度5枚/秒とか、F1.8スタートのレンズとか、角度の変わる強力なストロボとか…)

安いカメラが”超多機能”になった今、「メチャクチャ便利」で「別次元の使い心地」でもない限り、高いカメラは売れないと思います。

「簡単で強力なフルオート」&「こだわりのマニュアル設定」…。
この2つをなんとか、両立して欲しいです。

書込番号:5073202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/12 23:58(1年以上前)

多分ですが多くの方は後継機が出るのを待ってる状態かと。
私も注目してます^^。

書込番号:5073226

ナイスクチコミ!0


丸平さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/13 10:21(1年以上前)

後継機種(S90?)が出てくるのは今年の10月頃でしょうか?待ちたい気持ち半分・・・が!新宿マップカメラで新品未使用開封のみが2台43800円で出ていました。ここでの評価を見て買うことにしました。

書込番号:5074150

ナイスクチコミ!0


真正直さん
クチコミ投稿数:29件

2006/05/13 10:58(1年以上前)

開封されて未使用ってどういう使われ方したんだろう?
開封済み未販売(=展示品)ならわかるけど・・・

開封済み43000円台は高いですよ!!
私はヨドバシでポイント引いてですがその値段でしたから。


書込番号:5074242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/05/13 22:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
>S80であてはまるのは、「広角28mm」のみ
・・春の新製品が出た今、S80はもはや新商品とは言えないですかね。
所有して一年余りの20Dもカタログ落ちしてしまい、デジカメの世代交代(進化?)の早さについていくのは大変です。
私も価格と画質に変わりがなければ、ぜひISは欲しいと思いますし、F1.8とは言わないまでも、F2.8通しで28mmからの5倍ズームなんかがあったらいいなと思います。ただ、「簡単で強力なフルオート」&「こだわりのマニュアル設定」に関しては、S80もなかなか健闘しているように思います。
>多くの方は後継機が出るのを待ってる状態
デジカメも既に乗り換えの方が多くなってるでしょうから、購入のタイミングは難しいですよね。もっとも私の場合は、欲しいと思ったら半年近くも待つなんてことは出来ませんが・・
日常用のコンパクトタイプは前機種(200万画素機)も4年近く使いましたし、S80も長く使い続けることになると思います。

書込番号:5076172

ナイスクチコミ!0


island7さん
クチコミ投稿数:167件

2006/05/15 14:17(1年以上前)

私はひとつ前のS70を使っていますが,S80の後継機に望むことは,

1.手ぶれ補正搭載.
2.光学5〜7倍ズーム搭載(28mm〜140ないし196mm).
3.F2.8〜4.0

等です.
キャノンならばできるはずだと思うのですが.
画素数はもうこのままでいいです.それで撮像素子のサイズは1/1.8型のままで.

書込番号:5080870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S80
CANON

PowerShot S80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot S80をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング