PowerShot S80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot S80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot S80の価格比較
  • PowerShot S80の中古価格比較
  • PowerShot S80の買取価格
  • PowerShot S80のスペック・仕様
  • PowerShot S80のレビュー
  • PowerShot S80のクチコミ
  • PowerShot S80の画像・動画
  • PowerShot S80のピックアップリスト
  • PowerShot S80のオークション

PowerShot S80 のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

2005年発売機種が8万円!

2012/12/11 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:2076件

これはすごい。

当時の発売価格で今も売っているようです。

お買いになる方いるのかなぁ?

たまたま見つけてしまいました。

今のコンデジのエントリークラスより下の性能ですよね...。

※悪気があって書いたのではありません。念のため。

書込番号:15465354

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/12/11 20:06(1年以上前)

メーカー取り寄せになってる。

書込番号:15465391

ナイスクチコミ!1


深海獣さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/11 21:04(1年以上前)

>※悪気があって書いたのではありません。念のため。

それじゃ何のために書き込んだの?

書込番号:15465684

ナイスクチコミ!2


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/12 00:16(1年以上前)

このカメラは発売日に購入しましたが、8万もしませんでしたよ。
せいぜい5万円台くらいだったはず。

書込番号:15466786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2012/12/12 05:06(1年以上前)

411さんはユーザーさんだったんですね。

当時は5万円台でしたか....。

今はなぜか8万円でしかもメーカー取り寄せ。

どういうことかな?

書込番号:15467253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/12 16:33(1年以上前)

何かの間違いだと思います。取り寄せるにもメーカー在庫はないのでは?

書込番号:15468971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2012/12/12 20:02(1年以上前)

じじかめさんのおっしゃる通りかも..。

過去の価格がありました。
http://kakaku.com/item/00500210900/pricehistory/

やはりおかしいですね。
プレミア物なのかな?(笑)

書込番号:15469709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/12/12 23:41(1年以上前)

本当だ!
よく気が付きましたね♪
今なら中古で数千円の値しかつかないのにね♪

書込番号:15470961

ナイスクチコミ!0


陣里さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/13 23:24(1年以上前)

この商品だけではないようです。こちらの販売店さんは特価が定価の2〜3割増のようです。
例外に1割引位の物も扱われているようですが…。

書込番号:15475184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

キヤノンS90は28mmF2〜3.8倍

2009/08/19 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/news/0908/09081907canons90.asp

キヤノンS90は28mmF2〜105mmF4.9の3.8倍で、
CCDはG11とおなじ1/1.7型10メガのGR-DIIIと同じものの感じです。
レンズ式手ぶれ補正ですし人気がでそうです。

http://www.dpreview.com/news/0908/09081906canons90handson.asp

大きさも小さめみたいでいいですね…

書込番号:10021941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/08/19 23:00(1年以上前)

なるほど、S80の後継機なんですね。

レンズ明るいし、小さすぎないし
画質良さそうだし、楽しみですねぇ。

書込番号:10021969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/19 23:07(1年以上前)

S80から長かったなぁ。
次はサンプル待ち。と、いくらでスタートするか?ですね。F2はうれしいやねぇ。

書込番号:10022018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/19 23:12(1年以上前)

レンズ付け根のコントロールリングは、
マニュアルズームや28mm, 35mm, 50mm, 85mm,105mmとかに間を省いて合わせるのかもしれませんね?
英語ができないので、正確にはわかりませんが(^^;;;…

書込番号:10022050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/19 23:18(1年以上前)

Low Light modeは、2.5メガサイズで ISO12800で撮ったり、2.4コマ連射っぽいです??…

書込番号:10022092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/19 23:21(1年以上前)

やったぁ!
このシリーズが復活するなんて…
ありがとう、キヤノンd(^O^)b

書込番号:10022120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/20 01:12(1年以上前)

レンズもCCDも魅力的ですね〜 G11には興味ありませんがこちらは気になります。サンプル早く見たいな〜

書込番号:10022733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/20 02:15(1年以上前)

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&tabact=ModelFeaturesTabAct&fcategoryid=144&modelid=19210&pageno=7&sampleimages=true

海外メーカーサンプルです。
G11の方がレンズの切れがある感じですが、普通にいい方な感じですね…

書込番号:10022897

ナイスクチコミ!0


tosi-8さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/20 03:52(1年以上前)

ずっとS80を使ってきましたが、ついにS90発表ですか!

画素数がいたずらに多くなってないのもポイント高いですね。

レンズもF2.0というこだわり!

筐体の画像から操作性はどうなんでしょうかね?今後のレビューに期待です!!

書込番号:10023024

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/20 06:58(1年以上前)

Sシリーズは開発終了かと思っていました・・(^^ゞ
画質が良いシリーズだったので惜しいと思っていましたが、復活良かったですね。

書込番号:10023180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/20 09:08(1年以上前)

従来のSシリーズとは形状は大きく異なるので、新Sシリーズということでしょうね〜。
Sシリーズは30〜80と使い続けて来て、その後G7、G9とGシリーズに移行しましたが、
またSシリーズに戻るかも・・・・
LX−3より小さいですね〜。
広角側24o相当にして欲しかったーー。

書込番号:10023443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 09:20(1年以上前)

やはり光学ファインダーが無くなったようですね? レンズはG11より明るいですね。

書込番号:10023475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/20 10:39(1年以上前)


ホワイトバランスとシーンモードに「水中」があります。
専用ハウジングが発売されるかも?

書込番号:10023723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

Sシリーズ復活を願う!

2009/08/04 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 Southern10さん
クチコミ投稿数:133件

スライドカバー式で、横長で、マニュアル露出など多機能コンパクトな
Sシリーズは是非とも復活してほしい!Gシリーズは少しデカイ重い。

S80は適度な厚みで満足のデザインですが、発売が2005年ということもあり
少し古さを感じます。機能を強化して「S90」なんかを出してくれたらなぁ。
手ぶれ補正搭載、ISO感度を1600まで対応、とこれだけで私は間違いなく
購入するでしょう。あ、あとバリアングル液晶もほしい。

書込番号:9952319

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/04 18:13(1年以上前)

こんにちは
そういえば、Sシリーズがなくなってしばらくたちますね。
お書きの内容をつけての再発売されたら売れるでしょうね。

書込番号:9952338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/04 18:35(1年以上前)

コンパクトデジカメのシリーズで3〜4年あく、と言うことは
そのシリーズは、もうや〜めた と言うことでは。

書込番号:9952422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/08/04 18:44(1年以上前)

IXYのLシリーズも止まっちゃいましたね。

他の3桁シリーズは僅かながら重くなってるし
キヤノンは軽量より多機能に重点を置いてきてるのかな・・・。

書込番号:9952459

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/04 18:47(1年以上前)

Sシリーズはデザインも良かったですが、性能(画質)の良さは定評がありましたね。
4〜5年前友人から購入相談を受けた際、Sシリーズを薦めたことを覚えています。

書込番号:9952474

ナイスクチコミ!3


スレ主 Southern10さん
クチコミ投稿数:133件

2009/08/04 19:30(1年以上前)

Sシリーズ良かったですよね。
前にも言っておられた方がいますが、おそらくSシリーズはG(G7以降)
と一緒になってしまったのではないかと思います。
一眼レフの価格が下がったことでハイエンドユーザーがそちらへ流れ、
マニュアル操作のできるコンパクトデジカメが減ったような気がしないでもないです。
キヤノンにおいては、PowerShot自体の位置付けが変わってきてるんでしょうかね。
IXY寄りになってると思います。

書込番号:9952633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 19:46(1年以上前)

別機種

夕焼け風にレタッチ

これまで買ったデジカメで一番長く使ったのがS30でした。
数年前に「ぜひ譲ってほしい」との申し込みがありやむをえず譲りましたが、
最近またS70を中古で買いました。
S80のほうが液晶が大きいのですが、CFの機種が欲しくてS70にしました。
バリアングル液晶にすると、厚くなるので難しいでしょうね?

書込番号:9952703

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/05 12:38(1年以上前)

>おそらくSシリーズはG(G7以降)と一緒になってしまったのではないかと思います。

私もそう思いますが、そうならいっそ”GS10”とか、分かり易い型番にして欲しかった。

書込番号:9955729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

最後の1台かなー?

2007/06/12 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

特にめぼしいコンデジもないし、ハウジング生かすつもりで、近所のカメラ屋さんにぽつんと置いてあった1台を衝動買してしまいました。
 予備機として持っているのもいいかなーと思いゲットしました。
 なかなか良くできた機種だったので、名残惜しいところです。

 キャノンさん、コンデジで思いっきりワイドで、欲を言えばワイド端のボケも少ないのを出してくれませんかねー。ZCCDの関係で、ワイドがきついのは承知しているのですが、 望遠側に特化したものと、ワイド側に特化したもので区別して、商品化してもらいたいものです。
 色の出方は良かったで期待したいところです。

書込番号:6430430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/12 23:04(1年以上前)

望遠側特化は有る程度売れるけど
広角側特化は売れないんでは。

書込番号:6430782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/12 23:56(1年以上前)

Sシリーズは高級広角コンデジの先駆けで、S80もいい
カメラと思います。もしシリーズが途絶えてしまうと
したら残念です、、

ところでZCCDとはなんでしょうか?

書込番号:6431068

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/13 00:11(1年以上前)

>望遠側に特化したものと、ワイド側に特化したもので区別して、商品化してもらいたいものです。

今となっては中古でしか入手出来ませんが、ニコンのE−8400とE−8800の2台セットはいかがですか?

24〜85mmと、35〜350mmです。
これにワイコンやテレコンを装着すると、……!! です。

書込番号:6431144

ナイスクチコミ!0


スレ主 rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/06/13 01:28(1年以上前)

はるきちゃんさん  こんばんは 大変失礼いたしました
ところでZCCDとはなんでしょうか?

 CCD(CMOS)のつもりがZCCDと記入してしまいました。

 影美庵さん 情報ありがとうございました。

今となっては中古でしか入手出来ませんが、ニコンのE−8400とE−8800の2台セットはいかがですか?

 ちょっと考えてみたいところですね。ニコンE8400なかなか良かったですよね。確か2/3CCDと大型だったと記憶していますが・・・。ニコンさんにしても現行品は広角付けなくなりましたね。何かしらの不都合があるのでしょうかね?
 リコーさんの広角も評判あまり良くないみたいだし。
 

書込番号:6431389

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/13 08:33(1年以上前)

>ニコンさんにしても現行品は広角付けなくなりましたね。何かしらの不都合があるのでしょうかね?

両機種を持っていますが、今のところ不具合は全くありません。
2/3型CCD、800万画素ですが、価格は安価なデジ一より高価です。
ニコンもコンデジを売るより、デジ一を売ったほうが利益が出るのではないでしょうか。
E−8400/8800クラスのカメラ(値段)では、売れないでしょうし…。

P5000、24mmとは言いませんが、せめて28mm程度の画角を持つコンデジであれば購入したかもしれません。

現行機種では、購入したいと思うコンデジはキヤノン、ニコンとも無いですね。

書込番号:6431747

ナイスクチコミ!1


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/06/29 12:37(1年以上前)

小さなコンデジに合った高性能な広角レンズを作ることは大変なようですね。

そう考えればパナやリコーは良く頑張っていますね。
キヤノンやニコンがサボっている間に、そのうちコンデジの世界では追い抜かれてしまいますよ。

書込番号:6483826

ナイスクチコミ!1


スレ主 rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/07/06 03:07(1年以上前)

影美庵さん m4700さん 返信遅くなってしまいました。

>小さなコンデジに合った高性能な広角レンズを作ることは大変なようですね。

 伝統的なカメラメーカーが躊躇しているのは、CCDの関係から難しそうなのと、周辺減光など結構クリアーしなければならない問題がありそうですね。新規参入のメーカーさんは、ある意味冒険とでも言うのでしょうか、がんばっているので、応援したい気持ちにもなります。(中国、韓国など新興工業国に負けないよう、日本のメーカさんがんばってもらいたいです)
 超ワイドほしがっている人いっぱいいると思うのですがね。

 パナの板は、関西メーカーのせいか、なぜか書き込む人たちも、(関西の悪いイメージそのままに)きつい表現が多いみたいですね。参加するのためらいます。引いてしまうところがあります。

 評価の固まっているメーカーさんは、儲けの多いデジ一眼に力注いでいるみたいですね。まっ、仕事ではソニー、パナソニック、ニコン、キャノン、フジみんな付き合ってますので、さらに奮起を促したいところです。がんばれニッポン チャチャチャ・・・・?
 
 強烈な、キャノン、ニコンへのエール送っている人がいっぱいいると思うのですがね。

書込番号:6504840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

負けてよいのかキヤノンさん。

2007/03/28 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

S80の次世代をまちこがれて1年あまり。ついにリコーがらCaplio GX100が発表されました。これがなんと24mm〜のズームがついている。よいですねー。

私は主にコンデジは水中で使用することが多いのですが、GX100に水中ハウジングが用意されれば(シーアンドシーから出そう)、最高の水中デジカメになりそうな予感。あとは画質のみか。

先日我が家の古い水中デジカメS70を持って、ミクロネシアのポンペイに行って来ました。

http://www.geocities.jp/freakish_p/

正直言ってS70でも充分なのですが、ISO50のみしか使う気にならないのが問題です。もちろん水中では28mmクラスの広角は必須です。G7に裏切られて、S80の次世代も音沙汰なし。キヤノンは何を考えているのでしょうか。このままではリコーにうばわれちゃいますよ。リコーのノイズだって良くなっているような気がするし…。

書込番号:6171173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/28 23:43(1年以上前)

こんばんは。
写真拝見しましたがキレイですねー。驚きました。

Sシリーズは高級コンパクトの先駆けだっただけに後継機
が待たれます。G7とはコンセプトが違いますものね。
しかしGX100の24mmはちょっと驚きでした^^;

書込番号:6172425

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/01 21:50(1年以上前)

GX100はいいですね。
今のCANONでは、GX100を凌駕するような思い切った製品はおそらく出せないでしょう。

書込番号:6186801

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/04/02 00:15(1年以上前)

 皆様こんばんは。久しぶりにS80あけてみました。
 GX100のお話もありますが、コンデジで7万円以上ってのが、どうにも・・・・。一眼買えてしまうところに違和感を感じてしまいます。やっぱり4〜5万位がいいところではないでしょうかね。

 私も、m4700さんの様に「お水」の世界にはまっていることもあって、水没の可能性をいつも考えてしまいます。

 水辺で使うというハードな条件下で使うため、故障も覚悟しなけりゃいけません。とりあえずのお気に入りのS80なので、2台体制で勝負してます。

 ワイドではないけど、お値段からすると新製品で3万円台のニコンさんのP5000が気になってます。
 ニコンのコンデジを水中で使ったことがないので、発色がどんなものかちょっと気になってます。

 昔むかし、ニコノスというすごいのがあったけど、とても買えませんでした。

書込番号:6187534

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/04/07 01:26(1年以上前)

私もかつて、ニコンCP5000という機種で「お水」の世界を楽しんだ事があるのですが。

P5000は久々にニコンとしては良いカメラのような気がします。しかし35mm〜のズームは悲しいばかりです。

CP8400の商売上の失敗がNIKONと言うメーカーを「おくて」にしているような気がします。現にニコンから28mmはなくなった。

デジ一眼で順調に二分しているキヤノンとニコン。

キヤノンをはじめ、ニコンも悲しいばかりの保守適思考の中で、リコーだけが新しいチャレンジをしているこの現状を、少々悲しく思っております。

書込番号:6204510

ナイスクチコミ!1


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/04/14 23:47(1年以上前)

GX100のベールがめくれてくると共に、「もうコンデジではキャノンは要らないかな」と、思う今日です。

書込番号:6232663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/14 23:50(1年以上前)

DIGICを超えることはできない

書込番号:6232685

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/04/15 09:18(1年以上前)

いくらDIGICを超えることはできなくても、このクラスのCCDでGX100の24mmはおろか、28mmすらなくなってしまってる現状では、選びようがありません。

EOSKissD好評の上に胡坐をかいて、コンデジの世界は「売れる」事だけを基準にしか作らないキヤノン。チャレンジ精神を失ったメーカーの将来が暗示されます。

書込番号:6233783

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/04/16 02:11(1年以上前)

 m4700さんと同感。コンデジ部門はニコンさんも、キャノンさんも、以前ほど光り輝いていないと思うこのごろです。

 パナソニックさんのコンデジも完成度高いですし、フジの顔識別なんてのはすごいと素直に感じます。
 海外に連れて行くのに、「お水」でなければ、デジイチを連れて行くのですが、「お水」中心だと、機材の重さから、どうしてもコンデジを使いたくなってしまうため、コンデジが必要です。
 
 問題は、コンデジの寿命でしょうかね。すぐに新製品が出て、
使いこなす前に陳腐化してしまうことと、ハウジングなどの周辺機器が、すぐになくなってしまい、消耗品(かんたんなOリングなど)でさえ、生産中止になってしまうのが、つらいところです。

 コンデジは、2年ごとに買い換えるサイクルですが、もうちょっと長持ちさせたいですよね。 

 あんまり望遠は必要ないので、ワイドで、抜けがよくて、解像力がいいコンデジで、なおかつがんばって3年以上モデルチェンジしないですむやつ、どこのメーカーでもいいから出してもらえないものでしょうかねー。S80結構お気に入りなので、(周辺解像力を除けば)2台体制しいてるのですが、これが『ほしい!!』っていう魅力的な次の機種が見当たりません。

書込番号:6237193

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/04/16 02:14(1年以上前)

 すいません。アルバムのURLの訂正です。
 

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1018299&un=135697

書込番号:6237197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/04/16 14:34(1年以上前)

兄貴が叫んでました S80を私が売飛ばして別物買ったから  キャノンは綺麗に写るよう調整されたコンデジ作りに走っている素人目には綺麗でもあんなに青い空だっけ? あんなに赤い花だっけって最近私も感じています  リコーって最近勢いがあるよねー 負けないでキャノンさん 一部の爺幹部や加齢臭のする団塊世代に負けるなー技術者達〜  古い殻を破るんだ〜 これは私の会社かなー? 後ろで兄がウルサイな〜 S100何て出せば パンフォーカス22mm固定 手ぶれ補正に明るいレンズ インターバルタイマーにリモコン付き 薄型軽量3インチ液晶 素人が書きすぎました御免なさい でもでもキャノンファンですから

書込番号:6238225

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/04/19 21:55(1年以上前)

rozybuhayさん。水中の写真拝見しました。

やはりキヤノンはいいですね。私と同じように広角でグイグイ寄って写真を撮っているようですね。クマノミの目がカメラ目線になって怒っている写真を見て、思わず笑ってしまいました。

ところで、Caplio GX100はよさそうですね。ハウジングの発売はないようですが、思わず買ってしまいそうです。

いかが思われますか。

書込番号:6249403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 スナップ!スナップ! 

2007/05/09 18:35(1年以上前)

rozybuhayさん

アルバム拝見しました。
カメラ云々言う前に、撮影センスが素晴らしいと思います。
久しぶりに、こんな写真を撮影してみたいといった憧れのようなものを感じます。

たぶん、どんなカメラを使っても皆を唸らせることができるような気がします。

も、もしかしてプロですか?

書込番号:6318607

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/05/10 22:33(1年以上前)

m4700 さん ミント&ゆっく さん

 はじめまして、rozybuhayです。久しくキャノンさんのページあけていなかったので、気づきませんでした。(すいません)

 別のページにプエルトガレラの紹介のブログでもと思いはじめましたので、一度のぞいてみてください。デジタル一眼のものばっかりですが・・・

 m4700 さん いいですねーあちこちでのダイビング。私はもっぱらフィリピン専門です。仕事(ビデオ映像技術ですので、写真は単なる趣味ですが)でフィリピンに滞在してからの『お水』ですので、ほかの国(日本も含めて)まったく知らないので、楽しませていただいています。

 また、よいものが撮れましたら、アップしてください。

 ミント&ゆっく さん  お褒めの言葉ありがとうございます。
御礼申し上げます。

 私も「ゴリラポッド」ヤフーオークションで見つけてゲットいたしましtが。なかなかよいアイディアだと感心して使ってます。
 Nikon D40X をゲットしようか迷っているところです。

 ダイビングに連れて行くのに手ごろかななどと思っています。
ただ、条件が悪くなればなるほど、上位機種の優位性が目立ってしまいますが・・・・・

 近々またプエルトガレラに行きますので、またがんばって撮影してみます。

 http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1018299&un=135697

  でロシアでの写真もアップしています。

http://sabangprince.cocolog-nifty.com/

 ここの左上から入るやつは、デジタル一眼をメインにしています。よろしければ覘いてやってください。

書込番号:6322255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

S90(S100?)に期待するものは。

2006/09/17 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

S70を主に水中撮影で使用しているものですが、S80の後継機に期待を寄せるものです。

S90(S100?)の発売は、IXY DIGITAL 900ISの10月発売ということで、11月以降の発売となりそうです。

なぜ予想より遅くなるのか。その答えはG7で初めて搭載されるDIGIC Vの採用によるようです。
DIGIC Vは高感度撮影にふったエンジンだけに期待が持てます。

私としてはS90(S100?)に期待するものは、

DIGIC Vの採用。
当然ISの採用。
パナのような星空モード。
出来れば24mmからのズーム(ムリかな、28mmでもOKです)。
CMOSセンサーの使用(ムリでしょう)。
CFカードの採用(ムリでしょう)。

以上のようになりますが、皆様はいかがですか。

http://www.geocities.jp/freakish_p/
http://www.geocities.jp/freakish_p/kizai/kizai.html

書込番号:5450009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件 PowerShot S80のオーナーPowerShot S80の満足度5

2006/09/17 17:13(1年以上前)

こんばんは。
S90(仮名)の発売はどうだろう?

今一斉に新機種を発表して
11月以降にS901台だけの新機種の発表はないかと・・

D40(仮名)などと同時発表ならあるかも?
しれませんが。
あくまで仮説ですよ。


DIGIC Vは当然載せるのは確かですが・・
CF採用はないでしょう。
CMOSセンサーの使用もないでしょう。

書込番号:5450025

ナイスクチコミ!0


ユキズさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/20 18:03(1年以上前)

こんばんは。

最近発表されたG7の開発者談によると、
広角を求めているのは日本及びアジアの一部地域だけだそうで世界的にみると望遠のニーズが絶大らしく、
G7はは35mmスタート望遠6倍で来ているので(G6も35mmですが)、
キャノンさんのワールドワイドな戦略から考えると24mmはなさそうですね。

期待としては、やはり高感度域のノイズ低減(DIGICVに期待)ですかね。S80の200・400は使い物にならないので…。

今回のIXYやGとの同時発表が無かったところをみると年内の発売は無いように感じます。

まぁ、Sシリーズはこれまでの進化が他に比べて順調な気がするので、期待は大きいです。

書込番号:5461398

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/09/22 22:21(1年以上前)

G7はデザインといい、ISOダイヤルの独立といい、すばらしいカメラのようですね。しかし35mm〜というのが致命的。
やはりS100を期待するしかないですね。

それにしても早くDIGIC Vの高感度画質を見てみたいですね。

書込番号:5468369

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/09/23 14:09(1年以上前)

私は残念ながら"S"シリーズは S80 で打ち切りではないかと思っているのですが・・・。

"G"シリーズはG5までのデザインをG6で変えた後、評価は高かったが、売れないのですぐに廃盤、打ち切りに。
"S"シリーズもS80でデザインを変え、評価は高かったものの、思ったほど売れなかったので廃盤へ。似た運命の様な気がします。

S80は、パワーショットシリーズのカタログから既に落ちています。今まで、シリーズを継続する場合は取りあえず、カタログにだけは載せていたように思います。

確かに2年の歳月を経てG7は復活しましたが、従来の"G"とは別物のカメラになって再登場しました。

将来"S"が復活することはあるかも知れませんが、その時は性格の異なった機種になるような・・・。

以上、全て私の山勘の話ですので、悪しからず・・・。

書込番号:5470392

ナイスクチコミ!0


shiron-zoさん
クチコミ投稿数:21件 ノホホン星人★今日も行く。 

2006/09/26 15:15(1年以上前)

DIJICV、ISの搭載など望むところは多いのですが、もしS90が出るのであれば、質感と耐久性の向上を期待したいところです。私のS80は側面のUSBケーブルの蓋が案外あっさり外れてしまったんで。(使い方が荒かったのかな?)

書込番号:5480056

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/09/26 20:48(1年以上前)

私のHPに、「S80が不評だ」との質問が来ましたので、ここでお返事させていただきます。


私は現在S70を使用しているのですが、S70はとても良いカメラだと思います。また、S80もとても良いカメラだと思っています。

S80が発売になった時、私は買うべきかどうか迷ったのですが、S70との差があまりないように思えたので見送っています。

S70にしてもS80にしても欠点は高感度のノイズくらいではないかと思っています。

残念ながら今秋の発売は見送られましたが、次世代モデル、S90(S100?)にはG7に採用された、高感度のノイズに強い、DIGICVの搭載が間違いないように思います。

G7も大変魅力的なカメラですが、28mm広角が必須と思っている私は選択できません。

私は年末には発売されると思われる、S90(S100?)を待つことにしています。しかし、今必要ならばS80を購入しても後悔は少ないように思っています。

長くなりましたが、今後とも「南の島 デジカメでダイビング」を宜しくお願いします。

書込番号:5480852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/15 02:02(1年以上前)

ちょっと気になりましたのでコメントです。
CMOSイメージセンサは新しいのでCCDより画質が上、と考えておられる方もいらっしゃるかとは思います。
実際には手の込んだCCDの方が、低消費電力で高画質の場合もあります。これはデバイスを設計している方々の生の声です。
では、どうやって、どちらがよいか、判断すれば良いか?

残念ながら決めては無いようです。レンズ→イメージセンサ→複数のチップで行われる信号処理(ADC、データ転送、センサ直後の処理やら補正やらノイズ除去やら画質補正やら・・・・)を通ってしまいますので。

少なくとも言えるのは、レンズ性能が良ければ、信号処理チップの出来がよければ、画素が大きいほうが画質は上、ぐらいかと。

書込番号:6003913

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/02/20 00:01(1年以上前)

旅が好きさん。

私がキャノンのCMOSイメージセンサに期待しているのは単純なことで、キャノンのデジイチ(私も使用しておりますが)の出来が非常に良いからです。もちろんコンデジのサイズにすれば性能はそれなりになるでしょうが、コンデジとしては相当良い結果が出ると期待出来ると思います。

コンデジではフジのハニカムが評判が良いようですが、あの無理してノイズを消しているような画質がなじめず、キャノンの粒状感を残しながらもうまくまとめている画質に期待をしております。

それにしてもS80の後継機はどうなったのでしょうか。こうなったらG7のワイドバージョンに期待するしかないのでしょうか。今年3月の遠征(ポンペイに行きます)はS70で頑張るしかないようです。

書込番号:6024031

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/02 01:38(1年以上前)

今月のPIE会場のCANONブースで、S80の後継はまだか〜、G7のワイドバージョン出せ〜、と直訴しに行くつもりです。皆さんも一緒に暴れましょう。

書込番号:6064460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S80」のクチコミ掲示板に
PowerShot S80を新規書き込みPowerShot S80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S80
CANON

PowerShot S80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot S80をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング