
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月9日 12:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月7日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月31日 15:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月20日 09:26 |
![]() |
0 | 10 | 2005年10月17日 02:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月12日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

このサイトの写真は、いつも綺麗ですね。
国内で写した写真と比較するのはイヤになってしまいます。
書込番号:4565175
0点

8百万画素でもかなりノイズ抑えられててこれなら高画素化の意味がありましたね。
比較されてるパナのLX1とはノイズでかなりの差があります。
ソニーのCCDつんであるのではと書いてありますが、CCDではまだまだパナはソニーには追いつけないのでしょうか。
書込番号:4565527
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
S80用コンバージョンレンズ用アダプター買ってきました。
で手持ちの屈折率?の少ないと評判のリコーGX用のワイドコンバージョンレンズ付けて見ました!
4箇所のレンズのケラレも無いです。夜に室内でのテストですので色々有りますでしょうが、ご勘弁してください。
ちょっとフカンになってしまいました。
IMG_0130がワイドコンバージョンレンズつけた方です。22mmぐらいでしょうか。
今度出張中の三脚で固定して撮ってみます。
GXのワイドレンズ小さくていいですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=707716&un=51281
0点

こんばんは。クアイヘメさん
リコーGX用のワイドコンバージョンレンズは
純正レンズより小さいのですね。
はじめて見ました。
上手くサイズも合ったようで良かったですね。
書込番号:4559187
0点

ちぃーすさん
この前は有難うございます。
なかなかコンパクトで歪の割と少ないとプロも評価するレンズなので気に入ってます。
書込番号:4559238
0点

GXのワイコンDW-4は0.8倍ですので
S80ですと22.4mm相当ですね。
キヤノンの純正WC-DC10と同じ画角ですね。
しかしDW-4はメーカー希望価格10500円で
お安い所では7,510円(税込)で買えるみたいですので
Canon ワイドコンバーター WC-DC10を買うよりお安いですね。
お買い得でいい商品ですね。
書込番号:4559911
0点

Webの方がアダプター安いのは知ってたのですが、ワイコン付けてケラレが無いか確かめなければいけなかったので、600円高いビックで買いました。
それと余談ですが、トランセカンドとA−DATAから4GのSDが出たのですね。
14500円で2GのSD買えますのでこの値段の開きはまだ待ちですかね・・・・でも4G欲しい!
書込番号:4561670
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
「PowerShot S80」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s80/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
ムーンライダーズさんが先日報告くださったのは、(速報版)でした。
コレがいつもの「実写速報」です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/18/2399.html
過去機種とも比較できますね。F11もこれ撮ってくれるかなあ。
S80とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6921409.html
0点

いい加減な題名を付け、ご迷惑をお掛けしました。
F11も出ると良いですね。
書込番号:4513898
0点

なんだかパッとしない絵ですね。
今まで見てきたサンプルとは違う印象ですが・・・
開放で撮っているのかな。絞らないとダメってことでしょうか・・・KID
書込番号:4513942
0点

先日、新宿の大型カメラ屋さんでS80をさわっていて(いじって)。
電源をOFFにしようとして、つい。。X50のレンズカバーのスライド
OFFの癖で、S80のスライドカバーが沈胴ユニットにガッンと当たり
ました。カメラが“痛い”と言って勝手にレンズを引っこめました。
(ゴメンナサイ!!)
これって。。調芯等の狂いが発生しますでしょうか?
もしそうなら、大勢のみなさんで触りたおして(つぶして)ほしのです。
(展示品を買わされる方がいたら、多大なごめいわくをお掛けしますので)
書込番号:4516825
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
まずまずではないでしょうか?(^^;)隅っこのほうが少し甘いですが、水準かな?
F10と同じで、順光以外のときに少しハロッぽさがありますネ。ただ、意外と逆光は
強いようで、甘さはレンズの収差からくるもののような感じがします。個体差でしょうか?
書込番号:4497732
0点

結構隅が流れますね。
あとISO50にしては・・・って感じですか。
デジカメWatchって等倍になっちゃうから、つい等倍のまま各部を見ちゃう・・・
いかんいかん。等倍野郎じゃないのに・・・
書込番号:4497741
0点

ISO 200の静止画のノイズは、他の800万画素のコンデジより
ましと思いました。
もう少しサンプルを見たいですね。
書込番号:4497949
0点

なんというか、もうちょっとパリっとした仕上がりかと思ってたのですが
何となく柔らかい感じになってるような気がします。
良い悪いじゃなくて、好みの問題ですね。(^。^)
書込番号:4497969
0点

ISO 200の静止画は使えそうですね。400はXのようですが・・・
1600とかは要求しませんが、できればISO400まで使えるコンパクトデジカメに
なってほしいと思います。
書込番号:4498245
0点

まずまずかな〜ってとこです。GR−Dで肩すかしを食らい,もうすでに予約を入れてしまいましたが,早く実機を触ってみたいです。
書込番号:4498652
0点

実写速報の画像を見ていて,何回となく自分の目をこすってしまいました。どの写真もなにかどこかボヤッとしてませんか? おなじS80でも,"www.dcresource.com"のサンプルのほうはどの写真ももう少しシャープな様に思われるのですが。。。個体差でしょうか?(ちょっとガッカリ)
書込番号:4498682
0点

いやいや、私の持ってるf717,es-p600よりはいいよ。
これで不満なら、5dだな。私はイランが。
書込番号:4504375
0点

解像度は、良いと思う、しかしノイズが多いな。
EX-P600から乗り換えようかと思ったけど、空のノイズが我慢できそうに無い。
書込番号:4507276
0点

隅っこの引っ張り具合が結構目に付く感じですね。
当倍で隅々を見つめてしまうせいかな・・・。
ノイズは他と比べたら良い方ではないでしょうか。
S70からはちょっとマイナーチェンジっぽいよに感じられますね(画像を見る限りでは)。
書込番号:4509596
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
PowerShot S50 を発売当初から使用して、ダイビングの水中撮影をしていましたが、液晶の小ささに非常に難儀を余儀なくされていました。特に、水中では潮の流れで視界が良くありません。それ以外の場面では画質も満足していましたが・・・。液晶2.5のS80に期待していたのですが・・・。他が良くない。残念。
以下[まさお]↓さんから引用:
光学ズーム 3.6 倍 (進歩無し)
開放絞り値 F2.8〜5.3 (進歩無し)
最短撮影距離 4cm(マクロ)44cm(標準) (進歩無し)
シャッタースピード 15秒〜1/2000秒 (進歩無し)
撮像素子サイズ 1/1.8型 (進歩無し)
焦点距離(35mm換算) 28mm〜100mm (進歩無し)
撮影感度 ISO50〜400 (進歩無し)
記録形式 JPEG (RAW モード消滅で悪化)
デジタルズーム 4 倍(4.1倍から悪化)
連写撮影(1.8コマ/秒) (2コマ/秒から悪化)
液晶モニター(画素数) 2.5インチと大きくなったが
(11.8万画素が11.5万画素に悪化)・・・以上。
手振補正なし… これは付けて欲しかった!
キャノン君、駄目だよこれでは。リモコンも無くなったし。
よって、11月中旬発売CAMEDIA SP-700(液晶3.0インチ、手振2重補正、ウォータプルーフケース対応)に期待します。
0点

私はS80を注文しました。S45を海でなくしたので(笑)IXY600をつなぎに使っていましたが、やはり水中では28mm〜ないときついですので。
@デジタルさんが言っているS80に対することは概ね同感ですが、SP-700に乗り換えるのはいささか?な感じです。
確かに3インチ(23万画素)のモニタや手振補正は魅力ですが・・。
メディアがXDだし、38mmからのレンズでは・・・。
じゃあ他に何がある?と言われると・・・。これだ!というモデルがないんですよね〜^_^;
書込番号:4495018
0点

[じんべいのデカイ口さん]の御指摘の通り、焦点距離(35mm換算)28mm〜ではなく、38mmからのレンズでは・・・ネ〜(-_-;) どなたか希望に合う機種をご存知ありませんか?
書込番号:4497449
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





