
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年12月12日 16:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月8日 22:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月11日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月8日 00:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月8日 08:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月9日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
こんにちは,たびたび質問させていただいています,初心者island7です.
S70ユーザーなのですが,レンズは同じだろうと思い,こちらに質問させていただきました.
デジカメを使っていたのですが,レンズをうっかり指で触ってしまいました.よく見るとレンズに指紋がついていました.
このようなとき,どのように対処するのが一番よいのか,教えてください.
説明書を読むと,レンズは通常ブロワーブラシなどで手入れし,「柔らかい布で軽く拭き取ってください」とあります.
私は応急的にカメラ用(眼鏡用と同じ)の,超微細繊維の布(大元の商品名トーレのトレシー)で拭いましたが,一部完全には取りきれない汚れがわずかにあるようです.
さらに説明書には,「レンズは絶対に有機溶剤を含むクリーナーなどで拭かないでください.どうしても汚れが落ちない時は,最寄りのサービスセンターにご相談ください」とあります.
一眼レフの交換レンズなどはレンズ表面に絶対触れてはならない,それを防止するためフィルターをつける,と理解していました.
ところが,ニコンのテレコンバーターレンズ(TC-E2)を使っているのですが,その説明書には,「万一指紋など前玉にごみが付着したときは,柔らかい清潔な木綿のふきんに無水アルコール(エタノール)を少量湿らせ....(中略)....注意して拭いてください.」とあります.
アルコール系の溶剤(エタノール,イソプロパノール)などはプラスチックにも影響を与えないので,CDクリーナーなどにも使われていますよね.
要はニコンとキャノンのコーティングやガラス素材の違いによると思うのですが,一般にデジカメのレンズはエタノール等で注意深く拭いても大丈夫なのでしょうか?
教えていただけると,幸いです.
0点

レンズペンが簡単だと思います。乾いたら、トレシーで拭くように
しています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_25441236/16958154.html
書込番号:4640814
0点

>じじかめさん
早速のアドバイス,ありがとうございます.
HPを見てみましたが,セーム革素材のようですね.
クリーニング液のような溶剤を使うのですか?
書込番号:4640842
0点

ゴムのほうでレンズをコスルと自動で液が出ます。
少し待つと乾くので、その後にトレシーで拭けば終わりです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584158/1218295.html
書込番号:4640962
0点

>じじかめさん
ありがとうございます.
自動で液が出るのですか..なるほど.
その液って,どういう性質のものでしょうね.
PS70本体の前玉に,付着してから時間が経過したと見られる小さい汚れがこびりついていました.多分油性の汚れだと思います.例えば,みかんをむいた時に飛び散った果汁の成分が一部残ったとか..
それで,無水エタノールが手元にあったので,それを微量トレシーにつけて注意深く拭いてみたところ,汚れは落ちて特に問題はないようです.
とりあえず一安心です.
クリーニングペン,今度ヨドバシに行ったときに買います.
ありがとうございました.
書込番号:4641098
0点

ハクバのレンズペン、液ではなく、
特殊なパウダーだと思います。
キャップ部にパウダーが格納されており、
レンズペン使用後、キャップをはめて
二、三回くるくる廻せばパウダー充填が完了すると。
で、パウダーが切れると交換する。
今、改めて見てみましたが、
やはり濡れてはいません。
書込番号:4643264
0点

液体が出るというほどではないのですが、拭いたあとが液体のように
見えるように感じましたが、こちらの説明では「ノンリキッドコンパウンド」
と表示されていますね。(液体ではないようです。)
http://dejicame.net/data/22840.html
書込番号:4644429
0点

>HARIMAOさん,じじかめさん
情報をまた提供してくださり,ありがとうございます.
レンズペンですが,昨日東京に行った際に入手してきました.
ただ,店頭ではハクバのレンズペンには先端が三角型(というかお結び型?)のものはなく,外観は同じ「matin」というブランドのレンズペンがハクバの品と並んでありました.多分ハクバのOEM品かなにかで,性能的には同じと思うのですが.韓国のメーカーです..
さっき試してみましたが,きれいになりました.特に「乾く?」のを待つ必要はないように感じられましたが..
書込番号:4650598
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
もしかしたら、デジタルズームではありませんか。
光学ズームが使えるならば、このカメラの価値は上がります。
書込番号:4640840
0点

どちらか解りません。兎も角ズームが効くんですよ!
知っている人居ますか?
光学か、デジタルカ?
書込番号:4641085
0点

御免なさい!!!ズーム効かない!!!
いまやってみたら効きません!!!
おおうそつきでした。
書込番号:4641118
0点

広角2さん、こんばんは。
S80の場合、4つの動画モードがあり、
スタンダードの動画撮影中だったら、デジタルズームが使えます。
残念ながら他モードではデジタルズームも使えないようです。
ちなみに、IXYシリーズでは、55/600以降でS80同様、
動画撮影中、デジタルズームも使えるようになりました。
by 風の間に間に Bye
書込番号:4641392
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
ちょっと前にS80を買って結構気に入って使っています.
今度海外にダイビングに行くことになり水中ハウジングを買ったのですが
ハウジングに入れてしまうとコントローラホイールを押す操作は
できるのですが回す操作をすることができません.
これはこういうものなんでしょうか?
それとも代替の操作方法があるんでしょうか??
ないとしたら...
SCNモードで水中モードにしたつもりが一個ずれてて
打ち上げ花火モードになっていることに海の中で気づいて
ダイビング終了まで何もまともに撮れない...なんてことになっちゃうんでしょうか????
どなたか教えてください,よろしくお願いします.
0点

こんにちは、私はまだ買っていない(オリンパスのSP350と迷ってます・・。)ので答えではありませんが、以前にS80についてCANONへ問合せをした所、以下の回答を貰いました。
『防水ケース(ハウジング)利用時には、通常全ての操作は
可能でございます。』
なので、やり方がきっとあるんだと思います。
がんばって探して下さいとしか言えませんが・・・。
S80で撮影された水中写真、ぜひどこかにアップして下さいね〜。
拝見できるのを楽しみにしています。
では。
書込番号:4640423
0点

あのー、、付属のユーザーズガイドは読まれましたか?私の場合は発売と同時にハウジングもセットで購入しました・・
13ページにコントローラーホイールの機能をハウジングに入れた状態で使用する方法が書かれています。イージーダイレクトボタンとハウジングの矢印ボタンを組み合わせた方法です。また、ハウジングに入れたまま電源を切る方法など、ハウジングならではの事が書かれていますので、きちんと読まれることをお薦めします。
では。
書込番号:4644141
0点

ホントですね,マニュアルに載っていました.
ページ数が多かったので斜め読みでさーっと見ただけだったので
見落としていました.失礼しました.
お三方,本当にありがとうございました.
書込番号:4649007
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
皆様 初めまして デジカメ 初心者の 髭さん4649です
宜しく お願いします。
この度 S80のユーザーと 成りそうなので 疑問に持ったこと
質問 させて下さい
まず バッテリーの事なんですが ヤフオクなんかでは 数々の 互換バッテリー等 販売されています。
使用時は メーカーの 保証外みたいですが
カメラに ダメージなどは 無いのでしょうか
又 こちらの 掲示板の 猛者の皆様も ご使用されているのでしょうか?
もう一つ 充電器も 各互換物が 有る様なのですが
同じように 不都合など 有りましたら
教えていただければ 幸いです。
技術的な事 何も無い 質問ですが 皆様 宜しくお願いします。
決して 純正の物が 嫌だって 言ってるのではありません
少しでも 安くつくのなら うれしいかなって 思って
質問してみました
0点

過去LOGを探すと何度も話題になっています、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ROWA+site%3Akakaku.com&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
心配な人は使わないほうがいいですし、
付き合い方を間違えると悲惨です、
私自身はサードパーティー製の電池や充電地の中でもROWAなら何度か買って使ってます。
書込番号:4638231
0点

takebeatさん 早速のお答え ありがとう御座います。
やはりリスクが付くのですね
ぐぐった ページを参考に 一寸 思案して
結論を 出したいと思います。
書込番号:4638263
0点

はじめまして!R3やLX1と散々悩んで
昨日私もS80ユーザーとなりました。
ヨドバシで購入のためバッテリーはポイントで買おうか
悩みましたが、アマゾンでサード品購入しました。
以前のカメラではノートラブルでしたので今回も
トラブル無いのを願うのみ。
ただ最近バッテリーによるトラブルって余り掲載されてませんね。
ちなみに購入金額は54800+ポイント17%でした。
書込番号:4638896
0点

はじめましてS60、EOS Kiss デジタルN ユーザーです。
どちらもS80と同じNB-2LHバッテリーです。ROWAさんで購入した6個とカメラに付いていた純正2個を半年以上使っていますが特に問題はありません。
勿論純正の充電器で充電できます。
ただ、純正、非純正に限らず液漏れ防止の為使わない時はバッテリーをはずしています。
書込番号:4639386
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

被写体は何か、距離はどのくらいか、明るさはどのくらいか、も書込んだ
ほうが、レスがつきやすいかも?
書込番号:4637793
0点

こんばんは。S80やIXY60より
暗部の場合はPowerShot A610の方が
A80でピントが合わない場合でもA610は合いました。
同じキヤノン製品なのにどうしてでしょうね?
書込番号:4638258
0点

コメント有り難うございます。
今ひとつ、使い方解ってないか???
ピントの四角の動かし方も、今ひとつ解らない!
頑張ってやってみます。
また教えて下さい。
書込番号:4639750
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
質問です。よろしくお願いします。
PowerShot S80を購入し、広角の迫力には感動してます^^
そこで質問なのですが、
電源を入れると28mm位置に電源が入ります。
このままだと広角で四隅が流れてしまい
通常の写真を撮るにはちょっと湾曲が気になります。
そこで、32mm相当の位置をズームで探すのはイマイチ面倒です。
これって、32mm相当位置に固定とか、段階ズームとかできないのでしょうか?
説明書を読んでもズームはデジタルズームについてしか
みつけられなかったので。。。
もしくは、よい工夫方法等あればよろしくお願いします。
0点

こんばんは。
相当位置に固定はできませんね。
ペンタックスのデジカメですと。
相当位置に固定は可能ですが・・・
仕様ですので割り切るしかないと思いますよ。
書込番号:4638264
0点

ズームレバーは、広角側から望遠側まで8ステップあるようです。この8ステップの中に32ミリ相当位置があるのかどうかは不明ですが、ズーム位置そのものは、カスタム登録できる項目に含まれています。(応用編マニュアル85ページ下段)
28ミリの四隅が気になるということなら、1ステップ分望遠側にズーミングして、カスタム登録されてはどうでしょうか。
書込番号:4639231
0点

ズームのカスタム登録は、気がつきませんでした。
なるほど。
特に32mmにこだわってるわけでもないので
いい位置みつけてやってみますね。
参考になりました!
書込番号:4642612
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





