
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月4日 16:39 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月3日 03:30 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月4日 15:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月30日 11:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月30日 09:41 |
![]() |
0 | 10 | 2005年12月1日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
購入してから半月、ファイル番号が400番台に入りました。
EOS10D,20Dのサブで使っています。
サブというのは出張が多いので、出張先までEOSを持っていくのは面倒なので、出張用に購入しました。
出張用のA95からの買い替えです。
A95+ワイコンで使用していたのですが色々かさばるので…
出来ればA95に28mm〜のレンズをつけて欲しかった。
またはS80にバリアングルをつけて欲しかった。
CFのままにして欲しかった。
写り、操作性も良好で(十字ジョグが敏感すぎて戸惑っていましたが慣れました)、機敏性もマズマズで満足度が高いです。
であまり基本性能とは離れますが、
レンズカバーの突起部?によるスレ(すじ傷)が目だってきました。AF補助光投光部の下辺りです。
ちょうどレンズカバーの上のレールの向こう側の補助光の下です。
最初はただのスレだったのですが、だんだん目だって来ました。
写真とは関係ない部分なので、たいした傷では無いのであまり気にならないのですが、レンズカバーがそのうちちゃんと閉まらなくならないかちょっと心配です。これがスイッチなので…
遠い昔、同じ機構の銀塩カメラで同じような傷が出た後2年ぐらいでカバーが馬鹿になり、使えなくなったことがありました。
デジカメなので2年ももてばと思っていますが…
個体差かな?皆さんのはどうでしょう?
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
下のSDカードでも質問した物ですが、ケースについてもアドバイス頂けますでしょうか。
この機種にお勧めのカメラケースって有りますか?
出来れば本体と予備バッテリーを収納できるのを探しているのですが、使用されている方の実際の使い勝手など、お聞かせ頂ければ幸いです。
因み現在、自分の中で候補にあげているのは下記の4点なのですが、どれも一長一短で・・・。
アーベルのは非常に便利そうなのですが、少し大き過ぎる様な気がしますし、ハクバのは内装がソフトな素材を使用しており、カメラ保護という本来の目的には良いと思うのですが、バッテリーの収納を考えると・・・。エレコムは比較的コンパクトで、機能性も良いと思いますが、これも予備バッテリーの収納を考えると・・・。
どこかで、妥協しなくてはいけないと言うのは分かっているのですが、どなたかお勧めのケースが有りましたら参考にお聞かせ下さい。
<エレコム DGB-025>
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-025/index.asp
<エレコム DGB-023>
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
<アーベル hang×hang デジカメポーチ(トール)>
http://www.arvel.co.jp/oasupply/camera/acce/hagd11bk.html
<ハクバ デジタルポッシュST S>
http://www.hakubaphoto.co.jp/new/20050316001/sdp-st.html#250855
0点

こんばんは。
デジタルポッシュST Sは奥行が足らないので
収納不可能かと思いますよ。
僕はベネトンのカメラケースに入れています。(色は黒です)
大きさも丁度で外観はしっかりしてて中は傷がつかない様に
なっています。
書込番号:4624897
0点

ちィーすさん、アドバイス有難う御座います。
因みにお使いのベネトンケースの型番は分かりますか?
今度、店頭で現物を見てみたいので、宜しくお願いします。
書込番号:4625515
0点

ケース仕様の内寸を参考するといいですよ。
S80の大きさ幅x高さx奥行 104x57x38.8mm より内寸に少し余裕があるほうが出し入れし易いと思います。
エレコム対応表
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-case/canon6.html
サンワサプライ対応表
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/digicame/digicame.html
ハクバ・ピクスギア ツインパック マイクロ
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/bag.html
ヨドバシ(ベネトン)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_14468600/14469678.html
書込番号:4625843
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
先日S80を購入し、現在どこのSDカードを買おうかと検討中です。話によると相性があると言う事なので正直迷っています。
そこで質問なのですが、この機種を購入された方は、どこのSDカードをご使用されていますか?
この機種の掲示板にはパナソニックの20MB/秒タイプが良いと言う書き込みもありますが、そのパナ商品の掲示板にはキャノンとの相性は良くないという書き込みが目立ちます。
一体どちらが正しいのでしょうか。
出来れば、実際にこの機種を使用されている方のご意見をお聞かせ頂ければ有り難いのですが、宜しくお願いします。
0点

すみません、A520/IXY40ユーザーでS80は使っておりませんが。。。
私のお奨めはSanDiskです。もともとSanDiskはフラッシュメモリを実用化した最初のメーカーなんですよね。なので各メーカーもSanDiskの提唱した規格を踏襲しており(カメラだけでなくどのデバイスでも使えるはず)私は結構安心して使っています。書き込み速度は同価格帯ではLexar等に劣りますが、私は速度より業界スタンダードである安定性を取っています。
SanDiskはUltraII 1GのSDとCF、256MのSDを使っていますが、トラブルは今までありません。
(更に高速書き込みはSanDiskではExtremeになりますがこちらは持っていません。)
書き込み速度にこだわらなければ安いPQIとかも安定して使えていますが。。。
書込番号:4621330
0点

パナソニックの20MB/秒が発売当初は相性が悪い(初期不良)とかあったようですが、デジカメ側も改善され現在は大丈夫だと思います。
IXYでパナソニックの20MB/秒・1GBで1000枚以上撮ってますが、
特に問題は発生していません。
極まれにある不良に当った方が書込みされるので、全ての製品がそうだとは限りません。そうであればデジ一眼のCFのようにメーカーで告知してると思います。
Canonも動作確認、推奨のSD・CFをニコンやフジのようにHPで紹介するくらいしてほしい。
書込番号:4622360
0点

わたしはパナの20MB/秒512MBを使っています。
まだそんなに使い込んでいませんけど、特に何の問題もありません。
書込番号:4622642
0点

現在デジカメ検討中で
SDカード(トランセンドの×80の1GB)を持ちながら
カメラ屋を徘徊して各社カメラを物色・挿入・データ持出していますが、
PowerShotS80で問題なく静止画撮影・動画撮影(VGA30fps)できています。
書込番号:4622772
0点

Code Name: Victoriaさん、第三源五郎丸さん、411さん 、あなぐまさんどうもアドバイス有難う御座います。大変参考になりました。
皆さんの意見を参考に財布と相談しながら再検討してみます。有難う御座いました。
書込番号:4623038
0点

ハギワラシスコムのT-Proシリーズの512を使っていますが問題ありません。キャノンでは今S80の購入キャンペーンを実施していますが送られてきた物もハギワラシスコムのT-Proシリーズの256でした。
ご参考まで。
書込番号:4625262
0点

こんにちは。
SDカードに相性?があったんですか?
わたしは、S80購入と同時に何も考えずに表示上早くて何より安いのを前提に、PQI 22MB/S 1GBを\8,777で購入して、
元々持っていたPQI 7MB/S 256MB と併用して使っています。
私の使い方だとあまりスピードの差が実感出来てませんが、
動作は問題なく使えています。
書込番号:4629671
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
これまで各社のコンパクトデジカメを使ってきましたがその殆どはオート撮影でした。ISOなども殆どオートのまま。それがこのS80を使ってみると屋内、屋外、陽の辺り具合などなどシーンごとに設定を変える事が無理なく出来て楽しかったです。何だか昔の一眼レフを操作していた頃を思い出しました。主に絞り優先を使い室内・外ではISOを切り替えていました。ただ時々右側のモードダイアルが動いてしまうことが有りました。コントローラーホイールは本当に快適で絞り値操作など気持ち良く使えました。デメリットと考えていたサイズ、重さも個人的には手にしっくり感じて低速シャッターにも良い影響を与えていると感じました(1/15秒でもぶれないカットも有った)。ノイズの目立つカットはNeat Imageを使えばかなり綺麗になるので撮影時の不安も解消されます。
昨日食事中に新聞記事をマクロ撮影した際も予想以上に綺麗に撮れたので更に満足しています。
現時点での気になる点は先に書いたモードダイアルが時に動いてしまう点、その重量ゆえ首から提げるのにキツイ点くらいです。
一眼レフカメラを愛用していた方には(コンパクトデジカメとして)特にお薦め出来ます。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
上のT9のスレもそうですが…店名を入れなければ特価情報としては意味が無いですよ。
ところで…いつの間に字が大きくなったのですか?
書込番号:4616844
0点

>いつの間に字が大きくなったのですか?
一寸前から違和感有りましたね。
何処が変わったのかなと思ってはいたんですが、
文字が大きくなっていたとは気が付かなかった。
書込番号:4616894
0点

掲示板の上右にある
>掲示板の文字サイズ変更機能を追加いたしました。
のことかなと思ったのですが、デフォルトのサイズも少し大きくなったのでしょうか?確かに少し見やすくなってます。
書込番号:4617095
0点

文字サイズの拡大は、大歓迎です。
ついでに、投稿内容確認の画面では、確定画面と同じ画面(文字数)に
なるといいですね。
書込番号:4617256
0点

>デフォルトのサイズも少し大きくなったのでしょうか?
多分そうだと思います。
見やすくなってますから。
書込番号:4617578
0点

>自力で交渉してください
特価情報として提供するお考えが無いのでしたら、ただの自慢話になってしまうと思いますよ。
書込番号:4620371
0点

ある意味自慢です!価格破壊したくないので自力で交渉してください。腰の低い人にはおしえますよん!!
書込番号:4621028
0点

1ケ所安い所が有ったからと言って、価格破壊は起こらないと思いますが?
私の近所の、ヤ◯ダも、キ◯ムラカ◯ラも、価格COMのようには行かないと言い放ちます。
書込番号:4621449
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





