
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年2月15日 01:36 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月15日 01:25 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月5日 23:59 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月31日 18:05 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月18日 22:00 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月4日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
バッテリーカバーの締まりが弱く、カメラをつかんだりした拍子にすぐ開いてしまいます。
カードもバッテリーもはずれたことはありませんが、
そのうちカバーをこわすかバッテリーを落とすのではないかと思っています。
いい対策はありませんか?
テープを貼るものみっともないし・・・
0点

S30を4年弱使いましたが、そういう問題はありませんでした。
CANONのサービスセンターに持ち込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:5770975
0点

アララ、「仕様」かと思ってました。
IXYの450などはしっかり押さえつけてスライドさせないと開かないのに、
いやに簡単に開けられるなと・・・
28mmのコンデジが欲しくてIXY900を買うつもりでSDカードまで先走って買ったのに、
900のあまりの評判の悪さと下がらない値段に見切りをつけて、
900より安く手に入る80Sにシフトしましたがまずまずの正解と思って使っています。
せめてISO400のノイズがこれほどでなければ文句なしなんですが。
書込番号:5773895
0点

私もS45、S60を使っていましたが、バッテリーのふたが不用意に開くような事はありませんでしたね。
販売店へ持ち込めば交換してくれると思います。
私もS二桁の新機種が欲すい。
書込番号:5775302
0点

QRに持ち込みましたが、やはり「仕様」で・・・
この軽さなら何らかのロック機構が必要と思うんですが。
しかたなくテープを貼りました。
書込番号:5779699
0点

亀レスで申し訳ありませんが、S80使っていて簡単に電池カバーが開いた事は一度もありません。
仕様、、、と言われたのですか?
もしかして撮影時などのカメラの持ち方に癖があるのかもしれませんね。
それじゃなきゃ、やはりカメラのパーツがどこかヘタっているんじゃないでしょうか?
書込番号:5996526
0点

バッテリーカバー側とシャッター側をたとえば親指と人さし指でつまんで
かばんの中からカメラを引っ張り出すようなときにズルッと開きます。
そんな持ち方が悪いと言われればそれまでですが。
ところで最近ヤフオクでS80がけっこう高値になってますね。
新品で¥40000前後。
やはりきちんと写る28mmのコンパクトデジカメとして貴重な存在、
ということですよね。
書込番号:6000604
0点

ご指摘の持ち方をすると、従来のSxxよりカバーが開きやすいのは事実ですね。試してみて解りました。
ただ、このようにつまむと、写すときに持ち替えないといけないので、私は習慣的にそのようには持っていなかったので気が付きませんでした。
持ち方の良し悪しではなく、片手で取り出して、即写せる持ち方(これだとカバーは開きません)に慣れられたほうが、実用上よろしくはないでしょうか。
書込番号:6003852
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
S80を中古で購入しましたが電池の持ちが非常に悪いです。
50枚くらいでバッテリ−の消耗のサインが出ます(インジケーター赤くなる)S45も持ってますがこれほどひどくありません。30Dでは1000枚くらい撮影しても大丈夫ですが。それとS45に比べてノイズがめだちます。みなさんのご意見お待ちします。フジのF30を買えよかったか、思ってます。(バッテリは予備のでも同じです)
0点

S60 S70 S80と持ってますがそんなに違いはないかと思います。
本体のバッテリーの端子を綿棒とかで磨いてみたらいかがでしょうか?
書込番号:5911431
0点

>中古で購入しましたが電池の持ちが非常に悪いです
本体はOKでも、バッテリーは消耗品です。
中古で購入した場合、バッテリーだけは新品にした方が良い場合が多いです。
書込番号:5911507
0点

バッテリーも「中古品」なのでしょうか?
だとすると…バッテリーは"消耗品"ですから、以前の所有者の使い方次第ではヘタっている可能性が高いですね。バッテリーだけ新品に換える必要があると思います。
逆に…バッテリーは自分で新品を用意されていたにも関わらず、お書きの症状だとすると、BODY側の異常でしょう。接点を清掃しても改善しなければ、(自腹で)メーカー修理or購入した店舗へのクレーム対応ですね。購入店での「初期不良対応」の期間に注意する必要があります。
ちなみに…
ご存知でしょうが、一般的な傾向としてデジイチの方がコンパクトタイプのデジカメよりバッテリー切れまでの撮影枚数は長い傾向があると思います。自分のD70なんて1000枚どころか…。たまにしか撮影しないので、いつ充電したのか忘れてしまうくらいです。
最後に…
S80もS45も所有していませんが、高画素化が進み、かつ低価格化も進んでいる今の方が、かつてより画質的には退化しているなんて意見をWeb上でたまに見かけます。だとするとS45の頃がピークだったのかもしれませんね。
書込番号:5911560
0点

バッテリ−は付属の物と、S45で使った物2つ、KISSDNで使った物でためしました。新品を買って、同じ症状なら、クレームで対応します。どうもありがとうございます。
書込番号:5911724
0点

皆様のご意見のとおりバッテリーは消耗品です。
S80はPowerShotで2機種目ですが、前機種(S3x)のバッテリーは、新品の1/2程度しか持ちません。
バッテリーは純正品でなくても互換品で十分です。純正品と互換品の両方を交互に使っていますが、差は感じられません。
また動画をとりまくったり、液晶ON状態を続けて(要するに画像処理をし続ける)いると、さすがに減りが早いです。ただし通常の撮り方(2〜3枚撮ったら閉じる)をしていれば、200〜300枚/1日は持ちます。私は念のために予備バッテリを持ち歩いて旅行していますが、夜宿に帰ってバッテリを入れ替えて充電、です。2個のバッテリで長持ちさせたければ、交互に使うことをお勧めします。
書込番号:6003805
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
以前同シリーズのS50を使用していて室内で子供の撮影によく使用していました。
子供が動き回るのでシャッタースピード1/60ぐらい、露出補正で明るく調整して、フラッシュも少し強くしたりしていましたが、子供のバックがいまいち明るくなりきらずに写っていたので高感度に強いFine Pix F31fdを最近購入しました。
問題点(バックが暗くなる)は概ね解消されたのですが、連写モードの時にフラッシュがたけなかったり連写が3枚までしか撮れなかったり(エンドレス連写なるものがありますがはっきり言って連写って速さのレベルではありません)といまいちな部分もあり、31fdを買う時に迷ったS80にすれば良かったんじゃないかと悩んでいます。
・31fd程高感度でなくても良いので、S80はS50よりも同感度でもノイズは目立ちにくいでしょうか
・S80の連写はフラッシュをたきながら連写で何枚も撮影出来ますでしょうか
・お遊び的な機能、シャッター音やセルフタイマー音を変える機能等はありますでしょうか
上記の事で分かる方がいらっしゃいましたら情報宜しく御願いします。
0点

>S80の連写はフラッシュをたきながら連写で何枚も撮影出来ますでしょうか
できます。
プログラムオートで強制フラッシュの連写で試しましたが
フラッシュをたきながらエンドレスで連写できます。
但し、フラッシュのチャージのぶん時間がかかるので
通常の連写より少しスピードが落ちるようです。
それでも感覚的に0.5秒くらいです。じゅうぶん「連写」といえる速度です。
>シャッター音やセルフタイマー音を変える機能等はありますでしょうか
あります。犬の鳴き声などがあります。
書込番号:5830263
0点

じがじさん、情報ありがとうございます。
>通常の連写より少しスピードが落ちるようです。
それでも感覚的に0.5秒くらいです。じゅうぶん「連写」といえる速度です。
通常の連写より0.5秒程度遅くなる程度でフラッシュが使えるのであれば自分には十分許容範囲内の速度です。
F31fdのエンドレス連写はフラッシュたいてないのに2秒に1枚程度の連写スピードです。あまりに遅くて使えないので動画を使う機会が増えました。
シャッター音等を変えられる機能もS50以降続いているのですね。
重要な機能ではないのですが、あればあったで嬉しい機能です。
ISOの高感度に伴うノイズはS50に関しては自分は100までなら許容範囲です。
F31fdの感度800とS50の感度100が同等程度の画質に自分には見えます。
S80で感度200が許容範囲ぐらいなら嬉しいのですが。
>F31fdの感度800とS50の感度100が同等程度の画質
画像をどこかで公開すれば他の方にも比較されやすいのでしょうが、やり方を知らないのですいません。
許容範囲は個人差があるので難しいかもしれませんが、もし分かる方がいたら教えて下さい。
書込番号:5830404
0点

S80の高感度ノイズですが、私の画像でよければサンプルを載せましょうか?ネットにアルバムを作らないといけないのでちょっと時間はかかりますが参考にしていただけると思います。
>F31fdのエンドレス連写はフラッシュたいてないのに2秒に1枚程度の連写スピードです。
それは遅いですね。。S80は通常の連写も快適です。
書込番号:5830736
0点

S80のISO200とISO400の画像を載せてみました。
比較しやすいようにS50と同じ500万画素に縮小しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=963593&un=14745
画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
ISO200までなら比較的ノイズも少ないので私は許容できます。
書込番号:5830934
0点

じがじさん比較写真本当にありがとうございます。
数日はPCを開けられる状態にないのですが、後日必ず比較写真を拝見させていただき感想を書きます。
今回デジカメを買うにあたってキャノンの900IS・S80・フジのF31fdで散々迷ったのですが、
S80のISO感度200が自分にとって許容範囲だとしたらS80が自分には一番正解だったのかもしれません。
とりあえずはF31fdとS50を平行して使っていようと思ってます。
S50売らなくて良かった。
書込番号:5831173
0点

じがじさん、せっかく比較写真を公開していただいた様なのですが、開いてみたところエラーが出て拝見出来ませんでした。
先日携帯からは見れたハズなのですが・・・
書込番号:5845375
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
S80を購入して1年くらいになります。画質とか満足しています。
たくさん機能があるようですが、知識があまりなく、シーン別のモードを使用するくらいでほとんど使いこなせていない気がします。
付属のマニュアルを読んでもイメージがつかめません。
一眼レフだとよく機種別のマニュアルが本屋さんにでていますが、それに代わる方法はないでしょうか?
S80の機能を十分発揮させたいのです。
最近父がIXY1000を買い、ちょっとライバル心がめばえました(笑)
0点

お父様に勝つには (^^ゞ
28mmで寄って撮りましょう アッチは37mm どうガンバッテも広くは撮れません
そして 広く撮れないカメラなんて ガハハ〜 と笑い飛ばしましょう
だけどお正月早々親子喧嘩になってもわたしに責任は問わないでください (*^。^*)
書込番号:5824748
0点

別売りのアダプターを買い・・・
CP−Lフィルター(NDより色合いが良いし水の透明感がでる)で
滝を撮影するとか・・
クロスフィルターで夜景を撮影しるとか・・・
書込番号:5825008
0点


みなさん、ご回答ありがとうございます。ご親切感謝します。
父の1000は気になりますが、私としてはいまあるS80のポテンシャルをできるだけ引き出したく質問いたしました。より広角にとか機種を替えるということではございませんで、カメラの知識および技量がないために付属のマニュアルでは使いこなすまでにはいかないと思いますのでいい方法はないかお尋ねしています。(汗)
S80用の市販のマニュアルでもあればいいのですが…。
書込番号:5825299
0点

デジ眼の機種別解説本より、一般的なデジ一の参考書のほうが役立つかも?
書込番号:5825516
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
これまでいろいろなデジタルカメラを使用してきましたが、現在保有しているGR Digitalのクッキリ度にどうしてもなじめず、手放すことにしました。
以前使用していたPowershot S60の画像が気に入っていたので、S80を探しておりました。
ネット相場の40,000円近辺で購入しようと思っていたところ、近くのヤマダ電機にて31,000円プラス10%ポイントで、展示品ではない新品で、他店の在庫を取り寄せてくれるとの事。
さっそく手付金2,000円を支払い予約しました。
一週間程度で入手出来るそうで大満足です。
G7はまだまだ入手困難な現状ですので、まずはこのS80でいろいろ撮りたいと思います。
0点

画質で言うならば,間違いなくIXY900ISクラスよりも,遙かに上ですので,四隅の流れが気になければ,とてもよい機種だと思います。やはり,1/1.8型のCCDで800万画素がバランスが取れていていいですね。
S80の後継を待っているのですが…。
書込番号:5750189
0点

S80の後継機は指紋でベトベトにならない加工にしてもらいたいです。
S70の方が手触りは好きでした。
書込番号:5752799
0点

皆様、返信ありがとうございます。
TAC_digitalさん。
貴殿のサイト拝見させていただきました。
サイトを見た一瞬で、これだ、との稲妻が走るほどの衝撃でした。
コンパクトデジタルカメラに関してのサイトとしては、これまで拝見してきたどのサイトよりも画像の奇麗さ、撮影アングル、等々、一枚上手とお見受けしました。
おかげで昨夜は貴殿のサイトにハマってしまい、数時間を過ごしてしまいました。
上述の通り先日まで保有していたGR-Digitalですが、TAC_digitalさん撮影画像はとても小生保有していたものとは同一機種とは思えない、クッキリ度ですね。目の覚める解像度とでもいうべきでしょうか。
今回GR-Digitalのクッキリ度が不満で手放してしまった訳ですが、数日後に入荷するPowershot S80に超期待しています。
(貴殿のサイトで半年程前まで保有していたPentax ist DLの良さも再確認しました。と同時にCanon一眼レフ各機種のピント精度の不確実性には小生も納得しています)
書込番号:5758358
0点

ペル コロ アル ブラさん
とってもお得にゲットされましたね!
どちらのヤマダ電機さんですか?
よろしければ教えてください。
書込番号:5758524
0点

ぐびっとうまいさん
小生田舎者です。
関西空港から距離的に一番近い都道府県庁所在都市に唯一あるヤマダ電機で購入しました。
たぶんどこのヤマダ電機でも同じ価格で購入出来ると思いますよ。(ただし在庫があれば)
S60機以来、久しぶりのPowershot Sシリーズですので、クッキリ画像を楽しみたいと思います。
書込番号:5776100
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80

新規カタログからはS80の姿が消えました。
来年春PIE2007あたりに後継が出てくれないかと
期待しています。
書込番号:5486230
0点

家電量販店の店員さんの話ではS90は出るような事を言ってました。
けど店員さんの話なので信憑性はどうなんでしょうかね。
書込番号:5542680
0点

今日、ヤマダ電機で31000円の10%ポイント還元でうられていました。在庫、展示品限りとなっていましたがそろそろ後継機がでるので売り切ろうとしているのでしょうか?今はS60をつかっていますが、S60とS80で機能的に大きく違うところ改善されてるところってあるのでしょうか?後継機がでるのならまちたいし、当面でる予定がないのなら買っておきたいとかなりまよっています。
書込番号:5560620
0点

見るだけ、と見に行ったら買ってました。
早速、使い心地や各モード、写りなど試しました。
特に面白かった部分は
広角は一眼タイプだとレンズ交換で可能ですが (^_^;)
画像の合成(写真の連結)が結構面白いです。
付属の合成ソフトが以前と比べレベルアップしてます。
写真を撮る時も、特に注意しなくても
ホワイトバランスや画角、露出なども固定されるようで
撮影段階からトータルで合成写真が考えられていて
オート感覚で出来てしまいます。
出来上がりを想像して撮るのも楽しいですね。
心配してたマニュアルの使い心地も私的には
慣れれば以外に使いやすいかも?
書込番号:5579612
0点

私も今日近所のヤマダ電機で、見掛けて迷った挙句購入してしまいました。店員さんに色々とお願いしたところ、結果的には、\31,000で13%ポイント還元にして頂けました。是非、この多機能を使いこなせるよう使い倒したいと思います。
恐らく最後の在庫整理のようですので、狙ってる方はお早めに。
書込番号:5585192
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





