
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年11月29日 02:59 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月24日 22:23 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月19日 13:41 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月18日 12:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月15日 16:29 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月15日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
S80で紅葉撮影に行きました。
広角28mmのIXY900ばかり目だってます。
しかしS80にはアダプターでフィルターが
装着可能なので少し強みかな??
30Dでの写真もありますが・・
色合いは若干S80の方が薄いです。
でも頑張ってくれました。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=3kvnNJdCLq
0点

ちィーすさん,こんばんは。
画質に関しては,S80の方が上だと思います。やはり,CCDの大きさが影響しているんでしょうね。
相変わらず,素敵なお写真を撮られていますね。ありがとうございました。
書込番号:5619259
0点

こんばんは。TAC_digitalさん
おひさしですね。
IXY900もいいですが。。S80は手放せません。。
同じS80でも画質と画角が違うS80があります。
画質は・・わかりますが・・
画角が違うと・・・・です。
その辺りキヤノンの品質キチンとして欲しいです。
書込番号:5619452
0点

ちィーすさん,おはようございます。
最近,広角のS80が気になっているところです。
近所のヤマダ電機で,31,000円でした。
(展示,在庫限りとなっていましたが。)
さて,質問なのですが,画角が違うS80とは,どういうことなのでしょうか。
同じ画角で写しても,移っている範囲が異なるということなのでしょうか。
よろしければ,教えていただけると助かります。
書込番号:5628278
0点

こんばんは。Mr.コレクター2世さん
2個のS80で・・・・
三脚使用で同じ場所に固定して撮影・・・
通常なら同じ範囲が写るはずですね。
それが
1個目のS80を正常としますと
もう1個のS80で撮影した写真は
写る範囲が全く違ったのです。
上向きにやや狭く・・・写りました。
下側が撮影されないのです・・
どちらが正常か????です。
意味がわかってもらえましたか?
書込番号:5629917
0点

ちィーすさん,こんばんは。
ありがとうございました。よく分かりました。
そういうことって,あるんですね。
1台しか持っていなければ,気が付かないのでしょうね。
だんだん店頭から消えていくので,
購入しようかどうか迷っているところです。
やはり,IXY900よりは画質が上でしょうから。
書込番号:5629950
0点

こんばんは。
確かに900よりはCCDが大きいので
綺麗だと思いますが・・
四隅の描写は悪いですよ。
魅力はやはりフィルター使用できる
スライドで電源が入るので楽
液晶の色合いが濃いので見やすいですね。
書込番号:5630684
0点

ちぃーすさん。初めまして。
s80の紅葉の写真、拝見しました。PLフィルターをお使いになったからでしょうか、とても素晴らしい色合いですね。目からウロコです ▽・ω・▽
私もS80で色々と試しましたが、なかなか思うような色は出せませんので。
書込番号:5639769
0点

ちィーすさん
それって初期不良じゃないのですかね?
Sシリーズはどうも初期不良が多い気がする…
書込番号:5691574
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
S90が出そうにないから、店頭から無くなる前にS80買っちゃいました!
前から欲しかったですし。
ヤマダ電機で、46,100円でポイント10%でした。
これで仕入れ値を割ってるそうです。
あと、なぜか1000ポイントつけてくれました。
パナのFZ2、FZ7と買いましたけど、小さくて広角が欲しかったんです。
S80も大きいと言われてますけど、ポケットに入るから十分小さいです。
マニュアル機能も充実してるし。
ハウジングと外部ストロボも買ったので、これから陸に海にと
写真を撮りに行こうと思います!!
0点

ご購入おめでとうございます!
いろんな使い方ができる良いカメラですよね。
画質,解像度は抜群で,言うまでもないことですが,
意外と使えるのが動画ですね。
色々使い倒してみてくださいね!
あと,液晶が大きいので,保護フィルムは必須です・・・
書込番号:5398998
0点

>S80も大きいと言われてますけど、ポケットに入るから十分小さいです。
軽薄短小より有る程度大きさのあった方がいいと思いますよ、
購入は正解じゃないですか。
書込番号:5399085
0点

じゅんじろうさん、ぼくちゃん.さん
どうもありがとうございます!
保護フィルムはすぐに貼りましたよ。
この土日が、S80を買って初めての休日なので、いろいろ撮ってみようと思います。
ハウジングのみで、水中も撮ってみようと思います!
バッテリーがまだ1個しかないので、持ちが心配だけど。
書込番号:5399116
0点

>これで仕入れ値を割ってるそうです。
仕入れ値未満で売れば赤字で、売れれば売れるほど、あぶなーくなります。
メーカーからバックリベート等があって、採算が合えば問題無いと
思いますが、そうでなければ、長期在庫の整理品かもしれませんし、安い理由が気になります。(余計なお世話ですが)
書込番号:5399495
0点

この土日で、いろいろ撮ってみました。
画質も良くていい感じ。
四隅の流れも、あまり気にならないです。
水中でもよく写ってはくれるのですが、
3cmくらいの魚が10匹くらいで群れてる所を撮ろうとしても、
背景の岩にピントが合ってしまい、苦労した時もありました。
MFでも、いまいちピントが合ってるかどうかわかりづらいですし。
その時は、魚の下の辺りの岩などに置きピンして撮りました。
このS80って、スポットAFってないんでしょうか?
あと、水中ではコントローラーホイールが使えないんですね。
とはいえ、広角で画質も良くてマニュアル機能も充実してて、満足しています!
書込番号:5410935
0点

S70を主に水中で使用しているものですが、S80の水中画像が気になります。
出来ましたら写真を公開していただけないでしょうか。
http://www.imagegateway.net/
キヤノンイメージゲートウェイならS80のシリアルで入れるので、是非お願いします。
書込番号:5416786
0点

m4700さん
伊豆の海をハウジングのみで素潜りで撮影したのですが、それでよければ近いうちにUPします。
機材が全部揃い次第、伊豆の海をスキューバで撮影する予定です。
まだ、オープンウォーターを取ったばかりなんですけどね。
それにしても、m4700さんの水中写真はとてもキレイですね。
S80を買う前から、見させて頂いてましたよ。
書込番号:5417041
0点

遅くなってすみません。
素潜りで、S80とハウジングのみで撮った写真です。
浮遊物が多いので、ストロボは非発光です。
そんなにキレイな写真ではありませんが、参考までに。
リサイズのみしています。
http://www.imagegateway.net/a?i=K1wngYzDqr
後日、外部ストロボ等が揃ったので、水中写真を撮りました。
これまた素潜りで、しかもナイトダイビング・・・
あとでUPします。
早くスキューバで使いたい・・・
書込番号:5471907
0点

写真拝見しました。伊豆の夏は南国そのもので、ルリスズメダイなどとても奇麗ですね。多少透明度が悪くても、とてもナチュラルな写真です。
実は今、伊豆の岩地温泉から帰ったばかりなのです。あいにく前夜飲みすぎて二日酔いの為、海には入らなかったのですが、海面からの観察ではツノダシの群れなど南国の魚たちでいっぱいでした。
ストロボをうまく使えば奇麗な写真は可能に思えますので、私も今後伊豆の海でもがんばってみようと思います。
書込番号:5475130
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
どうなんでしょうか?どなたか詳しい情報知ってますか?
というのも、S80が破損してしまい保険で新品購入となったのですが、なんと店にない!後継機を待つべきか、なんとしてもS80をさがすか?うーん判断しようがない詳しい方お願いします。
0点


こんにちわ。
S45を5年ほど使っており、もうそろそろ、と思っています。
8月版のPowerShot総合カタログからは既にドロップ、既に近所の量販店ではS80を売り切って「入荷予定はありません」という店も出てきました。今日行った量販店にはキャノ販の営業さんがいらっしゃたので思い切って聞いてみたところ、「9月発売機種は既に並んでいます。あるとすれば年末と来年の2月ですが、いまのところなにも情報は・・・・」と歯切れは悪いです。
書込番号:5425927
0点

以前S80のカタログの中で「たどりついたのか、はじまりなのか」というのがありましたね キヤノンサイドからすれば、やはり前者の気持ちだったのでしょうか?
書込番号:5436827
0点

・・とするとS90は、まぼろしですか?
リコーGRDに対抗する機種を
作らないのも考えられないけどなぁ。
書込番号:5445016
0点

後継機が出るとすれば10MのS100?だと思いますが、早く発表して欲しいものですね。
このままではIXY900ISに逝ってしまいそうです。
書込番号:5457303
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
Aシリーズの新機種発表後、新しいPowerShotのカタログを貰って来たんですが、S80が載っていません???
もしかして生産中止なんですか???
個人的にS80の後継機種を狙っていたのですが、もし今後このシリーズ(Sの二桁)が無くなってしまったらちょっと残念です。
0点

Gシリーズも無くなったようですし、もしかするとSシリーズも無くなる
のかもしれませんね。
IXYとパワーショットAシリーズに注力しているように感じます。
書込番号:5385393
0点

じじかめさんこんにちわ。
> Gシリーズも無くなったようですし、もしかするとSシリーズも無くなるのかもしれませんね。
やっぱりそうなんですかね・・・。
S80がなくなると現行の(キヤノン製)コンデジでは28mmがなくなっちゃうんですよね・・・。トホホ・・・。
せめて新しいAシリーズで28mmを出して欲しかったです・・・。
書込番号:5385567
0点

ほんとうに・・消えるなら・・寂しいです。
スライド式のS80気に入ってます。
Aシリーズは何故か好きになれません。
ポケットに入らないし・・・
書込番号:5385581
0点

S90(?)の発売を待っていたのですが・・・・・。
もしSシリーズがなくなるのなら、今持っているS70も、KissDNも、多数のEFレンズも、EOS100も全部売って他メーカーへ引っ越します。売り上げしか考えないメーカーなんて、信用できませんから。
書込番号:5385743
0点

僕はS60を使っていますが、28mm〜のレンズ、スライド式のレンズカバー、マニュアル設定のしやすい操作系と、ホントに使い勝手の良いカメラです。最近になってインターバル撮影できることに気がついて、夜明けの様子などを撮影して遊んでいました。
このシリーズがなくなってしまうのはもったいな過ぎますよ〜
書込番号:5386478
0点

PowerShot S90でるのを待ちわびていたんですが、もしこのシリーズがなくなってしまうのならPowerShot S80在庫がなくなる前に買っていた方がいいのかな?すごく迷います。
書込番号:5387538
0点

機種別に差が無くなってきたからでしょうか?
残すならSシリーズの方が良いと思うのですが、
人気には勝てないですね。
もしこのシリーズがなくなるなら
私もS80を買おうか考えます。
書込番号:5387637
0点

私も、初期のS30をいまだに使っていますので、Sシリーズは、残して
ほしいと思います。
書込番号:5387789
0点

Sシリーズ、新型出ますよ。とヤマダの販売員が言ってましたよ。
機種の内容は良く知らない(教えてくれなかっただけかも?)らしいです。
書込番号:5397932
0点

S70が2004年9月
S80が2005年10月(発表が9月)
ですから、そろそろ1年経つ機種ということで、海外でも発売の噂が飛び交っているようです。
S**の数字が画素数と一致しているので、次はS100(1000万画素)になるという噂・期待・予想が多いです。
IXYと同じく末尾にISがついて、手ブレ補正がつくんじゃないかという予想もあります。
2007年1月発売というは、ありえないので(VISTAが1月30日amazon)
、10月、11月、12月のいずれかには発売でしょう。
毎年1ヶ月ずれているので、10月発表11月発売で。。。
ちなみに私はS60でした。(実家にお嫁に行きました。)
書込番号:5399331
0点

28-105mm相当のIXY DIGITAL 900 ISが10月上旬に発売されるそうですがPOWERSHOT Sシリーズは打ち切られてしまうんでしょうか?
書込番号:5453101
0点

>POWERSHOT Sシリーズは打ち切られてしまうんでしょうか?
想像ですけど、PowerShot G7が35mm〜のままとしたのは、
Sシリーズの広角+マニュアル機のポジションを残しているからかもしれないですね。
だから後継機は可能性あるんじゃないかと期待しています。
G7が前モデルから多くの変更をしたようにSシリーズも大きな変更があるかもしれないですね。
(だから開発に時間かかるかも?)
書込番号:5453291
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
PowerShotフラッグシップ機が発表になったけど、
35mmからのレンズになってしまいましたね。
何考えてるんでしょうか。
同時発表の28mm〜のIXYを使え、ということなんでしょうね。
0点

>35mmからのレンズになってしまいましたね。
>何考えてるんでしょうか。
今回発表になったのは"G"シリーズで、"G"シリーズは誕生した時から35(or34)mmスタートです。
28mmは"S"シリーズなので同じパワーショットでも別シリーズです。
従って、S90の後継機ではありませんし、ちゃんと考えた結果ですね。では。(^^)/~~~
書込番号:5442015
0点

>従って、S90の後継機ではありません
ってのは気が早すぎると思いますが、
Gシリーズありましたね、もう絶滅したものと思ってた。
Sシリーズだって28mm〜になったのはそんなに遠い昔ではないでしょう。
高級コンデジこそワイド側に振ってほしいのに・・・
S90も2年くらい先に復活するのかな?
書込番号:5442358
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S80
この製品を購入して3ヶ月ほどたつのですが、もっと広角が欲しいなと思うようになりました。先日、ひょんな事からニコンのWC-E68というワイコンレンズを譲ってあげようか?という話になり、現在返事を保留中です。
E68はネジ経?が46mmという事なのですが、PowerShot用のアダプタにステップアップリングをかませれば装着可能なのでしょうか?
また、同じ事をされた経験がある方の話もお聞きしたいです。
ケラレが出るなど、情報があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

46mmのステップアップリングなんてありますかね?
とりあえず、そっちを先に調べた方が良いでしょう。
書込番号:5438819
0点

ムーンライダーズさん、返信ありがとうございます。
調べてみた所、ケンコーから37→46のリングが販売されているみたいです。
書込番号:5438919
0点

あるんですね、失礼しました。
では、そのリングだけ買って
試させてもらうってのは、どうでしょう?
書込番号:5438927
0点

ステップアップリングを付けると
ケラレがおきるか試さないとわかりませんね。
S80の純正のワイドレンズお高いですが
四隅も綺麗に写りましたよ。
ニコンのレンズでケラレなかったらよいですね。
書込番号:5438985
0点

E68は非常に良いワイコンです。たぶん、28mm用のワイコンとしては最高のものです。
CP5000用に購入したのですが、S70にも使用可能です。もちろんケンコーのリングの使用の上ですが。
ただし、S70用のアタッチメントの性能がイマイチで、装着の仕方によってはケラレが出ましたが、ほんの少しです。
S70はS80と同じレンズなので、S80でも同じように使えると思います。譲っていただけるのなら、最高のプレゼントになると思います。
書込番号:5440627
0点

>>ムーンライダーズさん
試してみる。
なんでこんな簡単な事が思い浮かばなかったんでしょう(笑
その手がありましたね。ありがとうございます。
>>ちィーすさん
最悪、ダメな場合は純正を購入しようと思います。
HP、拝見しました。キレイに撮れていて、楽しみです。
>>m4700
S70に装着されているんですね。
セッティングさえすればケラレが出ないのであれば助かります。
ワイコンとしても優秀という事であれば、かなり嬉しいです。
S70とS80はレンズが一緒なのですね。という事は装着出来る可能性は高いですね。
書込番号:5441787
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





