EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

「現品特価」買いだと思いますか?

2007/09/28 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:12件

皆さんこんばんは、
KDXの購入を決めています。今日キタムラで、「現品特価」(ショーケース内保管の為全くの新品と変わりないそうです)として、KDX+シグマWズームキット(18-50mm F3.5-5.6・55-200mm F4-5.6・ケース付)が64,800円で販売されていました。
現在通常ズームレンズは、シグマ又はタムロンのF2.8通しで、望遠はEF70-300mm F4-5.6 IS USM を考えています。しかし「現品特価」と言う響きに非常に興味を持っています。
シグマWズームキットのみ新古品状態で販売又はヤフオクに出すとしたらどれぐらいの価格が付くのでしょうか?
皆さんはこの価格買いだと思いますか?

書込番号:6809112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/28 20:58(1年以上前)

>ヤフオクに出すとしたらどれぐらいの価格が付くのでしょうか?

自分でヤフオクサイト見たらわかるんでは???

書込番号:6809167

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/28 21:03(1年以上前)

地元のキタムラにも同じようなの売られてはいましたが、確か試し撮り<わずかですが>させてたように思いますので新品同様といっても撮った可能性の高いことを承知しているならいいと思います。

自分は好きではないですが。

書込番号:6809187

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/28 21:15(1年以上前)

>
シグマWズームキットのみ新古品状態で販売又はヤフオクに出すとしたらどれぐらいの価格が付くのでしょうか?
64,800円こんなものではないでしょうか?

書込番号:6809230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/28 21:42(1年以上前)

ヤフオクで転売したいのでしょうか?

各オクサイトで価格を確認してみてください。

書込番号:6809350

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/28 23:56(1年以上前)

ここの価格をみても、回り道せずに body だけの購入のほうが
いいような気がするのですが、、

書込番号:6809982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/29 00:07(1年以上前)

> シグマ又はタムロンのF2.8通しで、望遠はEF70-300mm F4-5.6 IS USM
-----
と書かれていらっしゃるので、「現品特価」を購入されても、多分上記レンズが欲しくなるか、
買い足していることでしょう。そしてセットのレンズは、使わなくなってしまうと思いますよ。

またKDXも現物を見ていませんし、ケース内の展示品としても、何人かは触ってシャッターも
切っているかと思いますので、精神的にもKDXの値段はお安くなってきていますので、
新品をお勧めしますね。



書込番号:6810036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/29 00:26(1年以上前)

安く買うために回り道するなら、相場くらいはご自分で調べて下さい。

書込番号:6810152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/29 00:29(1年以上前)

あと安いからと言って不要な物を買う意味わかりません。

書込番号:6810165

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/09/29 01:46(1年以上前)

購入するレンズがすでに決まっていらっしゃるので、
そのお店でボディだけの値段は幾らなんでしょか。
ボディ+希望のレンズ購入の方がいいと思います。

書込番号:6810393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/09/29 18:22(1年以上前)

たしかに、私もキタムラでKDX購入する時にショーケースに入っていたレンズ(そのときはタムロンのF2.8通し)で試し撮りさせてくれました。ですから新品同様というのは無理がありますね。これをヤフオクなどで出品する場合、「新品同様」ではなく、「使用頻度の少ない美品、ショーケース保管」と表記するのがトラブルなく適切だと思います。あくまでも中古ってわけですね。

新品
AA新品同様(開封済み)
A美品
B並み
C難あり(撮影可能)
Dジャンク(撮影不可)

↑の基準でいえば、A美品でしょうか。


>現在通常ズームレンズは、シグマ又はタムロンのF2.8通しで、望遠はEF70-300mm F4-5.6 IS USM を考えています。

っていうか、他にレンズ購入を考えているなら、「シグマ又はタムロンのF2.8通しを一緒に買うから、カメラ本体だけ売ってください(シグマのキットレンズは無しで)」って交渉してみては?
キタムラとしてもそのほうが利益上がるし、OKしてくれると思いますよ。

あれ、シグマズームキットって、KDXと同じ箱の中に入ってたっけ?それだと無理かな…

書込番号:6812547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/03 22:31(1年以上前)

皆さん、温かい助言誠にありがとう御座いました。お礼が遅くなり申し訳御座いません。
結局一昨日、KDXのボディのみを新規購入いたしました。
キタムラで、60,000円壊れたカメラの下取りで△5、000円してもらい55,000円での購入です。
レンズもあれこれ迷ったのですが、結局ヤフオクで中古のシグマ17-70F2.8-4.5を3万円弱で落札致しました。キャッシュバックで5,000円帰ってくることを引くと約80,000円程度の機材でデジイチ生活スタートです。週末の連休であれこれ試してみたいと思っています。

書込番号:6828187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

AIサーボAFについて

2007/10/03 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:91件

今更の質問かもしれませんが、マニュアル、過去の書込みを見てもよく
分からなかったので、この掲示板でお聞きしたいと思います。
(もしココに書いてあるよ!というのがありましたらご指摘下さい。)

今までほとんどAFはワンショットAFしか使用していなかったので、
AIサーボAFのコツが掴めません。

まずAIサーボAFでピント合わせを行おうとするとワンショットAF
のようにピッと合焦音がしないので、合焦しているかどうかが今ひとつ
分かりません。(これって故障じゃないですよね?)

また被写体からピントが外れてしまった時、再度ピント合わせを行おう
とした場合、1度シャッターボタンから手を離した方がよいのか、半押
しの状態で被写体にフレームした方がよいのか、どちらなのでしょう?

最後にAFフレームは中央1点と9点どちらを選択するのがよいのか?
これも良く分かりません。
ケースバイケースなのかもしれませんが、以前に中央1点がよいと何か
で読んだ記憶があります。しかしマニュアルの56ページを見るとAF
フレームは自動選択、AFはAIサーボAFにしておくと被写体が中央
のAFフレームから外れても、他のAFフレームにて自動的にピントを
合わせ続ける...とあります。

自分でも色々と試してみるつもりですが、皆さんはどのようにしている
のか教えて頂きたく。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:6826305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/03 11:22(1年以上前)

AIといっても所詮機械のやる事で人間の意志を読み取ってくれるものではないようなので、
何か撮影者の意図と機械の間にズレがあると思ったらAFフレームを限定して意思通りの追跡をした方がいいかもしれないですね〜。

書込番号:6826458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/10/03 12:15(1年以上前)

>AIサーボAFでピント合わせを行おうとするとワンショットAF
のようにピッと合焦音がしないので、合焦しているかどうかが今ひとつ
分かりません。(これって故障じゃないですよね?)

私はあまりAIサーボ使いませんが、AF合焦しても音は鳴らなかったはずですよ。
ジジジジジジ…とレンズの方で自動でピントを合わせ続けてくれる機能です。動体撮影では楽は楽ですけどね。

書込番号:6826546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2007/10/03 12:30(1年以上前)

早速返信を頂き、有難うございます。

>からんからん堂さん
あまり機械任せにしないほうが良さそうですね。
確かにこちらの意志を読み取って、動作する訳ではないですからね...

>ほんわか旅人+さん
とりあえず故障でないようなので、安心しました。

もう1点お聞きしたいのですが、AIサーボの精度というのはレンズ
の種類やレンズの焦点距離によって違ってくるものなのでしょうか?

度々の質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:6826581

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/10/03 19:24(1年以上前)

 KISSDXの中央AFポイントはF2.8センサー対応になっているので、F2.8より明るいレンズで高精度なAFが出来るようになっています。また、F5.6センサーがクロス配置されているので、これもまたAF性能向上に寄与しています。
 簡単に言うと、他の測距点よりも精度が高い設計になっているので、中央が一番信頼できるということだと思います。
 AISERVO時にAFポイントを中央1点にするか、自動選択にするかはおっしゃるとおりケースバイケースだと思います。中央1点にするメリットは、精度の向上と意図的な部分に合わせやすくなることでしょうか。自動選択にすると、画面の中の最も近い被写体に合いやすいので、そういう撮り方が適しているような場合は便利かもしれません。

>AIサーボの精度というのはレンズの種類やレンズの焦点距離によって違ってくるものなのでしょうか?

 AIサーボの能力はカメラ固有のものですが、合焦の速さはレンズによって異なりますので、結果としてAF性能はAIサーボでもワンショットでも違ってくると思います。

書込番号:6827458

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/03 19:44(1年以上前)

動いているものを「面で」追いたい場合は、AIサーボ+9点自動選択ですね。
最初に中央の点で捕捉したものを、継続的に9点で追い続けます。
主被写体の位置(フレーミング)が中央に限定されない分、自動選択の
方がいいような気がしますが、なにぶん機械任せなので、意図した被写体を
捕捉し続けてくれるかは疑問です。なので、私はあまり挑戦したことが
ありません・・・。場合によってはかなり活躍してくれるかもです。
例えば青空に飛行機一機とかの場合。

ご自分でケースごとにチャレンジしてみて、大丈夫そうなシーンで
使ってみてはいかがでしょうか。他人が決めることではありませんしね(^^;)

書込番号:6827498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/10/03 21:59(1年以上前)

yasu1018さん、FOVさん、返信有難うございます。

本日帰宅してから娘達を被写体に色々と試してみましたが、多少コツが掴めてきた
気がします。今後も色々と試していきたいと思います。

お二人を始め、みなさんの意見はとても参考になりました。

どうも有難うございました。

書込番号:6827999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

購入したいのですが

2007/09/30 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。一眼レフをこれから買おうと思っている全くの初心者です。初歩の質問で大変恐縮なのですが、アドバイスをいただけると幸いです。
EOSKissデジタルXを買おうと思い店に行き、店員さんに質問したところ、このカメラは手ぶれ対応機能がないため、ペンタックス100Dの方がいいというアドバイスを頂きました。
EOS〜 の方は、初心者なので値段を考慮するといいなぁと思っていたのですが、手振れ防止レンズを買うと結局はペンタックス100Dの方が安くなると教えて頂きました。
カメラは高いのでできたら長く使えればいいなぁと思っています。画像はEOS〜の方がいいと聞いたので、長い先を考えると画像が綺麗な方がいいとも思っています。どちらが良いか、
本当に恐縮ですがもしもよければご意見頂戴できると幸いです。
ちなみに、風景写真と動植物を撮りたいと思っております。

書込番号:6817733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/30 22:48(1年以上前)

一脚や三脚をお使いに成る気持ちはありませんか?^0^ ブレを防いでくれますよ。

風景なら三脚 楽ですよ。

あと将来どういうレンズを欲しく成るか考慮したほうが良いと思います。
どれが悪いとかいうカメラは基本的に無いと思います。

少しのやすさでホントに欲しいものを諦めると後で買い換えなどで出費も大きい事もありますのでご注意ください^0^

書込番号:6817783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/30 22:50(1年以上前)

なに撮るかにもよりますが、動きものとか撮るならキヤノンの方が得意ですね。
あと上位機種やレンズの豊富さとか。

手ぶれ補正ならとりあえずボディだけ買ってEFS18-55mmISという比較的安い手ぶれ補正レンズを買うというのも手としてはありますけど。

あっちなみに手ぶれ補正は手ぶれは補正しますが、被写体がぶれたらどうにもならないですよ。

書込番号:6817794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/30 23:03(1年以上前)

一眼レフカメラボディを選択する場合、そのメーカーのマウントに合うレンズのラインナップも考えて決めます。

ペンタックスは、最近は、APS-Cサイズ用の、つまり、デジタル専用レンズしか発売してなく、俗に言う、フルサイズ対応はなくなった感があります。

手ブレ補正も好みが分かれます。ボディ内蔵の手ブレ補正機能は、レンズに手ブレ補正は不要なので、レンズが安価に求められます。しかし、レンズ内蔵手ブレ補正機能は、ファインダーを見て、手ブレ補正の威力がわかります(シャッターボタン半押しで、ファインダー内の像が、ピタリと止まります)。私は、後者の方が好きですから、キヤノンかニコンをお薦めします。

私は自然風景をメインで撮影しています。

広角ズームレンズの場合は手持ち撮影で、それ以外は、三脚で撮影しています。三脚で撮影する場合、ボディ内蔵手ブレ補正も、レンズ内蔵手ブレ補正も、その機能をオフにして使います。三脚を使う理由は、風景に置いて、被写界深度を深くして撮る(ピントが合う前後の部分を広くする)ことが多いから、シャッタースピードが遅くなるので、手ブレをなくす為です。

しかし、被写界深度を浅くしても、三脚を常に使うことは、手ブレから撮影者を解放してくれるので、有効です。

書込番号:6817859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/30 23:29(1年以上前)

カメラが高い買い物だと思われるのであれば、少なくとも機種ごとの特徴を比較して、
自分に必要なカメラを判断できる程度の知識を得てから買われたらいかがですか?
カメラに関しては専門用語がたくさん出てきますが、ネットで検索すれば判ります。
勿論その程度の勉強をした所で、実際にカメラを使い始めてから覚える事の方が多いですし、
自分の選んだ機種に対する不満も出てくるとは思います。
それでも自分で決断したのであれば、それなりに納得して使い込めるはずです。
良い買い物をするには相応の勉強も必要ですよ。

書込番号:6818017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2007/09/30 23:35(1年以上前)

コンパクトデジカメの手ぶれ補正機能になれている場合は、手ぶれ補正が気になると思います。ぼくも初めてのデジイチを購入したときは、KDXに手ぶれ補正のあるレンズを付けて買いました。

ですから、気になるならば、少し予算が多くかかりますが、KDXのボディに9月下旬新発売のEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを付ければ安心できると思います。

ただ、55mm程度であれば、手ぶれ補正がなくてもいいと思うので、レンズキットを買って予算を切り詰め、デジイチがおもしろくなったところで、10月下旬新発売のEF-S55-250mm F4-5.6 ISを購入されると、撮影の範囲もぐっと広がるでしょう。望遠ズームレンズにはIS付きが威力を発揮しておすすめです。

これら2本のIS付きレンズは、キヤノンが廉価版の手ぶれ補正レンズとして新たに発売するものなので、ちょうどいいタイミングだと思います。

書込番号:6818043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/09/30 23:40(1年以上前)

初心者・クロさん こんばんは。

私は昨年、ペンタックスK100Dを購入してデジ一の世界に入門しました。
K100D購入の動機は、ボディ内手振れ補正にとても魅力を感じたことからでした。あと、当時でたばかりのKDXよりも安かった事もあります。
K100Dはよいカメラだと思ったのですが、私がメインで撮影したいSUPER GTなどのモータースポーツでは望遠側のレンズラインナップが不足していた事や、動体撮影へのAF速度に少なからず不満を持っていた事から、今年の5月に30Dを購入してキヤノンへ移籍しました。

ただ、マウント変更を伴う移籍は今までのレンズ資産が使えなくなるという最大の難点が発生します。
(私は幸いレンズ2本で済みましたが・・・。)
その辺りを考慮して、 デジ一ライフのスタート地点を改めてお考えになってはいかがでしょうか?
カメラ自体は、どちらもよいカメラですよ。やはり決め手は、レンズでしょうね。
キヤノンの純正レンズには、USMという超音波モーターが組み込まれたレンズがあります。USMがあるレンズですと、AFが非常に速くて静かです。ペンタックスもようやく超音波モーター搭載のレンズを出してきましたが、ラインナップはキヤノンが圧倒的に多いです。

手振れ対策については、皆さんおっしゃるように三脚で固定するのがいいかとおもいます。
IS(手振れ補正機能)付きレンズは確かに若干お高いですが、くろちゃネコさんもおすすめされた、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISが比較的安価で、最初の1本としてはいいかもしれませんね。
あと、K100Dのようなボディ側の手振れ補正は撮ってから効果が確認できるものですが、IS付きレンズの手振れ補正は、カメラ大好き人間さんがおっしゃるようにシャッター半押しでファインダー内の画像がピタッと止まります。
私は望遠側の撮影が多いので、レンズ側の手振れ補正はとても助かります。

私はあまり風景写真を撮らないので参考にならないかと思いますが、私のブログにSUPER GT等の写真を載せています。
こういう写真を撮りたいがために、私はペンタ→キヤノンに移籍したわけです。

はじめの一歩、後悔しないよう大事にしてくださいね。

書込番号:6818075

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2007/09/30 23:44(1年以上前)

はじめまして。
久しぶりに書き込みします。
初心者の方なら店員さんの言う事を鵜呑みにするかもしれませんね。

私も画像はキヤノンが好きです。
このカメラKissは手ぶれ防止付いてませんがこれから先も付く可能性は低いかと思います。
上位機種の40Dも付いていません。

手ぶれ防止以上の魅力を感じるのは
1.レンズの種類が多く選択が豊富。
2.明るいレンズも数多く出ているので手ブレしにくい(私はこれで解決しています)
3.キヤノンは比較的高感度に強い。(と言われています)
4.AFが速くピント合わせが気持ち良い。(この辺動体に強いと言う事です)

人それぞれですがペンタにクロさんの欲しいレンズがあるかどうか?
またAFはどうか?発色は気に入るか?高感度はどうか?等調べてみて下さい。
(私は一度オリのレンズが少ない時大失敗しました。キヤノン買い直しです)

私自身手ブレはほとんど発せしていませんので気にしていません。
それよりも被写体ブレです(^_^;

書込番号:6818097

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/01 00:04(1年以上前)

長い目でみた場合、それぞれのメーカのレンズラインナップも
重要視されると良いと思いますよ。

書込番号:6818220

ナイスクチコミ!0


YONCHEさん
クチコミ投稿数:62件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2007/10/01 00:22(1年以上前)

こんにちは。

確かにK100D安いですね。機能的にも悪くはないので、いいのではないでしょうか。ただ、望遠レンズを購入する予定があるようでしたらKissXをお薦めします。ファインダーの見やすさは結構違うので。

後は上記の方々が言われているようにフルサイズへの流れ、レンズ選び等をどう考えるかってことですね。僕個人としては、2つの機能をよく比べ、実際に触って手になじむ方を購入した方がいいと思います。

書込番号:6818293

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/01 01:21(1年以上前)

初心者・クロさん

たしかに手ぶれ補正は付いていないより付いていた方が良いですが、
風景や動植物なら三脚や一脚で代用できますよ。
私も手ぶれ補正の無いカメラ・レンズでも植物を撮っていますから。

書込番号:6818508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/01 01:44(1年以上前)

キヤノンの魅力の一つはレンズの種類の豊富さですが、他のメーカーでもある程度年数が経てば増えるかといえば過去から見ているとそんなことは無いようです。
新しいレンズが出ると古いレンズがリストラされ結局はメーカーによってラインナップの総本数はだいたい決まっているかと思います。

書込番号:6818563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/10/01 01:50(1年以上前)

遅レスすいません
生涯キヤノンと申します。
皆さんがお勧めしている通り、KDXを僕もお勧めします。
理由は皆さんが説明してるのとほぼ同様です。

<店員さんに質問したところ、このカメラは手ぶれ対応機能がないため、ペンタックス100Dの方がいいというアドバイスを頂きました。

カメラ店量販店の従業員さん達は必ずしも、本心で一番のお薦めを薦めていません。
会社や、営業所ごと(月単位や週単位で)にセールス強化商品があるんです。
もしかしたら、 初心者・クロさんの行ったお店のセールス強化対象商品がK100Dだった
かもしれませんし。
同様に、特に週末などは、メーカーヘルプと呼ばれる?メーカーさんが、
店頭で、自社製品のセールスなどもします。
メーカーのハッピとか着ていたり、ネームプレートが、お店と違ったり、
このようなスタッフにあたると、ひどい人は自社製品を散々絶賛し、他社を
とことんこき下ろします。
複数のお店(違う会社)を廻ってみても良いかもです。
価格交渉にも役立ちます。
お店のスタッフの名刺を貰って価格を記入してもらい、
次の店で、その名刺を見せると、価格交渉は早いですよ(笑)
ちょっと話がそれてしまいましたが、
KDXはお薦めです。

書込番号:6818574

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 02:30(1年以上前)

>風景写真と動植物を撮りたいと思っております。

…であればどちらを選んでも後悔するコトは無いと思います。
好みの画作りやどういったレンズを使いたいか…という部分で選ばれてもよろしいのでは。

私はFA Limitedやパンケーキといった個性的なレンズを使いたいがためにペンタックスを選びました。
レンズの豊富さからキヤノンやニコンも候補でしたが…個性的なレンズが少ないように感じたコトもペンタックスにした要因でしたね。

書込番号:6818637

ナイスクチコミ!1


amogalangさん
クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/01 03:27(1年以上前)

カメラならキヤノンのほうがいいと思いますよ。
私もキヤノンのEOS Kissデジタルxを使ってます。
初心者だけど大満足ですよ。
テブレってそんなに気にしなくでも大丈夫だと思います。

書込番号:6818683

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/01 04:48(1年以上前)

>このカメラは手ぶれ対応機能がないため、ペンタックス100Dの方がいいというアドバイスを頂きました。
確かにボディー内に手振れ補正があればどのレンズも心配有りませんね。
私もKISSDX使っていますが何も問題有りませんよ、ISOを自由に変えられますから(1600はきついです)そのためのデジカメだと思います。
私はいつも絞り優先モードで撮影しています、ファインダーを覗きシャッタースピードがレンズ焦点距離よりも小さいときはISO感度を上げてシャッタースピードをかせぎます。
そういう行為もデジタル一眼を使う面白さかと思います。

書込番号:6818718

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/01 05:53(1年以上前)

初心者・クロ さん、お早うございます。
>ちなみに、風景写真と動植物を撮りたいと思っております。
私もこのカメラで小風景を撮影しています。
良いカメラですよ。

書込番号:6818741

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/01 09:38(1年以上前)

初心者・クロさん、はじめまして。

これからクロさんがどうゆう計画なのかが、まず大事だと思います。
つまり、これからどんどんレンズを買い揃えて、
ボディ自体もステップアップをしていく計画なのか、
初期に買ったレンズとボディを中心に長期間使用するのか、です。

100D、使用した事はありませんが、評判は良いですし、
ボディ内手ぶれ補正をはじめとして魅力的な機構がつまっています。
ただ、canonに比べると後々揃えるレンズ群のラインナップが弱いです。
そのため、100Dは一つの完結型カメラと考えて、
100Dからの買換の時に、もう一度今と同じ選択肢で悩むことになると思います。
今回KissDXを買って、レンズを揃えていくこともできます。

わたし自身は、将来canon機でのステップアップを考えてますので、
kissを選びましたが、100Dを選んでも後悔はないと思います。
撮り慣れていないのであれば、すべての状況で手ぶれ補正が利く100Dも良いと思います。
わたしは腕がしょぼいので、手ぶれ補正レンズが欲しいですから・・・

書込番号:6818999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/10/01 20:02(1年以上前)

みなさん言われていることはごもっともですが、あえてひとこと。
三脚の使用ですが、私個人の意見としてはあまり賛成できません。
@重たい三脚を持ち運ぶことにより機動性がおちる。
A観光地によっては、三脚使用禁止の場所が増えている。
BAに関連するのですが、他人の邪魔になったり環境破壊につながります。
三脚の使用は、最終手段と考えたほうが良いでしょう。
(スポーツ撮影やその他望遠撮影など特別な撮影は除く)
また、交換レンズについても、昔と違い最初から標準ズーム付で購入するので、
殆どの方は、追加で購入することはないと思います。
銀塩1眼レフしか持っていない、私が言うのもなんですが、
気になったので書かせていただきました。

書込番号:6820438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/10/01 20:08(1年以上前)

上記コメントは、乙那さんのコメントについてのコメントではありません。
乙那さんのコメントに賛成です。
記念写真がメインであれば、1台で完結する100Dが良いと思います。

書込番号:6820458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/02 00:28(1年以上前)

皆さん、本当に色々なご意見をどうもありがとうございます。
こんなにいっぱい御返事頂戴できるとは思っていませんでした。一日にしてこんなにためになるアドバイスを頂けて本当に感謝しております。いっぱいご意見頂戴しましたが、お一人お一人のお言葉が全てためになりました。購入の際に参考にさせて頂きます。
お忙しい中お時間割いて頂いて何と言ってよいか・・・。
ところで、何人かの方は素敵なHPをお持ちなんですね。写真を見てあんな綺麗に撮れたらいいなと思いました。購入後にもしもよろしかったら撮影のこつも教えて頂けると嬉しいです。もしもお時間があったらその時は宜しくお願い致します!
それでは、本当に本当にありがとうございました。

書込番号:6821743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

変な質問で済みません

2007/09/29 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 Yuzo-kunさん
クチコミ投稿数:6件

先日初のデジタル一眼レフ(EOS KissデジタルX)を買いましたが、液晶画面に被写体を表示する方法が分かりません。今まで持っていた、コンパクトなデジカメでは液晶画面に被写体が表示されいちいちファインダーを覗かなくても良かったのですが、デジタル一眼レフはファインダーを覗かないと撮影出来ないのでしょうか?もし何か設定をしなければならないのであれば、その方法も教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:6813916

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/29 23:46(1年以上前)

 液晶パネルに表示させて撮影する事をライブビューと言いますが、KDXは出来ません。
canon機だと 40Dが可能です。

 nikonの掲示板に同じテーマの書込みがありますので、参考にして下さい。

[6803996] 買った後で質問ですが

書込番号:6813945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/09/29 23:49(1年以上前)

デジタル一眼レフは、ライブビュー機能が有る機種でなければできません。

書込番号:6813961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/09/29 23:51(1年以上前)

こちらをご参考にされてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711083/SortID=6803996/

書込番号:6813974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/09/29 23:51(1年以上前)

Yuzo-kunさん、こんばんは。

基本的に、デジタル一眼レフのカメラはファインダーを覗いての撮影となります。
lay_2061さんのおっしゃるように、最近では液晶画面を覗きながらの撮影(ライブビュー)が可能な機種もあります。Canonでは、最近発売された40Dがそうですね。
残念ながら、Kiss DXにはライブビュー機能が搭載されていませんので、従来どおりのファインダー撮影となります。

書込番号:6813975

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuzo-kunさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/29 23:56(1年以上前)

ご返信頂きました皆様へ
納得致しました。と言うか故障かな?と思っていたので安心致しました。
本当に初心者なので、他にも不明な点が有りましたら、またお尋ねしたいと思います。
皆様のご返信に感謝致しております。ありがとうございます。

書込番号:6813995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/30 00:18(1年以上前)

大丈夫!・・・ある意味そう思うのが普通な反応だと思います。

銀塩ユーザーだった、うちの義父ですらおんなじ反応だったもん(笑

「あれ!? ○○君・・・これは故障かな??」・・・って。。。

書込番号:6814094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/10/01 15:31(1年以上前)

近い将来、ライブビューが普及して、デジ一初心者たちがそこら辺で手持ちでライブビューしてるなんて光景想像すると笑っちゃいますね。(ありえないか)

書込番号:6819697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/01 16:07(1年以上前)

海外ドラマの科学捜査班の人がファインダーを覗かずに撮影している場面
を見た事があります(ライブビュー未搭載)。ノーファインダーで証拠写真撮
影なんてありえないシチュエーションですよネ(演技ミス?)

コンデジの撮影スタイルが 『当たり前』 になりつつあるのでしょうネ〜(^^;)

書込番号:6819791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/10/01 18:43(1年以上前)

>海外ドラマの科学捜査班の人がファインダーを覗かずに撮影している場面
を見た事があります

笑ってしまいました。どうでしょうね〜。最悪の場合、デジ一もノンフィクションノーファインダーになるという暗示かも?<こんな事になったら、カメラ界は混沌の世界と化してしまうww

書込番号:6820188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/01 22:06(1年以上前)

視力検査のとき、スプーンで隠していない方の目をつぶってしまい、
先生に笑われてしまった事があるので、人のことが笑えない立場で
もありまする(^^;恥)

書込番号:6820980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

レンズ買い替えか本体買い替えか?

2007/09/29 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

先週KDXを購入したばかりのデジイチ初心者です。
レンズ交換なしで何でも取れるから便利かな、と思い
KDXボディとシグマ18-200mmF3.5-6.3DC OS購入しました。
しかし、あまりに重いため、検討していたオリンパスのE-510にしとけば良かったかな?
と悩んだりしています。もしくは今のレンズを売って発売されたばかりの
EF-S18-55mm F3.5-5.6ISにしたほうが良いのか、と考えています。
どなたかアドバイスがいただければ幸いです。

書込番号:6810115

ナイスクチコミ!0


返信する
haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/29 00:40(1年以上前)

KDXだろうとE-510だろうとそんなに重さは変わらないと
思いますので(本体で50gの差?)
重さ優先なら、コンパクトデジタルカメラでいいのでは
ないでしょうか?

書込番号:6810196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 00:49(1年以上前)

デジイチ初心者です さん こんばんは

>今のレンズを売って発売されたばかりの
>EF-S18-55mm F3.5-5.6ISにしたほうが良いのか、と考えています。

何を撮影するかにもよりますが、もう少し考えられた方がいいと思います。
重さや大きさは慣れの問題という一面もありますし。(中にはカメラの為に筋トレしてる方もいてます。)

EF-S18-55mm F3.5-5.6ISに関しての感想や、テスト撮影した写真をレンズ板にスレ立てしてますので、よければ覗いて見て下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011868/#6810055

ではでは

書込番号:6810239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 00:50(1年以上前)

ボディを替えても、結局は、装着するレンズで、重量が変わってくるのでは
ないでしょうかねぇ。

という事で、レンズの方をお勧め致します。EF-S18-55mm F3.5-5.6IS。
これって、わずか200gですから、かなり軽量な部類でございましょう。
EF50mm F1.8 の130gには負けますけど。。。

今お使いのレンズの3分の1になりますねぇ。

書込番号:6810242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/29 01:21(1年以上前)

haniho13さん、バイキー君さん、GRAND BLUEさん、遅い時間にも係わらず
アドバイス有難うございます。みなさんが言うように本体を変えても、
あまり変わらないことに気が付きました。ところで、EF-S18-55mm F3.5-5.6ISを買った場合、
やはり今のシグマのレンズを売ってしまった方が良いのか、持っていたほうがメリットあるのか、アドバイスいただければ、うれしいです。ちなみに売ってしまった場合、10月下旬発売予定のEF-S55-250MM F4-5.6ISを購入したいと思っています。他にもお値打ちなレンズがあるのかな?

書込番号:6810337

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/09/29 01:23(1年以上前)

デジイチ初心者ですさん

KDXボディとシグマ18-200mmで重さが気になるのでしたら、
シグマ18-200mmの売却じゃなくて、
EFs18-55mmISを買い増しを検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:6810340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 01:34(1年以上前)

>持っていたほうがメリットあるのか、アドバイスいただければ、うれしいです


旅行などの時って、荷物が軽い方がいいので、高倍率ズームは便利ですよと
言おうと思いましたが、このレンズ重いのでしたね。。。

という事で、売却されても良いかもしれませんねぇ。
10月下旬発売予定のEF-S55-250MM F4-5.6ISが視野にある様でございますし。

書込番号:6810371

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/29 04:52(1年以上前)

今のレンズはそのままで+18-55ISの購入も宜しいのでは。

書込番号:6810609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/29 05:40(1年以上前)

重たさが気になり、使わないレンズとなるのならEF-S18-55mm F3.5-5.6ISを手に入れてから売ったほうが良いでしょうね。焦点域のダブるレンズを持っていても便利さ以外はメリットはないですから...

書込番号:6810628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/29 05:48(1年以上前)

18-55ISを使用してみてからでも18-200の売却判断されたら
如何でしょう。

書込番号:6810635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/29 06:36(1年以上前)

ちなみに55mmから200mmの間は使わないんですか?
55mmまでで全く問題ないなら買い替えでもいいですが、今まで200mmを使っていていきなり55mmになると結構キツいと思います。
とりあえず、今持たれているレンズで55mmに合わせてどんな感じか見てみるのが良いと思いますよ。
その上で買い増しか買い替えかを決めたらいいと思います。

個人的にはやっているうちに望遠が欲しくなったりすると売ると後から後悔するかなと思ったりします。

ちなみにお便利ズームならタムロン18-250mmの方がかなり軽くなりますね。(これでも重いって思われるかも)
手ぶれ補正は無くなりますけど。

書込番号:6810674

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/29 07:15(1年以上前)

18-200mm で 55mm 以上の使用頻度はいかがでしょうか?
ほとんどないのであれば買い替えでもいいと思いますが、それなり
にあるなら買い増しのほうがいいと思いますよ。

書込番号:6810733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/29 07:38(1年以上前)

18−200OSは手ブレ補正もついていますし、屋外の撮影なら広角から望遠までカバーしてくれます。旅行用のレンズとしては非常に便利だと思います。

55mm以上を全く必要としないというのであれば、買い替えで良いと思いますが、私ならこのレンズを手元に残し、買い増しします。売っても買値の半値以下になりそうですし。

書込番号:6810769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/29 09:00(1年以上前)

重くて持ち出すの億劫になるならば、望遠レンズを買い増ししてもそのレンズは持ち歩かなくなるでしょうね。

書込番号:6810913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/29 09:12(1年以上前)

重さはたいして変わらない?と思いますので、^0^

あとレンズは、買い替えを繰り返したら大変な出費に成るので
もう少し慎重に選んでみてください。(予算が多いならかまいませんが^0^;)

多分このままで良いのかなと思います。

純正のEF-S ISつきダブルズームレンズも悪く無い選択だと思います。

なにより写真の楽しさを感じていただけたら嬉しく思います^0^
いつも、持ち出すくらいの楽しさを。

書込番号:6810934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2007/09/29 09:23(1年以上前)

業務などの使用で失敗が許されない用事が早急にあるのなら
いろいろ考えてもよいのでしょうけど..買って一週間ですか?

あれこれ考える前に使い倒したらよいのではないでしょうか?
(もちろん、不具合がなければの話です..)

書込番号:6810957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/29 09:54(1年以上前)

この程度の重さは慣れでどうにでもなると思います。
「軽い」と思い込みましょう(^^;

書込番号:6811029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/29 11:39(1年以上前)

シグマ18-200mmF3.5-6.3DC OSは残して、室内用に軽いEF35mmF2を購入するのもいいかも?

書込番号:6811321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/29 13:23(1年以上前)

みなさん真剣なアドバイスありがとうございます。ところでシグマの18‐200mmの55mmまでと、キャノンの18‐55mmは画質は同じなのでしょうか?アドバイスいただきです。

書込番号:6811634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/29 14:55(1年以上前)

両方持っていませんが、普通に考えれば、高倍率のシグマより3倍ズームの18−55の方が作りに無理が無く画質は良いと思われます。
L版や2L版で判別出来るかどうかは分かりませんが。

書込番号:6811891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/29 16:37(1年以上前)

画質うんぬん言う前に、手ブレを無くし、ジャスピンに合わせる、努力を、今の機材で、された方が、後々、ご自身のカメラ撮影技術の上達にはずっと良いと思いますよ。

書込番号:6812184

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/09/29 17:05(1年以上前)

デジイチ初心者ですさん

EF-S18-55mmISは持っていませんが、SIGMA18-200mmOSの画質はEF-S17-85mmISと比べて遜色ないと思います。
http://swd1719.s65.xrea.com/

書込番号:6812286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 21:54(1年以上前)

18-200mmF3.5-6.3DC OSは重いけど、その分とても便利なレンズだと思います。
しかし、画質を気にされるのであれば、一度明るい単焦点レンズを試してみてはどうでしょうか?
EF50mmF1.8(1万円)
EF35mmF2.0(3万円)
どちらもズームは効きませんが、ズームレンズと比べればびっくりするくらい綺麗に撮れます。
便利なレンズは1本ありますので、次は画質で勝負できる単焦点!!
デジイチの世界がきっと広がりますよ (o^-')b

書込番号:6813405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/09/30 22:38(1年以上前)

体を鍛えるのもいいかもしれませんよ。
もっと重いレンズが持てるようになれば(Lレンズとか)表現が広がります。
仕事がなくて暇だからひたすら体を鍛えていたプロカメラマンがいたなぁ・・・・

書込番号:6817727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/01 20:09(1年以上前)

う〜ん、これで重いですか?
仮に18-55クラスにしたとして、その後どうしますか?
レンズ一本でずっとそのままですか、買い増して2本持つのもシンドイですよ。
重さもそうですが大きさ・かさ張りはどう思いますか?
一眼に拘りは何か有りますか?
特にないなら、リコーのGX100なんぞにすっぱり移ってしまった方が良いとおもうのですが。

書込番号:6820461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

KDXでハイスピードシンクロは・・・

2007/10/01 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2件

KDX購入を検討しています。現在は、EOS55を使用してるんですが、このカメラ当時外付けストロボ(380EX)でハイスピードシンクロができるのが一つの売りだったんですが、KDXでもハイスピードシンクロ対応なんでしょうか?基本的な質問だと思いますがご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:6818370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2007/10/01 01:30(1年以上前)

こんばんは、生涯キヤノンと申します。
KDXで380EX使用してのハイスピードシンクロ勿論大丈夫です。
EOS55よりフォーカスポイントも増えていますし、
(視線入力はないですが)ボディはコンパクトになっています。
サブ電子ダイアルが無いのが、なれないとつらいかも知れません。

書込番号:6818535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/01 01:47(1年以上前)

早々のご回答に感謝します。ありがとうございました。。。

書込番号:6818569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング