EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

何処のメーカーが良いですか?

2007/11/22 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:19件

実は今回初めてデジタル一眼の購入を考えています、候補はソニーのα100、ニコンのD80、キャノンのデジタルX、ペンタックスのK110と言った1000万画素クラスかな?っと考えております、値段的にも大体一緒ですし。

正直何がよいのか迷っています、メーカーにこだわりは無いのですがデジタル一眼といえどカメラなのだから老舗のカメラメーカーが良いのでは?と言う考えからニコン・キャノン・ペンタックスを候補に入れていますが実際の所どうなのでしょうか?

写したい物は走っている犬です、たまに紅葉や風景なんかも撮りたいと考えていますが今のところ愛犬の写真を撮りたいと考えています、連写速度も同じようなスペックですし悩んでいます、御意見お聞かせください。

書込番号:7014830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/11/22 17:10(1年以上前)

走っている犬ならAFの速さとか問題になってくるので、ニコン、キヤノンが良いでしょうね。(ただしAFの速さは使うレンズにもよります。キヤノンならUSM付きのレンズをおすすめします。)

ファインダーの見やすさ、質感、操作性などにこだわるのならD80でしょう。
KDXはファインダーの見やすさ等では少し劣りますが、高感度に強いカメラで画質的には中級機にも負けない物を持っています。

結局はどちらを選んでも問題はないかとは思いますが、自分でさわられて気に入った方を買えばよいのではと思います。

書込番号:7014900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 本日もカイセイ♪ 

2007/11/22 17:13(1年以上前)

値切りのシャーさん,こんばんわ。

キャノンに1票。

私も初めてデジイチを買いましたが、レンズ種類の豊富さや
関連本の多さなど、購入してからの安心感がありますね。

書込番号:7014911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/22 17:53(1年以上前)

値切りのシャーさん こんばんは。

どれを選ばれても一長一短ありますので手にとって感じた
フィーリングも大事かと思います。

私はKDXを使用していますが唯一の不満はファインダー
です。5Dも使っていますが他に希望はあっても不満は
ありません。

走っている犬みたいな動体撮影はキャノンのボディとUSM
付きレンズの組み合わせが一番良いような気がします。
キャノンの選択で後悔はしないと思いますよ。


書込番号:7015012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 19:14(1年以上前)

ここは大きな気分になって頂き、エイッヤッとキャノンの40DにEF70-200F4でいかがですか?

オートフォーカス絶賛!USMに強力な手振れ補正…

きっと大満足な事、間違いない!買って良かった〜と涙が出るかもしれませんのでハンカチ持参で撮影を…


結果的に一番安上がりかもしれませんよ〜

書込番号:7015265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/22 19:31(1年以上前)

走っている犬ならやはりAFの強いキヤノンかニコンをお勧めします。
動体撮影なら40Dまで行くとかなり幸せになるんですけどね…。

書込番号:7015320

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/22 19:59(1年以上前)

値切りのシャーさん こんばんわ

やはり動態の撮影であればAF速度とUSMレンズの組み合わせでキヤノンですかね
私は他はメーカはニコンの一部機種しか
知りませんが ..

今はKDXがお安くお求め安いので+標準レンズ+中望遠USMのレンズの組み合わせが
い宜しいのではないでしょうか!
D40は予算が都合つけば後々を考えればより良い選択だと思います

書込番号:7015444

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/22 20:59(1年以上前)

>写したい物は走っている犬です、
キャノン40Dで決まりでしょう。
ニコンD300は高すぎます。

書込番号:7015715

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/22 21:49(1年以上前)

誤 × D40は予算が都合つけば後々・・・
正 ○ 40Dは予算が都合つけば後々・・・

失礼いたしました

書込番号:7015969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/22 21:52(1年以上前)

ニコンユーザーですがKISSにもう一票。

書込番号:7015979

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 21:56(1年以上前)

>ここは大きな気分になって頂き、エイッヤッとキャノンの40DにEF70-200F4でいかがですか?

こんばんは。予算が許せばよい選択ではないかと思います。
置きピンの活用も時にいいと思いますが、やはり 連写性能やAFの追随性で有利かなと思います。

書込番号:7015994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/11/22 22:20(1年以上前)

早い犬なら少々ずれても高速AFなCANON。
遅い犬なら少々遅くてもAF精度の高いNIKON。
他の機種は根性か置きピンで撮って下さい。

書込番号:7016130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

相談

2007/11/21 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:161件

以前からお世話になってます、あっきー1130です。
8月に購入後順調に撮影に励んでおり、やっとタムロンA16の方も合わせて思うような写真が撮れるようになってきました。(といってもまだまだですが・・・)

そこで相談というのは、ボーナス前ですが臨時収入がありまして、ここの5Dが買えるくらいの額なんですが、レンズに投資しようと考えてます。
現在はタムロン17-50F2.8ですがこれについては今のところこれといった不満はありませんが、CANONのサイトや他の方のブログなどでEF17-40F4Lのシャープな写りがいいな!と思うようになってきました。

KDXを使っていてもまだまだ3000カット程で腕も超がつく初心者ですが、将来的にはフルサイズという願望もあります。
そこで今回の投資を
EF17-40F4L
にするか?
前から撮りたいと考えていた広角の為に
EFS10-22
を購入すべきか?迷っています。

元々はKDXでのレンズ構成として、
EFS10-22
タムロンA16
望遠レンズ(未定)
28mmF1.8
くらいでいこうと考えてました。

そこでこのまま構想通りレンズ資産を増やすべきか?フルサイズを見据えてLレンズなどで
構成を見直すべきか?みなさんのご意見聞かせていただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:7011985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/21 21:54(1年以上前)

あっきー1130さんこんばんは
リンジーシュウニュウは23万円ほどと考えると、EF16-35F2.8LUと少し足して、135F2Lあたりまで手が届きそうですね。
うらやましい。
フルサイズ行こう!めざしてレンズから固めてみるのも良いですねぇ。

書込番号:7012048

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/21 22:09(1年以上前)

こんばんわ

臨時収入おめでとうございます(いいですね・・羨ましい)
将来フルサイズに移行される予定があるのであれば・・EF17-40F4Lにされた方が
宜しいかと思われますが・・

>元々はKDXでのレンズ構成として、
EFS10-22
タムロンA16
望遠レンズ(未定)
28mmF1.8
くらいでいこうと考えてました。

と言う構成も中々楽しめそうですね(^^;)

お手持ちのA16+単焦点EF35F2+(マクロシグマ70mmまたはタムロン90mm)

あたりも面白いですよ2本で\70000ぐらいですし(^^;)フルサイズに使えますし!

超広角の10-22も良いかと思います(現に私も検討中です)



書込番号:7012142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/21 22:09(1年以上前)

折角の臨時収入なのでちょっと手に届きにくい高額めな物の方がいいんじゃないでしょうか。
それとEF17-40mmF4も悪くないですが、持っているレンズとかぶりますし。

どんなの撮るかわからないのですが、望遠でEF70-200mmF4ISやEF70-200mmF2.8IS、EF100-400mmISあたりとか。

EF28mmF1.8にするところをEF35mmF1.4とか。

書込番号:7012143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 22:15(1年以上前)

お持ちの構成からして、私もEF70-200mmF4IS、EF70-200mmF2.8IS、EF100-400mmISの方が、撮影の幅が拡がると思います。

書込番号:7012179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/11/21 22:15(1年以上前)

あっきー1130さん、こんにちは。

タムロンA16もEF17-40mmF4Lも所有していますが、APS-C利用の場合、A16からEF17-40mmF4Lへの買い替えはほとんど意味が無いと思います。(暗くなるだけ損とも言えます)

従って、ここはEF-S10-22mmの方を強くお薦めします。
もし、後日フルサイズに移行することになっても、このレンズでしたらそこそこの値段で引き取ってもらえるでしょう。

でも、私ならお金を残しておいて5D後継を待つかなぁ。

書込番号:7012183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/11/21 22:18(1年以上前)

みなさん早速のお返事ありがとうございます。
自分の撮影スタイルは風景が主で、ポートレートも夫婦二人で撮ります。
旅行時のポートレートが主ですね!はい!

KDXでのレンズ構成も将来性を考えて今は標準で腕を鍛え、慣れてきたら広角も含めて風景撮りに、将来子供が出来れば単焦点で室内撮影、大きくなれば望遠と考えていました。

ですが、撮影していくうちにより綺麗な写真を撮りたいと思うようになり、臨時収入も重なり標準レンズの買い替えやレンズ投資になりました。
道具に頼るよりも、腕を鍛えた方が綺麗に撮れると思うのですが、臨時収入というのはそうそうないものですから欲がでちゃいました・・・

書込番号:7012207

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/21 22:24(1年以上前)

>5Dが買えるくらいの額なんですが
ってありましたね・・

いっそKDXを下取りして臨時収入で5Dを購入され
手持ちA16+下取りのご予算で単焦点レンズ追加というてもありますね
ポートレート用にEF85F1.8

まぁ臨時収入総て使えればの話ですが・・飛躍しすですねm(_ _)m

書込番号:7012242

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/21 23:04(1年以上前)

こんばんは
>前から撮りたいと考えていた広角の為に
>EFS10-22
>を購入すべきか?迷っています。

フルサイズ移行も視野に入るのでしたら、
広角ズームは使いまわせるシグマ12−24mmの方がいいかもしれませんね。

書込番号:7012498

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/21 23:08(1年以上前)

こんばんは、
17-40 はいいレンズですが、APS-C では Tamron のほうがいいとおもいますよ。
17-40 はフルサイズを買うときでいいでしょう。

それよりも望遠系か広角の 10-22 なんかもいいと思います。
何より幅が広がります。

単焦点なら、EF135/2L なんかどうでしょうか。悪くない選択だと思いますよ。

書込番号:7012519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2007/11/21 23:27(1年以上前)

あっきー1130さん こんばんわ

キスデジXは40D等と比べてトータルなインターフェイスや連射などは
劣りますが、生み出される画は全くひけをとらないものだと思います。
いずれはフルサイズをと思ってらっしゃるのなら、余計にキスデジXを
極めてみてはいかがでしょう(^_^)

A16は3ヶ月前に純正17-55mmF2.8ISを買うために手放してしまいましたが
ISを除いてA16は色乗りも解像度も良いレンズだと思います。
広角好きなら断然に純正10-22mmをオススメしますし、くろちゃネコさんの
言うような70-200mmF4Lなどを追加すると切り取り系の撮影ワークも広がります。

だから、被らない焦点域のレンズを買うことをオススメしたいですネ。

ただし、17-40mmF4Lは若干暗いですがAPS-Cで使うとゆがみも酷くなく
レンズの美味しいところ取りで最高のレンズです。この次のレンズ資産には
ぜひ加えて欲しい逸品です!

ちなみにAPS−Cの超広角は純正とタムロンの2本を持ってますが
若干暗いけどタムロンのは良い味出してますよ。シャープさは純正です。

書込番号:7012617

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/21 23:47(1年以上前)

17-50mmF2.8 をおもちなので、代わり映えのしない画角のレンズを
買うより、10-22mm のほうがいいと思います。ただ、今の 17-50mm に
明らかな不満がある場合は別ですが、、

書込番号:7012747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2007/11/22 01:01(1年以上前)

あっきー1130さん こんばんは

初期のキスデジとEF17-40を使用して主に風景を撮影している者です。
広角側がぜんぜん足りなく感じるようになりました。
10-22かなり悩みました。いい写りするみたいですね。

撮影の幅が増えて楽しめそうなのは10-22ですね。
フルサイズに行く覚悟ならEF17-40でしょうか・・・。
タムロン17-50F2.8と焦点距離がかぶりますが明るさも違いますし、使い分けできるとは思います。

自分なら・・・
もともとの構成どおり10-22。
まだまだ先になるでしょうがフルサイズボディがEF17-40と同じ位の
価格になった頃(そんな時来るかな・・・)、セットで購入。
それまで広角は10-22に活躍してもらうことにします。

そんな私も5Dに手が届くまでお小遣いが貯まりました。(2年がかり)
ワクワクしながら5D後継機の発表を待っています。
まだ買ってもいないのに標準レンズ選びで悩み始めています。

書込番号:7013090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 01:09(1年以上前)

EFS10-22
タムロンA16
望遠レンズ(未定)
28mmF1.8

私の思っているレンズ構成と同じです(^^ゞ

私もKDXを使っていますが、まだ当分フルサイズに移行できないので、今回はEFS10-22を買っちゃうかな。
う〜ん、難しいですね〜 m(__)m

書込番号:7013111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 01:40(1年以上前)

こんばんは…

私もキスDXを約1年前に購入しました。

おぉ〜って感じるのはボディをフルサイズへ変更かEF10-22か超望遠かマクロか明るい単だと思いますが主な撮影が風景なら先ずはEF10-22の購入をお勧めしときます。


キタムラで7万円でした。先日買取り下取り査定で4万円でしたので3万円分は撮ったかな〜って云うまで楽しまれてみては?


バッテリーグリップもあると縦撮りしやすく更に撮影の幅が広がる気がします。


手前に人物や花、木、貝殻などをアップ目にして背景が広大な海、花畑、緑、橋、滝など入れると結構おもしろい絵になりますよ


今の季節だと紅葉、これからだと銀世界など良いかもしれませんね


レンズへの投資をお勧めしときます。どうせフルサイズへ行くならキスを使い倒して来年の5D後継を買われたほうが良さそう…


私もフルサイズへの憧れはありますが先日40D買っちゃいました。風景だけではないのとライブビューの5〜10倍表示でのピント合わせに利点を見い出しマクロや天体写真を楽しんでます。フルサイズでなくても私は大満足中なので今の5Dは横目で眺めるだけです。それよりは1本でもレンズを増やしたいです。相反してます?(笑)

書込番号:7013171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/11/22 08:47(1年以上前)

みなさんご親切な回答ありがとうございます。

EFS10-22は購入当初からの悲願でした。それゆえに思い入れも強くぜひ購入したいのですが、価格コムの特集で来年3月にトキナーがF2.8通しの超広角を出すんですね!

で、何が悩みか?と言いますと、来年3月に香港に行く予定で夜景をぜひ超広角で取りたいのですがトキナーのF2.8がすごく魅力です。実際どういう描写をするのかわかりませんが、どうせ購入するならいいものが欲しい、でも純正も一度は経験してみたい・・・もう少し悩んでみます。

望遠レンズについても今回はチャンスだと思います。
でも今レンズ資産があまりない事を考えますとどういう使い方をするか分からないという観点からかなりの冒険になるでしょうか?難しいもんです。。。

KDXについては今の自分にはまだまだスペックオーバーだと思いますし、腕があがっても軽量、持ち運びやすさはこの上ないのでずっと使い続けると思いますので、フルサイズを購入するにしても使い分けたいと思っています。そうすると別々のレンズ資産が必要?

まだまだ先のことですね・・・

もう少し全体で考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7013632

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/23 00:09(1年以上前)

望遠レンズは必要になってから検討するのが良いと思います。
しかし、本当に今しか買えないなら、安価で比較的融通のききそうな
55-250mmIS を押さえておくのも1つの解じゃないかと思います。

書込番号:7016797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

三脚について教えてください。

2007/11/21 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:13件

先日の筑波山は仕事が夜中になってしまいけませんでした・・・(泣)今度こそはと思い持ってないので三脚購入考えているのですがどれがいいのですか? 
身長158ミニモニサイズです・・・
予算1万〜2万ぐらいでお願いします。
カメラはKDX レンズは広角10〜22を使用
後々ズームレンズ70〜300を買う予定でいます。

レグポシェットはベルボン以外でも出しているのでしょうか?

書込番号:7011012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2007/11/21 17:27(1年以上前)

天体(日周運動)を撮るなら最低でも
スリックエイブル 300DXくらいは必要です。

もうちょっと予算が許すなら 実売2.5万円 のベルボン スーパーAce2
をお勧めします。

書込番号:7011045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/21 18:44(1年以上前)

158cmであれば、エレベーター伸ばさない高さで 130cmの高さを確保する三脚が良いですね。

重くてもいいのですよね? お値段から軽いものは選びにくいので。

スリック400
マンフロット190シリーズ

書込番号:7011275

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/11/21 18:55(1年以上前)

こんばんは。
スリックはどうでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23471912_23471955/75992217.html
私もKDXで使っていました。

書込番号:7011314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/21 19:58(1年以上前)

 私は、三脚の選び方のコツを書かれているサイトをご紹介いたします。

 梅田フォトサービスの「三脚選びのツボ」です。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

 また、この店は、私が知る限りでは恐らく日本一三脚が安い店だと思いますが(実際、私もベルボンのエルカルマーニュ630と言うカーボン三脚を同店の店舗に行って買いました)、1〜2万円枠での三脚選びでしたら、実際に三脚を多く置いている店舗で選んでから購入されることをお勧めします。
 その際は、せっかくカカクコムを見ているので、最安値情報を基に、値引き交渉してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7011539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/21 21:06(1年以上前)

座って撮れば、小さい三脚でも平気ですよ〜。
腰を据えてじっくりと。

小さいと言っても、華奢なのはマズイですが.....

書込番号:7011814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 02:04(1年以上前)

三脚もカタログだけでは分からない事が多いですね〜

ミニ〜大型まで多種多様です。

テーブル用のミニから気軽なお出掛け用、そして私の場合、天体写真用の赤道儀付き三脚まで…

私は、いわゆる上下させるエレベータは伸ばさないのを前提に足は3段とか有っても2段までの伸ばしでグラグラせず重すぎず触っても熱かったり冷たかったりしない表面にウレタン(スポンジ?)が付いているのを買います。安いのはスリックとか1万円でもありますよ。ビデオカメラとかを買ったら、サービスしてもらえそうなのはヤメタ方が良さそうな…それとカメラを載せる雲台で使い勝手は大きく違います。スムーズに使いやすいものを店頭でご確認下さい。

ではでは…

書込番号:7013216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/22 07:38(1年以上前)

おはようございます。
私はスリックのプロ700DX-Vを使っていますが、機能の割りに値段もお手頃で大変オススメです。
風景を撮影する際にも、あらかじめ装備された雲台でしっかり狙えます。
唯一の欠点は、重さでしょうか。カーボンと違い3.6kgほどあります。
私の場合は気にならないので大丈夫ですが。。。

初心者が口を挟みましたm(_ _)m

書込番号:7013515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/23 20:55(1年以上前)

あれから他の人の書き込みをみたりして長く使えるので後で買い換えるなら予算をあげた方がいいいいかな?思いました。
もうちょい考えてみます。
ちなみに自由雲台と3ウェイ雲台はどう違うのですか?

書込番号:7019976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/23 21:08(1年以上前)

自由雲台と3ウェイ雲台

両帆持ってると良いですよ。
自由雲台は、軽い動きがスムーズ、
でも、重いレンズや望遠には向かないと感じます。
ガクン、と前に倒れやすく、水平だしが大変です。

3ウェイは、水平だしが楽ですね。 大きくなり持ち運びだけは不満ですが、
三脚には、マクロで花など以外は、3ウェイが良いでしょう。

自由雲台は、ほかに使い道として
一脚に付けます。このほうがわたしは多いですね^0^

書込番号:7020043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

買う予定ですがレンズで悩んでいます

2007/11/21 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:43件

コンパクトデジカメでは、物足りなくなってきて
特に幼稚園の行事できちんとしたものを撮りたいという願望から買う決心が固まりました。
主に、お遊戯会や運動会など、いい席から撮れなかった場合、遠くからでも
綺麗にかつ、ぼけずアップでとれるようなものを想像しています。

コンパクトデジカメは、普段使いの公園などにしたいと思っています。
KISSでも室内で綺麗に撮ったりしたいです。

そこでダブルズームレンズのものか、レンズ1つだけついているものに
しようか悩んでいます。

ダブルズームの方は200くらいまで撮れるのですか?
300の方が遠くからでも綺麗にとれますか?
セットで買わないと300の単品はどの程度の値段なのでしょうか・・・
200で全然足りるよ!って感じならいいのですが不足だよ〜とか
あんまりよくないということがありましたら教えて下さい。

また、カードの要領はどの程度あると枚数を気にしないでとれますか??

初心者なもので質問ばかりですみませんがよろしくお願いします

書込番号:7010767

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/21 15:52(1年以上前)

予算が書かれていないので純粋なおススメで考えると…

Kiss DXボディ+EF-S18-55oF3.5-5.6IS+今月末発売予定のEF-S55-250oF4-5.6ISが良さそうな感じですね。
室内での撮影ならEF28oF1.8USMやEF35oF2の明るい単焦点がイイと思います。

>カードの要領はどの程度あると枚数を気にしないでとれますか??

Jpegメインで考えると2GBあれば500枚以上撮れますし…RAWでも4GBで400枚程度撮影可能です。

書込番号:7010783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/11/21 16:34(1年以上前)

 予算との兼ね合いもあるとは思いますが、遠くから綺麗に撮る、お遊戯会も視野に入れる、の2点を考えると、レンズキット(レンズ1本だけ付いてるセットの方)+ EF-S55-250mm(3万5000円くらい)か EF70-300mm(6万5000円くらい)が良いのではないでしょうか。

 20万円でも30万円でもどーんと来ーい、とおっしゃるのであれば、他の選択肢がいっぱい浮上して来ますが、あんまり高いレンズは使ったことないんで、その場合は別の方が的確なか回答をしてくださると思います。(^^

書込番号:7010867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/11/21 16:39(1年以上前)

予算の付け足しします。
一応、初心者ですので10万くらいでカメラとレンズが買えるのが理想です(カード別)

250のやつは、単品でおいくらくらいするものなのでしょうか??

書込番号:7010883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/21 16:41(1年以上前)

低予算でいくのならレンズキットにEF-S55-250mmIS(3.3万円)が良いかなと思いますが、予算がおありなら望遠ズームはEF70-300mmIS(6.2万円)がおすすめです。
また室内用はEF35mmF2(3.1万円)がおすすめですが、お遊戯会となると70-200mmF2.8L ISなどのかなりお高いレンズか明るい単焦点の中望遠が必要になるかと思います。

書込番号:7010888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/21 16:49(1年以上前)

今お使いのコンデジが一般的な3倍ズームだと仮定すると、
200mmだとその3倍弱の大きさに、300mmだと4.5倍弱の大きさに撮れます。
しかし、200mmや300mm望遠になると、非常に手ブレしやすくなりますので、手ブレ補正付きレンズの方がいいでしょう。
Wズームの55−200には手ブレ補正は付いていません。
手ブレ補正付きの55−200は3.5万くらいですが、70−300は6万を越します。

書込番号:7010909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/11/21 16:55(1年以上前)

コンデジですがファインピックスの40Dを持っています。
エビちゃんのやつです。

200だとやっぱり物足りないというご意見が多いのでしょうか。

本体とレンズ1本のセットのもの+250のレンズを別売りで買うのがベストですか?
ダブルズームのセットに+1万くらいの感じですか??

また手ぶれ補正付きの250のレンズは発売されていないのでしょうか?

重ね重ねの質問ですみません
明日、主人が東京出張なので買ってきてもらえ予定なんです。

書込番号:7010937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/11/21 17:05(1年以上前)

 200mm と 250mm の差は、たいしたことないと言えばたいしたことないのですが、望遠になると手ぶれ補正があった方が良いので、出来れば2本セットの 200 の奴より、別売りの 250 の奴の方が良いです。(別売りの 250 の奴は手ぶれ補正付き。)

 価格的にはダブルズームセット+2万円と言ったところですが、個人的にはセットのレンズと別売りレンズには価格差以上の差を感じます。(別売りの 250 までのレンズは3万5000円くらいです。)

 レンズキット+ EF-S55-250mm IS でも10万円を切ると思うので、こちらがオススメです。

書込番号:7010973

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/21 17:15(1年以上前)

>また手ぶれ補正付きの250のレンズは発売されていないのでしょうか?

残念ながら、EF-S 55-250mmIS は来週、29日の発売予定です。
予約しておいて、支払いは一括、後で送ってもらうことが
できるかもしれません。
ここは、お店にて確認が必要ですが・・・

書込番号:7011003

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/11/21 17:16(1年以上前)

レンズキット(KDX+EF-S18-55mmF3.5-5.6UUSM \65,000)をベースに、
お遊戯会(室内・暗い・少し遠い)とすると、EF50F1.8mmU(\8,900)で、撮影後パソコンでトリミング。
運動会(屋外・明るい・遠い)として、EF-S55-250mmF4-5.6IS(\33,000)手振れ補正つき。
軽めのレンズの取り合わせで、女性には有利かと思います。
合計\106,900で、予算オーバーですが(^_^;)

予算を気にしなければ、もっと良い選択があるはずですよね、→達人様方。

書込番号:7011007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/21 17:22(1年以上前)

>また手ぶれ補正付きの250のレンズは発売されていないのでしょうか?

一度発売延期になったから、もう発売延期はないと思いますが11月29日発売予定です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html

書込番号:7011023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/21 17:24(1年以上前)

作戦1。
3点セットで¥105,000にして欲しいと交渉する。
オーバー分の¥5,000はキャッシュバックで取り返す。

書込番号:7011032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5 GW北海道旅行 

2007/11/21 17:46(1年以上前)

予算優先で、レンズキット+29日発売予定のEFS55-250ISでいかがでしょう?
これにもろもろの付属品で、10万円は越しちゃいますが。

デジ一の楽しさを味わってからはEF35F2などの短焦点をご購入されるといいでしょう。

きっと楽しさ倍増ですよ!

書込番号:7011093

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/21 18:57(1年以上前)

>デジ一の楽しさを味わってからはEF35F2などの短焦点をご購入されるといいでしょう。
私も賛成! EF28mmf1.8O又はf2.8も良いですよ!!

書込番号:7011320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/21 19:00(1年以上前)

10万ちょっと超えますけど、KDX+EFS18-55mmIS+EFS55-250mmISが手ぶれ補正があり最新のレンズなのでお勧めだと思います。(ただEFS55-250mmISは29日発売ですが)

一番苦しいのがお遊戯会です。
室内イベントは暗いので被写体のブレを抑えるためにシャッター速度を稼ぐ必要がありますが、EF55-200mm、EFS55-250mmIS、EF70-300mmISあたりの開放F値がF5.6程度のズームだとかなり苦戦します。
ただ、手ぶれ補正があると動きが緩やかなシーンでは有効なので手ぶれ補正のあるレンズの方がよいと思います。

あとすぐじゃなくていいですが、EF35mmF2みたいなレンズを持っておくと家の中でとか背景をぼかした写真が撮りたい時に便利です。

書込番号:7011333

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/21 19:18(1年以上前)

>室内イベントは暗いので被写体のブレを抑えるためにシャッター速度を
>稼ぐ必要がありますが、EF55-200mm、EFS55-250mmIS、EF70-300mmIS
>あたりの開放F値がF5.6程度のズームだとかなり苦戦します。

ほんとにそう思います〜。
これまで4回、室内でのお遊戯会、音楽会、体育会(これはあめだったため。。。)を
EF70-300mmISつかって撮ってきましたが、もっと明るいレンズがほしー!!と
思っています。
(ISO1600を使っても、もうちょっとスピードが・・・とか
 開放のF5.6での描写がぁ^^;;とか考えると。。。)

うちの幼稚園の講堂では、アップで撮ろうとすると300mm以上がほしくなるので、
そうなると、328か428しかレンズが無いんですよねぇ。。。(T_T)
とてもそんなレンズは買えないので^^;次のお遊戯会は、明るいレンズを
レンタルしてみようと思っています。

書込番号:7011384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/11/21 19:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

主人にもこちらの掲示板を見せて相談してみます。

私の中で一応、kissデジタルxのレンズ1本付きのセットの物だけをとりあえず買って
29日に発売された時にまた望遠のレンズは買うって感じにしようかな・・・と。
とりあえず幼稚園の行事は4月までないので使うこともないかなと思うのです。

出産が控えているので当分、室内写真や赤ちゃんを撮ることが多くなるので
それでいこうかなと。

250の手ぶれ防止のやつか、300くらいのを買うか
もしくは、違う物を買うのか望遠が必要になった時に買った方がよさそうですね。
付属の200はみなさんオススメじゃないみたいなのできっと物足りず
新しいのを買って使わなくなる最悪なパターンになりそうなので・・・

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:7011391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 01:02(1年以上前)

>新しいのを買って使わなくなる最悪なパターンになりそうなので・・・
おそらく、kissデジタルxのレンズ1本付きのセットの物も同じ結果になりそうな気がします。
このセットレンズですが、カメラの設定や光の条件を上手くコントロールできれば、綺麗に撮れますが、私達素人にはその調整は難しいと思います。
そうなると、技術が足りない分はレンズの性能でカバーしてもらうのがベストだと思います。
わかりやすく言うと、レンズの名前に書いてある、F値の数字が小さければ小さいほど明るいレンズとなり、性能の良いレンズになります。
お勧めとしては、ズームレンズだとTAMRON17-50mmF2.8(4万円)
これはレンズ1本付きのセットと同じくらいの距離が撮れ、セットレンズよりF値が小さいので、綺麗に撮れます。
しかし、F2.8では室内撮影は難しいので、EF35mmF2.0(3万円)がベストだと思います。

望遠で性能の良いレンズは高くなるので、三脚や一脚を上手く使う方法もあります。
お遊戯会や運動会は年に数回なので、望遠レンズの出番は上にあげた標準レンズより少ないと思います。
そう考えると、限られた予算の中でお金をかけるのは標準レンズとなり、TAMRON17-50mmF2.8(4万円)やEF35mmF2.0(3万円)+kissデジタルxボディが良いのではないでしょうか。

私も1年前の子供の誕生にあわせて一眼デビューをしました。
ここのサイトでアドバイスをもらい買った物はTAMRON17-50mmF2.8(4万円)、EF35mmF2.0(3万円)+kissデジタルxボディです。
お勧めレンズだけあって、子供の写真も本当に満足していて、いま10ヶ月になりましたが、今でもこのレンズで子供の笑顔を量産中です。
買うときは予算オーバーなので相当悩みましたが、買って本当に良かったと思います。
デジタル製品のカメラボディとは違いレンズは一生使えます。
少し高くても良いものを選んで損は無いのと思いますよ。

そんな素人の私が撮った子供の写真です。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
TAMRON17-50mmF2.8(4万円)、EF35mmF2.0(3万円)+kissデジタルxボディで撮っています。
生まれてから10ヶ月現在までの写真がありますので、もし良かったら参考にしてください。



書込番号:7013093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/11/22 11:11(1年以上前)

うーーーん悩みます。
何しろホントに素人なのでカメラのレンズのことはほぼ分かりません。

素人でもかなりうまく失敗なく撮れるっていうのはどんな買い方なんでしょう・・・

みなさんどう思われますか?
kissを買うのは決めなんですが、レンズを1本セットのものをつけるか
つけないかでもだいぶ写りが違うのかな?
基本は、近くを撮るような子供の写真が多いです。というか風景はほぼ撮りません
接写というようなプロのような感じも撮らないと思うし
一番大事なのは子供の写真です。
活躍するとすればやっぱり普段使いのレンズです。

だけど、望遠はコンデジから明らかに違うようにお遊戯会などでしっかり撮りたいので
遠くがぶれずに撮れるのがいいです。
コンデジと大して変わらない状態が一番最悪です。

参考にさせていただいた@555さんのブログ、非常に参考になりました。
子供の写真の参考例が一番分かりやすいです。
けど・・・13万くらいになるのは正直きついですね。
一応、望遠は改めて買うという風に決めているので一気にでることはないんですが・・・

みなさんは、標準タイプのレンズなら何をオススメですか?
ホントに初心者すぎてレンズ名を言われても難しいですが、調べてみます!

ちなみにレンズはどこで買えばいいのでしょう・・・

書込番号:7013962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/11/22 11:40(1年以上前)

たびたびすみません。

買いに行こうかなと思っているカメラ屋さんのHP見たら中古のレンズが売っていたのですが

EF100-300mm F4.5-5.6
EF70-210mm F3.5-4.5
タムロンAF28-300mmF3.5-6.3A06E

この三点の望遠レンズがあったのですが
これが結構いいものだったら買いかな?と思うのですがまったく知識がなく分かりません
これが2万弱なのでこれだったら標準の方のレンズを高くしても予算内に買えるのですが
手ぶれがあったりなかったり、うまく撮れないよっていうのであればやめますが
どうですか??

標準レンズはEF35mmF2.0が一番オススメですか??

みなさん、長々とたくさんの質問ですみませんがどうか力になって下さい!!

書込番号:7014020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/22 11:44(1年以上前)

>レンズを1本セットのものをつけるか、つけないかでもだいぶ写りが違うのかな?
レンズキットにするか、ボディとレンズを別々に買うかと言う事でしょうか?。
別々に買うとすると、手ブレ補正付きにするか、シグマやタムロン製のセットのものより明るいものにするかと言う事になりますね。

シグマやタムロン製は、明るいといっても室内で全く問題無い明るさと言うわけでもありません。

キットの標準ズームも屋外では問題無い明るさですので、
レンズキット(1本セットのもの)と、
室内用に35mmF2がいいのでは?。

くろちゃネコさんも書かれていますが、お遊戯会などでしっかり撮るのはコンデジでも一眼でも厳しい条件になります。
一眼の場合はお金で解決できる可能性がありますが・・・。

>ちなみにレンズはどこで買えばいいのでしょう・・・
カメラを買われるお店でレンズも購入されるのがいいと思います。
何かあった場合でも両方をお店に持って行けば、カメラ側が悪いのかレンズ側が悪いのかお店が調べてくれますから・・・。

書込番号:7014026

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフデビュー予定!

2007/11/21 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

初めての書き込みします。
今年一年ありがとう&ご苦労様ということで主人からデジ一をプレゼントしてもらえることになりました。
主に写真は、3歳の子供の撮影になります。室内7割・屋外2割・夜景やイルミネーション1割といった感じです。
全くの無知なので、どういったレンズを組み合わせたらよいでしょうか?
ボディは、EOSKISS DigitalX で決定しています。予算は、ボディ+レンズで10万です。
教えてください。
初心者なので、手振れ補正は必要と思っています。

書込番号:7010696

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/21 15:34(1年以上前)

気前のイイご主人様で羨ましい限りですね。

予算程度での購入を考えると…

Kiss DX(¥56,490) + EF-S18-55oF3.5-5.6IS(¥23,927) + EF35oF2(¥30,170)…で¥110,587で多少予算オーバーになってしまいますが…キャッシュバックが5,000円あるので何とかなりませんか。
手振れ補正は標準ズームのみになりますよ。

どうしても予算内に収めるなら…Kiss DXレンズキット(¥64,365) + EF35oF2(¥30,170)…で¥94,535になります。
このこの組み合わせでどうですか?
ただし…こちらのレンズの組み合わせに手振れ補正機能はありません。

ボディに手振れ補正機能が欲しければ…Kiss DXでなくなりますが…

K100D Superレンズキット(¥65,520) + FA35oF2(¥32,541)で¥98,061がよろしいかと思います。

書込番号:7010742

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/21 15:37(1年以上前)

おっちゃんママちゃんさん、こんにちわです。
只今3才半の子供を撮るパパです。
私のズバリお奨めは・・・・KissDX+EF-s18-55mmF3.5-5.6IS(手振れ補正付き標準ズームで最新・最安で写りも良いです)とSIGMA30mmF1.4DG HSMですね〜 ここの最安値での組み合わせでも10万ちょっと越えちゃうので、余裕がなければ明るい単焦点は、ちょっと長めですがポートレイトにピッタリのEF50mm1.8IIでも良いかも知れません。
↓ご参考までに、拙いですがKissDX+EF-s18-55mmF3.5-5.6IS での作例です。
http://coshi.exblog.jp/tags/EF%2Ds18%2D55%2F3.5%2D5.6IS/
私自身SIGMA30/1.4&EF50/1.8どちらも所有しておりましたが、写りやコストパフォーマンス的にどちらもお奨めだと思います。是非頑張って可愛いお子さん撮って下さいねぇ〜 駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:7010749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/21 15:41(1年以上前)

焦点距離の短い標準ズームでは、手ブレ補正の必要性は比較的少ないと思いますのと、お子さんが動く事によって発生する被写体ブレには手ブレ補正は効果がありませんので、
レンズキット(約6.5万)
55−250iS(約3.3万)
50mmF1.8(約0.9万)
計約10.7万で標準ズームと手ブレ補正付き望遠ズーム、室内用の明るいレンズが揃います。

手ブレ補正を重視なら、
ボディ(約5.7万)
18−55iS(約2.4万)
35mmF2(約3万)
計約11.1万で手ブレ補正付き標準ズームと室内用の明るいレンズです。望遠は後のお楽しみ。

ボディ(約5.7万)
18−85iS(約6万)
計約11.7万で手ブレ補正付き4.7倍標準ズームです。運動会ではもっと強い望遠が必要になると思います。

10万以下が絶対条件なら、
レンズキット(約6.5万)
35mmF2(約3万)。

書込番号:7010758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/21 15:59(1年以上前)

こんにちは
予算が10万円ということなので⇒さんと同じく戸外用はレンズキットと、室内が多いということでEF35mmF2があった方が良いでしょうね。
また室内での距離をとっての撮影が可能なら1万円もしないEF50mmF1.8IIも良いかもしれませんが、近くから撮ろうとするとアップの写真になってしまうかもしれません。
あとイルミネーションについては三脚を買われたらと思います。

書込番号:7010794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/21 17:29(1年以上前)

おっちゃんママちゃんさん こんばんは。

カメラってボディとレンズの他にも色々と出費が掛かります。
フィルムの代わりのCF、レンズの保護用フィルター、イルミ
を綺麗に撮ろうとすれば三脚も・・・・・等々です。

予算からするとKDX+EF-S18-55IS+上記小物で一杯一杯
かもしれませんね。キャッシュバックキャンペーンも是非利用
して下さい。

書込番号:7011051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 GW北海道旅行 

2007/11/21 17:40(1年以上前)

レンズキット+35F2に一票。

標準ズームへの手ぶれ補正はあまりこだわらなくてもいいかも。
それよりも短焦点で使いやすい35F2 で、短焦点の良さを実感してみたらいかがでしょう?

余った予算&キャッシュバックで三脚購入。

きっと出来上がった写真を見たご主人が追加予算をくれること間違いなしですよ!!

書込番号:7011079

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/11/21 17:48(1年以上前)

室内と夜景がメインなら、明るいレンズで。(手振れ補正は無いですが)
KDX本体(\57,000)+EF35F2(\30,000)+EF50F1.8U(\8,900)=\95,900
追々、24mm 85mm 135mmを買い増してゆくのは如何でしょうか?

無難にISつきEFS17-55IS、EFS55-250ISが良いのかも知れませんが。

書込番号:7011100

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/21 17:55(1年以上前)

ちょっとしつこいかも知れませんが、一応書き足らなかった事を補足しておきますm(_ _)m
子供と一緒のママなら、三脚なんて設置している暇はないですし、構えもしっかり出来ていない初心者には標準域でも手振れ補正は必須だと思います。確かに手振れ補正で被写体ブレは防げませんが、そんな時は明るい単焦点を別途お奨めしている訳ですから、手振れ補正付き標準レンズならではのシーンで使えばよいと思います。たとえば、ちょっと薄暗い所でノーフラッシュで子供の寝顔を撮ったり、綺麗なお花が咲いたら手持ち撮影で気軽に撮るとか、夕食の献立やお弁当なんか作ったらそれを撮る(最短撮影距離が25cmとマクロチックに撮れるのもこのレンズの利点です)・・・なんてシーンでは、同じ室内撮影でも明るい単焦点よりも、ある程度絞って撮れる手振れ補正付き標準ズームの方が圧倒的に便利です。三脚使えばよいと言うけど小さい子供がいると三脚の設置は本当に難しいと思います。三脚自体ある程度の物は値段もそこそこしますし・・・
そして、明るい単焦点レンズは室内子供撮影がメインなら、被写体ブレを防ぐ為にも是非あった方が良いと思いますが、28〜35mm辺りの単焦点を買う為にキットレンズ(手振れ補正無し)を選ぶようなら、50mm1.8の方がずっと良いと思いますよ。50mmはAPS-C機(KissDXや40D等)で使うと80mm相当となって長く思われるかも知れませんが、全身入れるばっかりが写真ではないですし、折角の一眼レフのボケを味を使い印象的な子供写真を狙うなら、50mm辺りの方が逆にボケの味わいが出ます。初心者に使い易いの30mm辺りだとは思いますが(^^;;
そして、28〜35mm辺りの使用ならお奨めの18-55IS自体もそれ程暗いF値ではないですから・・・と言う事で、キットレンズを選ぶぐらいなら、予算が厳しければ18-55ISのみでも良いと思うぐらい18-55ISはお奨めです。ちなみに私は17-85IS、24-105LIS、28-70L、Σ28-70/2.8と標準ズームを使ってきましたが、初心者+女性にはこの18-55ISは、軽くて・小さくて・安くて・写りが良くて・手振れ補正が強力なので一番お奨めです。よくEF50/1.8を捲き餌レンズなんて称されますが、18-55ISは捲き餌ズームといえると思います。実際手振れ補正付きで5万円以下のレンズはこれぐらいなもんですよ。駄レス長文で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:7011118

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/21 18:48(1年以上前)

もう遅かったです、沢山のレス付いていました。
皆さんのレス参考に良い買い物をして下さい。
単焦点レンズ50mmf1.8Uは価格も安いので候補に入れても良いかも知れませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/

書込番号:7011284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/21 19:03(1年以上前)

望遠はあとで考えるとすると多少予算オーバーになりますが、KDX+EFS18-55mmIS+EF35mmF2が一番お勧めです。
EFS18-55mmISとEF35mmF2は軽くて寄れてKissとの相性は素晴らしく良いです。

書込番号:7011343

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/11/21 19:20(1年以上前)

室内の子供撮影は付属のストロボを使ってはだめでしょうか?
そうすれば明るい単焦点を買わずとも10万円で収まるのでは・・・?

書込番号:7011392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/21 19:20(1年以上前)

お子様の年齢から言ってまだ望遠は必要ないかもしれません。
ボディ+18ー55の手ブレ補正と35F2・・皆さんと同じか。
なんでズームもできない単焦点(35F2)をお勧めするのかと言えば、室内でフラッシュ使うとテカテカ写真にはなりますよね?フラッシュ使わないで撮れる明るいレンズだからです。
写真集のようなやわらかい暖かい写真が撮れますよ!

書込番号:7011393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/21 19:28(1年以上前)

こんばんは。
Coshiさんのコメントを読んで、僕もそう思います。
手ぶれ補正は本当にありがたいと思います。
僕は手ぶれ補正レンズは24−105F4L ISしか持っていませんが、家族写真や子供の写真で広角域での手ぶれ補正の恩恵は大きいです。
子供の写真や、家族旅行での写真で三脚を使えるシチュエーションはほとんどありません。
被写体ぶれは動いている写真ではしょうがないですけど、子供の写真は動き回っている写真ばかりとは限りません。
「はいチーズ」という写真でSS1/10で安心して手持ちで撮れるというのは心強いです。
でもこれも明るいレンズの優位性を理解した上でのことだと思います。

ですから、初心者だと名乗り予算が限られた人には、明るいレンズと手ぶれ補正レンズのどちらを勧めるべきか非常に難しい問題です。
Kissにボディ側手ぶれ補正があればタムロンの17−50F2.8を勧めれば何も問題ないんですけど。

書込番号:7011423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2007/11/21 19:36(1年以上前)

付け加えるなら、キヤノンもトヨタも所詮自社の利益なくしては成り立たないということです。

書込番号:7011449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/11/21 19:59(1年以上前)

私も、Kiss DX(¥56,490)+ EF-S18-55oF3.5-5.6IS(¥23,927)+ EF35oF2(¥30,170)の組合せに1票です。

多少予算オーバーかもしれませんが、それでも手ブレ補正は付けた方が良いと思います。後で後悔して買い直すと、余計高くつきますから。

書込番号:7011542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/11/21 20:35(1年以上前)

はじめまして
大勢の方がお薦めされている EF-S18-55oF3.5-5.6ISとEF35oF2はとても良いと思います。
その中で一眼レフの醍醐味である背景をぼかした美しい写真が撮れるのはF値の小さいEF35mmF2です。
一度に購入するか、時期をずらして買い足すかは別として、両方持っているととても楽しめると思います。
メディアであるコンパクトフラッシュも必要になってくると思いますが、信頼性の高いサンディスクは高価です。ネットなどで安く買えるトランセンドも問題無いので、検討の価値があると思います。

書込番号:7011673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/21 20:59(1年以上前)

私は、下記の組み合わせをお勧めします。

1.Kiss DX(¥56,490)
2.EF-S18-55oF3.5-5.6IS(¥23,927)
3.スピードライト 430EX(¥26,250)
4.1万円以下の三脚

合計おおよそ11万円です。


理由

 1.室内撮影で動き回る子供を写す
    明るい単焦点レンズの絞り開放の薄い被写界深度(ピントが合っているように見える
    範囲)よりも、EF-S18-55oF3.5-5.6ISの少し深い被写界深度で且つ、手振れ補正で
    子供の写真の歩留まり(ピントが合う写真が撮れること)がよくなると思います。但
    し、場合によっては、被写体ブレ(子供の動きが早くてブレて写ること)はあるかも
    知れません。

 2.室内でそれでも素早く動く子供の動きを止めて綺麗に写したい場合
    スピードライト(外付けストロボ)を使用し、天井、若しくは壁に向けてストロボを
    焚いて撮影すると、ストロボチックではないややナチュラルな写真が撮れると思いま
    す。

 3.夜景、イルミネーション撮影
   (1)三脚にカメラをセットし、マニュアルモードを選び、絞り値F8〜11位、ISO100で
    シャッタースピード4秒位で撮影すると綺麗に写せます。写り方によっては、シャッ
    タースピードを調整してください。

   (2)若しくは、キヤノンはISO値を上げても、写真にノイズが乗りにくいので、ISO800ま
    で位でISO値を上げて手持ち撮影する。この時は、手振れ補正レンズのありがたさも
    味わえると思います。

 4.人物 + 夜景、イルミネーション撮影(書かれていませんが念のため書いておきます)
    スピードライト430EXをセットし、3.(1)で書いている方法でタイマー若しくはリモ
    コンで写真撮影します。ストロボが光っても、シャッターが下りるまでは動かないで
    下さい。人物も、背景も綺麗に写った写真が撮れると思います。
    実際、私も、イルミネーションをバックでの嫁との記念撮影はこれでやってます。

 5.三脚があった方がいい理由
    お出かけして、通りがかりの人がいなくても、三脚があれば、家族全員が入った記念
    写真が撮れます。
    また、通りすがりの人でも、デジタル一眼レフを使うのに抵抗を感じる人が結構多い
    のと、写してはくれるけど、構図が自分が思っているのと違う写され方をされてしま
    う場合があります(その人には悪気は無いのですが・・・)。
 


 後は、撮影の仕方の本を読んだり、場数を踏んで(これが一番重要です)、スキルアップしてください。
 デジタル一眼レフは、撮影の自由度が多いので、取っ掛かりにくいですが、操作に慣れれば、今まで取れなかった世界が貴女を待っていることと思います。

 楽しいデジタル一眼ライフを送れることを心よりお祈りいたします。

書込番号:7011778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/21 21:13(1年以上前)

EFS18-55mmISと430EXの組み合わせもいいかもしれませんね。
バウンス撮影なされれば影も自然な感じになりますし、キャッシュバックも考慮しれば10万円近辺でしょうか。

書込番号:7011845

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/11/21 21:28(1年以上前)

僕は全く初めての方にボケ具合の話や開放F値の明るさの話をしても、それはまた次の
ステップだと思います。まずは予算(10万円内)内に納まることと撮る楽しさを知ること
が大事だと思います。

いろんな意見もありますが、室内では開放F1.8のレンズでもISOや絞りの意味を理解
していなければ手振れ、被写体ブレが発生するでしょう。特に3歳にもなればかなり動き
回ります。ストロボも有りと考えた方が良さそうです。

そう考えるとまずはレンズキットで出来たら430EXではどうでしょうか。

書込番号:7011909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/21 21:47(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイスありがとうございます。
全く知識がない私も、みなさんのアドバイスを聞き少しずつわかってきました。
予算的には厳しくなりますが、ボディ + EF-S55-250 F4-5.6IS + 35mmF2 で
購入しようかなぁと思います。
早めに決断して、写真を撮りまくりたいと思います。
想像しただけで、ワクワクしてきました!
また色々と質問させていただくと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:7012012

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

電池のトラブル!?

2007/11/21 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:5件

先日京都に紅葉を撮りに行ったのですが130枚くらい撮った後で


電池がなくなりました。


と言う表示が出てきました。


前日フル充電したのに130枚しか撮れないんやとちょっとショックな気持ちで


でも冷静に考えるとおかしいなぁとそんなに少ないはずはないと思い


再度電源をいれてもやっぱり電池を交換してくださいの表記が。

そこで一度電池を抜いて手で握りしめて(温めてみました)


再度挿入してみると電池残量の表記はMAXである状態でその後も問題なく撮影が出来ました。

この症状は一体どういうことなのでしょうか!?

まだ買って日が浅いので些細な出来事が大丈夫なんかなぁって思えてしまうのです。。。

同じような経験された方またはどういった症状かわかる方いらっしゃいましたら

ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:7010000

ナイスクチコミ!0


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/21 10:36(1年以上前)

よくあることです。
KDXとK100Dを使っていますが、両方とも経験あります。
特に気温が低いときは要注意です。
K100Dのニッケル電池では残量表示がフルになったり、少なくなったりします。
また、接触不良と言う場合もありますので接点はキレイにしておいた方がよいでしょう。
あまり気にしないでよいと思います。

書込番号:7010020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 お散歩写真日記 

2007/11/21 11:54(1年以上前)

カメラマン見習さん

初めまして。
外気温は何度ぐらいまで下がっていたでしょうか??
外気温が下がると充電池の性能が極端に落ちることがあります。
また、一応、カメラの動作保障温度というものが0℃までとなっております。
なのでこういった誤表示(?)みたいなものは仕方が無いのかもしれません。
これからのシーズンは、カメラやバッテリーの温度をなるべく下げないように、
カイロで温めるなどして、撮影するのがいいと思います^^v
冬の風景も楽しんで撮影しましょうねぇ〜^o^/

書込番号:7010194

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/21 12:01(1年以上前)

寒い中だとバッテリーの性能自体が極端に低下してしまいますね。
そういった状況での撮影なら予備バッテリーがあった方がイイですよ。

書込番号:7010214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/21 12:40(1年以上前)

寒くなると性能が低下するので予備電池をポケットに入れて保温し

ある程度の枚数を撮ったら交換して使ってます。

書込番号:7010310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/21 14:17(1年以上前)

返信ありがとうございます!!


kent21さん:接点をキレイにするわけですね!!
ありがとうございます。
よくあることって言う言葉が非常にホッとします。笑


kdx_musashさん:昨日の京都はそこまで寒くなく15度くらいはあったと思うんですけど、、、
大切なカメラなんでカイロとかして温めてあげないとダメなわけですね!!
ありがとうございます。


⇒さん:そうですよね。
正直一つくらい予備電池買っておこうかなと思いました。
ありがとうございます。

ニコン富士太郎さん:なるほど。
常に電池は暖かいところに置いてやるのがいいわけですね。
ありがとうございます。

書込番号:7010564

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/21 18:50(1年以上前)

こんばんは。
液晶画面の確認が多いとバッテリーの減りも速いですよ。
予備バッテリーかバッテリーグリップの購入も良いかの知れませんね。
バッテリーが2本入りますから結構撮影出来ますよ。

書込番号:7011293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/23 01:30(1年以上前)

かつて真冬に、電池が冷えて撮れなくなっちゃったことはありました。京都で。
でも、確かに今週は寒いですが、バッテリが止まるまで寒くはありません。
逆に、夏場にバッテリがあがってしまうことはありました。
コンデジ+普通の単3Ni-MHでしたが、30分、20コマくらいで消耗してしまいました。

今回は…??

ただ、「バッテリ終了=単なる粗大荷物」となる一眼レフ(どんな一眼でもそうでしょ)ですから、
私は必ず予備バッテリは1組用意します。「1個」ではなく。
バッテリグリップ併用時は、2個1組となりますので、予備にもう「1組」で、バッテリ4つですね。
ちょっと資金的にきついですが、KDXも40Dも、それぞれ4つずつです。

書込番号:7017165

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 taiidanaのチャンネル 

2007/11/23 02:59(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/a?i=39pgZYeEUJ

私はこのような特殊な用途で
寒いとこでバルブで撮影をしてますので
3分露出を30コマで電池充電はなくなります
しかし、一旦電池をはずし車の中で暖めると2メモリまで回復するので
その後数コマ撮れます
よってスレ主さんの現象は故障ではなく仕様です
電池は暖めれば多目に使えますが、カメラごと暖めるとノイズが増えるのでNG
そこに注意しましょう

書込番号:7017349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/23 22:13(1年以上前)

titna2916さん:グリップですか!?
なんか凄いですねぇ、、、バッテリィが2本も入るのですね。
それは凄い、、、


光る川・・・朝さん:ほんとにバッテリ終了は単なる荷物ですね。
これは凄い実感しました。
そしてそんな時に限って凄いシャッターチャンスがあったりで(苦笑)
ほんま一組は用意できないかもですが
1個くらいは予備必要ですね、、、。


taiidanaさん:3分の露出は凄いですね。
でもアレだけのことをしたらあの写真たちが撮れるわけですね。
電池を温めて使うよう心がけます。

ありがとうございます!!!

書込番号:7020401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング