PowerShot G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7 のクチコミ掲示板

(8592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボ発光しない原因

2007/11/25 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:92件 PowerShot G7の満足度5 小さな小さな写真展♪ 

ストロボが発光しなくなり、QRセンターへ持って行きました。
窓口で、発光しない事を再現させて、修理を依頼しました。
その時、修理期間を訊ねると「幕張センターでの修理になるので2週間かかります」と言われました。

ところが、数日で修理完了の電話が入り、受け取り窓口でストロボが発光することが確認できました。
修理表には「基盤交換」と書かれていました。
(基盤は幕張センターでしか出来ないはずなのに。。。?)

ところが、修理に出したときに付けていたシューカバーを再度取り付けたら、ストロボ発光しなくなりました。
そこで、外してみるとちゃんと発光するではありませんか。

つまり、原因はシューカバーだった事がわかりましたが、QRセンターの対応もいい加減なものだと感じました。

こんな経験他にもありそうですが、皆様はいかがでしょうか?

書込番号:7028222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件 PowerShot G7の満足度2

2007/11/25 18:29(1年以上前)

そんなモンですよ、メーカーの対応なんて。

私たちの方が、カメラ専門店の販売員より知っているし、サービスステーションのフロントの人よりも意外と熟知しているんです。

ヨドバシ吉祥寺店では40Dの際、G7のオプション購入の際、間違ったアドバイスをされて、購入後に、再度わざわざ店頭まで行かなくてはいけない羽目にあいました。

キヤノンのエキスパートだと思ったら、痛い目に遭うこともあるかもしれない、っていうのは心に留めておいて損は無いでしょう。
ちなみにフロントの人も職務としてやっていますが、私たちの日頃の仕事と同じように割り切っている人もいます。サービス業務に嫌気を差している人もいます。カメラに思い入れが無い人もいます。
ユーザーとして、こちらの知識は十分に活用するべきだと思います。

疑問なことはどんどんぶつけましょう!!

書込番号:7028384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2007/11/25 19:14(1年以上前)

シューカバーでストロボが光らなくなるということはこの口コミでも見ましたが、「基盤交換」って……
電気屋の店の人があまり詳しくないことはいつものこと(?)ですが、QRセンターの人がそんなことを言っているのはびっくりです。
QRセンターも、もっとちゃんとした対応をしてほしいですね。

書込番号:7028573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/11/27 10:01(1年以上前)

とにかく基盤を替えとけって事でしょうね。
ブラックホースさんのおっしゃるように、店員より私たちのほうが詳しいことが
よくありますよ。価格コムの口コミを見たり、カメラ雑誌を隅から隅まで読んだり
しないみたいですね。

書込番号:7035764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

おゆうぎ会の撮影

2007/11/10 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 よもみさん
クチコミ投稿数:9件

みなさま、こんにちは。

もうすぐ子供のおゆうぎ会があります。
去年は、IXY400を所有しており、IXY400で撮影したところ被写体ブレが
ひどくてガッカリしました。

こちらのサイトで色々情報収集をさせてもらい、G7を購入し、旅行や運動会の
写真はとても綺麗に撮れて、とても満足しています。
そして今度のおゆうぎ会なのですが、室内で動く被写体となるとどうなのかな?
と思いまして。
カメラはまったく初心者で普段はオートで撮ることがほとんどです。
たまに色々と設定もいじってはみるのですが、よく分かりません。。。。
おゆうぎ会のように、室内の動く被写体を綺麗に撮るにはどういう設定にすれば
よいのか教えていただけないでしょうか?
おゆうぎ会の会場は、窓に暗幕も張ってあるので、若干暗めです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6965562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/10 15:40(1年以上前)

よもみさんこんにちは。

被写体ぶれを我慢するか、ISO高めにして画質を犠牲にして被写体優先にするか、どちらかしかありませんね。
L判印刷程度でしたら、ISO感度上げる設定にするほうがよさげです。

説明書の応用編P35をごらん下さい。

書込番号:6965640

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/10 15:52(1年以上前)

そのくらいの光量だとISO1600でもブレるでしょうね。なるべく近くから、動きの少ないときを狙って撮るしかないです。

書込番号:6965683

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/10 16:32(1年以上前)

昨年息子の発表会を撮った際には同様に暗幕が張ってあって全体的には暗めでしたが…ステージ上は思いの他明るかったのでISO400・F2.8で1/100程度のシャッタースピードは出せました。
仮にF5.6で撮影するならISO800程度は必要になるかと思います。
絞り開放でISO800程度で撮影してみて…思った以上にシャッタースピードが稼げるならISO400まで下げるのもよろしいでしょう。

書込番号:6965812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/11/10 16:37(1年以上前)

お遊戯会は、真ん中が明るいので、測光をスポットにすると
シャッター速度が上がります。
ISO400程度に抑えて、広角で撮影してください。
テレ側で撮影すると、F値が上がり、シャッター速度が
低下し、手ぶれしやすくなります。
撮影する方が近くに寄るのが一番良いと思います。

書込番号:6965830

ナイスクチコミ!0


スレ主 よもみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/10 17:16(1年以上前)

短時間でこんなにたくさん返信をもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。

これから、みなさんに教えてもらった事を参考に説明書を見ながら
色々と設定をいじってみようと思います。
おゆうぎ会までは、まだ1ヶ月近くあるので色々撮影してみて
練習していこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6965964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/10 21:18(1年以上前)

感度を上げて、外部ストロボを使ってみてはいかがでしょうか。もちろん、被写体の動きのスピードもありましょうが、少し遠いかなと思いつつ、結構ブレずに撮れていたことがありました。画質はそこそこですが。

書込番号:6966876

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/11/11 00:59(1年以上前)

おゆうぎ会となりますと、ストロボを使わないで済むなら使わないに
越したほうが良いと思います。他の人がストロボを使っているのに
便乗して点滅が続きでもすれば、被写体がお子様ということもあり、
光過敏を発症する可能性もないとは言い切れませんので、老婆心ながら。

また、外部ストロボの形状によっては、それが視界に入る観客の迷惑
にもなることも十分に留意して欲しいです。大人の私でも、しつこく
外部ストロボを(多分、バウンス発光目的だと思うのですが)焚きま
くってたのが目について、気分が悪くなりかけたことがあります。
(そいつのまぶしいサマを手元のG7でタイミングよく撮って、そいつ
が近くに来た時にプレビュー画面でみせつけたら、オノレの傍若無人
ぶりに気づいたか、それ以降はストロボを使わなくなりました)

…いやいや、ちょっとお目汚しサマで、失礼しました。

書込番号:6968050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/11 01:03(1年以上前)

アドバイスします。
お遊戯会のように暗い舞台撮影では、暗部も多い為に、このクラスのカメラでのISO感度を上げての撮影はお勧めしません。
一年に一度…いや!その子の年齢での一生に一度の大切な晴れ舞台なのだから、綺麗に撮影してあげたいものです。
外部ストロボを使用してのTTL自動調光撮影が一番だと思います。
カメラの望遠側のF値がF4.8と言うところで…G.N(ガイドナンバー)48で10mですので、大きいストロボが必要ですが…撮影された写真の違いに驚かされるはずですよ(^_^)v

書込番号:6968068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/11/11 14:27(1年以上前)

相手が小学校ならストロボを使用しても構わないと思うのですけど
幼稚園のお遊戯の発表会で使うと子供によっては、フラッシュの光でびっくりして舞台が台無しになってしまうこともありますから
出来ればストロボは使わない方がいいですし、周りの方の反感を買うこともないです。
まぁ他の親御さんが、派手にパシャパシャ焚くでしょうけど

カメラに一脚つけて、シャッター速度優先・スポット測光でISO400でシャッター速度50〜150が稼げれば十分綺麗に写せると思いますよ。三脚ではなくて一脚ですよ。
液晶画面右側に出てくるEVインジケータに注意して、アンダーならシャッター速度を上げたり、顔にライトが良く当たる瞬間を狙ったりすればいいし、露出がオーバー気味ならISOを200〜100へ落とせばいいと思います。
舞台照明と位置取りが重要ですが、一脚があればズームを多用しても手ブレは防げます。もちろん手ブレ補正はONで。
ズームも目一杯使って引き寄せて撮るよりは、少し引いた感じで写した方がG7に向いていると思います。
これも、場所どりしだいで変わってしまいます。お遊戯と言うことで舞台も低く狭いとして、ズームの真ん中付近で撮影してやや近すぎかなと感じぐらいの距離で撮ると、広角側でも望遠側でも不自由しないと思います。
どちらかと言うと舞台撮影で注意することは、ホワイトバランスです。舞台照明による雰囲気も重要ですから、こまめにWBを変更して撮影して違いを確認しておくといいですよ。基本的にCANONは、雰囲気に合ったWBが上手ですのでAUTOでも間にあいますが、ライティングによっては顔色が悪く出てしまうので、ためし取りした写真の顔の肌色の出具合は要チェックです。

書込番号:6969910

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/11/11 16:26(1年以上前)

私もこのカメラはぶれずに綺麗に撮影できてお気に入りのカメラです。

書込番号:6970294

ナイスクチコミ!0


スレ主 よもみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/12 14:19(1年以上前)

また沢山、返信をいただきありがとうございます。

ストロボを使ったほうが綺麗に撮れそうですが、やはりまわりの事を考えると
使わない方が良さそうですね。
子供たちがビックリしてもいけませんし。。。。

いろはもみじさんがとても詳しく教えてくださったので、昨日の夜、教えて
いただいた設定にして、子供や猫を相手に撮ってみました。
説明書を見ながら色々いじってはみたものの、どこをどう変えれば良くなるか
さっぱり分からなかったので、とても助かりました。
ところで、三脚ではなく一脚とは何でしょうか?
三脚は持っているのですが、まったく別のものなのでしょうか?

よい機会なので自分でも、カメラの本を買って少し勉強をしてみようと思います。
返信頂いたみなさま、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6974363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2007/11/13 01:27(1年以上前)

よもみさん こんばんは
一脚はこれ↓で、場所をとらないから周りの迷惑になり難いのと、三脚は床が揺れてると全く無意味だったりするので
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0101tripod/0101-03.html

>アンダーならシャッター速度を上げたり
アンダーならシャッター速度を下げるの間違いでした。
下限は1/50ぐらいだと思いますけど、お遊戯の動きって手足が中心だったりするので1/60〜1/30秒ぐらいで手足だけぶらして撮影しても、顔は確り撮れてたりします(失敗も多くなるけど)、、いろいろ試してみて頑張ってくださいね。

書込番号:6977103

ナイスクチコミ!1


スレ主 よもみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/14 14:29(1年以上前)

いろはもみじさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

一脚という物もあるのですね、初めて知りました。
おゆうぎ会は、みなさん床に座って見るので三脚を立てるのは抵抗があり、
立ちひざにひじを置いてブレないように努力してました(苦笑)
今度、電気屋さんにでも行って一脚の実物を見てきたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。


書込番号:6982465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

太陽にふちどりが

2007/10/23 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:4件

G7を気に入って使っていたのですが、山頂から夕日を撮った時太陽の周りに黄色いふちどりが。
なにか、撮影の仕方に問題があったのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
なお、G7はこの写真以外は不満なくきれいに撮れています。

http://www.picmate.jp/180360565/albums/98041/

書込番号:6897225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/10/23 17:02(1年以上前)

特に問題があるような描写ではない感じですね〜。
明るくて色が飽和してるだけかも?

書込番号:6897626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/23 18:08(1年以上前)

Youichi2007さん

こんばんは

写真拝見しました。
確かに、しっかりとした黄色いふちどりがありますね。
今度夕日を撮影する時は、気をつけてみます。

質問している方に、答もせず、質問するのもおかしいのですが、IMG_3927の写真右下に薄く太陽が写っているのはなんですか?もしご存知なら教えてください。

書込番号:6897776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/10/23 18:46(1年以上前)

Eru is my friendさん

ゴーストと言う現象です。

詳しくは下記のHPにて・・

http://www.morgenrot.jp/data/tips/lense02.html

http://takosumi.sakura.ne.jp/kouza/teku/hareesyon.html

書込番号:6897857

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/10/24 20:10(1年以上前)

こんばんは、
ちィーす さんの言う通りゴースト、フレアと呼ばれる現象ですね。
フードを付けていてもレンズに光が入ると起こる現象です。
なるべくレンズに光が入らないように大きめの段ボールなどでハレキレを使用と良いですね。
ハレキレ(板状のものでフードの替わりに使うもの)なども有効です。

書込番号:6901808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/25 14:33(1年以上前)

ちィーすさん

こんにちは

返信ありがとうございます。
参考サイトも勉強になりました。

書込番号:6904453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/26 01:27(1年以上前)

レスくださってありがとうございます。
やはり、コントラストが強かったので、飽和してしまったのでしょうか。
くっきりカラーにしていたのが、よくなかったのかもしれません。
次はコントラストを落とした設定にしてみようと思います。

書込番号:6906725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/11/10 18:43(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 葵 皐月さん
クチコミ投稿数:10件

近所でG7が安売りされているので気になっています。

そこで、G7とG9の両方使ったことのある方にお話を伺いたいです。
G7とG9では、そんなに違うのでしょうか?
キャノンWebサイトを見た限り、細かいところが少し変わっただけで、
そんなに大幅には変わっていないように見えました。

実際に、G7とG9の両方を所有して使ったことのある方は、居られますか?
ぜひともお話を聞かせていただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6868728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/10/15 00:22(1年以上前)

その通りで細かいところが変わっただけで大きな違いはない感じがしますね〜。
ただ個人的にはその細かい部分の一つ、電池残量表示は大きな違いに感じたかも?

書込番号:6868754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/15 00:47(1年以上前)

G9で私が気になっている機能は、AF枠の大きさと位置が変えられること。

この質問G9の板でした方がよかったかも、ですね。

書込番号:6868833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/15 09:18(1年以上前)

どちらも使ってませんが、RAWの有無も大きな違いかも?

書込番号:6869382

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/10/15 12:02(1年以上前)

G7を使用しています。G9のRAWがキャノンDPPで現像出来たら即買いです。

書込番号:6869695

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵 皐月さん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/15 18:07(1年以上前)

なるほど、バッテリ残量表示ですか。
それは欲しい機能、と言うより、「なんで無いの?」と首を傾げますね。Why?

AF枠の大きさは、店で触った限りではそれほど必要だとは思いませんでした。
AiAFが意外と賢いことに驚きました。
あと、顔認識も結構いけますね。最近のデジカメはすごいですね!
驚きました。

RAW撮影についてはどうでしょう。
そこまで凝った現像はしないので、AWBがちゃんと使えるなら要らないかな〜って気がします。

書込番号:6870466

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/15 20:31(1年以上前)

AF枠の大きさの変更機能とISO400の
高感度ノイズ改善ですかね。

あと再生色に若干疑問を感じますが、
圧倒的に大きい、3インチ液晶も魅力です。

書込番号:6870892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/10/15 22:13(1年以上前)

裏技の類ですので参考程度の情報ですが・・・

G7でも非公式ファームを使えばRAW撮影、バッテリー残量表示は可能です。残量はアイコンだけでなく%で表示できます。
さらに撮影前の白飛び・黒つぶれ表示、35mm換算でのズーム位置表示、フォーカス距離や被写界深度のリアルタイム表示、スクリプトによるカメラ自動制御などもできるようになります。

書込番号:6871381

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/10/16 05:58(1年以上前)

>そこまで凝った現像はしないので、AWBがちゃんと使えるなら要らないかな〜って気がします。
私もこのカメラはJPEGでも十分かと思います。
キャノンデジ一眼DPPで現像が出来れば話は別ですが他社ソフトでRAW現像されている方も多いかと思います。

書込番号:6872405

ナイスクチコミ!0


clarusさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/21 23:27(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん非公式のファームについて入手方法など、詳しくお教えくださいませんか。

書込番号:6892218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/10/22 07:42(1年以上前)

clarusさん
下記に詳しく書きましたので、ご参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/#6792384

書込番号:6893052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

そもそも存在するのでしょうか?

使うとrawで取れるとお聞きしましたが........。

書込番号:6792384

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/24 12:33(1年以上前)

この辺りの話でしょうか?

http://mywiki.jp/imatom/CHDKFAQ/FrontPage/

全て自己責任でとのことです…。

私は、別件ですが、 我書き込む、ゆえに我。。。さん のスレ[6769863] で、スッ転コロリンさんのレス[6771021]で知りました。

書込番号:6792643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/09/24 15:48(1年以上前)

実際に使えます。
RAWで撮れるようになるほかにも便利な機能が追加されるので嬉しいですが、今のところ全てのG7で使えるわけではないようです。

書込番号:6793247

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/09/24 20:14(1年以上前)

キャノンDPPでは現像が出来ませんよね?

書込番号:6794332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/09/24 23:07(1年以上前)

DPPではダメかもですね。
DNGに変換できますから、DNG対応の現像ソフトなら大丈夫だと思います。
変換しないでそのまま現像できるフリーウェアもあります。いずれにしても少々面倒です。

このロシアンファームではRAWよりもおまけの機能の方が重宝するかもです。
バッテリー残量表示、撮影前の白飛びや黒つぶれ警告、35mm換算のズーム位置やフォーカスの距離表示、スクリプトによる各種動作制御、細かいヒストグラム表示などの機能が追加できます。なぜかゲームまで入っています。

書込番号:6795367

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/09/25 02:21(1年以上前)

レオパルド・ゲッコー さん、ありがとうございます。

書込番号:6796157

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/25 10:09(1年以上前)

うちのG7は未対応でした。発売日購入です、いずれ対応すると思いますが。

書込番号:6796707

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/28 08:49(1年以上前)

G7にも対応しましたよ。 まだ正式なリリースではないですが。某巨大掲示板には情報が有ります。

書込番号:6807508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/10/11 13:57(1年以上前)

G7のファームウェアは3種類ありますが、例のロシアンファームがすべてのバージョンに対応しました。

・非公式ファームを導入する方法

はじめにG7のファームウェアのバージョンをチェックします。
バージョン番号を知る方法は、以下を参照してください。
http://wiki.fyi.jp/%2582e%2582%2560%2582p/#3

バージョン番号が「1.00I」の場合、ファームをここからダウンロード
http://www.zshare.net/download/37426216a0c975/

「1.00G」の場合、ここからダウンロード
http://www.zshare.net/download/4085028d72ea82/

「1.00J」の場合、ここからダウンロード
http://www.zshare.net/download/413542734fd1db/

解凍してできたファイル(DISKBOOT.bin, ps.fir)をSDカードの一番上の階層に置きます。

そのSDカードをG7に入れ、再生ボタンを長押ししてG7を再生モードで起動し、メニューボタンを押して十字キーで一番下に移動すると、「Firm Update」という項目があるので、それを選択し、「Update firmware version?」の表示が出たら、OKを選択します。
G7が自動的に再起動します。背面左上のショートカットボタンを押すと<ALT>モードに入ります。

ここから先は、
http://wiki.fyi.jp/FrontPage/
http://winpx.at.infoseek.co.jp/canon/
こちらを参照してください。

これはSDカードから起動されるソフトですので、もともとのファームが上書きされることはありません。使いたくない場合はこのファームを起動しなければ、もとの機能のままです。

あくまで非公式ですから、使用は自己責任でどうぞ。

書込番号:6856186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/12 00:17(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

こんばんは

調査、御苦労さんでした。
今回のレオパルド・ゲッコーさんの書き込みは、G7のファンに対して、G7のRAW記録を身近にしましたね。

私は、G7を欲しいと思ってから、実際の購入までが遅れたのですが、その遅れた理由は、RAWの記録が無かった事です。一方、G9が発売されたからといって、G9を購入する気にはなりませんでした。そんな時にG7にRAW記録が実現するとは不思議な感動を覚えます。

まずは、レオパルド・ゲッコーさんの紹介サイトで関連情報の学習から始めます。
ありがとうございました。

書込番号:6858336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/13 20:54(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

丁寧な説明ありがとうございます。

早速ファーム使ってみました。
まだ使いこなせていませんが、なかなか面白いですね。

世の中には賢い人がいるものですね。

書込番号:6863986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

G7 画像の表示について

2007/10/02 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 鯖ぱんさん
クチコミ投稿数:5件

G7での画像の表示について質問です。

G7以外のカメラで撮った、お気に入りの写真画像をG7でも見られるようにしたいと思い、
ファイル名をG7で撮ったときの物にあわせて変更し、SDカードに転送したところ、ちゃんと画像が表示されました。
ここまでは問題ないのです。

次に、そのお気に入りの写真画像をPC上でトリミングしてから、SDカードに転送すると、
「そのJPEGは対応していません」というような文字がでて画像が表示されませんでした。

なぜなのでしょうか。

トリミングの際には元画像と完全に同じ縦横比率で切り取ったのですが、駄目なのです。


PCでトリミングした画像はG7で表示されず、
また、G7ではトリミングはできないようですので、ちょっとお手上げなのですが、
なんとかトリミングした画像を表示させる方法はないのでしょうか。

ご存知の方がいましたら、お教えください。

もう一点、
他機種で縦撮影した画像データをG7で表示させた場合、
画面上には、そのまま縦の画像が表示されますよね。
そのままG7を90度傾けると、画像も90度回転しますが、
その際、やけに縦での画像が小さく表示されるのです。
(周りに黒のスペースがたくさんあるのに)
これを、画面いっぱいに表示させることはできないのでしょうが。
こちらもご存知の方がいましたらお教えください。


なお、キーワード:画像、表示、トリミング、などで過去ログを検索しましたが、見つかりませんでしたので投稿させていただきました。

以上、質問ばかりで恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:6823182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/10/02 16:38(1年以上前)

PCで編集するとEXIFという付加データが欠如してしまう場合が多く、そうすると再生できなくなってしまう場合が多いようですね〜。
適当なEXIFを編集後に付加してあげれば再生できるかも?

書込番号:6823418

ナイスクチコミ!1


スレ主 鯖ぱんさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/02 20:05(1年以上前)

EXIFという言葉は初めて聞きました。
さっそく調べて、フリーソフトを使って
EXIF情報をトリミング前の画像からトリミング後の画像に移してみました。

結果、やはり表示されませんでした。
※ただ、1枚だけトリミング後の画像が表示されましたが、
本画像よりもかなり小さいものが表示されました。(さらにG7画面上で回転せず)

ですが可能性が高そうですので、もう少しEXIFについて調べてみます。

また、まだ試してなかったのですが
デジカメ内でトリミングができる他機種で
トリミングした後、G7に移したら表示されるのではと思いつきました。
友だちから借りてやってみることにします。

まだ、他に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:6824063

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/10/02 21:27(1年以上前)

使用するソフトによってはEXIF情報がなくなることがあります。

もっとも、公開する場合にはEXIF情報が無い方が良い場合があるのですが・・・

私はほとんどXnViewというフリーソフトで閲覧、加工してますが
保存のときに、EXIF情報を残す、消すを選択できます。
フリーソフトとは思えないソフトなので、お試しあれ。

書込番号:6824389

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯖ぱんさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/09 12:52(1年以上前)

返信が遅くなりまして申し訳ございません。

教えていただいたソフトで加工したところ
無事に表示されました。

まだ、2つ目の質問のほうは解決していませんが
そういう使用だと思って我慢したいと思います。
ありがとうございました

書込番号:6848463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング