


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
キャノンのデジカメを使っている友人に写真をとってもらいましたが、赤い光がでて、とってもまぶしいのです。暗い会場で、撮影しようとすると、きっと邪魔になるのでは、と思うのですが、あれはピントをあわせるためのものですか?あれは消せますか?消してもピントを合わせることはできますか?教えてくださいませ。
書込番号:6546548
0点

プリ発光のことですか。
メニューを見てください。
書込番号:6546580
0点

恐らくオートフォーカスの補助光だと思います。
機種が解らないので何とも言えませんが、
設定でOFFにも出来るとは思います。
暗い場面では補助光があった方が
ピントが迷う事は少なくなりますが、
ある程度の明るさがあれば、
全くピントが合わない事はないでしょう。
書込番号:6546592
1点

早速のご返事ありがとうございます。友人の機種は900ISでした。
あの赤い光は補助光でしたか。他の機種ではあまりないですよね。わたしも最近、デジカメを買おうと思っているのですが、主に講演会などの暗いところでの撮影が多いです。このときに、補助光があると、きっとまわりや講師に迷惑になると思うのですが、それでは、ピントが合わせにくくなりましょうか?なにか、よい方法はありますか?あるいは、他にお勧めの機種はありますか?よろしくお願い申し上げます。
書込番号:6546639
1点

講演会は周りは暗くても、話し手のところは結構明るいので補助光をOFFにしてもちゃんとピントは合いますよ。
話す人のところまで暗いのは稲川淳二が怪談話をする時ぐらいです。
書込番号:6546658
1点

>稲川淳二が怪談話をする時ぐらいです。
の時でも顔に下からライト当たってるでしょう。
書込番号:6546688
1点

ども。
「赤い光」を消すには、
menu → 赤目緩和機能 を切にすると
消えますよっ。
このサイトにはお世話になり、
昨日、購入したばかりでうきうきでっす。
書込番号:6547788
1点

>menu → 赤目緩和機能 を切にすると消えますよっ。
今回のケースでは、menuの「AF補助光」を「切」にしなければ消えないと思います。
おかげで、赤目緩和にもこのランプを使っていることをはじめて知りましたが・・・・・。
(赤目緩和を使ったことがないので・・・・、)ストロボでやるものと思っていました。
書込番号:6548664
0点

赤い光の後にストロボは光りましたか?光ったとすれば赤い光は赤目緩和機能がONで発光された可能性が高いです。フラッシュの前に被写体の目に光を当てて本番のフラッシュで赤目にならないようにするためのものです。赤い光はAF補助光としても使われます。両方単独でON/OFF設定できます。講演会では両方OFFにしておくのがいいかも。(もっともストロボは当然発光禁止にしてるでしょうから赤目緩和は気にしなくてもいいかも)
書込番号:6548998
1点

皆様、貴重なご進言をいただきありがとうございました。これを参考にして今後の機種を決めたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:6549098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/12/17 19:02:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 6:57:37 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/21 11:13:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 22:55:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/05 1:16:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/08 18:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/18 13:47:02 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/09 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/14 0:10:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/03 10:44:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





