
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年12月20日 21:31 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月7日 12:11 |
![]() |
2 | 7 | 2011年9月30日 20:26 |
![]() |
11 | 5 | 2010年10月7日 21:54 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月10日 16:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月3日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
現在2000ISを使用していますが、リコール(今日気づきました)+ズームボタンの不具合(まだなんとか使えます)で買い換えようか悩んでいます。
それに加えコジマで五年以内の機種ならば三千円〜五千円で買い取ってくれるようです。
そこで8000円〜12000円ぐらいのカメラと比べて2000ISは優れているのか気になります。
カメラの初心者です。宜しくお願いします。
書込番号:13914005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2000isの方が現在の安価なカメラより優れている所が多いと思います。
発売価格が8000円〜12000円ぐらいの設定のカメラでは現在でも手振れ補正が電子式になっている機種があります。電子式手振れ補正はiso感度を上げてブレを軽減する方式ですので、手振れ補正が必要な場面では撮った写真がざらついたりすると思います。撮像素子シフト式手ぶれ補正や光学式手ぶれ補正の方が画質は良いです。
http://aska-sg.net/shikumi/002-20041013.html
また、2000isはチタンボディですが、ほとんどのコンパクトデジタルカメラはプラスティックボディです。これだけコンパクトでチタンボディの機種は現在でも珍しいと思います。
コンパクトデジタルカメラの中では撮像素子が大きい(1/1.7型)ですので、綺麗に撮れる要因のひとつになります。性能重視タイプのパワーショットなど現在でもこのサイズの撮像素子が使われています。
http://kakaku.com/item/K0000311564/spec/
http://kakaku.com/item/K0000151476/spec/
現在の画質重視のコンパクトデジタルカメラは高感度CCDや高感度CMOSなどを使っている点が2000isより、暗いところに強いカメラになっています。
新しいカメラを検討される場合は、2000ISが良いカメラですので、やはりもう少し画質を重視して購入しないとがっかりするかもしれません。
2000ISが長期保証に入られているなら、あるいはキャノンの告知の不具合の範囲で直るならしばらく使ってみるのもいいと思います。とりあえず、リコールでカメラを預けてみてはいかがでしょう??もし、修理に出されるなら、年末年始の間は混みあいますので、修理期間をご確認のうえ、ご都合に合わせてお早めにお出しください。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ixyd2000is.html
書込番号:13914777
1点

こんばんは。
>それに加えコジマで五年以内の機種ならば三千円〜五千円で買い取ってくれるようです。
\5,000なら、悪くは無いと思いますが、\3,000ならちょっと…。
私なら、金額にかかわらず、リコール修理して使います。
私のIXY DIGITAL 400×2台、IXY DIGITAL 500×1台は、CCDセンサーのリコール修理後、元気です。
古い機種ですが、最近の機種と比べ遜色は無いです。
センサーサイズが大きく、画素数が少ないこと(1画素あたりの面積が広い)が主原因だと思っています。
これは、2000ISに関しても、同じ事が言えます。
大きさだけなら、現行ハイエンド機とほぼ同じですから。
それに加え、光学ファインダー内蔵という点も、私にとっては評価が高いです。
大きく違う(劣る)のは、広角側が35mm前後しかないことです。
28mm〜のズームなら、言うことは無いのですが…。
もう1点、そろそろ電池も弱っているのではと察します。
純製電池は高価ですが、互換電池なら安価です。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_plus/canon_camera.html#015552
リコール修理をした後、互換電池を2個程度購入すれば、この先まだまだ現役で活躍すると思います。
書込番号:13915038
2点

GPSや高倍率ズームなどの機能にこだわらなければ、この機種はセンサーが良いため、最近の安いカメラよりはキレイな写真が撮れると思うので良いと思いますよ。
書込番号:13915588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IXY DIGITAL 2000 ISの欠点はモニターが今時の見易い3インチと比べて視難いことです。
手振れに関してもS95を使うとかなり差を感じます。
画質面ではノイズに関しても高感度ではS95とかなり隔たりがあります。
しかし当然ながら現行機でもPowerShot A3300IS のようなエントリー機種よりは全てが勝ってます。
質感もプラスチーで軽いA3300ISとは違いますが、モニターだけは3インチがやはり見易いですね。
書込番号:13916168
0点

皆様、ご丁寧にURLを載せてくださりありがとうございます。カメラの勉強をしたいと思います。
このカメラが出たばかりの時に高いお金で買った意味があったなと思いました。
まだまだ動きそうなので、修理に出して完全に壊れるまで使っていきたいとおもいます!ちなみにバッテリーは割と健在?だと思います。リコールの箇所のせいでバッテリーがありませんと表示が出ますが(>_<)
本当にありがとうございました。
書込番号:13920086
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
こんばんは!
先日 カメラのKにてジャンクワゴンに並んでいたIXY Digital 2000ISを、525円で、購入したものです。
バッテリーはあるけれど、チャージャーなし、本体には液晶の傷はあるものの、外観はTITANのいい感じで、まあ、ダメもとでと思い購入しました。(保証書・取説はありました。)
そして、このクチコミでリコール情報を知り、キヤノンさんに返送して、約1週間、本日無事クレーム対策して返却されました。
この、クレームに関しては、キヤノンのHPでも、探し辛く また、販売したカメラ店の店長もご存じありませんでした。
私は、非常に安い買い物が出来ましたが、元の所有者は、「リコール品と知らずに手放されたのか?」と思うと、少し心苦しいです。
ただ、TITANモデル大好きな私にとっては、嬉しい買い物で、使い倒したいと思います。
今回は、クチコミを見て、本当に感謝しております。
情報提供をされた方、ありがとうございます。
1点

ご購入と修理完了おめでとうございます。
価格コムの掲示板はこう言う時に役立ちますね。
書込番号:13708838
1点

じじかめ様
私も、こういう使い方で価格コムが使われるとは、意外でしたが、批判や持ち上げだけのコメントより、こちらのほうがずっと有用で、有り難いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
ところで じじかめさんは、いろんな場所に出現されていますが、お若い方ですか?
書込番号:13734198
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
最近、キタムラ中古で購入しました。
良品ランクで7800円でした。
今日使っていて思ったのですが、ピントが合いにくい?
機械のちょっと奥まったところに手を伸ばして、ノーファインダーで撮ったのです。
ピッという電子音を確認してシャッターを押したのですが、ほとんどピンボケ。
その後試したところ、ちょっと暗いところではピントが合ってなくても合焦音がする場合が結構多いようです。
最短撮影距離付近でよく起こります。
皆さんのはどうでしょうか?
故障?それともこんなものなのでしょうか?
どなたかわかる方、ご教示ください。
0点

過去2000IS、3000ISを使用していましたが、マクロ領域でマクロモードにしなかったら、ピントがあってなくても合掌する時がありました。このカメラに限らず、現在使用のS95でもたまにあります。マクロ領域ではなく、普通に距離をとってもピントが合っていないのに合掌する現象が多発するようでしたら故障の可能性があります。キタムラで見てもらうことをお勧めします。キタムラは現状渡しの中古品でも、購入後日がたっていなかったら、カメラに異常があれば返品交換等もしてもらえます。
余談ですが、チタンボディかっこいいですよね。
書込番号:13521598
0点

家電将軍さん、こんにちは。
ご教示いただきありがとうございます。
おっしゃる通り、マクロ領域で発生しているようです。
通常の距離での発生はないようです。
こんなもんなんですね。
キヤノン以外のメーカーでも、コンパクトデジカメは皆同じようなものなんでしょうか?
今は仕事で使うのが主で、ピントが合ってないのは困ります。
マクロ領域でもバッチリピントが合う機種はないでしょうか?
アドバイスの通り、一度キタムラに持っていって相談してみようかと思っています。
書込番号:13536908
0点

ピンボケではなく、被写体ブレではないでしょうか。
シャッタースピードが遅くありませんか?
書込番号:13536928
0点

okiomaさん
シャッターを全押ししなくても、シャッター半押しの状態で合掌音がなっても、カメラの液晶に見える画像がピンボケなので、被写体ブレではないと思います。
書込番号:13537306
1点

試しに一度キタムラでリコーのCXシリーズを使わせてもらったらどうでしょうか?
マクロ撮るのにストレスが減りそうな気がします。
フォーカスブラケットもあって、結構使えるかもしれません。
古い機種を使っていますが、マクロはとても楽ですよ。
他の原因で写りが・・・でしたら、流してください。
書込番号:13539067
0点

比較的最近の機種(当方はIXY30S所持で確認)でフルオートモードにすれば、マクロ領域になれば自動的にマクロモードになるので、2000 ISよりは失敗が発生する頻度が減ります。マクロだとカメラが認識するまで、1秒ほどかかりますので、1秒以内にシャッター半押しで合掌、全押しするとあやしいですが。
書込番号:13539210
1点

返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
一昨日、キタムラに持って行って相談してみました。
結果から言うと、そういう場合はマクロモードにして撮ってくださいということでした。
もちろんわかりきっていることだけど、それ以上進展もなさそうだったので、そのまま帰りました。
今後、同様の撮影時には、極力マクロモードにして撮るようにしたいと思います。
カメラの質感も気に入っているので・・・。
家電将軍さん、okiomaさん、GSF1200Sさん
アドバイスいただきありがとうございました。
次回のカメラ購入時には、皆さんの意見を参考にしたいと思います。
書込番号:13567036
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
今更手にいれたのですが、低ISOではS90に負けないほどの画質だと思うのですがどうでしょうか?
S90とくらべると、レンズの明るさで手ブレ補正がS90が有利だったり、Digicのバージョン違いのせいかISO感度が上がるとノイズがだいぶ増えてきますが。
S90と比較してみました。
http://prorom.sakura.ne.jp/wp/10/2491/
2点

両機を使ってでの一番違いが出るのはS90のモニターの視易さと正確な明るいレンズと正確な露出で簡単に失敗の無い画像が
撮れることでしょう。
書込番号:12024219
2点

コメントミスで
誤 S90のモニターの視易さと正確な明るいレンズと正確な露出
正 S90のモニターの視易さと明るいレンズと正確な露出
でした
書込番号:12024280
2点


どうもありがとうございます。等倍にすると差が出ますね。
明るいところの画質ではS90とはどちらとも甲乙つけ互いですね。
書込番号:12025141
1点

IXY DIGITAL と比べてS90の良さはAVやTVモードでの設定の自由度、画質面では明暗部分の暗部明るく写せるのでややもすると
コントラストが浅いのか?と感じるような透明感有る陽気な画が撮れることですね。
その反面、解像感は同じ1/1.7型サイズのセンサー持った画素数の多い先輩機の2000、3000 ISなどの解像感には及ばない 甘い
描写です。
これらを2つ持ってるのでしたら昼と夜で使い分けるのがベストでしょうか。
私は3000 ISひとつでしばらく充分かと思い、S90は本日売却処分したところです。
書込番号:12025454
2点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
買ってから2年程経ったと思いますが、
最近になってズームレバーの操作を受け付けないことが時々あります。
再生時、撮影時のどちらでも発生するので、
単純にレバー操作を検出する部品の不良だと思われます。
同じような症状の方はいませんか?
1点

使い続けるなら修理するしかないと思います。
長期保証に入っていますか?
書込番号:10786874
0点

こちらで修理料金を調べてみてはいかがでしょうか?
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0236&i_model=IXYDIGITAL2000I
書込番号:10789136
0点

私も同様にレバー操作を検出する部品の不良と思われる不具合が出始めました。
他にも同じ現象のモノがありそうですな。
リコールレベルにはなっていないのでしょうかね。。。
書込番号:11213806
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

後継機の3000 ISと比べても評価が高い機種ですね。
自分も今更購入しても現行機種と比べて勝るとも劣らないとおもいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/20/9659.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/27/9713.html
書込番号:10413521
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




