IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション

IXY DIGITAL 2000 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

(1405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

機能と操作性とFine Pix f50

2008/05/15 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:19件

2000ISの購入を考えています。
そこで疑問に思っている事に
アドバイスいただけたらありがたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

撮影機能でマイカラー(ポジフィルム)というものがありますが
ノーマルで撮影するのとではどれぐらいの違いがあるのでしょうか?
カタログに花の見本が載っていますが、見本ぐらい鮮やかになるのでしょうか?
実際に撮影された方は画像を比較してどう思われたでしょうか?

もう一つは
マクロやシーンで撮影したとして電源をいったん切ると前の設定は残っているのでしょうか?
静止画から動画撮影してもう一度静止画に戻すとどうでしょう?

好みだとは思いますがみなさん
2000ISとFine Pix f50ではどちらがおすすめですか?
機能的にはあまり変わらないので
これも選択肢の1つとして残っております。
なにかアドバイスをいただけたらと思います。

何分デジカメ初心者ですので
初歩的な質問ですが
よろしくお願いいたします。

書込番号:7810309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/05/15 13:50(1年以上前)

マイカラーモードの描写比較が以下のレビュー中にあります。

デジカメWatchの【新製品レビュー】キヤノン IXY DIGITAL 2000 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/03/7113.html

ポジが映える作例があるのは、英文ではありますが・・・
DIGITALCAMERAREVIEW.com の PowerShot SD950 IS(2000 ISの北米名称)Review
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=3367

書込番号:7810433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 13:56(1年以上前)

けしさんさん、こんにちは。

直前の別スレで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7803424/

FinePix F50 FinePix F30で悩んでいらして、IXY DIGITAL 2000 IS が、浮上し、このスレは続き、、、ということで良ろしいでしょうか?

さきのスレで、

>目的は主に水中写真です。

と書いてらっしゃいましたのでその件で一言。

私自身はオリンパスのμ770SWを使用して水中写真(ダイビング)を撮っております。FinePixもIXY DIGITALも使用したことはないのですが、一緒に潜っている友人が FinePix F50fd を使用しています。

友人はカメラそのものについては詳しくありませんが、カメラ(画質)については満足しているようです。たまたま先日、お互いの水中ハウジングについて話をしておりました。

友人によると、以下の点が使いづらいようです。
1.撮影中、右手の親指が操作ボタンに当たってしまう
2.電源ボタンが固い
3.シャッターボタンが押しづらい(半押しが分かりづらい)

1.については、液晶画面の右に操作ボタンがあるわけですが、FinePix F50fdのハウジングは操作ボタンの横にスペースがありません。これによってμ770SWのハウジングに比べてハウジングは「小型化」されていますが、気をつけないと親指が操作ボタンにあたってしまって困る時があるそうです。
(μ770SWのハウジングの場合は親指でハウジングを握るためのスペースが、操作ボタンの右にあります)

2.については個体差かもしれませんが、電源ボタンのバネが固いため、かなり力を込めて押しているそうです。そして多分これが原因でカメラ本体の電源がちょっと馬鹿になってきているそうです。

3.については、オリンパスのハウジングではシャッターボタンだけが他のボタンと違ってレバー式になっていますが、富士のハウジングはシャッターボタンも他のボタンと同じ方式なのでちょっと半押しが分かりづらいそうです。(これは個人差あると思います)


逆に、私から見てFinePix F50fdのハウジングをオリンパスのそれと比べて良い点は、ダブルOリングとなっていることです。μ770SWはそれ自体防水なのでダブルOリングでなくとも良いのですが、やっぱりダブルOリングだと水没に対しての安心感があります。
 

けしさんさん の直接の御質問とは違うことなので御参考になるかどうか分かりませんが、御自身「機能的にはあまり変わらない」とおっしゃってますので、ハウジングで選んでも良いのでは?と思って書き込みさせて頂きました。

# ついでに私自身も、IXY DIGITALを使用しているダイバーが周りにいないので、ハウジングについてこういった情報を御存知の方がいらっしゃいましたら知りたかったので (^^;)

書込番号:7810445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/05/16 20:39(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん
撮影した画像が見てみたかったので大変参考になりました。
すみません、こんな参考になるサイトがあるのですね
初めて知りました。
ありがとうございます。

フォルトゥーナさん
確かに水中写真で考えております。
しかし周りにIXYを持っている人がいないので
どんな物か考えあぐねておりました、普通の陸上で使ってもいいかなと。

おっしゃる通り
ハウジングの操作性....確かに重要なアイテムですね。
実際触ってみないとわからない部分かなりあるようですね
量販店にいけたら触ってみます。

初めての投稿に皆様凄く親切で感謝感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:7815662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/05/18 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

2000is

50fd

始めまして、私は2000ISとFINEPIXF50FD両方持っていますが、F50のが同じ条件で撮影してノイズが多いのと、画質が2000ISに比べると若干落ちますね。

F50の方のが薄くし軽くて携帯性は良いですが、でもそんなに気になるほどではないと思いますが・・・?

ちなみに2000ISは日本で製造されていますがF50は中国で製造されているみたいです。2000ISはMADE IN JAPAN で F50はMADE IN CHINAです。

ま〜キャノンはどのカメラもMADE IN JAPAN なんですけどね^^どのカメラも・・・

あと2000ISはチタンボディーなのでコストも掛かってます。

画質が多少落ちても高感度と値段安いのを優先的に考えているのでしたら、F50も良いかもしれません。ISO6400までいけます。

★2000ISはISO3200までです。

ま〜予算が許すのであれば、2000ISを総合的に見てお勧めします。

いちょう同じ環境で撮影した画像をアップしておきますので、見比べて決めて見て下さいね^^

書込番号:7825660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/05/19 21:01(1年以上前)

や〜たんさん
ありがとうございます。
2台もっておられる方にご意見を頂けて光栄です。
こうやって見比べてみると2000ISがきれいですね
やはり2000ISか!!!

どちらも良い機種なので
後悔のないように買い物したいと思います。
感謝いたします。

書込番号:7829219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:64件

室内を撮影していたところ、オートで撮影する場合はフラッシュさえキチンと使えば、カメラを横にスライドさせながらでも綺麗に撮影できるのですが、マニュアル設定にして撮影するとたとえフラッシュ+ISO1600にしても横にスライドさせてとるとブレてしまいます。

 今まで使っていたIXY600ではマニュアル撮影ではこれといった設定変更なしで普通に撮影できたのですが、IXY2000の場合だと色々設定を変えてみてもマニュアルだとなかなかうまく撮影できません、このような場合どのような設定をすればカメラを横にスライドさせてもキチンと綺麗に撮ることできるのでしょうか?

何か良いアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:7800090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/13 01:29(1年以上前)

BIG-STONE!!さんこんにちは。

それはたぶん「スローシンクロ」が入になっているんじゃないかと思います。
スローシンクロというのは、フラッシュを炊かない状態で十分な露出を確保しつつ、さらにフラッシュを炊いて撮影する機能で、フラッシュの光の届く近くと届かない遠くの明るさに差が出ないようにするため、シャッタースピードが遅くなります。

実機を使ったことが無いので詳しいことはわかりませんが、取説を読んだ限りではマニュアルモードでは設定を変更しない限り入になるようです。
取説をお読みになって、スローシンクロを切にしてみてください。

書込番号:7800663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/05/13 19:36(1年以上前)

やまだごろうさん

無事解決しました!!スローシンクロという機能は知らなかったのでいい勉強になりました!!!ありがとうございます!!!!

書込番号:7803043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/07/07 19:37(1年以上前)

>取説を読んだ限りではマニュアルモードでは設定を変更しない限り入になるようです。
取説をお読みになって、スローシンクロを切にしてみてください

とありますが、オートでスローシンクロが切なっていればマニュアルモードにしてもスローシンクロは入りになりませんよ。

書込番号:8044003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入で迷っています

2008/05/03 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:2件

カタログや口コミで見れば見るほど、何がどういいのかわからなくなってきています。
近くのヤマダ電機ではキャノンIXYをすすめられ、とりあえずカタログをもらって検討中です。
その中で

IXY2000IS と IXY820IS と  IXY910IS と LUMIX-FX35 

に絞りました(画素数や見た目・テブレ機能などでなんとなく選んでいます)。
使用状況は以下のようになっています。
「室内のフラッシュなしマクロ撮影(電気スタンド利用)・・・60%」
「室内のフラッシュなし撮影(窓辺などで自然光利用)・・・10%」
「室内の猫撮影・・・20%」
「旅行時の風景撮影・・・10%」

ちなみに、現在使用しているデジカメは8年前に購入の「オリンパスCAMEDIA C-4040ZOOM(光学3倍/F1.8〜2.6」です。

書込番号:7755714

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/03 11:50(1年以上前)

>ちなみに、現在使用しているデジカメは8年前に購入の「オリンパスCAMEDIA C-4040ZOOM(光学3倍/F1.8〜2.6」です。

明るいレンズの付いた、良いカメラをお使いですね。
マクロが多いようですが、三脚はお使いでしょうか?
電気スタンド利用と有りますが、白熱灯でしょうか?蛍光灯でしょうか?
また、スタンドは1灯でしょうか、2灯(以上)でしょうか。

室内での静物撮り(物撮り)では、カメラ以上に照明が大切です。
蛍光灯の場合、色温度や、演色性を考慮したランプを使い、十分明るくし、ISO感度を最低値にセットし、三脚(と、リモコン=RM-1 or セルフタイマ)を使って撮れば、C-4040Zを含むどんなカメラで撮っても、きれいに撮れます。

候補の4機種なら、私はIXY 2000 IS をお薦めします。コンデジにしては大型CCDを用い、最も画質が良いからです。次点で820IS 、FX35、910ISの順です。

マクロ優先なら、リコーのCaplio R8 をお薦めの方も多いと思います。
ただ、私は『リコー=故障が頻発』のイメージが強く、余り強力にはお薦めしません。

書込番号:7756042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2008/05/03 19:08(1年以上前)

こんにちは。

画質優先で考えると2000ISが良いと思います。
CCDのサイズでも選択肢に入る様でしたらFinePix F100fd もお勧めです。

書込番号:7757366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/03 19:23(1年以上前)

影美庵さん、まよい道さん
レスありがとうございます。
CCDは全く意識していなかったですが、こちらでみなさんが掲載されている画像が綺麗に感じたのは気のせいではなかったのですね。
(正直CCDが何かというのもわからない状態でした^^;)
室内ではたいてい蛍光灯2灯使用しています。現在三脚が壊れたため使用していませんが、また買いなおしたいと思います。


思い立ったら行動派なので、早速買ってきました。
操作が以前使用していた物と似ていて、とても使い勝手がいいです。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:7757439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2000ISの使用感について

2008/04/21 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 kisshyさん
クチコミ投稿数:3件

IXY50→IXY900ISを使用してましたが900ISが故障してしまったので、新しいものに買い替えしようとY電機に行ってきました。今までの機種で室内撮影をしたらノイズが結構あったので、別メーカに変えようといろいろ見てたら店員が来て、カメラはやっぱり昔からカメラメーカーのCANONかニコンでしょう見たいな事を言って来て、さらに、CANONは、最近CCDをソニー製に変えたので室内撮影でもノイズが減ったとか、この背面液晶を比べてください。明るくてきれいでしょう。とか盛んにCANONの2000ISを進めてきました。実際のところ、使用感及び室内撮影はどうなんでしょうか。教えてください。まら、やっぱり広角は捨てられないっと言った場合のお奨め機種は、やっぱりFX35とかF100fdですか?大体値段が一緒なので、ずごーく悩みます。撮りたいのは、室内(70%)室外(30%)で子供がメインかな・・・。

書込番号:7706225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/04/22 00:21(1年以上前)

>カメラはやっぱり昔からカメラメーカーのCANONかニコンでしょう

確かにカメラならキヤノンかニコンかもしれませんが、デジカメはまた違う部分もありますし、「CANONは、最近CCDをソニー製に変えたので室内撮影でもノイズが減った」ということ自体矛盾してる気もします(^^;
という無駄話は関係ありませんが、キヤノンはISO400までは綺麗な方ですが、ノイズより解像感を大切にしてますのでISO800からはやや目立つかもしれません。
やっぱりFX35とかF100fdかもしれませんが、加えてW170やS600なども検討してはいかがでしょうか…

書込番号:7706558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/22 00:35(1年以上前)

Y電気はヤマダ電気ですよね?(ここの掲示板では伏せ字禁止です)
大手販売店は、スタッフのふりをしたメーカー販売員が混じっていることもあり、もしかしたらキヤノンの派遣販売員だったのかも(だったらニコンを奨めないか?)
また、販売員によっては捌きたい(売り切りたい)機種を勧めてくるケースもあって用心、用心。

さて、

>室内(70%)室外(30%)で子供がメインかな・・・。

私なら F100fd をお勧めします。(でも1200万画素とダイナミックレンジの広さは室外の方が・・・)
理由は高感度特性の良さとiフラッシュ、最新の顔認識、というところですね。

書込番号:7706612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/22 10:44(1年以上前)

>CANONは、最近CCDをソニー製に変えたので・・・

以前からソニー製だったのでは?

http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html

書込番号:7707779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CCD不良?

2008/04/20 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

先日この製品を購入しました。

しかしどうもCCDにドット欠けがあるようです。
添付画像は完全な暗闇で三脚を用いて撮影したものです。
の右下側に青い点、真ん中左に赤い点、左上に白い点が写っています。
(何枚写してもも同じです)

正直この程度で不良になるものでしょうか?われながら
神経質な奴だと思ってしまいます。

書込番号:7698825

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2008/04/20 11:37(1年以上前)

当機種

暗闇

うまく貼れてませんでした

書込番号:7698835

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/04/20 12:22(1年以上前)

「1秒」は、CCDにとっては"長時間"です。
もしかすると、1/60sや1/200sだと出ないかも知れません。


高速側も試してみてください。
目安として・・・・・1/100sで出るようだと「仕様」では切り抜けられないと思います。


とは言っても、メーカーに出して調整すれば治る(様に見える)問題ですけどね。
(問題の有るドットを使わないようにします)

何処のメーカーも裏メニューでそういう機能を持ってますが、大抵はサービスセンターに持ち込まないとやってくれません。

書込番号:7698985

ナイスクチコミ!0


スレ主 RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2008/04/22 04:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
TVがないので暗闇では自動的になるのでは?

ただ写した写真を見ても、気づかないしもうこのまま
で行こうかと思います。ありがとうございました

書込番号:7707107

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/04/22 08:03(1年以上前)

Tv・・・・シャッター優先ですね?
マニュアルモードも無いのか・・・・それなら、半押しして露出を決めた後、布を被せるとか電気を消せばOKです。
(白熱球に向かって半押し → 電気消して真っ暗でシャッター)

御参考まで。

書込番号:7707405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2008/04/22 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

このユニットは常時ドット欠けがでました

欠落部が補完されてる

左の写真と同じユニット、補完できずに発現

RV125jpさん こんにちは

添付されたお写真からドット欠け?と検証するのは難しいですね。
Canon のWebアルバムを利用して大きいファイルサイズでアップするとはっきりすると思います。

日没後に思いっきり手振れの夜景(強力な照明が入らない様に)写真を撮るとすぐに判ったりしますね。
欠けの部分はずれないから

ドット欠けならソフト処理での調整はせずに、レンズユニットごと交換となります。ソフトで調整しても条件によりどうしても発現してしまうので、無償期間期間中はユニット交換になるはずです。

サンプルから、個人的には、CCD上に汚れが付着してるように感じます。たぶん、ほんのささやかな汚れだと思いますが、通常撮影でも同様の症状が出てると思います。いずれにせよいちどCanonに持ち込まれると良いですよ。
めーるでもWebアルバムを利用すると確認してくれます。



書込番号:7707815

ナイスクチコミ!0


スレ主 RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2008/04/22 21:24(1年以上前)

>>心偽体さん
言葉足らずでスイマセン。そのとおりです。

なるほどと思いやって見ましたところ、ホットピクセル
再現しました。シャッタースピードは1/125です。

>>いろはもみじさん
ユニット交換になるならぜひお願いしたいところです。
恥ずかしながら、29800円で購入(しかも通販で)した
もので、ショップに交換とかは言いにくいのです。
よってキヤノンのSCに持って行こうと思います。
ありがとうございました。(コンデジごときでこんなとこ
来るなよと思われたら嫌ですが)

書込番号:7709634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

昨日購入したのですが・・

2008/04/16 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

このデジカメをお使いの方にお聞きしたいのですが・・
どの様に設定しておけば、綺麗に撮れますか?

マニュアルを読んでも、わからない事だらけなので(おバカ^^;;)
オート設定にするとフラッシュが出る時と出ない時があります。

デジカメ素人です(T_T)
アドバイス宜しくお願いします>^_^<

書込番号:7681404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/04/16 14:12(1年以上前)

何度もスイマセン。。
画像がUP出来なかったので。

試し撮りの写真はUPできないのかな??

書込番号:7681425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/16 14:30(1年以上前)

オートの場合は、被写体の明るさに応じてフラッシュの要否をカメラが判断してくれます。
通常はオートで撮るのが一番失敗が少ないでしょう。
後は、状況に応じてシーンモードを選べばいいと思います。

書込番号:7681471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2008/04/16 15:22(1年以上前)

花とオジさん様

やはりオートが一番ですか。
オートで部屋を試しに撮ってみたのですが、フラッシュが出なく暗くなってしまいます。
色々使ってみて、使いこなしていきます。

花とオジさん様HPのIMGP1725bのバ薔薇の写真とてもステキです。
アドバイスありがとうございました^^

書込番号:7681587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/16 16:03(1年以上前)

オートで色々と撮って行く中で、自分好みの設定を見つけられるのがいいと思います。

設定といっても出来る事が知れているのと、撮影する時の天候や時間帯、撮るもの、照明、などさまざまなものが絡んでくるので、この設定にしておけばいつでもキレイに撮れると言うものはありません。

フラッシュは発光しているけど、フラッシュ光が届かなくて暗いのではないでしょうね。
発光する時もあるとの事なので不良ではないと思いますが・・・。

HPをご訪問下さり、ありがとうございます。

写真の貼り付けは、
「画像も投稿する」ボタンを押して、貼り付ける画像を選択し、
 説明文は空白でも可
「画像(+説明文)を貼る」ボタンを押して下さい。

書込番号:7681701

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/16 17:23(1年以上前)

別機種

画像サイズが1投稿につき4MB以下という制約があるようですからファイルサイズが大きすぎたのかも?

http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:7681935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2008/04/16 19:08(1年以上前)

じじかめ様

>画像サイズが1投稿につき4MB以下
デジカメで、メール用撮影すれば大丈夫ですね・・・
4MBサイズがどの位の大きさなのかが、わからないバカ者です^^;;

富士山の写真とても素晴らしいです☆
デジカメ初心者としては羨ましいかぎりです。
ご親切にありがとうございました^^

書込番号:7682271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/16 22:29(1年以上前)

2000iSではラージのファインなら4M以下になると思います。

書込番号:7683292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/04/17 11:25(1年以上前)

花とオジさん様

ラージサイズが4M以下なんですね。
わかりやすく教えてい頂きありがとうございます。

これから解からない事が多々出てくるかも(きっと)しれないので
アドバイス宜しくお願い致します^^

書込番号:7685247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/17 11:36(1年以上前)

ラージのファインですよ。
スーパーファインだと5Mを越えると思います。
ミドル2(約500万画素)なら、画質設定が何でも4M以下になるハズです。

書込番号:7685287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/04/17 12:09(1年以上前)

花とオジさん様

カメラで確認したのですが
L判プリント1600×1200

画像UP可能ですか?

0.3M640×480というのもあるんです。

12M4000×3000

大きすぎますよね(画像UPは出来ませんよね。)
スーパーファインとファインの違いはなんですか?


もう一つ教えていただきたいのですが、普通サイズに現像にしてもらうには
L判プリント1600×1200に設定しておけばいいですか?

デジカメ持つ資格ないですね私って・・(T_T)

書込番号:7685375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/17 13:00(1年以上前)

ここのUP制限の4M以内と言うのはファイルサイズ(容量)の事で画像サイズの事ではないと思います。
だから、ラージ(12Mサイズ)でも、ファイルサイズが4M以内ならUPできると思います。

>L判プリント1600×1200
>画像UP可能ですか?
1600x1200で192万画素です。
十分UP可能です。

>0.3M640×480というのもあるんです。
640x480で約31万画素です。

>12M4000×3000
>↑
>大きすぎますよね(画像UPは出来ませんよね。)
上記のように、ファイルサイズが4M以内ならUP可能と思います。

>スーパーファインとファインの違いはなんですか?
画像データの圧縮率の違いで、もっとも高画質なのがラージのスーパーファインです。
一般的には、撮って印刷するだけならスーパーファインとファインの差は分からないと思います。
PCで加工する場合には、元データ量の多いスーパーファインの方が有利になります。

>もう一つ教えていただきたいのですが、普通サイズに現像にしてもらうには
>L判プリント1600×1200に設定しておけばいいですか?
L判なら1600x1200でも大丈夫だと言う事です。
但し、出来のいい写真でA4等に印刷したくなっても無理になります。
(粗くなってしまう)
最高画質のラージ・スーパーファインが最もいいのですが、ファイルサイズが大きくて扱い難い場合はラージ・ファインでもいいと思います。
A4印刷の場合はミドル1でも十分で、ミドル2でぎりぎりかと思います。

>デジカメ持つ資格ないですね私って・・(T_T)
そんな事はありませんよ。
誰でも色々壁にブツかって、初心者脱却して行くんです。

書込番号:7685544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/04/17 13:19(1年以上前)

当機種

ピンボケしてますね(>_<)

花とオジさん様

本当に詳しく解かり易く教えていただいて感謝の気持ちでイッパイです(^.^)
コピーして保存しておきます!!^^
携帯電話W61Sを購入予定なのですが、先が思いやられます(>_<)


試しに撮ってみました。
マニュアルモード
L判サイズ
スローシンクロ

お暇な時でいいので、ご指南宜しくお願い致します。
本当にA(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪ございました^^


書込番号:7685606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/17 13:40(1年以上前)

かわいいワンちゃんですね。

ピンボケではなくブレですね。
シャッター速度が1秒と言う低速シャッターなので、手ブレ補正が付いていても補正し切れないのでしょう。
オートならISOが800くらいまで上がって多少ザラつき感が出て来ますが、ブレは軽減できると思います。
又、ナイトスナップやキッズ&ペット、又は室内などのシーンモードも試して見ればいかがでしょうか?。

書込番号:7685653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/04/17 14:47(1年以上前)

花とオジさん様

こんなに早く書き込みありがとうございます。
やはりオートが無難なんですね。

バシャバシャ撮って使いこなしていきます。
(何時のことやら・・)

また宜しくお願い致します^^

書込番号:7685800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 2000 IS
CANON

IXY DIGITAL 2000 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

IXY DIGITAL 2000 ISをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング