
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
910ISと2000ISのどちらを買うか悩んでるのですが,当方海外在住なので
なかなか店頭にて比べることもできず(こちらでは盗難防止のため日本のように自由に比べられるような展示がしてないのです…)迷っております。
使用目的は,作品作り(学生です)のための撮影や風景撮影が主です。
一眼レフが一番よいのは分かっているのですが,今回はコンパクトの中で,ということでお願いします。
また日本で買う場合,店頭(ヤマダ電機やヨドバシ)でかうのとこちらのサイトに乗っているような
ネット通販とはどちらが安いのでしょうか?
すでに同じような質問があったらすいません。
0点

shookoさんこんばんは。
実物は無理ですが、各種撮影サンプルは
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/index.html
をご覧ください。
910IS :広角28mm、液晶3インチ
2000IS:1200万画素CCD、望遠133mm、光学ファインダー
これが両者比べての特徴だと思いますので、使用目的に合ったほうをお選び下さい。
カメラの価格ですが、普通はネット通販のほうが安いです。
でも突発セールとかありますので、その場合はショップのほうが安い時もあります。
書込番号:6959909
0点

用途が今一はっきりしないのですが…、
作品作りというのは、写真そのものなのでしょうか?それとも、絵画や造形などの参考にされるのでしょうか?
>一眼レフが一番よいのは分かっているのですが,今回はコンパクトの中で,ということでお願いします。
とのことですので、デジ一により近い、PowerShotシリーズはいかがでしょう。
IXY はどれも、オートでの撮影になります。PSシリーズは絞りやシャッタ速度を調節できる機種がほとんどです。
G9を筆頭に各種あります。
再度、ご検討されてください。
書込番号:6960343
1点

みっちゃんさん
分かりやすく特徴を書いていただいてありがとうございます。
画像を見ながら検討してみたいと思います。
影美庵さん
説明不足ですいません…
写真の勉強をしてるわけではないのですが,写真そのものを作品に含む場合もあります。
(いまいち説明のしかたが悪くてすいません)
power shotは全然考えてなかったです!!
power shotも含め再度検討してみます。
ありがとうございます
書込番号:6960382
0点

shookoさん、こんんちは
作品作りと風景主体という事であればIXYの選択は正しいと思います。
特に風景という点においてはJpeg出力の現像が出来ない環境下、
さまざまな場面(時間帯、天候等)におけるWBが安定している点では
Canonに一日の長が有るように思えます。
(さまざまな場面におけるWBの安定は最も重要な要素の一つです)
また、遠景域のシャープネス処理も絶妙で解像度の消失感の表現が
上手いところも一つ抜けています。(デジ臭く無い)
・910IS@広角28mm〜
・2000IS@一つ上のCCDサイズ
これが選択ポイントになるかと思います。
僕は個人的には28mmスタートは欲しいけれどCCDサイズの点に比重を置き
2000ISを選択しました。
9101Sと2000ISの比較では無いですが昔、IXY60とIXY400を併用していましたが
僕は風景主体ですが朝/夕の光が十分で無い場合の描写に大きな差が出る経験あります。
またレタッチ耐力も大きな差が出た経験があります。
具体的な参考になるか判りませんが過去のIXYの画像サンプルを貼っておきますので
参考になれば見てみて下さい。
「IXYな風景!」
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=3mLgMKdCLq
書込番号:6964759
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
初めてデジカメを買おうと思いますが何も詳しくわからず、この前見てきてこの型かCASIOのEXILIMのEX-V8、EX-Z1080、PanasonicのTZ3か、と思ったのですが。
使用用途は野球観戦の際に使いたい思いが第一です。
だったらTZ3かと思いましたが。コンパクトなものがいなぁと・・・。
実際ズーム何倍とか書かれても良くわからなくて・・・。
同じ用途で使用してる方や、通常の3倍前後でも十分に撮れるよ、という感じなら画質で選ぼうかと思ってるんですが。。
お願いします!!
オススメ教えて下さい!
0点

>ズーム何倍とか書かれても良くわからなくて・・・。
倍率よりも35mm換算の焦点距離で比較したほうがいいと思います。
同じ3倍でも「広角端が28mmなら望遠端84mm」、「広角側が36mmなら望遠側108mm」と写せる範囲が違います。
野球を(地方の市民球場や県営球場で)撮影することがありますが、ズーム倍率が3倍前後の機種では「大きく写す」
という観点においてかなり厳しいです。
TZ3の280mmでも、内野席最前列もしくはバックネット裏最前列から撮影すれば、投手やバッターは
それなりの大きさで撮ることはできますが、やはりもう少し望遠側が欲しくなると思います。
(同じ最前列でも球場によって選手までの距離が違うので注意して下さい。)
またナイターやドーム球場での撮影も検討されているのでしたら、レンズの明るさ(F値)や、高感度時の画質も
考慮する必要がでてきます。
ただこのあたりなると、完璧なコンデジは存在しないので、どこかで妥協が必要になると思います。
書込番号:6956139
1点

高倍率ズームの機種をお勧めしますが、2000ISでも、悪くはないと思います。
1200万画素もあるので、観賞するときに拡大したり、プリントするときにトリミングをおこなったりすれば、案外拡大できるものです。
できるだけ寄って臨場感のある写真が撮りたいのであれば高倍率ズーム機(最近はコンパクトな物も増えましたね)が良いと思いますが、気負わないでプレーを楽しみながら撮りたいのであればむしろズーム倍率がほどほどで高画質な2000ISのような機種の方が楽かもしれません。
書込番号:6962190
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
念願の2000ISを購入し、イタリアにハネムーンに行きましたが、添乗員に撮ってもらう際に落とされました。シャッターの横の部分に隙間が...修理は可能でしょうか?みなさん教えてください。
1点

こんにちは
勿論修理は可能でしょう、添乗員は保険に加入してる場合が多いと思いますので、確かめた方がよろしいでしょう。
書込番号:6950313
2点

災難でしたね。
添乗員さんは修理代を持ってくれるのでしょうか?。
落下なら機能に障害が出ている場合もありますので、キチンと修理点検された方がいいと思います。
見積り額によっては買い替えの方が安いかも知れません。
いづれにしても保証は効かないと思いますので、私なら写りに異常が認められない場合、慎重にケースを少しバラして手で整形して見ます。
見た目を整えた上で売却ですかね・・・。
こう言う事もあるので、中古は買わないようにしましょう。
書込番号:6950314
0点

>私なら写りに異常が認められない場合、慎重にケースを少しバラして手で整形して見ます。
>見た目を整えた上で売却ですかね・・・。
>こう言う事もあるので、中古は買わないようにしましょう。
あのなっ………おっさん。それって、ないだろ………
書込番号:6950384
1点

やっぱり困りますか?。 !(^^)!
でも、未だ実際にした事ないですよ。
A620の時はレンズユニットを交換してから売却に至りましたし・・・。
書込番号:6950416
0点

海外旅行傷害保険には、入ってないのですか?
もし入っているなら、保険が適用されるのでは?
機能が生きてると保険が出るか、出ないかは、保険会社に相談でしょうけど!
もし入ってないなら、クレジットカードのゴールドカード持ってれば、自動付帯のカードが多いけど、規約とか確認してみては。
書込番号:6950496
2点

たぶん、旅行保険に入っていると思いますので
旅行代理店に相談して下さい。
書込番号:6950507
2点

災難でしたね。
それはそうとせっかくのハネムーンの写真は撮れたのでしょうか?。
書込番号:6951719
0点

キヤノンの修理は均一料金制度を採っています。
他メーカーに比較し、修理料金は安価だと思います。
IXY DIGITAL 2000 IS の場合、修理代自体は、原則、1万円以下です。
往復の送料を加えても、若干オーバーする程度です。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0236&i_model=IXYDIGITAL2000I
書込番号:6952244
0点

>私なら写りに異常が認められない場合、慎重にケースを少しバラして手で整形して見ます。
>見た目を整えた上で売却ですかね・・・。
>こう言う事もあるので、中古は買わないようにしましょう。
運悪くこういう中古を買ってしまって、後に不具合が判明した場合には、契約解除と損害賠償を求められます(瑕疵担保責任)。
ですから、中古だと何があったかまるっきりわからないから損ともいいきれないです。
もっとも売却時「落としたために自己修理しました」と相手に伝えている場合は別です。
書込番号:6952582
0点

皆様、良いアドバイス感謝します。写真は撮れたのですが、性格上気になってしまい(ノ_・。)とりあえず旅行会社に保険を確認してみます。
書込番号:6953699
0点

みなさん修理をおすすめされていますが、ボクなら機能上問題なければそのまま使用します。
#保険適用で修理費不要の場合は別ですが...
というのも、過去、IXY-digitalシリーズを4機種、Power-Shotシリーズを2機種使用してきたのですが、扱いが悪いために最新の2000IS以外はすべて落下させてしまったにも関わらず、一度も故障らしい故障を経験していません。
中でもコンパクトだったIXY-digital-Lは胸ポケットから落とすこと5回以上ですが、今でも全く問題なく撮影できています。
そんな経験から個人的にはCanonのコンデジに絶大な信頼感を抱いています。
落とすたびに増えていくキズも使い込んだ証と、逆に愛着がわいてきたりします。
#売ろうにも売れませんし...(^^;)
至って個人的な意見ですが、このような考え方もありなのではないか?と思い投稿しました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:6954018
0点

落とした責任が添乗員にあるのでしたら、海外旅行保険の請求手続きをするよう、
その添乗員の会社に要求すべきだと思います。
直接賠償しなくとも、それぐらいの事はやる責任が会社側に生ずると思います。
それくらいのことも拒否するような旅行会社だったら、
そういう会社の名前はカカクコムで発表すべきだと思います。
書込番号:6957571
0点

一つ疑問なのですが、添乗員が落としたときに何かしら添乗員からのアクションはなかったのですか?
ただ「すいません」の一言で終わったのなら、いいかげんな添乗員ですね。
書込番号:6958782
0点

色々な手間が面倒でしたら添乗員さんに
現在同じ機種が買える価格で買い取って貰うのが良いと思います。
購入時よりも値下がりしていると思うのでここの最低価格だと思います。
通販利用の場合には最安値にその料金もプラスですね。
直して使うか使わないかは添乗員さん任せに成りますので手間も無くなります。
それで直す為に考えたりするのは添乗員さんの物なので開放されます。
撮ってと頼んだのだとしたら購入価格ではなくて現在価格でも仕方ないと思います。
修理して代金を出してもらうのが普通なのかと思いますが手間が掛かりますよね。
書込番号:6973583
0点

>色々な手間が面倒でしたら添乗員さんに
>現在同じ機種が買える価格で買い取って貰うのが良いと思います。
これはちょっと厳しいと思いますよ。
交通事故で、たとえ廃車になろうとも新車購入代金は到底もらえませんから。
法的には、修理費or中古価格のどちらか小さい方を請求できるにすぎません。
完全に相手のサービスにお願いしたとすると、そこからさらに減額されてしまう可能性もありますし。
書込番号:6982399
0点

海外旅行保険にて全額補償してもらい、修理できました。皆様色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:7007380
0点

旅行保険の適用で修理ができて良かったですね。
今回の事に懲りずに、また旅行に連れて行ってやって下さい。
書込番号:7007401
0点

保険にて修理出来てよかったですね。
これから、バシバシ撮りましょう。
不具合がなければ良いですが。
書込番号:7008191
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
デジカメ初心者です。
教えてください。
2000ISの購入を検討しております。
先日までフジの31fdを使用しておりましたが、盗難のため、手元から無くなってしまいました。
年末年始とイベントも多く、より良いものを購入したく考えています。
フジ31fdの画質、機能性には充分満足していました。
(暗めの部屋でもとても綺麗な画像でした。)
2000ISは上記機種と比べるといかがでしょうか。
また、予想で構いませんので歳末価格はいくらぐらいになると想定されますか?
0点

.>フジ31fdの画質、機能性には充分満足していました。
(暗めの部屋でもとても綺麗な画像でした。)
でしたら、F40fd もしくはF50fdを検討された方が良いかも知れませんね。
ただF40fdは、F31fdのような A/S(絞り優先/シャッタースピード優先)モードが無い事と 何より入手し辛くなってはいますが。
F50fdは、高画素化による解像度アップと引き替えに若干高感度画質が落ちましたが
守備範囲が広くなった顔キレイナビやフラッシュ性能等 F31fdには無い魅力が沢山ありますよ。
宜しければ、ご検討下さい。
書込番号:6950261
1点

屋外での撮影ならキヤノンとフジによる画作りの違いはあれどもどちらも悪くは無いと思います。
ただ…室内ではF31fdに比べるとどうしても見劣りしちゃうでしょうね。
フジの操作になれているならF40fdはいかがでしょうか。
暗所での撮影ならIXY2000ISより上だと感じますし…iフラッシュや高感度2枚撮りも出来ますしね。
書込番号:6950275
2点

YUKI0901さんこんにちは。
名機の盗難ご愁傷様でした。
車種限定の窃盗団があるように、中古でもオークションで高値付けるデジカメは狙われやすいとも聞きますので。
F31fdからの買い替えですと同じF31fdか、F30、S6000fdしか無いかも。
一度F31fdの高感度画質とあきれるほどの電池寿命知っちゃうと、後はどれ買っても物足りないと思いますよ。
入手しやすさと解像度UPで高感度画質には多少目をつぶるなら、F50fdでもいいかもしれませんね。
G9やG7との比較でも私には解像度に関してはF50fdが上に見えたのには驚きましたが。
書込番号:6950425
3点

私の意見ですがF50と2000isの高感度はiso800までは大して変わらないと思っています。
むしろ、2000isの方が細部を塗りつぶさず描写できていると思います。(店舗のサンプル機での比較ですが)
また、ノイズの出方から違いますし、色の出方も違います。
良い悪いは判断できないのですが、富士は色がしっかり濃く出ていて、キヤノンは富士に比べて薄いような気がしています(デジカメWatchの速報で比較してもよく分る)
他にも、2000isはシャープネスが強いのか、描写力が強いのか、はっきり写ります、F50は若干柔らかに写っている気がします。
F50との比較になってしまいましたが参考になるならうれしいです。
歳末の値段は・・・・
どうなんでしょうね(笑)
書込番号:6950431
1点

こんにちは
f31の高感度画質を体験してしまうと、現行機種では難しいところがありますね。
フジの次期機種が同等以上によくなる保証はありませんが、改良される期待は大きいです。
お待ちいただけるなら、待って見るのも。
書込番号:6950687
1点

.>里いも さん
フジの次期機種(多分、F50fdの後続機)発売まで、お待ちいただけないと思いますよ。
》年末年始とイベントも多く、・・・
書込番号:6953058
0点

皆様、専門的なご意見、ありがとうございました。
当初2000ISを検討しておりましたがフジに傾きつつあります。
一週間以内には決めたいかと思います。
ねこパンチ!さん
ご意見ありがとうございます。
2000ISは一旦頭から外し、F40fd、F50fdを調べてみます!!
⇒さん
ご意見ありがとうございます。
高感度二枚撮り機能はとても便利でした。次購入の際も重視したいポイントですね。
フジで再度検討してみます。
みっちゃんさん
ご意見ありがとうございます。
31fdがとても良いものだったと盗られてから知りました。
高感度画質には多少目をつぶり・・・。多少なら目をつぶろうかと思います。
多少なら・・・。(物足りなさを感じたくは無いですしね。)
けんぐーさん
ご意見ありがとうございます。
価格の評価を信用しており、2000ISの評価が4.9ととても高いのが魅力でした。
画質も機能性も間違いは無いのでは。。。と。50fdも含め、再検討してみます。
里いもさん
ご意見ありがとうございます。
現行機種では難しい・・・そうですか。。。(盗難にあったのが悔やみきれません!)
次期機種を待ちたいのはヤマヤマですが、きっと2月頃ですよね。
あと4ヶ月。。。首を長〜くして待てるか自信がありません。。。
書込番号:6953126
0点

ちょっと目についたので、思わず返信してしまいました。
F31fdはやっぱり結構人気があったのですね。
私は最近F50fdをかいました。
F50fdのサンプルをアップしてあるので参考までにどうぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1136966&un=601
やはり高感度はF31fdにはかないませんかね。
書込番号:6960916
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
皆さん、こんにちは。いままでオリンパス、CONTAXと使用してきて今回初CNANONです。先日この機種を購入し、すごく満足しているのですが一点気になることが出てきました。静止画を確認したところ画面下部分(左右両ハジ)と画面上部分(左右両ハジ)が大分下がって撮影されてしまっています。画面右サイド、左サイドについても上下ハジがゆるく曲線を描いている感じがあります。まっすぐな直線やビルに対して平行にサイドや上下を決めて撮影するとどうも画面四隅がまっすぐに撮影出来ていないようです。皆さんの2000ISはいかがですか?一昨日、店頭で改めて確認しましたがどうやら展示品もその傾向がありました。たまたま店頭品と私が購入したものがそういう現象をもった個体(ロット)だったのか皆さんのも同様なのか等気になりだしました。よかったら皆さんの状況も教えて頂きたいのですが...。宜しくお願い致します。
0点

デジカメwatchの実写速報を見ても広角側では四隅に歪曲があり…なおかつ流れている感じですね。
多かれ少なかれコンパクトデジカメはこんなモノかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/05/7126.html
書込番号:6949402
0点

2000iSでは無くA620やA570iSですが、多かれ少なかれ歪曲はありますよ。
小さく、薄く、広角になるほど、その傾向が強く出る事が多いです。
今まで使ったカメラの内では、A620がW端での歪曲が大きかったです。
パナ機の一部はソフトで補正していると聞いた事があります。
書込番号:6949404
2点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
こちらの機種、絞りは2段切替えでしょうか?
Canonの製品HPには記載されていないようですが。
DMC-FX33の製品HPには、『2段切換え(ワイド端:F2.8/F8)』
と記載されています。
0点

IXY700についてメーカーに問い合わせした時は、NDフィルターではなく、絞りを使っている
という回答でした。
おそらく、IXY2000も同じだと思いますが、心配ならお客様相談センターに問い合わせしてみては
いかがでしょうか?
書込番号:6943229
0点

じじかめ様、ご返答ありがとうございます。
コンパクトカメラで、多段絞り(羽根絞り)を搭載しているのは、
RICOH GRDigital,GX100,Canon G9くらいしかないのでしょうか?
書込番号:6943363
1点

IXY2000 ISの絞りは、F2.8/F8だそうですよ。
IXY910 ISも、F2.8/F8の2段切替え、
G9は、F2.8〜F8の1/3EVステップとの事。
また、マニュアル露出モードの有るカメラは、絞りも有ると思います。
書込番号:6943988
1点

IXY2000ISもND減光らしいですね〜。
今コンパクトタイプで絞り羽を持っているのはF50fdくらいかも?
書込番号:6944647
1点

『F2.8/F8』の2段ですか。使いにくそうですね。
こういう事はカメラ選びで重要だと思うのですが、製品HPに記載しないメーカが多く、
理解に苦しみます。
『F2.8/F8』の2段階では、3段分も絞りを変化させるのですね。
シャッタースピードが大きく変化するんですかね。
FinePixF50fdは10段階に絞り変化させるようですが、2000ISはIXYの最上位モデル
なのに、2段絞りとは寂しいですね。
書込番号:6945436
0点

IXY2000の絞りは、機械方式とNDフィルター方式の併用のような気がします。
雑誌の作例のExif情報ではF10に絞られている物もあり、小絞りボケの影響を考えると機械式でそんなに絞る事は考えられません。
シャッタースピードだけで3段分も変化させる訳でもないようです。
書込番号:6945926
0点

ぼくの使っていたのはIXY1000ですが、絞りは2段階で、レンズを覗き込んでも絞り羽は見当たりませんのでNDフィルターのようです。2000ISも同じだと思います。
どちらにしても、IXY では、絞りを操作できないのが残念です。
書込番号:6946565
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





