
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2007年10月29日 00:31 |
![]() |
5 | 9 | 2007年11月8日 21:43 |
![]() |
5 | 4 | 2007年10月26日 04:22 |
![]() |
18 | 9 | 2007年10月27日 00:59 |
![]() |
5 | 7 | 2007年10月26日 12:15 |
![]() |
0 | 15 | 2007年10月25日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
デジタルビデオカメラとデジタルカメラの同時購入を予定していたのですが、
思いの他長いビデオ撮影をすることが減り、
動画が撮影出来るデジカメで、デジカメとして気に入ったものを。
ということでこちらの購入を予定しております。
動画に対しての画質などは重要視しておりませんが、
こちらのデジカメはどれくらいの長さの動画撮影が可能でしょうか?
カードによると記載されていたので、たとえば、他に何もデータの入っていない2Gのメモリーカードですとどれくらいが可能か、助言頂ければ幸いです。
初心者で、失礼なことなど記載しておりましたら叱咤してください。
宜しく御願いします。
0点

最高画質で1Gあたり8分ほどです。連続記録は4Gまでで、画質を落とせば最大60分まで可能。
書込番号:6908899
2点


ちなみに動画撮影スタートすると光学ズーム出来ません。
ピントも固定されます。
でもデジタルズームは出来ます。
書込番号:6909522
1点

ありがとうございます!
早速こちらの購入をしたいと思います^^
とても参考になりました。
書込番号:6917824
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

ガッチリ、という感じでは無い感じですね〜。
書込番号:6907945
0点

IXYハイエンド機のバッテリーカバーがこれで委員会と、メールで問い合わせしてみては?
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_mail_inq_input.EdtDsp
書込番号:6908132
0点

少し甘い感じがしますね。
使い始めのときに一度開いてしまいましたが、それ以降は大丈夫です。
持ち方によってはうっかり開いてしまうこともあるかもしれません。
書込番号:6908299
1点

800・810ISのバッテリーカバーは、ほぼ “完璧”な造りなのに、
何で900・2000(910・1000は?)のカバーの造りは“イマイチ”
なのかなぁ? まあ肝心の写り自体はシリーズ中、ほぼ「絶対」の位置にある
ようですので、宜しいのではないですか。 うっふっふっふっふっ♪
書込番号:6909180
0点

いざ撮ろうとしたらカバーが開いてしまい、電源切れました・・・・。
でも、画質やその他は私には満足ですから、そんなことは気になりませんね。気をつけて使うようにします。
書込番号:6910685
1点

ipod-nanoさん
>>うっふっふっふっふっ♪ ?
つっこみ入れていただき有難うございます。
最近では900・1000シリーズの影に隠れてしまったかのような800番台ですが、
せめて細部の造り込みだけは、上位とされる機種に負けていない! 元フラッグの“意地”
みたいなのを感じてしまい、つい笑みがこぼれてしまいました。
(笑い方が 変 ですね。 少々飲酒状態でしたので… 失礼しました)
書込番号:6912235
0点

バッテリ−カバ− Canon純正品のソフトケ−ス(IXC-310)からカメラ本体を取り出すと必ず開いてしまう。社外品ならともかく純正品でこの現象は納得出来ない!!
書込番号:6913218
3点

はじめまして。
2日前に『メールお問い合わせ受付』にメールを出したところ、ヤマト便手配で無料にて修理するとのことでした。
メールで問い合わせてみればいかがでしょうか。
書込番号:6958766
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
はじめまして、こちらのクチコミを参考にしてIXY DIGITAL 2000 ISを購入しました。
早速、今日届いたのですがレンズカバーが想像していたよりきちんとしまっていないような
具合なんですがIXYのシリーズはみんなこんな感じのカバーなのでしょうか?
カバーは閉じた時にきちんとスキマなくしまるのかなと思っていたんですが、なんとなく少し浮き気味のような感じです。(ペコペコした感じ)
今までFinepix F10を使っていたのでカバーの違いに少し驚いています。(Finepixのほうが
しっかりしたレンズカバーです)。
ユーザーの皆様のご意見をお待ちしております。
0点

メタルなタイプではなくプラ質なカバーなのでそんなもんですね〜。
書込番号:6904972
0点

IXYシリーズは。。。
正常に閉まる物もあれば隙間が開くのもあります。
あまり酷い場合は交換してもらったらどうでしょう?
片方だけ閉まらない不具合も昔はありましたよ。
書込番号:6905221
1点

レンズカバーですが 私も気になって見てみましたが なるほどペコペコしてますね
ちょっと指動かすと開きますが離すとぴしっと閉まります ペンタのオプティーA-30もあるのでさわって見ましたが同じでした
きっちり閉まってないようで気になったら 取り替えてもらったらいいでしょう!
書込番号:6906469
2点

皆様
ご意見をありがとうございました。
やはり素材の違いというのがあるんですね、しまり具合は酷いといった感じではないのですが
明日、お店に行ってみて同じものを比較してみたいと思います。
交換が可能だったらそうしたいと思います、この度は皆さんの意見を聞いて参考になりました。
書込番号:6906907
2点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
長年使ったカメラが壊れ、結婚式に呼ばれたので、思い切って明日買うことにしました。
ずっとCANONを使ってきたので、この2000ISか、それとも、G9を買うか迷っています。
カメラには素人ですが、子供が小さいので、これから、どんどん子供の写真をたくさん撮りたいのです。
ズームなども必要だと思いますし、それぞれ、長短所をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。
キタムラさんで聞いたら、G9でも、オートで撮れば2000ISと同じで、ちょっとカメラに詳しくなったら、G9の面白みが分かりますよ。
だそうですが・・・それだけでは、いまいち決められませんでした。
0点

基本的にはキタムラの店員さんの仰るとおりだと思います。
基本的にIXYシリーズはオートで撮影するコトをコンセプトとしたカメラであって…パワーショットシリーズは設定を色々いじって楽しむカメラでしょう。
オートでしか撮らないならIXY2000ISでもよろしいでしょうけど…カメラに慣れたら色々設定をいじって撮影を楽しみたいならG9の方がおススメですね。
それと…光学ズーム倍率はIXY2000ISが3倍でG9が6倍だったりします。
書込番号:6901557
3点

候補に上がっていると言う事は、大きさ重さはOKと言う事ですよね。
G9がいいと思いますよ〜。
その先にはデジ一が待ってくれている事でしょうし・・・。
書込番号:6901585
2点

G9なら、絞り優先やシャッター優先等のマニュアル露出モードが使えますし、外付けストロボ
も使えます。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g9/option.html
書込番号:6901606
3点

2000ISはIXYのハイエンドですけど、下位機種との差を考えるとあまり
お勧めできません。IXY910ISや810ISで十分かと思います。
楽しさという意味では、G9をはじめとするPowerShotの上位モデルの方が
面白いと思いますね。最後はKissDXまでいってしまった方が幸せかも。
書込番号:6901608
2点

今日ご紹介するPowerShot A720ISは、6倍光学ズーム搭載なのに小型軽量、慣れたら各種マニュアル撮影も可能で、お出かけ先の万が一電池切れでも安心の単3仕様、フェイスキャッチに光学ファインダー。これだけ付いて25000円程度!
ジャパネット風にしてみました〜w
いきなりG9じゃなくて、プチG9の720IS、前機種の710使ってますけど結構お勧めです、A4までのプリントなら6〜700万画素あれば十分。
でも、それ以上のプリントするのなら、何も迷わずG9へどうぞ。
また、腕が上がって、この機種で物足りなくなってからGシリーズに行かれるもの1つの手です。
書込番号:6901693
2点

デジキャパというカメラ雑誌の11月号に高級コンパクト比較という特集でG9が取り上げられていたように思います。
そこでコンデジとの参考比較として2000ISが少し触れられていますので、本屋で目を通してみてはいかがでしょう。
記憶違いだったらごめんなさい。
書込番号:6901717
2点

こんにちは。
私も以前2000を迷っていて皆さんにアドバイスをいただきついに今日購入しました。実際に先ほど夕方ぐらいに外で撮ってみたのですが、すごくきれいで、オートならスナップしか撮れない私でもよく撮れました。
でも、色々な機能もついてそうなのでこれからは、もう少し研究してみようと思います。私的には2000にして本当に満足です。
あまり役に立てなくてごめんなさい。
書込番号:6901792
0点

予算と、サイズや重量に問題ないなら、G9でしょう。
将来、シャッタ速度や絞りをいろいろ変えて写したいなら、G9になります。
ただし、常にバッグに入れて持ち歩きたいなら、IXYのサイズは魅力です。
お子様がどの程度の年齢か分かりませんが、幼稚園以下でしたら、G9の望遠で足りると思いますが、小学校以上だと、もう少し焦点距離は欲しくなります。(S5ISなど)
私は軽量小型で、常に身近に持っていられるIXYが良いような気がします。
(IXY で不満になれば、Kiss Dx まで行かれた方が…。)
書込番号:6902250
3点

みなさんのご意見、大変参考になりました。
もう一回じっくりカメラ屋さんで聞いて、2000ISを買ってきました。
悩んだ末に買ったので、楽しみです。
この機会に、これからカメラのことを覚えることにしました。
まずは、簡単な2000ISを持ち歩くことにして、時々、中古のG7を借りて写真の練習をしてみたいと思います。
今回買おうと思ったことで、たくさん雑誌などを見て、カメラって面白いなと、思いました。
エイデンで買おうと思ったら、「女のヒトは、これが一番」と、カシオばかり薦められたので、これからは、カメラはカメラ屋さんで何でも聞くことにします。
書込番号:6909983
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
以前2000ISの仕様について質問させていただいた者です。先日はありがとうございました。
結果、この2000ISに決まりそうなんですが、F50fdとDSC-T200がまだ候補にあり迷っています。
F50fdは、動画撮影中のズームができないということを知り敬遠していたのですが、店頭で見た際に、後ろのダイヤル系列などが使いやすそうだったのと、高感度撮影が(31fdを抜きにして)優れているようで捨て切れません。
DSC-T200は、媒体がメモリースティックというのが致命的だったんですが、動画撮影中の「光学」ズームが可能で、さらにタッチパネル搭載ということで、使いやすそうで捨て切れません。
2000ISを店頭で触ることが出来れば比べてすぐにでも決められると思うのですが、最寄の家電量販店には2000ISが置いてありません・・・。(新製品は一ヶ月ほどすると置かれる場合もあるのですが、閉店(ケーズデンキとのブランド統合)が近いので恐らくもう置かないでしょう)
そこで、以下の点についてお聞きしたいと思います。
・キヤノン、フジ、ソニーではレンズでそれほど差があるものなのでしょうか。また、ライカDCバリオ・エルマリートレンズに比べるとやはり見劣りするのでしょうか。
・2000ISの操作系は主観で使いやすいと感じますでしょうか。
・910ISに比べると起動速度で0.2秒ほど劣る等言われておりますが、起動が遅いと感じることはあるのでしょうか。
・チタンで傷つきにくいといわれておりますが、シャッター周辺とレンズ周りはチタンではないように思えます。これらの部分はやはり傷つきやすいのでしょうか。
・風景、夜景、人物、および動画の撮影では総合的に見てどれがお勧めでしょうか。もしくは、上記の機種よりお勧めなものはあるでしょうか。
お手数をおかけしますが、アドバイスをいただけたら幸いです。
0点

正直コンデジの小さなレンズではその差は分からないと思います。
ライカブランドのレンズが付いたFX9が手元にありますけど
一緒に持ってるF50fdやR6の方が遙かに良い画質の写真が撮れます。
レンズよりもCCDや画像処理エンジンの能力差が画質に大きく現れる印象です。
ズーム倍率3倍程度の沈胴式ズームと屈曲光学ズームではレンズ設計に無理がない分沈胴式
の方が画質がよくF値も明るいので沈胴式がいいでしょうけどね。
IXYはフルオートでカメラ任せで撮影しますので操作性は大して問題ないように思います。
T200は店頭で触ってみましたがタッチパネルのため操作が手探りで行えないですし
反応が遅いのでテンポが非常に悪く液晶が指紋だらけになるので微妙でした。
メニューが煩雑で直感的に操作ができない感じでしたし。
IXYとF50fdだと露出やホワイトバランスの安定感では互角で
手ぶれ補正の効きはIXYが勝ち、高感度画質はF50fdの勝ち、
フラッシュ撮影に関してはF50fdの勝ち、顔認識の検出範囲はF50fdが勝ち
ブランドイメージはIXYが勝ちといった印象ですね。
書込番号:6899032
2点

>手ぶれ補正の効きはIXYが勝ち、高感度画質はF50fdの勝ち、
>フラッシュ撮影に関してはF50fdの勝ち、顔認識の検出範囲はF50fdが勝ち
>ブランドイメージはIXYが勝ちといった印象ですね。
以上は同意見ですが、露出やホワイトバランスの安定感はIXYの方が上ではないでしょうか。
画像処理エンジンでCANONに勝てるメーカーは無いので、誰でもオートで綺麗に撮れます。
IXY1000から2000に買い換えていましたが、室内でも三脚の出番が少なくなり欠点の殆んど見当たらないカメラになりました。
F31fdも持ってますが、オートでは使いませんね。
>・風景、夜景、人物、および動画の撮影では総合的に見てどれがお勧めでしょうか。
総合力的には、IXY2000をお勧めします。
書込番号:6899342
2点

自分も2000isと50fdで迷いました。そこでカメラ屋で聞いた話ですが参考まで。
風景を撮るとキャノンは鮮やかで美しい、人物はやや不自然な色合いだとの感想を述べる客が多いそうです。
対してフジは風景は地味なかんじになってしまうが、人物は自然だと感じる人が多いそうです。
書込番号:6900364
1点

一つ上でも紹介しましたが、デジキャパ11月号という雑誌にコンデジ各社の顔認識機能を使った比較実験が載ってました。その中でF50とT200も取り上げられていたと思います。人物撮影についてだけですが参考になるかと。
またixy2000については高級コンパクトとの比較で少し触れられていますので、比較対象としては役に立たないかもしれませんが目を通してみたらいかがかと思います。
書込番号:6901773
0点

携帯からで失礼します。お礼が遅れて大変申し訳ありません。
返信ありがとうございます大変参考になります。F50fdと迷っていましたが、2000ISに決まりそうです。ただ、今度は910ISでもいいかなぁという気がしてきました。A3に印刷することはまず無いので…
910ISと比べてどうでしょうか?デザイン的には910ISの方が若干好みなのですが、剛性が弱そうな気がします。画質、操作性含めてお勧めはどちらでしょうか。
すみません、もう一つ質問させてください。動画撮影中にデジタルズーム4倍すると、160*120の画質になってしまう気がするのは気のせいでしょうか?
書込番号:6907124
0点

広角の必要性が低く、予算も許すなら2000でいいと思いますけど……
動画については、気のせいではなくて、そんなところでしょう……
(ご存知だとは思いますが)光学ズームとデジタルズームでは、そもそも違いますから。
書込番号:6907570
0点

携帯からで失礼します。返信ありがとうございます。
動画メインなら、やはり光学ズームで倍率5倍のT200の方が優位のようですね。メモリースティックでなければT200にしたかもしれません…。やはり独自規格なのが悔やまれます……
広角レンズは使ったことがなく、実感がわかないのでもう少し吟味して決めようかと思います。
また質問させていただくかもしれません。そのときはよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:6907677
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

私も2000ISの方ですね。
良い条件ではそんなに変わらないかも知れませんが、悪条件での差は凄く出ると・・・想像します(想像?)
何にしろ、迷ったら良い方を買っておいた方が後悔しないと思いますよ〜。
書込番号:6898373
0点

L判ならともかく、A4ならIXY2000ISでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211162.00500211146
書込番号:6898457
0点

乱ちゃんさん★
小鳥さん★
アクアのよっちゃんさん★
じじかめさん★
書き込みありがとうございますm(_ _)m
2000ISの方を 検討してみます!!
書込番号:6898531
0点

810ISでもA4サイズのプリントは可能ですが、解像度は画素数が多いほど良くなります。
候補の両者では、2000ISの方が良いと思います。
1画素あたりに面積も、単純計算では、極僅かですが、2000ISの方が広いです。
書込番号:6898532
0点

私も2000ISをお勧めですが、810ISのクチコミは見られましたか?同じ質問をしてどうなんでしょう?ご覧になってるかと思いますが結果は同じですかねえ?私も興味ありますんで今から見に行ってみます。
書込番号:6898651
0点

違います違います。
私の書き方ミスです。
810の掲示板に2000とどちらがいいか書き込んでみては?という誤りです。
大変な違いでしたね。すみませんでした。
昨日810板覗きましたが「810と910」という見出しがありましたが、2000とのものはなかったような気がします。やはりミッチーさんがあちらでも聞いてみたうえで最終決定してみてはどうでしょうか?
すごい誤解を招くような入力ミスをお許しくださいね
書込番号:6902055
0点

五葉松さん★
わかりました★
ありがとうございますm(_ _)m
また質問など書いた時は、書き込みよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:6904232
0点

書き込みしている方々を見ると、どちらで聞いても同じ結果になると感じます。
それと、同じ質問を別にすることはマルチポストと言って禁止となっています。
その場合は、「キヤノン、全てのデジカメ」とかが良いですね。
書込番号:6904262
0点

影見魔さん★
⇒さん★
のりぞぉーさん★
書き込みありがとうございます!!
返事遅れてすいません!!
書込番号:6906142
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





