
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年10月24日 20:20 |
![]() |
5 | 9 | 2007年10月26日 22:45 |
![]() |
1 | 9 | 2007年10月25日 00:38 |
![]() |
0 | 9 | 2007年10月23日 21:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月21日 19:17 |
![]() |
0 | 7 | 2007年10月22日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
初めて書き込みさせて頂きます。
デジカメ買い替えを検討中で、こちらのIXY2000ISがいいなと思ってます。
そこで、このデジカメを使われてる方、カメラに詳しい方、
他に最適だと思うカメラを知っている方にお聞きしたいのですが。
室内撮影がメインで、対象は静止物。
朝昼に撮ることが多く、夜は、たまに、程度です。
照明器具などない自宅室内で撮ります。
このカメラは、室内撮影に向いていますでしょうか?
また、見た色に近い色合いを出せますでしょうか?
個人差があるかと思うのですが、使われている皆様にとって出せているか、でいいので。
今まで、よく調べもせず買って後悔していました。
なので、今回は色々勉強してから買うつもりです。
よろしくお願い致します。
0点

静物撮影なら室内でも三脚を使えば問題なく撮影出来ると思いますよ。
室内って明るく感じても思ったより外に比べればかなり暗いです。
手振れ補正機能があっても厳しいような状況は結構あると思います。
書込番号:6896707
0点

すみません、初めてで緊張していました。
撮るものは、雑貨や家具などのインテリアで、朝昼夜問わずに撮りたいのです。
よろしくお願い致します。
書込番号:6896710
0点

特に撮影のための照明などが無い室内では、夜は三脚が必須になると思います。
三脚で固定し低感度で撮るなら、カメラは特に拘る必要は無いと思いますが、キャノンはWBの安定性に定評がありますし、2000iSでよろしいかと思います。
又、写真の用途がネットへのアップでしたら、画素数の少ないもっと安価なものでもOKでしょう。
手動ピント合わせ機能が付いている、パワーショット系も検討の価値があるかと思います。
書込番号:6896824
0点

IXY2000ISでいいと思いますが
三脚を買われた方がいいかと。
http://fotonoma.jp/lecture/subject/interior/index.html
書込番号:6896832
0点

⇒さん。
返信0で追記したつもりが時間差で返事を頂いていたようでした。
ありがとうございます。
改めて、⇒さん、花とオジさん、ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。
やはり、三脚は、必要なのですね!
面倒な事は嫌いな性格なので避けてきたのですが、使ってみないとわからない事もありますよね。
探してみます。
パワーショットも考えましたが、デザイン的に好みではないので。
皆様、早々のお返事ありがとうございました。
書込番号:6897000
0点

バカチョンデジカメは、画素数がいくらアップしても、はっきり言って実物よりはるかに綺麗に写りすぎます。限りなく肉眼に近づくためには、一眼レフしかありません。それも高価になるほど肉眼で見たままに近づきます。また、被写体によってはレンズを取り替えることによって限りなく肉眼に近い画像を取ることができます。いかに肉眼で見たままに撮れるカメラというのは、一眼レフ(特にニコンをお勧め)の永遠のテーマです。
書込番号:6897012
0点

>朝昼夜問わずに撮りたいのです。
最適かどうかはわかりませんが,気に入ったのなら
これでいいと思います.現状,カメラは何でもいいと思います.
あえていうならマニュアルホワイトバランスがあるといいでしょう.
三脚と照明が欲しいところですね.
安定した光源があれば昼夜問わず同じ環境で撮れますから.
家具サイズなら室内灯が欲しいですね.
>それも高価になるほど肉眼で見たままに近づきます。
ご冗談をw
書込番号:6897599
0点

春之助2007さんへ
レス内に差別用語・禁止用語が含まれています。
以後お気を付け下さい!
書込番号:6897804
0点

一眼レフは、憧れです。
今は無理ですが、購入するつもりでおり、日々、勉強中です。
気軽に簡単に撮りたいためコンパクトデジカメを探していました。
このデジカメは評判もいいようですし、あとは三脚や照明を探すのみです。
ありがとうございました。
書込番号:6898728
0点

一眼を視野に入れているんでしたら、なおさらPowerShotなどの
マニュアル操作が出来るカメラが練習代わりにもなりいいと思います。
シャッタースピード、絞りなどの意味を理解するのにいいですよ^^
書込番号:6898973
0点

販売中止ですが、パワーショットのA650ISは形もあまり気にならないので、じっくり研究してみます。
ありがとうございました!
書込番号:6901842
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
IXY DEGITALの2000IS(CCDが1/1.7型)と910IS(1/2.5型)を検討しています。
同じ800万画素で撮影した時に、CCDサイズの差による性能差は有るのでしょうか?
特に1/1.7の方が暗いところに強い、中間色が出やすいことを期待しているのですが....。
性能差をご存知な方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

IXY2000ISにてどのサイズで撮影しても1画素あたりの受光量は変わらないので1200万画素で撮影しても800万画素で撮影してもラチュードが上がったりするコトはありません。
書込番号:6895347
1点

記録サイズを落とす事による画質の向上は期待できないと思います。
2000の36mm〜の3.7倍ズームと、910の28mm〜の3.8倍ズームでは、36mm〜の方が無理が少ないのと思いますので、その差が出るか知れませんね。
書込番号:6895613
0点

早速、ご返事いただきありがとうございました。
画素数が変化しても、CCDは常に全面を使用するのかと思っていましたが、違うのですね!
それでも、1200画素/1.7CCD=706 800画素/2.5CCD=320と2倍の差が有ると思うのですが、素人計算だけでしょうか?意味があるのでしょうか?
結論を先にお聞きすると、暗い所、中間色の具合、(ラチュードは専門すぎてよくわからないのですが...)どちらがお勧めかご意見を頂ければ幸いです。
書込番号:6898372
0点

1/1.7型=約38.2平方ミリ 1/2.5型=約24.5平方ミリ。
38.2÷1200≒0.0318 24.5÷800≒0.0306。
ほぼ同等ですね。
書込番号:6899012
1点

>画素数が変化しても、CCDは常に全面を使用するのかと思っていましたが、違うのですね!
イヤ、殆どの場合がCCD全面を使って撮影し、カメラ内ソフトでリサイズして保存するようになっていると思います。
CCDの中央部の信号だけを取り出して記録するのは、パナのExズーム、リコーのリサイズズーム、キャノンのデジタルテレコン、その他諸々など、画角を狭めて望遠効果を上げるために使用されています。
書込番号:6899042
1点

28mmを取るか、画質を取るかでしょう。
サンプル画比較で私のモニターでは明確な差を感じたので、2000を買いました。
910の画は質感の生々しさを感じられません。
書込番号:6901757
1点

私は先日、910ISから2000ISへ早くも買い換えした者です。
皆さんの評価のように、910ISの液晶はきちんと撮れたにもかかわらず、「本当にちゃんと撮れたのか」と思わせます。
評判のよい2000を使ってみて、素人ながらに「910とは違う」と強く実感しました。
難しいことは分かりませんが、屋外や室内を問わず、どんな場所においても被写体の繊細さや色合いすべてにおいて「自然」と感じるのが2000でした。
値段も5000円ほどしか差がないのですから、これから購入を考えている方には、是非2000をおすすめします。
書込番号:6902324
1点

皆さんのご意見ありがとうございます。しかし、ますます迷うところです。
ところで、よく比較されるFinePix F50fdにはIXY2000ISには無い、「絞り」「シャッター」優先設定があります。これも気になる差になります。
「F=2.8レベルでは、背景をぼやけさせるなどの効果が薄くマニュアル設定など価値が少ない」とどこかで見た覚えがあります....が本当でしょうか?
書込番号:6905629
0点

いちかくんさんへ
参考になったのなら、投票してもよいと思うのですが。
書込番号:6909408
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
デとジカメ購入予定ですが・・・
いろいろクチコミなどを拝見しながら考えています。
ですが、結局どれが良いのかさっぱり分かりません。
・画質(色も含めて)がきれい
・ただ撮るだけできれいに映る
この2点が一番重要です。
撮影する予定なのは、主に人物と風景です。公園やアウトドアでの思い出撮影や、ピアノの発表会など。運動会も撮影したかったのですが、結局購入が間に合わず(涙)。
運動会前は、ズームが欲しくてパナのTZ3を検討していたのですが、画質はそんなに良くないようだったので・・・
初心者でも扱いやすくて、室内、屋外、夜景、何でもOKな、そんなカメラはあるのでしょうか?
ぜひぜひみなさんのアドバイスをお願いいたします。
0点

こんばんは。
夜景は三脚を使うとして、他はオートでお任せでOKです。
スポーツ撮影はISO−HIの設定でシャッター速度が上がります。
墓は特に気にしなくて済みそうです。
書込番号:6892023
0点

何かを妥協しなければいけないです。
>>画質(色も含めて)がきれい
>>ただ撮るだけできれいに映る
これも人それぞれ好みがありますので、サンプルを見る事を
おすすめします。
メーカー毎に発色のクセが違いますので、自分の好みを
見つける事も大事だと思います。
現状ではキヤノンが、上記の条件に関しては合致すると思います。
ズームも考えるとPowerShot SX100ISが合っているかと。
あと夜景は必ず三脚を使う事をおすすめします。
こんなのはどうですか?
http://www.joby.com/jp/
書込番号:6892085
0点

>墓は特に気にしなくて済みそうです
後は特に気にしなくて済みそうです の、間違いです。
書込番号:6892127
0点

ピアノの発表会、運動会、夜景・・・
これはデジ一しかないんじゃないでしょうか?
とりあえずオートで撮っておけば難しいこともないですよ。
書込番号:6892289
0点

鼓心さん 、(^o^)、
こんにちは、むずかしい事は分かりませんが、
今のデジカメは差ほど差が無いかなと思います、
写真を撮る方のデジカメの設定のしかたとかセンスとか努力の問題かな〜と
思いますがどうでしょうか。
早めにデジカメを購入して何枚も何枚も写真を撮って勉強し
購入したデジカメをきわめてはどうでしょうか、
お値段以上の価値が出るかと思います。
ちなみに私も勉強中です、当方ブログに毎日写真をアップ中です。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/GALLERY/gallery.html?fid=0&p=1
、(^o^)、
書込番号:6893264
0点

みなさん、ありがとうございます。
どのデジカメでもそんなに差がないということですよね。
旧ザクタイプさんのおっしゃるように、どの機種でも早く使いこなせるようになることが一番のようですね。 頑張ってみます☆
もうひとつだけ・・・
TZ3とIXY2000か、910では、どちらが使いやすいと思いますか?
書込番号:6893385
0点

写り自体は大きく変わらないですが、レンズの違いが大きいと思います。
ズームを暗い場所でも使うならズーム側が明るい方がいいと思います…
書込番号:6893946
0点

TZ3とキヤノンのカメラという事でPowerShot G7との比較をされてる
スレがあります。
キヤノンは比較的、機種間の差が少ないので、発色に関しては比較
出来ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911107/SortID=6890108/
どちらか好きな方を選んでみるのもいいのでは?
とりあえず自分でしたらIXY2000を選びます。
理由は上位機種のPowerShot G7と同じ大きさのCCDを使っている
という理由です。
書込番号:6896016
1点

みなさん、ありがとうございます。IXY2000で決まりそうです。
もう少し考えてからですが・・・ とても参考になりました。
書込番号:6903080
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
スレ立てて数日でまたすみません。手に入れてうれしくなっちゃったのはいいんですが、撮影してPCにケーブルで落とそうと思っても落とせないんです。添付のCDはインストール済みです。USBケーブルでつないでプログラム選択ウインドウからCanonCameraWindowを選択するはずですよね。その後沈黙になるんです。マニュアルどおりに何度やっても「CameraWindow」とやらは起動してくれません。とりあえず今はSDを取り出してPCに直接落としております。
何かお解かりになる方いませんでしょうか?毎回SD抜いてるのもカードも本体にも悪影響ありそうで嫌です。よろしくお願いします。
0点

>毎回SD抜いてるのもカードも本体にも悪影響ありそうで嫌です
カードのイメージからですね、実際は今まで壊れた経験は無いです。
マイコンピュータでリムーバブルで認証していなければ行けないのですが
ケーブル転送は使ったことが無いです。
携帯は有るんですけど・・・ミュージックで(^^;
書込番号:6892043
0点

もしかしてOSはWindows Meじゃないですか?以前、PS.A70をなかなか認識してくれなくて困りました。再起動や試行錯誤を繰り返した経験があります。Windows2000にしてから問題ないです。
書込番号:6892104
0点

すべてのプログラム(プログラム)からも起動できないのであれば、動作環境に問題があるかもしれません。
OSとサービスパック(SP)を確認してみて下さい。
書込番号:6892230
0点

>毎回SD抜いてるのもカードも本体にも悪影響ありそうで嫌です
私は逆の考えで、デジカメ本体にUSBケーブルを使用すると本体の接続端子の破損の心配がある(実際に破損したことがある)し、何よりデジカメ本体のバッテリーの消耗が気になります。
と言うことで、私はカードリーダーを使用しています。
書込番号:6892491
0点

的ハズレかもしれませんが、
30Dを使用されているといるということなので念ため、
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=045053
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038342
あたりの内容は関係ないでしょうか?
書込番号:6892580
0点

>毎回SD抜いてるのもカードも本体にも悪影響ありそうで嫌です
以前の投稿で紹介されてましたが、各種コネクターの耐久性は、USBが1500回、SDカードが1万回だったようです。(#3837495)
書込番号:6893289
0点

まよい道さん>>なるほど。発想の転換というかそのとおりですね。確かにそちらが正攻法っぽいですね。
チャック・ノリスケさん>>WindowsXPなんですがだめです。しかし昔を思い起こしました(笑)主演映画より私は「ドラゴンへの道」が大好きでした。ご心配いただいてるときにすみません。
ピ〜太さん>>WindowsXPSP2なんですよ。泣きが入りそうです。しかし30Dのそこはすごく参考になりそうです。近日早急にやってみますね。
m-yanoさん>>確かにそうですね。頭が固かったように思えます。
じじかめさん>>そのようなことまったく知りませんでした。耐久性にそんなに差があったなんて。
みなさま、本当にありがとうございます。30Dのサポートについては後日やってみるとして、何もUSBケーブルを使わなくてもいいんですね。さらに当たり前で気づかなかったバッテリーの消耗やコネクターの耐久性などを考えると、私の頭が硬すぎました。いろいろとありがとうございました。
書込番号:6895193
0点

お役に立てなくてすみません。でも、やっぱり「ドラゴンへの道」が良かったですよね!他の皆さんは「ドラゴンへの道」の意味がわかりますかね?!
書込番号:6896047
0点

チャック・ノリスケさんへ
お役に立てなくてなんてとんでもないです。
まだまだ疑問点など出てくるかもしれませんので今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:6898554
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
購入検討中です。パナソニックのFX8では、スローシャッターが1/8秒〜1秒で選択できましたが、この機種では一切選択不可というのをよく耳にします。そこで質問なのですが、夜景を撮る際に思うようにシャッタースピードが下がらない、または三脚を使用しているにも関わらず勝手にISO感度が上がるなどすることはあるのでしょうか。また、ISO感度を一切上がらないように固定する方法はありますでしょうか。地方のため、キヤノン機がIXY910ISまでしか置いておらず、2000ISやPowerShotシリーズは一切自分の目で見たり手で触ったりして確かめる術がありません。どなたか代わりに教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
0点

ISOは固定できます。
シャッタースピードも1秒〜15秒の間で設定できます。
たぶん910ISと使い方は一緒でしょうが、マニュアルがないと店頭ではわからないでしょうね。
キヤノンのHPからマニュアルはダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixyd2000is.pdf
書込番号:6890965
0点

あるふぁ&おめがさんこんばんは。
長秒撮影もISO固定も出来ますが、Mモードにして、メニューの奥の方ですので、探しにくかったのかも。
ISO変更はまだしも、長秒撮影は普段は触れないように隠しメニュー的な感じです。
Mモードでファンクションキー(FUNC/SET)押して縦に出たメニューから露出補正に使う±0に合わせる。ここまでは通常の操作方法ですが、そこでディスプレーボタン(DISP)を押して、十字キーの左右で時間調整です。好みの時間にしたらファンクションキー(FUNC/SET)押して設定完了。
910ISでもISO、長秒撮影とも操作方法は全く同じなので、店頭で試してみてください。
書込番号:6891010
0点

ご回答ありがとうございます。910ISでメニューを一通りみたのですが、シャッタースピードの項目が見あたらなかったので(見落としたかもしれませんが)、2000ISでは?と思い質問させていただいた次第です。
910ISは表面がアルミっぽく、万が一の際に脆そうなので、チタン製の2000ISに決まりそうです。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:6891169
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
今日、購入してきました。
ウキウキで充電して、液晶保護シールを貼ろうとしたら・・・
液晶内部(液晶パネルの内側・画面中心部よりやや上)に小さなゴミが入っていました。
本当に小さなもので(点ゴミって感じ)気にしなければ気にならないのですが
液晶をオフにしているときと、
液晶をオンにしているときに白いものを写したりするときにそれが分かります。
ドット抜けに関しては仕方ないのは分かっているのですが
こういった液晶パネル内のゴミもある程度は仕方ないものなのでしょうか。
皆様ならこういった場合どうされますか?
大して大きなゴミじゃない&できあがった写真には影響ないので
クレームを言うかどうか決めかねているのですが
例えば液晶内のゴミをそのままにしておくと
何らかの不具合がのちのち起こってしまうようなら
今日、購入したばかりですしお店に持っていこうかとも思うのですが。
ご助言宜しく御願い致します。
0点

液晶のドット抜けは仕方がないと言うよりクレームの出ないものもあるので
(ドット抜けが無い)買ったばかりでしたら店員に見せて修理か交換と言う方向で
聞いてみた方が精神衛生上宜しいかと思います。
私自身は数台コンパクトを買い換えましたが、ドット抜けには当たった事が無いので
ゴミも同じでクレームかな。。。通販だと面倒だけど。
書込番号:6890410
0点

いぬすきさんへ
遠慮なんか入りません。お店に持って行くべきです。。
そして気持ちを伝えるべきです。交換してくれるハズです・・・
書込番号:6890438
0点

いぬすきさん、こんにちわ!
ショックですよねぇ〜。
実は同じ障害(G9で)が発生したので、
修理に出した口です。
購入時、店員とあんなにドット抜け検査をした
のに何故!って、発見した時は焦りまくりでしたが、
結局、小さいゴミが裏側で10個ほどウヨウヨ。
私の場合は購入して10日位で経過していたので、
結局近所のQRセンターで修理しました。
カバー外してブロアーで(ふっ、ふっ)で修理完了。
いぬすきさんの場合は購入直後なので、交換交渉は
してみたらどぉ〜でしょう。知らんぷりして^^;
原因は、ズームミング時、レンズ筒の隙間から吸い込んだ
ゴミが、カメラ裏側に回りこみ、液晶と保護ガラスの隙間に
付着するようです。
これはゴミの多い場所で撮影すると機構上避けられないとの
説明でした。でも気になりますよねぇ〜
現在は、アダプターに保護フィルターを装着し、ゴミ対策を
していますが、2000ISの場合は運に賭けるしかないかも!
仰るとおり写りには影響ないので、ある程度割り切りが必要かも
しれませんネ。
書込番号:6890490
0点

いぬすきさんへ
私もそうであったのなら、即購入店に行き交換してもらいます。
書込番号:6890749
0点

皆様のアドバイスを参考に先ほど販売店に行ってきました。
そこで、、驚愕の事実が、、、
新しいものに取り替えてもらおうと思ったのですが
なんと、購入した販売店(大手の有名店です)にあった
残り在庫2台(新品)にも液晶にわずかなゴミがありました。
これは、、、どういうことでしょう。
ネットでもそういう話(液晶のゴミ)を聞かないので
たまたま製造ロッドによってそういうことがあるのかな?
とりあえず今回は返品処理をしてもらいましたが
また次もIXYを買うつもりではあります。
皆さんご心配ありがとうございました。
書込番号:6890878
0点

今回は、残念でしたね。CANONの窓口にもクレームのメールを送っておいたほいがいいのではないでしょうか。
(次もIXYを買うという一言も入れて)
書込番号:6891301
0点

>たまたま製造ロッドによってそういうことがあるのかな?
あるでしょうね。
じじかめさんが言ってるように、メーカーにメールを入れておけば、埃の入らないように改善してくれるのでは。(分からないけど)
この問題は旧機種からあるから。
書込番号:6895272
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





