IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション

IXY DIGITAL 2000 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

(1405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

スミア??

2007/10/20 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 cocomonaさん
クチコミ投稿数:7件

先日、購入しました。
非常に満足しているのですが一点、困った点が・・・・

明るい(電球など)にカメラを向けると
赤紫の線が液晶画面に縦に走ります。
色々、調べたところこれは「スミア」という現象で、
静止画には影響ないとのことなのでそれは気にしないようにしているのですが
動画撮影時に(必要以上に?)映り込んでくるので鬱陶しく思っています。

電球や太陽にむけて出るのならともかく
戸外の路面の照り返しやちょっとしたネオン看板など
ちょっとでも明るいところを映すと現れます。

静止画ではできあがりの写真には影響ないのでいいのですが
動画はちょっと映すのも嫌になるほど盛大に現れます。

例えば、今日は昼間のレストラン(店内は少しだけ暗い)で動画撮影をしたのですが
各テーブルに備え付けてあるロウソクや
店内の照明(それほど明るくない)などが映り込むたびに赤紫の線が縦に走っています。
撮影時の液晶上だけではなく、撮影済みでPCに取り込んだ動画にも
ハッキリ(鬱陶しいくらいに)映り込んでいます・・・・

今まで使っていたカメラ(オリンパスμシリーズ、フジF30など)は
そういうことが一切なかったので、今回のことで驚いているのですが
これはこのカメラの特性上、仕方ないのでしょうか?
それとも個体差による不具合なのでしょうか?

アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:6887392

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/20 19:06(1年以上前)

最近の小型CCDに多画素を詰め込んだコンデジでは、普通に見られる現象です。
静止画の時は、撮影後データを転送中は、レンズ内のメカニカルシャッタが閉まり、CCDに光が当たらないようになっています。
その結果、撮影された画像にはスミアは出ません。

ところが、動画の場合、メカシャッタは常時開いています。データを転送中もCCDに光が当たっているため、太陽や電球、ローソクの光など、周囲より明るい光源があると、スミアとなり、記録されてしまいます。

古いカメラ(1/1.8型CCD・500〜600万画素時代)でも、条件が悪ければスミアは出ましたが、今ほど顕著ではありませんでした。
ある意味、その頃のカメラの方が画質は良かったと言えると思います。
(手ブレ補正や顔ナビなどは、対応方法が有りますが、スミアは撮影者側では対応できません。)

私を始め、多くの方が、”いい加減に高画素化は止めて欲しい”と言っているのも、このようなことを減らし、より高画質(階調の豊かさ、高感度特性の改善などなど)を望んでいるからです。

書込番号:6887457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/20 19:15(1年以上前)

私が持っていたFuji F30、OLYMPUS SP-550、C-770、Kodak V705
Casio S600、V7、PENTAX S6は、全て動画撮影時、スミアが出て
写りました。
スミアは、どの機種が多かったか忘れました。

スミアは撮影角度を変えると消えるので、あまり気にしていませんでした。

書込番号:6887494

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/10/20 19:31(1年以上前)

cocomonaさん、こんにちは。

影美庵さんのおっしゃる通り、高画素化の弊害ですね。僕はIXY Digital 700 (700万画素)とPowerShot G7 (1000万画素)で動画を撮りますが、IXY700の方が動画の品質は上です。G7では白っぽいものがあるとすぐにスミアが写りこみます。IXY 2000ISはさらに高画素になっているのでスミアはより発生しやすいのだと思います。

書込番号:6887531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/20 20:03(1年以上前)

>個体差による不具合なのでしょうか?

仕様でしょうね。全ての 2000IS にそういう現象が出るのでしょう。

スミアに関しては FAQ とも言えるくらいにしばしば質問が出ます。何でそんなに質問があるのかと言うと、多くのユーザーがこれを「正常」とはとても思えないからでしょう(私もそうでした)。
全ての個体に同じ症状が発生するという意味においては仕様と言えば仕様なのですが、こういうのを平然と売っているメーカーもどうかとは思いますね。平然と売るのならばもっと大々的な PR (釈明)をメーカーはすべきでしょう。掲示板でここまでスミアに関する質問が出ているのに何の対策も取らないというのは、メーカーは責任放棄していると考えますね。

とりあえず私も、いつもいつも回答するのは疲れるので、直近の以下のスレッドをお読みになってください。対策についても書いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811160/SortID=6873798/

書込番号:6887630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2007/10/20 21:31(1年以上前)

こんばんは。

 > とりあえず私も、いつもいつも回答するのは疲れるので、直近の以下のスレッドをお読みになってください。

・・・との事ですが、このリンク先の・・・

 > 静止画を撮る直前にはシャッターを閉じて光を遮る(この時に CCD に溜まった電荷をクリアし、
   スミアを除去します)、撮影時にシャッター開放、撮影後にまたシャッターを閉じる(CCD には光が
   来ないのでスミアは発生しない)、という動作を短時間に行っています。

・・・という『説明』には誤りがありますので、"とりあえず" 訂正しておきます・・・。


1:撮影開始時の『電荷の V.O.D への排出(ゼロ・リセット)』は電子シャッタリングによって行われる動作であり、
  機械シャッターで物理的に撮像面を遮光するワケではありません。

2:『電荷の V.O.D への排出(ゼロ・リセット)』信号は一回だけではなく、CCDの水平駆動パルスタイミングに
  同期して常時出力されており、レリーズ信号により『電荷の排出』が中止されます。
  (電子シャッタリングによる『撮影の開始』)

3:『電荷の ゼロ・リセット』は、正確な露光タイミングと露光量を得るために必要な動作であり、
  『スミアの除去』とは関係ありません。
  
4:コンデジ・タイプのカメラの機械シャッターが作動して物理的に撮像面を遮光するのは、
  静止画撮影の全行程を通して『露光の完了 〜 電荷の読み出し完了』までの一回だけです。
  (これが『スミア対策』になります)

5:機械シャッターの作動時間は『電荷の読み出しに掛かる時間』であり、
  SSで設定された『露光時間』とは無関係です。

※:V.O.D(Vertical Over-flow Drain)は、本来、ブルーミング対策用に設けられた余剰電荷排出のための機構ですが、
  これを利用する事で、正確な露光タイミングと露光レベルの電子シャッタリングが可能になりました。

書込番号:6887998

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocomonaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/20 22:03(1年以上前)

皆様、親切丁寧なアドバイスありがとうございました。

今まで使用していたμシリーズやF30では
全くなかった症状なので「スミア」に対して認識不足でしたが
今回の件で勉強になりました。

動画での「スミア」は、今まで使用していた機種と比較して
我慢できないくらいのものではあるのですが
他の面では大満足のカメラですので
このまま大切に使っていこうと思っています。

アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:6888115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/21 03:25(1年以上前)

Hispano-Suizaさん

ということは、動画と静止画の差は電荷転送時の遮光ということですか。
あとは露光開始前の転送部(垂直レジスタ)の電荷排出がありますかね。ちょっとこの辺はわかりませんが。
ともあれ訂正ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:6889194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2007/10/21 06:49(1年以上前)

京都のおっさん さん、おはようございます。

 > ということは、動画と静止画の差は電荷転送時の遮光ということですか。

ハイ、そういう事です・・・。

両者の読み出しモード(動画は『9画素混合』、静止画は『垂直2画素混合』)の違いは別として、
動画が常に『明・環境下』で連続的に垂直転送されるのに対し、静止画では機械シャッターによる
遮光のおかげで『暗・環境下』で "安全に" 垂直転送が行われる、という事ですね・・・。

なお『露光開始前の転送部(垂直レジスタ)の電荷排出・・・』につきましては、コンデジの場合
『ファインダー表示用の動画』で常に垂直転送部を使用している為、その必要はありません。
(垂直転送部そのものも、アルミニウムなどの金属薄膜で一応遮光されてはいるようです)


リンク先に書き込むべきか?とも考えましたが、コチラに書かせて頂く方が好いと判断した次第です。
この点も併せて、ご理解・ご容赦を頂ければ幸いです。

m(_ _)m

書込番号:6889367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2007/10/19 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:10件

私は、今カシオのEXLIM10.1を使っていたのですが、壊れてしまい買い替えを考えています。前回のカシオも問題はなかったのですが、今回はCANONにしてみようと思ってます。

IXY DIGITAL 2000 IS と IXY DIGITAL 910とで迷ってます。実際スナップ写真が多くて前回も1000万画素もあって意味あったのか疑問です。やはり、スナップが多い人にとってはIXY910でいいのでしょうか?

本当に初心者で申し訳ないのですが、教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:6884699

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/10/19 23:37(1年以上前)

スナップ中心なら広角28mm〜のIXY DIGITAL 910 ISの方が良いと思います。

>1000万画素もあって意味あったのか疑問です

どの大きさにプリントするかですね。
A3以上の大きさにプリントするなら1000万画素は必要だと思いますが、Lサイズやハガキサイズのプリントなら300万画素あれば十分です。

書込番号:6884745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/10/19 23:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

だいたいL版印刷がほとんどですね。なので、1000万は無くても大丈夫そうですよね。

もうひとつお聞きしたいのですが、画面が910に比べて小さいのは気になりませんか?最近は画面が大きいのが多いのでどうなのかな?と思いまして。
教えていただけたらお願いします。

書込番号:6884814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/10/20 00:07(1年以上前)

3.0型液晶は大きいですよね。
その分、ファインダーが撤去という形になっちゃったみたいだけど、
ファインダー要ります? 要らないなら、大型液晶は「大歓迎」で
いいんじゃないかな。

書込番号:6884894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/20 00:27(1年以上前)

なるほど!確かにファインダーがついてるから画面が小さいんですね。ファインダーは特に要りません。そう考えると、大画面の方に惹かれます。でも、2000もなかなか捨てがたいのでもう少し検討します。

よいアドバイスありがとうございました。

書込番号:6884984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/20 00:42(1年以上前)

私は液晶は構図確認くらいにしか使わないので、2.5インチでも11.5万画素程度で事足ります。
液晶で観賞するなら、画素数は2.5インチでも23万くらいあった方がいいですね。
3インチなら、27万以上は欲しいところです。

書込番号:6885049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/20 09:48(1年以上前)

はじめましてこんにちは♪

同じ悩みを抱えてます。
910と2000では、2000側に気持ちはありますが☆

>1000万画素もあって意味あったのか疑問です
やっぱ無駄ですかね?画素数落として使おうかな?

>でも、2000もなかなか捨てがたいのでもう少し検討します
デザインに惹かれますね。あと自分は1台を壊れるまで使うんで、高画素を
持っていてもまぁいいかなみたいな安易な考えです。(間違ってる考えかもしれませんが)

最近は使う当てがないため、悩みながら且つ価格が下がるのを期待してましたが、下がり
ませんでしたね・・・
いよいよ決断しないと!!

書込番号:6885950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/20 12:46(1年以上前)

私も昨日色々考えた結果2000にしようかなって思ってます。
長く使う予定ならやっぱり画素数が大きい方がいいかもって思いますよね。前回よりも落とすのもいざとなると嫌になるかもなので。

私もあと少し値段が下がるのを期待しているのですが、厳しそうですね。今日もう一度実物を触って決断したいです。

書込番号:6886433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/20 15:18(1年以上前)

今日再度2000、910、810見てきました。

2000はやはり安くなってなかった・・・
下取り含めて¥37800ですね。

あとは交渉次第です。

書込番号:6886778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/20 22:08(1年以上前)

私も再度見てきましたがやはり安くはなりそうにないですね。来週の週末になっても微妙みたいですね。

あと今日広角28倍が910にはついているのでスナップのみならそれがついてる方がいいって言われたんですけどそれはどうなんですか?そんなに使えるものなのでしょうか?

ご教示下さい。

書込番号:6888128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/20 22:27(1年以上前)

Canonのパンフを見てもらえれば分かりますが、
簡単に言えば広く写すって感じですかね。

室内とかで役に立つんじゃないでしょうか!

例  室内に5人横一列で並んで写真を撮ります。
 2000→4人入るかどうか
 910 →5人が余裕持って入る

書込番号:6888218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/20 22:45(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます!
勉強不足ですみません。
2000を明日購入したいと思います。

書込番号:6888292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/21 21:57(1年以上前)

私も明日か来週には買いに行こうと思います♪

書込番号:6891763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

お願いください!!

2007/10/17 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:10件

はじめまして!
カメラ全くの素人です。
用途は動き回る赤ちゃん・子供の撮影。

室内外で使います!
シャッターチャンスを逃さないもの。
被写体ブレに強いもの。
操作が簡単なもので探しています!


*IXY910is
*IXY2000is
*サイバーショットT200
*サイバーショットT70
*FX33
でかなり迷っています。

最初はF50fdの『子供撮りNo.1』のコピーに惹かれたのですが、書き込みを色々読んでいると、ノイズが酷いと、沢山の方が書き込まれていたりして、色々読んでるうちにわからなくなってきました(>_<。)

みなさん、どうかご意見よろしくお願いします!!

書込番号:6875358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 00:51(1年以上前)

タイトルが『教えて下さい!』の間違いです!
スミマセン!!

書込番号:6875384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/17 01:57(1年以上前)

,>被写体ブレに強いものの。

でしたら、F40fd>F50fd がオススメですね。

F50fdは F31fdの後続機にあたる為、当然F31fdと比較評価されます。
解像度アップと引き替えに高感度が弱くなりました。
それが、酷評の原因だと思います。

書込番号:6875516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/17 02:14(1年以上前)

レイチェル☆さんこんばんは。

室内で被写体ブレに強い(=シャッター速度が速い)。
赤ちゃんですとストロボ光の強くないorストロボを使用しない。

そうなると、月並みですが高感度画質のいいファインピクスF31fd(F30)になってきますね。
その次がF40fd、F50fd。
IXY2000isとサイバーショットとFX33は横並び……と続きます。IXY910isは室内はちょっと苦手な感じです。
フジの機種は、ストロボを焚いても自然な仕上がりのiフラッシュですので、これも判断材料にどうぞ。

また、少し大柄ですが、中身がほぼF31fdと同じで、室内で後ろに下がれないときでも安心な28mmから、野外の遠距離で威力を発揮する300mmまでのズームレンズを積んだS6000fdも1台でどのシチュエーションでも使えて、赤ちゃんが成長しても小学校の運動会まで活躍してくれます。
見かけは本格一眼レフに見えますが、中身はコンパクトデジカメですので簡単モードもあるから安心ですね。

条件の中で「シャッターチャンスを逃さないもの」についてはサイバーショットT200のスマイルシャッターが候補に挙がります。が、まだ出来たばかりの機能なので、全ての笑顔でシャッターが自動で切れるまでには成熟していないようです。

「操作が簡単なもの」で一番便利なのがFX33の「おまかせiA」、人間は構図を決めてシャッターを押すだけです。

なおF50fdの「ノイズが酷い」は高感度画質が飛びぬけて優れていたF31fdと比べてのことであって、他メーカーの機種と比べた場合ですと、それでもまだリードしていますよ。

書込番号:6875541

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/17 07:40(1年以上前)

AFが一番速いのはFX33だと感じました。
これはシャッターチャンスを捉えるのには重要ですが…高感度性能については他社と比べて一番酷いと思います。
サイバーショットもTシリーズではなくW80やW200なら個人的にはF50fdより高感度はキレイな感じがしました。
F50fdにはiフラッシュがありますので割と自然な感じでフラッシュ撮影が可能です。
ただ…子供にフラッシュを直射するのがイヤなら無理には勧められないですね。

シャッターチャンスを逃さず記録するコトを重要視するならFX33…室内で少しでもキレイに撮りたいならF50fdかW80、W200がよろしいかと思います。

書込番号:6875774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/10/17 17:44(1年以上前)

こんにちは。
僕も、S6000fdがいいと思います。サイズは、結構大きくなってしまいますが、
つかいがってはいいですよ。運動会などのズームがいるとき、皆が入る、広角28。
野外で撮るのであれば、ズームはどうしても必要だと思います。

書込番号:6877020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 19:55(1年以上前)

ねこパンチ!さん

やっぱりF40fd、F50fdがオススメなんですね!
IXY2000isはユーザーレビューが、皆さんかなり満足されていて、気持ちが傾いていたのですが、FUJIの方が綺麗に撮れそうですね☆

ご意見ありがとうございます!

書込番号:6877365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 20:14(1年以上前)

みっちゃんさん

やっぱり皆さんFUJIオススメなんですね!

S6000fdは、とても使い勝手が良さそうなのですが、近くの公園にも毎日持って行きたいので、サイズの大きさが気になりますね(^^;)

F50fdのノイズの酷評は、素人が読むと、とんでもなく良くないカメラの印象がありましたが、そんな事はなさそうですね☆
子供小さい為、店頭でじっくり手に取る時間がなかなか無いものですから、皆さんのご意見がとても参考になります!
ありがとうございます!!

書込番号:6877417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 20:27(1年以上前)

→さん

ご意見ありがとうございます!(^o^)

FX33は高感度が良くないんですね(>_<)

W80、W200もいいんですね!

でも、皆さんF50fdを薦められているので、今はかなり気持ちが傾いています!ユーザーレビューで操作がかなり困難と書かれている方がいましたが、そうなんでしょうか?

書込番号:6877453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 20:40(1年以上前)

パルsimizuさん

ご意見ありがとうございます!(^o^)

S6000fd、とても使いやすそうなんですが、毎日カバンに入れて持ち歩きたいので、まずコンパクトカメラを手に入れてたいと思っています。

運動会などの時、ズームはやはりいりますよね!
上の子は来年幼稚園なので、それまでに頑張ってお金を貯めて、手に入れたいと思います!p(^-^)q

ありがとうございました!

書込番号:6877502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 20:44(1年以上前)

→さんのお名前の→が私の携帯からだと同じものが出なくて、大変失礼しました!

書込番号:6877515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 20:44(1年以上前)

→さんのお名前の→が私の携帯からだと同じものが出なくて、大変失礼しました!

書込番号:6877516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 20:47(1年以上前)

誤字が多くて、大変失礼致しました!

書込番号:6877524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/17 22:04(1年以上前)

F31fdとF50fdを使ってますがカメラとしての完成度では
F50fdのほうが上だと感じました。
どちらもフジ独特のメニュー構成になってはいますがすぐに慣れましたし操作が難しいということはありません。
F50fdは撮影ガイド表示もあってF31fdよりも親切になってますし。
フラッシュの精度や顔認識の精度、ホワイトバランスなどは元々評判のよかった
F31fdよりもF50fdの方がさらに優れている印象です。
ノイズに関しては同じ感度ではさすがにF31fdの方が優秀ですがそれでも
F50fdでもフラッシュ撮影ならISO800までは十分キレイで常用できると思いました。

F50fdと他のカメラを撮り比べた写真をアルバムにアップしてますのでよろしければご覧ください。
携帯からは見れないかもしれないですが・・・・

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=40395&pos=1

書込番号:6877855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 22:33(1年以上前)

The March Hareさん

ご意見ありがとうございます!

パソコンからアルバム、拝見しました!

噂のF31fdは本当に綺麗ですね〜!

でもF50fdも、大変綺麗でした!
何より、操作が難しくないと聞いて安心しました!
近々、時間を作って、カメラ屋さんで実際じっくり触ってみます!(度々買い替えるつもりがないので、かなり慎重になっております!)

ありがとうございました!p(^-^)q

書込番号:6877988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

写真の出来栄えについて

2007/10/15 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
早速ですが教えてください。
最近所帯を持ちブログなんかもやり始めて写真を撮る機会が増えました。
今までは母のデジカメを勝手に使っていたのですがそろそろ自分用を買おうかと検討しています。
いろいろ検討しているのですがixy2000ISが見た目には一番気に入っています。
私が撮りたいのは車(静止しているもの)や風景なのですが妻は人物が一番でしょ!といいます。
ただこの機種なら両方いけるだろうと思っていた矢先に友人の結婚式がありましてそこで撮った写真のできの悪さ(いろんなモードで撮ってみたのですが・・・)に閉口してしまいました。
友人が撮った写真(デジ一眼)と比べるのは最初から無理があるのはわかっているのですが、披露宴会場のような薄暗い中では普通のデジカメではきれいに撮れない物なのでしょうか?
使った機種はEXILIM EX-Z60です。

どなたか2000ISでパーティ会場などで撮った画像をお持ちであればぜひ見せていただきたいのですが、いらっしゃいませんか?
またそういうシチュエーションに強いデジカメがあればぜひ紹介してください。
よろしくおねがいいたします

書込番号:6871820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/15 23:55(1年以上前)

そういう損団があると、どうしてもフジがリードしてるという
答えが出てきそうですね…^^;
フラッシュの調光が絶妙という評価があり、後ろとのバランスを
綺麗に取るということです。
これをオートでやってしまうのがって事なので、キヤノンだと
夜景モード、夜景&人物モードなどで行うと、似た感じにする
事も出来ます。
これは両方を比較しないと、どっちがいいかは自分は評価が
出来ませんが…
自分はキヤノンのA620の夜景モードでの撮影を、ポートレートで
使ったりしてますが、オートよりも自然に撮影出来るので重宝
しております。

書込番号:6871870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/16 00:48(1年以上前)

>フジがリードしてるという答えが出てきそうですね…^^;
お言葉に甘えまして・・・。
あれこれ触る事少なく、そう言う場面に適しているのはフジのF6000fd、F40fd、F50fdです。
F31fdが適度な価格で見つかれば、スグ手を打ちましょう。

書込番号:6872083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/16 08:07(1年以上前)

コンパクトカメラでで披露宴ですか、会社の宴会がそういう会場を貸しきって
行うのでライト関係の差(明るさ)は有ると思いますが「写るんです」でも
問題ないことを考えると後のレタッチでしょうね。

ストロボを使うことが前提で良いとすると、光の到達距離はISO感度で
変わってきますのでISO-HIでの撮影です。
ISO-HIはフルオートモードの時だけ選択可能になりますのでホワイトバランス
は今までオートで違和感を感じたことが無かったので、そつなくこなそうと
すると一番良いモードかなと感じます。

通常のスナップやマクロはシーンモードの選択が出来るマニュアルモード
にしていますけどね。

披露宴の雰囲気を撮っておきたいのはキャンドルサービスでしょうね。
ストロボとISO(H)3200を使い分けて印刷もL版程度なら問題ないと
感じます。

プログの高感度比較とか見てください。

書込番号:6872506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/10/16 22:26(1年以上前)

>フジがリードしてるという答えが出てきそうですね
じゃあ僕も・・・。
>披露宴会場のような薄暗い中では普通のデジカメではきれいに撮れない物なのでしょうか?
富士なら違います。富士は、薄暗い場所、暗い場所での撮影(高感度撮影)は、一番得意なところで、高感度を上げても、ノイズになりにくいのが特徴です。
僕も花とオジさんに一票で、F31fdを狙うのが一番いいでしょう。これが、一番ノイズにならない機種です。あと、F31fdとほぼ同じS6000fdと、今が買いの、F40fdなんてどうでしょう?

書込番号:6874653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/18 21:28(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
なかなかパーティ会場というシチュエーションはないみたいですが参考になりました。
これらを参考にさらに検討していこうと思います

書込番号:6880892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

非常に迷っています。。

2007/10/14 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 ひっさん
クチコミ投稿数:4件

2000ISとF50fdのどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらもスペック的に差がないように思え決断しきれずにいます。撮影対象は室内外でのスナップで、愛犬を撮影することと風景、夜景が主です。印刷はハガキ〜A4サイズで印刷します。私は素人ですので、皆さまのご教示をお願いします。

書込番号:6865627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/14 09:37(1年以上前)

夜景は3脚使うか置くかして、後は好みの問題かと。
私はIXYの鮮やかな写りがスナップ撮りには好みなので2つから選ぶなら多分ixyを取ると思います。

書込番号:6865655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/14 12:08(1年以上前)

>2000ISとF50fdのどちらかを購入しようと

機能的には似てる様な気もしますね、色合い等は好みですけど。

持っている所有者の満足度は本体チタニューム(チタン)の贅沢な作りの
IXY DIGITAL 2000 ISの方が飽きが来なくて良さそうと言う感想です。

書込番号:6866042

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひっさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/14 15:11(1年以上前)

乱ちゃんさん、まよい道さん、ご回答ありがとうございます。
そんなに機能的には変わらないということですね。
あとは鮮やかな写りと飽きの来ない贅沢な作りということで、
2000ISに気持ちは傾きました。来週末あたりに購入しようと
思います。

書込番号:6866479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/14 23:54(1年以上前)

>愛犬を撮影することと風景、夜景
機能的には、動きのはやい動物を撮影したり夜景を撮影する場合に高感度にすると思いますが
その場合、F50FDの方にノイズという観点から優位性を感じます。またF50FDには高感度2枚撮りという機能があり高感度フラッシュなしとフラッシュありを一回のシャッターで
同時に撮影でき後で比べられます。顔認識に於いても横顔、斜め顔等にも認識が容易で機能は
F50FDの方が多機能です。赤目補正もキャノンは、赤いところを黒く塗りつぶす仕様に対しフジは赤い色素を抜くと言うことにより黒い瞳以外の人にでも対応できます。
私はF50FDをお奨めしますよ。

書込番号:6868629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/15 03:02(1年以上前)

>高感度フラッシュなしとフラッシュありを一回のシャッターで

これは面白い機能ですね。

面白いと言えば写真撮影はストロボは必ず光るものと言う先入観を持っている
人もいて光っていないのに『チーズ』のタイミングで目を瞑る人もいます。

と言って出し抜くと、笑顔じゃなかったり・・・撮った後で油断して緊張が取れた
所をと思うとソッポ向いていたりとか(笑)

良い写真を残そうと思うともう一枚が有効ですね、カメラ慣れかな。

書込番号:6869076

ナイスクチコミ!0


mako55さん
クチコミ投稿数:67件

2007/10/19 09:20(1年以上前)

SCNモード内の条件に合ったものをチョイスし、撮ってみて下さい。
比較的楽に良い写真が撮れます。

書込番号:6882361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーカードについて

2007/10/13 10:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:2件

IXY DIGITAL 2000 IS を購入しようと考えているのですが、メモリーカードはどのようなものを選べばよいのでしょうか?
メーカー、転送速度、容量などなど・・・

写真だけでなく、動画も使いたいと思っています。

書込番号:6862413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/13 11:25(1年以上前)

こんにちは。

販売店推薦では1000〜1200万画素のカメラには容量4GBでした。
わたしのは通販で買いましたので週末特価セールの時にパナのSDHCの4GBを購入。
その次の週に防水・防塵・耐衝撃・耐静電気のATP(SDHCじゃない)の2GB
が安かったので衝動的にクリック(^^;

普段の散策スナップ程度では2GBでも十分すぐるくらいです。

動画も試してみましたが結構きれいで簡易ビデオくらいにはなるなぁと言う印象。
ちなみに2GBの高画質で約16分、長時間モード(LP)で約30分です。

書込番号:6862605

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/13 21:06(1年以上前)

トランセンドなら、このようなカードが対応確認されています。
4GBか8GBのSDHC(クラス6)あたりがいいのではないでしょうか?

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=CANON&ModelID_F=&ModelID=IXY+DIGITAL+2000+IS

書込番号:6864035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/14 00:47(1年以上前)

>まよい道さん

返信ありがとうございます

販売店の推薦では4GBなんですね

動画をたくさん撮るなら4GBが必要そうですが、通常の範囲なら2GBでもいけそうですね☆


>じじかめさん 

返信ありがとうございます

いろいろ見てみたのですが、

トランセンド
TS2GSDC (2GB)

ハギワラシスコム
HPC-SD2GT4C (2GB)

ハギワラシスコム
HPC-SD2GP6C (2GB)

ハギワラシスコム
HPC-SD2GP6C (2GB)

などはどうなんでしょうか?

4GBは魅力的なのですが、ちょっと予算的につらい感じです。

ストレス無く写真が取れるように記録できるメモリーがあればと思っているのですが・・・

書込番号:6864884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 23:11(1年以上前)

こんばんは。2000IS購入いたしました。

SDカードはトラセンドの8GBを購入し使用していますが、問題ありません。

私は写真も撮りますが動画も撮りますのでこのカードにしました。
かえって画像用、動画用と使い分けるのが面倒な物で。

あるていど撮りだめしたらPCに落としています。

書込番号:6878162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 2000 IS
CANON

IXY DIGITAL 2000 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

IXY DIGITAL 2000 ISをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング