
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月16日 16:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月9日 11:29 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月6日 22:39 |
![]() |
2 | 4 | 2008年2月11日 00:19 |
![]() |
7 | 12 | 2008年2月7日 10:05 |
![]() |
3 | 10 | 2008年3月12日 04:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

トランセンドなら、このようなカードの対応確認がされているようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=IXY+DIGITAL+2000+IS
書込番号:7399319
0点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
初投稿です。宜しくお願い致します。
自然の風景とかスナップ程度ですが近々に新しい機種に買い換えたくカタログを参考に見ているところです。
お隣のご主人が最近800ISを購入されていて見せて頂き私も気に入りましたがたった一つだけ気に入らないことが有ります。
電源のON−OFFボタンが前面の液晶画面とのコーナー部位に有り2000ISとか現在使用中のIXY 500のように上部にあるものに比べて私には操作しにくいのです。
指の先っちょとか爪先で押せばば当然上手く行くのですが、いずれにしても上面にある機種みたいにスムースにはゆきません。
それでその電源ボタン一つのために大分2000IS購入に傾いています。
あの電源位置ってほんとに難しくないですか?(ご使用の方)
大型家電ショップとかが結構遠いものですから取りあえずこの場をおかりしてごく最近の2000ISの価格情勢をお聞きしてみたくて投稿致しました。
0点

済みません、ついうっかり間違っていました、記中の「800IS」は「810IS」です。訂正致します。
書込番号:7386896
0点

810確かに液晶の右角の上ですね
個人的には右手の親指でおせばさほど違和感がなさそうに思います。
自分の持ち方が 右手親指が2000などでも液晶に右上角あたりです。
お店で購入とか検討されているようでしたら、カメラのキタムラ等のカメラ専門チェーン店も候補にいれるといいかもです。
近くのキタムラだと壊れたカメラでも下取り値引き2000円とかやってます。
(たぶん 量販店の「他店価格対抗」の防止対策かも?)
書込番号:7444598
0点

Doohannさま
スレッドありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありませんでした。
電源位置の件で自分ではとても気になっていましたので後々後悔しないように
あっさりと2000ISを購入しまして楽しく撮影を楽しんでいます。
近くのキタムラカメラで¥36800で5年間保証付きなのでまずまず現時点での
標準的価格帯かなと自分で納得して即購入した次第です。
まだあまり枚数撮ってはいませんが見た目の質感(高級感)と手にした時の
ホールド感、適度な重さなどなど何不満はありません。
ま、何しろ家内との旅行時とかのスナップと風景撮りがメインですのでこれで
充分だと思っています。
有難うございました。
書込番号:7507323
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
IXY DIGITAL 2000 IS を購入しようと思っています。ただ、発売日が2007年9月なので、もしかすると後継機種の発売等が近いうちにあるのでしょうか?
それとも今買ってしまったほうがベターでしょうか?教えてください。
0点

3月末頃に出るかもわかりませんね、
欲しい時が買い時ですよ。
書込番号:7351366
0点

今必要なら早目に購入された方がよろしいかと思いますし…新機種だ出て後悔しそうならもう少し待つのもアリではないでしょうか。
ただ…新機種は今のIXY2000ISの価格では購入出来ないでしょう。
書込番号:7351410
0点

ルルッチャさん
IXY700→IXY1000→IXY2000isと、このIXY最上級モデル(?)は1年ごとに出てるので、おそらくまだでないかと思います。(もしかしたら、もしかするかもしれませんが・・・)
今が安くなってきているので、買い時かもしれませんね。
ぼくちゃん.さんの言う通り、ほしい時が買い時ですのでいつ買ったにしても、いい写真を撮ってくださいね。
書込番号:7351426
0点

ぼくちゃんさん。
⇒さん。
サラリーさん。
皆さんご返事ありがとうございました。購入する決心が付きました。
早速大金を持って近くの○○デンキに走ります。
後悔は多分しません・・・納得
書込番号:7351537
0点

サラリーさんのレスの通り、1年毎になっているようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210880.00500211056.00500211162
書込番号:7351685
0点

じじかめさん。
ご返事ありがとうございます。
早速、WEBショッピングでGETしてしまいました。
これでまたたくさんの写真を撮りたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:7352188
0点

購入おめでとうございます。
私も持っていますが、やはり欲しい時が買い時です。
又2〜3年したら欲しくなるでしょうね。
書込番号:7352630
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
初めまして、本機を購入してまだ1週間程度です。
3月に予定されている子供の保育園の保護者代表としてこのカメラで卒園証書の受け取りシーンを撮影する事になりました。
状況にもよるかと思うのですが、撮影する際のカメラの設定や予め用意する機材をご教授いただければ幸いです。
・撮影時期:3月後半
・撮影場所:室内
・照明:蛍光灯
・対象:園長先生と子供
・撮影距離・4m位
・プリント:2L判
※極力フラッシュは使いたくないのですが、フラッシュの設定できれいにとれる方法があればアドバイス下さい。
欲を言えば一眼レフとか切りがないのですが、前向きなご意見をお待ちしています。
0点

1.マニュアルモード(設定項目が増すだけのオートモードです)に設定し、ISO感度は200に固定する。(400ではノイズが多いと思う。許容範囲なら、400でも可。)
2.フラッシュ無しとフラッシュ有りの2枚、撮影する。
どうしても1枚しか撮れない時は、フラッシュ有りを優先する。
でいかがでしょうか。
デジタルは何枚写してもフィルム代はかかりません。どんどん写しましょう。
そのためには、最低1GBのメモリーと予備電池が必要です。
予備電池、純正品は高価ですから、ROWAなどの安価な品を、2個ほど購入されてはいかがですか?(合計3個で撮影することになります。)
ROWA製でも、中身はパナなどの、日本製電池を使った品物の評判が良いようです。
ROWA製バッテリで、事故が起きたという話は聞きませんが、非純正ですから、使用は自己責任になります。
書込番号:7351253
1点

そんな大切な写真を撮るのにストロボ発光無しで撮るのですか、なぜ?
天井の照明の影でお子さん達の顔が影になって暗くなったりしたらどうします?
確かに近接撮影では調光の下手なデジカメでは顔が白く光って写ってしまいますが、4メートルも離れたらその心配も無いでしょう。
6畳間の端から端までで4メートルぐらいでしょうか、発光と非発光での撮り比べをしてみてはどうでしょう。ISO感度は100と200でも撮り比べ、感度変更はマニュアルに設定しないとダメなのかなIXYは。
その結果を見てから、こうなったがどうすればいいかという質問の方がベターだと思います。
書込番号:7351332
1点

影美庵 さん
神戸みなと さん
早速のレスありがとうございます。
影美庵 さん
<ISO感度は200に固定+予備電池
に関してのアドバイスありがとうございます。メモリーに関しては4Gのメディア(サンディスク)を既に購入しています。
神戸みなと さん
<そんな大切な写真を撮るのにストロボ発光無しで撮るのですか、なぜ?
ごもっともです。でも、この機種の購入を決断した商品コピー「空気感までも描写する(みたいな感じのコピーだったような気が・・・)」の通りキャノンのデジカメの自然な描写力に魅力を感じています。
個人的な“好み”の問題なのかもしれませんが、ストロボ発光した時の被写体が明に明るく、周辺が暗くなる描写がどうも好きになれません。
とはいえ、ご指摘のISO感度の設定でチャレンジしてみます。
<発光と非発光での撮り比べをしてみてはどうでしょう
実は今日の送り迎えの際に先生に断って試し撮りしてみました。
後日、ご教授いただきました設定を元にジックリ予行練習をさせていただこうかと思っています。
この他に、三脚やホワイトバランスに関して何かアドバイス頂けましたらお願い申し上げます。
書込番号:7351694
0点

3脚は使用した方が良いと思いますが・・・
アングル 角度等とっさに変更できなくなってしまうので・・・
無くてもよいのでは!?
至近距離ですし 手振れの心配はあまりしなくても良いと思います
ホワイトバランスもオートか蛍光灯 どちらがヘベストかを当日試せばOKだと思います
今はあまり気にせず 色々撮影して
早く2000ISに慣れて特徴をつかむことが重要だと思います
書込番号:7372646
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
今まで普通のカメラを使ってたんですが、デジカメにかえようかと思っています.
私は、全く知識が無い為、正直悩んでます. このデジカメは初心者には使いこなせますか?
私が主に撮るものは旅行先での風景や人物や愛犬なんですが。
これから自分で色々勉強していこうと思うんですが…購入する前にどなたかアドバイスをしていただけないでしょうか?
0点

無理にストロボをOFFにして撮ろうとか思わなければ簡単に使いこなせる感じですね〜。
書込番号:7350563
2点

からんからん堂さん
アドバイスありがとうございます。
私、ホント超初心者なので もし購入したら、一つ一つ勉強していき色々撮ってみたいと思います.
ありがとうございました.
書込番号:7350604
0点

IXYって基本的にオートで撮影するようなカメラですからいきなりでも使えないコトは無いでしょう。
楽しんで撮影しながら使い方を少しずつ覚えていけばイイと思いますよ。
風景撮影がメインなら28oからの広角レンズを持つIXY910ISも検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7350613
1点

Room no.624さん
アドバイスありがとうございます.
IXY910ISですか・・・・早速カタログをみて検討してみたいと思います.
実は・・・主人がどうせ購入するなら1220万画素にしたら〜なんて言っていたので,
1220画素にしただけで、全くIXY910ISは考えてなかったんです。
その言った主人も全くの初心者です(恥)←会社の人に薦められたそうです.
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7350654
0点

>愛犬なんですが。
ISO800がご自分で使える範囲かどうかでだいぶ違うと思います。
サンプルで確認するといいと思います…
書込番号:7350693
1点

ねねここさん
アドバイスありがとうございます。
私ホント無知で色々言葉の意味がまだよくわかりません。
言葉を調べて色々画像を見て検討したいと思ってます.
ありがとうございました
書込番号:7350948
0点

>Room no.624さん アドバイスありがとうございます。
それは、アルバムの名称です。HNは、「⇒さん」ですよ!
書込番号:7350976
0点

⇒さんごめんなさい
休憩時間にあせって書いたので間違えてしまいました。
ホントすみませんでした。
じじかめさん教えていただきありがとうございました.
書込番号:7351236
0点

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041028A/
すいません。フィルムで100とか400とかと同じ意味で、デジカメは数字が違うフィルムを
何本か入れて、切り替えて撮る感じです。
ISO800は写るんですでは室内や夜景用ですので、暗い場所に強くシャッタースピードが
早めにできるので、動きに強いと思いました。
ISO400や800で撮った画像が使えそうなら人物や愛犬さんに良さそうだと思いましたので…
書込番号:7351451
1点

基本的には普通のコンパクトカメラと同じ感覚で撮影できますよ。
簡単に言えばただデジカメは、撮る枚数を気にせず撮影出来る事ですかね。
フィルムだと予備をもって撮影に出かけてもデジカメほど撮れないと思います。
書込番号:7352681
1点

偏ってるサンプル画像ですけど…
これも参考程度にどうぞ。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/12/_313544.html
ここもカメラの発売日を参考にして探すと、たくさんの
サンプルを見れます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
書込番号:7353702
1点

ねねここさん のりぞぉーさん Victory さん
とてもわかりやすいアドバイスありがとうございました。
書込番号:7354275
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
現在は携帯電話のカメラを使っていますが、あまりの画質の悪さに嫌気がさしたので初めてデジカメを購入を考えていますが、未だにしっくりくる機種が見つかりません...orz
現在の候補は2000ISと910IS、そしてニコンのP5100の3機種で迷っております。
ジーンズのポケットに収まるサイズを希望で、主に風景と建物などが撮影のメインになります。
どれも捨てがたい魅力があって決められないので宜しくお願いします。
0点

>主に風景と建物などが撮影のメインになります。
迷っている機種の中ででしたら,広角のIXY DIGITAL 910 ISがよろしいかと思います。
>ジーンズのポケットに収まるサイズを希望で,
個人的には,どれも,ちょっと大きいような感じがします。
ちょっと力を入れたら,液晶が割れたりするかも。
書込番号:7349466
0点

ジーンズのポケットにそのサイズのカメラを入れるのは壊したいとの衝動かと思います。
無理せずケースをベルトに付けて使用しましょう。
書込番号:7349621
1点

皆さんのレスのように、液晶やレンズバリアが壊れる可能性が高いと思います。
ベルトに着けられるケースが無難でしょうね。
私は、ネックストラップを延長して、ベルトケースに入れてます。落として壊す可能性が
ほとんどないと思います。
書込番号:7349701
1点

ジーンズのポケットにカメラを入れることは、あまりお勧めは出来ません。
液晶破損の元です。
オリンパスのμ770/790/795/850SWは耐荷重構造で圧力に優れています。均等荷重で100kgに耐えるとか。(これなら大丈夫??)
μ795SWの紹介サイトです。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju795sw/index.html
私のお勧めは、まもなく国内でも発表されるであろう、μ1030SWです。
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1363
28mm〜のズームが付きましたから、風景などにも良いでしょう。
これは水中においても活躍すると思っています。
さらに、対落下性能も2mに向上しました。
ただ、候補の他機種のような、手ブレ補正機能はありません。
しっかり構え、シャッタボタンを半押ししピントを合わせた後、静かに全押しすれば、そうやたらとカメラブレ(手ブレ)は起きないと思います。
書込番号:7349770
1点

私も影美庵さんと同案です。
【以下、メーカーの100kgf耐加重】
液晶パネル面の設計などを見直し、100kgf耐荷重※2の堅牢性を実現。
ポケットに入れたまま座るなど、ボディ面に対して均等に100kgの
荷重がかかってもカメラとしての機能、性能を維持します。
(※2 kgfは物体にかかる力の単位。当社試験条件による。)
ジーンズのポケットは想定内のようです・・・
書込番号:7349795
0点

建物や風景なら910ISに一票(^^)
ジーンズに入れたいなら皆さんのおっしゃる通りμのSWシリーズがよさそうですね〜
書込番号:7352682
0点

すいません汗)
>ジーンズに入れたいなら皆さんのおっしゃる通りμのSWシリーズがよさそうですね〜
と書きましたが、僕の持ってるμ790SWに耐荷重構造は無さそうなので無視しておいてください。。。
書込番号:7352717
0点

レスをして下さった皆様どうもありがとうございます。
影美庵さんが紹介して下さったオリンパスのμ795SWなのですが、手ぶれ補正機能がないのは正直辛いですね。
大変申し訳ないですが、手ぶれ補正機能は絶対に欲しいので選外とさせて頂きます。
持ち運び対策はベルトケースで対応して行こうと思います。
現在のところ910ISが一歩リードしていますが、2000ISの質感とP5100の本格的な撮影が捨てがたいです。
ただし、使用用途からいくと2000ISとP5100はオーバースペックかもしれません。
書込番号:7353502
0点

何度も迷った末、IXYデジタル910IS(シルバー)を昨日購入しました。
レスをして下さった皆さんどうも有難う御座いました。
書込番号:7521205
0点

ご購入,おめでとうございます。
良い写真を,たくさん撮ってくださいね。
書込番号:7521239
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





