IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション

IXY DIGITAL 2000 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

(1405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメ

2007/12/19 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:3件

初めてデジカメを購入したのですが、早速使ってみると撮影した後に「カチカチ」、画像再生ボタンを押した後に「カチ」と音が鳴るのですが、この音はみなさんも鳴りますか?

書込番号:7135980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度3 Sans toi m'amie 

2007/12/19 22:24(1年以上前)

鳴りますね〜。

書込番号:7136391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2007/12/19 22:39(1年以上前)

確かに鳴りますね。
でも気にならない程度です。
カメラに耳を近づけてやっと聞こえる程度です。

書込番号:7136483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/19 23:29(1年以上前)

カメラに耳を近づけてやっと聞こえる程度なんですか?耳を近づけないでも音がかなり聞こえるのですが…気にしすぎですかね?

書込番号:7136804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2007/12/20 23:27(1年以上前)

>カメラに耳を近づけてやっと聞こえる程度なんですか?耳を近づけないでも音がかなり聞こえるのですが…気にしすぎですかね?

人それぞれ感じ方が違いますので、気にしすぎなのかはわかりません。
購入店にて、展示品を確認されてみては、いかがですか。

書込番号:7140639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2007/12/21 19:53(1年以上前)

マルマル10さん こんばんは

カチカチ音は絞りが開閉するときの音です。
音が鳴るときに前からレンズの真ん中を見ていると謎が解けますよ。

謎が解ければ不思議と気にならなくなります。

書込番号:7143428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

名古屋での価格

2007/12/11 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 ゆちんさん
クチコミ投稿数:6件

名古屋市内で安く売っている店舗ご存じないでしょうか?今週IXY600から買い換えようとおもうのですが。

書込番号:7100957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/12/17 07:46(1年以上前)

ビックカメラ.comで、\38,800+ポイント\5044分らしく、ポイントは店頭でも使えるらしいのでご参考に。昨日、その価格を基準にして、しらみつぶしに東京の秋葉原、新橋、渋谷の大手量販店と交渉した結果、ポイントを換算して約\30,000で購入しました。販促品のIXYストラップも頂きました。週末といううことと開店記念価格ということが相まって「今週この価格で購入できるなんてラッキーですよ!」とのことでした。

書込番号:7125197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆちんさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/19 17:24(1年以上前)

ありがとうございます。ビックカメラ.com参考にさせて頂きました。色々迷いましたが、結局名古屋駅前のビックカメラで¥39,800ポイント10%で購入しました。そのポイントでは本体値引きが出来ないそうで、ポイントを使いキャノンのデジカメケースを購入しました。
まだ、あまり撮影していませんが今後撮りまくろうと思います。ただ専用ケースに入れてカメラを出し入れするとバッテリーの蓋が開いてしまいますね。一度電源が入らずびっくりしてよく見たら蓋が少し開いていました。
キャノンの専用ケースってどうも本体がいっぱいいっぱいですね。

書込番号:7135297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2007/12/19 22:45(1年以上前)

>ゆちんさん

私も最初 純正ケースを購入しましたがきつくて使いづらい為、返品しました。
純正ももう少し余裕があると良いのですが。

書込番号:7136522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

生活防水のレベルはどんなもの?

2007/12/06 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:4件

5年ほど前から使っていたOLYMPUS C-40ZOOMが
とうとう動かなくなってしまったので
新しく買うことにしました。

機能的なところは仕様表を見て大体分かったのですが、
一つ悩んでいるのは、ちょっとした雨が少しかかった場合などに
どれぐらい弱いか?というところです。
たまに奥多摩などにハイキングにいって使うことがほとんど
なので、OLYMPUSの防水・防塵が売りのμ795SWと迷っているところ
なのですが、水中撮影や工事現場での使用というほどハードでも
ないので、そのために画像を犠牲にするのもなぁと迷っています。

ハイキングなどに持っていっているけど特に問題ないよ〜、という
方がいらしたら、教えて下さい。
(当方は基本的には晴天の時に登るだけで、雨や雪山で登山、
という活動はしません)
また、795SWと迷ったという方でやはりIXY DIGITAL 2000ISのほうに
決めたという方がいらしたら是非アドバイスお願いします。

書込番号:7078487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/12/06 20:34(1年以上前)

>一つ悩んでいるのは、ちょっとした雨が少しかかった場合などに
>どれぐらい弱いか?というところです。

個人的には濡らしたくありません(^^;
防水性は無いと思って良い感じだと感じています。

海水パンツとセットで持っていける奴にしてください。

書込番号:7078510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/06 22:22(1年以上前)

ちょっとした雨に濡れる程度でしたら、日常生活防水で十分です、ただし気付いたら乾いた布で拭くことが条件です。
ずーっと濡らしっぱなしはいただけません。
それ以上の土砂降りでしたら防水デジカメでないと故障してしまいますよ。

防水機能の無いデジカメでも、ディカパック
http://www.dicapac.jp/
に入れると、たとえ土砂降りでも安心ですね。

また雨の中では使わないのでしたら、ジップ付のビニール袋に入れておくだけで十分です。

書込番号:7079097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/08 21:32(1年以上前)

アドバイス頂きありがとうございます。

自分のカメラをもっての行動パターンをあれこれ考えてみましたが、
画像レベルを犠牲にしてまで丈夫さを求めなくてもいいかなぁ
という気分になってきました。

この機種でも、水中撮影用の別売りカバーがあるようですし、
2000ISにしようかなぁと思ってます。
ディカパックも検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:7087698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

2000 ISと910 ISの差

2007/12/03 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:13件

現在、PowerShot A200を所有していますが、200万画素と下手すると今の携帯より下な状況というのと、もうすぐ知り合いの結婚式があるので、PowerShot A200の下取り+冬のボーナスを元手に新しいコンパクトデジカメを購入しようと検討しています。

まず、現在所有しているデジタル一眼レフもCanonのKiss Digital Nなので、その流れでキヤノン製のコンパクトデジカメから候補を絞りました。
次に、カカクコムの人気ランキングから、人気のあるIXY DIGITAL 2000 ISと910 ISまでは絞れたのですが、この2機種で悩んでいます。

ここの掲示板の過去ログでも同様の悩みを持っていた方が多いみたいですね。


カタログ等から2000 ISと910 ISの性能面での違いを比較してみたところ、

画素数:
1240万画素:830万画素

焦点距離:
36mm〜133mm:28mm〜105mm

光学ズーム:
3.7倍:3.8倍

撮影感度:
ISO80〜3200:ISO80〜1600

最短撮影距離:
5cm(マクロ):3cm(マクロ)

ファインダー:
光学:なし

とのことです。

焦点距離に関しては、広角が好きなら910 IS、広角でなくてもよいなら2000 ISで良いと言うことになると思います。
光学ズームに関しては、910 ISの方が少し良いだけなので、この差なら深く比較する必要はなさそうですね。
ファインダーに関しては、PowerShot A200でも使用したことがなかったので、あってもなくても良いと思っています。(過去ログを見る限り、液晶が見えにくい場所等では役に立つみたいですね。)



さて、気になったのは以下の点です。

画素数は400万画素の差があると思います。
掲示板の過去ログを見る限り、「A4サイズまでならでない」というのと「やはり、画素数が多いに越したことはない」という意見が見かけましたが、L版やA4サイズでの印刷をすることがあまりなく、PCの閲覧がメインの場合だと画素数による性能差はやっぱりでないんでしょうか。


次に、カタログを見て気になったのは撮影感度です。IXY DIGITAL 2000の方のみ、撮影感度にISO3200があると思います。しかし、カタログには、その場合の実質画素数が200万画素相当だと書かれていました。
実際、ISO3200で撮影して良いシーンとなると夜景など暗い場所だと思いますが、その場合の写真の意見・感想等がございましたら教えてください。


実は、本日ヨドバシカメラで実機を触ってみたのですが、レビューにも書かれているように、910 IS等の機種より2000 ISの動作が遅いのが気になりました。
撮影でシャッターを半押してからピピピと音が鳴るまでの時間は、明らかに910 ISの方が早いと感じたくらいなので、結構差があると思います。
ピントを合わせている間にシャッターチャンスを逃したというのは勘弁して欲しいと思っていますが、実際に、2000 ISを使用していて、もう少し動作が速ければなぁと思うケースに出くわしたことってありますでしょうか。


他にも、910 ISと2000 ISでここは違うよという場所がありましたら教えてください。


以上よろしくお願いいたします。

書込番号:7066557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/12/04 01:19(1年以上前)

2000 IS 1240万画素1/1.7インチ、910 IS 830万画素1/2.5インチを比較すると、
画素面積は、2000ISの方が44%ほど大きいです。
これから、2000ISは、緻密でダイナミックレンジの広い写真が撮影できそうです。
ただし、パソコン画面での縮小画像鑑賞では、優劣の差は、でないでしょう。
むしろ、レンズの優劣を重視された方が、良いのではないでしょうか?

書込番号:7066982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/12/04 21:13(1年以上前)

スナップは、よく撮影しますが広角で近づいて撮影することは自分の場合は稀で
40mm〜60mm(換算)を多用しています。場合によれば100mm付近も。

今まで使われていた画角(ズーム量)よりも広角側に興味があるようですと
910ISの方が一台ですみますし(^^)

カメラが趣味の方の場合は・・・どうしましょう・・・書きたいけど。。。

書込番号:7069997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/12/04 23:12(1年以上前)

動作の遅さに関しては、コメントがないことを考えると、それほど気にする必要はないんでしょうか?
考えてみると、PowerShot A200もかなりピントが合うまで時間が掛かったような気はしますね(^_^;

>ガラスの目さん
撮像素子に違いがありましたね〜。
1/1.7型の方が1/2.5型より性能が良いみたいですね。
それを考えると2000 ISにもう一票という感じでしょうか。
コメントありがとうございました。

>まよい道さん
コメントありがとうございました。
確かに、スナップ写真だと、50mm前後とズームがあれば十分そうな気はしないでもないんですよね。私に限って言えば、一眼レフデジカメが必要な場所ではKiss Digital Nを使用してしまうと思うので(^_^;
一応カメラが趣味なんですけど、初心者に毛がはえたような状況なので、もしよろしければ情報下さいw

書込番号:7070719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/12/05 19:36(1年以上前)

>一眼レフデジカメが必要な場所ではKiss Digital Nを使用してしまうと思うので(^_^;

デジイチをお持ちでしたら、特に言うことは有りません(^^)
サブ替わりのお手軽コンデジをお探しなんですね。

見栄えは2000ISの方が良いですね(笑)

オートでは物足りないと感じる場合はG9で決まりです。

書込番号:7073807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2007/12/05 20:51(1年以上前)

こんばんわ
>一眼レフデジカメが必要な場所ではKiss Digital Nを使用

と、言うことで、条件の良い撮影なら1/2.5インチCCD軍団でも充分にサブ機として
活躍の機会がありそうですね。 もちろんG9など申し分ないと思いますが、もう少し
軽量・コンパクトでマニュアル機能も充実、コストパフォーマンス度も高い

 PowerShot A720 IS なども候補に加えられてはどうでしょうか。

プラスチックボディのなので、見栄えは2000IS・G9の方が良いですが(笑)

書込番号:7074138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2007/12/06 18:50(1年以上前)

デジタル一眼をお持ちとのことなので、気軽に持ち運びできるIXY2000ISで良いと思います。広角が必要なら910ISですが、広角に拘らないなら、画質、質感(高級感)、光学ファインダー(有るに越したことはないですよね)などからIXY2000ISで宜しいかと。

G9も良いとは思いますが、オートメインでデジタル一眼お持ちならIXYでも問題はないかと。
デジタル一眼ユーザーでG7/9を買ってから一眼使わなくなった人もいるみたいです(^^;)
(撮影スタイルによっては一眼より高性能コンパクトの方が使い勝手、画質等総合的に満足できることもありますしね)

書込番号:7078101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/12/07 00:09(1年以上前)

>まよい道さん
コメントありがとうございます。
> サブ替わりのお手軽コンデジをお探しなんですね。
そうです。一眼レフと違い、旅行やイベントで手軽に撮影できるカメラが欲しいと思ってます。
マニュアルならば一眼レフでと思っているので、2000 ISでも十分かも知れません。


>拡散波動砲さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

> PowerShot A720 IS なども候補に加えられてはどうでしょうか。
ズーム等に関して言えばIXYよりPowerShotの方が性能が良いみたいですね。
PowerShotとIXYのラインナップを見ていて思ったんですけど、これらの違いは、性能が少し良い変わりに少し大きいか、それとも性能が制限される変わりにコンパクトなのかに起因して敢えて2つのラインナップを分けているんですかね?

もしそうならば、今回の購入目的を考えると、ごついのは一眼レフデジカメに任せましてw、コンパクトに主眼を置いてあるIXYから検討した方が良いのかなと思っています。

でも、実は、2000 ISの見栄えに関しては、皆さんに言われるまで特に気にしていませんでしたw
確かに2000 ISは格好良いですね。


>ラスクマンさん
コメントありがとうございます。
一眼レフがあるためコンデジはオートでも十分と思っていますし、広角だけにこだわるつもりはなかったので、それを考えると IXY 2000 ISの方が良さそうですね。

> G9も良いとは思いますが、オートメインでデジタル一眼お持ちならIXYでも問題はないかと。
> デジタル一眼ユーザーでG7/9を買ってから一眼使わなくなった人もいるみたいです(^^;)
そんな方もいらっしゃるんですか( ̄□ ̄;)!!
画素数で言っても、Kiss Digital NよりIXY 2000 ISの方が上ですし、G7みたく一眼レフより安くて、手軽に撮影できる機種だと、それほど多くの機能を使用しない人にとっては便利かも知れませんね。
そうならないためにもw、PowerShotではなく、今回はIXY 2000 ISの購入をしたいと思います。

書込番号:7079789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

用語の意味を教えてください

2007/12/03 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

1週間ほど前に本機を購入しました。
毎夜取説を読んで理解を深めているのでですが、どうしても理解不能な用語があります。
教えて頂けると幸いです。
「ここに詳しく書いてあるよ!」とURLを紹介して頂くだけでも助かります。

・デジタルズームとデジタルテレコンの違い
自分なりには、どちらもCCDから取り込んだ情報の一部を拡大するもので、画質が劣化するものと理解しております。
(セーフティ領域を超えた場合)
では、同じ疑似望遠機能なのに何がどう違うの?という疑問です。

・マクロとデジタルマクロ
マクロは見た目そのまま、デジタルマクロは上記と同じように一部が拡大される(=画質が劣化)
デジタルマクロ=マクロ版デジタルズーム?
この理解で合っていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:7063339

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/03 10:42(1年以上前)

OKだと思います.

googleでわからない単語入れるといいですよ.

「○○とは」みたいなキーワードで検索するのもお勧めです.

「デジカメ 基本 用語」とか

書込番号:7063471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/03 11:45(1年以上前)

・デジタルズームとデジタルテレコンの違い

デジタルズーム「入」の場合、ズームレバーを操作したときのカメラのズーム倍率は
「光学ズーム域→(記録画素数がL以外の場合はセーフティズーム域あり)→デジタルズーム域」
と変化していきますが、「テレコン1.5x」or「テレコン 2.0x」の場合は
「ズームできる範囲は光学ズーム域のみ、全域で常にデジタルズームによる拡大がかかりっぱなし」
になります。つまりワイドコンバージョンレンズをカメラに装着したようなイメージってことです。

メリットはF値が小さいズーム域で被写体を大きく撮れること、つまりレンズが明るい焦点距離を使うのでシャッタースピードが速くなるってことです。デメリットは画質の劣化が予想されること。

試し撮りをしてどのくらいまで劣化を気にせずにズームできるかを知っておけば、ズームしたいけどシャッタースピードを落としたくない!といった場面で利用することができる、かも?


・デジタルマクロとマクロの違い

通常のマクロでレンズ直前のものを撮影中に「もっと大きく撮りたい」と思ったとします。ここでズームレバーを操作すると光学ズームが始まって撮影最短距離が長くなり、カメラを被写体から離してやらなければフォーカスが合わなくなります。

デジタルマクロにしてズームレバーを操作すると、レンズは広角端に固定されたままでいきなりデジタルズームが始まります。つまりレンズ直前の小さな被写体を「より大きく」写したいときに使用する機能です。メリットはマクロの撮影最短距離のままで大きく写せること、デメリットは画質の劣化が予想されることです。

こちらもどの程度まで劣化を気にせずに使えるかを試し撮りで確認しておくと、後で使い道が見つかるかもしれません。

以上大雑把な説明でしたー。

書込番号:7063640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/12/03 12:36(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

>LR6AAさん
この機種に特化した機能だと思ったんですが、一般的な話なのですね。
早速、調べて勉強致します。

>茄子の揚げ浸しさん
大雑把なんてとんでもないです!
カメラ音痴な私でも、よーく理解出来ました。
これからバシバシ撮って理解を深めるように致します。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:7063790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2000ISの良いところを教えてください。

2007/12/02 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 Yuuki_kunさん
クチコミ投稿数:3件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

先月、2000に鞍替えし、素人ながらいろいろな場所を撮っています。もっと使いこなしたいと思っています。2000ISのおすすめの撮影方法などがありましたら是非教えてください。

書込番号:7058447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度3 Sans toi m'amie 

2007/12/02 12:48(1年以上前)

IXYシリーズには共通してAELとAFLがあるので他の機種にもなかなか無いこの素晴らしい機能を活かすのが使いこなしの肝かもしれないですね〜。

書込番号:7058790

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuki_kunさん
クチコミ投稿数:3件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/12/02 22:40(1年以上前)

ふむふむ、ありがとうございます。

書込番号:7061676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 2000 IS
CANON

IXY DIGITAL 2000 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

IXY DIGITAL 2000 ISをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング