IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション

IXY DIGITAL 2000 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

(1405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者です

2007/10/21 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 鼓心さん
クチコミ投稿数:3件

デとジカメ購入予定ですが・・・
いろいろクチコミなどを拝見しながら考えています。
ですが、結局どれが良いのかさっぱり分かりません。
・画質(色も含めて)がきれい
・ただ撮るだけできれいに映る
この2点が一番重要です。
撮影する予定なのは、主に人物と風景です。公園やアウトドアでの思い出撮影や、ピアノの発表会など。運動会も撮影したかったのですが、結局購入が間に合わず(涙)。
運動会前は、ズームが欲しくてパナのTZ3を検討していたのですが、画質はそんなに良くないようだったので・・・   
初心者でも扱いやすくて、室内、屋外、夜景、何でもOKな、そんなカメラはあるのでしょうか?
ぜひぜひみなさんのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6892008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/21 22:43(1年以上前)

こんばんは。

夜景は三脚を使うとして、他はオートでお任せでOKです。
スポーツ撮影はISO−HIの設定でシャッター速度が上がります。

墓は特に気にしなくて済みそうです。

書込番号:6892023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/21 22:55(1年以上前)

何かを妥協しなければいけないです。
>>画質(色も含めて)がきれい
>>ただ撮るだけできれいに映る
これも人それぞれ好みがありますので、サンプルを見る事を
おすすめします。
メーカー毎に発色のクセが違いますので、自分の好みを
見つける事も大事だと思います。

現状ではキヤノンが、上記の条件に関しては合致すると思います。
ズームも考えるとPowerShot SX100ISが合っているかと。
あと夜景は必ず三脚を使う事をおすすめします。
こんなのはどうですか?
http://www.joby.com/jp/

書込番号:6892085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/21 23:03(1年以上前)

>墓は特に気にしなくて済みそうです

 後は特に気にしなくて済みそうです の、間違いです。

書込番号:6892127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/21 23:39(1年以上前)

ピアノの発表会、運動会、夜景・・・
これはデジ一しかないんじゃないでしょうか?

とりあえずオートで撮っておけば難しいこともないですよ。

書込番号:6892289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

2007/10/22 09:50(1年以上前)

鼓心さん 、(^o^)、

こんにちは、むずかしい事は分かりませんが、

今のデジカメは差ほど差が無いかなと思います、

写真を撮る方のデジカメの設定のしかたとかセンスとか努力の問題かな〜と

思いますがどうでしょうか。

早めにデジカメを購入して何枚も何枚も写真を撮って勉強し

購入したデジカメをきわめてはどうでしょうか、

お値段以上の価値が出るかと思います。

ちなみに私も勉強中です、当方ブログに毎日写真をアップ中です。


http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/GALLERY/gallery.html?fid=0&p=1

            、(^o^)、 

書込番号:6893264

ナイスクチコミ!0


スレ主 鼓心さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/22 11:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
どのデジカメでもそんなに差がないということですよね。
旧ザクタイプさんのおっしゃるように、どの機種でも早く使いこなせるようになることが一番のようですね。 頑張ってみます☆

もうひとつだけ・・・
TZ3とIXY2000か、910では、どちらが使いやすいと思いますか?

書込番号:6893385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/10/22 15:06(1年以上前)

写り自体は大きく変わらないですが、レンズの違いが大きいと思います。
ズームを暗い場所でも使うならズーム側が明るい方がいいと思います…

書込番号:6893946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/23 00:25(1年以上前)

TZ3とキヤノンのカメラという事でPowerShot G7との比較をされてる
スレがあります。
キヤノンは比較的、機種間の差が少ないので、発色に関しては比較
出来ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911107/SortID=6890108/
どちらか好きな方を選んでみるのもいいのでは?

とりあえず自分でしたらIXY2000を選びます。
理由は上位機種のPowerShot G7と同じ大きさのCCDを使っている
という理由です。

書込番号:6896016

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼓心さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/25 00:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。IXY2000で決まりそうです。
もう少し考えてからですが・・・  とても参考になりました。

書込番号:6903080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 五葉松さん
クチコミ投稿数:31件

スレ立てて数日でまたすみません。手に入れてうれしくなっちゃったのはいいんですが、撮影してPCにケーブルで落とそうと思っても落とせないんです。添付のCDはインストール済みです。USBケーブルでつないでプログラム選択ウインドウからCanonCameraWindowを選択するはずですよね。その後沈黙になるんです。マニュアルどおりに何度やっても「CameraWindow」とやらは起動してくれません。とりあえず今はSDを取り出してPCに直接落としております。
何かお解かりになる方いませんでしょうか?毎回SD抜いてるのもカードも本体にも悪影響ありそうで嫌です。よろしくお願いします。

書込番号:6891993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/21 22:47(1年以上前)

>毎回SD抜いてるのもカードも本体にも悪影響ありそうで嫌です

カードのイメージからですね、実際は今まで壊れた経験は無いです。
マイコンピュータでリムーバブルで認証していなければ行けないのですが
ケーブル転送は使ったことが無いです。

携帯は有るんですけど・・・ミュージックで(^^;

書込番号:6892043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/21 22:59(1年以上前)

もしかしてOSはWindows Meじゃないですか?以前、PS.A70をなかなか認識してくれなくて困りました。再起動や試行錯誤を繰り返した経験があります。Windows2000にしてから問題ないです。

書込番号:6892104

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/10/21 23:29(1年以上前)

すべてのプログラム(プログラム)からも起動できないのであれば、動作環境に問題があるかもしれません。
OSとサービスパック(SP)を確認してみて下さい。

書込番号:6892230

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/10/22 00:18(1年以上前)

>毎回SD抜いてるのもカードも本体にも悪影響ありそうで嫌です

私は逆の考えで、デジカメ本体にUSBケーブルを使用すると本体の接続端子の破損の心配がある(実際に破損したことがある)し、何よりデジカメ本体のバッテリーの消耗が気になります。
と言うことで、私はカードリーダーを使用しています。

書込番号:6892491

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/10/22 00:39(1年以上前)

的ハズレかもしれませんが、
30Dを使用されているといるということなので念ため、
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=045053
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038342
あたりの内容は関係ないでしょうか?

書込番号:6892580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/22 10:03(1年以上前)

>毎回SD抜いてるのもカードも本体にも悪影響ありそうで嫌です

以前の投稿で紹介されてましたが、各種コネクターの耐久性は、USBが1500回、SDカードが1万回だったようです。(#3837495)

書込番号:6893289

ナイスクチコミ!0


スレ主 五葉松さん
クチコミ投稿数:31件

2007/10/22 21:59(1年以上前)

まよい道さん>>なるほど。発想の転換というかそのとおりですね。確かにそちらが正攻法っぽいですね。

チャック・ノリスケさん>>WindowsXPなんですがだめです。しかし昔を思い起こしました(笑)主演映画より私は「ドラゴンへの道」が大好きでした。ご心配いただいてるときにすみません。

ピ〜太さん>>WindowsXPSP2なんですよ。泣きが入りそうです。しかし30Dのそこはすごく参考になりそうです。近日早急にやってみますね。

m-yanoさん>>確かにそうですね。頭が固かったように思えます。

じじかめさん>>そのようなことまったく知りませんでした。耐久性にそんなに差があったなんて。

みなさま、本当にありがとうございます。30Dのサポートについては後日やってみるとして、何もUSBケーブルを使わなくてもいいんですね。さらに当たり前で気づかなかったバッテリーの消耗やコネクターの耐久性などを考えると、私の頭が硬すぎました。いろいろとありがとうございました。

書込番号:6895193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/23 00:31(1年以上前)

お役に立てなくてすみません。でも、やっぱり「ドラゴンへの道」が良かったですよね!他の皆さんは「ドラゴンへの道」の意味がわかりますかね?!

書込番号:6896047

ナイスクチコミ!0


スレ主 五葉松さん
クチコミ投稿数:31件

2007/10/23 21:44(1年以上前)

チャック・ノリスケさんへ
お役に立てなくてなんてとんでもないです。
まだまだ疑問点など出てくるかもしれませんので今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:6898554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

購入検討中です。パナソニックのFX8では、スローシャッターが1/8秒〜1秒で選択できましたが、この機種では一切選択不可というのをよく耳にします。そこで質問なのですが、夜景を撮る際に思うようにシャッタースピードが下がらない、または三脚を使用しているにも関わらず勝手にISO感度が上がるなどすることはあるのでしょうか。また、ISO感度を一切上がらないように固定する方法はありますでしょうか。地方のため、キヤノン機がIXY910ISまでしか置いておらず、2000ISやPowerShotシリーズは一切自分の目で見たり手で触ったりして確かめる術がありません。どなたか代わりに教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6890875

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/10/21 18:11(1年以上前)

ISOは固定できます。
シャッタースピードも1秒〜15秒の間で設定できます。
たぶん910ISと使い方は一緒でしょうが、マニュアルがないと店頭ではわからないでしょうね。
キヤノンのHPからマニュアルはダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixyd2000is.pdf

書込番号:6890965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/21 18:28(1年以上前)

あるふぁ&おめがさんこんばんは。

長秒撮影もISO固定も出来ますが、Mモードにして、メニューの奥の方ですので、探しにくかったのかも。
ISO変更はまだしも、長秒撮影は普段は触れないように隠しメニュー的な感じです。

Mモードでファンクションキー(FUNC/SET)押して縦に出たメニューから露出補正に使う±0に合わせる。ここまでは通常の操作方法ですが、そこでディスプレーボタン(DISP)を押して、十字キーの左右で時間調整です。好みの時間にしたらファンクションキー(FUNC/SET)押して設定完了。

910ISでもISO、長秒撮影とも操作方法は全く同じなので、店頭で試してみてください。

書込番号:6891010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2007/10/21 19:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。910ISでメニューを一通りみたのですが、シャッタースピードの項目が見あたらなかったので(見落としたかもしれませんが)、2000ISでは?と思い質問させていただいた次第です。
910ISは表面がアルミっぽく、万が一の際に脆そうなので、チタン製の2000ISに決まりそうです。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:6891169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とうとうここまで来ちゃいました。

2007/10/21 14:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 Purcellさん
クチコミ投稿数:35件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

今年に入り、デジカメを4台買い換えてます。最初のIXY DIGITAL550が1年使用で一番長く、今年5月に思い切ってパナのFX-100にしましたが、だめでした・・・。やっぱり私にはキャノンの色が一番良いと思いました。

 その後、910ISを購入しましたが、2000ISの評判の良さで、910を下取りにして2000ISを買っちゃいました。今、バッテリーを充電中です。楽しみですね。

皆さんから「アホだ」と言われますね(笑)

書込番号:6890491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/21 14:51(1年以上前)

良いですねぇ、好きに出来て(笑)

自分の気に入った物になると良いですね。

写りは2000ISで間違いないと思います。

書込番号:6890502

ナイスクチコミ!0


スレ主 Purcellさん
クチコミ投稿数:35件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/21 14:59(1年以上前)

ありがとうございます!

早速、バシャバシャ撮ってきます。

書込番号:6890521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/21 15:58(1年以上前)

パワーショットG9も評判がいいようですよ!

書込番号:6890641

ナイスクチコミ!0


スレ主 Purcellさん
クチコミ投稿数:35件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/21 16:10(1年以上前)

G9の評判も良さそうですね。でも、私のような凡人には予算的にも無理ですし、G9の機能を発揮する腕もなさそうです。

腕を磨いて、挑戦できる日が来ればいいですね。

書込番号:6890670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2007/10/21 16:45(1年以上前)

Purcellさん

私は200ISの購入を考えているのですが、同じ時期に出た910ISを手放した原因はなんでしょうか?

書込番号:6890743

ナイスクチコミ!0


スレ主 Purcellさん
クチコミ投稿数:35件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/21 17:21(1年以上前)

のりぞぉ−さん

910ISを手放した理由といっても、決定的な理由はありません。ただ、いろいろな掲示板の評価を見ていると、明らかに2000ISの方が総合的に良いというので買い換えました。

率直に言って、910ISは悪くありませんでした。それよりも、2000ISの評判の良さが私の心を動かしてしまったわけです。値段の差も5千円程度でしたから、それならば評判もよく、質の高い2000ISを購入したほうがよいと思ったわけです。

参考になるか分かりませんが・・・・。実際に使ってみて感じたことです。

・液晶表示関係が910ISよりも良いことがはっきり分かります。
・室内など、フラッシュなしでも手ぶれ具合が910ISよりも少ないような気がします。
・私にとって液晶サイズがほどよい大きさです。(910ISの3インチは私には大きすぎます。)
・910ISにはない、モードダイヤルが使いやすい。

今のところはこのくらいかと思います。

素人が偉そうなことを書いてしまいました。間違いがあれば訂正のほど、よろしくお願いします。

書込番号:6890822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2007/10/22 22:20(1年以上前)

Purcellさんへ

ますます欲しくなりました。
いくらで購入されましたか?

書込番号:6895315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶にゴミ

2007/10/21 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:2件

今日、購入してきました。
ウキウキで充電して、液晶保護シールを貼ろうとしたら・・・

液晶内部(液晶パネルの内側・画面中心部よりやや上)に小さなゴミが入っていました。
本当に小さなもので(点ゴミって感じ)気にしなければ気にならないのですが
液晶をオフにしているときと、
液晶をオンにしているときに白いものを写したりするときにそれが分かります。

ドット抜けに関しては仕方ないのは分かっているのですが
こういった液晶パネル内のゴミもある程度は仕方ないものなのでしょうか。
皆様ならこういった場合どうされますか?

大して大きなゴミじゃない&できあがった写真には影響ないので
クレームを言うかどうか決めかねているのですが
例えば液晶内のゴミをそのままにしておくと
何らかの不具合がのちのち起こってしまうようなら
今日、購入したばかりですしお店に持っていこうかとも思うのですが。
ご助言宜しく御願い致します。

書込番号:6890374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2007/10/21 14:08(1年以上前)

液晶のドット抜けは仕方がないと言うよりクレームの出ないものもあるので
(ドット抜けが無い)買ったばかりでしたら店員に見せて修理か交換と言う方向で
聞いてみた方が精神衛生上宜しいかと思います。

私自身は数台コンパクトを買い換えましたが、ドット抜けには当たった事が無いので
ゴミも同じでクレームかな。。。通販だと面倒だけど。

書込番号:6890410

ナイスクチコミ!0


ひっさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/21 14:21(1年以上前)

いぬすきさんへ
遠慮なんか入りません。お店に持って行くべきです。。
そして気持ちを伝えるべきです。交換してくれるハズです・・・

書込番号:6890438

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/21 14:46(1年以上前)

いぬすきさん、こんにちわ!
ショックですよねぇ〜。

実は同じ障害(G9で)が発生したので、
修理に出した口です。

購入時、店員とあんなにドット抜け検査をした
のに何故!って、発見した時は焦りまくりでしたが、
結局、小さいゴミが裏側で10個ほどウヨウヨ。

私の場合は購入して10日位で経過していたので、
結局近所のQRセンターで修理しました。
カバー外してブロアーで(ふっ、ふっ)で修理完了。
いぬすきさんの場合は購入直後なので、交換交渉は
してみたらどぉ〜でしょう。知らんぷりして^^;

原因は、ズームミング時、レンズ筒の隙間から吸い込んだ
ゴミが、カメラ裏側に回りこみ、液晶と保護ガラスの隙間に
付着するようです。
これはゴミの多い場所で撮影すると機構上避けられないとの
説明でした。でも気になりますよねぇ〜

現在は、アダプターに保護フィルターを装着し、ゴミ対策を
していますが、2000ISの場合は運に賭けるしかないかも!

仰るとおり写りには影響ないので、ある程度割り切りが必要かも
しれませんネ。

書込番号:6890490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2007/10/21 16:48(1年以上前)

いぬすきさんへ

私もそうであったのなら、即購入店に行き交換してもらいます。

書込番号:6890749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/21 17:44(1年以上前)

皆様のアドバイスを参考に先ほど販売店に行ってきました。

そこで、、驚愕の事実が、、、

新しいものに取り替えてもらおうと思ったのですが
なんと、購入した販売店(大手の有名店です)にあった
残り在庫2台(新品)にも液晶にわずかなゴミがありました。
これは、、、どういうことでしょう。

ネットでもそういう話(液晶のゴミ)を聞かないので
たまたま製造ロッドによってそういうことがあるのかな?

とりあえず今回は返品処理をしてもらいましたが
また次もIXYを買うつもりではあります。
皆さんご心配ありがとうございました。

書込番号:6890878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/21 20:03(1年以上前)

今回は、残念でしたね。CANONの窓口にもクレームのメールを送っておいたほいがいいのではないでしょうか。
(次もIXYを買うという一言も入れて)

書込番号:6891301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度4

2007/10/22 22:13(1年以上前)

>たまたま製造ロッドによってそういうことがあるのかな?

あるでしょうね。
じじかめさんが言ってるように、メーカーにメールを入れておけば、埃の入らないように改善してくれるのでは。(分からないけど)
この問題は旧機種からあるから。

書込番号:6895272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

スミア??

2007/10/20 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 cocomonaさん
クチコミ投稿数:7件

先日、購入しました。
非常に満足しているのですが一点、困った点が・・・・

明るい(電球など)にカメラを向けると
赤紫の線が液晶画面に縦に走ります。
色々、調べたところこれは「スミア」という現象で、
静止画には影響ないとのことなのでそれは気にしないようにしているのですが
動画撮影時に(必要以上に?)映り込んでくるので鬱陶しく思っています。

電球や太陽にむけて出るのならともかく
戸外の路面の照り返しやちょっとしたネオン看板など
ちょっとでも明るいところを映すと現れます。

静止画ではできあがりの写真には影響ないのでいいのですが
動画はちょっと映すのも嫌になるほど盛大に現れます。

例えば、今日は昼間のレストラン(店内は少しだけ暗い)で動画撮影をしたのですが
各テーブルに備え付けてあるロウソクや
店内の照明(それほど明るくない)などが映り込むたびに赤紫の線が縦に走っています。
撮影時の液晶上だけではなく、撮影済みでPCに取り込んだ動画にも
ハッキリ(鬱陶しいくらいに)映り込んでいます・・・・

今まで使っていたカメラ(オリンパスμシリーズ、フジF30など)は
そういうことが一切なかったので、今回のことで驚いているのですが
これはこのカメラの特性上、仕方ないのでしょうか?
それとも個体差による不具合なのでしょうか?

アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:6887392

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/20 19:06(1年以上前)

最近の小型CCDに多画素を詰め込んだコンデジでは、普通に見られる現象です。
静止画の時は、撮影後データを転送中は、レンズ内のメカニカルシャッタが閉まり、CCDに光が当たらないようになっています。
その結果、撮影された画像にはスミアは出ません。

ところが、動画の場合、メカシャッタは常時開いています。データを転送中もCCDに光が当たっているため、太陽や電球、ローソクの光など、周囲より明るい光源があると、スミアとなり、記録されてしまいます。

古いカメラ(1/1.8型CCD・500〜600万画素時代)でも、条件が悪ければスミアは出ましたが、今ほど顕著ではありませんでした。
ある意味、その頃のカメラの方が画質は良かったと言えると思います。
(手ブレ補正や顔ナビなどは、対応方法が有りますが、スミアは撮影者側では対応できません。)

私を始め、多くの方が、”いい加減に高画素化は止めて欲しい”と言っているのも、このようなことを減らし、より高画質(階調の豊かさ、高感度特性の改善などなど)を望んでいるからです。

書込番号:6887457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/20 19:15(1年以上前)

私が持っていたFuji F30、OLYMPUS SP-550、C-770、Kodak V705
Casio S600、V7、PENTAX S6は、全て動画撮影時、スミアが出て
写りました。
スミアは、どの機種が多かったか忘れました。

スミアは撮影角度を変えると消えるので、あまり気にしていませんでした。

書込番号:6887494

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/10/20 19:31(1年以上前)

cocomonaさん、こんにちは。

影美庵さんのおっしゃる通り、高画素化の弊害ですね。僕はIXY Digital 700 (700万画素)とPowerShot G7 (1000万画素)で動画を撮りますが、IXY700の方が動画の品質は上です。G7では白っぽいものがあるとすぐにスミアが写りこみます。IXY 2000ISはさらに高画素になっているのでスミアはより発生しやすいのだと思います。

書込番号:6887531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/20 20:03(1年以上前)

>個体差による不具合なのでしょうか?

仕様でしょうね。全ての 2000IS にそういう現象が出るのでしょう。

スミアに関しては FAQ とも言えるくらいにしばしば質問が出ます。何でそんなに質問があるのかと言うと、多くのユーザーがこれを「正常」とはとても思えないからでしょう(私もそうでした)。
全ての個体に同じ症状が発生するという意味においては仕様と言えば仕様なのですが、こういうのを平然と売っているメーカーもどうかとは思いますね。平然と売るのならばもっと大々的な PR (釈明)をメーカーはすべきでしょう。掲示板でここまでスミアに関する質問が出ているのに何の対策も取らないというのは、メーカーは責任放棄していると考えますね。

とりあえず私も、いつもいつも回答するのは疲れるので、直近の以下のスレッドをお読みになってください。対策についても書いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811160/SortID=6873798/

書込番号:6887630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2007/10/20 21:31(1年以上前)

こんばんは。

 > とりあえず私も、いつもいつも回答するのは疲れるので、直近の以下のスレッドをお読みになってください。

・・・との事ですが、このリンク先の・・・

 > 静止画を撮る直前にはシャッターを閉じて光を遮る(この時に CCD に溜まった電荷をクリアし、
   スミアを除去します)、撮影時にシャッター開放、撮影後にまたシャッターを閉じる(CCD には光が
   来ないのでスミアは発生しない)、という動作を短時間に行っています。

・・・という『説明』には誤りがありますので、"とりあえず" 訂正しておきます・・・。


1:撮影開始時の『電荷の V.O.D への排出(ゼロ・リセット)』は電子シャッタリングによって行われる動作であり、
  機械シャッターで物理的に撮像面を遮光するワケではありません。

2:『電荷の V.O.D への排出(ゼロ・リセット)』信号は一回だけではなく、CCDの水平駆動パルスタイミングに
  同期して常時出力されており、レリーズ信号により『電荷の排出』が中止されます。
  (電子シャッタリングによる『撮影の開始』)

3:『電荷の ゼロ・リセット』は、正確な露光タイミングと露光量を得るために必要な動作であり、
  『スミアの除去』とは関係ありません。
  
4:コンデジ・タイプのカメラの機械シャッターが作動して物理的に撮像面を遮光するのは、
  静止画撮影の全行程を通して『露光の完了 〜 電荷の読み出し完了』までの一回だけです。
  (これが『スミア対策』になります)

5:機械シャッターの作動時間は『電荷の読み出しに掛かる時間』であり、
  SSで設定された『露光時間』とは無関係です。

※:V.O.D(Vertical Over-flow Drain)は、本来、ブルーミング対策用に設けられた余剰電荷排出のための機構ですが、
  これを利用する事で、正確な露光タイミングと露光レベルの電子シャッタリングが可能になりました。

書込番号:6887998

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocomonaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/20 22:03(1年以上前)

皆様、親切丁寧なアドバイスありがとうございました。

今まで使用していたμシリーズやF30では
全くなかった症状なので「スミア」に対して認識不足でしたが
今回の件で勉強になりました。

動画での「スミア」は、今まで使用していた機種と比較して
我慢できないくらいのものではあるのですが
他の面では大満足のカメラですので
このまま大切に使っていこうと思っています。

アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:6888115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/21 03:25(1年以上前)

Hispano-Suizaさん

ということは、動画と静止画の差は電荷転送時の遮光ということですか。
あとは露光開始前の転送部(垂直レジスタ)の電荷排出がありますかね。ちょっとこの辺はわかりませんが。
ともあれ訂正ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:6889194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2007/10/21 06:49(1年以上前)

京都のおっさん さん、おはようございます。

 > ということは、動画と静止画の差は電荷転送時の遮光ということですか。

ハイ、そういう事です・・・。

両者の読み出しモード(動画は『9画素混合』、静止画は『垂直2画素混合』)の違いは別として、
動画が常に『明・環境下』で連続的に垂直転送されるのに対し、静止画では機械シャッターによる
遮光のおかげで『暗・環境下』で "安全に" 垂直転送が行われる、という事ですね・・・。

なお『露光開始前の転送部(垂直レジスタ)の電荷排出・・・』につきましては、コンデジの場合
『ファインダー表示用の動画』で常に垂直転送部を使用している為、その必要はありません。
(垂直転送部そのものも、アルミニウムなどの金属薄膜で一応遮光されてはいるようです)


リンク先に書き込むべきか?とも考えましたが、コチラに書かせて頂く方が好いと判断した次第です。
この点も併せて、ご理解・ご容赦を頂ければ幸いです。

m(_ _)m

書込番号:6889367

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 2000 IS
CANON

IXY DIGITAL 2000 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

IXY DIGITAL 2000 ISをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング