
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月23日 09:39 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月23日 13:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月20日 16:25 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月23日 09:40 |
![]() |
0 | 10 | 2007年9月21日 15:42 |
![]() |
5 | 3 | 2007年9月13日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
「IXY DIGITAL 2000 IS」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:6787870
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

地域によっても違うのでしょうけどヤマダ電機ってやすいのですね。
車で30分位の所に有るのですが・・・。
通販の予約特価と同じくらいですね、今日届きました。
充電中です。
書込番号:6781580
0点

こんばんわ。
充電完了しましたので験し撮りしてみました(屋内で)
動いていなければ顔(アップで無くても)にターゲットをあわせる動作をします。
そのままシャッターを半押しするとターゲットの白枠が緑に変わります。
期待していなかったのですが面白いです(^^)
書込番号:6781725
0点

神戸のヤマダで現金42000円
Pなら 48800円のP 16%でした。
まだまだですね!
書込番号:6786336
0点

ヤマダ電機でも地域によってデジカメ低価格に強いお店とそうでないお店分かれますね。
書込番号:6788551
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

画質重視なら2000IS…28oの広角を活かして広く撮りたいなら910IS…といった感じでしょうか。
書込番号:6774285
0点

ナイトパレードなら、ISO800ぐらいが必要なようです。
書込番号:6777643
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
IXYDIGITAL 200ISが今月発売予定と聞いてこのカメラにさらに魅力をかんじました。そこで購入を検討していますが、今使用している900ISをキタムラで下取りしたらいくらになるでしょうか?(900ISを購入した時は確か35000円だったような気がします)
あまり下取りが良くないようであればもう少し待つかな?
どなかで下取り出された方いらっしゃいますか?
0点

キタムラの下取りは安いのでやめて、他のお店(ソフマップ等)で買取してもらえば
2万円弱ぐらいだと思います。(程度にもよりますが)
書込番号:6756313
0点

確かにキタムラの下取りは安いです。
私は4カ月程前に900ISを売却しましたが、
マップカメラがキタムラより3,000円程
高額で引き取ってくれました。
(機種にもよるんでしょうですけど)
現在のキタムラ価格(売却)は、いいとこ7,000円位では?
購入価格は結構がんばってくれるんですけどねぇ〜!
書込番号:6756888
0点

オークションで売れば高値がつくかも。
カメラの状態にもよりますけど。
書込番号:6756974
0点

確かにキタムラの下取りは安いです
今日キタムラで下取り価格を聞いたら9000円でした。
キタムラ店にてIXY DIGITAL 910ISがなんとこの三日間で35800円で売り出されていました。
でも本当は2000ISに魅力があるので今日は様子見です。
でもなんと下取りの安いことか?ショックでした。
私の予想では1万〜2万円を予想していたので。。
書込番号:6758009
0点

ソフマップなら21000円で買い取ってくれるそうです(完動品、傷なしの場合)
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00246757/-/pc=12019420/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3d900%26PRDT_MK%3dcanon
書込番号:6758138
0点

実際先週ヤフオクで売却したらジャスト3万円でした。ケースとかストラップも込みですが・・・。キタムラはホント下取りは安いですね。
書込番号:6765356
0点

やはりカメラが新しいうちはオークションで売却が高値がつきますね。
書込番号:6767190
0点

私もカメラは全てヤフオクで処分しています。
書込番号:6787874
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
古い機種を持ち出して恐縮ですが,買い替えのアドバイスをお願いしたくお尋ねします.
タイトルの通りIXY400を長年使っており,暗い場所意外での撮影では充分に満足しておりました.
ただ,この御時世コンパクトフラッシュは何かと不便で,起動時間や手ブレなどで悔しい思いをしたこともあり,漠然と「最近のデジカメは良くなっているんだろうなあ」とも思います.
そこで同じCANON機でのコンデジ買い替えを考えているのですが,これまでと同じような雰囲気の写真が得られるものかどうか心配しています.
というのも,「慣れ」のせいもあるとは思いますが,以前友人のパナソニックFX-01(だったかな?)で撮った写真を同じように自宅でプリントアウトしたところ,驚くほど薄っぺらい印象(表現が下手ですみません)のプリントとなり,しかも暗部のノイズがひどくて幻滅したことがあったからです.(もちろんシロウトの主観ですが・・・)
いろんなホームページのサンプル画像を拝見しても,実際のプリントで感じたほどの違いは良くわかりませんでした.各方面のスレッドでCCDサイズや画像処理の話題がたくさんありますが,確かにCCDが大きい方がしっかりした写真が撮れるのだろうとも思いますし,せいぜいA4版までのプリントで1000万画素以上は必要ないんじゃないかとも思います.
ここならいろんなCANON機を使い比べたことのあるベテランの方がいらっしゃると思い質問させていただきます.
買い換えたらまたIXY400のように長く使い込みたいと思っています.2000ISを選んで写真のできにがっかりする可能性はないでしょうか.それとも私みたいな者にオススメのモデルが他にあるでしょうか?
0点

2000IS・・・正直画質は確認しておりませんが、1200万画素でこの値段のクラスは
オーバースペックだと思います。あと極小画素で本当に1200万画素と呼べるか微妙・・・
個人的には手頃な910ISか810ISあたりをお勧めします。
画質面もホワイトバランスが安定しており、動作の俊敏さで不満を
感じる事はないと思います。
書込番号:6752088
0点

大きさを無視出来れば、PowerShotA650ISが一番のおすすめなんですが…^^;
サンプルはここはどうです?
発売日を参考に探してみてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
書込番号:6752308
0点

私もIXY 400を未だ現役で使っています。非常に良いカメラだと思っています。
あまりの使い心地の良さに、500と700も中古ですが入手しました。
さて、2000IS に買い替え予定とか。
下取り価格はいくらでしょう? 千円札何枚かにしかならないと思います。
別の板でも同じことを書きましたが、壊れているならともかく、十分使えるカメラなら、買い替えではなく、買い増し(買い足し)をお勧めします。
2台あれば、1台が不調になっても、カバーできますし、撮り比べれば、得意不得意の場面も分かると思います。
(2000ISが全ての分野で、優れているとは思えませんので。)
書込番号:6752766
0点

私は IXY DIGITAL 800 IS を愛用しております、よれやらと申します。
TAILTAIL3さん のご意見に通じると思うのですが、私も個人的には IXY 910 IS をお勧めしたいと思います('07秋冬モデルの中で)。VISION 4.0x23mmさんも「画素数は 10M PIXELS 以上は必要ない」と感じてらっしゃるのは、私も同じです。
VISION 4.0x23mmさんの主な使用用途は「大きくても 2L版 に印刷して良い結果が得られるか?」と勝手に仮定してしまいますが(爆)、それなら IXY 2000 IS の高画素数を選ぶより、別なメリットに着目してみてはいかがでしょうか?
私が IXY 910 IS をお勧めしたいのは…、
・液晶サイズ : 3.0 インチ
撮った写真の出来を確認したいとき、大きな(画素数の多い)液晶画面はとても有効だと思います。一度、この液晶画面のサイズに慣れてしまうと、これ以下のサイズに戻れなくなると思いますよ(^^;。
・広角 28mm
「被写体が収まらないので自分がバックしてみる」なんていう煩わしい時間が減ると思います。
・光学手ぶれ補正(IS)
コレは私が持っている機種もそうですが、コンパクト・デジタルカメラでぶれない写真を撮る成功率を上げられるので、とても有効な機構だと思います。
まだまだあると思いますが、
画素数以外の、こうしたメリットを吟味されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6752844
0点

みなさん,貴重なご意見をありがとうございます!
ご指摘のように,2000ISは自分にとってはオーバースペックだと思っています.(一枚あたりのファイルサイズも今とは桁違いだと思いますし・・・)
実は,800万画素でも多すぎるのかもしれません.
手ブレ補正などの機能や操作性など,使い勝手の面では間違いなく現行機種がはるかに勝っていることと思います.
大きく引き伸ばしたときの解像度は別として,一般的な使用(ほとんどオートモードで屋内外のスナップや旅行での風景写真などをL〜A4にプリント)で,現行機種においてIXY400での画質,発色がうまく継承,発展されているかどうかが私にとって大きなポイントです.
他のメーカー製を試してショックを受けたことがあるのははじめに述べたとおりです.購入したらまた大事に長く使いますので,多少の価格差は気にしないつもりです.
>影美庵さん
今でもIXY400を大事にされている方に出てきていただいて嬉しく思います.たくさんのカメラをお持ちでも,まだ400の出番があるということですね?
「買い替え」とは軽率でした.もちろん400を下取りに出すつもりはありませんので買い足しですね.
私はIXY400に洗脳されているといっても過言ではないので,私の主観はあてにならないのでしょうが,影美庵さんのように,400,500,700をお使いになった方の印象を伺いたいと思います.同じような条件での撮影でもモデルの世代が変わるとプリントした印象が大きく違うことはなかったでしょうか?
DIGIC I,II,IIIの違いも分からない私ですが,たとえば810ISを購入してプリントに強い違和感を感じるのではないかと心配している次第です.
書込番号:6752945
0点

私の場合、最近は、ほとんどプリントはしません。
仲間内の写真はCD-Rに焼いて渡したり、勤務先の社員間では、社内のネットで受け渡しをしています。
毎回プリントするのは、あるイベントで、子供さん達を写し、その場でプリントして差し上げる(無料)時くらいです。
このときは一眼レフを使います。
IXY 400/500/700は普段持ち歩いています。今日はたまたま400ですが…。
これで通勤途中の、見慣れた風景や道端の野草、道路沿いの民家の花・樹木などを、思いつくまま撮影しています。
その他、勤務先の製品の出荷前の記録や、試験の状況などの記録にも使います。
常時持ち歩いていることで、撮影枚数は最も多いです。
>たとえば810ISを購入してプリントに強い違和感を感じるのではないかと心配している次第です.
DIGIC I・II・IIIの違いは私にも良く分かりません。顔認識の有無などという、分かりやすい差なら、はっきりしていますが…。
PC画面で見る限り、400/500と700では差は感じません。皆きれいです。
ほぼ同じサイズのCCDながら、画素数はどんどん増えています。パターンの線幅なども違いますから、単純比較は出来ませんが、1画素の面積比では400と2000では3倍近い差が有ります。
少ない光量=弱い信号から、いかにキレイな写真に仕上げるかに、技術の進歩が現れているのではないでしょうか。
>「買い替え」とは軽率でした.もちろん400を下取りに出すつもりはありませんので買い足しですね.
この言葉を聞いて安心しました。
私も壊れても、可能な限り修理して、使い続けたいと考えています。
書込番号:6753247
0点

自分もIXY400ユーザーでした(実際は450です)
今はニコンのD40とフジのF31fdを使用しています。
メインがD40なんですが、高感度がすばらしくノイズが少なく、ノーフラッシュでも結構撮れて満足です。サブにキャノンのIXY900を候補にしてましたが、
最近の価格COMのランクで1位だったフジのF31fdにしました。
評判いじょうに満足しています。(高感度、画質、バッテリー)
過去に撮ったIXY400の画像ひどくみえてしまいました。
IXY400はバッテリーが貧弱でしたね。
入手困難ですが、参考までにフジのF31fdなんていかがですか?
バッテリー長持ちします(IXY400の3倍くらい)
メディアはXDですが割り切ってしまえば、長く使える最高のコンデジだと思います。
一応、自分は7月に2万弱で購入しました。
同じIXY400ユーザーとしてF31fdをお薦めします。
書込番号:6756159
0点

私もIXY450をいまだに所有してます。
普段はデジ一ですが、お手軽に使いたい時に持ち出してます。
晴れてる時には、侮れない絵を叩き出すことがあり、驚くことも時々あります。
実家にはIXY900ISがありますが、ずいぶんのっぺりとしているなぁと思ったことを記憶しています。
撮影素子が小さく、またその画素ピッチも小さいことがIXY450よりも悪くなっちゃったのかなぁと思ってます。
IXY910とIXY2000では撮影素子、画素数もIXY2000が上ですが、画質的には画素ピッチが大きい方がいいかもしれませんね。(どっちの画素ピッチが大きいかは計算していませんので知りません)
でもコンパクトデジカメは小さいことでデジ一に比べて不利な面が多いので、個人的にはどっちでも大した差はないねぇと思います。
だから評判が良くて使い勝手のいい機種ならCanonに拘らず何でもいいのではと思ってます。
私みたいにお気楽に撮りたい時はコンパクトデジカメ、撮影重視の時はデジ一って考えはどうですか?デジ一はいいですよ〜。
書込番号:6756780
0点

VISION 4.0x23mmさん、こんにちは。
僕もIXY400使ってます。とはいっても最近はIXY700かG7を使うことが多く、400の出番はほとんどなくなりましたが。IXY400は発売当時は他社機と比較してとても優れていたと思いますが、今ではやはり新しいものの方が良いと思います。特にレスポンスと高ISO時のノイズの違いが大きいです。
IXY2000ISそのものは使ったことがありませんが、IXY400からの買い替えにはぴったりだと思います。ただし、最近のCanon機はデフォルトでの色がIXY400に比べてナチュラル(悪く言えば地味)になっているので、IXY400のはっきり、くっきりに慣れていいるともの足りなく感じるかも知れません。でも、鮮やかにも設定できるので大丈夫です。
書込番号:6759687
0点

私もIXY400を使っていました。
CCDの大きさも画質の良さにつながっていたと思います。
その後いろいろな機種を試してきましたが、最終的に落ち着いたのは
ニコンクールピクスP4でした。
現ニコンP5000と同じレンズを搭載していて描写はデジ一に近く、IXYの大げさな色再現ではない本当に自然で精細な描写をします。
手ぶれ補正のVRも他社を抜いています。その代わりオートではできるだけ低感度で撮る仕様なので手ぶれにはしっかり注意が必要です。
ビデオもくらいところでもしっかり感度アップするところはサンヨーのカメラの様です。
しかもビデオ撮影時もVRはしっかり作動します。
まじめなニコンが作ったクソまじめなカメラです。
ヤフオクなどのショップなら2万円で買えてしまいます。
書込番号:6781234
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

こんにちは
カメラもデザインで決める方、機能(28mmなど)で決める方、いろいろですね。
書込番号:6746894
1点

極小画素ピッチなので、そうでなくても両側が流れるレンズは使えないのかも?
書込番号:6747691
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





