
このページのスレッド一覧(全200スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
200万画素のIXY200、400万画素のIXY400、500万画素のIXY500、700万画素のIXY700と今まで画素数と連動するかのようなネーミングが多かったIXY3桁シリーズ。
まぁIXY900IS(700万)・IXY800IS(600万)・IXY600(700万)・IXY300(200万)のように画素数と連動しない型番も多いですが、1000万画素でIXY1000だったのが、1200万画素でいきなりIXY2000になってしまいました。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/2000is/
手ブレ補正が搭載されて、なかなか魅力的なスペックになったと思いますが、どうしてIXY1200じゃなくて、いきなりIXY2000なんでしょう?
どうもこれは2000万画素機だと思う人が出て、混乱するような気がしてならない。
海外と国内でも、例えばIXY1000が海外ではSD900、IXY900ISが海外ではSD800ISと番号違いなのも間違いやすい。他メーカー(フジや松下等)のように国内・海外で製品名も共通にしておいてくれた方が誤解や間違いが少なくて良いと思うのだけどなぁ。
何か深いわけでもあるのでしょうか、キヤノンさん。
3点

1200だとインパクトに欠ける。
思い切ってインパクトのある2000にしちゃえとか。
書込番号:6661091
3点

2000万画素になったら、IXY10000 とかになるのでしょう。
書込番号:6661232
2点

カシオが先に1200という数字をモデル名に使っちゃったからかも。オーバー1000万画素機でシェアトップのカシオを追い落とさんとする意気込みが数字の大きさに現れてたりして?
書込番号:6661685
2点

「10」に戻るってのもありみたいなので、いいんじゃないでしょうか^^
しかし、キヤノンのホームページ重いですね。
アクセスが集中してるんでしょうね。
サンプルをダウンロードする間に、ドライブスルーでマックフルーリー買って来ちゃいました。
お姉さんが化粧直しに 3時間かけてるって事は分ったのですが、撮影日は 6月末ですね。
S5IS の時もそうでしたが、3ヶ月もかけて煮詰めるなら、煮詰めた後の画像を出せばいいのにと、
文系素人は思ってしまいました。
書込番号:6662044
1点

>2000万画素機だと思う人が出て、混乱するような気がしてならない。
混乱させて、どさくさにまぎれて販売する戦術かも...
書込番号:6662192
2点

どうしてなんでしょうね.
それよりどうしてそんなことが
気になるかの方が不思議です.
書込番号:6662517
2点

ニコンが先回りしてIXY1200を商標登録してたりして・・・(笑)
2000と書いて、1200と発音させたいとか・・・(汗)
書込番号:6662524
2点

CANONの勝手かも?(勝手、買って!?)
書込番号:6662851
1点

「2000万画素を目指す」という意思表示と受け取りたいですが・・・
IXY日本型名において規則性が失われると、シリーズに変化が起こる兆候か?
IXY最上位モデルはIXYと切り離し、新しいブランド名を創設することをそろそろ考えてるのでございましょうか?
書込番号:6663508
0点

あ〜もしかしてキヤノン的には画期的な機能が追加されたモデルなので数字が大きくジャンプしたのかも。
>電池の減りに応じて、残量が確認できる『電池残量表示』
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/2000is/feature04.html
この機能追加をお待ちしておりました。
>3段階のバッテリー残量表示機能を新たに搭載した。
>液晶モニターを「情報表示無し」に設定していても、
>バッテリー残量が約半分になった時点で、残量表示を6秒間点灯する。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/20/6829.html
キヤノンのコンデジでは初搭載かも?(言い切るような自信まったくありません)
書込番号:6663532
3点

私はIXYシリーズは好きで、L、500、600、1000と買ってきました。現在も手元にL、500、1000はあります。700万画素で600と名前がついた時は違和感を覚えましたが慣れました。あの時、キヤノンは画素数とは関係ないこともあると思いました。
だから、今回は別に違和感はありません。強いて理由付けを考えると、手ぶれ補正と電池の残量表示ですか。それで、画期的なのでインパクトを強くして2000としたのかなと妄想しています。
1200万画素機が多く出たので購入に迷います。それにしてもIXY2000、1000に比べて少し横幅があり持ちやすいような気がします。デザインは好きです。これでまたまた物欲が生じます。愚かな男の悩みは尽きません(笑)。
書込番号:6664138
0点

メーカーサンプル画像見ました
外人さんの金髪はいつもキレイだなぁ〜
瞳の中に蛍光灯タイプのバンクライトが見えますね
ライティングをキチンとやれば何でもキレイに見えます ハイ。
何故2000IS・・・・・1200の方が判り易いのに。
書込番号:6664220
0点

先進企業だけに1000進法を取り入れたのでしょう。 by じじかめモード
書込番号:6664310
1点

↑↑
深いとこまで突っ込まないで、軽く流してネ(^^;;;)
書込番号:6664413
0点

くろこげパンダさん、座布団一枚没収。
それはさておき、このIXY2000IS 低感度で撮るならかなりの高画質が期待出来そうです。まぁ、高感度サンプルが出てないので高感度でどうこうはまだ判断するのに時期尚早ですが・・・。
A650ISのスレッドで、スッ転コロリンさんから紹介頂いたサンプル画像頁があります。
http://web.canon.jp/imaging/c0506-sam-e.html
これで見るIXY2000ISの画像はクリアーで抜けが良くて、一時のデジイチを凌駕するかのような写真が撮れていると思います。まぁ、あまり輝度差のないピーカンの条件の良い写真なんでこれだけで全て良しとは言いませんが、サンプル3のブラシの写真なんて5Dのサンプルを見た時の驚きを思い出してしまいました。ちょっと、大袈裟かな。
書込番号:6664664
2点

ははは、見事に失敗しました(^^;;;)> 1000進法
----------------------------
http://web.canon.jp/imaging/dcp/p950is-i960is/index-sam-e.html
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/2000is/sample.html
サンプルを見るとさすがな物を感じますね。でも、一般人に
関係ないような高性能にも思えます。なんていうか、一方向に
ベクトルが尖がっちゃたみたいな・・・。
ディテールが出ているのはファイルサイズが大きいですね(^^;)
書込番号:6664954
1点

IXYはまだいい方です。
パナのFXシリーズなんて、酷いですよ。
FX7→8→9(ここまで普通)→01→07→30→33
別系統で01→50→55
書いてて意味不明です。
旧機種売ってないからいいやって考えかもしれませんが、後から見てよくわかる番号をつけてほしいですね。
書込番号:6670877
1点

確かに。私もパナのFX-01を持ってますが、型番に殆ど関連性はないですね。
あそこまでいっちゃうと、かえって関連性なんて考え及びませんから、無用の混乱が起きようもないですね。
書込番号:6673541
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





