IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション

IXY DIGITAL 2000 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • IXY DIGITAL 2000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 2000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 2000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 2000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 2000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 2000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 2000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 2000 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

IXY DIGITAL 2000 IS のクチコミ掲示板

(1405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シリコーンジャケットを知りませんか?

2008/08/10 06:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:156件

教えてください。

IXY2000のシリコーンジャケットを探しています。

知っている方教えて頂けませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:8189553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

クチコミ投稿数:2件

10年間使用したデジカメの買い替えを
考えています。
同時にSDカードを購入するに当たり、
対応の容量は8GBまでOKと確認できましたが
スピードクラスがわかりせん。
どのクラスでもあまり変わりはないのでしょうか?
ご存知のかた、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8074513

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/14 09:27(1年以上前)

動画を撮影しないなら、SDの2GBで充分だと思いますが、SDHCならクラス6がいいのではないでしょうか?

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=IXY+DIGITAL+2000+IS

書込番号:8075642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/14 14:36(1年以上前)

トランセンド8Gクラス6の最安値(価格.com)
http://kakaku.com/item/00528110984/
動作確認とクラスの簡単な説明。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_114478.html

書込番号:8076552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/07/14 23:46(1年以上前)

前略
じじかめ殿
花とオジ殿
ありがとうございました。
早々

書込番号:8079247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

顔優先について

2008/07/13 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 IXY CANONさん
クチコミ投稿数:7件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

皆さん使われていますか?
大人が中心の撮影には使用できると思うのですが...
(多人数の子供がいれば、話が別ですが)
子供を撮影が中心の場合、顔認識するのはAF前でシャッターを切ると
AFしてから撮影になりワンテンポ遅れます。
それを嫌って、置きピンを使用しているため「顔優先」が有効に働きません。

AFモードがSINGLEのための限界で、「AIサーボ」のような機能が必要になるのでしょうか
それとも、CANON「モーションキャッチテクノロジー」では改善されているのでしょうか?

書込番号:8069787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

レリーズタイムラグについて

2008/07/13 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 IXY CANONさん
クチコミ投稿数:7件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

「カメラのシャッターボタンを押してから、実際に像が記録されるまでの時間差のこと」
と説明が書かれたりしていますが、この機種を使用していてストロボ撮影のときにすごく遅い(1〜2秒ほど掛かる)ことがあり、子供撮影には失敗写真になることがあります。

(1)コンデジではこんなもんでしょうか?(一眼レフでは違うのか?)
(2)この機種、又CANON製は速い部類に入るのでしょうか?
(3)NIKONのCOOLPIX S600なんかは速さを売りにしてますが、ストロボ撮影時も早いのでしょうか?

書込番号:8069697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度3 Sans toi m'amie 

2008/07/13 03:08(1年以上前)

ストロボが必要な暗いシーンではAFも遅くストロボの充電時間もかかることがあるのでそんなもんかもしれないですね〜。
どのコンパクトでも似たようなものなのでそれ以上となると外部ストロボが付く一眼レフになるかも?

書込番号:8069948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/13 04:46(1年以上前)

ストロボの充電時間は待つしかないでしょうね。
でもレリーズタイムラグは充電完了してシャッターを押した瞬間から実際に記録が始まる時間です。
私の持っているコンデジではその瞬間は切り取れません。コンデジでは大なり小なりそんなもんですね。

動きの予測のつかない、じっとしていてくれない子供の撮影にはタイムラグを感じさせない一眼での撮影が合ってるでしょうね。

この機会にデジタル一眼どうですか?
ニコンD40レンズキットならここでの価格38800円です、でも凝ると子供の室内撮影用に外付けストロボかシグマ30mmレンズ(3万8千円)が欲しくなって少しお高くつきますが...

書込番号:8070049

ナイスクチコミ!1


スレ主 IXY CANONさん
クチコミ投稿数:7件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2008/07/13 07:22(1年以上前)

置きピンをして撮影をするので、AF速度は考えなくていいとは思うのですが
ストロボ撮影時はシャッターを押してから充電を行って撮影するのですかね?
強制発行にしても、あらかじめ充電してくれないのでしょうか(バッテリの関係?)

一眼レフについて
値段的には入手可能ですが、まだ、子供が小さく
抱っこすることもあれば、手荷物も多く、一緒に滑り台をすべったり、ブランコに乗ることもあります。
この状態では一眼レフを携帯しながらは無理ですね〜
その反面、土日ごとにシャッターチャンスは多々ありますね

よって、ポケットに入るサイズで高画質(使い出して欲が出だして高機能のもの)がいいですね

書込番号:8070245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/13 09:17(1年以上前)

ストロボ撮影は、光学ファインダー窓の左側のランプが点灯してからでないと使えません(チャージ中)ので
点灯を確認後、シャッターを切るようにするのがいいと思います。

書込番号:8070583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2008/07/13 10:49(1年以上前)

>ストロボ撮影のときにすごく遅い(1〜2秒ほど掛かる)ことがあり

赤目軽減モードになっていませんか

書込番号:8070943

ナイスクチコミ!1


スレ主 IXY CANONさん
クチコミ投稿数:7件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

2008/07/13 22:37(1年以上前)

盲点でした。
赤目緩和のためにプリ発光して結果的に
遅くなるのですね

書込番号:8074171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2008/07/13 23:03(1年以上前)

カメラがどんくさいのではなく
プリ発光後の人間の瞳の反応を
カメラが待ってくれているんですね。

書込番号:8074329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 IXY CANONさん
クチコミ投稿数:7件 IXY DIGITAL 2000 ISのオーナーIXY DIGITAL 2000 ISの満足度5

皆さんの意見をお聞かせください。
子供と遊びながらの撮影が基本なので、シャッター速度(以下SS) 優先風に撮りたい
(被写体ブレを無くしたい)のですが
ポケットに入るサイズ制約とIXYの画質でこの機種を選択しました。

(1)設定について
「キッズ&ペット」のモードを使用したのですが
(中央一点の高速AFと早めのSSとの説明)
ISO感度がオートになり、あまり高く設定されないため、
SSが早くならず被写体ブレが起きます。
そこで、マニュアルモードでAFを中央にして、ISOを画質の許す範囲の400に設定してます。
どうでしょう?

(2)SSと絞りについて
マニュアルモードでAF中央、ISO400の設定で
思惑通りの時はF2.8と開放になり、SSが早くなるのですが
たまにF値が大きくなり、絞ったことによって、SSが遅くなって被写体ブレが起きる事があります。
この違いは意図的に変更できるのでしょうか

(3)他機種
コンデジでFinepixF31FD、DSC-W300等でSS優先というモードは結構使えるものなのでしょうか
(個人差があるとは思いますが...)

書込番号:8042498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/07/07 12:15(1年以上前)

どの機種もズーミングで望遠にしていくとレンズのF値は暗くなりますね。
F値が暗くなるとシャッタースピードは遅くなります。
ISO感度のアップで補うというデジカメもあります。
望遠にしないというのもシャッタースピードを遅くしない方法です。

キヤノンS3ISのスポーツモードは感度アップが頻繁に行われて画像が劣化します。

書込番号:8042550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/07/07 12:31(1年以上前)

(1)と(2)に関してですが、

ISO感度の設定を「高感度オート」にされてはいかがでしょう。
明るい昼間でも高速シャッターを目指して増感します。
通常ならばF値が上がる明るすぎる場面でも、シャッタースピードで
光量を減らす努力をしてくれるので、絞られにくくなります。

ただし暗所では簡単にISO800まで上がってしまうので注意が必要ですが。
うまくISO400手動設定と使い分けてください。

IXY DIGITAL 10 のレビューに実例が載っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/20/news010_5.html

キヤノンの今年発売の機種は高感度オートにモーションキャッチテクノロジーが
付加されてさらに賢くなっているようです(動きを感知したときのみ増感する)。


(3)ですが

SS優先、絞り優先があると、明るい場面で高速シャッターを切りたいとき有効です。

マニュアル撮影ができないフルオート機でも、中にはシャッタースピードの下限を
1/250という速さに設定できる機種もあり、そのおかげで助けられることもあります。

手持ちの限りある機能でなんとか解決しようと工夫するのは楽しいですよね。
いい写真が残せることを祈っています。

書込番号:8042599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/07/07 14:21(1年以上前)

(1)
「キッズ&ペット」の場合、ISOの上限は200だったと思います。(もしかしたら400だったかも)
なので、ISOを出来るだけ大きくする方法でOKだと思います。
また、露出補正をマイナスにすると、画像が暗くなる代わりに、SSが速くなります。
状況によってはストロボを使うことも、お勧めします。

(2)
神戸みなとさんが説明しているように、ズームで望遠にするほど、F値は暗くなります。
デジタルテレコンを使うと、画質は低下しますが、F値を保ったままズームできます。
絞りを意図的に変えることは、基本的には無理だと思います。

(3)
SS優先の場合、固定したシャッター速度に合わせて、カメラが絞りを調整してくれます。
当然、F値の範囲内での調整ですので、適正露出が得られない場合もあります。
その場合はISOを調整します。この場合、画質の劣化も著しいですし、限界もあります。

SS優先は動く被写体の動きを止めての撮影や、逆にスピード感が出るように流し撮りしたり、水の流れなどを撮影する場合には、便利だと思います。

書込番号:8042977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

暗い室内撮り

2008/07/03 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

スレ主 koita3さん
クチコミ投稿数:19件

以前、1000を使ってましたがディズニーランドなどの
室内アトラクションでの撮影で、子供達を撮影すると
手ぶれもあり、かなり失敗の確立が高かったのですが
IS機能で少しは軽減されると思い、2000ISか95ISで検討してます。
ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:8023239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/03 10:21(1年以上前)

手ブレならiS付きで結構改善されますが、被写体ブレならiSでは対応できません。
置物など動かないものはそこそこキレイに写っているのに、お子さんがとろけたようになっていれば被写体ブレです。
被写体ブレの軽減は、ISO感度を上げてシャッター速度が速くなるようにするしか手がありません。
一般的にISO感度を上げると画像が荒れてきます。
ISO感度を上げても画像の荒れが少ないのは、フジのF100fdやソニーのW170、W300などです。

書込番号:8023287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/07/03 11:16(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

↑こちらで各メーカーのカメラの画質の比較が出来ます。
残念ながら、IXY1000は旧機種の為かリストにありませんが、各メーカーのノイズ処理技術は確認できると思います。
IXY2000ISはPOWERSHOT SD950IS、IXY95ISはPOWERSHOT SD790ISという製品名です。

書込番号:8023417

ナイスクチコミ!1


スレ主 koita3さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/03 15:24(1年以上前)

花とオジさん 

やはりこの条件での選択ではフジやソニーですかね。
F値が若干下がるようですし、口コミ見てると
暗い場所でのシャッターが降りるのに時間がかかるなどとあります。
以前、出たてのサイバーショット400万画素7万円で購入しましたが
シャッタースピードが遅くて、室内で子供を撮ると全て溶けてました。(>ヘ<)゜

豆ロケット2さん

大変参考になります
ありがとうございます。
随分差があるんですね、上記したようにフジやソニーへの移行は抵抗があります。
やはりIS機能で、救われただけ良しとしなければなりませんね

書込番号:8024124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/03 15:52(1年以上前)

シャッタースピードが遅いのは暗いためですから、速くするには十分明るい状態にしてやるか暗くてもカメラが十分反応できるような設定にするのが解決策です。

明るくするには、照明を増設するとかフラッシュを使うのが策で、
暗くてもカメラが十分反応できるような設定と言うのが、ISO感度を上げてやる事になります。

キャノン機なら、なるべく新しい機種の方がいいと思います。
その方が高感度特性が改善されているように思いますので・・・。
(95iSや25iSなど)
但し、上でも書きましたがiS機能と言うのは、カメラの揺れを検出して動作するものですから、カメラが揺れずにお子さん揺れている場合にそれを止めて撮るためには全く効果がありません。

書込番号:8024206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/07/03 16:37(1年以上前)

IXY1000での失敗写真のシャッター速度がどれ程か分かりませんが、ISOを上げて1/100程度まで速くなれば、随分ブレは軽減すると思います。
ISO800や1600の場合、ノイズが増えますが、IXY1000よりIXY2000ISの方が同じISOでも多少ノイズは少ないと思います。(多分ですが)
さらに最近のIXY25ISやIXY95ISはノイズ処理が改善されていると思います。

koita3さんがどの程度までのノイズを許容できるかによって、変わってくると思います。
もし、キヤノン機の高感度画質にどうしても満足できない場合、抵抗があってもフジやソニーへの移行を考えたほうが良いかも知れません。

実は私もキヤノン派で、特にフジとソニーには特に抵抗があったのですが、ソニーのW300とW170に関しては、予算と妻が許せば、買いたいというのが本音です。

お子様の貴重な成長記録なので、できるだけキレイに撮ってあげたいですね。

書込番号:8024346

ナイスクチコミ!0


スレ主 koita3さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/05 10:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
悩み悩みキャノンの相談窓口に電話してしまいました。
95ISがいいなと思って店頭に行って触れてみたところ
ボタンの押しにくいのがどうもだめで、次の候補は25ISだったのですが
キャノン側では、手ぶれ補正に1段820が優れてるとのことでした。
手ぶれ補正だけで考えると、2000<25<820だそうです。
でもやはり2000はIXYの最高峰でもあり、評価などを見てても
2000に心が揺らぎます。
1段の差というのは大きいのでしょうか?

書込番号:8032136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/05 10:53(1年以上前)

手ブレ補正は明るい戸外では付いてなくてもいいくらいですが、厳しい環境では頼もしい味方になります。
又、1段の差は大きな差である時とそうで無い時があります。
例えば暗い環境下での撮影で、シャッター速度1/30秒なら手ブレせずに撮れるけど1/15秒では手ブレしてしまう人の場合、この差の1段は撮れるか撮れないかと言う意味で大きな差になりますが、1/15秒でも手ブレせずに撮れる人には差は無いと言う事になります。

書込番号:8032276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 2000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 2000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 2000 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 2000 IS
CANON

IXY DIGITAL 2000 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

IXY DIGITAL 2000 ISをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング