
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年2月24日 23:40 |
![]() |
2 | 14 | 2008年2月18日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月16日 16:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月13日 13:40 |
![]() |
2 | 4 | 2008年2月11日 00:19 |
![]() |
7 | 12 | 2008年2月7日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
いたって素人の質問なのですが・・・
1/1.7型CCD とか 1/2.5型CCDとありますが、これって1/1.7の方が良く写るんですよね?
昼間の公園等オールラウンドな撮影から、かなり暗い場所ライブハウス(被写体との距離1m〜15m位迄)とクラブでの撮影もしたいので 店頭で聞いてみたら1/1.7を薦められました。
ここで あまりCCDの大きさに拘る意見が少ない様なのですが、フラッシュを使えばそれ程に拘る必要がないのか? それともその違いは比べる以前の問題なのかも良く判っていません。
明るい所で撮るにしてもやっぱり1/1.7型の方が綺麗に撮れるんですよね?
それともメーカーによってかなり差があるのでしょうか?
なので 2000ISと810ISの価格差とその必要性で他の機種も含めて迷っています。
プリントもL版が殆どだと思います、でも綺麗に撮りたい、簡単に撮りたい。だけど安い方が良いですし・・・。
FinePix F100fd は 1/1.6CCDとなっています。イコール暗い所に強い? 明るい所でも綺麗に写る?
ISOも100の方が綺麗に写って、その数値が大きくなればなるほど粗く?ノイズが出たり?
なのにF100fdは ISO 12.800 ?
ご意見を読んでいると ISO400とか800が限界とかもあるようですし、
実際に見た目が違いますよね?
なのに ISO 12.800 ? そんなに必要?
CCDが 1/1.6 だから 12.800迄に出来ているのでしょうか?
CCDの大きさとISOの関係も良く分かっていないようで恐縮です。
デジカメ初心者に良きアドバイスをお願いします。
0点

>1/1.7型CCD とか 1/2.5型CCDとありますが、これって1/1.7の方が良く写るんですよね?
同じ画素数なら1.7の方が良く写ります。
書込番号:7439040
0点


早速に皆様 ありがとう御座います
今まで 数値でしか考えていなかったので、こうして実寸比を見ると良く分かりますね。
な〜るほど・・・。
暗さにも強くなると云う事ですよね
大変参考になりました、研究材料に致します。有難う御座いました。
書込番号:7443169
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
これまでさまざまなコンデジを試してきましたが、ようやくこのカメラに出会えて満足のいく撮影を楽しんでいます。やはり、撮影のベースとなるのはフォーカスとアイリスですが、特にフォーカスについてはときおり「おや?」というケースもあります。
これは、どのメーカーのものでもそうでしょうが、カメラのホールディングに問題がある場合がほとんどだと思います。
私流には、次のように対策しております。
カスタム連写に設定して、2秒間のタイマーで3枚から5枚を状況に応じて撮影し、再生モードで画像のサイズ(MB)を確認、その中で一番大きなサイズのものを残してあとは削除しています。
明るいところはもちろん、暗がりで手持ち撮影しかできないケース、ISOを上げずに少しでもピントの合った画像を残したい方にはおすすめです。
0点

安定した露出と構図と被写体ならファイルサイズによるピント
判定はある程度有効だと思います.意図したところにピントが
きているかは別問題ですが,,,
またファイルサイズの減少がピンボケからきてるのか,ブレから
きているのかは実画像にあたらないと判断できないと思います.
理想的には大容量メディアを使って画像すべてを保存しておき
PCで判定したほうがいいとは思います.OKカットを得るために
連写しておくのは非常に有効な方法だと思います.
書込番号:7404676
0点

出かける際に三脚を持っていこうか迷ったり、でかいデジイチにしようかとカバンをひっくり返したり、メールはパソコンじゃなくてWillcomにしようとか。
出張や旅行、散歩などで、手軽にパチパチ撮りたいからこのカメラを選択される方も多いと思います。
もちろん本格的な方もおられるでしょう。
最小限の荷物で手軽に撮影したい時の私の秘策として紹介させていただきました。
安定したウンヌンとはどのようなケースかあいまいですね。
もちろん、通常は三脚を使用したり、PC持って行ったり、連写して保存したりはいうまでもないでしょう。
実際に出先で撮影してみてください。
けっこう、助かりますよ。
書込番号:7404862
0点

少し容量が大きめのカードで連写で撮影し、選定や削除せずに持ち帰って、パソコンを見ながら、
良いものを残すようにするのが無難かもしれませんね?
書込番号:7404917
0点

そろそろ常連さん登場ということで、おとなしくしておきます。
せっかくこの手のカメラを購入した方は、あれこれやってみましょう。
無難、無難といわず、いじるのもカメラのおもしろさですからねぇ。
サイズがピントに関係しているとわかるだけでもデジタルの入り口に立ったような気がしますよ。
書込番号:7404961
0点

>安定したウンヌンとはどのようなケースかあいまいですね。
単純にjpegファイルサイズ比較の前提条件です.
どこまで厳密にみるかは運用者が決めればいいと思います.
書込番号:7405149
0点

このことはおわかりください。
私の場合、このカメラにしてからは、撮影したら出張先や旅行先でデジタルプリントして絵はがきとして友人に送るケースが多いのです。
そのため、現場でPC開いてられませんし、保存して帰ってしまったのでは意味がありません。
メールが全盛の時代に、手書きで絵はがきを出すことにこだわっているのですが、私流のやり方でなければデジカメの液晶などではなかなか確認できないことがあった体験から生まれたものなのですよ。
プリントするときに店先の大きな画面で確認したらといわれそうですが、出張先の移動の間にそんなゆっくりとした時間はないものです(お店のマシンはけっこう動作がもっさりしていますし)。
皆様も、自作絵はがきを楽しんでみませんか。
IXY DIGITAL 2000 は色鮮やかで長崎のらんたん祭りは素晴らしかったし、長野の善光寺のライトアップも見事でした。
書込番号:7405259
0点

利点把握しています.
現場でカメラだけで判断する際には便利だと思います.
書込番号:7405339
0点

じじかめさん、LR6AAさん、あちらこちらのカメラのクチコミでみかけます。
ありがたいアドバイスいつも感謝しております。
しかし、ひともそれぞれ事情があって、あれこれ工夫して撮ってるってことです。
一般論や頭の中だけでなく、実際にそのことをやってみてからコメントくださいな。
ようやく良いカメラに出会えたんですから。
仕事の合間にカメラを楽しむのは結構大変です。
まあ、私みたいなカメラ番に過敏に反応せず、素直にやってみて、それでコメントくださいませんか。
書込番号:7408802
1点

>>このことはおわかりください
最初に自分の状況を出さずに書き込めば多くの人が
PCで確認してというアドバイスを考えます。
後出しでうだうだと書き込むのは、アドバイスして
くれる人に失礼じゃないですか?
書込番号:7408971
1点

>素直にやってみて、それでコメントくださいませんか。
jpegファイルサイズに着目したピントや被写界深度の
チェック方法は少なくとも2004年あたりには議論されていたと思います.
私もPC上で確認し納得しています.
デジカメ内で画像ファイルサイズが表示されるのはキヤノン機では最近
のコからだと思います.初代IXY,DIGIC IのPowershotA520は出ません.
記憶あやふやですがD30もでなかったと思います.私の手持ちでは
30Dのみ表示します.
書込番号:7409375
0点

失礼いたしました。
こういうやり方もと困っている方に便利ですよとの趣旨でしたが・・・。
後だしになってしまったことはお詫び申し上げます。
書込番号:7409403
0点

お気になさらずに,有効な方法には変わりありません.
私もよくnew to 自分を報告して突っ込みをもらってます.
書込番号:7409719
0点

私も後出しになりますが…^^;
かなり有効な情報でしたので、その点に対してのお礼を
忘れており申し訳ありません。
今後、自分も活用させて頂きます。
書込番号:7412323
0点

趣旨をご理解いただいたようですね。
ありがとうございます。
もっともっと、写真を楽しみましょう。
書込番号:7412782
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS

トランセンドなら、このようなカードの対応確認がされているようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=IXY+DIGITAL+2000+IS
書込番号:7399319
0点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
DIGITAL 2000 IS を購入しようと思っておりますが・・
情報をください
とくにヤマダ・ケーズ・コジマでお願いします
ちなみにノジマはお客をえらんで値段をつり上げしましたので行きたくないです
価格表示39800円とある物をレジーにいくと「大変申し訳ありません表示を間違えて40500円のミスです」
こんなあり様です
また展示品が手アカとあぶら?ベトベトで汚い。電源が入る物がない散々です
情報宜しくお願いします。
0点

埼玉北部ですが昨日ヤマダで32800円にて購入しました。
ヤマダとコジマが隣接している場所なので可能だったのかもしれませんが・・・
書込番号:7383799
0点

こんにちは。32800円安いですね。どちらの山田電機ですか?自分も買いたいです。
書込番号:7384952
0点

japan222さん
情報ありがとうございます
できればヤマダ電気のなに、店になるんでしょうか?
国道になるとヤマダ・コジマ!とだいたい同じところにありますね
宜しくお願いします。
書込番号:7385032
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
初めまして、本機を購入してまだ1週間程度です。
3月に予定されている子供の保育園の保護者代表としてこのカメラで卒園証書の受け取りシーンを撮影する事になりました。
状況にもよるかと思うのですが、撮影する際のカメラの設定や予め用意する機材をご教授いただければ幸いです。
・撮影時期:3月後半
・撮影場所:室内
・照明:蛍光灯
・対象:園長先生と子供
・撮影距離・4m位
・プリント:2L判
※極力フラッシュは使いたくないのですが、フラッシュの設定できれいにとれる方法があればアドバイス下さい。
欲を言えば一眼レフとか切りがないのですが、前向きなご意見をお待ちしています。
0点

1.マニュアルモード(設定項目が増すだけのオートモードです)に設定し、ISO感度は200に固定する。(400ではノイズが多いと思う。許容範囲なら、400でも可。)
2.フラッシュ無しとフラッシュ有りの2枚、撮影する。
どうしても1枚しか撮れない時は、フラッシュ有りを優先する。
でいかがでしょうか。
デジタルは何枚写してもフィルム代はかかりません。どんどん写しましょう。
そのためには、最低1GBのメモリーと予備電池が必要です。
予備電池、純正品は高価ですから、ROWAなどの安価な品を、2個ほど購入されてはいかがですか?(合計3個で撮影することになります。)
ROWA製でも、中身はパナなどの、日本製電池を使った品物の評判が良いようです。
ROWA製バッテリで、事故が起きたという話は聞きませんが、非純正ですから、使用は自己責任になります。
書込番号:7351253
1点

そんな大切な写真を撮るのにストロボ発光無しで撮るのですか、なぜ?
天井の照明の影でお子さん達の顔が影になって暗くなったりしたらどうします?
確かに近接撮影では調光の下手なデジカメでは顔が白く光って写ってしまいますが、4メートルも離れたらその心配も無いでしょう。
6畳間の端から端までで4メートルぐらいでしょうか、発光と非発光での撮り比べをしてみてはどうでしょう。ISO感度は100と200でも撮り比べ、感度変更はマニュアルに設定しないとダメなのかなIXYは。
その結果を見てから、こうなったがどうすればいいかという質問の方がベターだと思います。
書込番号:7351332
1点

影美庵 さん
神戸みなと さん
早速のレスありがとうございます。
影美庵 さん
<ISO感度は200に固定+予備電池
に関してのアドバイスありがとうございます。メモリーに関しては4Gのメディア(サンディスク)を既に購入しています。
神戸みなと さん
<そんな大切な写真を撮るのにストロボ発光無しで撮るのですか、なぜ?
ごもっともです。でも、この機種の購入を決断した商品コピー「空気感までも描写する(みたいな感じのコピーだったような気が・・・)」の通りキャノンのデジカメの自然な描写力に魅力を感じています。
個人的な“好み”の問題なのかもしれませんが、ストロボ発光した時の被写体が明に明るく、周辺が暗くなる描写がどうも好きになれません。
とはいえ、ご指摘のISO感度の設定でチャレンジしてみます。
<発光と非発光での撮り比べをしてみてはどうでしょう
実は今日の送り迎えの際に先生に断って試し撮りしてみました。
後日、ご教授いただきました設定を元にジックリ予行練習をさせていただこうかと思っています。
この他に、三脚やホワイトバランスに関して何かアドバイス頂けましたらお願い申し上げます。
書込番号:7351694
0点

3脚は使用した方が良いと思いますが・・・
アングル 角度等とっさに変更できなくなってしまうので・・・
無くてもよいのでは!?
至近距離ですし 手振れの心配はあまりしなくても良いと思います
ホワイトバランスもオートか蛍光灯 どちらがヘベストかを当日試せばOKだと思います
今はあまり気にせず 色々撮影して
早く2000ISに慣れて特徴をつかむことが重要だと思います
書込番号:7372646
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
今まで普通のカメラを使ってたんですが、デジカメにかえようかと思っています.
私は、全く知識が無い為、正直悩んでます. このデジカメは初心者には使いこなせますか?
私が主に撮るものは旅行先での風景や人物や愛犬なんですが。
これから自分で色々勉強していこうと思うんですが…購入する前にどなたかアドバイスをしていただけないでしょうか?
0点

無理にストロボをOFFにして撮ろうとか思わなければ簡単に使いこなせる感じですね〜。
書込番号:7350563
2点

からんからん堂さん
アドバイスありがとうございます。
私、ホント超初心者なので もし購入したら、一つ一つ勉強していき色々撮ってみたいと思います.
ありがとうございました.
書込番号:7350604
0点

IXYって基本的にオートで撮影するようなカメラですからいきなりでも使えないコトは無いでしょう。
楽しんで撮影しながら使い方を少しずつ覚えていけばイイと思いますよ。
風景撮影がメインなら28oからの広角レンズを持つIXY910ISも検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7350613
1点

Room no.624さん
アドバイスありがとうございます.
IXY910ISですか・・・・早速カタログをみて検討してみたいと思います.
実は・・・主人がどうせ購入するなら1220万画素にしたら〜なんて言っていたので,
1220画素にしただけで、全くIXY910ISは考えてなかったんです。
その言った主人も全くの初心者です(恥)←会社の人に薦められたそうです.
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7350654
0点

>愛犬なんですが。
ISO800がご自分で使える範囲かどうかでだいぶ違うと思います。
サンプルで確認するといいと思います…
書込番号:7350693
1点

ねねここさん
アドバイスありがとうございます。
私ホント無知で色々言葉の意味がまだよくわかりません。
言葉を調べて色々画像を見て検討したいと思ってます.
ありがとうございました
書込番号:7350948
0点

>Room no.624さん アドバイスありがとうございます。
それは、アルバムの名称です。HNは、「⇒さん」ですよ!
書込番号:7350976
0点

⇒さんごめんなさい
休憩時間にあせって書いたので間違えてしまいました。
ホントすみませんでした。
じじかめさん教えていただきありがとうございました.
書込番号:7351236
0点

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041028A/
すいません。フィルムで100とか400とかと同じ意味で、デジカメは数字が違うフィルムを
何本か入れて、切り替えて撮る感じです。
ISO800は写るんですでは室内や夜景用ですので、暗い場所に強くシャッタースピードが
早めにできるので、動きに強いと思いました。
ISO400や800で撮った画像が使えそうなら人物や愛犬さんに良さそうだと思いましたので…
書込番号:7351451
1点

基本的には普通のコンパクトカメラと同じ感覚で撮影できますよ。
簡単に言えばただデジカメは、撮る枚数を気にせず撮影出来る事ですかね。
フィルムだと予備をもって撮影に出かけてもデジカメほど撮れないと思います。
書込番号:7352681
1点

偏ってるサンプル画像ですけど…
これも参考程度にどうぞ。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/12/_313544.html
ここもカメラの発売日を参考にして探すと、たくさんの
サンプルを見れます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
書込番号:7353702
1点

ねねここさん のりぞぉーさん Victory さん
とてもわかりやすいアドバイスありがとうございました。
書込番号:7354275
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





