PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

被写体に動きのある写真を見せて!

2009/03/04 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件
当機種

獲物を狙ってるトビ

動きのある被写体を撮る。
瞬時の判断にこのカメラが反応してくれるか。
このカメラに合わせた設定に持って行けるか。
そして思った絵が撮れたか。
常にあるテーマです。。

皆さんも動きのある被写体を収めた写真を見せていただけませんか?

添付した写真はトリミングしてません。

書込番号:9191894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/05 11:55(1年以上前)

当機種

これも動きある物?!

スレ主殿こんにちわ&レス付かないのでちょっと汚しをご勘弁!

「トンビ?」の作例大変よく写されていると感心しましたがこれを魅せつけられてしまうと表題通りの行動はなかなかできないでしょっ!!
学生の時鎌倉稲村ケ崎、材木座近辺で「トンビ」被害に遭遇したことがあります。彼女のチーズバーガーじゃなく某のワッパーを狙うなんてこのグルメ〜!と・・・叫んではいないですが其の大きさ速さにびっくり正に「目が点」状態でした。(鎌倉プリンス近くだったかなぁ)
G10にて動きのある被写体を捕らえるのは難しいですよねぇ〜!作例は大したのもです。あえてG10では臨まないと思いますが恥ずかしながらAIサーボにも数回しか設定したことがありません。
brownie626殿が挙げるテーマに高次元で応えてくれるコンデジは(G10を含めて)??だと思っています。簡単にデジ一眼を想像し推薦しようとしている自分は芸が無さ過ぎですがどうでしょうねぇ〜。どこかの歌の歌詞ですが「やってやれないこともある♪〜」と言う事で!
(言訳失礼)

書込番号:9195510

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/05 12:21(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

レス有り難うございます。
そうです。その、そこのトビ(トンビ)です。
アメリカンメタボリックさんを襲ったトンビです。

悪いな…と思いながら楽しく食事をしているカップルを違う目で狙っていました…

動きのある被写体をこのカメラでどう表現しようかな。。
ということですのでアメリカンメタボリックさんの美しい写真参考になります。

表現でもあり、技術でもあり。。
このカメラだから・・と逃げずに日々精進する次第です。
そこで他のコンデジでもあまり作例の少ないこのテーマを上げてみました。

書込番号:9195618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/05 14:28(1年以上前)

別機種

イマイチですが・・・

繰り返し練習すれば、だんだん動きのあるものも撮れるようになると思います。

書込番号:9196016

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/05 15:20(1年以上前)

じじかめさん

練習ですね。
瞬時に動きのある被写体を撮りたいと思ったときにG10のセッティングをそのように持っていけるかも大事ですが。。今のデジカメはカスタム設定が保存できますからね。楽です。

書込番号:9196200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/05 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

テレコンが必要かも?

シャッター速度を抑えて流し撮り!?

brownie626さん

鳶はファインダーでの撮影でしょうか?
どちらにしても、焦点距離の短いG10で鳶を捉えているのは見事だと思います。

どちらも愚作ですが・・・
Gシリーズを持ち合せていないので、A710IS(換算210mm)とS5IS(換算64mm)の写真を貼っていきます。
G10で航空機を撮る場合はテレコンが必要かもしれませんね。

鉄道関係でしたら超望遠でなくとも、
流し撮りが狙えると思いますので挑戦されてみては?

書込番号:9197853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/03/05 23:04(1年以上前)

当機種

jpeg撮って出し

動いてた・・かな?

書込番号:9198438

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/05 23:34(1年以上前)

当機種

ポッポが一歩。意外と早い。

一視同仁さん

フォトギャラリー見させていただきました。
さすが望遠機。鳥や人工鳥が優美ですね。
流し撮りが決まると気持ちいいですね。

トンビの写真ですが、上空を一周したのを確認してもっとも近づく(であろう)場所にMFしてトンビとともに液晶を見ながら連動して合わせました。
光量が足りなかったらファインダーで構えながら狙ったでしょうね。

一眼や望遠機には到底かないませんが、それでもデジタルズームを使わずにG10の機能を精一杯使って撮ってやる!と言うところでしょうか。


シベリア虎太さん

いいですねぇ。「せーのぉ! まるぅ!」と言いたくなる絵です。
生活感が絵になる。ずっと見てしまう写真とはこういう物ですね。

書込番号:9198629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G10の満足度5

2009/03/06 14:09(1年以上前)

当機種

動きものは迷わず40Dを使っているのでG10の動きものが
1枚もないです・・・。

私の中でG10はG10のポジションが決まっちゃってますね。

猫も動かないし・・・。寝てる写真ばっかり撮ってます。

書込番号:9200915

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/03/06 17:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コマルハナバチ(マクロモードで撮影)

名前不詳の蜂(マクロモードで撮影)

ウメとミツバチ(マクロモードで撮影)

これも名前不詳の蜂(マクロモードで撮影)

 
 コンデジでの話ですよね。

 以前はコンデジで飛んでいる昆虫をよく撮りました。飛行機→鳥→昆虫と小さくなるほど、格段に飛んでいる姿をフレームに収めてピントを合わせるのは難しくなります。

 最近はイチガンで撮っていますが、以前に撮った昆虫(4枚とも蜂です)の写真を紹介します。すばしっこいので写すのが大変ですが、コンデジ(ここではNikonのCOOLPIX 8400)でも何とか撮れる、という感じでしたね。

書込番号:9201599

ナイスクチコミ!0


GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10の満足度4

2009/03/06 18:33(1年以上前)

当機種

飲み会の帰りに駅で丁度
快速「ムーンライトえちご」が来たので
流して見ました。
G10での動体撮影はこれが初めてでしたが
結構使えると思いました。
やはりEOSシリーズみたいに
AEロックボタンと入れ替えが出来たらいいなぁと
思いました。

書込番号:9201874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G10の満足度5 昔ライダー 

2009/03/07 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お邪魔いたします。

違った意味での飛びものですが (*^^)v

撮影状況を一言だけ・・・

背中に一眼レフカメラ・レンズ・三脚などの入ったリュックをしょい
左腕に3歳の子供を抱き、あいてる右手のみのフラフラ片手撮影です・・・

G10の手振れ機能は有効だと思いました (*^^)v

書込番号:9208154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/07 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主様 こんばんは

せっかくの1500万画素ですのでRAW撮りその後トリミングも
お嫌いでなければ有効かと…。
画像はJPEG撮って出しとそのトリミング画像です。

書込番号:9208350

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/07 22:42(1年以上前)

機種不明

縮小のみ。

みなさん、写真有り難うございます。

動きのある被写体を撮影した作例は素直にカメラの性能を表すような気がします。
さんせ三脚・・設定のにらめっこ・・等技術でまかなえない部分がカメラの性能して出るような気がします。

そういう意味でこのG10での作例を拝見して、意外と早い絵にも強いじゃん。となればより安心して購入する・使い込む方が増えるかなと思い、若干の勇気を持ってスレを立ててみました。。

動きのある写真は面白いですね。被写体は同じでも似たような作例が少ないですから参考になります。

書込番号:9208848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/07 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

A200でAFロック+流し撮り

A200でAFロック+流し撮り

パンフォーカスか置きピンで流し撮りならカメラ側の性能は余り関係ないのですけどね^^;
写ルンですでも問題なく撮影できるような・・・

書込番号:9209015

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/07 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

brownie626さん こんばんは。

コンパクト機での動体撮影、確かに一眼レフと較べると性能差はありますが、
連写を使わずワンショットで「一撃必殺!」狙いも緊張感があって私は好きですね。

鳥などを狙うのなら、同じCanon機であればSX1IS,SX10ISなどの超望遠機の方が向いていると思いますが、
近接での流し撮りなどでは、G10の内蔵NDフィルタが結構重宝するかもしれません。

私も流したり止めたり、いろいろ試みて楽しんでます。
動体で思うような写真はなかなか撮れませんが、「決まった!」と思える瞬間はわくわくしますね。



書込番号:9209127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2009/03/08 20:07(1年以上前)

迷わずデジタル一眼レフをお使いください。

書込番号:9213843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/09 23:09(1年以上前)

ユーザーが納得しているのであれば、
「写ルンです」、ケータイカメラ、一眼レフ(デジタル、銀塩)・・・何を使っても良いとは思います。
でも、スレ主さんの趣旨はG10で撮ることに集約されていると思うんですよね。

>パンフォーカスか置きピンで流し撮りならカメラ側の性能は余り関係ないのですけどね^^;
>迷わずデジタル一眼レフをお使いください。

考え過ぎかもしれませんが、これらの発言って・・・
スレ主さんの趣旨は完全に置き去りですし、G10(ハイエンド機)の存在理由まで消しかねない様な気がします。

パンフォーカスや置きピンは、流し撮りだけでなく撮影全般に関係が有ると思いますし、
「写ルンです」が侮れないことも薄々認識していますけど、個人的には耐え難いなぁ。

これ以上、非ユーザーな私がツッコミを入れるのは変ですから引っ込みますけど、
人の”やる気”に水を差しているようにしか見えないんですよねぇ。
仮に「G10で動きの有る写真が撮れなくて困っています。」的なスレッドだったら意味が有ったのかも知れませんが・・・

以上、書き逃げで失礼♪ ((((((^◇^*)

書込番号:9220390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/09 23:25(1年以上前)

スレ主さんの

>動きのある被写体を撮影した作例は素直にカメラの性能を表すような気がします。
>さんせ三脚・・設定のにらめっこ・・等技術でまかなえない部分がカメラの性能して出るような気がします

に対する返答でしたがお気に召しませんでしたか?
少なくともスレ主さんの趣旨は完全に置き去りになどしておりませんので。

書込番号:9220534

ナイスクチコミ!1


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/03/09 23:30(1年以上前)

一視同仁さん

コメント有り難うございます。

私はこのカメラでしか撮れないではなくこのカメラでも撮れる美しい動きのある写真を見たかったので、皆さんの作例がとても参考になりました。

技術で補えないというかそこでカバーせずにカメラの性質が素直に出るというのは、
例えば、
ノイズが乗りやすかったら感度落としてシャッター速度遅くして・・
じっくりシチュエーションを見ながらカスタムカラーなどで調節・・
RAWで撮ってDPPで・・・
ということをしない、出来なかった場面で撮りたい物を撮ったときにどれほど綺麗な写真が撮れてるかな??ということでした。

書込番号:9220593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/09 23:58(1年以上前)

スレ主さんご本人が再登場されたのでコメントすると

誰もそんなにゆっくり吟味して被写体に対峙してはいないと思います。
#もちろんそういう方も中にはいらっしゃるとは思いますが。

僕自身G10での撮影は全てJPEG撮って出しですし、マイカラーセッティングなどとある設定で固定で変更しません。
僕としてはコンデジを買ったつもりなので、そのような絵作りよりもシャッターを押すことを優先させています。

スレ主さんが仰る動きのあるモノというのはサーボAFの性能云々ではないでしょうし
俗に言う速写(シャッターチャンス)に対応した写真(カメラ)ということだと思ったので
そういう返答を行いました。カメラの性能というよりは撮影者の基礎能力(技量とまでいかない)だと思います。

ちょっと考えてもらえばわかりますが、ライカ判の出現以来、フィールドでの速写というのは長い歴史があります。
当然当時のフイルム感度などはたかが知れていますし、カメラの基本性能も左に同じです。

スレ主さんが、動く被写体に対しての物理的なAFの合焦能力などにポイントを絞ってスレを立てたのであれば
これはもう謝るほか無いのですが、多分そういうことではないですよね。

ちなみに僕はISOは80、画角は31mm相当の絞り優先で固定していますので
とある間合いであれば、電源を入れてからファインダーを覗かずに撮影ができるようにしてあります。
これまで使ったコンデジでもおよそ似た状態でしたし
フイルム時代も俗に言う写ルンですセッティングにしておきました。

ようするにそういうのはカメラの性能ではなく
撮影者の器量(技量ではない)の一部だとおもうのですがどうでしょうか。

書込番号:9220817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/03/10 00:04(1年以上前)

>パンフォーカスか置きピンで流し撮りならカメラ側の性能は余り関係ない

そうでもないと思います。

撮像素子のサイズが大きいカメラだと状況によってはパンフォーカスにするのは難しいですし、PowerShot Gシリーズには内蔵NDフィルタがありますから日中に背景を流す流し撮りをするには良いですよね。また、動体を追いかけるには光学ファインダーがあるGシリーズはファインダーがないコンデジに比べるとかなり有利だと思います。

書込番号:9220860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

G10どうですか?

2009/03/02 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

私はPOWERSHOTGお宅です。
G3、G5、G6、G9と、きれいに揃えていますが、G10のシャッターがプラスチックなのには抵抗を感じます。
G9と比べてG10は買いかどうか教えて頂ければ幸いです。
・・・揃えたい気持ちもあるのですが、シャッターが・・・

書込番号:9181695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/02 21:43(1年以上前)

ここは一つ目を瞑ってG10をコレクションに加えて下さい。
でないと、今後出てくるG11もG12もG13もG15・・・も、全て抵抗を感じるようになってしまいますよ。  多分・・・。

書込番号:9181785

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/02 21:44(1年以上前)

コレクターならコンプリートすべきですよ!
自分は無頓着なのでG10のシャッターはまったく気になりません。

書込番号:9181794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/02 21:54(1年以上前)

シャッターボタンがプラ?

全然気になりませんねw
G7やG9は金属なんですか?
G7持ってるけどプラにメッキだと思ってました。

書込番号:9181873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/02 22:00(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

欠番もおありのようですし、お気に召さなければパスもありかと。

G10どうですか?とのコトですので、一応レポートさせていただきます。
カメラとして私は大変満足しております。

失礼いたします。

書込番号:9181936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/02 23:05(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

POWERSHOTGシリーズG10しか所有していませんし他のGシリーズ製品との比較ができませんが・・・移り方や機能が退化しているとは思われませんので撮影するのであればG10いいのでは?
しかし製品の質感や細部の拘りがありその部分が許せない!のであれば無理してコレクションに加える必要はないのでは?!本当の意味でコレクションに加えるのであれば価格吟味の上次期モデルチェンジ冒頭の底値狙いが良いかと・・中古じゃだめ?(駄文失礼)

書込番号:9182507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/02 23:15(1年以上前)

こんばんは。

シャッターボタンがプラスティックと言うことには気が付きませんでした。
判っても気にならないですけどね。

G9からG10に買い換えましたが、良いなと感じる点は広角側が28mmに
なった事と露出ダイヤルが出来たことですね。

G10自体、使う頻度は高くないですが愛着を感じています。
オンラインショップで限定色のソフトケースを購入していますので。

書込番号:9182599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/03/02 23:53(1年以上前)

こんばんは。

自分はその辺のコンパクトカメラなら
G10のシャッターは悪くないと思いますよ。
高感度など、最近の一眼の比べてしまえば
不満はありますけど、あくまでも携帯しやすいコンパクトカメラとして
アリだと思います!!

書込番号:9182901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/03 00:24(1年以上前)

こういうデジカメもありますからね
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/rd1xg/index.htm

金属ボディで600万画素でAPS-Cで等倍のレンジファインダーカメラですから
G10の板で高画素がどうのこうのとか、そこらへんゴタゴタいう人は買わないと話がおかしくなりますね^^

シャッターボタンが金属なのが良ければこちらがよろしいかと。

書込番号:9183100

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/03 09:01(1年以上前)

>私はPOWERSHOTGお宅です。

ご自分で「お宅」を自認されているのなら答えは既に出てますよね!

書込番号:9184008

ナイスクチコミ!0


rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/03 11:31(1年以上前)

私も G9よりG10(28mmになったので)にしました。出番が少なく 嫁に出し LX3にしようかと悩んでいます。G10は良いカメラですが。シャッターボタンはプラスチックようで なんとなくです(?)。

書込番号:9184493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/03 12:31(1年以上前)

GR-DもGX100&GX200もシャッターボタンはプラですよ。
でもそんな事気にしてる人の話は聞いたこと無いです。
G10も含めてシャッターボタンがプラであることで質感を下げているとも思えないんですが?

G10のシャッターボタンなんかプラであることが逆にイイ味出してると思うけどなぁ〜

書込番号:9184723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G10の満足度5

2009/03/03 21:51(1年以上前)

カメラの作りにこだわる人の気持ち・・・わかります。
銀塩時代の高級コンパクトを知るものならなおさらです。

確かにシャッターボタンはもうちょっと素材にもだわってもいいかもしれませんね。
でも、よく知りませんがEOSのフラッグシップレベルでもプラじゃないっすかね・・・。
また会員限定とかでカスタム・・・簡単にとれないかっ。感触は悪くないと思いますけどね〜。
例えばどんな素材がいいっすかねえ・・・。

真鍮、アルミ、ステンレス、チタン、金、銀、銅??暑い日や寒い日ちょっと嫌かも?!

気に入らなければ買わなくていいと思いますよ。今まで集めてるから買わなきゃっていう
無駄な強迫観念はあんまり楽しくないと思いますし。
それともあとちょっと背中を押して欲しいという事かな??

いいカメラだと思いますよ〜。

書込番号:9187320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/05 20:17(1年以上前)

そこにこだわりますか・・・。銀板カメラを使ってた頃には、
シャッターボタン(でしたっけ?)をつけていたせいか、別に違和感はありません。
それより『露出補正ダイヤルが機械式で独立したこと』。これがポイントでした。

書込番号:9197337

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/03/05 22:40(1年以上前)

G3、G5、G6、G9とシャッターボタンが全部金属だったのですか?
知りませんでした。
勉強になります。

書込番号:9198287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/03/06 17:57(1年以上前)

アホな質問に 皆様の温かいお言葉 ありがとうございます。
常連さんから、お叱りを受けると思ってましたが、予想外でした。
でも、マジに悩んでました。
皆さん、背中を押してくれてありがとう〜!
(妻にばれたら、皆さんの温かいお言葉を見せます)ふ〜っ。

書込番号:9201706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2009/03/08 20:02(1年以上前)

使いいいですよ
気に入ってます。
基本思想がカメラ的です


ただし、高画素は期待しないでください。
高い感度はだめです。せいぜいISO400まで、できれば100ぐらいでお使いください
これはコンパクトカメラいっぱんにいえることです。
人物にも、むきません。
コンパクトカメラいっぱんにいえることです。

RAWが使えるこれが利点です。
ストロボがついてる
広角でも手ぶれ補正がある。
ピントが絞らなくても合う

露出補正、感度変更しやすいのがとってもつかい、いいです。
すべてのデジタルカメラで一番ではないでしょうか、、。

ピントは9分割ぐらいのエリヤ指定で選べますので、、とっても便利です。
電池の持ちも一個で40Gぐらい撮れます。(ストロボなしで)
おまけ動画があるので、ないよりいいです。
外部モニターに接続できるのは、そのような使い方ができます。

総論、
まだ、コンパクトカメラとしてのだめさかげんは
他社と同じですが、
マニュアルでいろいろできるので、とっても、気分がいいです。
35mmのサブカメラにおすすめです。
だめさかげんは、たくさん、あるものの、、うまくつかえば、デジタル35mm一眼レフ
を超えることも可能です、、。
ですから、おもしろいカメラです、、。




感度あげたら

書込番号:9213806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 sanpozukiさん
クチコミ投稿数:11件

皆さんこんにちは。sanpozukiです。
一眼レフが持っていけない旅行用にとG10を購入しました。
マニア向けっぽくてとてもよい感じです。

G10の露出決定タイミングについて教えてほしいと思います。
今まで使ってきたカメラでは、シャッターボタン半押しでフォーカス(AF)ロック、
全押しで露出(AE)ロックと撮影でした。

ですから、中央のAFフレームでフォーカス(ピント)を合わせた後、
位置をずらして構図を決めたのちシャッターボタン全押しで撮影していました。
(露出は、ずらした後の構図で決定される)

どうも私のG10ではシャッターボタン半押しでAFとAEが共にロックされてしまうようです。
このあたり取説では明確な記載はなさそうなのですが、いかがでしょうか?

今までのカメラのような設定は可能でしょうか?

ややこしい質問ですいませんがアドバイスをお願いします。



書込番号:9173468

ナイスクチコミ!0


返信する
JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/01 10:30(1年以上前)

G10にはそういう設定は無いと思います

別々にロックしたい場合は、AFロック操作(取説P119)、またはAEロック操作(取説P124)しかないと思います。

書込番号:9173628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/01 11:59(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

設定ではありませんが、こんな方法はいかがでしょう?

AF枠をアクティブに設定
スポット測光枠を中央固定

に設定して、構図を決めてAFフレームを移動し中央部でAEしながら
撮影というのはどうでしょう?

書込番号:9174041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/01 12:13(1年以上前)

こんにちは

半押しでAF・AE共にロックされますね
デジ一も、評価測光の時はどちらもロックされるので、そんな物かと思います。
でもAEロックボタンがあるので、ロックされない方が使いやすいと思います。
一様、サポートに確かめたところ仕様という事です。

書込番号:9174108

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanpozukiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/01 15:22(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

JIM.Bさん、walk to workさん

AF・AEロック操作、AFフレーム移動など早速やってみました。
慣れが必要かもしれませんが多機能を生かすと色々出来そうです。

トライ-Xさん

>デジ一も、評価測光の時はどちらもロックされるので、そんな物かと思います。

これ知りませんでした。実際にやってみると評価測光ではAF・AEが共にロック、
中央重点ではAFのみロックでした。デジ一にしてからどうも評価測光が気に入らず
中央重点で撮っていましたが、思い当たるところ有りですっきりしました。
取説は良く読むほうなのですが明確な記載は無かったと思います。
トライ-Xさんは良くご存知ですね。

書込番号:9174914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ベルトに通すケース物色中

2009/02/24 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

G9の時は、何とか物欲を抑えておりましたが、G10は今月になって一気に物欲がわき出してしまい、とうとう週末に購入してしまいました。

購入の決め手はやはりスタイルとある程度カメラらしく手動設定が出来るあたりでしょうか。
まだ3日しかたっておりませんが、寝るときも枕元に置くほど惚れ込んでおります。

液晶パネルも写りも申し分ないですね。
高ISOに置いても、思っていたほどノイズが無く安心して使えそうです。
画素数も1500万画素も必要ないので、M1で使用して、デジタルズームで5倍ズームを補う形で使っています。
これから行楽に出かけるときに撮影するのが楽しみです。

残念なのは、シャッター半押を解除するとすぐにAV時にシャッタースピードが、TV時にF値が消えてしまうこと、現在のズーム値が表示されないことです。

まだ、使いこなせていないせいも有るかもしれません。

また、この手のデジカメは、一眼レフと違って、あまり光学ファインダーを使用しないため、LCDにフリーズ画が出るタイミングが遅いのが結果的に画像消失時間と感じられ、やや操作しにくいです。
フリーズ画を表示しない方法が有ればいいですね。

また、当然のことながら、写界震度が深いため、あまりAV、TVの活用範囲が限られるのも致し方ないとはいえ、ズーム全域F2程度がほしいです。

現在、腰にベルトに挟んで使えるケースを物色中です。
おすすめが有ればおしえてください。

書込番号:9147054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 11:15(1年以上前)

別機種

G10に¥105(ダイソー)は失礼かも知れませんが・・・
リコーGX200やキャノンA590iSを入れた状態で、結構余裕があるのでG10も入るのでは?。

書込番号:9147140

ナイスクチコミ!1


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 11:42(1年以上前)

花とオジさん

情報ありがとうございます。

実は、ダイソーにも行ったのですが、その時にG10が入りそうだったのは小さなかわいらしいリュックの形をしたケースとMDケースとして売られているケースの2つのみ見つけるのがやっとでした。

ご紹介いただいたケースは写真だけで判断すると、私が見た”MDケース”に似ているのですが、スポンジ素材ではなさそうなので違うかもしれませんね。

もっと注意深く探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9147245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 11:51(1年以上前)

これは本皮のパッチワークです。
底に単3を2本入れて、上からA590iSを入れても余裕があります。
GX200を入れた場合は、高さが丁度出し入れしやすいくらい、横幅は結構ブカブカ・・・。

書込番号:9147280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/24 11:54(1年以上前)

ダイソーのものでG10が入るケースだと、

・MDケース 厚手のウレタン素材
・羊皮のケース パッチワーク風
・メッシュケース ファスナータイプ

あたりでしょうか。

最後のメッシュケースは、裏が薄いウレタン風になっているので単純なナイロンメッシュ布地ではありませんが
耐衝撃性はあまり無く、いわゆる普通の覆い(カバー)という意味で使ってます。

この手の話題は過去ログに満載されていますので検索してみると良いかもです^^

書込番号:9147292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 13:26(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

>フリーズ画を表示しない方法が有ればいいですね。

ありますよ。

MENU→一番左の赤い設定項目→撮影の確認を‘切’に
この設定をすると比較的スムーズです。

内容を確認したい時は再生ボタンを押すか、シャッターを
切ったときにそのまま押し続けるとフリーズ画が表示されます。
その際、その下にあるレビュー情報を詳細表示にしたりピント
確認にしておくとそれぞれ確認に便利ですが、非表示にしてお
けば通常のレビューもできます。

ケースは限定品を使ったり社外品を使ったりその時の持ち物
や状況に応じかえております。
純正品ストラップは私には少々短いので、EOSの純正(40ミ
リ幅)をお下がりで流用したり、3ミリのパラコード(細いロ
ープ)をなんちゃってハンドストラップにしたりしてます。
この辺は私も過去にスレしてますので、良ければ見てみてくだ
さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8944642/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8934164/

失礼いたします。

書込番号:9147683

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 13:46(1年以上前)

御回答いただいた方々ありがとうございます。

よく調べもせずに質問してしまってすみませんでした。

>walk to workさん
スレッドに色々なケースが紹介されていますね!
参考にさせていただきます。

フリーズ画を表示しない方法をおしえてくださりありがとうございます。
今、手元に無いのですが、確かこの方法で試しても一瞬真っ黒けになりませんか?
画消失したような(長時間露光のミラーアップ状態のような)感じになりちょっと会わなかったかなと思ったような気がします。
帰宅したらもう一度確認してみます。

TV、AVのシャッター速度やF値もEOSの様にタイムラグを設けてしばらく提示してくれれば良いのですが。

書込番号:9147769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 14:48(1年以上前)

一瞬なりますね。

でこのたびSDHC(C4)をC6にUPしてみようかと勘案中です。

情報は表示された時にチェックするしかないですね。確かに
ちょっと不便…

書込番号:9147949

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 15:06(1年以上前)

私は、トランセンド8GのC6を使用しておりますが、消失時間はそこそこ?有ります。

昔、FinePix 4900Zを使用していましたが、このような消失時間は無かったような。
今は手元に無いので、調べられませんが。

また、AvとTvのシャッタースピードとF値も表示されていたような気がします。

せっかくの高級?デジカメなので一眼レフに近い操作性がほしいなと。
むろん、あくまでコンパクトデジカメの分類なので、あまり高望みは出来ないことは重々分かっているのですが。

GX200, LX3, P-6000などはどうなのでしょうか。
気になります。

書込番号:9148013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 15:20(1年以上前)

>私は、トランセンド8GのC6を使用しておりますが、消失時間はそこそこ?有ります。
 昔、FinePix 4900Zを使用していましたが、このような消失時間は無かったような。
 今は手元に無いので、調べられませんが。

ということは、高画素化の弊害でしょうかね。

>せっかくの高級?デジカメなので一眼レフに近い操作性がほしいなと。

あとさらに親指AFなんていかがですか?



書込番号:9148082

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 15:45(1年以上前)

>あとさらに親指AFなんていかがですか?

良いですね!
どうせなら、連写もミラーアップが無いのだからもう少し早くなれば良いですね。
で、音は1Dのようなパシャパシャって.....

DP1の様に、1眼デジに近いCCD(CMOS)が使えるの良いのですが、コストアップの関係も有るでしょうから、せめて操作感だけでもEOSチックになればいいですね。

書込番号:9148163

ナイスクチコミ!0


HOU_ZUSHIさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/02 07:39(1年以上前)

少々高いですが(忘れてしまいましたが2千円くらい)、f64というバッグ・ケースメーカにG10が具合よく入るのがあります。カラビナもついているし、予備のメモリーとバッテリが入るポケットもついています。ヨドバシの横浜店で買いました。

書込番号:9178680

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/02 09:19(1年以上前)

HOU_ZUSHIさん

カメラケースアドバイスありがとうございます。
2千円くらいなら射程距離ですね。

出来ましたら、写真と品番を教えていただけるとありがたいです。

G10を使っていると、手持ちのEOS10Dを買い換えたくなってしまいました。

まだ、ぐっと!物欲を抑える日々が続きそうです(^_^)。

書込番号:9178901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信42

お気に入りに追加

標準

たびたびすみません困りました

2009/02/24 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

私デジカメ増えすぎちゃって
収拾つかなくなってます。

どれか処分しようかと思うんですが、決められなくて。
相談に乗ってもらえますか?

キヤノンG10、ニコンP6000、パナLX3、富士F100、
リコーR4、リコーR10、コニカミノルタF300、オリンパスC−300Z
キヤノンEOSKISSX2

使用頻度が一番高いのがP6000なんですけど
どれもこれもいいところがあって、愛着があるんです。

げずるとしたらどれがいいんでしょう?

それとも、デジカメのヤフオク相場はかなり低くなってるので
売らずに、大切に保管して追うた方がいいのでしょうか?

それ考えると昼寝もできません。困ってます。

あドバイすください。

書込番号:9147045

ナイスクチコミ!2


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 11:03(1年以上前)

>キヤノンG10、ニコンP6000、パナLX3、富士F100、
>リコーR4、リコーR10、コニカミノルタF300、オリンパスC−300Z
>キヤノンEOSKISSX2

凄いっすね・・
どちらかと言うと写真を撮る事よりデジカメ収集が趣味の様なので
このまま増やして行く方が良いのでは?

書込番号:9147105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/02/24 11:06(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、こんにちは。

贅沢なお悩みですね^^
特に資金が必要などの理由が無ければ、手許においておいても良いのではないでしょうか?
私個人は、PowerShotG10を手に入れた時にF100fdは使わなくなると判断してヤフオクで転売してしまいましたが。。。

ヤフオクに限らず、デジタル物の相場は新品も中古も動きは同じ様なものですよ。
中古相場が下がっている時は、新品も下がっています。
PowerShotG10にしても、本来この価格.comに出ている金額になるには早すぎるはずですから。。。^^;
なので、買い替えを考えた場合でも、いつ何を売って何を買ってもあまり変りありません(^^)

書込番号:9147111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/24 11:06(1年以上前)

F100fd、R10を処分して、F200fd、CX1を購入する。

アレッ?減らないか(^_^;ゞ 

書込番号:9147114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/24 11:09(1年以上前)

どれも壊れるまで使う

壊れたら、キタムラとかで下取り用に使い新機種購入の足しにする……
ていうのはダメですか?

書込番号:9147122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/24 11:14(1年以上前)

ぐうたらタラコさん

リコーR10、キヤノンG10、キヤノンEOSKISSX2は残してTPOで使い分けてみたら如何でしょう。R10はお散歩用、G10は小旅行用、X2は作品作り用など・・・あとはヤフオクで売却してレンズを買うとか。
 それにしても購入の仕方に一貫性がありませんね、下取りに出せば良かったかも(アッ失礼!)

書込番号:9147138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/02/24 11:19(1年以上前)

処分する必要なし。

とりあえず全メーカー制覇を。

書込番号:9147156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 11:20(1年以上前)

ぐうたらタラコさん
あなたの投稿はいつも楽しいですね。

>使用頻度が一番高いのがP6000なんですけど
これともう一台残して残してあとは全て処分。一度スッキリしましょう。【そんなひどい】と言われるでしょうがタラコさんならできるのでは。物欲に流されない人生は素晴らしいモノですよ。

私は必要なモノはほとんど所有していますので、新しいものを買ったら古いモノは必ず処分します。それができないときは新しいモノは買いません。家の中はいつもスッキリです。

書込番号:9147159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 11:25(1年以上前)

リコーR4、F300、C−300Zを捨てて、私のFZ8を買って下さい。

私も9台から減らそうとしています。
Z200fdは売れました。

書込番号:9147170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 12:27(1年以上前)

羨ましい悩みですね(^^;

置く場所に困ってないのであれば、とりあえず持っていてもいいと思いますよ。

それぞれの良いところもあるし、手放してから、もう一度使ってみたくなることもありそうですしね〜

書込番号:9147413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/24 13:41(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

スパッと行くのがいいのでしょうかね。

G10は見た目、操作感が魅力
P6000は画質がいいのにコンパクト持ち運び楽
R10は迫力の7倍ズーム&テレマクロ&見た目レトロでよし。
LX3は室内てもちおっけのありえないぐらいの明るいレンズ&広角
R4はテレマクロ最強、7倍ズームでテレマクロ14センチ。
F100は高感度
F300はもう出会えない貴重なミノルタコンカメ
C−300Zは手持ちのスマメを生かす場所。
EOSは一眼デジカメなので別格

やみくもに買い集めたわけじゃないのですが。
こんなんなっちゃいました。
私は異常でしょうか。

使わないカメラを保存しておく意味は
あるのかないのか。悩んでいました。

書込番号:9147744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 14:35(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

すごく無駄にリッチなコレクションですね・・・
文章もご使用の際もあまり工夫をされないと思ったら、購入も
あまり工夫(考える)をしないんですね。(笑)

ちなみにシャープネス上げただけではメリハリは出ませんよ。

一台だけ残してあとは捨てるくらいの覚悟が必要ですねきっと。
なにをお持ちでも使うのは結局人間ですので、「あなたがどう
したいのか?」そのあたりをご考慮いただくといいのではない
ですか?
また撮影された作品をUPしたり何をお撮りなのか記載しておく
とあなたのスタイルがわかりさらに良いアドバイスがいただけ
るかもしれませんよ。

それよりもっとカメラのこと勉強したほうが全てのコレクション
を使いこなせるかもしれませんね。

お手持ちの中で私ならX2とLX3orG10の組み合わせにします。

青空はきれいに撮れましたか?失礼いたします。

書込番号:9147908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 14:38(1年以上前)

>G10は見た目、操作感が魅力
 P6000は画質がいいのにコンパクト持ち運び楽
 R10は迫力の7倍ズーム&テレマクロ&見た目レトロでよし。
 LX3は室内てもちおっけのありえないぐらいの明るいレンズ&広角
 R4はテレマクロ最強、7倍ズームでテレマクロ14センチ。
 F100は高感度
 F300はもう出会えない貴重なミノルタコンカメ
 C−300Zは手持ちのスマメを生かす場所。
 EOSは一眼デジカメなので別格

という買い方を闇雲というんじゃないですか?

書込番号:9147921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/02/24 14:48(1年以上前)

全部売るなり捨てるなりしてお気に入りのデザインの最新機種を一個購入ってのはどうですか?

>EOSは一眼デジカメなので別格
と書かれておりますのでデジタル一眼レフ(オリンパスE-3で幸せになりそう・・・根拠ないですが)を・・・そうしたら予備機にコンデジが一個・・・F200fdを

書込番号:9147951

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 14:51(1年以上前)

>私は異常でしょうか。

異常なんてとんでもない!
貴方の様な方こそ日本経済の救世主だと思います。
私の様な器のちっちゃな人間には到底真似など出来ません。

>使わないカメラを保存しておく意味は
あるのかないのか。

将来の博物館建設のためにぜひとも保存を!

書込番号:9147960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/24 15:05(1年以上前)

使い分け出来てるような・・・

>G10は見た目、操作感が魅力
 →たまぁ〜に使って、満足

>P6000は画質がいいのにコンパクト持ち運び楽
 →普段使い用のメイン機

>R10は迫力の7倍ズーム&テレマクロ&見た目レトロでよし
 →普段使いのサブ機

>LX3は室内てもちおっけのありえないぐらいの明るいレンズ&広角
 →その明るいレンズ、広角でなければ撮れないシーン

>R4はテレマクロ最強、7倍ズームでテレマクロ14センチ
 →R10の予備

>F100は高感度
 →高感度を使うとき

>F300、C−300Z
 →機械が壊れない程度に使う

>EOSは一眼デジカメ
 →上記のコンデジでどうしても撮れないとき

まとめると、
EOSのレンズを考えて買えば、LX3(室内、広角)とF100(高感度)は一眼の方が上でしょうから手放す。
G10はデザインを除けば、画質はP6000の方が気に入ってるようなので、G10は手放す。
R4はR10が有るので手放す。F300、C−300Zは、思い入れが無ければ手放す。
よって、EOS、P6000、R10の三台にはなりそうですね。
でも、いいんじゃないでしょうか?全部、使ってあげれば。

書込番号:9148011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 15:23(1年以上前)

>私は異常でしょうか。

〜依存症の可能性ですか?
ご心配でしたら専門医にご相談ください。

書込番号:9148088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/24 15:23(1年以上前)

>私は異常でしょうか。

異常でしょう。普通の人、一般の人はコンデジを複数台持ち歩いたりしません。
私も貴方も(そしてそれ以外の心当たりのある方も)異常だと自覚すべきかもしれません。

EOS と P6000 以外は手放してもいいんじゃないでしょうか(思い入れが無ければ)
それが大変なことなのは、私も含めて異常な人には良くわかりますが。

書込番号:9148092

ナイスクチコミ!3


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 22:04(1年以上前)

まず以下を大至急処分することをお薦めします。
キヤノンG10、ニコンP6000、パナLX3、富士F100、リコーR10、キヤノンEOSKISSX2
まだまだ再販価値があります。

以下は二束三文なので友人などに配りましょう。
リコーR4、コニカミノルタF300、オリンパスC−300Z

手元にカメラがなくなりますがまたフジのF200とかリコーのCX1辺りから買い溜めるのが精神的によろしいかと。

書込番号:9150059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 22:13(1年以上前)

>私も貴方も(そしてそれ以外の心当たりのある方も)異常だと自覚すべきかもしれません。
メッチャ、心当たりがありますぅ〜。(~_~)

書込番号:9150134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/24 22:13(1年以上前)

または全てドナドナ・配給して貯蓄してライカ。これで満足できなければ
あとはうわさのオリンパスMフォーサーズ出まちするとか。

書込番号:9150138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/24 22:30(1年以上前)

私も7台保有。
そろそろ 3台体制にしたいと思います。
そうしないと新品が買えない。(嫁の目)

書込番号:9150290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/02/25 00:35(1年以上前)

ぐうたらタラコさん

こんばんは。
特に異常でもないと思いますよ(苦笑)

自分もだんだん増えてきています。
一眼×2台、コンデジ×2台と・・・レンズもどんどん増えてきてます。

それなりの思いや考えがあって買った物でしょうから
無理に処分する必要もないと思いますね。
その日の気分や被写体で使い分けてもいいですしね。
その中で明らかに使わなくなった物があるなら、処分すればいいじゃないですか。

書込番号:9151328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/25 01:07(1年以上前)

P6000を残して 全て処分!
高く売れそうな物は、ヤフオク
人気の落ちたものは、知人にプレゼント

カメラ沼から一度抜け出し、次の趣味に移れる可能性を見出す。
見つかりそうになかったら、また気になるカメラを買い出す。

これしかないでしょ。

書込番号:9151523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/02/25 09:15(1年以上前)

私もP6000を残して 全て処分!に1票。
後は少しでも高く売れるうちにヤフオクで処分して下さい。
早くしないと新製品が出てまた旧型として価値が下がります。
急げ!

書込番号:9152411

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/02/25 09:18(1年以上前)

まだまだ少ない。(^^ゞ

書込番号:9152419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/25 09:28(1年以上前)

デジカメは一眼レフも含めカメラ(写真機)にあらず! 形見などの思い入れ品以外は割り切るべき電

機製品です。特にコンデジには価値感など無し、6ヶ月ごとに新製品が出るので下取りに出して買い

換えるべきです。

書込番号:9152449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/25 12:01(1年以上前)

こんなにたくさん購入するお金があったら、X2に
いいレンズ買えたかも・・・。(笑)

必要なものとほしいものをしっかり区別されて、
取捨択一!ガンバッテください!

異常ではないと思いますが思慮は足らないかも・・・。
まぁなにぶん趣味の世界ですから「私の勝手でし
ょ!」ということなら何も申し上げることはござ
いませんが・・・。
財力があるうちはいいですけどね・・・
ただ、今後写真をお続けになられるなら、もう少し
お勉強も必要だと思いますので、一度そのことに
ついても意固地にならずご思案ください。
「私わかってるつもりです」なんて言わずにね・・・。

書込番号:9152930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/25 12:04(1年以上前)

私も異常ですね〜。

(^_^;)…

デジカメは写真機に在らず

にはイマイチ納得できませんけど……
一応元F3.F5ユーザーです

一眼レフの口コミに時々場違いなコンデジ画像(花火)を
アップしてますが、そちらの皆さんは、フィルムもデジタルも
カメラはカメラというスタンスです……

余計な一言、失礼しました。

書込番号:9152940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/25 12:12(1年以上前)

写真機(カメラ)⇔Dカメラ
写真を撮る機械⇔画像を撮る機械

その場を切り取るという意味では同義語ではあるが
その道を極めた方には意味が違うのでしょうね。

書込番号:9152974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/02/25 15:13(1年以上前)

万能のカメラはありませんから、使い分けができているなら特に手放す必要はないのではないでしょうか。一眼レフでは用途によって複数のレンズを使い分けるのがむしろ当然で、コンデジでもそういう使い方はありだと思います。

むしろ、手放すことによって撮れなくなる写真が出てくるのがデメリットだと思います。お持ちのカメラでまったく使わないものがあるなら処分しても良いでしょうが・・・

書込番号:9153629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/25 16:17(1年以上前)

こだわりと個性のある新しい機種が多いですね。
買い集められたその情熱をもってHPかブログを立てられて、
いち一般ユーザーの視点からの比較レビューを書かれてはどうでしょうか。

多少偏っていても自然体で使用した感想なら、それはそれで意味があるし、
購入検討している人には貴重な参考情報源になります。

まず普通のユーザーではそこまで揃えることができませんからね。
将来それが権威あるものになれば、買わずにメーカーから無償供与があるかも知れません。

書込番号:9153835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/25 22:14(1年以上前)

>多少偏っていても・・・

キヤノン党・ニコン党など色々見えますが、ある程度勉強して見識を
積んだ上で評価をしてらっしゃると思うんですが・・・。
自然体といってもそうじゃない方の評価はただのメーカー批判にしか
ならずそのような情報は何の価値もないと思うんですが・・・。


書込番号:9155743

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/26 05:16(1年以上前)

楽しいスレですね(^^ ぐうたらタラコさんのお気持ちわかりますよ。 壊れないと、こうなっちゃうだけですね。
みんな充電してスタンバっておいて、出かけるときに2〜3個持てばよいかと。(私はそうしてます)

いい写真を残すこととか能率より、それぞれを使うことで悩み、楽しむのもいまのデジカメ界(笑 ではアリだと思います。
右からきたものさん、on the willowさん、すえるじおおりばさんのご意見が
(両立はしませんが)深いな〜と感じましたので、このお三方に一票。

なにか過去の事を文句言い続けたいだけで何回もレスをつけて粘着しているおかたは、
「 困りました」に対するアドバイスを練ってから書き込んで、別のスレに去ったほうが見目麗しいかと。。。

書込番号:9157521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/26 10:48(1年以上前)

>キヤノンG10、ニコンP6000、パナLX3、富士F100、
>リコーR4、リコーR10、コニカミノルタF300、オリンパスC−300Z
>キヤノンEOSKISSX2

>使用頻度が一番高いのがP6000なんですけど
>どれもこれもいいところがあって、愛着があるんです。

>げずるとしたらどれがいいんでしょう?

キヤノンG10をけずればよろしいかと。それでここに書き込む必然が無くなりますね^^

書込番号:9158200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/26 11:06(1年以上前)

一台一台の個性をつかんでらっしゃるんだから, 全部持ってていいんじゃないですかね.
今後も買い続けていって, いつか, これがどんなカメラだったか思い出せない....という症状が出てきたら廃却でいいような.

台数減らしても, あれが欲しいこれが欲しいという気持ちは逆に強く湧いてきて, 結局, 頭の中が収集つかないことに何の変わりもないような.

書込番号:9158265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/26 11:23(1年以上前)

>なにか過去の事を文句言い続けたいだけで何回もレスをつけて粘着しているおかたは、
「 困りました」に対するアドバイスを練ってから書き込んで、別のスレに去ったほうが見 目麗しいかと。。。

これは私に対してでしょうね・・・。
文句をつけたいだけではありませが、しつこく失礼いたしました。

ただアドバイスはしましたが、スレ主様から一切返信なし。これは
どうなんでしょうね?

ps:私もよくお世話になるんですが、「ざこつさん」はその道の方ですか?

書込番号:9158319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/26 16:08(1年以上前)

イイと思ったものはバンバン買っちゃってください♪
それがその後の良い製品を生む投資になります。

買える人は使おうが使うまいが気にせず欲しいものを買う方が良いですよ。
どうせですから見栄えの良い防湿庫も買ってキレイに並べてみては如何でしょう?
保管も安心ですし、その都度「今日の気分はこのカメラ♪」って選んで持っていけば楽しさ倍増間違いなし!
大き目の防湿庫を買えば「まだまだ置ける♪」って購買意欲も増進ですよ♪

コレで日本経済も上向きです♪w

書込番号:9159203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/27 07:14(1年以上前)

全体読みました。ありがとうございました。参考にします

書込番号:9162596

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/27 07:52(1年以上前)

walk to workさん
意外な(ごめんなさい^^)オトナなレス、ありがとうございます。
ちょっと八つあたりしてしまったかもしれません。確かに「だけ」じゃないですね。
横れすに横れす、申し訳ありませんでした。 ps: 私も「お世話になるほう」です。仲間ですね(w

書込番号:9162675

ナイスクチコミ!0


yoishotさん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/27 15:55(1年以上前)

なんだかんだ言っても日本は平和だと思いました。www

書込番号:9164261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:612件

2009/03/01 14:55(1年以上前)

カメラは何台あっても税金取られないですから、保管場所に困らなければ持っていたほうが宜しいかと。

書込番号:9174810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/01 15:27(1年以上前)

あまり多いと(自宅内)大蔵省の方から来年度予算が削られる人も多いようですよ。

書込番号:9174935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シーンモード - ナイトスナップ について

2009/02/22 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ubyさん
クチコミ投稿数:195件

よろしくお願い致します。

夜間撮影にて、人物と背景にライトアップされた建物や
イルミ等、という状況で重宝しているモードなのですが
フラッシュの光量調整がうまくいかないのか、人物が
明らかに明るくなりすぎる時があります。

以前G7を所有しておりましたが、同じ症状が出ていました。
修理にも出しまして、調整を行ったとありましたが、やはり
人物が白く飛んでしまう時は飛んでしまっていました。

これは仕様なのかでしょうか?
うまく撮れる時は撮れるのですが。。
AF補助光はオンになっています。

記念撮影では良くある状況だと思うので、皆さんの
お力をお借りしたく書き込みさせて頂きます。

書込番号:9138126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/22 19:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/22 20:14(1年以上前)

SCNモードはAUTOモードの一種なので内蔵ストロボの調光ができないのですよね。
外部ストロボだとストロボ側で何とかなるケースも多いので、小型の外部ストロボ取り付けがお薦めでしょうか。

あと、被写体が女性でお化粧(ファウンデーション系)していて、さらに服がダーク系だと
大抵の場合顔は白飛びしてしまいます・・・^^;

書込番号:9138479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/22 23:05(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ

違う板にてありましたが某サンパック社RD2000という小型軽量外部ストロボを購入しました。外部にて光量を調整する方法も有りかと存じます。
明日にでもG10+RD2000にて何か撮影してきます。(失敗の場合あり)

アキラ兄さん殿の仰る通りファンデーションはくせ者・・・でも白トビ覚悟にてプリントしてお配りすると「あら〜よく映ってるじゃなぁい!!」と褒められことも・・正に昨日ありました!

書込番号:9139771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 02:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナイトスナップにて

AUTOにて

P(プログラム)AEにて

スレ主様 こんばんは

夜景やライトアップ・イルミだと逆光に近い状況になり
カメラがより明るくしようとして白トビ写真が多くなるの
ではないかと推察します。とくにSCNナイトスナップでは
背景を持ち上げようとするためなおさら強く飛ぶのだと思
います。
アキラ兄さんさんもおっしゃってますが暗い服装で反射物
(ファンデ)があるとさらに顕著に…。

実験例は、カメラとの距離も短く実際の状況とは違いますが
モード以外はイーブンに近づけて撮影してみました。
モデルが悪い(汚い手でごめんなさい)のにこれだけの差が
あります。

私の場合、風景プラス人物は人物を主にして撮影して背景は
ある程度あきらめています。ですから改めて人物抜きで撮影
しております。どうしても背景と人物を同じように撮影した
いときは、できるだけ反射が弱まるように人物から離れて撮
影してたり、横から光源がくるようにアングルを変えたりし
ております。

スレ主様が、状況にもよるでしょうが何を重要視して何を捨
てて(人物or風景)撮影したいのかを明確にされるとよりベ
ストに近い写真が撮影できるかもしれませんね。

長文失礼いたしました。

書込番号:9140880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 03:49(1年以上前)

連投・横レス失礼します

場合によっては、少し白トビさせると女性の敵(苦労の跡)
が目立ちにくくなって、いい効果とも言えるようですね…。

書込番号:9140940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2009/02/23 23:05(1年以上前)

> ぼくちゃん. さん

私もそう考えたのですが
調光補正はシーンモードでは選べないようです。

> アキラ兄さん さん

たしかにファウンデーションは白トビの敵ですね(^^;
小型ストロボも名案だと思いますが、今回は内蔵ストロボ
でなんとかならないかな、と考えております。

> アメリカンメタボリック さん

RD2000 検索させて頂きました。
バウンスもそのうち試してみたいです。
とりあえずオートのみ撮影から卒業しないとな私(^^;

> walk to work さん

検証までして頂き、誠にありがとうございます。

私の勝手な想像だと、ナイトスナップモードは
シャッター速度を 1/8秒下限として 手ブレ防止
と露出の両立を狙うモードだと想像しています。

エピソードになりますが、夜のハウステンボスで
若いカップルに写真を頼まれたので、ナイトスナップ
(イクシでした)て撮ってあげたところ、背景のイルミまで
キレイに写っていると大変喜んでくれました。
人物の白トビもなく。。 

個人的に、このモード使用時は明るい背景やイルミの方が
人物のフラッシュ白トビは出にくいと感じていますが。。

書込番号:9145054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング