
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2008年9月23日 23:37 |
![]() |
1 | 4 | 2008年9月21日 23:25 |
![]() |
3 | 3 | 2008年9月19日 09:31 |
![]() |
4 | 5 | 2008年9月18日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
現在、G9を使用しておりますが今度G10に広角28ミリのレンズに変わるので妻を説得して購入しようとしています。
早期に予約(今月中)しないと発売日当日や11月初旬までには手元に届かないでしょうか?
0点

私は現在G7を所有しています。
発売当初は大人気でなかなか入手することができませんでした。
当時に比べますと、似たようなライバル機が他社からも発売されていますし、
安いデジイチと値段も競合するようになっています。
したがって、発売日に手に入らないという事はないと思います。
私も広角系になることを待ち望んでいましたので、
発売されてから検討したいと思っています。
書込番号:8388198
0点

G7、G9と使用してきまして、G10も注文しました。
多少、サイズが大きくなって、個人的には使いやすくなったと思っています。
どうしても、小さいサイズは使いずらさを感じます。(グリップの張り出しが良い)
G10本体、専用ケース、予備バッテリー(2個)、バッテリー充電器を注文しました。
バッテリーが新タイプに変わったのはきつかったです。
書込番号:8388813
0点

LX3も買いましたが
G10も予約してしまいました(汗
書込番号:8394300
0点

先にオプションケースを買って、もし、買えなかったらG10は諦める事にします
書込番号:8394343
1点

G9の時も限定でケース2種類とリングがありました。
たしかG9の時は先行販売がレッドで2−3週間で完売、
ブラウンは1−2週間遅れの販売で1か月くらいで完売だったような気がします。
リングはながく在庫ありました。
今回はケースが3種類(合計3000個)なので
転売する人が買いだめしない限りは3週間くらいは在庫あると思いますよ
売り切れる順番はレッド→ブラウン→イエローだと思います。
今回はストラップが一番売り切れが早そうですね
書込番号:8395710
0点

今回はケースにストラップが付いてくるんですよね、、ってこれが本命で^^(ぅ〜オマケのおまけ狙いでカメラ買おうとしてる感じが不純かも)
シボシボか赤茶か黄色・・・どのストラップがいいか迷ってしまいます。
黄色いいかなぁって思うけど、、どきついマッ黄黄の黄嫌せいもあるので、うかつに選べません
ナチュラルブラウンでつくってくれないかなぁ。。
書込番号:8396032
0点

十分間に合うのでは?と思います。
G9を発売日に普通に店頭で買いましたが在庫は十分ありました。
>妻を説得して購入しようとしています。
黙って買っても形がよく似ているからデジカメに興味のない奥様だったら、ばれないかも(笑)
冗談です^^
書込番号:8397053
0点

いけると思います。
っていうか、shin8686さんすごい・・・
書込番号:8399062
0点

本日、5Dmk2と一緒にG10も予約してきました。
これで、来月から毎月月末が楽しみです♪
書込番号:8402476
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
G7を使用している、春はまだかと申します。
G7の買い替えで、GRDを買うつもりでいたのですが(広角多用の為)、今回G10が広角28mm対応との事でG10も検討候補になりました。
そこで質問なのですが、G10のボディ形状変更に伴い、ストラップ環のサイズはどうなっているのでしょうか?
G7では、幅6mmと言う特殊なサイズで、ほとんどの市販されている革ストラップが使用できませんでした。
現在公開されている外観写真を見ると、G10のストラップ環は幅が広くなっているように見えます。
また、イメージゲートウェイで販売されるオプションのストラップを見ても、若干ストラップ取り付け部の幅が広くなっているように見えます。
当方、田舎在住でショールームで実機を確認することができないのですが、G10のストラップ環のサイズを確認された方がいらっしゃいましたら、幅を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

発売されるまでは正確なことは誰も判らないでしょう
キヤノンのお客様相談センターやサービスステーションなどにTELで問い合わせる方が確実でしょう。
書込番号:8386905
0点

ズマロン3.5さん こんにちは、
確かに発売まで待てば、近所の量販店にも実機が入ると思います、
ただ、銀座・梅田のキヤノンショールームですと、すでに実機が展示されていると思いますので質問しました。
使い慣れた、PowerShot Gシリーズにかなり、心が傾いているので、買うのであれば発売にに確実に手に入れるために、予約しようかと思っています。
書込番号:8386959
0点

どこかにストラップの取付部の幅が大きくなったと出ていましたね。
限定ネックストラップが欲しいです。しばらく本体は買えません^^;
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g10sp/sp-option.html
書込番号:8386998
0点

analogmanさん こんばんは
純正品でケースに合わせてストラップを選べるのはすばらしいですね。
ネックストラップだけでなく、長いタイプもあると良いのですが。
私はカメラを斜めがけするので、110cm位の長さが無いと足りません。
さて、表題の件ですが海外のサイトを回って、G10の軍艦部の写真があったのでG7の物と比べてみました。
目測ですが、G10のストラップ取り付け部は10mm程度には広がっているみたいですね。
以前、G7のアンケートの際にも、この部分の幅が狭いと書いたのですが、ようやく改良されたようです。
今日、カメラ屋さんに言って話してきたのですが、店長に「実機がでるまで待ったほうがいいよ〜」と予約は待ったほうが良いと止められました(笑)
私はその店で、40Dを一番に予約して発売日に一番に受け取ったのですが、その後の40Dの価格推移に申し訳ない感じをもっていたようです。
各社、ハイエンドコンパクトが出揃ってきて選ぶのも楽しみの内ではありますし、ジックリと検討したいと思います。
書込番号:8390780
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
28mmからのG、まってました!
望遠方向が短くなってしまったのは残念ですが まあ仕方ないですね。
1470万画素は ノイズがちょっと気になります。
サーボAF これは対象が人の顔でないと 機能しないのでしょうか?
私はペットを撮ることが多いので、パナソニックのように人以外でも追っかけてくれるのがいいのですが・・・・
発売されれば解ることですが、皆さんのレポート期待しています!
0点

望遠が短くなった分、ボディも少し薄型になってほしいと思います。(28-105mm相当でもOK)
書込番号:8369802
1点

おそらく顔だけだと思いますよ。
ただパナソニックの追尾とは根本的に違う動きかと。
パナソニックはピントを合わせたたいものを選んだらボタンを押して固定。
そこから追尾を始めて半押ししたところでピント固定。
キヤノンは半押ししてからもフォーカス追尾をし続ける。
パナの場合は相手が止まらない限りほぼ使えない機能ですよね。
キヤノンは人だけでしょうけど使えますよね。
わんちゃんにはどちらも無理があります。
今まで通り置きピンで撮るか一眼買うしかないかと。
書込番号:8370072
2点

同じサーボAFを搭載したIXY3000ISのマニュアルを見ると、AFフレームを「顔優先」か「中央」で機能するようです。
「中央」なら顔以外でも機能すると思いますが、ペットなどのように動きが不規則な場合、被写体を常に中央で捉えるのは至難の業だと思います。
構図も日の丸写真になってしまいますし。
書込番号:8375091
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10


今回はDPPで現像できるようになったことが一番の改良点かな?と思ってます。
あとはやっぱり28mmスタートですね。
でも、G10が待ち切れずGX200を購入した私的には、GX200を買っても後悔はしない程度のG10でした。
DPP使えるのだけは悔しいですが。
書込番号:8367689
1点

僕もDPP使えるは、かなり「買い」ポイント高いと思います。
本気で…。。
書込番号:8368795
1点

小鳥遊歩 さん こんにちは
RAWのサポートがこの位置の機種でのサポートが大切
だと思います。
デジ1では重過ぎる、ちょっとしたお出かけで、綺麗に
撮りたい希望はあります。
特に旅行に行ったときなど、そう思います。
出来たら、Photoshop(Camera RAW)でサポートしてくれたら
最高なのですが・・
DPPでDNGに出力できると汎用性が高くなり、良いのですが、
如何でしょうか?
書込番号:8369708
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





