PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

はじめまして。ネガの一眼レフは持っているのですが、デジカメ購入を考えております。なぜならやはり、ネガ代と現像代が高く感じるようになり、また近くの写真屋で現像代の割引券がなくなり、いっぱい撮りたいのに、お金がかかるのが気になり、撮る気がうせてきてしまっているからです。
 それでいくつか調べるうちにコンパクトならG10かルミックスlx3に絞りました。
一眼は一応あるから本当に特別な日はネガ代覚悟でそちらを使おうかと。。。
 デジ一が候補に入ってきてしまったのは、ある人のブログ内の桜の写真がとっても綺麗だったから。。。
でもいつでも持ち歩きたい気持ちが強いです。
  
   私が撮りたいものは、子供、花、日常生活の様子でやはり背景がぼやけるのが好きです。
 
みなさんならどれを選びますか?

書込番号:9440434

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件

2009/04/24 16:46(1年以上前)

デジブロさんありがとうございます。
DP2のスレに情報をいただけるように投稿してみました。
でも値段は高いですね...

G10小僧さん
タムロンのレンズの品番と年代はよくわかりませんがTAMRON SP AF 90oF/2.8 MACRO1:1 というのでわかりますでしょうか?
キャノンのレンズにはIS とは書いてませんがUSMとは赤字で書いてあります。
あと、画角は1.6倍とはどれくらい違いがあるのかどこかで見本がありませんか?

書込番号:9440982

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/24 17:07(1年以上前)

TAMRON SP AF 90oF/2.8 MACRO1:1はデジタル対応としてDiレンズとなっているようですね。
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html

基本的に、デジタルでも装着は可能でしょう。
もう一方のキヤノンレンズもUSM印字が有るのならそれほど古くはないので、装着可能です。

EOS Kiss V EF28-300mm ダブルズームレンズキット付をお持ちなのでしょうか?
1.6倍の画角ですが、もしこのレンズをお持ちなのであれば、例えば一番ワイドの28mmなら

28mm × 1.6 = 44.8mm

ですので、まずEOS Kissにこのレンズを装着して、ファインダーを覗いた画角が、レンズのズームの数字の印字(分かりますか?)を45mm程度のところにして覗いた画角になります。

従いまして、ワイドは不足してきますが、ズームは倍率が高くなり、より遠くの被写体が大きく写ることとなります。



書込番号:9441048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/24 19:41(1年以上前)

別機種

背景もボケて?います

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

機種選定時って楽しいですよねぇ〜でも度を過ぎると寝れなくなっちゃうかも?!
G10とLX3であればG10を勧めます。明るいレンズは確かに魅力ですが使用用途が広がる機種だと思います。年がら年中背景をぼかした撮影のみをご所望でしたら話は別ですが・・

2度目のハートエンジェル 殿の話ではデジ一眼も・・・との事でしたがコンデジとは対象とすること自体ちょっとむりがあるのでは?写りはデジ一眼ですが価格や機動性などが不安材料ですよねぇ〜。実際銀塩一眼ご所有されているので併用でしたらコンデジだと思いますが?(完全移行でしたらこの限りではないですが)
某も銀塩一眼からの移行者ですが今はG10+5DU所有しています。移行には約2年掛かりました。(費用捻出と機種選定などで)デジ一眼でしたらハートエンジェル 殿の要求に完全に一致するのでしょうか?とうだとしたらそれはそれで多少?の困難を越えてご購入されたほうがよりハッピィーかもですね。
惑うかどうかは別にしてデジ一眼にて撮影した夜桜アップします。某の今シーズン桜ベストショットです。(今はこれが精一杯)機種選定楽しんでください。 (駄文失礼)

書込番号:9441607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/24 19:48(1年以上前)

G10を選ぶと思います♪

素直な発色と撮影する楽しみがありそうなのと、なにより「撮影するぞ!」という気にさせてくれそうな雰囲気?デザイン?があるから♪

書込番号:9441632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/04/24 19:49(1年以上前)

>TAMRON SP AF 90oF/2.8

こんないいレンズを使っていたのなら、どのコンデジのボケでも満足できないでしょうね。
デジ一眼の購入をお勧めします。
今KissX2ならキャッシュバック1万円があるので、お得ですよ。
広角の不足を補うために、できればレンズセットがお薦めです。
また最新のものでなくても、2世代前のKissDXの中古でも十分綺麗に撮れます。

これとは別にコンデジは便利なので、安いものを一台持っておくといいですね。
両方とも中古でよければ、G10を買う価格でデジ一眼とコンデジが揃えられるかもしれません。

書込番号:9441635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/04/24 20:34(1年以上前)

G10小僧さん
度々投稿してくださりありがとうございます。
やはりタムロンもデジタル用が出ているのですね...
なんで使いまわしが出来ないのか...悲しくなります。

アメリカンメタボリックさんはじめまして。
5DUの写真はやはりうっとりします。かなり高級で重さもあるのでしょうね。完全移行が思い切れません。だってやっとの思い買った物だから...まだ動くのに眠らせるなんて...でも現像代が...

バブバブ57さん
思いっきりな返信をありがとうございます。ここだけ見ると即決めしちゃう気になれます。

猫の気持ちさん
はじめまして。そうなんです。私が撮りたいと思った方のブログはこちらですjuno777.exblog.jp (すみません勝手に載せてしまいました)
桜...綺麗でしょ?
こんなの憧れてます。
今あるレンズをデジ一に活用できたら一番いいのですよね。特にマクロレンズ...
中古でも考えてみようかなぁ G10は37000円位ですよね その位の予算でありますかねぇ

書込番号:9441844

ナイスクチコミ!0


negibikeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 21:26(1年以上前)

TAMRON 90mmマクロはたぶんデジタル一眼でも使えると思いますよ。
心配ならそのレンズをお店に持っていって、店員さんに相談されると良いでしょう。
CANON KISS X2またはFのレンズキットと、90mmマクロがあれば花の写真はとりあえず大丈夫なんじゃないでしょうか・・・
ご紹介されていたブログのような写真を撮りたいとお考えでしたら、デジタル一眼の方が適していると思います。

書込番号:9442111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/04/24 22:37(1年以上前)

別機種
別機種


negibikeさんのおっしゃるように、タムロンのマクロはたぶん使えますよ。
私もデジタル用コーティングされる1つ前のを、KissDXで使っています。
たぶんハートエンジェルさんのと同じものです。

それと中古の一眼レフなら、3万円台で十分にあります。
ただ新品でもKissX2ならキャッシュバックを含めると約4万円ですので、こちらのほうが確実かつ安心感もありですね。
レンズキットでも約46,000円です。

書込番号:9442515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/04/24 23:10(1年以上前)

negibikeさん
猫の気持ちさんお返事ありがとうございます。

 今日一日みなさん私に付き合ってくださりありがとうございました。
みなさんの意見を読んで行くうちに、一眼はやはり毎日持ち歩くにはがっちりしすぎるし、大げさに見えるし...ということで、手持ちのキャノンと同じメーカーのG10で腕を磨き、ネガの一眼レフでその成果を時々見るというのはどうかなと思いました。
 その一眼レフが故障してしまったら、デジ一を考えようと思います。
大変お世話になりました。

書込番号:9442722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/04/27 15:04(1年以上前)

たまたま書き込みが目に付きまして、ひとことくらい私も発言したくて書き込みました。

デジイチですと、今日は写真撮ろうと意気込めば、当たり前のようにパシャパシャと500枚なんて撮っちゃいますよ。いや、冗談抜きで。
当然連写も含みますけど。

プロでもない限りフィルムではそんなに撮れないはずです。

一眼を愛用なさっていたなら、その辺もイメージしてみた方がよろしかと思いますよ。

せっかく持ってるレンズ資産も活用できるのに眠らせちゃうのはもったいない気もします。

書込番号:9455765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/27 21:01(1年以上前)

シグマDP1、DP2も考えてみて下さい^^
コンデジのボディに唯一!一眼サイズのセンサーを積んだカメラです。
単焦点ですが、写りはLX3、G10の比ではありません!
私は普段一眼ですが、DPの写りには満足できます。

今までにricohGX200やpanaLX2&3、canonG9を使ってきましたがデジタル一眼の画質に慣れた目ではどうしても妥協が必要になります。
DPと他のコンデジでは同じ土俵で競わせるのは酷と言う物です。
DPおすすめ。

書込番号:9457144

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/04/27 22:57(1年以上前)

わたしもDP2(DP1)の高画質に驚いています。
レンズの良さと一眼サイズのセンサーで、他のコンデジとは比較にならない素晴らしい写真が撮れます。
G10やLX3と比較して、機能や使い勝手は(超)大幅に劣りますが、フィルムカメラを使う気持ちで扱えば全く苦になりません。

DP2の板を覗いてみてください!! 

G10も道具としては悪くないですが・・・・・・・・・・

書込番号:9457941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2009/04/28 16:38(1年以上前)

ミっくんaさん、ボーテンさん、BVBさん投稿ありがとうございました。暫く眠れなさそうだったのでパソコンをいじっていませんでした。
今日久しぶりに3人の方の書き込みを見て、
また以前にもデジプロさんが言ってくださったようにシグマDPのスレを覗いてみました。
そこでどなたかのお子さんを撮った写真に感動しました。スナップなのに背景がぼけてる!
でも値段を見てビックリ!!!!!コンパクトカメラなのに6万!?
それだったらデジ一が買えてしまいますよね。
G10も触ったところスナップでも背景がぼけるように見えましたが、DPとどう違うのでしょうか?

書込番号:9460914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/28 18:21(1年以上前)

DP1・DP2に関しての質問でしたら、そちらの掲示板で質問された方が早いと思います。

DPシリーズがボケ味も含めて何故綺麗かと言えば、デジイチと同じレベルの撮影素子を使っているからです。
その結果として価格がデジイチ廉価機種より高いのは、販売台数の圧倒的な違いにより仕方のないことです。

考え方として、ズームレンズや手振れ補正機能が不要でコンパクトサイズがよいのかどうかですね。
マトモに考えれば、手振れ補正機能付きズームレンズとデジイチのセットが一番ご希望に近いと思います。
LX3で背景がボケるといってもデジイチやDP2に比べればたかが知れてますし、G10も同じです。

個人的にここらへんで悩まれてる場合、ひとまず一眼レフを使ってみるべきと言っていますが
その理由は「背景ぼかすのが写真じゃない」ということに気付くのに
ひとまず「背景ぼかした写真を一定量撮る」必要があるからです。

G10を買う人にデジイチユーザーや、それなりの写真経験者が多いのは
その手のことが判っているので、G10が不得意な分野に対して無理な注文をつけないからですね。

書込番号:9461270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/28 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

近所のチューリップ

雑草だって・・・

  


ハートエンジェルさん こんばんわ

余計なお世話で恐縮ですが・・・

G10とキャノンのデジタル一眼(ボディのみでも良いのでは?)
両方買っちゃったらいかがでしょうか?
(販売店には両方買うから大幅に値引きをしてもらいましょう)

TPOに応じて デジタル一眼レフとG10を使いわけられるのが
(パネルに入れる写真はネガの一眼レフで)
一番幸せな気がいたします

デジタル一眼レフ+TAMRON SP AF 90oF/2.8 MACRO1:1
なら、ご紹介いただいたブログの桜のような写真もバシバシ撮れます

私は超初心者ですがデジタル一眼レフ+MINOLTA AF 100
でバシバシ撮れてしまっています。

下手くそな私でもUPさせていただく程度の写真なら
デジタル一眼+マクロレンズなら
すぐに撮れてしまいましたので・・・

   

書込番号:9462021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/04/29 14:08(1年以上前)

あきら兄さん 、MIZUYOUKANNさん ありがとうございます。
なんだか一眼レフに気持ちが傾いてきました。もう一度一眼レフを見て、お店の人にも
相談してきます。
大型連休始まりましたね。その時には手元にあるとうれしいな。

書込番号:9465590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/05/01 19:27(1年以上前)

色々悩みましたが、デジキッスx2レンズキットを本日購入してきました。
あぶなかったですよ〜結構売り切れのお店がありまして...1万円キャッシュバックに
間に合わないところでした。
ヤマダ電機ありがとう!

 今回マジマジとデジkissx2を触りましたが、思ってたよりコンパクトで気軽に持ち運べそうです。
いろんなご指摘ありがとうございました。

書込番号:9476489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/01 19:41(1年以上前)

最後の投稿にも書き込みしましたが、本日デジkissx2レンズキットを購入してきました。
それにしてもあぶなかったです。品切れしているお店もあり、また2週間後入荷予定?
とかはっきりしないとこもあり・・・1万円キャッシュバックキャンペーンに間に合わないところでした。

 購入したところはヤマダ電機で62900円10%ポイント付きでした。一万円キャッシュバックにも間に合いましたので実質45610円になります。とりあえずほっとしました。
思っていたよりコンパクトだったので気軽に持ち歩けそうです。一眼レフを押してくださった方ありがとうございました。自分でも思ってもいなかった展開になりびっくりです。
 これから、バシバシ撮りたいと思います。
 皆さんありがとうございました。

書込番号:9476538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/01 20:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

多分、従来のEOS用純正ズームレンズはKX2付属の手振れ補正つきズームを使うと使う気にならないと思いますが
タムロンの90mmマクロはMF時代から花関係では大変評判の良い銘レンズです。

撮影素子面積の違いの関係でフィルム時代の135mm相当と望遠側にシフトしますが
被写体との距離が稼げるので逆に使いやすいという人も沢山います。
硬すぎずポートレート撮影にも適したレンズなので是非活用してあげてください。

書込番号:9476753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/01 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

滝桜です 

浅草 千草寺

平和地蔵




   

ハートエンジェルさん ご購入おめでとうございます (^^)/

キッスx2ですかぁ〜 

イイカメラですね しかもコストパフォーマンスも最高ですね(^^)


>これから、バシバシ撮りたいと思います。

そうです、デジタルの良さはバシバシ数いっぱ〜い撮れることです。

ハートエンジェルさんもバシバシいっぱ〜いお撮りくださ〜い


私も未だにフルオートですが (^^ゞ
バシバシ一杯〜撮ってま〜す

失敗写真の山のなかに
時々、おっ ていうのもみつかりますので・・・・

書込番号:9477650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンのケースについて!!

2009/04/24 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件
機種不明

【現在使用しているカメラポーチ】

先般から、【G10の購入〜G10のケースまで】質問させて頂いた者ですが、先週やっと本体&本体収納出来るポーチを購入しました。
以前は、ずーっとニコンを使っていて今回キャノンは初めて使用するものですので、室内で練習にあけくれています。
そして本体ケースは【ナショナルジオグラフィック】のカメラポーチ【上記画像】の物を使っています。そこで最近テレコンが欲しくなり、購入検討しているのですが、【上記画像】のポーチだとテレコンを装着したまま収納が出来ず、尚且つ本体から外しても一つのこのポーチに収納する事が出来ません。私的にはこの本体ポーチは非常に気に入っているのでこのまま使いたいと思い、このポーチと併用して使用出来るテレコン&テレコンアダブターが一緒に収納出来るケースを探しています。
色々と探したのですがしっくりとくるケースに出会わなくて・・・。
皆様のアドバイス・ご伝授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:9440091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/24 17:52(1年以上前)

別機種

これじゃぁ大きいかなぁ

スレ主殿こんにちわ

写真のポーチカッコイイですね!
某も「ナショジオ」の小バック使用しています。・・・のであえて言いますがポーチ+○○でなく二回りくらい大きくなっちゃいますが同じ「ナショジオ」のは如何?
でもやっぱり気に入っているのですよねぇ〜。いっその事カメラ裸族になってG10本体+お気に入りのポーチinテレコン+α でどうでしょう?
添付写真は5DU+レンズでお中一杯くらいの大きさです。これなら楽勝ですが・・・
 (駄文失礼)

書込番号:9441196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/24 23:10(1年以上前)

ジオグラのアースカラーのポーチは、サイズもG10にピッタリですよね♪

私もこれにしようか迷ったくらいです(^^)
(結局、他のポーチにしてしまいましたが‥)


参考になるかわかりませんが、純正のテレコン+アダプターのサイズは、

直径約70o、長さ約85o

になりますよ。

書込番号:9442724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2009/04/28 08:25(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん並びに咲 ひかるさんレス有難う御座います。
ご意見を参考にさせて頂きつつ、最適ケースを探します。
ご伝授有難う御座いました。

書込番号:9459419

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 10:01(1年以上前)

スレ主さんが購入されたのは「NG1151」ですか?

書込番号:9499935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2009/05/06 13:04(1年以上前)

D5000さんレス有難う御座います。
記憶は定かではないですが、確かそうです。
スッポリとG10が入り左右の遊びも無いぐらいです。

書込番号:9500763

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 17:05(1年以上前)

ポン@さん、有難うございます。
実はどちらにするか悩んでいますが
NG1151に余裕が無いならNG1152でも良いかなと思ってます。

○NG1151
 外面の幅: 6 cm
 外面の長さ: 9 cm
 外面の高さ: 12 cm
 幅(内寸): 4.5 cm
 自重: 0.20 kg
 長さ(内寸): 8 cm
 高さ(内寸): 11 cm

○NG1152
 外面の幅: 8 cm
 外面の長さ: 10 cm
 外面の高さ: 13 cm
 幅(内寸): 6 cm
 自重: .25 kg
 長さ(内寸): 9 cm
 高さ(内寸): 12 cm

書込番号:9501920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2009/05/06 17:28(1年以上前)

D5000さん訂正です。
レスを頂いてから自分が使っているバッグを調べたのですが、間違えていました。
正しくは、NG1152でした。
G10が無理なくスッポリ入り、尚且つ前ポケットには、充電器も入ります。
但し、充電器を入れてしまうと、厚くなりますが・・・。
宜しくお願い致します。

書込番号:9502058

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 18:20(1年以上前)

有難うございます。
これで安心して購入することが出来ます。

書込番号:9502336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今は買い時でしょうか?

2009/04/24 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

みなさん、はじめまして。
いつもみなさんの有益な情報、大変参考にさせていただいております。

デジカメ購入を検討しだしてから、みなさんの口コミ情報を参考に、最終的にG10に決めました!
意を決して量販店へ行くと、G10のコナーに「初期不良のお詫び」の張り紙。
それには撮影画像に横線がはいるとのことと、その初期不良の可能性のあるシリアルナンバー一覧がありました。詳細は本日24日のキャノンHPに掲載とのこと。

ネットで購入を考えています。店頭購入ならシリアルナンバーを確認できますが、ネット通販はあらかじめ確認できません。返品は可能でしょうが、めんどくさいですよね。

この時期の購入はしばらく見送った方がよろしいでしょうか?
でも、早く手に入れた〜い!

書込番号:9438725

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/24 19:57(1年以上前)

当該画像が確認出来たかどうかに関わらず、無償対応するそうですよ^^

書込番号:9441676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 20:00(1年以上前)

こんばんは

自分も先程サポセンに連絡してみました。
例の現象はソフトが原因で該当する全ての製品に、また今は問題が無い個体でも今後問題が発生する可能性があるとの事でした。(ちなみにファームウエアのアップデートで対処できる内容ではないそうです。)

自分のG10も今は特に問題が無いのですが、連休明けにでもサービスセンターに出そうかと思ってます。

書込番号:9441684

ナイスクチコミ!0


morita01さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 20:29(1年以上前)

ソフトのプログラム修正で直るのでしょうか?

購入直後での分解修理は、気分的に良くありません。

書込番号:9441808

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/24 21:18(1年以上前)

おお!
私のも「当たり!」なんですが、これまで問題の画像は出ていません。
RAW連写でマゼンタ被りになる不具合のシリアル番号にも当選しているんですが、何度RAW連写をしても出ないのでほってあります。
対策済みのマーキングもされていないですが、過去画像を沢山チェックしても異常は出ていません。

どういうときに出るんでしょうね?

しかし、迂闊には勧められないですねぇ。(=_=)

書込番号:9442058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/04/24 21:27(1年以上前)

私は外れました

毎日ポケットに入れて撮影を楽しんでます
多少のことは気にしないで楽しみましょう

しかしこのカメラ遊べますねISO1600でも我慢できます

書込番号:9442116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/04/24 21:33(1年以上前)

私のも大当たりでした
現在は症状は無いんですが
サポートセンターにTELした方の
レスを読むと・・・・
「何時か発症する可能性が有る」
っと言う事なんですね

GW中は修理作業してくれるんでしょうか?

書込番号:9442144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/24 22:37(1年以上前)

見事に該当してました(^^;

購入してから今までに、今回の事例のような画像の乱れは無かったですけどね‥


私にとってこのG10は初めてのカメラであり、写真の楽しさや撮影しながら様々な思い出を作ってくれたました。

今回の件で嫌気がさすこともなく、気にすることなく今まで通り使ってあげて、不具合が初めて出たときにはクリーニングも兼ねてSCに出して大切に使っていこうと思っています。


購入したカメラに不良があることは望ましいことではないですが、それでもG10は魅力に満ちたカメラであることには変わりないですね(^^)

書込番号:9442514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 00:11(1年以上前)

ba0303さん

もちろん無償修理(調節)してもらいましたが、状況を確定していたので
神経質にゴネ続ければ製品交換になったかもですね。

ベイヤー配列を採用している撮影素子は相互補完を欠けやすいのが特徴ですし
撮影素子から1ピクセルRGB3チャンネル情報を生成するのも、素人が普通に考えるほど単純ではありません。

メーカーも画像上でのドット欠けを、液晶のドット欠けのように多少は我慢してくれとは言えませんよね?
だからと言って多少の撮影素子上の不具合で不良品とはしないで済むように
最初からデジカメには生産ライン上のフェイルセーフが存在していると言うことです。

それでもこの間こちらに投稿されていた「線のようなノイズ」ともなると調整不可能ですから
キヤノンとしても可能性のある製品ラインに関して広く該当シリアルを発表したなと思っています。
#多分チェック用のテストパターンではチェックしきれないバグでもあったのでしょう。

こちらに良く投稿されるような方々は、色々なパターンで撮影するでしょうし量も多めだと思うので
不具合が出ていれば自分で気がつくパターンが多いので、現時点までで修理に出せば自動的に保証期間内無料ですが
ごく普通の人だと、気付かずに使っていて保証期間を超えてしまう場合もあるので大々的に発表したのでしょう。

以前のファームウェア更新のように、特定条件下で全ての製品で再現される不具合でもないですし
該当不具合が出ている個体が持ち込まれたときにSCで無償対応すれば済むことでもあるので
今回の発表はどちらかというとメーカーとして誠実な対応だと思っています。

ひとまず現状の僕の製品には問題がないので、僕もほとぼりが冷めた頃
SCの近くに立ち寄る時にでも事前予約して、即日チェックをしてもらおうかなと考えています。

書込番号:9443056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2009/04/25 06:41(1年以上前)

アキラ兄さん、 丁寧な説明有難うございます。

成る程、メモリー素子同様に最初から冗長に作ってあるのでしょう。メモリーなら一列とか一行とかごっそり入れ替えられますが、CCDだと流石にそれは出来ないでしょうね。

何らかの基準で欠陥素子の数で許容範囲を決めて補正しているのでしょう。仕様は満たすが厳密にはドット抜けが有ると言うことかな。

確かに連休前の繁忙期での発表は勇気がいるし、まして下5ケタが8行もありますから、修理コストは運送コストも含めれば半端では無いレベルだと思います。

その意味でCANONの対応は立派とも言えますが、、対策品と非対策品が市場で混在しているは何か変ですね。

カメラ・メーカーに取っては画質欠陥は生命線なのでしょうね、 個人的には、ECの公示の仕方に好感を持ちますのでこの機種を購入するかな。

書込番号:9443856

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 09:21(1年以上前)

>個人的には、ECの公示の仕方に好感を持ちますので
私の感覚は全く逆です。
上にも書きましたが「レンズの前カバーが全開しないトラブル」で
大分修理センターから帰ってきた翌日に発表ですよ。
欠陥シリアル番号だったのに修理されずに帰ってきたということは
キャノンの修理工場では修理の必要な製品の場合でも
ユーザから言われなければ全く対応しないと言うことです。
それとも修理工場には不具合情報も伝わっていないのでしょうか。

書込番号:9444272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

2009/04/25 09:33(1年以上前)

みなさん、多くのコメントありがとうございます。
また有益な情報もありがとうございます。

今回の発表は、購入前のタイミングだったので購買意欲に水を差された感はあり、ちょっと心配になりました。しかしメーカーの対応に誠意は感じますので、価格動向も含めて様子を見守っていきたいと思います。

しかし、G10ユーザーのみなさんは冷静でオトナでいらっしゃいますね。
ある意味、電子精密機器にはこんなことあるのは当たり前みないな余裕を感じます。
それはメーカーに対する安心な感であったり、Gシリーズをこよなく愛し育む姿勢の表れだと感じました。

現在IXY L2(古っ)を使用してますが、プロの方に「君の構図はすばらしいね」と誉められ、勘違いの有頂天から(笑)、「撮ること」にさらに興味を持ち始めました。
デジイチでは敷居が高すぎるなぁと思いながらも、さまざまなシーンに対応でき持ち運びも比較的苦にならないG10を選択しました。というか出不精な私を連れ出してくれそうなG10だと思ったかな。
他メーカーと比較して、最終決定をG10にしたのも、キャノンの色合いが好きって言うのもあるけど、G10オーナーになればこちらのみなさんと価値観や情報が共有できるという安心感が大きいと思います。
近いうちにお仲間に加えさせていただければ幸せに思います。

ありがとうございました。

書込番号:9444321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 11:46(1年以上前)

ba0303さん

>対策品と非対策品が市場で混在しているは何か変ですね。

これはこちらでも良く言われている、量販店と格安ネット通販業者との仕入れルートの違いによるものですね。
量販店の商品は全て再チェックが行われると考えられます。納期2〜3週間の急な提示はそういう意味でしょう。

格安通販業者で正規ルートで入荷していない場合、業者としてキヤノンに戻す術がありません。
こういう場合は売った後に購入者がメーカーに持ち込む、もしくは客側で開封後修理受付をすることになります。
#未開封製品を格安通販会社が修理に持ち込むと、その時点でその製品は中古になってしまいますよね。


D5000さん

レンズバリアが全開しないトラブルというのは、軽く引っかかっていたなどの理由なのでしょうね。
SCで再現しないと言うことは、レンズバリアは全開する状態で戻ってきたということだと思うのですが
全開するようになるより、内部に何かの不具合でもあれば満足したということなのでしょうか?

また今回の不具合は、かなり緊急に発表した様子がうかがわれます。
これは、ここで横線の件が報告されてから、量販店の納期が急に延びた報告までが数日であることから想像できます。
ですから、レンズバリアの件での商品返送と、今回のシリアル発表(確定)とのタイミングが
とても残念なことに、偶然僅かにずれたと言うことではないですか?

もし時間軸的にあり得ないと言うことならば、商品発送日と発表日24日との差は何日かということになります。
前日の23日にはSCに通達が行っていると考えられますので、23日発送であれば問題ですね。


ZonAさん

>しかし、G10ユーザーのみなさんは冷静でオトナでいらっしゃいますね。

冷静と言うより
その手の不具合が自分のG10に出ていれば、既に血相変えて交換なり修理なりに出しているからだと思います(笑)

電話受付の人が
・[どんな条件の時]
・[どの程度の大きさで]
・[どの場所に]
・[どの程度の頻度で]
ノイズが出るかは、データが出ていないので解らない、及び個体差もある

と言うのは、電話の応対だけで症状が本当に出ていないか、出ているけど気付いていないかの確定が無理なので
一般的な受け応えとして、万が一を考えて該当シリアルの人はチェックを受けて欲しいと言っているのでしょう。

現時点でひとまず試した方がいいと思うのは、露出をMモードにして、

1)レンズの前に手をかざして前面黒の画像を撮影する。
2)空などに向けて露出オーバーの前面白気味の画像を撮影する。
3)PC上でピクセル等倍でチェックして、ノイズ、白点、黒点などが無いか調べる。
4)あれ?と思うノイズがあれば、通常撮影した画像の該当部分をチェックしてみる。

ということでしょうか。
特に問題がないのであれば、慌てずに自分の都合の良いタイミングでSCにチェックに出して
バッテリー蓋の裏にお墨付きをもらう感じですかね。

こういう状況での対処には、人によって色々な考え方があって当然と思いますが
僕は、現状不具合が出ていないのに何もわざわざGW期間中にG10を使えない状態にする気はないということです。

書込番号:9444867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 14:50(1年以上前)

アキラ兄さんさん、丁寧な説明有難うございます。

レンズバリア(と呼ぶんですね)が全開しなくなって2日ぐらい何度も
電源の入切を繰り返しましたが治りませんでした。
送料の自己負担には納得出来ませんでしたが修理に出しました。

修理票には
(1)繰り返しテストしましたが現象は確認できませんでした。
(2)信頼性を考慮して関連すると考えられるレンズ部の光学ユニットを
   部品交換しました。その他、各部点検、清掃致しました。
と書かれています。

>全開するようになるより、内部に何かの不具合でもあれば満足したということなのでしょうか?
満足したかと言われると困りますが修理に出して不具合が再現されないのが一番困ります。
(今回は部品交換もされているので一応は納得していますが)

納得できないのはメーカが発表した不都合の場合は送料もメーカ負担ですが
自分で不都合を見つけて修理に出したら自己負担だと言うことです。

修理票に書かれている各部点検をしてシリアルを確認して貰えば
不都合品と言うことで送料も無料になったんじゃないかと思います。
送料の負担よりも購入して1ヶ月ぐらいの一番旬の時期に修理にばかり
出していたんでは永く使っていこうという気力が無くなります。

書込番号:9445572

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 14:55(1年以上前)

>前日の23日にはSCに通達が行っていると考えられますので、23日発送であれば問題ですね。
伝票で確認したら22日の発送でしたので微妙なところですね。

書込番号:9445597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

2009/04/25 15:46(1年以上前)

D5000さん

私が量販店で確認した時のA4文書の日付は21日だったような気がします。
だとしたら、キャノンの親切さが足りないですね。
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:9445801

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 16:50(1年以上前)

ZonAさん
貴重な情報有難う御座います。
こんな状態ですから撮影した枚数は少ないですが画像そのものには
満足していますので安心して使えるようになればと思っています。

書込番号:9446029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 17:15(1年以上前)

D5000さん

>修理に出して不具合が再現されないのが一番困ります。

これはその通りですね。僕が基本的に自分でSCに持ち込む理由の第一がそれです。
SCの受付の人、もしくは量販店の受付の人など他人に症状を確認してもらうためです。
#たまにその時点で既に再現せずに、凹んだ気分のまま内部清掃だけしてもらって帰ることもありましたが^^;

実際に光学ユニットを交換してくれたのであれば(問題のない光学ユニットを交換されて迷惑だというので無いなら)
ひとまずSC持ち込み・引き取りでない以上送料負担は納得できる範囲かなとは思います。
#内部清掃だけで送料取られていたら、僕も同じように不満に思うかも知れませんが・・・

スレ主さんによれば「A4文書の日付は21日」との事です。どこの量販店なのかと日付を再度確認してもらって
キヤノンのサービス受付に、送料負担と同時修理がなかったことについて正式にクレームをされてはいかがですか?

僕個人が思うのは、修理受付は当然リコールの正式発表以降の日時より発効する、というのはごく普通だと言うことと
それでもスレ主さんの情報が確かなら、まぁ「気を利かせてくれても〜」くらいは言えるだろうなということです。

ここから先はご自身の判断で対応されるのがよろしいかと。
量販店での告知がメーカー告知なのか、量販店の情報リークによる告知なのかで、また色々変わりますし。

書込番号:9446129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 17:23(1年以上前)

ちなみに僕の個体のドット欠けの時も、送付すれば送料は自己負担、返送まで1週間弱といわれたので持ち込みました。
今回のリコール理由の中に、僕の個体のドット欠け現象も当然含まれると思うので(笑)
ひとまずゴネて往復の交通費を支払えと言えば、言えるのでしょうね^^;

どちらかと言うと、即日修理する体制を整えているという事実の方に結構感心したので
1000円以下の交通費を請求する気はないですが
これは持ち込める都内に住んでいるから、というのが大きいですからね・・・

書込番号:9446168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

2009/04/25 19:06(1年以上前)

雨の中、ちょっと走って確認してきました。

A4サイズ2枚で内容は、キャノンサイトに掲載されたものと同じでした。サポート方法への記述はないものの、症例のサンプル画像やバッテリー蓋のマーキング箇所を示す画像も同じでした。

確かに各販売店に対してキャノンが出した文書で、「販売店各位」となっており、日付は「4月21日」となっていました。

確認したのはエイデングループのコンプマート刈谷店です。(愛知県)
隣のエイデン知立店にはG10すら置いてませんでした。
ケーズデンキ刈谷店にはG10はあるものの、そのような告知はありませんでした。

よろしければ、参考になさってください。

書込番号:9446628

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 20:51(1年以上前)

アキラ兄さんさん
ZonAさん
お忙しい中、本当に有難うございました。
ここに書き込むまではG10への愛着が少し薄れていましたが
お二人のような方が注目されている機種ということで
もう一度、修理に出して使って見ようと思えるようになりました。
欲しくて欲しくて買ったデジカメの悪口コメントばかり書いていても
自分で空しくなって来たのでこれで終わりにします。
スレ主さん、横から自分勝手なコメントばかりで申し訳ないです。

書込番号:9447138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

注文しました

2009/04/23 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:3件

今月 長女が生まれたのをきっかけに、デジカメを探していました。
皆さんの書き込みを参考にしてG10をキタムラカメラの店頭にて注文しました。
価格は39800円(税込み) 内容は 本体 + 20枚の現像無料 + 9000円程度の子供の撮影券で決めちゃいました。 納期は2,3週間とのこと早く商品が届けばと思っています。 そこで質問があるのですが。

1. メモリーは何を買えばよいのでしょうか? 静止画+動画で使用します。 
   被写体が赤ちゃんなので、長時間の動画は考えていません。 お勧めを教えてくださ    い。
2. ソフトケースが販売されていますが、もう黄色は入手できないのでしょうか? 
   黒を買った場合の使用感はどうですか? あまり必要ないのか? 
   汎用ケース以外でCANNON以外のメーカから販売されていますか?

質問内容が多くて申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9435639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 11:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
納得価格で入手できて良かったですね。

メモリーはメーカーHPに撮影可能コマ数や動画の時間の目安が記載されていますので、参考になさって下さい。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psg10

サンディスクや東芝、ハギワラなどの4G〜8GのSDHCがコストパフォーマンスと信頼性を兼ね備えていると思います。
クラス4でも撮影自体には支障は無いと思いますが、より高速なクラス6の方がお勧めです。

書込番号:9435699

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/23 11:14(1年以上前)

2,3週間待ちですか、長いですね〜 私なら到底待ち切れません・・

ところで本題ですが私はトランセンドclass6 4GBを使っています、安かった(1200〜1300円位)ですが特に不便を感じる事はありません、JPEGでしたら1000枚近くは撮れるので容量も充分です。

黄色のソフトケースはもう無いみたいですね、どうしても欲しい場合はオークションしかありませんが定価より割高になるとか?、私は必要に感じないので付属のネックストラップしか付けていません。

書込番号:9435703

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 11:31(1年以上前)

ソフトケースの黄色ですが、ヤフーオークションで見かけました。【割高で!!】

書込番号:9435760

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/23 12:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もトランセンドclass6 4GBが安かったので使用しております。

ケースですが、ご要望されているケースは確かに格好は良いのですが、使いにくいかなと思い、普通のケースを買って使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9303498/

この手のケースは過去ログに何度か掲載されていますよ。

私的には、純正のケースの様なものを昔に銀塩一眼レフの時に買って、結局タンスの肥やしでは無いですが、全く使わなくなってしまいました。

ですので、ベルトに通してさっと取り出せる安価なものにしました。

書込番号:9435839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/23 14:45(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

G10ご購入おめでとう御座います。
手元に来るまでわくわくですねぇ〜!! これから野外撮影には特にいい季節ですので是非楽しい作例魅せてくだされ!

ご質問の個人的答えですが・・・トランゼント2G×2でまわしています。画像の受け渡しでSDカードを抜き差ししていますので・・・残念ながら動画撮ったことがなく、この体制で何の不満もありません。(RAW撮りにて1日100枚は撮れます)がSDカードかなり安価になっていますので4G以上あってもいいかもです。 楽しい写真撮影ではやっぱりシャッター押しちゃいますし・・・(私事ですが以前SDカード破損をやらかしてから小分けSDカード→出来れば当日PCに記録 と言う行動を取る様にしています。)
因みにデジカメご使用の諸貴兄殿達は画像受け渡しはどうしているのでしょうか?カメラからUSB接続でPCとでしょうか?それともメディアにてでしょうか?ちょっと気になりますねぇ・・・

純正ソフトカメラケースは使用していませんが気にはなっていました。純正以外でソフトケースを・・・とは残念ながら聞いたことがありません。G10の場合コンデジとしてはかなり「重め」ですのでやはり長くて皮製ストラップを使用して、持ち運び時には凝ったorオシャレなバックやポーチに入れている!が定番化しつつあると思います。

手元に来るまでの時間をあんなこんな小物選びに使えばあっと言う間に届いちゃいそうですね!!  (長文失礼)

書込番号:9436316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/23 16:23(1年以上前)

私も、昨日キタムラで購入したばかりで、いろいろわからないことだらけです^^;
なので、ぜひお仲間に入れてください。

G10と一緒に取りあえず、サンディスク クラス6の2Gを購入しました。
2,980円を2,500円にしてもらいました。
(本当は4Gが欲しかったのですが、ちょっと高かったので。)
皆さんの書き込みを読んでいると、もっと安いものがあるんですね!

昨日の夜、さっそく試し撮りをしてSDカードをパソコンに差し込んだのですが、
全く読み込まなくて困っています。
5年位前のwindowsXPなのですが、パソコンのスペックが低い為でしょうか?
今まではリコーR4で普通のSDカードでしたが、読み込めていました。
せっかくG10を安く買っても、パソコンを変えないといけなければ、
かなりな出費です・・・涙
いきなり横入り&便乗質問、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9436584

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/23 16:41(1年以上前)

nonbirinekoさん

2GBですからSDHCカードではなさそうですね。
最悪は、2千円ほどでカードリーダーが売ってますのでPCの買い換えまでにはならないと思いますよ。

ひょっとしたら、接触の問題の場合も有るので、2,3回抜き差ししてもだめですか?

最初にG10に挿入したときに、G10で初期化しましたか?
場合によっては、フォーマットせずに使用するとこういった症状が出ることも有るかもしれません。

また、ちょっと手間がかかりますが、ご友人等のPCで当該SDカードが読めるか確認されてはいかがでしょうか?

もう少し情報が欲しいですね。

書込番号:9436640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/23 16:52(1年以上前)

nonbirinekoさん 

クラス6ということはそのSDは、SDHCと思われます。5年前のPCでは、SDHCに対応していないので読まないものと思いますが、SDHC対応のカードリーダーを購入(1000円ぐらいかな)してPCに取り込めば問題なく今迄同様に写真の閲覧をしたり加工をすることが可能と思います。

PCを買い換える必要はないですね。


スレ主様、こんにちは。
最低4GB、できれば8GBがお勧めです。

書込番号:9436667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/23 17:02(1年以上前)

さんごの父殿再登場&横レス失礼致します。本日通算5時間程度PCの前に居るもので・・・

nonbirineko殿こんにちわ&はじめまして

某の主PCも2003年末製のVAIOです。今でも現役でしてG10どころか5DUのRAW現像までやっています。(っと言ってもなんですが・・・)
ご使用のPC本体のSDカード挿入口からではたぶん2G容量のカードを認識できないのだと思いますが?文中R4時のSDカードは1G未満だったのでは?当時は2Gなんてないから・・・
推測ですがwin xpだからではなくPC直結のSD挿入口の(端的に言えばデバイス)設計が古いだけだと思います。なのでUSB接続できるカードリーダー(3000円程度)を購入すれば解決できると思いますよ〜   見当違いだったらごめんなさい!
これでも解決できなければ新しいスレを建てることをお勧めします。本件スレ主のさんごの父に迷惑をかけちゃうことになりますので・・・だめだったら真剣に調べます。(長文横レス失礼)

書込番号:9436690

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/23 17:30(1年以上前)

2GBのSDHCカードは今のところ聞いたことがないのですが........

SanDisk Extreme® III SD 2GBはSDカードですが、転送レートが20MB/秒であってもSDHCでは有りません。

http://jp.sandisk.com/Products/Catalog(1049)-Extreme_III_SD__SDHCCards.aspx

ただ、カードリーダーとの相性があるので、SDだから必ず読めるともいえない場合があります。

また、PCのドライバがアップデートされてませんか?
場合によっては、改善されることも有りますよ。

それでだめなら、残念ながら、比較的新しいカードリーダを購入するしかないでしょう。

書込番号:9436788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/23 17:41(1年以上前)

手持ちのカードリーダーがSDHC等の上位規格に対応していない場合、
直接G10に付属のUSBケーブルを刺して接続すれば認識するはずです。

純正ソフトケースの根本的な短所は、この接続のための端子蓋がケースで覆われてしまう事で
バッテリー・メディアの取り出しは当然ながら、USB接続するにも下部ケースを取り外す必要があります。

過去スレでケースの端子蓋部分をカットして、装着したままUSB接続できるように加工している方がおられました。
G10はバッテリーの保ちが凄く良いので、とても的を射た改良ですね^^

純正ケースに関しては、限定の茶・赤・黄が売り切れという話題が良く出ますが
今までを振り返ると、秋に発表されるであろうG10後継機種が同一寸法でも無い限り
標準仕様の黒色製品も夏の終わりには在庫切れになる可能性が高いと考えられます。

ひとまず欲しいと思うならば、高価でも限定品をオークションで即時購入するか
在庫切れになる前に、安く標準仕様品を購入しておくことをお勧めします。
G10発表時、既にG9用純正ケースは市場になく高値でオークションで取引されていました。

個人的に実用性&必然性をそれ程感じない純正ケースですが
アクセサリーとしてのサマとして格好いいと思うので、そのうち購入しておこうかなと思います^^

書込番号:9436824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 17:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キタムラの2〜3週間待ちは、実際にはもっと短くなると思います。

書込番号:9436827

ナイスクチコミ!0


40D_HF10さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 19:28(1年以上前)

些細なことなのですが
気になって調べてみました。

Classの概念はSDHC規格の策定時に導入されたものだが
SDカードには任意の記載で、
上位のSDHCカードには必須の記載だそうです。

てっきりClass6なのでSDHCだと思ったのですが、
確かに商品ラインナップではSDカードですね。

・SanDisk Extreme III SDカード 2GB Class6 SDSDX3-002G-J21A
・SanDisk EXTREME III SDHCカード 4GB 30MB/秒 SDSDX3-004G-J31

本来対応しているはずなのですが、
やはりPCのスロットが古すぎたのか相性が悪いのかどちらかでしょうね。

解決策は皆さんが仰っているように、
USBケーブルでつなぐか最近のカードリーダーを使うことだと思います。

書込番号:9437166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 20:59(1年以上前)

私のPCも古い方の1台は1GまでのSDしか認識しません。
もう1台の方は2Gも認識しますが、SDHCは認識しません。
メーカーサポートにもファームUPなどの情報は無いので、カードリーダで対応しています。

*私もクラス6のSD(1G)をK200Dで使っています。

書込番号:9437561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/23 21:35(1年以上前)

当機種

オートで撮ってみました

スレ主のさんごの父さん、本当にごめんなさい。
新たなスレを立てれば良かったと後悔しています。

そして親切に教えて頂いた皆様、ありがとうございました。
やはり、皆様のおっしゃる通り差込口がこのSDに対応していないようでした。
今まで使っていたのは最大で1Gのものでしたので、たぶんそれ以上のものは
使えないのでしょう。
そこで、付属のUSBをつないだ所、無事に転送することができました!
とりあえず、しばらくはこの方法でやってみます。
カードリーダー(?)も探してみます。
家のもう1台のパソコンで試したところ、読むことができましたので、
やっぱり、私のパソが古いからダメだったんだと思われます。
本当にありがとうございました。

大きさが最大のネックだったG10ですが、全然大丈夫でした。
なんだか、持ってて楽しいカメラですね〜
腕はまだまだですが、G10初写真upします(^^ゞ

書込番号:9437745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/24 09:16(1年以上前)

皆さん参考意見ありがとうございます。 あきら兄さん特にケースのアドバイス参考になりました。 G11?(G10の後継機)が発売されればケースが安価になると少し期待していましたが、G9→G10に変更された時ケース価格が上昇したとの情報で今のうちにケース購入を検討します。 不具合対策が数点話題になっているようですが、私の場合納期2〜3週間となっているのは、不具合対策品の出荷が遅れているかと推測しています。 それなら、早く手に入って再度不具合対策を依頼するより、対策品が手に入るほうがいいかなと思っています。
キャノン社内で早急な対策処置の伝達がなされることを期待しています。

書込番号:9439680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます!

2009/04/22 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:13件

今、G10と PowerShot SX200 IS の2つのどちらにしようか迷っています。

新発売されてから、実際に触ってみて決めようと思い、1ヶ月まちました。
今日、実物同士を比べ、すぐにどちらか決まると思ったのですがなかなか決めきれず、
皆様に質問です。
今まで、ごく普通のデジカメでしたので、今回は少し、カメラを楽しみたいと思っています。
主にとるのは子供の写真です。
悩む理由のひとつとして12倍ズームと5倍ズームの違いです。(たいした悩みじゃないかも?すみません。)
でも子供の運動会などでは、12倍くらいあると助かります。
一眼レフは大きすぎて日ごろもつには無理があるのですが一眼レフに近い写真がとりたい
と、G10はとても魅力です。
よき、アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。


書込番号:9433167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 21:42(1年以上前)

運動会にはSX200 IS のほうがいいと思いますが、カメラを楽しむにはG10のほうがいいと思います。
尚、運動会はSX200 IS のように、液晶を見ながら撮影するより、SX10isのように
ファインダーを見ながら撮影するほうが楽だと思います。

書込番号:9433206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/22 22:11(1年以上前)

こんばんは
運動会などには迷わず望遠の効くSX200でしょう。
G10はシリーズを重ね熟成されていますが、その分、ややマニア向けとなっています。
望遠を捨てるならG10がいいでしょう。

書込番号:9433419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/22 22:22(1年以上前)

運動会ならG10の倍率ではしんどいでしょうね。

カメラを楽しむのが、カメラの機能を駆使した撮影そのものならG10がベストチョイスと思いますが。

書込番号:9433520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/22 23:02(1年以上前)

>G10と PowerShot SX200 IS…
>カメラを楽しみたい…

みなさん言われている通り、望遠ならSX200、楽しめるのはG10だと思います。

私なら、お子様を撮影されるときは、お子様の近くにいるようにしたり誰かに借りたりして凌いで、普段はG10でカメラを楽しむ…と思います(^^)

書込番号:9433877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/22 23:17(1年以上前)

>一眼レフに近い写真がとりたい

G10は見掛けは大きいですが、CCDのサイズは普通のコンパクトと変わらないので画像に関しては
あまり期待しないほうがいいと思います。
また、じっくり風景を撮るような時には色々いじくって撮り比べなるなどできて面白いですが、
AFの合焦スピードもコンパクト内では遅いほうだと思うので運動会には向かないと思います。

G10とSX200のどちらがいいか?という質問の回答になってはいませんが、動いている人物を
撮るのであれば、思い切って一眼を購入するのがいいと思います。

書込番号:9434005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/22 23:19(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

望遠倍率気になっちゃいますよねぇ〜! 同じ倍率だったらG10?ってことですかね。

よく運動会では・・・とありますが某残念ながら都会子なもので運動場下はゴムでトラック1周100Mもないところなので育ち、子供も通学しています。なので結構G10の倍率でもいけるんですよねぇ〜(決して自慢ではありません)しかも運動会時自分の子供だけ大写しばっかりじゃ臨場感も伝わらないと思います。4キッズ殿のお子さんが通う学校はどの程度か??ですが広大な運動場でなら高倍率機のSX200 ISが適していると思います。 しかし・・・お遊技場のような校庭だったらG10でもいいかも?!です。(まったくの主観ですが)

確かに重要行事でしかもカメラ購入動機上位の運動会も毎月はないですよねぇ〜。
惑わすようなことをお話ししましたごめんなさい。でもどうでしょう?G10でいいカメラですよ!!   (駄文大変失礼)

書込番号:9434018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 23:31(1年以上前)

SX200 ISは広角端がF3.4なので、F2.8に比べても少し暗いです。

G10のセーフティーズームを使えば1600×1200で、14倍の
392mmまでいけます。

書込番号:9434120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/23 01:11(1年以上前)

皆様、あたたかいアドバイス感謝します。
確かに、望遠をとるなら PowerShot SX200 IS 、今までと違った雰囲気で
楽しむならG10ですよねぇ。

運動場は結構広いです。(笑)12倍あれば何とかとは思いますが!
12倍ズーム結構長いです。出したり戻したりするのをファインダーでみてると
よっちゃいそうでした(笑)
でも、意外とピントもあうんですよね。

久しぶりの買い替えに、何度も、カメラやさんに足を運んでます。
G10のスタイルとシャッターの感じが好きです。
皆さんが沢山あるカメラからG10にされた理由とかきかせていただけますか・・・!

書込番号:9434667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/23 01:22(1年以上前)

こんばんわ♪

G10は一般的なコンデジより1ランク上のハイエンド機にあたります。

おおまかな主な特徴としては、マニュアル機能をはじめ様々なモードがついており、用途や自分の撮りたい写真になるよう様々なアレンジが加えられることと、JPEGでなくRAWでの撮影も可能ですので、発色やレベル補正等々撮影してからも自分好みのアレンジで仕上げられることが大きな特徴です。(SX200もマニュアル機能等ついていますが、もっと細かく調整できます)

またSX200に比べ、レンズから入ってくる光を受ける部分の大きさが大きいのでノイズ等も少ないのも特徴です。

書込番号:9434714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/23 08:21(1年以上前)

こんにちわ(^0^)/
俺も日曜日に晴れてG10ユーザーに仲間入りさせてもらいましたp(^^)q
以前はリコーのR10を使ってたんですが(コンデジの中ではR10も望遠は強い方です)このデザインと使い勝手の良さと出来上がりの画質の良さを理由にG10に乗り換えました(^0^)/

使ってみての質感は確かに携帯性には欠けますがそれを苦にさせないスペックを持ち合わせたコンデジやと思いますp(^^)q

ほんと使っていて楽しいカメラなんで迷ってるなら絶対にG10お勧めします(^O^)

書込番号:9435313

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/23 09:38(1年以上前)

ちょっとG10から外れますが、パナソニック G1 のダブルレンズキットは如何でしょう。
本体はG1並の大きさで、デザインが御気に入ればですが、G10以上の画質と200以上の望遠が得られると思います。
http://kakaku.com/item/00490911150/
価格もこなれてきました。

書込番号:9435458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 20:22(1年以上前)

連休前日に、G10を購入しました。
皆様のアドバイスがとても参考になりました。

さっそく連休に活躍しました。望遠も5倍あれば程よくとれるものですね。
まだ、マニアックな使い方ができないのでこれから少し、勉強して
楽しもうと思います。
カメラケースまでは購入しなかったのですが、このカメラの場合、専用のケースがあったほうがいいような気がしました。
毎回取り出して使うより、ショルダータイプに下げていたほうがすぐ撮れますね。

皆様本当にアドバイスありがとうございまし!!

書込番号:9518581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズについて

2009/04/21 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 morita01さん
クチコミ投稿数:21件

G7やG9では、オリンパスTCON−17を使用されている方がいたようですが、G10でも使用できるのでしょうか?

G10のクチコミでは、検索をかけてもヒットしませんので、宜しくお願い致します。

書込番号:9428105

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/21 23:33(1年以上前)

>G7やG9では、オリンパスTCON−17を使用されている方がいたようですが、G10でも使用できるのでしょうか?

G10用に純正テレコンが発売されています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/option.cgi?pr=psg10

これは、コンバージョンレンズアダプターLA-DC58K と共に使う物ですが、取付径がφ58mmです。
一方TCON-17の取付径はφ55mmです。
φ58mm→φ55mmのステップダウンリングを使えば、装着可能です。
但し、ケラレが出るかもしれません。(この組み合わせで使った事が無いので分かりません。)

私は素直に純正テレコンで良いと思いますが…。

書込番号:9429357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 12:02(1年以上前)

FZ30ぐらいの高倍率ズームなら55-52のステップダウンリングでレイノックスのDCR1540proが
使えますが、140mm相当だとどうなんでしょうね?
(なんとなく、テレ端ならいけそうな気がしますが・・・?)

書込番号:9431125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/22 12:42(1年以上前)

TCON-17を試すにしても、純正テレコンを購入するにしても、純正もしくはレイノックスのレンズアダプターは必要になりますね。

TCON-17が上手く使えれば倍数がより大きくなるとは思いますが、純正テレコンTC-DC58Dはオプション製品だけあって、そのものの大きさや軽さとともに使い易いものです。
(取り付けた状態での携帯性だけは別ですが‥)



ちなみに、LA-DC58Kアダプター+PowerShotPro1用のテレコンを試してみましたが、一応使えました(^^)
(但し、大きさや重さは・・・です)

書込番号:9431245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/22 12:52(1年以上前)

キーワード「レンズアダプター」で検索すると過去スレから沢山情報がひろえますよ^^

ひとまず答えを言うと

純正コンバージョンレンズアダプターLA-DC58Kは単体で取り付けた時点で広角側でケラレが生じますので
ステップダウンリングなどで径を落としての利用(ご希望の製品の使用)は論外です。
#純正のG10用テレコンレンズとの組み合わせでは広角端でもケラレないように設計されています。

LENSMATE社からケラレ・その他の不具合のない社外品レンズ(フィルター)アダプターが発売されています。
http://www.lensmateonline.com/
この場合の径は72mmとなり、当然のこと径を落として使えばケラレます。

いずれの場合も、広角端でケラレてもいいと考えれば使用する方法は自己責任の範疇であると思いますが
テレコン使用が目的であるならば、素直に純正品を使用するのが一番だと思います。

フィルター類や社外アクセサリーまで使いたいのであればLENSMATE社製品をお薦めします。

書込番号:9431281

ナイスクチコミ!0


スレ主 morita01さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/22 20:11(1年以上前)

影美庵さん、じじかめさん、咲 ひかるさん、アキラ兄さんさん、回答ありがとうございました。

皆さんのご意見、ひじょうに参考になりました。

やはり、純正品を使用したほうが無難なようですね。 純正品購入で検討します。

書込番号:9432619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング