PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

悩みどき

2008/12/11 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 gaku3uさん
クチコミ投稿数:1件

初カキこです。

今G10の購入を考えているのですが、年明けになったら安くなりますか?
あまりお金がないので出来るだけ安い所を探しているのですが。。。

知ってる方いましたらお願いします!!

書込番号:8767150

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/11 14:48(1年以上前)

どの程度安くなるかは分かりませんが、年明けまで待てるなら待った方が安くなると思います。
ただクリスマスや年末年始など思い出を残す撮影が出来ないので、私なら早めに購入して撮影を楽しみますね。

書込番号:8767178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/11 17:18(1年以上前)

「年明けになったら安くなりますか?」などと質問すると言うことは今すぐほしいと言うわけでは無いようですね。

切羽詰っていれば、相談などしないでさっさと買っているでしょうから。

後継機の噂が出る来年の10月まで待って見てはどうですか。

底値で買えると思いますよ。


書込番号:8767585

ナイスクチコミ!2


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/11 20:12(1年以上前)

お気持ちはわかりますが、欲しいときに買った方がいいと思います。
価格の動き方なら、たとえば前モデルの価格変動を価格comで調べるのは
いかがでしょうか。

G9は、昨年12月下旬に年内最安値を付けていったん価格は上昇、今年
3月下旬にその最安値を更新、また上昇して4月下旬からじわじわ最安
値を更新、ゴールデンウイーク明けからまた上昇・・・とういう具合で
12月下旬の最安値と翌年3月決算時期の最安値との差は僅か2000円弱で
した。

もちろん、価格comに登録していない安売り店もありますし、ここの価格が
いつも正しい情報とは限らないのですが、傾向はそんなに変わらないの
ではないでしょうか。

私は入金時の手数料や送料を考慮して4日前にAmazonで買いました。私の
使っているクレジットカードは利用金額の1%が後ほど商品券で戻って
くるので実質送料込み4万円で買えたことになります。

書込番号:8768162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、宜しくお願いします。

2008/12/09 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

一目ぼれして、このカメラを購入しました。

デジカメに関して、ド素人もいい所なのですが、頑張って、勉強していきたいと思います。

さて、通販にて購入、到着待ちなのですが、初期不良チェックで、「ここはみておけっ!」と言うところが有りましたら、宜しくご教授ください。

不躾ですが、宜しくお願いします。

書込番号:8758256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/09 18:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

附属品のチェックの後は、後々気付いても責任の所在がハッキリしない部分が先でしょうね。

ボディの外観、レンズの汚れやキズ、ボタンやダイヤルの状態と動き、液晶のキズなど。
液晶のドット欠けは、規定以上の欠けや1ヶ所に集中しているような場合でない限り、不良にはならないようですが、店によっては交換に応じてくれる事があるかも知れません。

次に、取説にのっとり基本的な部分から順に操作して見るのがいいと思います。
その中で試し撮りができますし、操作法の頭へのインプットにもなります。
試し撮りで、写真にすぐ気付くような異常が無いかを見ましょう。

センサー欠けや、歪み、ピントのチェックなどもありますが、普通に写真を撮って気付かければ、後回しにしてメーカー保証で対応してもいいと思います。

書込番号:8758391

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10の満足度4 Eyeem 

2008/12/09 18:59(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

私の購入した個体は液晶面の接着がいまひとつで、ホコリがたくさん入ってしまいました。
カメラケースに入れて持ち運んでいましたし、通常使用や普通に置いている状態でです。
特に左上からのホコリの侵入が激しかったです。
結局1週間で交換となりました。

交換していただいた個体は、それから1ヵ月半ほど使用していますが全く問題ありません。

出張先の大型チェーン店にて衝動買いしましたが、出張後に自宅に戻ってこの不良に気づき、愕然としながら購入店に電話相談しましたが、自分の住まいの近くの店で即交換対応としていただきました。
対応が非常に良くてありがたかったです(ケーズ電気)。

とりあえず液晶関係ということで。

書込番号:8758584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/11 01:48(1年以上前)

花とオジさん、824さん、回答ありがとうございます。

未だ到着待ちですが、届いたら、早速チェックしてみます。

その他の皆さんも、お気付きの点が有りましたら、宜しくご指導ください。

書込番号:8765577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ashleeさん
クチコミ投稿数:6件

カメラ超初心者です。初めて書き込みします。
現在は2年以上使っているfinepix v10というものを使っています。
マニュアル操作は苦手でほとんどオートでの操作しかしていません。
撮影対象は動物オンリーで,ほとんどが室内です。構えて狙って撮るのではなく,ぶれてもばしゃばしゃ撮りまくるタイプです。

新しいカメラが欲しくいろいろ調べていますが、悩みすぎてわからなくなってきたので皆さんのアドバイスをください。
デジイチには憧れていますが、捜査できるか不安なのと、値段的にも手が出しにくいのでちょっといいタイプのコンデジを考えています。マニュアル撮影にももっとチャレンジしていこうと思っています。

普通のコンデジよりグレードの高いもので探した結果、自分の中で今候補に挙がっているのがG10と、NIKON P6000,RICOH R10です。理由は・・・デザインです・・・。
自分の中で大事なポイントは、室内の撮影に強いこと、動いているものに強いこと、液晶が大きいことです。この条件をクリアできるようなコンデジがあれば上記に挙げた以外のものでも教えて下さい。


初心者の質問で申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします

書込番号:8754609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/08 22:00(1年以上前)

カメラの大きさが気にならないならデジイチの方がいいんじゃないでしょうか。
G10の価格は安いところで39000円程度で買えますが
デジイチでもニコンのD40レンズキットが37000円程度、
オリンパスのE−420レンズキットが44000円程度
(1月12日まではここからメーカーからのキャッシュバック5000円有り実質39000円程度)
とデジイチでも同じぐらいの価格で買えますよ。

使い勝手もんこれらの入門機ではちゃんとオートもあるしシーンモードもあるので
コンデジをオートで使っていた人も困りませんし
やはりマニュアル露出などを覚えるなら絞り値を変えたときにボケ量の変化がよくわかる
デジ一眼の方がいいと思います。

室内で動き物に強いとなるとD40の方がオススメですかね。
E−420は独特なスタイリングでデジイチの中では超小型軽量で
すごくカワイイデジ一眼ですが高感度画質ではD40よりやや劣りますので。

書込番号:8754784

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/08 22:05(1年以上前)

G10と、NIKON P6000,RICOH R10
いずれも室内での動体撮影に強いという機種ではないと思います。

一番良いのは一眼レフの入門機、例えばニコンD40のレンズキット
なんかを使うことでしょう。
価格もG10、NIKON P6000、RICOH R10とかわりません。

どうしてもコンデジと言うなら、
FinePix F100fdが室内撮影向きとして定評がありますね。

デザイン(だけ)で選ぶと失敗しますよ。

書込番号:8754817

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/08 22:09(1年以上前)

G10で今日も室内で息子の写真撮りましたが少し動くだけでかなりブレるので動きの早い動物を室内で撮影するならデジイチが良いと思います。

お勧めはkiss Fボディー+EF50 F1.8Uですね。
これなら室内でも感度をあげればキットレンズよりSSを稼げますよ。

書込番号:8754850

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2008/12/08 23:45(1年以上前)

重量が重い難点を覚悟出来れば、「室内の撮影に強いこと」・「動いているものに強いこと」に関して、一眼と高級コンパクトは比較の対象にならないほど、一眼が優位です。
撮影の簡単さも、構えが仰々しい事を気にしなければ、一眼の方が撮影は簡単だと思います。
液晶はチョットわかりませんが、G10の液晶は大きくて見やすいと思います。
どうしても、コンパクトがご希望であれば、コンパクトの中で最高の画質であるG10はお勧めできますが、G10と一眼は画質が全く違いますよ。

書込番号:8755545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashleeさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 23:46(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
一括の返信で失礼致します。

きっとみなさんデジイチを薦められるなーというのはわかっていましたが、予想通りのお返事で、やっぱりコンデジで室内の動く動物はきついですよね・・・。

G10等も多少重いとは思いますが、私はよくカメラを持ち歩いて仕事場でも動物の写真を撮りますので(仕事の写真ではなく思い出作りで),デジイチを持ち歩くのは大変かなーと思います。動物がかわいい表情してたりしたときにカメラをぱっと取り出してチャチャッと撮りたいのですが、そんな場合でもデジイチでパパッと撮影できますか?
デジイチに憧れてるけど、高いし、重いからコンデジでもデジイチよりのG10等ならいい写真が撮れるかなーなんて考えは安易すぎますかね???

デザインだけで選ぶとダメって言うのも重々にわかっているんですが、デジイチっぽい黒いごついものに憧れがあるのでG10が欲しくてたまらなくなってしまうんですよね・・・。それも安易な考えですね・・・。

きっと年明けにはG10が3万前半代に行くかなと勝手に予想して、もう少し待つつもりでいましたが、皆さんの意見を聞くうちにデジイチが欲しくなってしまいました。(本当は2台で使い分けれるといいんでしょうが)

いったい何が欲しいかわからなくなってきました・・・。
気持ちが揺れ過ぎです・・・。

書込番号:8755560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 23:58(1年以上前)

こんばんは、G10は良いと思います。
R10より、G10の方が、扱いやすいと思います(リコーのGX200は、高感度
ノイズが素人受けしない処理でノイズが気になりました。リコーのR10
もノイズが気になるかもしれません。また撮像素子も小さいので、その辺も
画質に影響がありそうです。)

初心者にお勧めするのは、

1)ISOを上げられる
2)手ぶれ補正が協力
3)明るいレンズ
4)望遠も必要か?

パナソニックのDMC-LX3:1)2)3)はOK 4)は60mmまで
キヤノンのG10:1)2)4) ただし、レンズは望遠側でF4.5

となります。私の奥さんには、G10を買う予定にしてます。

ちなみに、GX200を購入しましたが、コンデジの画質は、ISOを下げないと、
一眼には到底太刀打ちできません。また、動体を撮影するのも一眼に比べて
非常に撮影しづらいと思いました。

総合的には、G10はお勧めだと思います。

書込番号:8755645

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/09 01:41(1年以上前)

ashleeさん

お返事を読ませて頂きましたので、再度書きますね。
どうしてもコンデジを選ばれるというなら、ハイエンド(高性能機)にしておくことをお勧めします。
うまく撮れなかったとしても
「やっぱり他のにしておけば良かった」と
後悔しないですむでしょう。
そういう意味では、G10かLX3のどちらかでしょう。

が、再度言いますが、
コンデジで動いている動物を撮るのはまず無理ですよ。
(寝ている猫なら撮れますけど)
動いていても、数うちゃ当たる方式で時々偶然撮れちゃった!
てことはあるでしょうけど。

「コンデジでもデジイチよりのG10等ならいい写真が撮れるかなーなんて考えは安易すぎますかね???」
言いにくいことながら、安易すぎます。
そもそも、G10はコンデジのハイエンドであって、決して一眼レフに近い位置にあるカメラではありません。
自転車と自動車くらい違いますよ、コンデジと一眼の速さは。

方向はぜんぜん違いますが、カシオの
HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
ならば動いている動物も撮れると思います。
ただし、ワンショットではなく、超高速で連射して気に入った絵を選ぶというスタイルになると思いますが。


まあ、
それほどこだわらないで、綺麗に撮れるコンデジという気持ちで買われるなら
G10もLX3も良い選択だと思います。
でも、
それなら、IXYやFinePixでフラッシュを上手に使って撮るほうが良いと思いますけどね。

身近に一眼レフをもっている人、いませんか?
一度貸してもらって使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:8756163

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/09 01:49(1年以上前)

ご本人がはっきりされているようですので、G10でも良いのではないですか?
汎用性とか動体などを言うのであれば、PowerShot SX10 ISかPowerShot SX1 IS
の方がお勧めです。

確かにG10の室内撮影は厳しいかもしれませんが、いっそ220EXやSUNPACKのRD2000
なんかをつけることも出来ます。ストロボ増設というてもありますので。

書込番号:8756186

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashleeさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/09 02:13(1年以上前)

こんなにすぐたくさんの方からお返事がいただけるとは思ってなかったので感動しています。皆さんありがとうございます!

>コンデジで動いている動物を撮るのはまず無理ですよ。(寝ている猫なら撮れますけど)

確かにそうですね・・・。うちのペットたちの写真はほとんど寝てる時かおやつ片手にもって待てをさせてる時のものばかりです。

>ご本人がはっきりされているようですので、G10でも良いのではないですか?

・・・いや、全然はっきりしてないです。揺れまくりです。何ヶ月も悩んでます。


自分が撮りたい写真を考えてみた結果、やはり室内で動物の動きのある写真が撮りたい!と確信いたしました。イコールコンデジでは難しいということも教えて頂きましたので、デジイチの購入も視野に入れて調べ直したいとおもいます。

そこで、当初と質問が違ってきて申し訳ないのですが、初心者におすすめのデジイチを3、4つ教えて頂けないでしょうか?(D40が入門機くらいしか知識がありません)
金額的には6万から8万くらいで抑えられるもので。
(ビンボーなんですが、新しいもの好き&欲張りなめんどくさいタイプなので(爆),そんなわがままにも答えてくれるカメラがあれば・・・)
メーカーの特徴なども簡単に教えて頂けると助かります。
教えて頂いたものを自分でいろいろ調べて決めたいと思います。

>身近に一眼レフをもっている人、いませんか?一度貸してもらって使ってみてはいかがでしょうか。

いないんですよね誰も・・・。明日にでも電気屋さんで実機を触ってみようと思います!

書込番号:8756250

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/09 02:32(1年以上前)

室内メインですよね?
そんなに大きく予算は変わらずにすみますよ。当面、シングルズームがあれば足りると
思いますので。D40については、標準ズームが手振れ補正がついていないため除外します。

カメラとしては、
 ニコン  D60ズームキット
 キヤノン EOSKissFズームキット
 ソニー  α200ズームキット
      α300ズームキット
 オリンパスE-520ズームキット

相手が動体(動物で動く可能性がある)と言うことで、この五機種を選定しました。
あくまで価格.comの最安値ですが40,000円〜55,000円の間に収まります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111130.00491211120.00491211136.00490811127.00490711114

これに明るい単焦点レンズ・・・と言いたいところですが
まずはシングルズームレンズで初めてみては如何ですか? P6000やG10とさほど
値段も変わらないと思いますよ。

書込番号:8756288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashleeさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/09 03:02(1年以上前)

TAIL4さん

わかりやすいアドバイスありがとうございます。
リンクに貼って頂いた比較のページやレビュー、口コミを読みまくっています。

買うからには長く使っていきたいと思いますので,一番下のモデルよりちょっとがんばってみたいと考えています。まずはいろんなサイトや本で勉強しようと思います。

他にもおすすめの機種などありましたら皆さんどうか教えて下さい。

書込番号:8756330

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/09 03:59(1年以上前)

ashleeさん、熱心ですね。
こちらも熱心にゆきます。

TAIL4さんのおっしゃるとおり、手ぶれ補正はあったほうが良いと思います。
さらに、動いている動物の動きを止めるためには
はなるべく早いシャッター速度が必要です。
そのためにはISO感度を上げなければならないので、ノイズの多い機種は除外。

そうすると、TAIL4さんのあげられた中のニコンとキヤノンの機種になります。

これはもうどちらでも性能的にはほとんど変わりないと言っても過言ではないですから、
それこそ見た目のデザインや操作してみての判りやすさで選べば良いと思います。

個人的には、ISO感度の変更に独立ボタンのあるKissFのほうが操作性は良いと思います。
さらに、
「買うからには長く使っていきたいと思いますので,一番下のモデルよりちょっとがんばってみたいと考えています」
ということですから、KissFの上位機種、KissX2が僕の一番のお勧めです。

最初はレンズキットだけで良いと思いますが、
もし余裕があれば9000円ほどで買えるEF50mmF1.8IIというレンズを同時、
もしくは後日追加することもお勧めします。

レンズによって何が違うのか、なんてことは今は分からないかもしれませんが、
それほど難しいことではないので、入門書とかを読めば理解できるようになると思います。
小型の動物を室内撮りするなら、F値の小さな単焦点レンズが適しているのですが、
EF50mmF1.8IIというのは、もっとも安く買える描写の良い単焦点レンズです。
画角も、室内ペット撮りに向いています。

ただ、あまり寄れない(45cmくらいしか近づけない)のが弱点で、
もっと寄れるレンズというのは、他の選択になります。
まあ、そういうことは少しずつ覚えて行けると思います。


自分で薦めておいてこう言うのはナンですが、
一眼レフを使いはじめると、さらにバウンスできるストロボが欲しいとか、
お金のかかることに発展する可能性もありますので、
良くお考えになってください。

健闘を祈ります!

書込番号:8756395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashleeさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/09 04:41(1年以上前)

α→EOSさん

わかりやすく教えていただきありがとうございます!

>熱心ですね

はい、突っ走ってしまうタイプなんです。しかも欲しいと思うと今すぐ欲しくなっちゃうんです。ですが高い買い物だし、自分にあった納得のいくものを手にしたいと思ってるので冷静になってまずはしっかり勉強するつもりです。

みなさんのアドバイスをもとに、やはりデジイチにする意志が固まりました。(あれだけG10を欲しがってたのに意志が強いんだか弱いんだか・・・)

>レンズによって何が違うのか、なんてことは今は分からないかもしれませんが、

はい、わかりません(爆)
ですがいつもチェックしてるペットのブログの飼い主サンたちが次々に一眼デビューをし、新しいレンズ買ってどうのこうのとか、カメラ貧乏突入とか書いてあって,いつもうらやましくブログを読んでました。本当に動物の表情がきれいにとれてて、うらやましくって・・・。うちではフェレットをメインに犬、猫の撮影をしてますが、今のコンデジでは5枚に1枚きれいにとれるくらいで、せっかくのいい表情もすべてぶれてて、イライラしてます・・・。


年末もしくは年明け安くなる時期に買えるように、それまではたくさん下調べをしたいと思います。まずは自分の中で2、3機種にしぼってそれからまたみなさんに質問することになるとは思います。その時はまたよろしくお願いいたします。


書込番号:8756426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/09 06:42(1年以上前)

デジタル一眼、GX100、G10を使っています。この中から、いつも持ち歩いて、クッキリした色で、室内・屋外・人物・風景・静物・遠く・近くの物を撮るが、1台だけにしてほしいと云われたら、私はG10を選びます。そうでないなら、EOSKISSX2のレンズキットにします。価格もそんなに変わりません。私も、他で質問したときに親切にしていただいたので、お返しのつもりで書き込みました。

書込番号:8756532

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/09 09:04(1年以上前)

>撮影対象は動物オンリーで,ほとんどが室内です。

ハッキリ言ってG10は室内で強い機種では無いです(コンデジはどれも似たり寄ったりですが)
使用した個人的な感想ではISO400までがなんとか常用、800はもはや積極的に使いたい画質では無い、1600はノイジー(あくまで記録用)と言った感じです、やはり日中屋外で使ってこそ、その実力を発揮出来るモデルだと思います 私はストロボの買い足しを目論んでいますが(幾つか下に質問スレを立てさせて貰いました)G10+ストロボにするとそこそこいい価格になってしまうので最初からデジイチしておけばと言うみなさんの意見は納得できます。

ちなみに私のお薦めは kissF+EF50f1.8かEF35f2です。

書込番号:8756808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/09 17:40(1年以上前)

ashleeさん
> 構えて狙って撮るのではなく,ぶれてもばしゃばしゃ撮りまくるタイプ
であれば、LX3がいいかもしれない。

- F2.0の明るいレンズはF2.8の倍速のシャッター速度でブレにくい
- 連写が速い(G10は1.3枚/秒、LX3は2.5枚/秒)

3Mの画素数でよければ高速連写で6枚/秒、枚数だけなら一眼より速い
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8525317/

望遠は60mmしかないのでトリミングで我慢。

書込番号:8758282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashleeさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/10 02:29(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
一括の返事で失礼いたします。

みなさんの教えてくれた情報を頭にいれ、本日電気屋さんで実機を触ってきました。D60,E-420,kissX2の3つにしぼってこれからリサーチしていこうと思っています。さわった感じとしては、kissX2が一番自分の手にしっくりくる感じでした。D60は重かったです。 すべてのパンフレットを持って帰りましたのでまたにらめっこしたいと思います。

ここはG10の掲示板なのでこれから何か質問が出てきたら各機種のところで質問させて頂きたいと思ってますので、その時はまたみなさんよろしくお願いいたします。

アドバイスをくださったみなさん、一人一人お返事が出来なくて申し訳ないのですが、どのご意見も大変参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:8760934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/10 03:11(1年以上前)

ashleeさん こんばんわ

まず最初に私はこのG10好きですし、ほしい一人です。

感覚として
デジ一→シャッターを切るとセンサー(フィルム)に一瞬感光させて撮影
コンデジ→ビデオ撮影中、一時停止させてその動画(パラパラ漫画)の一部を保存する
といった感じでしょうか。なのでashleeさんのご希望されるような撮影には・・・

デジ一(kissx2レンズキット)+外付けフラッシュ(430EXU)に一票
となるのでしょうね。

現在eos30Dを拝借して練習中の身でなんですが、室内撮影ではフラッシュあると
めちゃ楽ですよ。私は自分の子供や犬を撮ってますが、SS(シャッタースピード)
を上げて被写体ブレが抑え易いのがその理由です。
なにせ子供や犬はじっとしてませんからね。
また430クラスになりますとフラッシュを天井や壁に反射(バウンス)
させて撮ることができ被写体(子供・犬)の肌や毛並みの風合いを損なわずに撮影
できますし、撮影直後に目に光が残らずいいかんじです(眩惑しにくいです)。 
その他、露出・絞り・ホワイトバランス・iso感度などを調節するととてもきれいに
撮れますよ。

G10もおそらくはいいカメラだとは思いますが、ここは迷いながらじりじり貯蓄して
年始の値下がり時や、kissX3発売に伴うX2在庫処分狙いがgoodかもです。

デジ一は正装、コンデジ(G10)はちょっとおしゃれな普段着という感覚でしょうか・・。
アナログ感覚が好きで、デジ一のサブ機もしくはちょっと凝った撮影がしたい
機械好きの人のおもちゃとして購入すると幸せな一台かもしれませんね。

書込番号:8760986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/10 10:25(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんは、大体満足された回答を得たようですので、ちょっと遅かったかも。。。ですが。

私は一眼レフも40Dを使いますしPowerShot G10も使っています。
主な被写体は、室内でパピヨンですからスレ主さんに近いかも。

私の主観としてですが、一眼レフでも室内で動いている瞬間のワンコを狙うのは至難の業です。
結局大人しい時の一瞬を切り取るか、マテをさせているのか。。。という場面が多いのではないでしょうか。

そういう場面が多いようなら、PowerShot G10でも十分行けます。
というか、PowerShot G10以外のコンデジでも、最近のものでしたら今お使いのコンデジと比べればビックリする程納得出来る写真になると思いますよ。
室内での動物撮りの場合は、結局シャッタータイムラグもポイントで、最近のコンデジならその点で不満が出る機種はないからなのですが。。。

コンデジの中でPowerShot G10を私が選んだ理由は、外付けのストロボが使えるからです。
コンデジ1台買う予算からは、結構はみ出してしまうかもしれませんが、その分表現力は違ってきますよ!
ブログに載せている最近の写真は、ほとんどPowerShot G10+外付けストロボなので、良かったら見てください。
http://kotamona.blog26.fc2.com/
会社からなので、写真添付できずすみません^^;


それと余談ですが。。。
今、PENTAX K-mをモニターさせてもらってます。
こちらも、手軽に使えて非常にコンパクトな一眼レフという意味では、なかなか使える機種ですよ!
お勧めしておきますね^^

書込番号:8761694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/11 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

kissFは中央のセンサーがf2.8対応になっていません。
明るい室内なら兎も角、暗いドッグカフェなどではEF50mmf1.8Uなどの
明るいレンズを付けてもAF性能が劣ります。
ここはkissデジX辺りはどうでしょうか。

書込番号:8768526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

色が薄いような気が

2008/12/08 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

今旅行に来てるんですが

旅先でこのカメラ買ってしまいました。
早速撮影してみたんですが、なんんか色が薄いんです。
手持ちのパナソニックLX2は大変きれいな色が再現されます。

しかしこのG10は、なんかパステル調というか
メリハリのない、薄ぼんやりとした画像です。
確かに解像感はありますが。

前にイクシー使ってたときは、もっとキレイな
見たままの写真が撮れてました。

このままではLX2に完全に負けてます。

湾曲も激しいし、あんまりいいレンズじゃないみたい。

なんか見たままのキレイな色で撮れる設定ご存じないですか?
それとも、過去ログにあるようにラウで撮ってパラメータ現像するしかないんでしょうか?

お願いします。

(かってちょっとだけ後悔)

書込番号:8753677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/12/08 18:46(1年以上前)

くっきりカラーモードで撮影しても駄目かのう?

書込番号:8753707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/08 18:49(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、F30 の白飛びで大騒ぎしていた頃が懐かしいですね。
G10 の問題の写真ですが、アップされてはいかがでしょうか。
「パステル調というかメリハリのない、薄ぼんやりとした画像」なのは、腕が問題なのかもしれませんよ。

書込番号:8753724

ナイスクチコミ!0


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2008/12/08 18:58(1年以上前)

私は紅葉の話の時に出て来たカスタム設定を真似してセットしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8664245/
鮮やか設定でも良い感じです。私も殆どJPEGオートで撮ってます。

書込番号:8753758

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/08 20:04(1年以上前)

ポジフィルムにして露出補正すれば結構綺麗な色で撮れると思うんですが・・・
折角簡単に露出補正できる機種なので活用してみてください。

今日は曇り空だったので遠景は綺麗じゃありませんが・・・
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-581.html

書込番号:8754041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/08 20:22(1年以上前)

パソコンに取り込んだ画像の色が薄いのでしょうか? デジカメの液晶で見た色でしょうか?

書込番号:8754136

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/08 21:13(1年以上前)

デフォルト(マイカラーOFF)で撮っているのではないですか?
マイカラー設定でいろいろ設定できますよ。
パナソニックカラーに近い色にも出来ると思います。

書込番号:8754450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 22:49(1年以上前)

LX3持ってるんだから、G10は直ちに下取りに出せばいいですよ。

書込番号:8755141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/10 20:38(1年以上前)

歪曲収差だけでレンズの善し悪しを判断するかの様なコメントも時折見かけますが、どうにかならないものかと思います。

書込番号:8763720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像拡大の手法についてのお尋ね

2008/12/07 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:50件

のっち3148さんが、過去このコラムで色々と写真の画像を添付されておられ、その小画面をクリックしますと拡大画面に変換される手法をとられておられますね?
私も同様の手法、操作をしたいとハイパーリンクなどの切り替えを試みておりますが、思うように出来ません。

のっち3148さん又は他の方でも結構ですが、この手法を活用されておられましたら、是非その操作手法を箇条書きにて教えて頂けませんでしょうか?

また、ご参考迄に教えて頂きたいのですが、この手法を使えばMicrosoft Wordなどで文書に小画像など取り込みその画像をクリックすれば同じように拡大画像に変換することが可能でしょうか?

書込番号:8748843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 18:27(1年以上前)

こりしょうや2さん、こんばんわ。

えーっと、私もあまり詳しくはないのですが、

サムネイル画像を作成し、サムネイル画像にハイパーリンクで
元となる画像を設定すればいいと思います。

VECTORとかで探すと自動でサムネイル作成及びHTMLかしてくれるソフトもあります。



ちなみにここの掲示板では画像をアップロードすると
自動でサムネイル画像が作成されリンクがかけられるみたいです。

あとは詳しい方がきっと教えてくれると思います。。
すみません。。


書込番号:8748905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/07 18:55(1年以上前)

ご自身のサイト内部で完結させたいのでなければ「フォト蔵」などの無料WEBサービスが便利です。
http://photozou.jp/

こちらに画像をアップして、任意のサイズの画像を埋め込むなりリンクさせるなりすればよいので便利です。

等倍フル画像などは、ファイル容量自体よりもアクセスによるサーバー転送量の問題で
自宅サーバや契約サーバには置きたくないので、結構重宝しています。

onClickでの画像切り替え(拡大)表示で有名なスクリプトにLightBoxというフリーのJavaScriptがあります。
http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/
導入方法に関しては、日本語で丁寧に説明しているサイトも多いので、検索して参照してください。

Wordへの貼り付けで、ローカルの単一ファイルでonClick動作させるのは難しいと思います。
Powerpointなどのプレゼンソフトを使えば可能ですが・・・。

書込番号:8749053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 19:02(1年以上前)

のっち3148さん


早速にご回答ありがとうございます。

平素から私は、Wordなどへの文書作成でその中にサムネイル画像を入れて、拡大画像として見る手法を習得したいと思っており、のっち3148さんが何時も活用されておられましたので質問させて頂きました。。
このコラムでの質問とは違うかも分かりませんが、他の方からのご教示があれば助かります。

書込番号:8749078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/07 20:44(1年以上前)

ハイパーリンクを使えば一応可能です。

1. 拡大画像のページを作成
2. サムネイル画像のページを作成
3. サムネイル画像の下(上でも横でもいいけど)にハイパーリンクを作成
 リンク先を拡大画像のページに設定

http://ag5.net/~nino/word-21.html

板違いなので、詳しくはWordの板に質問されては?

書込番号:8749558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 21:45(1年以上前)

アキラ兄さんへ
わてじゃさんへ

ご親切にご返事有難うございました。
ハイパーリンクの内容が詳細記載されておりますので、今後の参考になります。

書込番号:8749895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

220EXをお使いの方

2008/12/07 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

G10を購入してほぼ毎日の様に撮影を楽しんでいます。
日中の撮影ではコンデジとは思えない豊かな表現力でかなり満足しています、しかし室内(夜間)の蛍光灯下の撮影では内臓ストロボの光量不足のためか今一シャキッっとしません・・
なのでストロボの購入を考えています、やはりG10とのバランスから言ってEX220がベストかなと思うのですが使っている方は如何でしょう? サンプルなども一緒に紹介して頂ければ嬉しいです。

書込番号:8748090

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/07 15:53(1年以上前)

サイズ的にはニッシンのDi466も良いんじゃないでしょうか。
http://www.nissin-japan.com/Di466/index.html#combination
これなら角度も変えられるのでバウンス撮影も可能ですしスレーブ撮影も出来るようです。

自分は40D用に購入したSIGMAのEF-530 DG SUPERを試しに使ってみましたがスレーブ撮影も出来て良いんですが如何せんサイズが大きいのでG10とではバランスが悪すぎました(笑)
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-564.html

書込番号:8748222

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/07 16:11(1年以上前)

kaku528さん 早速の返信ありがとうございます。
恥ずかしながらNISSINと言う会社は初めてしりました(ブレーキとか作っているNISSINなら知っていましたが・・)
Di466 少々大きい様ですが価格もEX220と同じ位でかなり明るそうですね! 検討してみたいと思います。

PS:シグマのストロボをセットした写真には笑いました!  

書込番号:8748312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/07 16:21(1年以上前)

結局は、重さ・大きさをどう考えるか?ですよね

220EXはフラッシュ側にコントロールがない設計ですが、G10側で設定することができますし
重さも本体160g+電池約30g×4個=約280gと比較的軽めです。
ただし、バウンス発光などはできません。

kaku528さんが紹介されていたニッシンのDi466も使い勝手の良い機種ですが
本体240g+電池約30g×4個=約360gと、G10の電池含み重量約400gと同程度の重さになってしまいます。
#それでも純正430EXIIよりは80gも軽いですが・・・

こちらでも良く紹介されているサンパックのRD2000は小型で高性能で良い機種ですが
残念ながら広角側の照射範囲が32mm相当(ワイドパネル使用時)までと、G10の28mm相当をカバーしません。
本体100g+電池約30g×2個=約160gと圧倒的に軽量なので
できればワイドパネル無しで28mm相当に対応した新製品(後継機種)の発表を望みたいです。


また、蛍光灯下でフラッシュを焚くと、フラッシュ光だけで撮影しない限りホワイトバランスが崩れます。
#蛍光灯のホワイトバランスと、フラッシュ光(昼光)のホワイトバランスが異なるので。

G10のISO感度を上げて(手振れ補正機能に頼って)蛍光灯だけで撮影した方が自然に写るかもしれません。

書込番号:8748352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/07 20:48(1年以上前)

別機種

G10と580EX

上に大きなものを載せるからバランスが悪くなるんですよね。

ブラケット&オフシューコードを使ってストロボを横にずらすといいかも,
ただ横位置で撮影する被写体によっては陰が横に出るので不自然かも

縦位置の写真なら上からの発光になりますので逆に陰が目立たなくなりますね

仰々しいですが,バランス的にはよいですよ

書込番号:8749579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2008/12/07 22:13(1年以上前)

機種不明

Hello torokurozさん

おまたせしました。
待望の220EXの登場です。
バランスはぴったり。でも
バウンス撮影はできません。
そのせいか、220EXを使用している人は少ないのかも。
私はG7用に1年以上前に購入しました。
G10ではまだほとんど使用していません。
G7で使用した感想は、結構いけましたよ。

G10に装着した画像を添付したので、ご覧あれ。

書込番号:8750104

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/08 08:48(1年以上前)

アキラ兄さん 返信感謝です、いつも的確なアドバイスでその見識の深さに脱帽しております
大きさ、重ささえ容認できればDi466は良さそうですね


おぢいさん 580EXとの組み合わせは凄いですね もはやコンデジの定義(どんな物か知りませんが)に当てはまらないその風貌に愕然!?としました。
でもこれでしたらどんな条件でも良い写真が撮れそうですね!


今年もNYへさん やっぱりと言うかEX220は一番しっくり来ますね〜
純正と言う安心感もありますしバウンスが必要なければやはりコレですね、悩む処です・・
イエローの限定ケース、カッコイイです。

書込番号:8751827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/09 01:00(1年以上前)

どうも、G10専用と割り切れるならニッシンのDi28というコンパクトモデルも良さそうです。
http://www.nissin-japan.com/Di28/index.html
http://www.nissin-japan.com/Di28/index2.html

GN20で重さ100g+電池2本(約60g)の標準で28mm相当、ワイドパネルで20mm相当をカバーだそうです。
後幕シンクロ非対応な物の、E-TTL IIに対応していて実売1万円を切るようです。

個人的には軽さの他に、発光箇所がレンズ光軸より遠目な部分と、シューのロックリングが省略されていない点
電池室がシューより右側で、装着してもグリップ側の重心が崩れにくそうなのがいいかな、とか。

ただ、EOSデジタル系を所有してる/その予定があるならば、FPシンクロに対応した220EXの方がお薦めですね。

書込番号:8755981

ナイスクチコミ!1


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/09 08:02(1年以上前)

SUNPAKのRD2000はいかがでしょうか。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html

過去のスレッドで紹介されたのを見て購入したのですが、コンパクトなのにバウンスも出来るのでとっても便利です。

アキラ兄さんさん 
本機種は付属のワイドパネルで24mmからカバーしてますよ。


書込番号:8756679

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/09 08:37(1年以上前)

アキラ兄さん 再レス感謝です このモデルもメーカーのHPで見て気になってました
一万円でお釣りがくるのですからお買い得かもしれません 見た目も220EXに近いし!?

Pompoko55さん レスありがとうございます この機種も安いですよね デザインも斬新だし!
価格.comの最安値は10000円ですから しかもバウンスまで出来るなんて(この明るさでバウンスってどうなんだろう?っと言う一抹の不安もありますが) 24mmからカバーするのも凄いです。


みなさんのレスに本当に感謝です、ただ返って悩みが深くなる今日このごろ・・ なんちって!?

書込番号:8756752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/09 09:26(1年以上前)

Pompoko55さん

ほんとですね。勘違いしてました^^;

ただ、28mm相当からズーミングするたびにワイドパネル出し入れするのは面倒かも・・・
#GN低下とか細かいこといわず、ワイドパネル出しっぱなしにしとけばいいのですけどね^^

マクロ撮影用ならバウンスできるRD2000かな。

書込番号:8756867

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/09 22:24(1年以上前)

アキラ兄さんさん 

>#GN低下とか細かいこといわず、ワイドパネル出しっぱなしにしとけばいいのですけどね^^
光量は落ちますが、そのままでもかなりいけると感じてます。
といっても、私の場合アイキャッチを入れる程度にしか使ってませんが・・・(^^ゞ

書込番号:8759690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング