PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボを探してます

2025/03/13 19:54(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

旅行に持ち出したいのですが、室内でも撮影したいので、オススメのクリップオンストロボを教えてください。
バウンス撮影できて、できるだけ小型のものが良いです。

書込番号:26109102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/03/13 20:07(5ヶ月以上前)

>makohigさん

純正270EX II

https://shop.kitamura.jp/ec/used/2441370020027

書込番号:26109115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2025/03/13 21:04(5ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

お、良さそうですね。
バウンス撮影もできるんですよね?
ありがとうございます。

書込番号:26109174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2025/03/13 21:13(5ヶ月以上前)

>makohigさん
純正がいいとは思いますが、
ストロボ撮影がメインでなく、使うかもというぐらいなら、遊び心でこれなんかいいですよ。

lightpixlabs
Q20V
https://www.lightpixlabs.com/pages/q20iii

光量はそんなになく、チャージも時間は少しかかりますが、小型でバイカラーのLEDもあり、光学スレーブも付き、簡単に分離して、ワイヤレスリモート発光もできます。これが出来るといろいろ表現も広がりますし、楽しいですよ。
canon用のTTLモデルはありませんが、このマニュアルモデルでも十分だと思います。僕はSONY用のTTLつきモデルを使ってますが、たまにミス発光するので、おおむねマニュアル発光での使用が多いです。
お散歩にはいつもバッグにしのばせています。

書込番号:26109180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2025/03/13 21:15(5ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

そうなんですね、ありがとうございます。

書込番号:26109181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone13Pro Maxと比べてどうでしょうか?

2022/08/08 02:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1914件

カメラのことは、全く分からない超初心者なので、お手柔らかにお願いします。
父の遺品で、こちらのカメラが出て来ました。当方、iPhone13Pro Maxを持っているのですが、こちらのカメラを使うメリットはありますでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。

書込番号:24868140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/08/08 05:21(1年以上前)

>めだか。さん
カメラの性能や写りよりも、遺品としての価値を大切にされる方が良いのでは無いでしょうか?
iPhoneの方が気軽に良い写真が撮れると思いますが、「このカメラで構えると何か違う」みたいな
スピリチュアルなものから思わぬ良い写真が撮れたりする事がありますよ。

現役として難しい所があったとしても、大切にされては如何でしょうか?

私は、もう大分前になりますが、叔父の形見でNikon F2 PHOTOMICを譲り受けましたが、
当時の悪友が、値段の付く内に売ってしまえと言うのを真に受けて手放しました。
今ではちょっぴり後悔しています。

書込番号:24868171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/08 06:08(1年以上前)

お早うございます。

G10はiPhone 13 Pro Maxに比べると画像処理による見た目の写真の出来は白飛びの具合、黒の締り、ザラつきと言った点でかなり厳しいんじゃないでしょうか。G10にメリットを見出すとすればiPhone 13 Pro Max の77mmよりも稼げる140mmの光学望遠性能、ホットシュー搭載によるアクセサリー取り付け、CCDセンサーとメカシャッターの組み合わせによる高速動体の歪み回避と言った所かなと思います。

後、バッテリーは使える状態なのか、専用充電器も揃っているでしょうか。それらについて無いと言う事であれば買い足す必要もありますし、先に書いたフラッシュなどアクセサリーの取り付けによる撮影、高速動体や望遠を主に写すような事が無いならG10を改めて使う事も無いでしょう。

書込番号:24868188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/08/08 06:21(1年以上前)

おはようございます、めだか。さん

まずは実際に使ってみては。
iPhoneと撮り比べてみて考えればいいでしょう。
私にはメリットは思い浮かばないが。

ただそれ以前に使えるかどうか。
なにせ2008年発売ですから、バッテリーがかなり怪しい。
充電出来たとしてもすぐに切れるのではないだろうか。
このカメラの純正バッテリーは販売終了でして、どうしてもなら互換バッテリーを使うことになります。
互換バッテリー使用でカメラが壊れる可能性はあります。

バッテリーはもう一つあり、日付保持用の内蔵バッテリーも怪しい。
バッテリーを抜くと日付がリセットされる、あるいは電源落とすと日付がリセットされたら、内蔵バッテリーの寿命です。
この場合は毎回日付を設定することになります。

この辺をチェックしてみてください。

書込番号:24868196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2022/08/08 08:44(1年以上前)

>めだか。さん

日中の撮影では、まだ使えると思いますが、
バッテリー問題や故障したらどうする問題が残ってしまいます。
まあ、親父の形見で保管するのもありかと思います。

私の場合、親父の形見でCanon Canonetを一度修理して
撮影しましたが、しばらくしたら壊れてしまいました。
今は、そのままの状態で保持しています。

このカメラは、機械式のカメラですので、
技術者がいれば、修理は可能ですが、
結構のお金が掛かるので、再修理は断念しています。

書込番号:24868310

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2022/08/08 10:03(1年以上前)

>めだか。さん
私もiphone13pro使ってますが、
多分にiphoneのほうが
満足する写真が撮れるのではないかと思います。

ただこのカメラ
今となってはもう使われていない
ccdセンサーというのが、
一つ惹かれるところです。
こってりとした色のりは独得な物があります。
晴れた日の青空だとか
シチュエーションによってははまります。
カメラが好きな人なら
一つはこのセンサーを使ったカメラを残しておきたいと思うかもしれません。



僕だったら大事に保管するかな。

書込番号:24868381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2022/08/08 14:55(1年以上前)

>めだか。さん

現役で稼働してます。

三男用のXZ-1が故障したため、代わりに4年くらい前にジャンク棚から救ってきました。

バッテリー、充電器付属してました。

問題なく使えてます。

ただ、両者を比べた場合は画像処理までしてくれるのでiPhone13ProMaxの方が綺麗な写真は撮れると思います。

SD、バッテリーや充電器があるなら充電して使えるか確認してはと思います。

使えるなら遺品として残しつつ、時折動作確認を含めて撮影するくらいが良いのではと思います。

書込番号:24868713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2022/08/09 00:41(1年以上前)

上級者の皆さま、沢山のコメントありがとうございます。充電器、バッテリーはありましたが、日付はリセットされてました。皮のケース、ストラップもありました。当方、1番下の子供も高校生になり、子供の写真を撮ることも少なくなり、正直、なにを撮るか迷うところですが、遺品として大切にしようと思います。貴重なご意見、大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:24869541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 月面の撮影

2017/10/03 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みます。よろしくお願いいたします。
誕生日にこちらを叔父さんからプレゼントしてもらい、明日の十五夜を撮影したいと今日、練習していたのですが、クレーターを撮りたいのにうまく撮れません…
不勉強で申し訳ありませんか、どなたか教えていただけると助かります。
いま、設定は検索したレベルで以下で撮ってみましたが、写真が真っ白になってしまいます。
【設定】
マニュアルモード
ISO感度400/F8/スポット測光/露出補正-2

こちらで拝見していると、皆さんもっと綺麗に撮影をされているようなのですが、どうすればよいか、教えていただけませんでしょうか。写真はこれから勉強していこうと思っているので、調べろよ!というれべるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21249574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/03 22:24(1年以上前)

写真は、被写体が明る過ぎると、白く写ります。
明るすぎる場合、ISO感度を落として見てください。
どんな感じの写真を期待して、撮影したいのか判りませんが・・・。
月は、一応無限の距離に有るので(天文学的に言うと、そうじゃ無いけど。笑)レンズの絞りは開放で良いんじゃ無いかと・・・。
ズームの倍率が、追いついていけるか心配ですが・・・。
あと、三脚が必要ですよ。

書込番号:21249628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/10/03 22:30(1年以上前)

G10ではクレーターは難しいと思います。

ズームが足りないので、月を大きく写すにはデジタルズームも使うことになると思いますが、その場合は解像度が低下します。

満月は月の正面から光が当たっている状態なので、クレーターの影は目立たなくなります。
クレーターは半月などの方が影が出ますので写しやすくなります。

書込番号:21249644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/10/03 22:30(1年以上前)

Iso 100, F5.6, SS1/400
または
ISO400, F8,SS1/800
くらいです。
M モードで。

三脚は不要。
ピントは普通にオートフォーカスで。

書込番号:21249647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/10/03 22:46(1年以上前)

上に書いたのは、満月の時の露出です。
満月のときはクレーターはノッペリした感じにうつります。もっとくっきりと立体感のあるクレーターにしたいときは、月が少しかけた日に撮るといいです。
あと、G10はあまり望遠が効きませんので、月は小さくしかうつらないですね。

書込番号:21249690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/03 23:14(1年以上前)

ssは最低でも1/200〜1/250秒あると月を止められるかと。
ISOは100〜200で十分かな
絞りは4.5〜8の間で暗くならないレベルで微調整してください。
補正は無しで。

それで撮れると思いますが。
望遠が短いので思った感じにはならないかも。

後はピントはマニュアルで調整した方がしっかり月の模様に合いますね。

書込番号:21249768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2017/10/04 00:32(1年以上前)

別機種
別機種

PowerShot A620 換算140mm

←の400%拡大トリミング

こんばんは。PowerShot G10 は持ってませんが・・・。

G10より古い2005年10月発売の PowerShot A620 で撮ってみました。薄い雲がかかったばかり、手持ちです。
薄雲でなければもっと明るく、1470万画素のG10ならこれの倍くらいは写るのかな、だったらいいな。

A620のスペックは、1/1.8型710万画素、換算35〜140mmの4倍ズーム。
ズームの望遠端はG10と同じ換算140mm、露出はISO50・F4.1・1/250秒。デジタルズームはなし。
ついで、400%に拡大、1024ピクセルでトリミングしたものも。

G10ではズームは望遠端、
マニュアル露出で、ISO感度は80、絞りはF4.5、1/125秒〜1/250秒ってとこかな。
カメラがぶれないようにしっかり構えることができれば、三脚なしの手持ちでもイイでしょう。

ピントは、オートフォーカスで明るい満月にピントが合えばいいけど、そうでなければマニュアルフォーカスで。マニュアルフォーカスの無限遠がちゃんと調整してあるなら、それで。月で合わせにくい時は、地上の数百メートル先の代替被写体でピントを合わせて。
クレーターだと知っているからクレーターが写っているように見える、一番大きなクレーター、これなら写るかも。

Wikipedia/ティコクレーター
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3_(%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC)&oldid=57318619

薄雲だったんでたった2枚しか撮らなかった中の1枚。ちゃんとした写真を示せれば良いのだろけど、明日には間に合わなさそうなので

書込番号:21249974

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2017/10/04 00:37(1年以上前)

簡単に、でしたら、
取説参照で【露出補正】を探し、月が暗くなるように調整してみてください。

調整幅が足りない場合は、すでに書かれているレスの通りで試してみてください。

※三脚固定+タイマーシャッターの使用を推奨


ところで、
G10は双眼鏡や望遠鏡の倍率として4倍程度(換算f=140mm)、
分解能(≒解像力)は最大かつ理論限界相当でさえ、視力3.4ぐらいしかありません(※有効(口)径≒6.8mm)ので、
残念ながらクレーターは殆ど解像できずに、濃淡模様ぐらいになるかと思われます。


ちなみに、中古が出ているかもしれないP600は双眼鏡や望遠鏡の倍率として41倍程度(換算f=1440mm)、
分解能(≒解像力)は最大かつ理論限界相当ですが、視力20ぐらいになります(※有効(口)径≒40mm)。

月などは、まずは【望遠の度合いと解像力】を一定以上にしないと、
撮像素子がそこそこ良い程度ではカバーできません。

書込番号:21249981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2017/10/04 00:45(1年以上前)

すみません、作例で露出補正済みですね。

その状態で月がやや暗めになっていたらOKですが、シャッター速度は1/100秒より速いほうが良いと思いますが、いかがでしょうか?


分解能(≒解像力)については修正はありません。

書込番号:21249990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2017/10/04 00:46(1年以上前)

誤 作例で
正 書かれている撮影条件で

書込番号:21249992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2017/10/04 01:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

光学ズーム換算140mm

デジタルズーム2倍 換算280mm

RAW 1024×1024 ピクセル等倍トリミング

補足というか訂正。

露出はマニュアル露出で1/250〜1/500秒ぐらいかも。

さっき外を見たら晴れていたんで、また。

撮り直した写真
光学ズーム換算140mm
デジタルズーム2倍 換算280mm
RAW 1024×1024 ピクセル等倍トリミング

書込番号:21250059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/10/04 06:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000401896/SortID=21249471/#tab
同じようなスレッドです。

そこでも紹介しましたが、
http://photo-studio9.com/moon_photo/
これ、参考になるかも。

書込番号:21250189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/04 08:00(1年以上前)

またたび05さん こんにちは

確認ですが フォーカスポイントは1点で メニュー画面の カメラマークの中にスポット測光枠と言う項目が有りますが AF連動になっていますよね?

書込番号:21250287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/04 20:59(1年以上前)

当機種

G10のズームでは ここまでしか大きく写せないです

またたび05さん 度々すみません

少し時間が有ったので 今 G10で付き撮影してみましたが オートだと月が小さい為周りの暗い部分に影響され 露出補正‐2でも 露出オーバーになってしまいましたので マニュアル露出で ISO感度80・シャッタースピード1/250秒・絞りF4.5で撮影してみました。 

書込番号:21251760

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2017/10/04 21:21(1年以上前)

機種不明

「月」撮影について、有効口径とレンズ解像度の関わり

先のレスで概算でしたが、
レンズ解像度を選択式にして計算し直しました。
(左のグレーの列)

薄緑色の列のP900や水色の列のP600~B700の場合より誤差が多いものの、
残念ながら、レス内容は変わりません。

G10で撮影の「月」画像がアップされましたが、
さらに苦労しても一枚撮影ならほぼ限界かと。

数十枚以上の画像から情報補間を行う画像処理をすればもう少し向上するかもしれませんが、
元々の情報量が少ない(分解能が低過ぎる)ので、
あまり大きな期待はしないほうがよいかと思います。

G10の解像力は、たぶん広角の風景などに向いていると思います。

書込番号:21251828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2017/10/06 21:57(1年以上前)

当機種

まぁ既に皆さんが書かれているので。

G10の望遠端は30.5mm(換算140mm相当)なので、添付した画像の大きさ以上にはG10では撮影できません。
デジタルテレコンなどを使えばもう少し大きくなりますが、既存画像を拡大してるのと変わりが無いので、
RAWで撮影して拡大現像をかけた方が、ほんの少し結果は良いと思います。

でもサイズ的に見て判るとおり、クレーターは無理です^^;

露出はこれでISO80のF4.5の1秒で、若干オーバー気味でしょうか。
G10はISO200までが実用画質なので、ISO200でも1/2?1/4秒あたりとなり、
ならば三脚を使ってISO80で撮影した方が結果は良いと思います。

この写真を撮っていた頃は気合いを入れていたので1秒の手持ちでも手ぶれしていませんが、
今同じ事をやったら確実にぶらしてしまうでしょうね^^;

書込番号:21256983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景を旨く撮るコツ

2016/12/03 07:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件 PowerShot G10の満足度4

初めまして。
G10発売当時からのユーザーです!
旅行等には予備的にいつもカバンに
忍ばせております。

このカメラは高感度には強くないとは
思いますが、電池の持ちと
コンパクトさで
この度夜景の綺麗なところに
メイン機として持って行こうと考えて
います。

そこで
夜景を撮るコツ
夜景に人物を入れて撮るコツ

を設定を含めて教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします(^^)

書込番号:20448911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/12/03 08:13(1年以上前)

モードダイヤルをSCNに合わせて
「夜景」か「ナイトスナップ」かな?
人物が入るなら
オートフォーカス枠を「顔優先」にして「ストロボ」で対応かと。

あと、三脚とセルフタイマーを使って低感度長時間で露光(三脚使用時は手ぶれ補正OFF)とか、
露出補正をアンダー(程度はお好み)するとかかな。
絞りはお好み。
回折が出ない範囲で絞り込むと光が点になってきれいですが、
灯りの広がりを出したいならある程度絞りを開けた方がふんわり仕上がります。

書込番号:20448986

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/03 08:14(1年以上前)

>BAKA-TONOさん
http://dc.watch.impress.co.jp/docs

書込番号:20448993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/03 08:17(1年以上前)

>BAKA-TONOさん
リンク貼り間違えた上に中途半端な返信となりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/280932.html

書込番号:20449000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/03 12:39(1年以上前)

BAKA-TONOさん こんにちは

G10の場合だと SCNモードの中にある夜景がメーカーの推薦する方法ですが 自分の場合は Mモードで ストロボ無しで夜景が写る位の露出にセットし ストロボを発光し撮影することが多いです。

でも その時 背景のM露出が暗くシャッタースピードが 遅くなる場合は 三脚で固定する必要があります。

書込番号:20449672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2016/12/03 18:39(1年以上前)

価格.comのキヤノン製品ページからすでに落ちてる機種の掲示板にようこそ。

長時間露光時には、露光時間と同じだけ「長時間露光NR処理」が入りますので注意が必要です。

具体的に言えば、30秒のスローシャッターを切れば、露光後、30秒間操作を受け付けなくなります。
30秒間に撮像素子が受けるノイズを、室高で30秒間放置してほぼ同じノイズを検知して、相殺してるからです。

書込番号:20450515

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件 PowerShot G10の満足度4

2016/12/08 03:14(1年以上前)

>koothさん
アドバイスありがとうございました。
設定を変えてやってやってみますね(^^)

書込番号:20464230

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件 PowerShot G10の満足度4

2016/12/08 03:16(1年以上前)

>9464649さん
アドバイスありがとうございました(^^)

書込番号:20464231

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件 PowerShot G10の満足度4

2016/12/08 03:19(1年以上前)

>もとラボマン2さん
アドバイスありがとうございました。
マニュアルで設定する方法にもチャレンジしたいと思います(^^)

書込番号:20464233

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件 PowerShot G10の満足度4

2016/12/08 03:22(1年以上前)

>アキラ兄さん
アドバイスありがとうございました。
いつも掲示板では参考にさせて頂いています。そういったプログラムの特徴があるのは知りませんでした^^;

書込番号:20464235

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAKA-TONOさん
クチコミ投稿数:9件 PowerShot G10の満足度4

2016/12/08 03:26(1年以上前)

皆様貴重なアドバイス頂きありがとうございました。何せ古いカメラですがまだまだ愛着のある一台です!壊れるまで大事に使って行こうと思います。これからもよろしくお願いします(^^)

書込番号:20464238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合

2014/10/05 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 PowerShot G10の満足度5
機種不明

右下が・・・

久しぶりに連れ出してみましたが、数十枚撮った中の1枚が添付のように右下が真っ白になりました。
今のところ再現ありませんがやはり何かの故障でしょうか?
これまで経験の無い現象です。
ご存知な方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:18018117

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/05 20:08(1年以上前)

1枚だけなら原因は判らない可能性が高いと思いますので、とりあえず
他のカードで同じ問題が出るかどうかテストしておいたほうがいいと思います。

書込番号:18018247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/10/05 20:48(1年以上前)

niki77さん

鈴鹿ですか?

もう2-3年前にJPEG画像の下半分が櫛状に色が落ちたことがありました。

じじかめさんが仰られるように、これ1枚だけだと、SDカード側の不具合か、本体側の不具合か判らないので、
まずは本体側でSDカードをフォーマットしなおしてチェックされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18018416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/05 22:03(1年以上前)

そうですね
一枚だけならカードか書き込み時のエラーでしょうね

僕だったら
もう一回起こったらそのカードは使いません

書込番号:18018763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 PowerShot G10の満足度5

2014/10/06 23:27(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。
おっしゃる様に今回はマイクロSDをアダプタ経由で使用しておりました、このようなことは滅多にしませんので原因だったかもしれません。
今のところ再現ありませんので、普通サイズのSDの使用を心がけます。
ありがとうございました。

書込番号:18022985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

標準

G10を買い換えるとしたら

2014/09/11 04:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 伊佐さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。質問というよりも相談になってしまって恐縮なのですが、先日、愛用していたG10が逝ってしまいました。

そこで、新しくデジカメを購入したいと思ったのですが、G10と同等、もしくは上位の性能のもので2〜6万円ほどのお値段のデジタルカメラというものはございますでしょうか。

・一眼レフはキヤノンKissX3を所持しているので、こちらはサブ機として出かける時に気軽に持ち歩き、さっと取り出して撮影したい。
・撮影するものはブログ用の小物写真や、出かけ先での人物、風景、花の写真など。マクロもズームもよく使っていました。

これだけの条件では幅広すぎるとは思いますが、もし、自分がG10を買い換えるなら次はこれにするかな?もしくは、これを買ったよ、などございましたらどうかお聞かせ願えませんでしょうか。

漠然とした質問になってしまってすみません。色々な機種がありすぎてどこを比べてよいのかわからず、とても悩んでおります。どうかよろしくお願い致します。

書込番号:17923006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/11 04:53(1年以上前)

買い替えの基準を何にするかによりますよね。
もしも、光学ファインダーにこだわるなら、G10の直接の後継機であるG15/G16しか候補にならないと思いますが、
当然G15/16は検討されているでしょうから、それ以外の機種で選ぶとすると……。

ニコン COOLPIX P7800、ソニー DSC-RX100M2、パナソニック DMC-LF1……なんて機種が思い浮かびますが、
画素数、ズーム比等々、いずれも一長一短ですね〜〜。

それなりにコンパクトで、大き目のセンサーで、マクロも使えてとなると、画素数は少なくなりますが、やっぱり、
G15/G16のどちらかが良いのでは…。

書込番号:17923026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/11 05:11(1年以上前)

私もG16/G15くらいがいいかなーと思いますが、S120でもいいかも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566012_K0000418742_00500211327_J0000009971

ただもうすぐ(来週くらい)G17が発表になると噂されていますので、
http://www.canoncameranews-capetown.info/2014/06/canon-powershot-g17-likely-to-be.html

まてるものなら、それを待ってから判断してもいいかも知れませんね。

書込番号:17923034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/09/11 06:23(1年以上前)

こんにちわ

代替えであれば、G16かな?って思いますけど・・・
ただもうちょい上の・・・っと思うのであれば
頑張ってG1XUにするかな?

でも携帯性を重んじてであれば
S120っかな(^-^)/


個人的には、普段kissを使ってるけど
サブには、S120を使ってマッス

小さくてオススメです!(*^^*)

書込番号:17923099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/11 07:10(1年以上前)

光学ファインダーなら
ちょっとズームは短いし、レンズは出っ張りますが…
富士フイルムのX20のファインダーはとても見易いです♪

普通に進化なら
G16・G15☆
吾輩ならG1X(初期型)
G1XUは…嵩張りますが良さそうですね

もう少しズームなら
オリンパスのスタイラス1
ニコンP7800がEVFですが
その中では望遠重視ならスタイラス1・広角重視ならP7800

より小型なら
写りのRX100シリーズ
高倍率のLF1


ズームを良く使うならば
スタイラス1が良いかなぁ?と思いますが…

書込番号:17923158

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/11 07:30(1年以上前)

お早うございます。

G10と同等以上でマクロもしっかり寄れてある程度の望遠もということになるとG16がいいと思いますよ。マクロで1cmまで寄れるのは変わらないし、望遠でも明るく、動作もサクサク感があります。ダイヤル操作はG10よりかなり改善されているんじゃないでしょうか。筐体もこのレンジのカメラとしては薄くて収まりがいいと思います。

書込番号:17923194

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/11 07:37(1年以上前)


ggENDOさん
クチコミ投稿数:10件

2014/09/11 07:43(1年以上前)

長く愛用していたカメラが不動となり、やむなく代替品を検討。
私なら、同じ物あるいは継承された物を探すかもしれません。
それが新製品や競合品、サイズ重量スペック等の優劣があったとしても、
それは二の次のような気がします。
逆に後継機種に実際に触れて「あー全然ちゃうわコレ」という場合だってありますよね。
ご本人にしかわからない基準で選択するのが一番じゃないかな。
良いカメラ、見つかるとイイですね^^











書込番号:17923216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/11 07:57(1年以上前)

canonの発色が気に入っているならば、S120ですね。

書込番号:17923256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/11 08:02(1年以上前)

RX100系!

書込番号:17923271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/11 08:10(1年以上前)

>G10と同等、もしくは上位の性能のもので2〜6万円ほどのお値段のデジタルカメラというものはございますでしょうか。

後継機でもあり、レンズもG10より明るくなっているPowerShot G16というカメラがあります。
http://kakaku.com/item/K0000566012/

こちらだと、大きさ重さも同じくらいですし、似たようなファインダーもついているので
G10を使い慣れていて似たような機種(最新の技術は入っています)が欲しい場合はいいと思います。

せっかく買い換えるので、より画質重視のカメラにしたいという場合は
少し予算オーバーですが同じキヤノンのG1Xmk2がいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000623024/

こちらは大型の1.5型撮像素子を搭載していて、一眼レフカメラのAPS-Cサイズに近いサイズになっていますので
画質は余裕があります。

書込番号:17923278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/09/11 08:17(1年以上前)

伊佐さん、お早うございます。

Canonで選ぶとしたら、私なら素直にG16を選びます。
確かにS120はコンパクトなのですが、G16と比べると絵の質感が違いすぎます。

それ以外で順当なところとすれば、SonyRX100、
少々マニアックなところがありますが、大穴としてあげれば、
かなり魅力的な機PentaxMX-1が良いように思います(ただしMX-1は、その分厚さが気にならなければの話です)。

書込番号:17923289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/11 08:18(1年以上前)

伊佐さん

この度は残念でしたね。いい機種と巡り会えるといいですね。

9/16からフォトキナが開催されます。ちょっと古いネタですが、1型センサー搭載PowerShotという噂もありました。フォトキナでG16/S120後継等もはっきりすると思いますので、もう少し様子を見られては、どうでしょう?

・キヤノンが1型センサーの新型PowerShotを準備中?
http://digicame-info.com/2014/08/1powershot.html

書込番号:17923292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/09/11 08:19(1年以上前)

言い忘れましたが、
Pentaxのコンデジ機は、代々マクロ撮りが得意ですよ!

書込番号:17923301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/11 10:13(1年以上前)

伊佐さん こんにちは

G10でしたら やはりG16あたりになると思いますが G10以降は 色の出方違ってくると思いますので 戸惑うかも。

自分も G10液晶割れ 最近起こしましたが G10の独特な描写気に入っているので 修理出しました。

修理代は 一律料金で税別11500円になっています。

一律料金で 11500円 案外お得ですよ。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSG10

書込番号:17923589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/11 10:24(1年以上前)

あくまでサブなら
収納時や撮影時にどれくらいレンズが出っぱっても良いか

受光素子サイズを決めると良いかと思います
ソニーのRX100以外にも

今度パナからもキャノンからも1インチセンサーモデルが出るようなので
一通り出揃ってから選ぶと良いかもしれません

書込番号:17923624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/09/11 13:00(1年以上前)

G10に代わるものってないんですよね。

G1XmarkU(デカ)、RX100M3(高)、G17(未発表)
G17の発売が待てれば良いのですが。

書込番号:17923989

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/11 14:57(1年以上前)

それなら、進化したG16が良いと思います。
今、僕の手元になるのはG9です。

もしくは、G1Xm2も候補に入れても良いと思います。

書込番号:17924228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/11 20:47(1年以上前)

G10の代用は、絵を考えてのことなら存在しませんね。Gシリーズの中でも鬼子なので。

僕なら6万出すなら値落ちしてるGM1を5万で買います。

それかキヤノンコンデジが良いなら、来週発表されるという噂の1インチPowerShotでしょうね。
G1X2の値段を考えれば6万円を切る値段で購入可能と思われます。

他の方も指摘していますが、キヤノンの修理代は一律ですので、具体的に欲しい機種がないなら修理が無難です。
12420円(税込)で買える同等製品なんて存在しませんからね。

書込番号:17925227

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 PowerShot G10の満足度5

2014/09/13 08:38(1年以上前)

G10の代替えだったら現行機種のG16が無難ですが、6万円程度まで出せるならもう少し頑張ってEOSM2ダブルレンズキットなんか如何でしょうか?

私もG10は使い易いので新品を含め3台購入していますが今後Gシリーズを買う気はないです。カタログなんかに掲載されてる性能は良くなっていますけど、ダイヤルなどの質感は代を重ねる事にしょぼくなってます。拘りが無ければG16なんでしょうけどね。

書込番号:17930266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/13 10:36(1年以上前)

まだ正式発表もされていませんが、パナソニックのLX100がサブ機として良いのでは?と思います。

F1.7スタート、テレ端でもF2.8という明るいレンズが嬉しいですね。
さすがにRX100シリーズより大きめになるそうですが、G1X Mark2よりは小さいです。
私個人としては、正式発表が非常に楽しみな機種です。

■デジカメinfo LX100
http://digicame-info.com/2014/09/lx10016mp.html


携帯性にこだわるのでしたら、RX100無印が良いと思います。
液晶はチルトしないし、EVFもないですが、それゆえに堅牢で引っ掛かりの少ないボディです。
上着のポケットやカバンなどからもスルッと取り出せて写せる、嬉しいフラットデザインですね。
画質も良いですし。

書込番号:17930660

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング