PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、宜しくお願いします。

2008/12/09 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

一目ぼれして、このカメラを購入しました。

デジカメに関して、ド素人もいい所なのですが、頑張って、勉強していきたいと思います。

さて、通販にて購入、到着待ちなのですが、初期不良チェックで、「ここはみておけっ!」と言うところが有りましたら、宜しくご教授ください。

不躾ですが、宜しくお願いします。

書込番号:8758256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/09 18:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

附属品のチェックの後は、後々気付いても責任の所在がハッキリしない部分が先でしょうね。

ボディの外観、レンズの汚れやキズ、ボタンやダイヤルの状態と動き、液晶のキズなど。
液晶のドット欠けは、規定以上の欠けや1ヶ所に集中しているような場合でない限り、不良にはならないようですが、店によっては交換に応じてくれる事があるかも知れません。

次に、取説にのっとり基本的な部分から順に操作して見るのがいいと思います。
その中で試し撮りができますし、操作法の頭へのインプットにもなります。
試し撮りで、写真にすぐ気付くような異常が無いかを見ましょう。

センサー欠けや、歪み、ピントのチェックなどもありますが、普通に写真を撮って気付かければ、後回しにしてメーカー保証で対応してもいいと思います。

書込番号:8758391

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10の満足度4 Eyeem 

2008/12/09 18:59(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

私の購入した個体は液晶面の接着がいまひとつで、ホコリがたくさん入ってしまいました。
カメラケースに入れて持ち運んでいましたし、通常使用や普通に置いている状態でです。
特に左上からのホコリの侵入が激しかったです。
結局1週間で交換となりました。

交換していただいた個体は、それから1ヵ月半ほど使用していますが全く問題ありません。

出張先の大型チェーン店にて衝動買いしましたが、出張後に自宅に戻ってこの不良に気づき、愕然としながら購入店に電話相談しましたが、自分の住まいの近くの店で即交換対応としていただきました。
対応が非常に良くてありがたかったです(ケーズ電気)。

とりあえず液晶関係ということで。

書込番号:8758584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/11 01:48(1年以上前)

花とオジさん、824さん、回答ありがとうございます。

未だ到着待ちですが、届いたら、早速チェックしてみます。

その他の皆さんも、お気付きの点が有りましたら、宜しくご指導ください。

書込番号:8765577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

色が薄いような気が

2008/12/08 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

今旅行に来てるんですが

旅先でこのカメラ買ってしまいました。
早速撮影してみたんですが、なんんか色が薄いんです。
手持ちのパナソニックLX2は大変きれいな色が再現されます。

しかしこのG10は、なんかパステル調というか
メリハリのない、薄ぼんやりとした画像です。
確かに解像感はありますが。

前にイクシー使ってたときは、もっとキレイな
見たままの写真が撮れてました。

このままではLX2に完全に負けてます。

湾曲も激しいし、あんまりいいレンズじゃないみたい。

なんか見たままのキレイな色で撮れる設定ご存じないですか?
それとも、過去ログにあるようにラウで撮ってパラメータ現像するしかないんでしょうか?

お願いします。

(かってちょっとだけ後悔)

書込番号:8753677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/12/08 18:46(1年以上前)

くっきりカラーモードで撮影しても駄目かのう?

書込番号:8753707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/08 18:49(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、F30 の白飛びで大騒ぎしていた頃が懐かしいですね。
G10 の問題の写真ですが、アップされてはいかがでしょうか。
「パステル調というかメリハリのない、薄ぼんやりとした画像」なのは、腕が問題なのかもしれませんよ。

書込番号:8753724

ナイスクチコミ!0


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2008/12/08 18:58(1年以上前)

私は紅葉の話の時に出て来たカスタム設定を真似してセットしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8664245/
鮮やか設定でも良い感じです。私も殆どJPEGオートで撮ってます。

書込番号:8753758

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/08 20:04(1年以上前)

ポジフィルムにして露出補正すれば結構綺麗な色で撮れると思うんですが・・・
折角簡単に露出補正できる機種なので活用してみてください。

今日は曇り空だったので遠景は綺麗じゃありませんが・・・
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-581.html

書込番号:8754041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/08 20:22(1年以上前)

パソコンに取り込んだ画像の色が薄いのでしょうか? デジカメの液晶で見た色でしょうか?

書込番号:8754136

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/08 21:13(1年以上前)

デフォルト(マイカラーOFF)で撮っているのではないですか?
マイカラー設定でいろいろ設定できますよ。
パナソニックカラーに近い色にも出来ると思います。

書込番号:8754450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 22:49(1年以上前)

LX3持ってるんだから、G10は直ちに下取りに出せばいいですよ。

書込番号:8755141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/10 20:38(1年以上前)

歪曲収差だけでレンズの善し悪しを判断するかの様なコメントも時折見かけますが、どうにかならないものかと思います。

書込番号:8763720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

220EXをお使いの方

2008/12/07 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

G10を購入してほぼ毎日の様に撮影を楽しんでいます。
日中の撮影ではコンデジとは思えない豊かな表現力でかなり満足しています、しかし室内(夜間)の蛍光灯下の撮影では内臓ストロボの光量不足のためか今一シャキッっとしません・・
なのでストロボの購入を考えています、やはりG10とのバランスから言ってEX220がベストかなと思うのですが使っている方は如何でしょう? サンプルなども一緒に紹介して頂ければ嬉しいです。

書込番号:8748090

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/07 15:53(1年以上前)

サイズ的にはニッシンのDi466も良いんじゃないでしょうか。
http://www.nissin-japan.com/Di466/index.html#combination
これなら角度も変えられるのでバウンス撮影も可能ですしスレーブ撮影も出来るようです。

自分は40D用に購入したSIGMAのEF-530 DG SUPERを試しに使ってみましたがスレーブ撮影も出来て良いんですが如何せんサイズが大きいのでG10とではバランスが悪すぎました(笑)
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-564.html

書込番号:8748222

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/07 16:11(1年以上前)

kaku528さん 早速の返信ありがとうございます。
恥ずかしながらNISSINと言う会社は初めてしりました(ブレーキとか作っているNISSINなら知っていましたが・・)
Di466 少々大きい様ですが価格もEX220と同じ位でかなり明るそうですね! 検討してみたいと思います。

PS:シグマのストロボをセットした写真には笑いました!  

書込番号:8748312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/07 16:21(1年以上前)

結局は、重さ・大きさをどう考えるか?ですよね

220EXはフラッシュ側にコントロールがない設計ですが、G10側で設定することができますし
重さも本体160g+電池約30g×4個=約280gと比較的軽めです。
ただし、バウンス発光などはできません。

kaku528さんが紹介されていたニッシンのDi466も使い勝手の良い機種ですが
本体240g+電池約30g×4個=約360gと、G10の電池含み重量約400gと同程度の重さになってしまいます。
#それでも純正430EXIIよりは80gも軽いですが・・・

こちらでも良く紹介されているサンパックのRD2000は小型で高性能で良い機種ですが
残念ながら広角側の照射範囲が32mm相当(ワイドパネル使用時)までと、G10の28mm相当をカバーしません。
本体100g+電池約30g×2個=約160gと圧倒的に軽量なので
できればワイドパネル無しで28mm相当に対応した新製品(後継機種)の発表を望みたいです。


また、蛍光灯下でフラッシュを焚くと、フラッシュ光だけで撮影しない限りホワイトバランスが崩れます。
#蛍光灯のホワイトバランスと、フラッシュ光(昼光)のホワイトバランスが異なるので。

G10のISO感度を上げて(手振れ補正機能に頼って)蛍光灯だけで撮影した方が自然に写るかもしれません。

書込番号:8748352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/07 20:48(1年以上前)

別機種

G10と580EX

上に大きなものを載せるからバランスが悪くなるんですよね。

ブラケット&オフシューコードを使ってストロボを横にずらすといいかも,
ただ横位置で撮影する被写体によっては陰が横に出るので不自然かも

縦位置の写真なら上からの発光になりますので逆に陰が目立たなくなりますね

仰々しいですが,バランス的にはよいですよ

書込番号:8749579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2008/12/07 22:13(1年以上前)

機種不明

Hello torokurozさん

おまたせしました。
待望の220EXの登場です。
バランスはぴったり。でも
バウンス撮影はできません。
そのせいか、220EXを使用している人は少ないのかも。
私はG7用に1年以上前に購入しました。
G10ではまだほとんど使用していません。
G7で使用した感想は、結構いけましたよ。

G10に装着した画像を添付したので、ご覧あれ。

書込番号:8750104

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/08 08:48(1年以上前)

アキラ兄さん 返信感謝です、いつも的確なアドバイスでその見識の深さに脱帽しております
大きさ、重ささえ容認できればDi466は良さそうですね


おぢいさん 580EXとの組み合わせは凄いですね もはやコンデジの定義(どんな物か知りませんが)に当てはまらないその風貌に愕然!?としました。
でもこれでしたらどんな条件でも良い写真が撮れそうですね!


今年もNYへさん やっぱりと言うかEX220は一番しっくり来ますね〜
純正と言う安心感もありますしバウンスが必要なければやはりコレですね、悩む処です・・
イエローの限定ケース、カッコイイです。

書込番号:8751827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/09 01:00(1年以上前)

どうも、G10専用と割り切れるならニッシンのDi28というコンパクトモデルも良さそうです。
http://www.nissin-japan.com/Di28/index.html
http://www.nissin-japan.com/Di28/index2.html

GN20で重さ100g+電池2本(約60g)の標準で28mm相当、ワイドパネルで20mm相当をカバーだそうです。
後幕シンクロ非対応な物の、E-TTL IIに対応していて実売1万円を切るようです。

個人的には軽さの他に、発光箇所がレンズ光軸より遠目な部分と、シューのロックリングが省略されていない点
電池室がシューより右側で、装着してもグリップ側の重心が崩れにくそうなのがいいかな、とか。

ただ、EOSデジタル系を所有してる/その予定があるならば、FPシンクロに対応した220EXの方がお薦めですね。

書込番号:8755981

ナイスクチコミ!1


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/09 08:02(1年以上前)

SUNPAKのRD2000はいかがでしょうか。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html

過去のスレッドで紹介されたのを見て購入したのですが、コンパクトなのにバウンスも出来るのでとっても便利です。

アキラ兄さんさん 
本機種は付属のワイドパネルで24mmからカバーしてますよ。


書込番号:8756679

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/09 08:37(1年以上前)

アキラ兄さん 再レス感謝です このモデルもメーカーのHPで見て気になってました
一万円でお釣りがくるのですからお買い得かもしれません 見た目も220EXに近いし!?

Pompoko55さん レスありがとうございます この機種も安いですよね デザインも斬新だし!
価格.comの最安値は10000円ですから しかもバウンスまで出来るなんて(この明るさでバウンスってどうなんだろう?っと言う一抹の不安もありますが) 24mmからカバーするのも凄いです。


みなさんのレスに本当に感謝です、ただ返って悩みが深くなる今日このごろ・・ なんちって!?

書込番号:8756752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/09 09:26(1年以上前)

Pompoko55さん

ほんとですね。勘違いしてました^^;

ただ、28mm相当からズーミングするたびにワイドパネル出し入れするのは面倒かも・・・
#GN低下とか細かいこといわず、ワイドパネル出しっぱなしにしとけばいいのですけどね^^

マクロ撮影用ならバウンスできるRD2000かな。

書込番号:8756867

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/09 22:24(1年以上前)

アキラ兄さんさん 

>#GN低下とか細かいこといわず、ワイドパネル出しっぱなしにしとけばいいのですけどね^^
光量は落ちますが、そのままでもかなりいけると感じてます。
といっても、私の場合アイキャッチを入れる程度にしか使ってませんが・・・(^^ゞ

書込番号:8759690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像拡大の手法についてのお尋ね

2008/12/07 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:50件

のっち3148さんが、過去このコラムで色々と写真の画像を添付されておられ、その小画面をクリックしますと拡大画面に変換される手法をとられておられますね?
私も同様の手法、操作をしたいとハイパーリンクなどの切り替えを試みておりますが、思うように出来ません。

のっち3148さん又は他の方でも結構ですが、この手法を活用されておられましたら、是非その操作手法を箇条書きにて教えて頂けませんでしょうか?

また、ご参考迄に教えて頂きたいのですが、この手法を使えばMicrosoft Wordなどで文書に小画像など取り込みその画像をクリックすれば同じように拡大画像に変換することが可能でしょうか?

書込番号:8748843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 18:27(1年以上前)

こりしょうや2さん、こんばんわ。

えーっと、私もあまり詳しくはないのですが、

サムネイル画像を作成し、サムネイル画像にハイパーリンクで
元となる画像を設定すればいいと思います。

VECTORとかで探すと自動でサムネイル作成及びHTMLかしてくれるソフトもあります。



ちなみにここの掲示板では画像をアップロードすると
自動でサムネイル画像が作成されリンクがかけられるみたいです。

あとは詳しい方がきっと教えてくれると思います。。
すみません。。


書込番号:8748905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/07 18:55(1年以上前)

ご自身のサイト内部で完結させたいのでなければ「フォト蔵」などの無料WEBサービスが便利です。
http://photozou.jp/

こちらに画像をアップして、任意のサイズの画像を埋め込むなりリンクさせるなりすればよいので便利です。

等倍フル画像などは、ファイル容量自体よりもアクセスによるサーバー転送量の問題で
自宅サーバや契約サーバには置きたくないので、結構重宝しています。

onClickでの画像切り替え(拡大)表示で有名なスクリプトにLightBoxというフリーのJavaScriptがあります。
http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/
導入方法に関しては、日本語で丁寧に説明しているサイトも多いので、検索して参照してください。

Wordへの貼り付けで、ローカルの単一ファイルでonClick動作させるのは難しいと思います。
Powerpointなどのプレゼンソフトを使えば可能ですが・・・。

書込番号:8749053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 19:02(1年以上前)

のっち3148さん


早速にご回答ありがとうございます。

平素から私は、Wordなどへの文書作成でその中にサムネイル画像を入れて、拡大画像として見る手法を習得したいと思っており、のっち3148さんが何時も活用されておられましたので質問させて頂きました。。
このコラムでの質問とは違うかも分かりませんが、他の方からのご教示があれば助かります。

書込番号:8749078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/07 20:44(1年以上前)

ハイパーリンクを使えば一応可能です。

1. 拡大画像のページを作成
2. サムネイル画像のページを作成
3. サムネイル画像の下(上でも横でもいいけど)にハイパーリンクを作成
 リンク先を拡大画像のページに設定

http://ag5.net/~nino/word-21.html

板違いなので、詳しくはWordの板に質問されては?

書込番号:8749558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 21:45(1年以上前)

アキラ兄さんへ
わてじゃさんへ

ご親切にご返事有難うございました。
ハイパーリンクの内容が詳細記載されておりますので、今後の参考になります。

書込番号:8749895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どこに売っていますか?

2008/12/07 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

のっち3148さんの、写真↓に写ってるハンドストラップは何処にに売ってますか。
知っている方、よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8738747/ImageID=170645/

書込番号:8747057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 11:20(1年以上前)

機種不明

リストストラップ WS-20

R38さん、おはようございます。

ハンドストラップ(リストストラップ)は各種量販店で売っていると思います。
ただし、ビデオカメラ用なのでビデオカメラコーナーでないと見つけられないかもしれません。

私はヨドバシで買いましたよ。(定価1200円)
ストラップ部が幅広なので手が小さい方には邪魔くさく感じるかもしれませんが、
丈夫な作りなので使っています。
白馬などからも同様なものが販売されていると思います。(CANONロゴはもちろんありませんが(笑))



CANON WS−20
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=case&shohin_code=3118A001

書込番号:8747151

ナイスクチコミ!0


tk_o_34さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/07 11:20(1年以上前)

Canon リストストラップ WS-20 ではないでしょうか?
上記の商品だとAmazonで購入できます。

書込番号:8747152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 11:26(1年以上前)

機種不明

E-418

訂正です

白馬ではなくHAKUBAですね(^^ゞ

追加情報

E-418 [ハンドストラップ]というのもあります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000102108700461/index.html

こちらの方がスリムなつくりですね。
ただ、金具が金属かもしれませんのでプラ製に交換した方がいいと思います。

書込番号:8747180

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/12/07 13:55(1年以上前)

キヤノンのWS-20からハクバのE-418に換えましたが、ハクバのも金具はプラスチックです。
ただ素材はキヤノンの方がソフトでハクバのはちょっとゴワゴワしています。

書込番号:8747763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/07 13:59(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721713902566/index.html

ヨドバシのネットショップにもあるようです。

書込番号:8747784

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2008/12/07 17:13(1年以上前)

皆さん、ありがとう御座いました。

新宿に出かけたので、ヨドバシで買ってきました。
ビデオコーナーに有りました。

ケースも見てきましたが、残念ながら、G10に合う物は無かったです。

書込番号:8748590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 19:57(1年以上前)

私はエツミのハンドストラップを使っていますが、ストラップの広い部分とカメラを繋ぐ部分の長さが少し短く、ストラップに手を入れてシャッターを押す位置に人指し指を置こうとすると、窮屈です。ほんのもう少し長いといい具合なので残念です。キャノンのハンドストラツプの具合は、いかがでしょうか。すみませんが、使い心地を教えてください。それにエツミのは、書き込みにもありましたが、ごわごわしていて使いづらい感じもします。

書込番号:8749300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PowerShot G10の満足度5 noguの小部屋 

2008/12/07 20:09(1年以上前)

別機種
別機種

取り付け状態

取り付け部拡大

かんら88さん

ストラップの取り付け紐の長さは全長200mmぐらいです。

私はあまり長いと逆に邪魔くさくなるので極力短めにしています。

書込番号:8749362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 20:30(1年以上前)

早速のご返事、ありがとうございます。余裕があり使いやすそうですね。明日にでも、あるかどうかわかりませんが、山田に行ってみます。ありがとうございました。それにしても、G10は全体的なレスポンスがとてもいいですね。写りとレスポンスを考えると、少し重いことも納得できると思っています。いつも一眼レフは持ち歩けないので、これで、使いやすいハンドストラップが見つかれば、最高です。

書込番号:8749473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しようか悩んでいます

2008/12/04 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 NISANOSANさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
はじめて書きこみします。
G10ともうひとつ他社のファインダーの無い機種と、
どちらを購入するか悩んでいます。
別売りのファインダーをつけてまで私が使うとは思えないので、
みなさんはG10のファインダーを使って撮影をされる機会が多いですか?
普段一眼を使用しているのですが、子供の写真を撮るのに手軽に使えるデジカメを。
と思っているのですが・・・。
あと機械にあまり興味のない嫁さんでも使えるような操作性でしょうか?
長文失礼しました。お答えいただくとありがたく思います。

書込番号:8734179

ナイスクチコミ!1


返信する
川沿さん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/04 21:04(1年以上前)

私ははじめ付属のネックストラップ+標準革ケースで首からぶら下げて使っていたのですが、量販店で三脚穴に取りつけるリストストラップを買い(400円位だったかな?)、それからはコートのポケットにむき出しで放り込んでおくようになりました。
歩いていて「あ、この景色好きだ!」と思った時にすっと取り出し、光学ファインダーの中心に撮りたいものを起き、多少頭の中でズレを意識してシャッターを切っています。
それだけで、おおむね自分の感じた「好きだ!」という感じの写真がとれます。
ポケットから取り出した瞬間電源スイッチをいれ、顔の前に持ってくるとすでに撮影準備完了になっている、そのレスポンスのよさも非常にありがたいです。

ちなみにISOはAUTOで、Pモードにしてます。フォーカスは中心1点のピンポイントです。ほとんどそれで問題なし。

じっくり撮ろうというときは液晶を見ながらああでもないこうでもないと考えたりしますが、下手な考え休むに似たりで、上記のようにさっと取り出して写した写真のほうが「好き」なことが多いです。

書込番号:8734279

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2008/12/04 23:15(1年以上前)

NISANOSANさんこんにちは

>みなさんはG10のファインダーを使って撮影をされる機会が多いですか?
私はG10を買った動機の一つに、ファインダー付きという理由もあったんですが、液晶画面が綺麗なので、実際には殆ど使っていません。 しかし、視力補正も付いているし、しっかり使える窓だと思います。

>普段一眼を使用しているのですが、子供の写真を撮るのに手軽に使えるデジカメを。
>と思っているのですが・・・。
G10はオールマイティーなデジカメで、お子さんの撮影がメインであれば良い選択だと思います。 
町や景色を撮影するのであれば24_広角がある機種の方が面白いと思いますが・・・・・
それと、常時携帯するには、重すぎると感じています。
私は通常ポケットにIXY L カバンにGX200VFの体制で、G10はお留守番が多いですね。
普段は室内で子供を撮影したり、休日のお散歩はG10を使っています。

>あと機械にあまり興味のない嫁さんでも使えるような操作性でしょうか?
操作性は全く問題ないと思います。 重さを気きにせず、色々な機能を無視してAUTOモードで使っている限り、とても簡単なデジカメだと思います。(しかも綺麗に撮れます)

G10は道具としては超優秀!! オモチャとしては余り魅力を感じない!! デジカメです。

書込番号:8735171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/05 08:19(1年以上前)

NISANOSANさん こんにちは

私は正直言ってファインダーは飾りだと思っています、なぜなら視野率が狭く80%にも満たないのでは?っと感じるからです(実際の数値は知りません)
G10の液晶は明るく大きくとても見やすいですよ! なのであえてファインダーを覗いて撮る事は購入してから一月程で全くありません・・

でも「どうせ使わないなら無くしちゃえば」とも思っていないのが不思議なんですよね やはりGシリーズには例え飾りでもいいので
カメラとしての機能美としてファインダーは残して欲しいと思っています。 

書込番号:8736482

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/05 09:48(1年以上前)

私は、日差しの強い日の戸外での撮影や手振れになりそうな低速シャッターのとき割とは多用します。(^^)
液晶モニターがほとんど見えないことがありますし、モニター用フードも煩わしいので付けてませんし。
晴天戸外などでスピーディな撮影をしたいときには結構役に立ちます。

ファインダー視野率が低いので、見えていない周囲も写るのが難点ですが、画素数の多さとRAWが使えることから、面積の1/3近くをトリミングで切り落としてもA3くらいの大きさにプリントするのに支障はないです。

私の用途では、コンデジであまり厳密さが要求される撮影はしていないから、とも言えますが。

書込番号:8736715

ナイスクチコミ!0


スレ主 NISANOSANさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/05 13:41(1年以上前)

みなさんに丁寧なご返事ありがとうございます。
ちょっと大きいのと、重さを考え合わせると、一眼つかうのと
変わらないかな〜とおもってたのですけど、
防湿庫から出したり入れたりするのが面倒なので
やっぱりコレを購入することにします。
ともかくありがとうございます、とても参考になりました。

書込番号:8737460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/05 16:29(1年以上前)

こんばんは^^

遅いレスですが、G10を最近購入したのですが、かなりオススメです。
外付けのストロボを使うと室内でもいい写真が撮れますし…。

今までのコンデジの弱点を補えると思います。
ピントが合う範囲が広い分、一眼よりも便利な点もありますし、久しぶりに当たったコンデジです。
今は、ファインピックスF11を入れていたケースに入れています(入りました!)

書込番号:8737971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング