PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

G1 G10 F200 LX3 E-P1で迷っています。

2009/07/19 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:862件

DP1を使ってきました。
DP1では、中判フィルムのGA645の代わりとして、風景写真を撮っています。
晴天で中判フィルムに近いクオリティが得られるという点では収穫でしたが、コンデジのような役割については力不足なカメラです。室内や暗い野外では実用的だとは言えません。

そこで、手軽に手持ちで撮れる適応力のあるコンパクトなデジカメを探しています。
私自身は、フルサイズを除いて、APS-Cもフォーサーズも1/1.7型前後のコンデジも画質的に大きな違いはないだろうと予想はしていますが、その辺いかがでしょうかね?

とにかく、ポケットから出して、暗い場所でも明るい場所でも、できるだけ失敗のない写真を撮りたいのですが、皆さんのお勧めの一台を教えていただけませんか?

書込番号:9878029

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/19 20:40(1年以上前)

こんばんは
画質要素は多岐にわたり、また、どのような要素を重んじるかによっても評価が分かれます。
違いがわからなければ、別にいやみでなく、安い方がお得です。
特性の違いとしてはコンパクト型の方が被写界深度が深くなります。
標準状態でのマクロ機能もコンパクト型が便利です。

候補機の中では、E-P1とLX3を使用しています。どちらもいい道具ですよ。
背景ボケを必要とせず、記録目的のような使い方でしたら、LX3がいいでしょう。
60mm相当までということあはあるにせよ、テレ側でF2.8を維持している点は有効です。

書込番号:9878127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/19 23:05(1年以上前)

へら平パパさん、こんばんは。

キヤノンのデジイチとLX3を使用しています。
ASPCと1/1.6インチのセンサーではそれぞれの特徴があると思っています。ですので、画質の差はあるかな、と思います。でも、全然かわらない場合もありますね、特に近撮とかはそう感じてます。
いずれにせよ、G10やLX3はポケットから出して、さっと撮影というわけにはいかないと思いますので、そうするとF200でしょうか。
私は無理やりLX3をポケットに入れてますが、レンズ部分の突起がかなりかさばりますね。その代わり広角24oのF2で手振れ補正があるので、暗いところの撮影はなかなかだと思います。

書込番号:9878964

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/19 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

昨日咲いたばかりの朝顔

今朝の雨上がりにパチリ

挙げた候補の中で最も凡庸性が高いのはF200かな? 高感度ノイズ処理は抜群で携帯性もよく価格も正直安いと思います、ただ私は青かぶりする色調だけがどうにも気になるのでパスですが好みの色でしたら間違えなく「買い」の一台だと思います。

G10は何って言うか性能云々よりも撮り手をその気にさせる演出が上手いんですよね、そんなところが気に入って使っています、もちろん画質もけっこうイケますよ(ただし低感度なら)

書込番号:9879180

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/07/20 01:33(1年以上前)

へら平パパさんこんにちは

画質で判断すれば、DP1/2と対等に比較できるコンデジは現段階では存在しませんし、利便性で判断すると、DP1/2より劣るコンデジは存在しないですね。

従って、DP1の欠点をフォローする機材は、(画質に拘りが無いのであれば)一万円台の超廉価コンデジで十分OKだと感じます・・・・・・・が候補機種があるのですね!!

G1 G10 F200 LX3 E-P1の中で、DP1の欠点を最もフォローする機材はF200だと思います。
次点にLX3
3番目にG10
4.5番目はG1・E-P1
でしょうか?
判断基準は、ポケットに入るサイズで、汎用性が高く使い勝手の良い順です。

画質的には
DP1>>>G1=EP1>>>F200=LX3=G10>超廉価コンデジ
だと思います。

センサーサイズの差は、画質の差に覿面です。
しかし・・・・・良い写真の要素として、「良い画質」はあまり重要で無い気がします。

書込番号:9879706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件

2009/07/20 08:52(1年以上前)

皆さん、ご意見やアドバイス、ありがとうございます。

写画楽さん

色んなカメラとレンズで素敵な写真を撮っておられますね。注目していた機種なので、参考になります。
純度の高さを感じました。
フォーサーズもカメラやレンズによって表現が違いますね。

ペコちゃん命さん

持ちやすさや、手軽な撮り易さでは、F200ということですね。
でも、LX3のレンズの明るさって魅力ですよね。
自動開閉式のレンズになればもっと使いやすいのですが、後継機が出そうだということで迷っています。

近景では一眼と高級コンデジの差はほとんどなく、遠景では一眼の良いレンズと差が出るということ、成る程と思いました。

torokurozさん

私はJPEGで撮っても、色調をPCで調節してからプリントするようにしていますので、多少の青被りは気になりません。
F200とG10って、高感度画質にかなり差があるんですね。
自分の中ではG10の選択はなくなりました。

BVBさん 

仰るとおり、DP1の使いにくさ、一眼レフの携帯性の悪さをフォローするカメラというのを探しています。
となると、F200とLX3に絞られてきたような気がします。

DP1の画質、圧倒的にいいんですね。DP1をもっと活用してみたくなりました。

それにしても、LX3とF200で凄く悩みます。
高感度画質の良さと、レンズの明るさ、手ぶれ補正の効き・・・それらの相乗効果は、LX3が優れていそうですが、素早い撮影の適応力と携帯性はF200が上でしょうし・・・

書込番号:9880372

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/20 11:32(1年以上前)

LX3を使ってますが、レンズ部分がもうすこし(1cm)薄いとポケットや
ベルトケースにも入るのですが、実質5cmありますので、持ち歩きは不便に感じます。

書込番号:9880840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件

2009/07/20 15:50(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
LX3 5cmもの厚さがあったのですか!
今、DP1を計ってみたら、5.2cmでした。
5cm以上となると、ポケットに入りにくいですね。

厚さ、自動開閉式でないこと、新製品が気になることなどで、LX3の可能性はなくなりました。
となると、F200EXRがベストな選択になりそうです。
F200を購入したいと思います。
みなさん有難うございました。

皆さん全員のアドバイスが参考になりましたので、ベストアンサーを選ぶことは適切でないと思います。どうぞ、ご理解ください。

書込番号:9881754

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/20 18:05(1年以上前)

こんにちは
>自動開閉式でないこと
これは反面、構造上機構的に強度があると思いますが。
構造上の強度はレンズを安定させ、好結果が得られるのではないでしょうか?
また、持ち歩きでのショックなどにも強いと思います。

書込番号:9882287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件

2009/07/21 15:15(1年以上前)

里いもさん 

確かに、自動開閉式だと強度で不安な面もありますね。
LX3を持っている方は、その点安心感はあるでしょうね。

書込番号:9886484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/24 16:16(1年以上前)

DP1&2ユーザーです。
過去にLX3、GX200、G9、GRD等のハイエンドコンデジや、
FX35、F100fd、optioW60、IXY910等の中級機も使ってきました。
画質に関してはフルサイズとAPS-Cの違いよりもAPS-Cと1/1.7の差のほうがはるかに感じます。
フルサイズ>>APSC>>フォーサーズ>>>>>1/1.7>1/2.5


BVBさんのコメントでほぼ間違いないと思います。
DP、LX、GXシリーズはレンズのでっぱりが邪魔です。
お気軽コンデジとしてはフジのF200が大きさも使いやすさもオススメですよ。暗いところにもそこそこ強いですし。
他にはパナも結構手ブレ補正が優秀なのでチェックしてみても良いかも。
中級機はRAW撮影ができないのでサンプル画像等で各モデルの色の出方を見ると良いと思います。

書込番号:9900833

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッターラグはカードのせい

2009/07/18 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:231件

買ったときについてきたレキサメデイアのカードを使っていますが、シャターラグに困っています。早いときもあればかなり考えてからシャッターがおりる時もあります。サンデイスクのVでだいぶ解消されるでしょうか。それともカメラの構造上の問題なのでしょうか。どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:9872957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/07/18 18:41(1年以上前)

こんにちは。

>早いときもあればかなり考えてからシャッターがおりる時もあります。

ここから考えますと、シャッターを一気に押し込んでませんか?
コンデジの場合は最初に軽く押して(半押し)ピントを合わせた後、さらに押し込むというのが一般的です。この場合、タイムラグはほとんど感じられないと思います。
メディアのせいではなく、ピント合わせの時間が掛っているのではないかと思います。

書込番号:9872979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/07/18 18:44(1年以上前)

カードの速度は書き込み完了までの速度が早くなるだけで

書き込みの開始が早く始まるわけではありません。

シャッターを押してから画像書き込みの開始(画像処理完了)の間は
カードへの書き込みはまだ始まっていません。

書込番号:9872995

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/18 18:49(1年以上前)

私もこむぎおやじさんと同じで、一気押しが原因じゃないかなと思います。

書込番号:9873010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/07/18 18:59(1年以上前)

どうやらシャター速度のせいのようです。ISOをあげてシャター速度を上げるとスムースにおります。1秒くらいにするとシャッターが降りるまで時間がかかります。押した瞬間からシャッターは降りているのでしょうかね。シャッターは半押し後に押しています。コンデジよりは早いけど一眼レフのようにはいかないようです。

書込番号:9873048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/18 19:23(1年以上前)

シャッターの音で、タイムラグを感じているのかも?

書込番号:9873141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/18 19:37(1年以上前)

コロとジョンさん、こんばんは!!

シャッターのタイムラグは、シャッターボタン半押し状態から全押しした時に、実際にシャッターが作動するまでの時間差のことのようです。
一般的に、コンデジは、結構早い部類じゃないかと思います。

>1秒くらいにするとシャッターが降りるまで時間がかかります。
>押した瞬間からシャッターは降りているのでしょうかね。
仰っているように、押した瞬間にシャッターが降りているのじゃないかと思います。
遅く聞こえるのは、シャッター閉じる時の音かもしれないと思います。

書込番号:9873180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/07/18 19:44(1年以上前)

ベテランの方だけに、余計に迷われていらっしゃるようですね。
1秒もの露光時間がある場合、押し込んだ瞬間のシャッター音と1秒後に出る2度目の音に時間差がありますが、最初の音を聞きそびれているだけでは? 
ボディ自体が小さいため、しっかり固定しようとすると底部にあるスピーカー部をおさえてしまい、聞きづらいことがあります。
また、三脚使用の場合も雲台の形状によってはやはりスピーカーが塞がってしまい、聞き取れなかったことがありましたが・・・

ただ単に、1秒以上のSS時に半押し後の押し込み後にタイムラグがあるとしたら故障かもしれませんね。

書込番号:9873205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/07/18 19:46(1年以上前)

上記の私の投稿は別の機種ですので、G10では定かではありません。
失礼しました。

書込番号:9873213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/19 17:17(1年以上前)

コロとジョンさん が仰っているのはレリーズタイムラグではなく、1画像撮影モードで連続してレリーズした時の撮影間隔の事だと理解しました。・・・間違っていたら御免なさい。

この場合、書込みスピードの速いカードを使えば、理論的には撮影間隔が短くなりますが体感できるほどスピードアップはないと思います。
ちなみに、CLASS 4とCLASS 6のSDHCカード(どちらも東芝ブランド)でテストしましたが、殆ど変わりませんでした。

本体内にバッファメモリを搭載してないコンデジの宿命ですね。

書込番号:9877309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/07/20 00:08(1年以上前)

こんばんは。G10は持ってませんが・・・

PowerShot A620 の経験からですと、メモリーカードの書き込み速度の違いが感じられるのは、JPEGで10数枚以上の連続撮影(連写)をした時です。クラス2のメモリーカードだとシャッターボタンを押し続けいるとその枚数以後から連写間隔が長くなります。クラス6相当と思われる金パナだと、それ以後でも、おそらくはメモリーカードいっぱいになるまで、連写間隔は遅くはなりません。(動画では試していません)

と言うことで、メモリーカードは単写(?)時の撮影間隔には影響しないと思います。

A620で試した所、マニュアルモードで1秒だと、「カシャ」のシャッター音もどき(合成音)が聞こえるまでには、シャッターを押してから1秒ほど間があきますが、これは、シャッターの開き始めでなく閉じる時に鳴らしているので当然な事、現実の撮影では「シャターラグに困っています」とはなりません。

過去のG10のスレッドでは、ストロボ撮影時に遅れると言う報告もあったようですから、G10に限った何かがあるのかもしれませんね。

書込番号:9879323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/07/20 00:18(1年以上前)

もしかしてフラッシュが赤目防止になっていませんか

フラッシュが光らなくてもいい光量があればレスポンスが速いですし
光量の少ないときはいらつくほどのタイムラグになります。

書込番号:9879375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/07/20 13:53(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございます。シャッターラグはこの程度と割り切って愛犬や子供を撮るときは一眼デジにします。山登りのお供にしようと思っています。ありがとうございました。

書込番号:9881355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/23 22:22(1年以上前)

遅くなってしまいましたが

一眼レフではシャッターを切ると
1. ミラーが上がりシャッターが開く
2. ミラーが下がりシャッターが閉じる

この一連の動作がシャッタースピードが速い時は一回に聞こえますが
スローシャッターの場合は1と2の音が二回に分けて聞こえるのは周知のことです
しかしコンデジの場合は測距測光時ライブビュー点灯時はシャッターは開きっぱなしで
シャッターが閉じるときつまり2の状態のときに音が鳴るようになっていると思います
つまりシャッターが開く音がなく閉じるときにだけ音がするということだと思います
だからシャッタースピードが一秒のときはシャッターを押し込んで一秒後に
二秒のときは二秒後に音が鳴ると思います(私のG10で確認しました)
だからタイムラグではないと思います

書込番号:9897744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ケース?

2009/07/19 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ks@さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全体

グリップ部

国内純正グリップ部

本日、タイのバンコクにてG10用と書いてある純正っぽいケースを見つけたので早速購入してみたのですが手持ちの純正ケースとかなり作りが違っています。
どちらかと言えば初期のG10カタログに載っていた作りに近い感じでしょうか?
グリップのあたりも本体に沿った作りでレンズ下部のフィット感もしっくりきます。
中古現品との商品でしたので詳細が解りません。。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願いたいと思います。

書込番号:9877835

ナイスクチコミ!1


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/20 08:41(1年以上前)

ちょうど1ヶ月前にバンコクに行っていたけど、
そんなものが売られているとはこれっぽちも考えませんでした。
知ってれば探したのに。
パンティップかフォーチュンあたりでしょうか?

書込番号:9880334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks@さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/20 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

国内純正

タイ購入品

HalPot さん

購入したのはMBK内に3店舗ある「Foto File」というカメラ店です。
ケースに張り付けてあった値札にタイ語表記されていた「ファカーイ」という言葉を調べたところ、委託販売という意味のようです。

書込番号:9880878

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/20 12:10(1年以上前)

マーブンクローンなら、現地携帯を購入しようと半日ぶらついてたんですけどね。
集中し過ぎて、他には目が行きませんでした。
次行ったときは探してみようと思います。
レスはするものの、スレ主の必要な情報は何も持ち合わせてなくてゴメンナサイ。

書込番号:9881009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 00:34(1年以上前)

ヤフオクを探していたら、多分同じモノと思われるケースが出品されていましたよ。
中国製と書いてましたね。

書込番号:9884608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ks@さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/21 15:24(1年以上前)

マックさんのくま さん

情報ありがとうございました。
中国製の海外向け純正品なんですね。
デザインの好みは別として、日本国内純正品よりも扱いやすく、高品質に感じました。
(あくまでも個人的な感想ですが、、)
クッションもしっかりと入っており実用的でもあります。
でも新品で売っているのは見た事がなかったのです。
今度店員に聞いてみようかな?(^^;)

書込番号:9886512

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/21 19:18(1年以上前)

ところで、日本で売られている型番SC-DC60Aの純正ケースは
このご時勢でも中国製ではないのでしょうか?

書込番号:9887273

ナイスクチコミ!1


スレ主 ks@さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/22 00:09(1年以上前)

HalPot さん

手持ちのSC-DC60A国内純正ケースにはしっかりと「MEDE IN CHINA」のタグが付いています。
今回タイにて入手のケースにはタグが付いてなく、製造国等の詳細が解らなかった次第です。

書込番号:9889025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G10とG9

2009/07/20 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!
純正の限定リング、G10とG9用って別物なんですか?
品番が01と02で違っていますが・・・。

よろしくお願いいたします!

書込番号:9883272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/20 23:05(1年以上前)

別です、全然、合わないですよ。

G7とG9は共通で付けられます。(G9用が)

G10はサイズが大きいので取り付け不可能です。

書込番号:9884007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/07/20 23:54(1年以上前)

ロンさん、返事ありがとうございます!
そうですか、別物なんですね。ありがとうございました!

書込番号:9884357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

デジタル一眼レフカメラっぽく使えるコンデジを探しています。今PowerShot G7を持っているので、PowerShot G10への買い替えを検討しています。G10以外にも、デジイチっぽく細かな設定で使えるカメラあったら皆さんのお勧め聞かせてください。例えばリコーのCX−1とか他にも色々教えてください。

書込番号:9808242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/07/05 18:58(1年以上前)

というかあなたのおっしゃる デジイチっぽい とは?

速射性、対暗ノイズ、マニュアル設定、拡張性(ストロボ、レンズ交換)?

書込番号:9808294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/05 19:03(1年以上前)

CX1は、絞り優先等が出来ませんので、デジ一らしく使うのならG10又はSX10ISが
いいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000021091.00500211328.00500211327

書込番号:9808316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/05 19:13(1年以上前)

「デジ一っぽい」と云うのは、細かな設定変更と多彩なOP対応が出来ると云う見でしょうが、レンズ交換はG10では出来ませんから、より近いのはオリンパスEP-1と云う所でしょうかな?

書込番号:9808369

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/05 19:36(1年以上前)

自分も気になります。ネオ一眼のように高倍率のもの?
それとも画素子がAPS−Cのもの?
Mモードで設定変更が細かくできるもの?
意味がはっきりしないとアドバイスも、レスもつけにくいですね。

書込番号:9808485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/05 20:27(1年以上前)

こんばんは、

>細かな設定で使えるカメラ

動き物は駄目ですがシグマのDPシリーズ、
デジ一よりはフィルム機に近い感覚ですが、
PowerShot G7から G10への移行よりは
G7にDP1or2の買い足しのほうが世界が拡がると思います。
但し使い難い処も多々あるクセ者ですが、
カメラ任せでは全く使えない、使い甲斐のあるカメラです。

CX−1は基本的にカメラ任せのコンデジで
デジ一とは対極にあるカメラです。

でも『デジタル一眼レフカメラっぽく』の『ぽく』には
全く比較対象にならないほどの距離感が含まれています。
下手な物真似よりは本物を味わったほうがずっと幸せに
なれるのではないでしょうか?
デジ一ユーザーは意味も無く、その重さや大きさ、
価格を甘受しているわけではありません。

書込番号:9808768

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/05 20:45(1年以上前)

sony のDSC−R1とかじゃない.

レンズ交換できない,ミラーがなくて電子ファインダぐらいで
見た感じから始まって,操作性とか,raw現像まで含めて
そっくりですよwww

書込番号:9808882

ナイスクチコミ!0


スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

2009/07/05 21:36(1年以上前)

デジイチに興味があるのですが、価格的にデジイチは購入が難しそうなので、コンデジよりもデジイチに近い設定・操作感覚が味わえるカメラが欲しいなと思っているのです。デジイチっぽいというのは絞り優先とか、シャッタースピードの調整、またマニュアルフォーカスができるとか・・・。色々と含めてアドバイスしていただけれうれしいです。

書込番号:9809258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/05 21:47(1年以上前)

>デジイチに興味があるのですが、価格的にデジイチは購入が難しそうなので
…、いや、スレ主殿、買えますよ。

キヤノンKissFレンズキットと云う選択肢が有りますな…。

G10とはせいぜい、一万円程度の差しかないです。

コレなら、Avとか使えますなぁ…。

お金貯めてしかる後に、60Dとかに逝くと云う手もありますなぁ…、60Dはまだ出てないけど…。

書込番号:9809328

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/05 21:52(1年以上前)

>絞り優先とか、シャッタースピードの調整、またマニュアルフォーカスができるとか・・・

機能上同じ名称でも
絞りを選べる範囲とか使えるシャッター速度の範囲とか
フォーカスリングの有無とかで差がありますので
そのへんを考えたらやすいデジイチを買ったほうがいい
と思いますよ.

G10が予算範囲ならeos kiss Fレンズキットあたりもいけるのでは?
ぶっちゃけ同じ鑑賞サイズならkiss F>>>G10だと思いますよ.
背景がぼけるとかもデジイチっぽいというならなおさらです.


現在kissF 過去G6の私が思うに,躊躇する必要はないと思います.
G10とかは逆に指名買いする高級コンデジでは!?

おまけ
http://kakaku.com/specsearch/0049/

書込番号:9809376

ナイスクチコミ!0


スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

2009/07/05 21:59(1年以上前)

カメラに興味があるのであれば、安いデジイチ買った方がいいのですかねぇ・・・。
確かにニコンのD40とかD60などはだいぶ安くなってきているという気はしますが・・・。
画素数はG10の方が上ですが、デジイチの方が画質は上ですか?

書込番号:9809419

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/07/05 22:11(1年以上前)

demepuuさんこんにちは

APS-Cセンサー以上の一眼デジとG10を比較した場合、圧倒的に一眼デジの画質は優秀です。
「極小センサー」を搭載したコンデジの中で、G10はかなり優秀な画質を誇りますが、一眼デジと比較するのは酷だと思います。

書込番号:9809506

ナイスクチコミ!1


スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

2009/07/05 22:22(1年以上前)

ちなみにオリンパス・ペン E-P1 は見た目はコンデジのように見えるんですが、デジイチになるんですよね、雑誌や口コミでも人気があるようですが、性能の高いデジイチなのでしょうな・・・。私も、G10を含め、値段の安いデジイチも購入検討してみます。

書込番号:9809605

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/05 22:30(1年以上前)

ニコンD40のレンズキットならG10より安いですよ、あと若干高いですがパナソニックのG1なんかもお薦めです、画質と言う表現は割と曖昧で解像度なのか高感度なのか発色なのかボケ味なのか一体何を重視しているのか解りませんがこと解像度だけで語ればG10は良い線行ってると言えます。
その他の部分で言えばセンサーの小さなG10が不利な事は否めません。

書込番号:9809666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/06 00:11(1年以上前)

価格だけがネックなのであれば、安い中古のここ2年以内ぐらいに発売されたデジ一でも3万もあればレンズキットで買えちゃうのがけっこうありますよ。

G10は僕も使っていて素晴らしいカメラと思いますが、一眼レフと同じ感覚(いろんな意味で)ってコンデジに求めるのはけっこうコクなような気がします。

書込番号:9810457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/06 16:45(1年以上前)

当機種

既出ですがこんなチャンスもゲットできます

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

スレッド閉めていましたらごめんなさい!

初対面でこんなこと言うと嫌われてしまうかもですがまず「イチガンレフ」でググって見てはいかがでしょうか?(生意気失礼)

個人的にですが、被写体の状況や光の加減の条件がある程度整っていれば驚くほどの撮影がG10では出来ると思います。又レンズ交換なしに「マクロ撮影」なんかは「デジ一」ではできません。撮影機会を逃さずに被写体を捕らえられます。

一方昨今の価格状況ではG10+1万強にて「デジ一」購入できます。「レンズ交換」による拡張性は抜群ですし撮影できる幅はかなり広がります。携帯性やお気楽さは断念ながら・・・ですが。
demepuu殿が欲している機種が「コンパクトデジカメ」であるのならG10かも?!知れませんよ。しかし「デジ一」でしたらもちょっと価格的に割いて他を当る事をお薦めします。
(駄文遅レス失礼)

書込番号:9812902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

2009/07/17 00:38(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。
G10を買うか、デジイチ購入するかもう少し悩んでみます。また相談させてください

書込番号:9865725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

G10での日食の撮影方法は?

2009/07/15 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:19件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

お久しぶりです。G10購入後は、毎週末撮影に出かけて、充実したフォトファイルを送っています。
ココで急遽質問です。来週7/22にある皆既日食ですが、G10でトライするにはどうしたらいいのでしょうか?三脚はもちろん必でしょうが、デジイチではNDフィルター4000あたりを使用する云々などとあります。G10標準のNDフィルターを活用しても、きちんと撮ることができるのでしょうか?また撮影に当たってのコツや注意事項など、アドバイスをお願いします。(旅行で出かける沖縄での観測になりますが、子どもの自由研究にもしようかと思っています)

書込番号:9856286

ナイスクチコミ!0


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/15 07:09(1年以上前)

ちょっと前にG10で太陽を撮影してみましたが内臓NDフィルターON、F8.0、シャッター速度1/2500(テレ端で最速)とおおよそ考えられるだけ暗い設定にしてもやはり太陽の輪郭はきちんと出ませんでした、古典的ですが今度はネガフィルムなどを噛ましてテストしようと思っていたところです、私も気になっていたので参考になるスレ立てありがとうございます。

書込番号:9856970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 07:27(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.astroarts.co.jp/alacarte/tips/200205sun/ecl_filter-j.html

書込番号:9857001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 10:49(1年以上前)

部分日食に興味あって調べた所こんな感じでした。

市販のNDフィルターの組み合わせで可能の様ですよ。(一眼使用)

因みに、ケンコー製のND400+ND8+ND4の3枚組み合わせで
1/12800の減光です、天候・季節などではさらに減光必要かも。(1/10000以上減光が必要みたいです)

G10内蔵フィルターではこれだけの減光は不可能です。

22日の部分日食でND400は売り切れで、9月末に入荷だそうです。
(ケンコーの直販サイトでも売り切れ)

3年後の2012年5月に東京で金環日食が見られるようなので、3年後に合わせて準備した方が良いかも知れません。

書込番号:9857467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 12:30(1年以上前)

金環日食のお知らせです。

http://www.nab.co.jp/~kasugahi/hoshi-jyouhou/2012nisshoku/

3年後のお楽しみですね。
私の場合はそれまで、生きているかどうかが問題です。
若い人はそれまでにフィルター購入や撮影練習をした方がよいです。

失礼しました。

書込番号:9857756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/07/15 21:48(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは

>旅行で出かける沖縄での観測になりますが、子どもの自由研究にもしようかと思っています

日食を直接カメラで撮る方法ではないのですが
子どもさんの自由研究にもしようかとの事ですので
下記の方法をぜひお試し下さい

木々の枝から漏れる木漏れ日を見る方法です
そうすると、日食でない場合は太陽の丸い形ですが
日食の場合、欠けた形の木漏れ日となります
木漏れ日の写真も、ぜひ撮ってみて下さい

沖縄旅行、存分に楽しんできて下さい

書込番号:9859727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 23:30(1年以上前)

下町情緒 さんの書いている様に、間接的に皆既日食をとらえるようにした方が良いと思います。
テレビで見ましたが手鏡で太陽を壁に反射させて、それを撮影するなども良いかと思います。
G10でムリに日食を撮ろうとして、ファインダーから太陽を見て目を痛めたり場合によっては失明の恐れもあるかも知れません。
NDフィルター通さずに撮影すれば、カメラ破損もあるでしょう。

撮影する場合、デジタル一眼がベストだと思います。調べた所、レンズは500〜700mmの望遠が良いようです。

NDフィルターはケンコーから出ている、ND400、ND8、ND4などを組み合わせる必要があります。(組み合わせでND12800になります)
ND10000(ケンコー製板状フィルター)も専用ホルダーで太陽撮影できる様ですが22日の日食撮影で、入手不可能です。

上にも書きましたが、東京(関東)から九州にかけて、2012年5月21日早朝に、金環日食が見られるので、今から3年かけてカメラなど機材や撮影練習して、金環日食に備えても良いと思いますよ。

失礼しました。

書込番号:9860471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/07/15 23:38(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。やはり何事も万全の準備が必要ということですね。思いつきではなかなか及ばないということが身にしみてわかりました。やはり、木漏れ日が現実的ですね。いずれはデジイチを考えていますので、コツコツと準備をすることにします。

書込番号:9860518

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/16 01:02(1年以上前)

デジ一で太陽を狙い、G10で広角の連続撮影を狙ってます。
G10の場合、そのままではねじ込み式のフィルターは取り付けられませんので
シート状のフィルターを加工して取り付けています。

お子さんと楽しむのであれば、ダンボールに小さな穴を開けると
その穴を通った光も欠けた太陽の形になります。日食2009などの
文字に添って穴を開けると欠けた太陽で文字が書けます。
自由研究ということであれば日食グラスで観測して一定時間ごとに
太陽の欠け具合をスケッチするのもいいかもしれません。

書込番号:9860987

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/16 12:07(1年以上前)

書いているうちにいつの間にかデジイチのつもりになっていました。
日食 フィルターでググった時に百均のミラーサングラスのレンズ3枚重ねというのがありました。
試すつもりでサングラスは買ったのですがフィルターを買ってしまったのでためしてはいません。観測や撮影用のフィルターではありませんのであくまでも自己責任ということでお願いします。

書込番号:9862322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング