PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

G10購入を迷ってます

2009/02/05 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1077件
別機種

春日大社 万燈籠

現在、canon G9 sony dsc-w170 dsc-w50 を所有しており、お散歩カメラとして使用しています。
過日、奈良の春日大社の万燈籠の撮影時にもうちょっと引けたらいいなあ、という場面が多くてG10の28mmの広角も魅力的に感じています。

そこで、他機種の板でW170の不満をいろいろ書き込んでいることもあり、W170をオークションで売って、若干の金額を足してG10を購入したいと思うようになりました。

ところで、秋に発売されたG10ですが、ひょっとしてこの春にはG11が出たりするのではないかと思いネットでいろいろ検索したのですが、ヒットしなくて悩んでおります。

少々長くなりましたが、
@G11の発売情報
AG11での変更点(改良)
などの情報がありましたら、教えてください。

ちなみに春日大社の万燈籠って何?と思われるのも奈良県民として辛いので、画像アップしなした。手持ちなのでブレブレですが、ご勘弁ください。

書込番号:9044215

ナイスクチコミ!0


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/05 12:40(1年以上前)

@Gシリーズはほぼ毎年(出なかった年もある)新型を投入しているので今秋にはG11が出る公算が高い様に思います。
Aこれに関してはこの板で聞いても誰にも答えられません、憶測ならいくらでも言えますが
 CMOS化・高画素化・高倍率ズーム・防塵防滴化・・・etc

書込番号:9044305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/05 12:51(1年以上前)

流石に半年で新型Gは出ないでしょう(苦笑
逆にこの不景気で今年はG11出ないかも?という可能性すらあります。
よってそんな物の情報など社外にあるはずも無く・・・

個人的には「光学ファインダー内に撮影情報を表示して欲しい」とか「電子水準器を付けて欲しい」とかの要望はありますけどね〜(笑

書込番号:9044355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/05 13:01(1年以上前)

きっと28mmでも不満になる時がきそうなので
思い切って一眼はどうでしょう
広角の楽しみもひろがりますし
レンズを選ぶ楽しみももれなく付いてきます

書込番号:9044403

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/02/05 13:56(1年以上前)

現行コンセプトのGシリーズはG10で終了かもしれませんよ。
極小CCDのコンデジは一眼と比較して、画質の差は大きくなり、価格の差は小さくなっているので、高級コンデジカテゴリーは極小CCDを採用する前提では明るい未来は無いでしょう。

私の予想ですが、今秋に発売されるG10後継機の名称はG20と予想します。

C-MOS1500万画素APSサイズ、(35ミリ換算)35〜70_ズームF3.8〜4.7搭載、超高画質動画撮影機能、ズームにあわせてサークルフレームが変化し、基本情報が常時表示される光学窓搭載!!

価格は当初69800〜75000円程度で、年末には59000円程度で購入可能!!

同時に光学窓の無いIXY-APSを下位機種として49800程度で発売!!

ついでに・・・・APS一眼EOS KISS FX がズームレンズ込み37000円で今年11月発売!!

ついでに・・・・35_フルサイズ入門機EOS KISS 35 レンズ込み88000円で来年3月発売!!


来年からは、廉価お手軽コンデジは極小画素、中〜高級コンデジはAPS画素、超廉価一眼はAPS、普通〜高級一眼はフルサイズ画素が一般基準に!!
わかりやすい時代になると思います。

当たるかな????

書込番号:9044582

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/05 14:43(1年以上前)

>C-MOS1500万画素APSサイズ、(35ミリ換算)35〜70_ズームF3.8〜4.7搭載、超高画質動画撮影機能
コンデジにAPS-Cサイズの映像センサーはちょっと無理がある様に思いますが
やはりGシリーズは性能も価格もコンデジと廉価デジイチの中間が役割だと思いますし居心地のいいポジションでは無いでしょうか?

書込番号:9044706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/05 15:46(1年以上前)

私もセンサーの大型化には反対ですね。
センサーが大きくなればレンズの大型化につながり当然ボディも大型化・・・
大型化を避ければ避けたでレンズの設計に制約が増えますし、レンズバリアも付かなくなったりしたら利便性が落ちます。
それってニーズ在るでしょうか?

逆に同じセンサーのサイズは1/1.7型のままでいいから低画素化して欲しいです。
600〜800万画素くらいに抑えてノイズ耐性と連写速度をアップ!
こちらの方が開発費も嵩まないでしょうし使う側にもメリットが多いのでは?
数値的なカタログスペックは落ちますが、Gシリーズを買う層には伝わる魅力だと思うんですよね。

書込番号:9044882

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/02/05 16:14(1年以上前)

torokurozさんこんにちは

光学的な制限を考慮しても、カメラのサイズ(容積)を増やさずにAPSセンサを搭載することは、技術的になんら問題はありませんよ!!
現状のAPSセンサ機が大きいのは、35_一眼の資産(レンズなどもろもろ)をそのまま使う為です。

ただし、工学的に凄〜く良いレンズを使いたい!! とか、極小CCD並みの望遠は辛いですね。 広角なら更に優位です。

書込番号:9044947

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/02/05 16:36(1年以上前)

EXILIMひろまさんこんにちは

>センサーが大きくなればレンズの大型化につながり当然ボディも大型化・・・
>大型化を避ければ避けたでレンズの設計に制約が増えますし、レンズバリアも付かなくなっ>たりしたら利便性が落ちます。
>それってニーズ在るでしょうか?

誤解です。 

かつて、G10並容積の高級35_カメラは存在していました(リコーGRとかコンタックスTとか)。
APSフィルムカメラは、G10よりずっ〜と小型の製品が多数存在していました。

APSセンサがコンデジで普及しなかったのは、単純にセンサの価格が高かった為です。
背景ボケや高感度撮影などAPSセンサのメリットは大きいですよ!!
センサの価格も驚くほど安くなりました(SDやCFの価格推移と同じです)。
APSセンサは数年前は超高級でしたが、今は当時の数%の価格ですから・・・・・・

極小CCDにも色々なメリットは有るんですが、画質を良くする為の最もストレートな方法がが素のサイズアップです。 しかも、APSサイズまでは、(一体型なら)G10のサイズを本体もボディーも大きくする事なく(小型化も十分可能)設計できます。

APSサイズの画素を使用する再のデメリットは、最短焦点距離が長くなる点ですが、マクロモードがマクロ専用アタッチメントで対応可能です。


書込番号:9045018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/05 16:52(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ

万燈籠雰囲気があって良い作品ですね!SSもすごいです。
春日大社修学旅行で行きました。生意気盛りで残念ながら見学していても記憶にはないものです。年を重ねてもう一度行ったら違った感想や楽しみがあるのでしょうねぇ〜!
すれ題のお話ですが「欲しい時が買い時」だと思います。しかしG9を所有されているのであればどうなんでしょう?他の2機種とは明らかに異なる楽しみが出来るように思いますが・・・
残念ながら@とAに関しては何にも分かりません(ごめんです!)
G10にてRAW撮りの楽しみを知ったのですが、この機種いいですよ!デジ物はやはり日進月歩、新しいものが機能的には進んでいると思います(使い勝手は?も多いですが)
しかし機種購入前の選定期間が一番たのしいですよねぇ〜!いつも通りの結論ですが、この時間を楽しんじゃいましょう!
(駄文失礼)

書込番号:9045063

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/02/05 16:59(1年以上前)

@とやまんさんごめんなさい・・・・・

主題とズレた話を書いてしまいました・・・・・・以後注意します・・・・・・

書込番号:9045085

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/05 17:27(1年以上前)

@とやまんさん横スレばっかでごめんなさい っと私も最初に謝っておきます。

BVBさん こんにちは
確かにAPS=デカイは誤解かもしれませんね、家にもIXY320と言うAPSカメラががあります、大きさはG10よりずっと小さいし軽いです。
しかしこのカメラ、ズームは二倍しかありませんがF4.2〜と激暗のレンズです、やはり受光面を広く取ると明るさは厳しい様です・・
電子部品は日進月歩で進化していますが光学系は明るさに応じある程度の大きさ・重さが必要です、そのあたりの克服が課題でしょうね。

書込番号:9045191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/05 17:35(1年以上前)

G10→2008.10
G9→2007.9
G7→2006.10
となっておりますので、有るとしたら、2009秋(G10n?)では?
個人的には G13なんか出してほしい気はしますが無理でしょうね(^^)

機能面では、画素数はこれ以上いりませんので、デジタル水準器搭載と連写撮影機能を2.5〜3コマ/秒程度は欲しいところです。(基本画質の向上とノイズ軽減化はソレナリニ・・)

完成度の高いカメラかと思います。
仏壇カメラ化しているものは、さっさと処分してG10を買いましょう!

書込番号:9045222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/02/05 21:14(1年以上前)

ご返答の皆様、早々のカキコミありがとうございました。
色々なご意見やご要望は、G10がお好きだからこそのカキコミと思うと、明日にでも購入したくなります。

torokurozさん
そうですか。春は出ないとすると今購入しても、いきなりの型遅れにならないので安心しました。改良についても情報がないのですね。了解しました。

EXILIMひろまさん
光学ファインダーに撮影情報、私もそれ欲しいです。いいなあ。
でも、電子水準器はいいです。先日RICOH R10も気になって、見てきました。
電子水準器は三脚立てて撮影するときは便利そうだけど、大体が手持ち撮影の私としては水準器を見る分、構図がおろそかになりそうでした。(私の主観ですけど)

こうたろうらぶさん
一眼は欲しいです。大昔のCANON F-1使いとしては欲しいです。
ただ、最近はあまり肩肘の張らない「お散歩カメラ」にはまっておりますし、以前のようにレンズ地獄は、もう少ししてから誘ってください。

BVBさん torokurozさん EXILIMひろまさん
うーん、すごいですね!って、何がすごいのか、よくわかりませんでしたが、皆さんがそれぞれのお考えの中で、G10がお好きなことだけ良くわかりました。
主題とズレたお話でもないと思います、BVBさん、お気遣いありがとうございます。

アメリカンメタボリックさん
投稿のへたっぴ写真にレスまでいただき、ありがとうございます。
確かに購入までが楽しい、蜜月であることは間違いないですね。
かなり、G10の購入に傾いています。って、最初からそのつもりだったような、、、

経験者Aさん
すでに、「仏壇カメラ化」(SONYさんゴメン)は、オークションで販売中です。
出来るだけ高く売れますように!

総合的にご意見をまとめると、
@次期新機種豆乳?いや、投入は今秋である。
A新機種の改良点はわからん。
でしょうかね。

春の桜から一年を通して、G10を使用したいと思っています。(買う気マンマン)
価格.comの最安値店も魅力的ですが、田舎のカメラ店ではあんなに安くありません。
といって、通販にもあまり手を出したくない臆病な私ですが、年度末になれば、もっと安くなるのでしょうか。
現在はG9がありますので、待って安くなるなら、桜満開の直前(3月20日頃)まで、待ってみようと思いますが、皆さんどうでしょうか。逆に年度末に高くなることってないですよね???

書込番号:9046147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/05 21:42(1年以上前)

APS-Cサイズセンサーのコンデジも夢があっていいと思いますが、あまりコンデジが高性能に
なるとデジ一エントリー機の首を絞めることにならないかという心配も出てきそうに思います。

書込番号:9046343

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/02/06 00:07(1年以上前)

じじかめさんこんにちは
@とやまんさん恐縮です・・・・・

>APS-Cサイズセンサーのコンデジも夢があっていいと思いますが、あまりコンデジが高性能になるとデジ一エントリー機の首を絞めることにならないかという心配も出てきそうに思います。

じじかめさんのご心配は有る程度現実のものになると思います。
でも、レンズ交換が可能な廉価一眼デジとポケットに入るAPSコンデジは、住み分けが可能だと思います。 基本的な画質差は無くなっても、両者にはお互いにメリット(デメリット)がありますから!!

書込番号:9047287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/06 09:47(1年以上前)

>価格.comの最安値店も魅力的ですが、田舎のカメラ店ではあんなに安くありません。
といって、通販にもあまり手を出したくない臆病な私です

私の住まいから池袋まで電車で20分程で行けますがこうした高額商品を店頭で買う事はあまりありません、値切るのが面倒な割に価格comの最安値に及ばない事がほとんどだからです。
なので通販専門なのですが今まで特に問題になったことはありませんよ、ちなみに私はイートレンドや三星カメラなどを良く利用しています。

あとG10の今後の値動きは正直解りませんが今年に入ってからはあまり動いて無い様です、もし予算的に厳しい様でしたらG9を手放す事も視野入れてはいかがでしょうか?

書込番号:9048383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2009/02/06 18:59(1年以上前)

G7→G9とマイナーチェンジだったので、G10→G11もマイナーチェンジでお茶を濁すのではないでしょうか。

私もG10は出た当時は欲しいなと思いましたが、今はデジ一眼が充実したのでサブ専用としてG7で十分です。

書込番号:9050204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/02/07 01:11(1年以上前)

旬なパパさん

池袋まで20分ですか。
私も東京で仕事してたときは、板橋区成増に住んでました。(カキコと関係ありませんけど)
で、やっぱり通販はちょっとって、感じです。すいません。
でも、旬なパパさんがおっしゃるようにg9の相場を昨年の年度末までさかのぼって検索しましたが、あまり3月だからといって下がってはいないようでした。
もちろん、最安値ですから市場の量販店はわかりませんけど。

g9を手放すか?うーん、愛着あるしなぁ〜
でも確かに、g9、g10の2台体制無駄なような気もしますよね。やっぱり

ドライビングボディさん

g11が、マイナーチェンジくらいならg10でいいですよね。
でも、皆さんのおっしゃる光学ファインダー内の撮影情報表示なんかでたらショックが大きすぎます。
って、まあ、そんなことは無いと思いますけど。


ついでに宣伝ですが、違う内容でスレッドを立ててしまいました。[9052295]
色々とご面倒ですが、よろしくお願いいたします。(ペコリ)←とても50歳とは思えない!

書込番号:9052386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ソフトケースが外れない。。。

2009/02/04 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:460件

本日G10を持ち出して梅の花を撮りに行きました。
小さい三脚も持ち出して、純正のソフトケースごと取り付けて写真をパチリ。

そこまでは良かったのですが、三脚にしっかり固定して撮ろうとしたあまり、帰ってからカードを取り出そうとしましたが、下のネジがビクとも動きません(涙)
三脚からカメラは外す事は出来ました。

もし何か良い知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。
とてもおバカな質問ですが、力を貸して頂けたらと思います。。。

書込番号:9039545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/04 13:55(1年以上前)

難儀な事になりましたね。
私も大昔に銀塩で経験があります。
その時はプライヤーで挟みつけて廻しました。
滑ってメッキが多少剥がれましたが・・・ (>_<)
三脚を使う時はケースから出した方が良さそうです。

書込番号:9039573

ナイスクチコミ!1


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/04 16:06(1年以上前)

こんにちは!

私も先月全く同じことをやってしまい、ペンチのお世話になりました。(-_-;)
やはり三脚を使う時はケースは外してと学習しました。

書込番号:9039961

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/04 16:19(1年以上前)

ラジオペンチが使いやすいかも?

書込番号:9040014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2009/02/04 17:03(1年以上前)

花とオジさん、gh-bl32 さん、じじかめさんアドバイスありがとうございます。
今しがた皆様の意見を参考にペンチで窮地の脱出に成功しました!
本当にありがとうございました!
今後は面倒くさがらないで、今度は必ずケースから外して三脚につける事にします。
良い勉強になりました。

書込番号:9040171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/05 12:54(1年以上前)

ペンチで直接回さず布などを間に入れて下さい、そうすると傷が付きにくくなりますヨ。老婆心ながら・・・

書込番号:9044368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/05 12:54(1年以上前)

遅すぎた・・・

書込番号:9044373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

ISO感度設定

2009/02/03 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

G10でオートで撮影するとISO125や160や250と言った設定になる事がありますがこうした端数の感度設定はマニュアルでもできるのでしょうか?
色々といじっているのですが分からないもので・・

書込番号:9034796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/03 15:52(1年以上前)

こんにちは

私も昨日買ってきて、マニュアルを読んでいるところですが、
P80に書いてあるように、AUTOは80固定なので
感度設定は、手動で行うしかないので、途中の感度設定は出来ないと思います。

書込番号:9034813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/03 15:53(1年以上前)

残念ながらできません・・・。

ISO125、ISO160ともに良好なので
ISO400以下はマニュアルで1/3段刻みで設定できると嬉しいのですけどね^^;

書込番号:9034817

ナイスクチコミ!3


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/03 16:02(1年以上前)

トライ-Xさん アキラ兄さん 素早い返信ありがとうございます。
やはり出来ないのですね、ひょっとしたら裏ワザでもあるのかと期待はしていたのですが・
これでスッキリというかホッと致しました。


書込番号:9034840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/03 20:24(1年以上前)

後継機への要望として、CANONにメールしておいたほうがいいと思います。

書込番号:9035918

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/04 08:48(1年以上前)

じじかめさん こんにちはです

観音様に私の願いは届きますかね〜、せめて100と200の間にもう一段位は欲しいと感じる時があるのですよね。
駄目もとでメールでもしておくか?

書込番号:9038585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/04 11:19(1年以上前)

贅沢をいうならば

ISO50、ISO64、ISO80、ISO125、ISO160、ISO200、ISO250、ISO320、ISO400、ISO800、ISO1600

という感じで下側にも伸ばして欲しいのですよね・・・^^;

晴天だとISO80・F2.8でSS1/2000オーバーになることがあるので
絞り優先絞り解放でISO50・1/60〜1/1000で弄らず撮影していたいという我が侭ですが(笑)
絞り開放優先Pモードがあれば事足りますけどね^^

書込番号:9039037

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/04 11:32(1年以上前)

当機種

うちのママがAutoで姪っ子を撮りました♪

ヨコスレ失礼しますm(_ _)m
トライ-Xさん、こんにちわです。
ご購入おめでとうございます〜(^^//
>P80に書いてあるように、AUTOは80固定なので・・・
ちなみにISO80固定なのは、マニュアルモード時のみですね、その他のモードでは普通に色々変りますので・・・ ではでは(^^//

書込番号:9039076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/04 12:21(1年以上前)

Coshiさん こんにちは

私は、Coshiさんの買ったコメントを見て欲しくなり買ってしまいました。
Mで、外部ストロボを使うとE−TTLが使えないのがチョットガッカリですが
使いやすいカメラですね
大変満足しています。

書込番号:9039237

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/04 12:46(1年以上前)

ISO50はちょっ惹かれますね〜 あとはあまり細かくても私には使いこなせそうにないので160が追加されたらいいかな
ところで高感度に比べて低感度と言うのも技術的に色々と大変なのですかね〜
その辺のところは詳しくないもので。

Coshiさんの作例はいつ見てもクッキリシャープで気持ちがいいですね。
奥さんが撮影との事ですがとても良く撮れています、家の妻はあまりカメラに触りたがりません、G10ですらデカイだの重いだの不評です・・ まぁ自分で撮りたいからいいのですけどね。

書込番号:9039356

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/04 15:18(1年以上前)

当機種

A4でやっと・・・

今日はISO上げすぎて 失敗したようです
カメラは難しいですね!

ざらざらでせっかくチャンス無駄にしました・・・(-。-) ボソッ

書込番号:9039807

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/04 15:44(1年以上前)

ξ^_^ξさん いつもデジスコの作例、拝見させて頂いてます
今回の作品も800にしては(失礼)綺麗に撮れている様に思います
私は子供撮りがほとんどなので感度もシャッター速度もこの様な設定で撮影すめことはありません、それにしてもG10は極寒の中での撮影や野鳥撮り、様々なユーザーの要望に応えられる懐の深いカメラですね。

書込番号:9039898

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/04 16:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

軽くレタッチ後

トライ-Xさん、torokurozさん、レスありがとうございますm(_ _)m

トライ-Xさんへ
>私は、Coshiさんの買ったコメントを見て・・・
おお!そうでしたか!(^^♪ ご満足な様で何よりです(^^//

torokurozさんへ
拙い作例ですがご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
>家の妻はあまりカメラに触りたがりません・・・
いやぁ〜うちも殆ど一緒ですよ(^^;; 最近幼稚園で写真係になってしまったのでやっと触る様になったぐらいです(^^;;
その写真も私が同行しない旅行だったので、とりあえずG10でRAW+Jpeg撮りしておけばよいかな?なんてことで持たせてました・・・その写真も良く見ると1/30秒なので微妙に被写体ブレしちゃってます(^^;;

またまたヨコスレで恐縮ですが・・・m(_ _)m
ξ^_^ξさんへ
デジスコの写真良いですね!私も何時かデジスコに挑戦したいですねぇ〜♪
昨日もデジカメWatchでG10でのデジスコの記事がアップされていたので面白かったです。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/02/10111.html
>ざらざらでせっかくチャンス無駄にしました・・・
そんな事無いと思いますよ〜・・・ちょっとレタッチしてあげればもっと良くなりますので、折角の素材ですからRAW撮りレタッチ等も覚えられると良いと思います。
誠に勝手ながら、其処に貼ってある写真を軽くレタッチさせてもらいました。
これからも頑張って下さいね。ではではm(_ _)m

書込番号:9040151

ナイスクチコミ!4


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/04 17:26(1年以上前)

Coshiさん
有り難う御座いました
今から勉強します〜〜
思わずびっくりしました

Σ(- -ノ)ノ エェ!?こんなに化けるの〜〜
下手の写真も生き返りますね!
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

書込番号:9040254

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/04 23:38(1年以上前)

スレ主さん
挨拶遅れまして 写真撮っても家の鬼婆は無関心でデジスコセット買ったのも気づいてませんし このネットに貼るだけです
HPとか勉強したいのですが 何せ勉強嫌いで説明書読むのが苦手です
写真も失敗してあとで説明書読んでます この写真のプロパティーでシャッター速度1/2000成ってるのを後で気づきました・・お粗末
カメラのお陰で散歩が楽しく イイ運動に成り 足腰強くなりましたよ!

Coshiさん

早速プリントして 奥さん亡くし小鳥の写真欲しがる 上司(糞所長)にやって来ました・・・喜んでました o(*^▽^*)o~♪
このPCに・・
Adobe Photoshop CS3・・
intuos3 PTZ-630
物欲だけ有り 持ってるのですが説明書読むのが苦手で使い込んでません
どこか教室でも行かないと無理かな〜この歳(56歳)になると周りにPC出来る者皆無近く
聞くのはネットでしか有りません イイ機会に成りちっと勉強します

どうも有り難う御座いました

書込番号:9042425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 高級コンデジと普及タイプの差について

2009/02/01 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:3件

デジカメは現在、4年ほど前に購入したEXILIM EX-Z40を使っております。
主に子ども(小学生〜中学生)と風景(山)を撮ることが多いです。

今回、風景をもっと綺麗に撮りたい欲求が増したのと、嫁さんが子どもを撮ると必ずボケて使えない(EX-Z40には手ブレ補正がついてません)こともあり、買い替えを検討しています。
今まではEXILIMの多彩なベストショット機能に頼って、お任せでシャッターを押すだけでしたが、露出などマニュアル操作もおこなって良い写真を撮りたいと思っています。
嫁さんの手ブレの件は、買い替えを説得するための言い訳にすぎませんけど(^^ゞ

画質の良いコンデジという条件で、何件か回った家電店の全てでIXY920ISを薦められましたが、後で色々と調べてみるとキヤノンG10という高級なコンデジもあるようで、選択に迷っています。
なお、こちらでの実売価格は920が2万5千円弱、G10は4万円弱とかなり差があります。

920とG10では撮れる画に大きな差があるものなのでしょうか?
4万円がポンっと簡単に出せれば悩むこともないのでしょうが、予算的にギリギリですので。。

このあたりについてカメラに詳しい方のアドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9025761

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/01 20:08(1年以上前)

>920とG10では撮れる画に大きな差があるものなのでしょうか?

撮れる画像の差は確かにあると思いますが、オート撮影専用機か、フルマニュアル機の差が価格にも現れていると思います。

書込番号:9025901

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 22:02(1年以上前)

PowerShotとIXYの大きな違いは設定の自由度と思います。
特にG10は一眼レフの基本機能を網羅していて、
使い勝手もEOSと変わりません。使い勝手はとても良いです。

スペック的にはそう大きく変わりませんが、個人的には
保存形式としてRAWが選べるところが大きいですね。

風景撮影を重視されるならG10が良いと思います!
いくつもサンプルを見ましたが、とても素晴らしいです!

書込番号:9026634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/01 22:35(1年以上前)

『IXY920IS』はカメラにこだわりの無い人に薦めるには一番間違いの無いカメラだと思います。
コンパクトなサイズ・手ぶれ補正機能・28mmスタートの使いやすいズームレンズ・1000万画素の高精細CCDセンサー・最新の映像エンジン・大きく見やすい3型液晶・手頃な価格・・・
トータルバランスでは高得点間違い無しの良く出来たコンデジです。

それに対して『PowerShot G10』は、高価でデカくて重い、コンデジとしては大きなマイナス点が幾つもあるので店員としては薦めにくいですよねw

しかしそれでも『G10』はハイエンドコンデジとしてそれなりに高い評価を得ています。
何故でしょう?
理由は幾つもありますが、私が『920IS』より『G10』を評価しているのは“多彩な撮影機能を比較的自由に弄れる柔軟性”と“カメラらしく使いやすいデザイン”の2点です。
そういった“自分が気に入った部分”が見当たらなければ『920IS』のような“間違いの無い定番商品”を買った方が無難です。

実際、私の初デジカメは『EXILIM ZOOM Z4』で、次に買ったのは『Z1000』でした。
どちらもコンパクトでそれなりに便利で良いカメラでしたが、使っているうちに融通が利かないと感じる事が増えていきました。
そんな時に知ったにが『G10』の先々代の『PowerShot G7』です。
まずその『カメラらしいデザイン』に一目惚れしました。
使ってみると『柔軟に設定を変えられる』事が楽しくてシーンモードは一切使わなくなりました。

要は“何を求めているか”だと思います。
『PowerShot G10』は、『IXY920IS』や『EXILIM』と比べれば高価で大きくて重いカメラですが、私には使いやすくて良いカメラです。
しかし“小ささ”や“軽さ”を重視する人には良いカメラでは無いでしょう。
その辺も考えて“自分に合ったカメラ”を探してみてください。

書込番号:9026860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/01 23:04(1年以上前)

カメラの知識がないと、マニュアルを読む時点で挫折するかも。
シーンモードや「AUTO」や「P」を使えば問題ないですけど。
(でもそれじゃもったいない)

一度売り場に嫁さんを連れて行って、大きさと重さを確認してもらった方がいいですよ。

書込番号:9027080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/02 00:49(1年以上前)

IXY-D9xxISシリーズは買って間違いのない大変C/Pのよい機種です^^
奥さんが使われるなら尚のこと威力を発揮するんじゃないかと思います。
用途を鑑みて、対抗として考えられるのはF100dあたりですかね。

>920とG10では撮れる画に大きな差があるものなのでしょうか?

差は確実にありますが、前述のように920ISは(絵のまとめ方という意味も含め)大変良くできているので
必ずしも万人が撮れる絵の差に納得するるとは思えません。
特にG10は、普通に撮ればそこそこですが、撮り手の力量で随分化ける部分があります。

猫のきもちさんも仰っていますが、奥さんがG10の大きさや雰囲気を敬遠してしまえばそれまでなので
まずはカメラ売り場に連れて行って、G10の実物に触れさせてみてはいかがでしょう?

もしcarrozzeria-xさんがどうしてもG10を手に入れたいのであれば
廉価デジイチ→高倍率ズームコンデジ→G10→920ISの順で見せることを薦めます。

ポイントは、毎回グリップを握ってみせて、きちんと撮るのにグリップが重要という雰囲気を醸し出すことです(笑)

書込番号:9027772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/02 11:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

好きな山の景色です

山の幸も撮ります

そういえば、近くに写真美術館もありました

返信いただきました皆さん、ご親切にありがとうございました。
まとめてのお返事で失礼します。

皆さんからの情報で、IXYとG10ではマニュアル設定での自由度に大きな違いがあることが分かりました。カタログを再度見直してみましたが、IXYでマニュアル設定するなら3000ISの方が適しているようですね。

そういえば、店頭でG10を触りまくっているときに感じたことがあります。なんだか判らないボタンやらツマミがいっぱい付いたG10が『色々さわってみなよ。好きに設定していいんだぜ。いい画を撮りたいんだろ? 力を貸すよ!』って言ってる様な気がしたんです。
対する920ISは『おいらに任せな! 良い画を撮ってあげるよ』って感じでしょうか。

僕は今よりもうちょっと良い画像を撮りたいだけなので、カメラ本体に拘りはなく何でもいいのですが、重くて無骨で素人を寄せ付けない雰囲気を漂わせたG10なのに、むしろ親しみを感じたのも事実です。
ただ、高いG10を買って素人がいじったところで、安くて携帯性に優れ性能も優秀な920ISとの差は小さいのかもしれないかもと疑問が湧いたので質問させていただきました。

嫁さんの使用頻度は子どもの行事程度で回数は多くないので、大きな問題ではないと考えています。決して女性に持てないほどのサイズ・重量でもないので。
と言ったところで、皆さんからアドバイスをいただいてG10購入へ気持ちが大きく傾いてきました。
購入後も御助言いただけたらと思います。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:9028740

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/02/02 11:47(1年以上前)

carrozzeria-xさん

あなたのお写真を拝見しましたが、ハッキリ言って非常によいセンスをしていると思いました。 素敵な写真です!!
「弘法は筆を選ばず」という諺がありますが、貴方ならどちらをチョイスしても綺麗な絵が撮れる思います。
私も精進します・・・・・・・・・・

書込番号:9028806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/02 13:46(1年以上前)

carrozzeria-xさん、こんにちは。

もう既にG10に気持ちが傾いていらっしゃるとの事で、もう出る幕ではないのでしょうけれど、私もG10をオススメしたいですね。

うちは先代のG9なのですが、妻がチビの撮影にたまに持ち出しますが、周りのお母様方はIXY系のスタイリッシュなデジカメばかりの様で、当初は「IXYの方が良かった」とか「ちょっと大きくて出すのが恥ずかしい」等と言ってましたが、こっちのが綺麗に写ると洗脳しましたので今は何も言わず持ち出しています。
(正直、妻ならG9よりIXYで撮った方が失敗率は減り、良い結果になると思いますが…私がG9が欲しかったので)

carrozzeria-xさんと奥様にとって、より良いご選択をなされます様に。

書込番号:9029185

ナイスクチコミ!1


SANAGI77さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/02 17:56(1年以上前)

写真から察するにG10を使いこなせる方だと思います。

おそらく地元同じですw
僕は431のキタムラで買いましたw


書込番号:9029948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/02 19:34(1年以上前)

引き続いて御返信いただきました皆様、ありがとうございます。

参考までに投稿した画像を、思いもかけずお褒めいただき恐縮です。
お世辞とはいえ、うれしいものです^^
ただ、あれらはカメラが勝手に撮ってくれた画像なので、決して私の腕前が良いわけではございません。
カメラがいいんですかね?

あっ! そうなると買い替えの必要が無くなっちゃいますね(^^ゞ

ジュラルミン大公さんの奥様のお話は、情景が浮かびそうで楽しく拝見いたしました。
うちの場合、嫁さんのほうがゴツいG10が似合いそうですけどw

SANAGI77さん、どうやらご近所さんのようですね。すっごい田舎なのにお近くの方と出会えるなんてビックリです。でも、写真を撮るには素晴らしい環境ですよね。
431のキタムラにも行きましが、伺ったときにはたまたま詳しい店員さんがいらっしゃらなかったようで、さっさと帰ってきちゃいました。

今回は一番親切丁寧にカメラの説明をしていただいたお店でカメラを買おうと思います。
「善は急げ」ですから、仕事の合間を見て今週中にでも買ってこようかな♪

書込番号:9030447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画について

2009/01/31 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

現在G9を所有しているものです。実は私は写真より、動画機能をよく利用しております。バンド演奏をするのですが、この機種は動画の音質が大変よく、演奏記録に重宝しています。動画つきの音という感覚です。動画も味がありますし、大型テレビで再生してもまったく問題ありません。また、YOUTUBEへアップするのにもデータ量が程よくSDカードでさくさく取り込んでアップできるので非常に重宝しています。G10ではファイル形式が新しくなっているようですが、実際どのようなものなのか良く知らないので、画質、音質、パソコンでの編集のしやすさ等何でも良いですので、どなたか教えていただければと思っております。

書込番号:9016406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/31 08:02(1年以上前)

ネットでアップしたサンプルを持っています。
[g10h.mov]
640x480 AVC/H.264 Baseline@3.1 30.00fps 9001.26kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 1ch 352.80kb/s
MOTION-JPEGからH.264に変わりました。
画質アップはないと個人的には思っています。(ブロックノイズが減った。?)

音声は圧縮していないので、良いでしょう。

しかし、音楽を撮るならば、音声がステレオのSX1ISのハイビジョン方が
良いかも知れません。




書込番号:9016883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2009/01/31 09:25(1年以上前)

Hello 白髪天 さん

私はG7→G10のユーザーです。
動画は機能UPしていないようです。

他にMOVIEではHF-10とコンデジではパナのFX-35
を所有しています。
FX-35は動画用で購入しました。
G10よりはFX-35の方が軽くて(重さが約35%?)大きく取れ便利ですよ。

書込番号:9017122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/31 09:27(1年以上前)

スレ主様 ご機嫌ナナメですね。
失礼いたします。

書込番号:9017125

ナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/31 09:39(1年以上前)

今から仕事さん、ありがとうございます。そのコーデックならまだ扱いやすそうですね。
ステレオでハイビジョンになるとファイルが重くなるので、やはりG10にしたいと思います。少しだけの画質アップという感じですね。ビデオはIVISのハイビジョンビデオレコーダーを持っているのですがハイビジョンのデータは扱いずらく、きれいすぎてコンテスト用の映画を撮れるレベルなんです。ちょっとオーバースペックというか。私はそれにG9の雰囲気あるちょっとデッドな画質が好きです。ズーミングもできるし、音はほんとに何もしないのに大音量だろうが、静かな音だろうが常に適正な録音をしてくれるので、感心しています。ステレオではなくても、やろうと思えばソフトでステレオ化できるので、今の良質な録音があれば充分です。G9は動画の大きさを三段階に切り替えて録画できるのですが、G10になってもおそらくかわらないような気がします。

書込番号:9017175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/31 11:00(1年以上前)

G10はH.264コーデックの採用で640×480:30fps・320×240:30fpsのみになっています。
G9で可能だった1024×768画素:15fps・160×120画素:15fpsでの記録ができなくなっていますね。

画質がさほど落ちないまま圧縮率は高いのでH.264のメリットは大きいですが
動画に関しては次期モデルでのこなれに期待したいところです。

書込番号:9017573

ナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/31 12:54(1年以上前)

ありゃあ、G10はラージモードでのあのカクカクした15fpはないんですか。
 つ、つまんない。なんでもかんでも画質あげりゃあいいわけでもないのになあ。
オリンパスも見たほうがいいかなあ。でも音がいいからなあ。激しく動揺です。同じく動画目的で買われたとのことで興味がわいてきました。オリンパスはそういえば写真も雰囲気ありますよねえ。
 私はキャノンさんは5Dマーク2も映画関係者から絵の雰囲気を絶賛されているので、Gシリーズにもこだわって動画機能を盛り込んでくれてると信じたいのですが。持つ喜びを与えてくれる質感もこだわりを感じるし。この機種についてはメーカーさんには実験的に攻めたものをどんどん搭載してほしいです。画像エンジンも最新のものを搭載しているんだからレンズとかももっと欲張ったものをいれて、動画もぼけ味の利いたやつがとれちゃうぜ、普通のビデオカメラじゃ無理だぜみたいなところを実現してほしいです。音声も外部マイク接続可能にしちゃえばさらに面白い。あっ、それからわたしのご機嫌は斜めではなくて縦でございます。
 皆様ご親切にご返答くださりありがとうございます。

書込番号:9018149

ナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/31 13:10(1年以上前)

失礼、オリンパスではなくパナソニックですね。私のヴァーチャルな世界ではどうしてもかぶってしまいます。同じよんさん系(フォーサーズの事)だからかな?そういえばパナのカメラの動画がモノラルからステレオになったらしいですね。

書込番号:9018242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/31 13:37(1年以上前)

ありゃりゃご立腹(たて)でしたか。w

とりあえず一台お持ちのようですし、あせらずゆっくり
じっくりお選びになられるとよさそうですね。
お店で両方並べて、実際に動画撮影して比べるとよさそうですね。
いいお買い物ができますようお祈りいたします。

書込番号:9018395

ナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/31 15:17(1年以上前)

walk to work様ご意見ありがとうございます。デジカメの動画は大変革期にあるようで、ここは静観が答えと結論付けたいと思います。皆様大変ありがとうございました。

書込番号:9018820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

室内、屋外を問わず、人物メインの写真を美しく撮影したいのですがG10とLX3のどちらがいいでしょうか?写真はL版からA4サイズまで綺麗な肌色、風合いになっていることが重要です。皆さんアドバイス頂きたく。

書込番号:9007361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/29 11:27(1年以上前)

どういうイメージの写真を撮りたいのかが問題のような・・・

背景をぼかしたポートレートのような作品はどちらのカメラでも厳しいですし、
屋内でも綺麗に撮ろうと思ったらよほどしっかりとした照明設備が整っていないところでは
バウンス撮影できる外付けフラッシュも必要で
そういう外付けフラッシュを付けるとコンデジはバランスが悪くなるし
撮影のリズムを考えたりするとやはりデジ一眼がいいと思いますが。

書込番号:9007402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/29 11:40(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。
デジ一ですと、携帯性に問題がありますので、コンデジでデジ一に近い品質のポートレート写真が撮れるものを探しています。ただG10は若干重めですので、LX3も候補に入れています。来週購入する予定です。携帯性と写真の品質をどちらとも最重視したいのですが、G10もLX3もこの点一長一短があり、決断が難しい。先生方のアドバイスをお願いいたしたく。

書込番号:9007441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/29 11:50(1年以上前)

プラヤーさん、こんにちは。

本格的に人物撮影するなら、一眼の方が100倍お勧めできますね。
やはり、シチュエーションと撮影目的によって、レンズや照明などの自由度が圧倒的に違いますから。

敢えてコンデジで比べるのであれば、あとはもう作例を見まくって自分の好みの写真(色の出方など)が多いかで決めるしか無いのではないでしょうか。
特に >綺麗な肌色、風合い という部分は、求めるものに個人差がありますから。。。^^;

photohito(http://photohito.com/)やFlickr(http://www.flickr.com/)などで作例を納得できるまで見てみてはいかがでしょうか?

書込番号:9007473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/29 11:58(1年以上前)

どちらの機種でもデジ一眼のように背景を綺麗にぼかしたポートレートは撮れません。

記念撮影的なスナップ写真のような物なら撮れますが。

晴天屋外で背景のぼけを考えなければどのコンデジでも画質的には綺麗に撮れます。

室内だと明るさが足りない場合感度を上げるかフラッシュ使うかですが
感度を上げると画質は落ちますのでデジ一眼とかなり差が出ますし
フラッシュも直接当てると不自然になるのでバウンスできる外付けフラッシュがいりますが
G10でも重さが気になるようではそれも使えないとなると
屋内ではかなり妥協するしかないと思います。
屋外よりも背景が近くなりがちなので背景がごちゃごちゃうるさくなりやすいですし。

女性の撮影はあまり無いですが撮られる側も
ちいさなコンデジで液晶見ながらテンポ悪く撮られるより
それなりにしっかりと見える機材でテンポ良く撮影してあげた方が
気分が乗って良い写真が残せる確率上がると思いますけどね・・・

どちらもデジイチとポートレート向きの明るいレンズの組み合わせに比べれば
ランクが下のところで一長一短でドングリの背比べですから
触ってみて気に入った方を選べばいいと思います。

書込番号:9007498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/29 12:12(1年以上前)

追加です。。。
携帯性を重視しておられるので、将来的にもデジタル一眼レフの購入予定はないかもしれませんが。。。

もし、将来デジタル一眼購入まで考えておられるのでしたら、G10 + 純正スピードライト + ST-E2 という選択肢も出てきます。

コンデジで、ワイヤレス多灯ストロボ撮影が出来る機種というのはそうそうありませんから、撮影テンポその他で使いやすいかどうかは別として、その点ではお勧めできます。
(でも、普通G10でそんな使い方はあまりしないか。。。^^;)
ただ、スピードライトもST-E2もそれなりの値段しますので、コンデジだけで使うのは勿体無い。。。

やはり、デジタル一眼購入した場合の選択肢という事になるかもしれません。

書込番号:9007541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/29 12:22(1年以上前)

ぎょえーーー。
デジ一とコンデジはそこまで違いものですか・・・。
日本のコンデジの中でもグレードの高いG10とLX3なら何とか良い写真が取れると思ったのですけどね。(笑)
どちらとも通常の大量生産型のコンデジに比べれば良い写真が撮れると思いますが、品質面では新規のLX3のレンズの良さ、明るさと選ぶか?G10のGシリーズの最新版(改良版)を信頼性を選ぶか?先生方もう少しアドバイスいただけませんか?来週日本に一時帰国なのでこのチャンスに何とか満足出来るものを買いたいと思っております。

書込番号:9007567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/29 12:29(1年以上前)

どちらかと言えば望遠側(LX3:60o、G10:140o)に余裕のあるG10ではないでしょうか?
あくまでコンデジということであれば、私ならG10を選びます。
(SX1 ISもいいのですがサイズ・重さからいけばデジ一と大差ないので却下)

書込番号:9007587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/29 12:40(1年以上前)

コンデジを使う限り、劇的な違いは無いですよ^^;

それより、一時帰国という事ですが。。。
どちらの国から一時帰国かは解りませんが、今は円高ですから日本で買わずに海外で買った方が安上がりですよ^^;

書込番号:9007631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/29 13:05(1年以上前)

人物を撮影するときに、広角の遠近感の誇張による顔の雰囲気の変化を気にするかどうかというのもありますね。

室内で人物といっても色々ありますから、コンデジなら高ISOに強くて無難なF100fdあたりを薦めておきます。

書込番号:9007745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/29 13:11(1年以上前)

うーん。
価格は・・・・、大丈夫です。写真の品質にこだわりたいので価格は問いません。
G10とLX3。望遠はそんなにこだわりませんのでスペック的にはどちらともOKです。
画素数もどちらとも十分だと思っています。ですが、LX3もスペック的、レンズ的には魅力的です。がG10もしっかりとしたスペックと作りで・・・同様に良い。
でも写真の出来栄えは使ってみないと分かりません。室内での撮影時のフラッシュの性能出来にはG10とLX3はどちらが宜しいですか?

書込番号:9007770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/29 13:20(1年以上前)

先生方

@高ISOといっても画質重視ですので400ぐらいではG10とLX3はどちらがノイズが少ないですか?
AまたLX3の広角時でのポートレート写真での顔アップ撮影は問題ありませんか?
Bフラッシュ性能はどちらが優れていると思われますか?またフラッシュ時の出来栄え的にはどちらが撮り易いでしょうか?このあたりは機械の出来によりものかも知れませんが。
Cもう一点、オートフォーカスの正確さ速さはどちらが上でしょうか?
D室内時、および屋外時の撮影ではG10とLX3はどちらのほうが得意だと思われますか?

何卒教えて頂きたく。

書込番号:9007798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/29 13:51(1年以上前)

小型のコンデジに拘るなら、オリンパスのマイクロ4/3が出るまで待ってみてもいいのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/24/9294.html

書込番号:9007915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/29 14:17(1年以上前)

7,8年前とかならハイエンドコンデジとボリュームゾーンのコンデジでは
写りが違うなぁと思うことはありましたけど
性能が底上げされてきてる最近はハイエンドコンデジと
フルオートの2万円台の機種で比べても昔ほど画質に大きな差は感じませんね・・・
絞り優先とかあっても元々背景がぼけにくいコンデジでは絞りいじっても大した違いも出ないから
実質フルオート機みたいなもんでいじるのは写真の結果がどうこうってよりも自己満足って感じですし。

写真の写りにこだわるけどコンデジってのは完全に矛盾してる気が・・・
写りを妥協してコンデジか、携帯性で妥協してデジイチかの2択だと個人的には思いますけど。
万能のカメラはないのでどこかは必ず妥協しないといけないですから。


フラッシュに関してはフジが頭一つ抜けていてあとは大差ないのでどちらも似たような物かと。

白熱灯の灯りで撮影するとぱなは赤や黄色の色かぶりがかなり派手ですが
手動でホワイトバランス取れば良いだけで大した差ではないと思いますしね・・・

24ミリで女性の顔のアップはしんどいと思います。
レンズの歪曲収差はソフト補正で抑えられてますが
パースの強調は避けられないので顔は歪んで写るでしょうね。
G10の28ミリでも傾向としては小さいですが歪みは避けられないので
顔を大きく撮る場合はどちらにせよ50ミリ辺りの焦点距離での撮影がメインになると思います。

書込番号:9007980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/29 15:54(1年以上前)

一般的に言われることですが、被写体とのコミュニケーションがとりやすく、かつ緊張感が保てる距離で撮影できるレンズは85〜105mm前後で、ポートレートレンズとしても各社、ラインナップされているかと思います。
LX3とG10(60o:96o)の人物撮影サンプルを良くご覧になればなんとなく、焦点距離の差が解るのではないでしょうか?
ポートレートの場合、焦点距離って結構重要かと思いますが・・(そこそこの腕も必要)

まあ〜、時間の許す限り、自分に合ったカメラをお探しくださ〜い。

書込番号:9008271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 17:36(1年以上前)

値段の高いコンデジは使った事が無いので分かりませんが、コンデジだと書き込み時間が結構掛かりますよね。
(PowerShot G10 の連写速度、AF連写:約0.7画像/秒)

広角側は風景専用と捉えた方が良さそうです。
広角で撮るとこんな感じになります。(犬の写真です)
http://pub.ne.jp/haya_dog/?entry_id=708137

このカメラを選択した理由の1つが《1,470万画素》だと思うのですが、幾ら画素数が高くても
レンズの性能が追いついてないので綺麗な写真は望めないと思います。
1眼の板(レンズ)ですら、2400万画素に対応してないと騒いでる人が沢山居ます。



書込番号:9008634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/29 17:45(1年以上前)

どうしてもこの2機種のどちらかを選べと言われればG10です。

理由はやはり望遠が効くので、バストショットのポートレートなどでも被写体とある程度距離を取る事ができる。
LX-3でアップを撮ろうと思ったら、からり間近まで寄らないといけません。
これは撮られる側にとってかなりのプレッシャーになります。
(まぁ引いて撮ってトリミングっていう方法もありますが、コンデジの場合どうしても画質は落ちます、何より背景のボケが違います)

それと・・・

AまたLX3の広角時でのポートレート写真での顔アップ撮影は問題ありませんか?

できない事はないと思いますが、モデルさんのためにやめた方がいいでしょう(笑)


この2機種は両方使ってますが、私的には@、B、C、Dはほとんど同等です。
皆さんも同じ意見ですが、本当に綺麗に撮りたいのなら、やはりデジ一をお勧めします。

書込番号:9008673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/29 18:09(1年以上前)

こんばんは

どちらも持っていないので的外れかもしれませんが……

デジイチ抜きで、G10のLX3のどちらか?
ならG10だと思います。
広角に特化したLXよりもGの方が画角に幅がある上に

G10はレリーズも使えますよね。
セルフタイマーで代用できないこともないし
限られた場面でしか使いませんが
一度レリーズを使うとセルフタイマーが億劫になりますよ…多分

PowerShotPRO1といったレリーズ(リモコン)が
使えるコンデジを持ってますが、つくづく思います。

書込番号:9008795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/29 18:32(1年以上前)

コンデジは記念写真や家族などの記録写真用または旅行用のカメラと割り切るべきでしょう。

ポートレートがただ写れば良いのならどちらも同じ程度か望遠がある分G10が少し良い程度だと思います。

広角でポートレートを写せなくなくはないですが、基本は望遠で写す事でしょう。

スレ主さんが仰るように綺麗にポートレートを写したいなら一眼しかないでしょう。
それも、背景を綺麗にぼかして雰囲気よく撮る為には明るめの望遠レンズが必要です。

書込番号:9008906

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/01/29 18:49(1年以上前)

プラヤーさんこんにちは

@高ISOといっても画質重視ですので400ぐらいではG10とLX3はどちらがノイズが少ないですか?
A:若干G10の方がノイズが少ない気がしますが・・・・・どちらも「画質重視」の許容範囲は超えたノイジーな絵になります。

AまたLX3の広角時でのポートレート写真での顔アップ撮影は問題ありませんか?
A:モデルさんとプラヤーさんの関係性によっていいともわるいとも・・・・・

Bフラッシュ性能はどちらが優れていると思われますか?またフラッシュ時の出来栄え的にはどちらが撮り易いでしょうか?このあたりは機械の出来によりものかも知れませんが。
A:特に差はないと思います。

Cもう一点、オートフォーカスの正確さ速さはどちらが上でしょうか?
A:特に差はないと思いますが、両機とも優秀です。

D室内時、および屋外時の撮影ではG10とLX3はどちらのほうが得意だと思われますか?
A:特に差はないと思いますが、難しい質問ですね!! 好みの問題だと思いますが、LX3は24_・G10は100_超の画角を持っています。
広角が好きならLX3。望遠が好きならG10を選択すれば良いと思います。

他の方もお書きになっていますが、画素子の小さいコンデジは、最廉価のデジ一眼とは酷な話ですが、比較しようがないほど画質に差があります。
特にポートレートなどは、ボケ味の有無・高感度撮影のノイズの少なさなどにより、出来上がりの画質は無論、撮影できる条件の幅も全く違うので、人物中心なら一眼をお勧めします。

どうしても、携帯性を重視したい場合・・・・・唯一コンデジサイズで一眼画質の絵が撮影できるシグマのDP1は如何ですか?

書込番号:9008990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/29 22:04(1年以上前)

別の方も薦めていますが、フジのF100がいいのではないでしょうか。
フジは昔から人肌の処理に力を入れているようです。
前の型のF31を持ってますが、実際子供の写真など実によく写ります。
そのうえ高感度に強く、室内では撮影がものすごく楽です。
一度F100の板を覗いてみることをお勧めします。

ただF100は気楽に撮影するカメラです。
カメラを操って楽しみたいなら、G10かLX3で。

書込番号:9010032

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング