PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

このボケ味とっても良いですね!!

2009/03/08 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 hide_0220さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

暗部補正テスト

ワイド側マクロ(オオイヌノフグリ)

テレ側マクロ(梅の丸ボケが美しい)

Silkypixでモノクロ化してみました

NikonのCOOLPIX P6000、RICOHのGX2000と比較して悩みに悩んで、本日PowerShot G10を購入しました。
購入の決め手はISO、露出ダイヤルの使いやすさ、比較した中で望遠域が一番長い、持ったときの適度な重量感、MFが使いやすい点です。
値段はキタムラで40,600円でした。

早速近所の公園で試写してきました!
率直な感想は、コンデジとは思えないほどの画質に感動しました。
明暗差が激しい状況でも、暗部補正を使えばかなり見た目に近い写真になりますし、マクロ機能を使えば小さな草花も大きくボカして撮ることができました。
テレ側のマクロを使って丸ボケのテストもしてみましたが、口径食がない美しい丸ボケは本当に素晴らしいの一言ですね。

もうちょっといろいろ撮ってみて詳細なレビューを書きたいと思います。
すいません、あまりの感動にちょっと興奮ぎみです(^^;

書込番号:9213745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/08 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何だか解ります?

実はこれ

幼児用のクレヨンなんです

素敵な写真ですね、良い目の保養をさせて頂きました。
マクロわ使ったボケ味も良い感じです、ただG10の場合ISO200位から若干ボケのザラツキが目立ち始めるので次はぜひISO80を試してみて下さい。
また素敵な作例を見れるのを楽しみにしています。

私も春らしく!?カラフルな作例を貼っておきます。




書込番号:9215244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/03/08 23:52(1年以上前)

普段あまり言及されませんが、Gシリーズの特徴の一つとしてボケの良さがあると思います。
ボケがうるさい感じになりにくいですから、安心してぼかすことができますね。

書込番号:9215421

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/09 00:20(1年以上前)

当機種

確かにG10のボケはイイ感じです!

アップした写真は色や明るさを若干調整しております。

書込番号:9215623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/03/09 01:54(1年以上前)

当機種

3/2の安行桜です。

マクロ時のボケは、一眼レフとは比較になりませんがなかなかイケてると思います。

前ボケも、案外使えますしね!

書込番号:9216061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/09 02:10(1年以上前)

当機種

スレ主様 こんばんは

まずはご購入おめでとうございます。

期待せずに使ってみたのですが、マクロ時のボケは
確かにいい感じです。

書込番号:9216097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/09 02:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

もちろんコンデジのズームレンズにしてはですが、少し二線傾向があるものの前後共に程良いですよね。
こういう実写性能をいくらいっても、カタログ上のF値だけ見て「魅力がない」とかいわれるとガッカリします(笑)

添付画像は既出のモノですが、マクロ撮影時の描写は瞠目ですね^^

書込番号:9216154

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide_0220さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/09 06:55(1年以上前)

おはようございます。
コメントありがとうございました。

> 旬なパパさん
春らしいカラフルなお写真ありがとうございます。
この写真最初、風が吹いても起き上がる新種の三角コーンかと思いました(^^)
握って使う子供にとってはとても使いやすそうなクレヨンですね。

> レオパルド・ゲッコーさん
G10の優しいボケ味は素晴らしいなぁ〜と思います。
贅沢を言えば、テレ側でもう少し寄れると良いんですが・・・。

> torokurozさん
素敵なお花ですね。
同じように思ってくれる方がいると嬉しいです。

> 犬好き&カメラ好きさん
確かに一眼レフと比べたら比較になりませんというか勝負になりません。(^^;
ただ、機動力を考えればG10かなぁ〜と思います。
NDフィルターを持ち歩かなくて良いのは驚きです。

> walk to workさん
ホント、悩みに悩みましたが買って良かったと思わせてくれる一台です。

> アキラ兄さんさん
かっこいい〜。
ストライクゾーンなお写真ありがとうございます。
アキラ兄さんの言われる通り、F値だけでカメラ性能は判断できませんよね。
このカメラ、コンデジとは思えないニュートラルな絵作りなので、撮影者の意図が伝わらないと単なる記録写真となってしまいそうで、腕が試されるところもポイントですね。
あとは一眼レフに内臓されている、撮影シーンに合わせて絵作りするためのピクチャーコントロールが採用されることを願うばかりです。
RAWで撮ってDPPでというのは少々面倒なので。(^^;

書込番号:9216383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/09 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露出補正 0

露出補正 +1/3

露出補正 -2/3

マクロ+ストロボ使用

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

遅いレスですが・・・ご購入おめでとう御座います。1枚目から雰囲気があっていいですねぇ〜
撮影者の要求にかなり応えてくれるコンデジってそうは無いですよねぇ!
機械の操作性も大変よく出来ていると思っています。残念ながら「ボケ」を強調した写真がなく(っと言うかうまく撮れず)公園つながりと言う事で・・・
明暗が激しい構図を露出補正をした写真とマクロ+フラッシュ撮影写真添付させてください。結構いけますよねぇ〜G10!ってことで。これからも楽しい作例魅せてくだされ。
(駄作失礼)

書込番号:9217168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/09 13:21(1年以上前)

機種不明

新緑に負けず・・

hide_0220さん

こんちには。G10のボケ味いいですね。
色・ボカシの階調に深みがあるのでこのG10のボケ味は頑張ってなく、嫌らしさがない印象を受けます。
以前所有していたコンデジでボケを表現しようとすると、音でいう所のドンシャリ感があり、一眼のマネ・・という印象をどうしても持ってしまいました。

しっかりと階調の深みが表現され、そこに嫌みのないボケ味があるととても内容の濃い写真に感じられます。

書込番号:9217381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/09 13:24(1年以上前)

>こんちには。
挨拶もちゃんとできないとは・・情けない。。

コンニチワ。ですね。

書込番号:9217397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/03/09 20:48(1年以上前)

brownie626さん

>コンニチワ。ですね。
あらら。。。
こんにち「は」で正解ですよ^^;

書込番号:9219290

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide_0220さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/09 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワイドマクロ(想いを寄せて)

中望遠マクロ(木漏れ日)

ワイドマクロ(芽吹き)

皆様からの作例大変参考になります。
ありがとうございます。
私からも昨日掲載しなかった駄作を・・・

> アメリカンメタボリックさん
こんばんは。
明暗差の激しい状態の段階露出、日中シンクロの作例ありがとうございます。
このような状況の中でフレアもほとんど感じられない写りをしてくれるなんて...
G10の素晴らしさがひしひしと伝わってきましたよ。

> brownie626さん
こんばんは。
G10のギャラリー拝見しました。img1032の見上げる東京タワー良いですね〜。
こういったスナップ写真を撮るのに一眼だと肩こるし、煩わしいなと思ってたんです。
これからはG10を手に入れたので気軽にスナップ写真を撮りまくりたいと思ってます。

書込番号:9219300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 11:22(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

今度こそカタカナで崩した表現はやめてきちんとご挨拶を。。
改めましてこんにちは。です。

ノーリード問題、これからも発言していってくださいね。応援しています。
私は保健所やボランティアからの子達を引き取っていますが飼育放棄問題も一向に減りませんね。。
カメラと関係ない話題、失礼しました。。

hide_0220さん

これからもどんどん撮っていってください!
私も一眼では気軽さが・・とこのG10を購入しましたが、どうせポケットに入らないし。。今まで以上にシャッターチャンスが多くなったこともあり、今ではレンズアダプタをフード代わりに付けミニ一眼状態で愛用しちゃっています。。


書込番号:9222584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

ファームウェアアップデートを全くしてなかったらSAW(CR2)開けず
JPG ファイルで我慢してました 

今日 ファームウェアVersion 1.0.2.0に更新で出来るようになりました
面倒がらず 早くすれば良かったような・・お粗末(-。-) ボソッ

http://web.canon.jp/imaging/dcp/firm-j/psg10/index.html

書込番号:9213254

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/03/08 18:17(1年以上前)

またまちゃ お粗末RAW・・・ですね

書込番号:9213266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/10 09:23(1年以上前)

みなさん写真お上手ですね。うらやましいかぎりです。

コンデジの2線ぼけ傾向は設計上仕方ないのかな? ちゅうてね。
値段が値段だけに仕方ないか。

それよりもっと大きなCCD(CMOS)搭載してほしい〜〜〜ちゅうねん。せめて2/3インチ型。
それも価格据え置きでなんちゃって。

G10 そろそろ新機種か?

書込番号:9222233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信44

お気に入りに追加

標準

ナイフを撮影してみました

2009/02/28 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種
当機種
当機種

リサイクルショップで一週間程前にナイフを入手いたしました。
ちょっと変わった質感が目を引いたのであまり詳しくないのですが衝動買いです、
後にナイフに詳しい知人に聞いたところかなり名の知れた作家の作と解り「お買い得」との太鼓判を頂きました(^^)v ※ちなみに税込4200円でした

参考になるか分かりませんが画像をアップさせて頂きます。
またこの手の撮影でのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9168398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 11:56(1年以上前)

面白い被写体ですが、
ナイフや包丁等をこのような板に載せない方がいいですよ。
先端恐怖症、さまざまなトラウマを抱えている人にとって
よくありませんから。

書込番号:9168519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 12:02(1年以上前)

確かにおっしゃる通りかもしれません。
少々配慮が足りませんでした、今後注意致しますm(_ _)m

書込番号:9168548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 12:19(1年以上前)

湘南rescueさん、でもそれを言い始めたら、昆虫恐怖症に犬嫌い、猫嫌いまで含めて何もアップできなくなりますよ。

書込番号:9168628

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 12:51(1年以上前)

on the willowさん 返信ありがとうございます

ただ指摘されてみて湘南rescueさんの言っている事も、もっともだと思いました。
やはり「刃物」は特別な存在だと思います、使い方を誤れば大怪我もするし人の命を奪いかねない凶器にもなります。
やはり不特定多数の方が見るこうした板には相応しくなかった様です。

※削除依頼をしようと思ったのですがよく解りません、教えて頂けますか?

書込番号:9168768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 13:03(1年以上前)

旬なパパさん

ご利用ガイド
  ↓
FAQ項目一覧のクチコミ掲示板
  ↓
不適当な掲示板の書き込みを見つけた。のフォームから
管理者に削除依頼を出してください。

on the willowさん
難しい話ですね、
昆虫、犬猫はもとい、車や電車なども範疇にはいってしまいすね。

私は画像を開いたときにドキッと嫌な感じがしたもので書き込みしました。
これは個人の受け取りの違いで普段からナイフを見慣れている方には
何でもない画像にしかみえないでしょう。

画像の善し悪しは最終的に管理者の判断に委ねるしかないのではないでしょうか。

書込番号:9168817

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 13:08(1年以上前)

う〜ん・・ 私もそんなに気にする必要は無いと思いますね
やっぱ色んな作例は参考になりますから。
それに例えば不妊に悩んでいる人なら子供の写真を見るだけで辛いと言う人もいるでしょう
この写真が「世の中の誰か一人でも傷つけてしまう」なんて考えたら怖くてなにもアップ出来なくなりそうな・・ そんな気がします。

書込番号:9168840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 13:25(1年以上前)

ただ今、削除以来を致しました。

みなさんお騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:9168914

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 14:03(1年以上前)

いろんな意見があるもんです。
気にしなくて良いじゃないですか?
コンデジでもこう写るんだと大変参考になりました。

書込番号:9169078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 14:49(1年以上前)

>>私は画像を開いたときにドキッと嫌な感じがしたもので書き込みしました。
サムネイルでも解るし、最初から繰り返しナイフだと書き込んでて
画像を開いたんですから、そこまで行けば自己責任になるかと…
どこぞのクリックした途端に「これであなたは登録されました」
なんていう所と違うんですから…^^;

>>またこの手の撮影でのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
どなたもアドバイスされてませんので、一言…
これらの撮影では照明の当て方だと思います。
モノマガジンなどの雑誌を見て研究するのがいいと思います。
どんな照明を当てればいいのか?
どんな角度で当てればいいのか?
どんな角度から撮影すればいいのか?
照明はかなり大事な要素だと思います!

しかし…
手前にあるのは、もしかしてカメラの影?^^;
細かい部分にも手抜かりなく^^

しかし、状況が状況なだけに、中古市場は狙い目でしょうね…
買う側にとっては…

書込番号:9169272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 15:19(1年以上前)

torokurozさん Victoryさん やがて消えゆくスレに返信ありがとうございます。

アドバイス参考にさせて頂きます。

>手前にあるのは、もしかしてカメラの影?^^;
ご指摘の点ですがカメラの影っと言うよりせり出したレンズの影です
明るいワイド端でボカシを効果的に入れようと手持ちで撮影したためレンズの先端が被写体の1〜2cmまで寄ってしまっているために影が写り込んでしまいました。
まだまだですね^^;


書込番号:9169405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 15:22(1年以上前)

genki100さん すみませんm(_ _)m 抜かしちゃいました。
返信ありがとうございます。

書込番号:9169417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 15:43(1年以上前)

>>やがて消えゆくスレに返信ありがとうございます。

多分、消えないと思います^^
ここんところの削除基準はわかんなくなってますが…^^;

書込番号:9169492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 16:29(1年以上前)

>多分、消えないと思います^^

えぇっ〜そうなんですか!?
スレ主が削除依頼をした場合は消える物だと勝手に思っていましたが。

また今後返信を下さる方がいましたら湘南rescueさんへの反論はご遠慮下さい。
決して俗に言う「荒し」や「嫌がらせ」で書き込まれたのではありませんし私も色々と思う事があり考えるきっかけにもなりました。

書込番号:9169667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 16:42(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

某居合いを少々かじっておりますもんで「刃金」つながりと言う事で・・・
ナイフの世界は存じ上げませんが刀身に作者名を刻むのは?ですねぇ〜まるで包丁のようで・・・
お写真赤茶は「錆」ですか?もしそうなら素材的には◎です。巷の小ナイフや実用包丁などとは違い本来鋼は成分的に変色や酸化(錆)易いものです。昔ながらの素材を使用しているのであればナイフ名工が作成したのかも知れませんね!!
画面構図などかなり雰囲気出ていると思います。G10使用の小物撮影参考になりました。
ナイフは刀身+柄=判断材料 っと近所の親父殿がここで申しております。(生意気失礼)

書込番号:9169720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 17:02(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん 返信ありがとうございます。

>お写真赤茶は「錆」ですか?
この赤茶の部分は材質の違う鋼材を何層にも重ね合わした波紋の様です。
ですから錆では無く新品の頃からこの状態の様ですね
写真では露出を落としている関係で色が少々濁っていますが実物は綺麗な銅色をしています。
作者は「佐治武士」さんと言う方で現在も精力的に作品を作り続けているそうです。

書込番号:9169799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/28 17:24(1年以上前)

湘南rescueさんが仰ったのは「ナイフはダメ」ではなくて、写真として公開するときの見せ方なんだと思います。
言いだしたらきりがないという意見も判るのですが、そこを配慮するのが気遣いですから。

先端を画面から外して、刃の質感やその描写が感じられるようなアップめの構図にするとかですね^^

あと、刃先は左右方向にあると恐怖心を煽りにくいようです。
手前や向こう側に向かって刃先が行かないようにした方が良いかもしれません。

それはさておき、ナイフとしては興味深くみさせていただきました。
確かに衝動買いしたくなるだけの雰囲気がありますね。

書込番号:9169887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/28 17:47(1年以上前)

アキラ兄さん 返信ありがとうございます

確かに少々デリカシーが無かった事には反省いたします。
実はこのナイフ、刃の部分で6cm、柄の部分を含めても15cm程のかなり小型の物なので自分的には「可愛い!」と思い購入したのですが写真で見る限りではかなり挑発的に写っていますね。
威圧感を感じる人が居るのも事実だと思います。
そうした意味でも問題提議をしてくれた湘南rescueさんには感謝致します。
(ところでこのスレ、本当に消えるのかな?)

※当方これから夜勤のためしばらく返信は出来ませんのでご了承下さい。

書込番号:9169965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/28 20:32(1年以上前)

旬なパパさん

私のこと、ご配慮いただきありがとうございます。
削除依頼が出てもこのスレッドが消えない所を見ますと
管理者は特に問題がないと見ているようです。

私は単純にこのナイフの写真を見て精神疾患を持っている方に
問題が起きないか心配だったので書き込みをしただけです。
ほかの意図があって書き込んだわけではありません。
私もいろいろと学ぶことがありましたので皆さんに感謝しています。

ただの通りすがりですので私はもうこれ以上の書き込みはしませんが、
私も時々、好きで静物のマクロ撮影をしています。
カメラの機材よりも照明をどのように当てるか
テーブルや下に敷くマット、一緒に写す小物等に何を選ぶかが
雰囲気作りにおいて大事だと思います。

写真を見た感想として、
1絞り開放なのでナイフの全体の作りがわからない。
できれば俯瞰からもっと絞った画像で全体を見せて欲しい。
2一緒に写っている黒い物がなんであるかわからないので、
ナイフのカバーでしたら引いて二つの物の関係がわかるようにして欲しいです。
3紋様がとても美しいナイフですので、それをもっと見たい。
4内蔵ストロボをオンにしているようですが、ナイフに反射して飛んでいますね
ディフューザーを付けるか、なければ薄い紙などを当てて光を拡散させた方がよいと思います。
5一枚目のように切っ先をこちらに向けられると、やっぱり怖い(^_^;

このナイフが4200円だなんて、本当にいい買い物でしたね(^_^)

書込番号:9170746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 21:15(1年以上前)

>>やっぱり怖い(^_^;

なんでまた繰り返すんや…
解っててなんで「また」画像を開くんや…
それも
>>私のこと、ご配慮いただきありがとうございます。
としておきながら…

とにかく気分が悪いです…

書込番号:9171009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/28 22:00(1年以上前)

旬なパパさん、はじめまして。

なかなか味のある写真、楽しませていただきました。
金属製のナイフに木目のような模様が浮き出ているのがなんとも不思議で面白い。
もちろん、ナイフとして味があるというだけでなく、写真としてもなかなかいいところを
狙ったものだと感心しています。

デジ一でなくとも撮り方、光の当て方次第でこういう写真がとれるのだという、ちょっと
意表を突かれた感じです。ま、コンデジとは言えキヤノンのフラッグシップ機ですから
お手軽コンデジと一緒にしてはいけないと思いますけど。

○ 刃物の写真について

これについては私も気にしなくていいというみなさんのご意見に賛同します。
タイトルに「ナイフの撮影・・・」と銘打ってあるわけですから見たくない人は
見なければいいだけのこと。掲載にあたっての配慮は十分と思います。

書込番号:9171280

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中国製レンズアダプター

2009/02/21 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件
別機種
別機種

広角時

アダプタ比較のところでKishowさんにアドバイス頂き、中国製レンズアダプターを購入しました。

私の場合、見た目と撮影時のホールド感向上のために購入したんですが、一段目のネジ経も純正のアダプターと違って58mmなので、こういう懐かしいキャップやフードも付けられて今まで以上に何ともいえない愛着が。。

一段目だけ装着した状態なら、広角でのケラレもなくキャップを付けたまま電源を入れてもレンズと当たることがないですし、またフードとして使えるため節電モードでぶら下げて歩いていてもレンズの飛び出しに気を遣わなくてすみます。

以上、購入報告でした。

書込番号:9133577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/22 01:50(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

本題とはずれますが、ストラップいい感じですね。

書込番号:9134504

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/02/22 02:29(1年以上前)

walk to workさん

携帯や今までのコンデジにはストラップつけない派ですが、これくらいのサイズになるとストラップとの組み合わせにイヤらしさが出ないのでついつい自分を主張したくなります。

で。。

結局、付属品の代わりに購入したのは手芸店で探した本革ヒモとそれに合いそうなアンティーク調金具、計800円の自作でした。

書込番号:9134624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/22 09:01(1年以上前)

brownie626さん

こんにちは

G10レンズアダプター購入おめでとうございます。
私は、G7の愛用者で、純正レンズアダプターを付けた時の、カメラらしい雰囲気が好きです。
でも、レンズアダプターの役割以上には使用していません。
あなたのスレを読むと、常時付けているように解釈できるのですが、もしそうだとしたら、
外出時に携帯するために、ポケットに入れる時、かばんに入れる時に不便ではありませんか?

余計な御世話でしたらごめんなさい。

書込番号:9135262

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/02/22 10:12(1年以上前)

Eru is my friendさん

ご心配有り難うございます^^

外出時は常にタスキ掛けなので、鞄にしまって移動するくらい特別なことがない限り外しません。
と言ってもクルックルッと外せば、一段目だけの使用なのでフード?アダプタの高さは4cmほどですから苦になりませんしね。

このカメラは、クラシックカメラを持ち歩いてるのと同じように細めのストラップでタスキ掛けして持ち歩いても絵になるカメラだと思ってます^^

何はともあれ、すべて「一眼は持たないって決めたし。。」というルールの中での満足感なのはわかってください。。

書込番号:9135514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 03:07(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

わたしは、EOSに新しいストラップを購入して、そのお古の
EOS純正をG10に装着して使用しております。
限定ケースに付属のストラップでは少々短かったのですが、
一眼用のストラップだと大柄(193p)な私でもたすき掛
けができて便利に使用しております。

書込番号:9140900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

くっきりが気持ち良い時

2009/02/18 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件
当機種

ミニチュア模型?

こんなミニチュア写真もこのG10写真がベースだととても面白いですね。
くっきり撮りたいときに設定で濃さやらコントラストを調節すると
G10が持っているポテンシャルのある部分だけを強調でき、
コントラストを上げてもきめ細かさがくっきり残るのが素晴らしい。

と、ちょっとしたお遊びの感想でした。。

書込番号:9114730

ナイスクチコミ!1


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/18 15:22(1年以上前)

>設定で濃さやらコントラストを調節すると

カメラの設定だけで出来ますか?
これって、画像ソフトで、周辺をぼかしてアオリ撮影風?にしていませんか。

書込番号:9115071

ナイスクチコミ!1


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/02/18 15:49(1年以上前)

そうです。このカメラで撮った写真を「ベース」に多少のレベル調整とぼかしを入れています。

初めからこういう事に使おうと思った写真を撮るとき
カメラ設定を少しいじるだけで「使える」絵が撮れるのが楽しいな
という感想を書かせてもらいました。。

書込番号:9115165

ナイスクチコミ!0


panamahutさん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/19 13:00(1年以上前)

カメラは一眼ですが、これがミニチュア。。。。
参考迄に <http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=8978293/ImageID=206021/>

書込番号:9119703

ナイスクチコミ!0


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/02/19 13:56(1年以上前)

さすが一眼・・・
このコンパクトさはレンズを変えてこういう遊びができるとこがG1の魅力ですね。。

書込番号:9119882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/19 14:04(1年以上前)

ホントは扇状にピントの合う範囲を決めないといけないんですよね^^
#実際にミニチュア撮影&マクロ撮影をされてる方はおわかりだと思いますが。

書込番号:9119909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

「空気感まで鮮やかに・・・」

2009/01/27 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件
機種不明
機種不明
機種不明

寒かった・・

そこだけ空気が暖かそうなのが伝わってくる。

冬でも汗ばむような日中にはこういう絵も撮れる。

昔からキャノンを愛用しており、この度コンデジをIXY 600から買い換えました。
趣味レベルですが昔からアナログ一眼で遊んでいるので、デジ物は使用頻度重視でSX1ではなく一発でこのG10を選びました。

使い始めて最初の印象は。。
「絵が寒い。。コントラストだけはっきりしてキャノンらしい柔らかい暖かみの絵じゃない。。」
でした。

しかし、撮っているうちに撮ってる自分自身が感じる空気感・寒さ・静けさ・熱気等が、実は素直にカメラに収まっていると言うことに気づきました。
初め絵が寒そうだな。。と思ったのは実際に寒い中撮影していたからなんでしょう。
その逆に冬の夜に活気溢れる飲み屋を撮影してみるとその熱気が見事に表現された絵となりました。

これがこのG10の売りである「空気感まで鮮やかに。」ということなのでしょうか。

早く暖かくならないかな。。。と思うこの頃です。

G10で撮った写真をサイトに載せています。
これから購入しようと思っている方の参考になれば幸いです。

書込番号:8995996

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/27 09:33(1年以上前)

>brownie626さん

確かにG10は、カメラ側の個性で絵作りする(してくれる)タイプのコンデジではないですよね。
被写体側と撮影者側と両方を映し出す鏡のような部分があるように感じます。

JPEG撮って出しならば、マイカラー設定でコントラストを-1すると程よいトーンに落ち着きます。
あと、既出ですが露出が1/2段ほどオーバー気味なので、積極的に落とし気味に撮ると良いかもです。
全体を落としながら暗部のディテールをどう拾うか(設定出し)がG10の使い方のキモなのかなと感じています。

>早く暖かくならないかな。。。と思うこの頃です。

でも冬の時期の空気感って独特ですから^^
他の方の作例見てると「冬+G10ならでは」という写真も多くて見ていて楽しいです。

書込番号:8997103

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/27 10:22(1年以上前)

できればExif情報(撮影データ)が表示されるような画像アップの方が、
より参考になるのですが・・・

書込番号:8997265

ナイスクチコミ!1


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/27 10:41(1年以上前)

>>アキラ兄さん
書くのを忘れましたが、しっかりアキラ兄さんおすすめのコントラスト、シャープネス、濃度、露出設定を頂いてます・・有り難うございます。

夏の陽気をこのG10で記録できていたらもっとこの落ち着いた冬の絵に自信を持てたような気がします。これがG10の色味なのか。。と初めで心配しちゃいました。。

>>じじかめさん
アドバイス有り難うございます。
ウェブサイトの方はExifを生かしてるんですが、ここにアップするときについついExifデータを殺すリサイズソフトかけちゃいました。。このままアップすれば自動でリサイズしてくれるんですよね。。

書込番号:8997326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/27 15:25(1年以上前)

当機種
当機種

ブランコはまだ乗れません

これなら乗れるかな?

確かにG10はスッキリと言うか悪く言えば淡白な色調になりやすいですね
私も最初は正直言って「あれっ! 失敗したか?」っと思いました。ただ撮影を重ねるにつれその嫌味の無い端正な色調が序々に好きになり今では一番のお気に入りカメラです。
毎日寒いですが休日にはG10をぶらさげ近所の公園を息子と散歩するのが楽しみでもあります、まだまだ幼く目が離せないのであまり撮影に集中し過ぎないようにしないといけないのが最近のジレンマ!?です(笑)

※横スレですが、アキラ兄さん ご無沙汰です。
前に私の拙い作例を褒めて頂きありがとうございました。

書込番号:8998126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/27 15:26(1年以上前)

「絵が寒い」という表現は、わかりにくかったです。
なにかしらの思い入れがあるのでしょうが、
それが何なのかは、少なくともボクには伝わらなかったです。

書込番号:8998129

ナイスクチコミ!3


スレ主 brownie626さん
クチコミ投稿数:188件

2009/01/27 16:06(1年以上前)

>>旬なパパさん
可愛らしい写真有り難うございます。
まさしくこういう写真なんですよね。G10は。

WBなどで調節すればいろんな色を出せますが、たとえオートであってもこのG10自身が目の前の絵をどのように捉えたかを確認すると。驚くことがあります。
言い過ぎかもしれませんが、何も足さない何も引かないの神髄のような写真が撮れます。
逆に各設定を細かくいじることで一眼で遊んでいたときのように面白い写真が撮れます。

コンデジ云々・・一眼云々・・と落とし所を探すことなく素直に楽しんでる自分がいます。。

書込番号:8998252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/28 01:33(1年以上前)

brownie626さん

あの設定はひとまずG10の良さを判りやすく引き出してくれると思っています。

でも最近、G10の奥の深さを感じることが多くて
もう一度セッティングを探り直ししてみようかなぁとか・・・^^;

ホント不思議なカメラですね


旬なパパさん

拙いとは思いませんが、ある意味でそれはどうでも良いことで
どんな気持でお子さん(被写体)を撮られたのかがダイレクトに伝わるというのは
表現としての写真で一番大切なことだと思うんですよ^^

あの写真の雰囲気全てが、あの時のあのスレに対する明確な答えに思えたんです。
#そういうの抜きで光の具合といい表情といい良い写真だと思ってますけど^^

今回の写真の、牛の遊具の赤い照り返しがお子さんの顔にのってる雰囲気とかG10らしいですよね^^
G10は44.9mm相当(9.78mm)あたりから、レンズのシャープ感とトーンが変わりはじめるんですよね。

書込番号:9001224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/28 01:56(1年以上前)

> 牛の遊具の赤い照り返しがお子さんの顔にのってる雰囲気とかG10らしいですよね

それなり以上のカメラで、こんな赤い照り返しが写らないカメラがあるんです??
雰囲気???

照り返しの移り具合を、機種ごとに比較して見せてくれるサイトとかありませんかねぇ・・・。

書込番号:9001294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/28 08:42(1年以上前)

>今回の写真の、牛の遊具の赤い照り返しがお子さんの顔にのってる雰囲気とかG10らしいですよね^^

>それなり以上のカメラで、こんな赤い照り返しが写らないカメラがあるんです??
雰囲気???

アキラ兄さん、てんちーさんこんにちは
1枚目は撮って出しですが二枚目の写真はマイカラーでポジフィルムカラーにレタッチしています、ちょっと赤味が強かったのでこの方法だと自然に赤味が抑えられて重宝しています。
私は撮った写真をあまり加工しませんがこの写真はたまたまやってました、ちゃんと書いとけば良かったですね、まさかそこまで注目して頂けてるとは思っていませんでしたので・・すみませんでした。

書込番号:9001848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/28 09:59(1年以上前)

旬なパパさん

実際にどのようなマイカラー設定にしたのかは判りませんでしたが
カラープロファイルが適用された画像を見たいので、大抵はPhotoshopでブラウズしています。

G10はダイナミックレンジがどうこう、という意見もあるようですが
中間部のトーンというか階調性の良さと解像の両立は素晴らしいものがあります。

HDR画像を見れば判りますが、最終アウトプットと考えれば
ダイナミックレンジが広ければよいというものではありませんよね。
#的確なハイライト部と的確なシャドー部の設定が写真表現の基本です。

個人的にはTMAX100+TMAX-Dev.派でシャドーディテール重視なんですが(笑)^^;
G10は「拾いまくってる」弱暗部〜中間部〜ハイライト手前を活かす設定かなぁ、と。

拾ってればこそマイカラーなどの設定で浮き上がるということなんですよね。
#8bit画像に落とした後でも調整はできますが、自然さという意味で限界があるので・・・

書込番号:9002034

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング