
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年6月9日 19:16 |
![]() |
3 | 8 | 2009年6月7日 17:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月28日 00:37 |
![]() |
3 | 7 | 2009年4月17日 08:57 |
![]() |
4 | 6 | 2009年3月11日 23:19 |
![]() |
13 | 16 | 2009年2月17日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

キタムラは時々安くなりますが、全体的には価格が安くなってきませんね。
書込番号:9673103
0点

ちゃりんこケンさん お得情報ありがとうございます
これですね(品薄で納期もかなりかかるようですね)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/41981
つい先日は「SDメモリーカードとセットでお買得!!」なんてG10モデルもありましたが、今は無いようなので予定の台数はすぐ売れたのでしょうね。
書込番号:9674845
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

ここの最安値が4万円ちょっと切った位ですから、ポイント分がお得では?
書込番号:9655105
1点

>見間違いかな…
そのような気がする・・・、位の安値だと思います。
書込番号:9655350
0点

今電話確認したところ、37,800円+15%ポイント還元らしいです(現金の場合)。が、在庫切れのようです。
書込番号:9655466
0点

開店と同時に徹夜組さんらがすでに購入しつくしてますよ。 きっと。
書込番号:9655559
1点

本日、山口県内のカメラのキタムラにて、32000円でした。店の人に尋ねたところ、やはりビッグカメラ山口店の価格対応のようです。
書込番号:9665202
1点

長崎では昨日見たときは39800円でした。
山口は安いですね。
書込番号:9665236
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

すみません、LABI津田沼です。
ただほかのLABI店でも交渉すれば同じ値段には出来るような事いってました。
書込番号:9458626
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
店頭価格で37500円なら安いと思いますね〜
書込番号:9401133
1点

キタムラで39800円でした。
20枚現像代金と子供のスタジオ撮影9240円代金込でした。
実質3万です。
書込番号:9401431
1点

キタムラのネットショップが39800円ですから、安いですね。
特価情報ですから、できれば支店名も書き込んだほうがいいと思います。
書込番号:9401682
1点

イエローN905さん、情報ありがとうございます。
私のレスは、より安いスレ主さんへの要望です。
書込番号:9402310
0点

ちゃちゃくんさん、お手数ありがとうございました。
書込番号:9405909
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
またまた限定値下げです。
920ISを見てさきほど特価情報を投稿したのですが、この機種も
限定値下げです。まあ、いくら良い機種でも5万円では売れないですからね。
お買い得と思います。俺ってキタムラの回し者?
0点

キタムラは30台限定ですね。
ビックカメラ、ヨドバシカメラもこのところ毎週末の夜間だけ
49800円20%ポイント還元をやってるので、
やっと大手のお店でも実質4万円以下で買えるようになって来ましたね。
私は正月明けに購入しましたが、年度末にはもう少し安くなる気がします。
書込番号:9063383
1点

下スレでも発表しましたが、私もキタムラネットで購入しました。
ポチッとしたのは、7日の深夜(8日)で、8日の午前中には準備完了のメールが来たので夕方、取りに行ってきました。
近くにキタムラさんがあれば、おすすめですね。
送料は要りませんし、お店の領収書や保証書で対面購入になりますから、これからのお付き合いなど色々と良いと思います。(万一の初期不良の保証も含めて)
さらに、Tポイント分で「5年保証」にしてもらえたので、ちょっと得した気分です。
でも、下レスでご指導いただいたように、30台限定なのですぐ売り切れになるみたいです。
しかし、あきらめないでちょくちょく見ていると、また限定販売が始まるようなので、狙っている方は、あせらないでいきましょう。
って、私もキタムラの回し者か?
書込番号:9063699
1点

以前は44500円で下取り2000円でしたが、やっと安くなりましたね。
でもキタムラなんばCITY店では45000円でした。(5日ですが)
書込番号:9064749
1点

テツモさん、ありがとうございます。
ポイント還元ではなく、現金値引きで安く買えるのはあまり多くないですよね。
あとはこれ以上安くなるかどうかですね。
@とやまんさん、私も前回920ISを店舗受け取りで買いました。
近くにあるので便利です。売り切れはけっこう早かったですね。
じじかめさん、販売し始めてから半年経たないうちにけっこう安くなりましたね。
これも不景気の影響でしょうか。
書込番号:9067621
0点

>あとはこれ以上安くなるかどうかですね。
G9の時は、キタムラでは40,000円の大台は切りませんでしたね。
キタムラで安いところでは、42,800が下限ぐらいで、時として下取り2000円を入れて漸く40000円を切る程度。(その時はほとんど在庫なし)
2月頃の価格そのままで、モデルチェンジの最終まででした。
そして、なぜか在庫切れが多かった気がします。
書込番号:9067760
1点

私もついにキタムラ39900円(30台限定)、しかも下取り3000円で購入しました。
ここ何日か毎日チェックしていて、ついにきた!!と思って。
ここの価格最安値より下回って購入できたので満足です。
書込番号:9230663
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
親愛なる諸先輩さま
スレッド[9044215]で、g10の購入を悩んでいたものです。
ついに、または(思わず)g10を購入してしまいました。
キタムラのネットで39,900円でした。
もちろんポイントもおまけもありませんが。
それでも、今日、ヤマダ電機では現金でポイントなしで、50,000円って言われましたし、
この前、近所のキタムラの店頭で聞いたときも、壊れたカメラを引き取って48,000円でしたから、私にとってはこんな旨い話はなかったので、つい先ほど、ポチッっとしてしまいました。
諸先輩さま、いろいろとご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
でも、ネットと店頭で、10,000円も違ったら、店頭の社員は結構つらいなぁ
0点

おめでとうございます。
G9とG10は画角・画素数以上に描写の雰囲気が違うので楽しめると思いますよ^^
#逆に35mm相当からのレンズというのは設計に無理が出にくいんだなと感じるかもですが(笑)
仕事に使う機材でもない限り(厳密には仕事に使う機材でさえ、ですが)
カメラ機材というのは一期一会的な物がありますから
その人なりのタイミングで衝動的に買うのが一番だと思います。
#買った時点から始まるのであって、買った時点で満足して終了する種類のモノでもありませんしね^^
書込番号:9057940
1点

アキラ兄さんさん
夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございます。
アキラ兄さんさんは、現在もG9とG10を、二つともお持ちなんでしょうか?
今、G9をどうしようか悩んでいます。
使わないなら売ってしまう!(保障期間中なのでいい価格がでるかな?)
いやいや、素直なレンズと望遠側のためにおいておこうかな?
なんて、考えてます。
書込番号:9057986
0点

G9は買わなかったのですが、2ヶ月間ほど知人に貸したレンズのモノ質として借りていました。
ソツのなさや絵作りの方向性のわかりやすさ、レンズの解像感などはG9の方が良かったように思います。
#並列撮影比較はできていないので、とりあえずイメージとしてですが。
ただ、なんというんでしょう。
G9が抜群に見得を切りやすいカメラだとしたら、G10はのほほんとした感じなんですよね。
このG10の見た目やスペックから来るイメージと異なる感触が僕には堪らなくて(笑)
そういう意味では、G9はキヤノンコンデジの集大成で、G10は違うフィールドにいるというか
何かそういう今までのパラダイムがシフトしてしまってる感じですね^^
書込番号:9058076
1点

ご購入おめでとうございます。
5日にキタムラなんばCITY店に行った時は45000円(下取り割引なし)でした。
キタムラ(ネット店)は44500円(下取り2000円)でしたが、下がりましたね。
私はLX3を買いましたがネット店の価格より2000円高かったので、思わず買うまいかと考えました。
書込番号:9058461
1点

ご購入おめでとうございます
参考までにちょっとした裏技(っと言う程ではありませんが)を一つ。
G10はISO80の画質が抜群です、室内の撮影でも積極的にPモードの80で撮影してみて下さい。
動体はさすがに厳しいですが静物なら活けますよ、少々暗かった場合は暗部補正をしてやるとDigicWが賢く補正してくれます、あくまで私の感覚ですが単純にオートで撮影するより良い結果になる場合が多いみたいです。
書込番号:9058809
1点

キタムラネットでは、もう元の価格に戻っていますね。
ネット会員価格:¥44,500(税込)。
でも価格コムに載っているアマゾンだったら、¥38,955 国内配送料無料(在庫あり)。
キタムラだったら、ヤマダ電機のお膝元の前橋、高崎あたりを狙ったらどうかしら。
但し、関東、北関東に御用があるときですけど。
1月下旬、渋川伊香保からの帰り道、国道17号のロードサイド店では、¥39,000+下取り2,000円だったような。
事実上、¥37,000。
但し、在庫があればのことですけど。
ご参考までに。
書込番号:9059209
2点

>アキラ兄さん
横レスで申申し訳ありません。もし見ていましたら、
>G9が抜群に見得を切りやすいカメラだとしたら、G10はのほほんとした感じなんですよね。
このG10の見た目やスペックから来るイメージと異なる感触が僕には堪らなくて(笑)
わたしは、G9は35mmということでパスして、G10を買ったのですが。上記のコメントがちょっと難しすぎて意味が解りませんでした。
やさしく解説していただけると参考になります。
書込番号:9059923
1点

FRLさん
G9はキャノンのコンデジ一般と同じ絵作りの方向のまま、解像感やヌケのいい雰囲気なのです。
ですからキャノンのコンデジ一般と同じように見栄えもよく、レンズ特性から来る解像感もよく感じます。
もう少し偏った見方をすると
G9は自分の力をよく知ってる人間が、自分の魅力を最大限に活かす方向で絵作りを行っているようなイメージです。
#それが大見得を切っている(ポーズを決めている)という風に感じたのです。
G10はその決めポーズに拘らずに肩の力を抜いていて、決めポーズはとらないけど様になっているような
それでいて記録すべき情報は記録しているような、そんな感じがするということです。
のほほんとしているようでいて、判っているところは判っている癖に出しゃばらないというかですね。
カメラの外観イメージでいえば、G9の方がニュートラル風で、G10の方が個を強くした雰囲気ですが
実際の描写でいうと逆で、G10の方がニュートラルで、G9の方が色が絞ってある感じ。
こういうのはあくまで個人の主観ですから、違う感じ方もあると思います^^
しかし、前にも言いましたけど
G10はLX3やG1~G6なんかでなくて、G9としっかり比較したレビュー記事が欲しかったですね。
そうすればG7/9からG10へのパラダイムシフトが明確になったでしょうに。
書込番号:9060985
1点

スレ主殿ご購入おめでとうございます。
いろいろ吟味されたようで納得のお買いものでしょうね。G10撮影がいのある機種だと思います。作例お待ちしています。(かめレス失礼)
書込番号:9061369
1点

キタムラネットショップで、特別セール価格¥39,900(税込)台数限定で、
また出てるみたいですね。
自分も欲しいです、迷っています。
書込番号:9061455
1点

G9→G10へ買い替えましたが、大変満足しています。
何度か書きましたが、レスポンス、広角、操作性が良くなり、
個人的にはデザインはG9の方が良かった。
このカメラを買ってから、一眼を持ってく所をこのカメラで撮ったりしてます。
ブログアップの写真も最近はG10がかなりのウェイトを占めてます。
良いカメラだと思いますのでどんどん撮りましょう!
書込番号:9061508
2点

>アキラ兄さん
有難うございました。
かなり難解です。
G9を持っている友人が二人います。
今度、拝借して撮り比べしようと思います。
G10、わたしはデザインから買ってしまったところがありますが、はじめのうちは、撮っても、撮っても「何だこの絵は」とがっかりしました。
コンデジなのに、それ以上の映像を期待していたのかもしれません。
書込番号:9063425
1点

ちょっと不在にしておりましたら、沢山のレスをいただき感謝申し上げます。
アキラ兄さんさん
アキラ兄さんは、G9の方がお好きなのでしょうか?
ちょっと哲学的な文章で良く判りませんでした。
こうG9もおすすめいただくと、売ってしまうのが辛いなぁ。
どうしましょうかねぇG9
アキラ兄さんは、満足度★★★★だし。
じじかめさん
本当に買う店、買うタイミングによって、値段がこうも変わると大変です。
torokurozさん
ISO80ですね。
G9の時もISO80でバリバリやってましたから、G10でもがんばってみます。
しかし、夜の祭りなんか撮る時はそうもいきませんが、G10の高感度に期待しています。
@youminさん
えーホントですか?
まあ、限定30台って、書いてましたけどね。
夜中でも見てる人は見てるんだなぁ、、、って、私もか?
アメリカンメタボリックさん
はい!
ここまで来るのにかなり遠回りしました。
フィルムのcanon F1から20年あまりカメラの生活から足を洗っていたのですが、ひょんなことでSONY DSC-W50を購入しました。
手ブレ補正もなく、6メガというあまり大きくない解像度でしたが、手にしっくりとくるホールディングの良さ、シャッターの押し具合など大変、気に入っております。
そこにcanon G9という中古でしたが、カメラを購入。
それからも、TVSデジタルやRICOH R10なども検討しながら、SONY DSC-W170を購入。
しかし、W170は残念でした。
W50のイメージで高解像度や使い勝手を期待したのですが、W170は全くのおおはずれ!
結局、W170は仏壇カメラとなり、今はオークションで新しいご主人を募集中です。
やぱり、手ブレ補正の技術も大事ですが、まずは上手くホールディング出来るかが、大事ですね。W50のほうが、ブレが少なかったですから。
というわけで、今回のG10にたどり着いたというお話でした。
(長文失礼、ソニー信者さんスミマセン)
ふくみみ2さん
あれ、毎日価格が変わるんですかね〜
毎日見ないと、損しちゃいますね。
価格.comをご購読の方なら、引っかからないようにしましょう。
で、G10早く買ったほうが、いいですよ。
なんといっても、ホールディングが抜群です。
量販店でしっかり確かめていましたけど、購入してやっぱりその良さに感動しています。
G9に比べて少し大きくなりました。もうコンデジとは呼べないサイズかもしれませんが、ちょっと大きくなった分、右手の親指の居場所が決まりました。
また、右にあるグリップもほんの数ミリ大きくなって、片手でもきっちりホールディングが可能になりました。
もちろん、片手で撮ったりはしませんが、その分左手に余裕ができます。
一眼ではないので、ズームもしませんが、気分的には大きいと感じています。
ふくみみ2さん、買い時ですよ。
今買えば、梅のシーズンに間に合いますよ。
広角になって、より広がりのある風景、しだれ梅を下からあおって、バックは青空、、なんて考えただけでもゾクゾクしませんか?
さあ、買いましょう。考えていると梅や桜が散ってしまいますよ!!!
鉄腕アトム2さん
そうですね。
確かにG9のほうが、デザインはいいかもしれませんね。
でも、G10も個人的には好きかな。
よりごつごつしたデザイン、まるでF1を思い出すデザインです。
僕もブログ始めてみようかなぁ。
ということで、沢山の返信ありがとうございました。
私も今日からG10仲間ということでよろしくご指導ください。
ちなみに、この板を読んでいるが、まだG10の購入をためらっている方はいませんか?
体に良くないので、早く買っちゃいましょう。
そうそう、キタムラネットは毎日見ましょうね。ここはあせらず!
書込番号:9063646
0点

@とやまんさん
G9の方がコンデジという括りではパッケージングというか、描写含めてまとまりが良くて
G10の方が切り口が不明瞭に思えるほど奥が深感じですかね^^
まさしくPowerShotGシリーズに課せられた命題がシフトしたのだろうなと思います。
#RAW現像させる以上、JPEG上の絵作りで良く見せても〜という判断がディフォルトのあの設定なのでしょう。
レンズ描写だけでいえばG9の方が良いと本気で思っていますが
僕も31~2mm相当あたりの画角が大好きということでG10を選んでいるので、これは相殺される要素ですね。
全体の操作性はダイヤル追加を除いても間違いなくG10の方が良いと思います。
星が4つなのは、1stインプレッションというのは多少ブレがあるので予備シロを残しておきたかったからです(笑)
今ならもう0.5は確実にポイントを付けられますね^^
別スレで出しましたが、ISO感度設定を1/3段刻みにして欲しいのと低感度側に伸ばして欲しいというのと
Pモード(プログラムAE)にF値開放優先と、被写界深度優先(現状?)の切り替えがあると嬉しいかな。
両方ともソフトウェア的には簡単な問題だと思うので、一考して欲しいということで、予備シロ分の-0.5です。
昨日、前玉が汚れたので拭こうとしたら、でかいだけじゃなくて凄い曲面Rですね^^;
ボディの分厚さが玉に瑕と思ってはいますが、やはり仕方ないのだろうなと納得しました。
書込番号:9064360
0点

スレ主さま
横スレ失礼いたします。今までIXY DIGITAL50を使っていましたが、古い機種のためバッテリーの持ちが悪くなってしまい、新しくバッテリーを購入するよりかは思い切って新しいものに買い換えようと思い様々なカメラを検討しておりました。
価格.comでの評判や皆様方のレビューを参考にし、今までの50と大きさや携帯性があまり変わらない920ISか3000にするか、または鞍替えしてGRやニコン6000なども候補に挙げ、店頭でもいろいろといじくり回した結果、妻も一応使えそうな大きさ、自分的にもこれを機に今まであまり頓着のなかった写真についてすこしずつでも勉強していこうと発起し、G10を一昨日ポチりました!
三ツ星カメラさんでSDHC4Gを2枚、カードリーダー(手持ちのPCがSDHC非対応なので・・・)込みで43900円で個人的には大満足の金額でした。
今まで皆様のコメントやレビューを毎日拝見させていただいておりましたが、到着が待ち遠しく、思わずコメントさせていただいた次第です。
これからいろいろとお世話になるかも知れませんがよろしくお願いいたします!
書込番号:9107765
0点

hollyhockさん
ご購入おめでとうございます!!!パチパチパチ!
CANON G10いいですよ〜
先日も我が奈良の伝統行事「長谷寺のだだおし」に行ってきましたが、
なんと、私の周りに居たカメラマンの3人までが、G10を持っていて
人気の高さをうかがえました。
また、G9からの買い増しですが28mmからの広角がいいですね。
少し、撮影の幅が増えたように思います。
少々重く大きいのが欠点ともいえますが、その重量とグリップの良さで
しっかりと持てて手振れも少ないように思います。
これから桜のシーズンとなりますので、美しい風景を沢山残してください。
先日の「だだおし」の写真を一枚貼り付けました。こんな感じの節分行事です。
書込番号:9108640
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





