PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信21

お気に入りに追加

標準

この機種の魅力、長所を教えて下さい。

2009/06/27 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:39件

カメラには疎いので、撮影好きの弟に購入を任せました。
ポケットに入る大きさでいいのをと、4万渡しました。
で、弟が買ってきたのがコレです。
キタムラで37700円だったそうですが、それはどうでもよく、
でかくないですか?これ。
ポケットに入りますか、これ。
速攻でキタムラにTELして返品できるか訊きましたが、
未使用でも故障以外は返品不可とのこと(泣
弟は、無理矢理ズボンのポケットにG10をねじ込んで(もうパンパンです)、
入るよ入るよとほざいています。

正直、気分はブルーなのですが、
こうして手に入ったのも何かの縁だし、大事に使っていきます。
で、この機種の特徴というか、他機種との比較でよい点はどんな所でございますか。
それを聞いて少しでもG10を好きになりたいです。。

※自分なりに調べて、私はFX150が購入候補筆頭でした。
FX150との比較で教えて頂けると有難いです。

書込番号:9766649

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件

2009/06/27 20:13(1年以上前)

なぜ筆頭候補だったFX150を弟さんに指定しなかったのか理解に苦しみます。余程G10がお気に召さないようなのでオークションで売ってFX150に買い換えてはどうでしょう。カメラにケチをつけながら写真を撮るのは精神衛生上良くないと思います。

書込番号:9766739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2009/06/27 20:27(1年以上前)

第一候補がFX150とは伝えました。
ただ取り寄せの上に、相場より高かったと愚弟は申しておりました。
まー大事なものを人任せにした私の落ち度ではございます。。

書込番号:9766798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/06/27 20:53(1年以上前)

すでに買ってしまったものですからぜひためし撮りをお勧めします

一度使ってみれば良さがわかると思いますが

書込番号:9766909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/27 21:25(1年以上前)

相場2万5千円のものの買い物を頼まれて相場4万円のものを買ってくる弟さんなら弟さんに買い取らせたらどうですか。ポケットに入るかどうか含めて弟さんの感覚が変です。未使用の製品を無理にポケットに詰め込む感覚もわかりません。

書込番号:9767097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/27 21:39(1年以上前)

やはり、こう云うものは、ご自分で購入すべきなんでしょうなぁ…。

人任せはあんまし宜しくは無いでしょうな。

さて、このカメラはコンデジにしては非常に多機能で拘りのあるユーザーには使えるカメラです。

せっかくのご縁なので、この際、少しカメラの事を勉強してこのカメラを楽しんでみてはいかがですかな?

その方が、ブルー気持ちを抱えたままにこのカメラを使うよりはイイと思いますなぁ。

特徴は、
1.ディジック4搭載の高画質と高画素。一応、コンデジとしては高感度特性が高い。
2.各設定変更(露出補正やISO変更)が他のコンデジよりやり易く、詳細な内容に及ぶ。
3.広角よりの画角を持つレンズを搭載。
4.暗部補正機能を持つ
5.動体はコンデジとしてはサーボAFとか、連写駒数も多いのでシャッターチャンスに強い。
6.外付けストロボ、水中ハウジング、リモートコード等、本格的な、且つ多彩なオプションに対応している。
7.私には関係無いが、RAWで撮れる。

こんな所でしょうか。

書込番号:9767173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2009/06/27 21:44(1年以上前)

弟さんを責めないでください

きっと売り場で「クラ〜〜ッ」ときたのですよ

私みたいに・・・

でもスレ主さん、男心くすぐられませんか?

どんなカメラも長所・短所はあります

折角の縁ですから、大事に使ってあげてください!

書込番号:9767196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/06/27 21:48(1年以上前)

FX150はキタムラ(ネットショップ)で44,800円なので、FX150を買ってこなかった弟さんの判断は正しいかも。
だからポケットにはいるカメラとしてG10か?というのは別の話だと思いますが
キタムラ(ネットショップ)だとLX3も45,800円なので予算オーバーだったのでしょうね・・・^^;

FX150に限らず同じキヤノンのIXY-D3000ISなどと比べても判りますが
大きい分だけレンズがよいので、同一比較すれば画質はよいです。
ズーム倍率の違いも含めてこのレンズの差が一番大きいのではないでしょうか。

撮影方法なども色々選べる長所がありますが、FX150で充分だったのならば不要かも知れません。

thunders64さんが仰るように、撮ってみれば判る良さがありますので一度撮影してみることをお薦めします。
オークションで売るにしても、未開封でない以上綺麗なら同じ程度の値段になるでしょうし^^

書込番号:9767227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2009/06/27 22:01(1年以上前)

コンデジが溢れるこのご時世でG10を選ばれた弟さんは眼力が有るとお見受け致します。
購入希望のFX150の条件を踏まえ弟さんも悩まれた事でしょう。
仮に、悩まず適当にG10を選択されていたのであれば強運の持ち主ですね(^_^)v
大きさや重さの条件では「桜花たん」さんの条件を満たしていないかもしれませんが、重く大きいボディにはそれなりの理由があり、使えばきっと分かると思います。
弟さんを責めずに、まずは使ってあげて下さい。

書込番号:9767309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/06/27 23:19(1年以上前)

っていうか、
自分で納得したいからと掲示板でしかも新スレ建ててまで相談する事じゃないと思う。

書込番号:9767799

ナイスクチコミ!9


SO903さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/27 23:43(1年以上前)

僕はポケットに入らないから鞄を買い換えました(^−^)
そして、服もポケットの大きいワイシャツを何枚か作りました。
嫁が起こってますけど・・・それくらいいいカメラですね!
当然、ストラップもたすき掛けできるやつで、もうポケットや鞄を気にしなくて良くなりました。

書込番号:9767951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/06/28 06:37(1年以上前)

3万円しか渡さなければよかったですね。(^^;)

G10は、まあ、デカイです。
でもコンデジの中では、写りはピカイチの部類です。
とりあえずしばらく使ってみて、好みに合わなければヤフオクに出すといいかもしれません。
落札価格でFX150の新品も買えるでしょうし、夏の終わり頃にはFX150の後継機が出る可能性も高いので、それを待つ手もありでしょう。

ちなみに私はG10より少しコンパクトなG9ですが、それでもやはり持ち出す時に少し悩みます。
なのでスレ主さんの気持ちもわかります。

書込番号:9769039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/28 15:26(1年以上前)

人に任せたのだから我慢して使うべきだと思いますが、どうしても気にいらないのなら
ソフマップ等に買い取ってもらって(約2万4千円)、好みの機種を買うしかないのでは?

書込番号:9770864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/28 15:58(1年以上前)

もっとも回答に適さない人間の回答ですが……

こちらをざっと見ただけでも
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911287.00500211327

ズーム倍率がFX150より高い上に望遠端のF値もFX150より良く、
液晶モニターのサイズと画素数が多く、
撮影可能枚数も多い

ことがわかりますね。ちなみに、

1)某デジカメメーカーに勤めている私の親戚はむかし商売敵である
  Canonの画像エンジン(DIGIC)をほめていました。

2)G10の光学ファインダーはコンデジの中では一番出来がよい
  ような気がします。でもって、

 →もともとCanonの手ブレ補正はけっこう評判がよかったはずですが、
  ボディが重く大きいだけでなく光学ファインダーがあることも手ブレ
  抑制に効果的な場合があるのでは

  そして極めつけがこれ、

3)手動で操作できるダイヤル類の豊富さ!
  どんな分野でもプロは素人から見ると重く大きい道具を使うことが
  多いけれど、ダイレクトに操作できるG10は、使いこなす楽しさや
  撮影技術が向上した実感を得やすいカメラのような気がします

書込番号:9770991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/06/28 21:04(1年以上前)

使いますよ。売るのはもったいないです。
デカい以外は嫌いじゃないです。むしろメカっぽくて好きです。
持ち運びもポーチとかにすれば、何とかなりそうだし。
皆さまレス有難うございました。

PS.
ポーチですが、過去ログで紹介されてるロープロのスリップロックポーチが好みです。
30を使われる方が多かったですが、
サイズは20がジャストフィットのようで、、、少し大きい方が取り出し易いのかな?
それとも20は入手困難なのでしょうか。
ご存知の方、お教え頂けると有難いです。

書込番号:9772525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/06/29 13:52(1年以上前)

ロープロスリップロックポーチ20は
製造中止になっています。

書込番号:9775866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/29 23:48(1年以上前)

スレ主さんが、このカメラを使い続ける口実を
探しにスレを建てたと思いつつ。

弟さんはいい買い物したと思いますよ。
きちんとスペックを吟味したからこそ
この機種にたどり着いたかと。
(まぁ店員さんに薦められたのもあるだろうけど)

よくプレゼントとか買うときに
自分が欲しいものを買ってしまうとかあるじゃないですか。
たぶん弟さんが欲しかったのですは?(w

スレ主さんも問題は大きさだけですよね。
使ってみればこのカメラのよさがわかると思いますよ。
コンデジとしての能力は最高クラスだと思いますよ。
G10だから撮れた(他のコンデジではダメだった)なんて場合もありますからね。

スレ主さんがあの時、弟さんが「これを買ってきてくれてよかった」
と思える日が来るように。

でも、自分で候補まで決めてたなら
自身で買いに行ったほうがよかったってのも同意。

書込番号:9778757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/30 10:26(1年以上前)

1点書き忘れが

カメラはまだ嗜好品の要素が
大きいので
機能だ性能だ言っても
最後は感性の部分があります。

どんなに性能が高くても
・操作感がしっくりこない
・画の色合いが好みじゃない
などであれば
やっぱり無理して使い続けることは
得策ではありませんね。

ここはG10の魅力に
盲目になってる人の集まりなので
コメントには多少なりとも思い入れがつきます。

最後はスレ主さんが判断されて
フィーリングがあえば
ちょっと使い続けてみて
合わなければ手放すのも
仕方ないかと。

書込番号:9780280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/06/30 11:54(1年以上前)

気持もなく使って傷とかつけて安く下取りに出すくらいなら綺麗なうちにさっさと高く売った方がスレ主さんにもそのG10にもそのG10の新しいオーナーさんにもいいと思います。

書込番号:9780548

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/30 12:53(1年以上前)

本人が「使う」と言っているんだからそれでいいんじゃない?

スレ自体も単なる自慰行為だしさ。

書込番号:9780807

ナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/06/30 13:24(1年以上前)

桜花たんさんこんにちは

重くてデカイ以外に関しては、G10は「極小センサー」コンデジとしては、優秀な部類に入ると思います。

ISの効きは強力だし
液晶は綺麗だし
電池は呆れるほど長持ちだし
機材(道具)としては良い所もたくさんあります。

では

FX150との比較ですが、特に際立った長所も無いと感じています。
機能的に差異はありますが、決定的な優劣は無いです。
画質の優劣も特に無いと思います。
電池の寿命はG10やや有利化と思いますが、FX150も悪くないようです。

あえて言えば、デザイン的にG10のほうが大きく目立つので、写真を撮ってるぞ〜!! っと言う気分が高まり、気合を入れて撮影できるところはG10の特徴かと思います。

G10はコンセプト買いの商品です。 G系統自体がブランドとしての意味があり、他のコンデジとは違い、存在そのものに意味があります。
性能等は(けして悪くは有りませんが)超優秀なわけでもありません。 
その点FX150はある意味、適正価格の普通のコンデジですね。

約2万円の価格差は(性能や機能差ではなく)ブランド代とお考えになれば納得できるかと思います。

結論としては
何気なくどこでも使うならFX150がサイズ的に便利!!
気合を入れて撮影するならG10がなんとなく楽しい!!

こんな感じだと思います。

書込番号:9780916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

通販から消えた所があります

2009/06/24 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

こんにちは、yama yamaと申します。

先程キタムラのネット通販を見てみた所、取り扱い商品の一覧からG10が無くなっていました。
他の通販サイトでも無くなっている所や、メーカー欠品となっている所がありました。
以前のスレで新規の入荷は無いという話も出ていましたが、モデルチェンジが近いという事でしょうか。
これまでは、Gシリーズの新モデルは秋(9〜10月)発売というスケジュールでしたが、前倒しになるのかな?
それとも、生産を絞り過ぎて在庫不足になっただけでしょうか?
一応出るらしい夏ボーで270EXとセットで行こうかな・・・と思っていたのですが、後継機(G11?)も気になります。

書込番号:9749729

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/24 09:51(1年以上前)

こんにちは
若しかしたら前倒しかもしれません。

書込番号:9749743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/24 11:37(1年以上前)

生産調整がうまくいっているだけだと...

でもうまくいき過ぎて予想外に早くメーカー在庫が掃けてしまったのかもw

書込番号:9750029

ナイスクチコミ!0


ren2009さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 12:04(1年以上前)

昨日 キタムラ店舗にて購入をしようと思ったのですが在庫が無く、メーカーに問い合わせをしてもらったところメーカー生産中止で入荷しないとの事でした。
各店舗に問い合わせてもらったら どこも注残分との事で回しては貰えませんでした。

結局 カメラのナニワ楽天市場店で39800円 SD2G付きで購入しました。

書込番号:9750118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/24 15:24(1年以上前)

後継機では、どんな仕様になるのでしょうね?
4/3はないと思いますが、センサーがCMOSになるかもしれませんね?

書込番号:9750707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2009/06/24 15:29(1年以上前)

>生産を絞り過ぎて在庫不足になっただけでしょうか?

ではないかと。これ以上モデルチェンジサイクルを短くしてもメーカーに旨みは無いと思いますよ。G11はG10のマイナーチェンジモデルになると思いますからG12(?)に期待です。

書込番号:9750737

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/24 15:35(1年以上前)

次機にはG1,G2頃の力の入ったカメラにして欲しい。

書込番号:9750751

ナイスクチコミ!1


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G10の満足度5

2009/06/24 22:10(1年以上前)

これからオークションに出てきますね。新製品発表3ケ月前ぐらいが売り頃でしょうか。(私は売りませんが)

書込番号:9752606

ナイスクチコミ!1


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/25 04:11(1年以上前)

楽しみですねG11(G7持ってます)

レンズやボディはあまり変更ないのでしょうね。
センサーはじじかめさんの言う通りにCMOSになるかもですね。
連写性能等が上がりそうですが感度が心配?

1/1.6インチで900~1200万画素位になるという噂もあるのですが
こればっかりは発表待ちですね。


G10欲しい人は急がないと!

書込番号:9754029

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2009/06/25 11:02(1年以上前)

こんにちは、レス有難う御座います。

G10を何とか探し出して買おうか?とも思いましたが、とりあえず焦らず様子見する事にします。
後継機ですが、基本的な部分(ボディ、レンズ、操作性等)はG10と同じで良いと思います。
新機能で搭載されてきそうなのはHD動画(720Pかな?)辺りですかね。
画素数と連写速度のアップは個人的には必要無いです。
画素数はむしろ1000万から1200万位にダウンでも良いので、高感度時のノイズ低減をお願いしたいです。

書込番号:9754810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/25 12:47(1年以上前)

G7やG9の時もGWを過ぎた頃から品薄で8月に新製品発表だったと記憶しています。

特にG7は全く商品が入荷しなかったですね。

このGシリーズに関しては毎度の事だと思います。

G9は生産中止後にもう一度再生産したようその後商品が出回りだしたと思います。
単純にロット生産による品薄かも知れませんが。

特にG10は人気も有るので、今回も同様に再生産されるのではないかと思うのですが。

書込番号:9755121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の高周波音

2009/06/22 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1652件 PowerShot G10の満足度5

購入後、いろいろな機能を試し
その豊富さ&画質には充分満足しています

ところが先日、動画を試しに撮ったところ
再生時に高周波音(キーン)という音が絶え間なく発生していたので
メモリーカードとの相性かなと思い、一応サポートに確認してみました
曰く「こちらも同じような音がしており、仕様です」との事でした

まー、動画メインで購入される方はほとんどいないと思いますが
ちょっと残念な点ですね

多分、液晶モニター表示時に、高周波音が若干発生しているのでしょう
(この音は私には聞こえません)
その音を、ISO横のマイクが増幅して拾うため
再生時、結構気になる音として聞こえます

一応、ご報告しておきます

書込番号:9739077

ナイスクチコミ!0


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/22 10:13(1年以上前)

液晶に耳を近づけると確かに音がしますね、気が付きませんでした。

書込番号:9739105

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G10の満足度5

2009/06/22 10:30(1年以上前)

このキーンってする話、以前このスレでも取りあげられていて
ONにしてカメラに耳をあてるとするんですよね

この時、私のカメラでも試しましたがやはり聞こえました

この時も仕様との事でしたよ。



書込番号:9739142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/22 10:45(1年以上前)

下町情緒 殿こんにちわ

情報ありがとうございます。
先日某のG10にて動画ちょっと挑戦しました。屋外でしたのであまり感じませんでしたが、それよりサードパーティーのストロボ充電時の音のほうが耳に付いちゃう程です。
この音個人的には何かしでかすんじゃないかなぁと思わせて嫌いじゃないんですよねぇ〜!(駄文失礼)

書込番号:9739191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/23 00:10(1年以上前)

下町情緒さん

理由あって、G10が手元にありませんが、
G9は「キーン」という音はしないですね。

動画はとっていませんが、ONにして液晶に耳を近づけると
「キーン」ではなく、「コー」っていうちょっとこもった音がしています。

書込番号:9743055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件 PowerShot G10の満足度5

2009/06/23 19:44(1年以上前)

>torokurozさん
私の環境下では、PCの音にかき消され?
聞き取ることができませんでした

>ponyamaさん
過去スレにもあったのですか
詳しく検索もせずに申し訳ありませんでした
やはり、仕様のようですね
しかし、この音の正体をちょこっと知りたいです

>アメリカンメタボリックさん
270EX購入しましたが、チャージ音ほとんどしませんです
浅草界隈がテリトリーですか?
ニアミスしているかもです (^_^;)

>@とやまんさん
「キーン」ではなく「コー」ですか 
きっと個体差なのでしょうね (^.^)

もともと動画はおまけという感じでしたので気にはしていませんが
その正体を知りたいと思いまして、投稿いたしました
悪しからず・・・

書込番号:9746356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信92

お気に入りに追加

標準

次期G11に期待

2009/06/21 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:1085件

今オリンパスE-P1なるデジタルカメラが評判になっていますが、もしかしたらG10は食われるかも知れませんね、ただあのカメラの最大の欠点はファインダー、ストロボが無いことの様です、そんなスレが多く立っています。そこでキヤノンには次期G11でE-P1を凌駕するような製品を出してもらいたいものです。まず視野率100%の高密度なEVF、レンズ交換式でなくて良いので28mm−90mm位の明るいLを冠したレンズ、高感度ISO6400、フィルター、フードの違和感無い取り付け、ストロボは格納式、等でどうでしょうか? 多分に希望も入っていますが、これでE‐P1にも勝て、ますますのシェアUPになると思います・・・

書込番号:9735439

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に72件の返信があります。


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/25 09:33(1年以上前)

当機種

まだ続いてた様なので最後にちょっと言わせて頂きます。

カルキ栗の花さん、ご自分は写真の一枚も出さずに他人の写真の誹謗などまともな神経の持ち主がやる事ではありません、過去スレを漁るなどしてココのシステムにも詳しい様なのでおそらく幾つかHNを持っているのでしょう、このHNはたぶん迷宮入りですね。

あと夢を語るのは自由です、しかし400gのカメラが容認し難いほど重く感じる割に欲求レベルが異常に高いので「この人はいったいどんなカメラが欲しいのだろう?」っと思ったのです。
良いカメラを口で言うのは至極簡単、実際には相反する要素をいかに上手く組み合わせるかがパッケージングの妙でありマーケティングの大切さでしょう。
G10はその辺のバランスが良く出来ているカメラだと思います、事実多く人から支持されています、あなたもその商品コンセプトが気に入って購入したハズなのによくもまぁここまで自分が選んだ愛機を卑下できますね、理解に苦しみます。

ついでに貴方の言うところの「画質を捨てた極小センサー」で撮影した写真を貼って置きます、駄目出し大歓迎ですよ! どうせ素人が撮った写真ですから。

書込番号:9754547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2009/06/25 13:51(1年以上前)

>レンジファインダーというのは「レンジ」を見るためのTTL以外の「ファインダー」を装備したカメラです。
大義的にはフレームファインダーすらレンジファインダーですから。

大義的にはそうですが、一般的にはG10をレンジファインダーデジカメとは言いませんね。
エプソンからRD-1が発売された当初に世界初のレンジファインダーデジカメと言われたことからも解ると思います。

G10
2008年12月 1日 21:51 0日 00:22 \39,878 -1 ディーライズモール

LX-3
2008年12月 1日 08:57 0日 01:30 \43,030 -19 A-price

同時期におしゃるような価格差はありませんね。


>すいません、実売数が載ってないのですが(笑)有料情報と言うことで。
ランキングで言うとデジイチと同じ括りなのでコンデジと台数比較ができないのですよ^^
ということで、ご自分で「かなり売れている」と仰るわけですから概数でいいのでお願いします。

リンク先のBCNで実売数見れますよ。


torokurozさん
しかし400gのカメラが容認し難いほど重く感じる割に欲求レベルが異常に高いのではなく、他同画質機より重く大きいのだからより有用な付加価値をと言ったまで。

>ついでに貴方の言うところの「画質を捨てた極小センサー」で撮影した写真を貼って置きます、駄目出し大歓迎ですよ!

で?この花のアップがなにか?私にはどうしようもありません。

書込番号:9755340

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/25 15:13(1年以上前)

比較的コンセプトの似たP6000との比較

28-140mm5倍ズーム  28-112mm4倍ズーム
高精細3インチ液晶  2.7インチ
視度調節付      無し
NDフィルター内蔵   無し
大容量バッテリー   あまり持たないと評判
タフな金属ボディー  よく知らない
350g(本体のみ) 240g(本体のみ)

110gの付加価値です。

書込番号:9755626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/06/25 15:58(1年以上前)

>比較的コンセプトの似たP6000との比較

GPS搭載&グリップ有りもよろしくお願いします。
また、P6000の製品掲示板でもクソデジタルなどとユーザーが語ってしまう評判の悪いP6000が比較対象ですか。LX−3とも比べてみては?

尚、たかが110gと仰るかもしれませんが、分母を見てくださいね。

書込番号:9755800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/06/25 16:00(1年以上前)

ではTTL像式ファインダーですか?

ファインダーは実像式とTTL式の二つしかないんですよ^^
実像式ファインダーとして重要なのは、露光時の像消失がないことと
レンズを絞った状態でもファインダー像が暗くならないことですね。
TTL式は開放測光と直前絞り込み機能の組み合わせで像が暗くなることに対処したわけですが。

で本題に戻りますが、G10のファインダーだとファインダーとして何が足りないのですか?
ズームファインダーなんて、ライカですら搭載してないのですがね。

あと、価格についてはまたまた日本語が読めていません^^

>>それがG10の方は12月の段階で4万円を切ったのでG10を購入したのです。

12月の段階は4万円を切ったタイミングなんですが(笑)
#正確には本体+メディア+送料コミコミで、なんですけどね。

>リンク先のBCNで実売数見れますよ。

これが会員じゃないと見られないんですよ(笑)BCNの実売数は
カルキ栗の花さんが会員になった覚えがなければ、会社が会員登録されてるのだと思いますよ^^

ということで、何度も言うようですが実売概数をお願いします。
概数ですから問題ないでしょう?


このスレをちゃんと読めば判るのですが、僕は

>>素子面積の大きな云々〜という意見に関していえば
>>キヤノンに拘らずにG1やE-P1を買えばいいのではないかと思うのですが(笑)

と言ってるので、現段階で実際にどのくらい売れているのか知りたいだけです。
「かなり」ってどのくらいの台数だろう?と。

なんせコンデジレベルのシェアが大きく動くほどですよね?G10の存在価値が無くなるほどですから。


なんというか、カルキ栗の花さんも中の人も
自分の感情というか主観主体の物言いをして、最後は誹謗中傷になるのですよね。

大きい重いと言いながら、更に大きく重くなる装備の搭載を希望する
価格が手ごろだから売れている物に、価格が倍ぐらいになる装備を要求する

ファインダーがレンジファインダーかTTLファインダーかなんて構造的に明確なのに
「レンジ」という言葉だけに固執してみたりする。
#求められる性能の方向がTTLファインダーでないのは同じことなのに。

価格差(最安値というより量販店価格)に本当に差がないのであれば
LX3とG10の販売台数の差は製品の実力差・人気差ということになるのに
価格差があったと言えば「無い」と反論することに固執する。

その調子でいくと詰まりますよ?
誰もG10の方がDP1/DP2より高画質だなどとは言っていませんから。

中の人含めご一考下さい。

書込番号:9755807

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/25 17:33(1年以上前)

同クラスで似たコンセプトの物と比較するのは当然かと思ったら・・
ファインダーも無い、レンズも沈胴しない、全く異なる光学系のLX3と比べろとは・・。
挙句の果てはG10に続きP6000までクソデジタル扱い。
正直ここまでわからん人だとかえって清々しい。

※たかが110gなんて言ってないよ、勝手に脚色しないでね。

書込番号:9756082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/06/25 17:44(1年以上前)

レンジファインダー(Range Finder )とは本来距離計一般のことであるが、日本では一般的に光学視差式距離計に限定して指すことが多いです。 一 般 的 に は

>で本題に戻りますが、G10のファインダーだとファインダーとして何が足りないのですか?
ズームファインダーなんて、ライカですら搭載してないのですがね。

最低限シャッタースピードと絞りAFの合焦が解ればいいな〜なんて
べつにライカのファインダーがほしいなんて言ってませんよ。

価格は同時期に同価格帯ということを示しただけです。拡大解釈もほどほどに。

BCNは会員専用でしたか。すみません。そういうことなら私が教えるわけにはいきません。ランキングの順位から判断してください。

中の人?とはなんでしょうか?ネットでは私=BVBさんだという憶測が飛んでいましたが、残念ながら違います。

ソースもなしで非常に失礼な話ですよねw

書込番号:9756104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/06/25 17:52(1年以上前)

torokurozさん

>G10に続きP6000までクソデジタル扱い。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611302/SortID=9655585/
こちらをご覧ください。あまりにもネガティブ発言ばかりで私も驚きました。
クソデジタルという言葉はこのスレからの引用です。
G10は大きさ、重さ分の画質が上がればいいなと希望を言っただけ。


>※たかが110gなんて言ってないよ、勝手に脚色しないでね。

はいはい、すみませんw揚げ足取りはいいからねw

書込番号:9756127

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/25 21:05(1年以上前)

BVBさんとは同一人物だと思わないけどshyさんとは何か被る感じも・・

もし違ってたらすみませんね。

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=s+h+y

書込番号:9756844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/06/25 21:29(1年以上前)

>最低限シャッタースピードと絞りAFの合焦が解ればいいな〜なんて

うーん・・・^^;

>覗き窓ファインダーをどうにかしていただきたい。
>ファインダー性能の向上とファインダー内情報表示を導入していただきたいです。

>こんなに実用性のない中途半端な覗き窓は必要ありません。

>G10は重さとチープなファインダーによる

>こんなファインダーならはっきり言って無くてもいいです。

随分今まで言ってるトーンと違いますよね。
「ファインダー内情報表示」は理解したとして「ファインダー性能の向上」って具体的に何ですか?
言いだしたのはそちらなので。


>価格は同時期に同価格帯ということを示しただけです。拡大解釈もほどほどに。

数字(価格)がこちらの言ったとおりでないと言いだしたのはそちらなんですが(笑)
こちらの示した時点でなければ無意味です。現在の価格差でも同じことになりますから。


>BCNは会員専用でしたか。すみません。そういうことなら私が教えるわけにはいきません。

それならデジイチとコンデジでランキングが違う時点で「かなり売れている」証拠にはなりませんね^^
別の根拠の提示をお願いします。言いだしたのはそちらですから。


>ネットでは私=BVBさんだという憶測が飛んでいましたが

ネットって具体的にドコですか?URLをお教え下さい。

書込番号:9756984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/25 21:38(1年以上前)

殆どの方
食いつく犬は吠えつかぬ

一部の方
吠える犬は噛みつかぬ

ですよ。
必死で検索して、なんとか対抗しようと頑張り(支離滅裂だが)、挙句には感情的な誹謗中傷な方を相手にしても仕方がないかと。

良識のある意見交換を期待します。

書込番号:9757041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2009/06/25 22:22(1年以上前)

アキラ兄さんへ

またアキラ兄さんVSですか。。。僕の作品スレでもそうでしたがもう必要以上の不毛な粘着は辞めたら?^^こんな顔文字も明らかに挑発しているだけだとおもいますよ。

こんなに相手を煽っても余計なレスが増えるだけでしょう。。。
ここは時期G11について語ろうとスレ立てされたわけだからそれについて語ればいいじゃないですか。。。あんたのレスはスレ違いの擦れ違い。
せっかくの有用なスレがまた台無しです。
みなさんがアナタのレスを期待しているわけじゃないし、僕を含めてアナタのレスのやりとりが迷惑な人も多いとおもいます。気に入らなければスルーすればいい話です。



では本題に戻って、僕も明るいレンズとファインダー内情報表示はあればいいな。。。
あとファインダーを覗いたときに液晶が自動OFFになる機能が欲しいと思ったり。。。
言い出せばキリがありませんがね。キヤノンの方ももしかしたら価格コムみてるかも?
未来はどうなるかわかりませんし、次のG11がどうなるかも今は分からないんですからワクワク?ソワソワ?しながら待ちましょうよ!

ではまた仕切り直しということで〜

書込番号:9757328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/06/25 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ま、中の人の戯言は置いておいて^^

1/3.2型CCDなどという極小「以下」のセンサーの写真でも貼っておきましょうか。画質で全て決まるそうですから。

書込番号:9757515

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/06/25 23:04(1年以上前)

一日見ないだけで・・・・・・凄いですね〜 アキラ兄さんの粘着には敬服します(笑)
感心しました!!

パニックさんの時以上ですね!!

とりあえず、さ〜っと一昨日からさっきまでの、スレを拝見しましたが、「中の人」って私のこと何ですか? アキラ兄さん??

私は全然かまいませんが、「カルキ栗の花さん」に失礼かと思います。
全く別人です!!
私はいつでもBVBで他の名前を使う必要がありませんので(笑)

あと、「レンジファインダー」の件、超可笑しく笑わせていただきました。
大儀も糞もなく、G10は「レンジファインダー」ではありません(一種でもありません)。
「レンジファインダー」は確固たる固定的な意味のある言葉ですので、拡大解釈などあり得ません(笑)。
この件は率直に訂正した方が良いかと思いますよ。

もう少しカメラの基礎を学ぶことをお薦めしますね(笑)。

書込番号:9757649

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/06/25 23:15(1年以上前)

私の理想のG11は

APSセンサー。
APSフィルムカメラよりチョットだけ明るいレンズ(数値上は今より暗くても全然OK)。
DPシリーズにあるような、ダイヤル式マニュアルフォーカス。
あえて・・・・・ファインダーはなくてもOK!!(もちろん有ってもいいです)
価格は発売時7万、8ヶ月後4万5千円。

こんな感じなら、400グラムで納得です。

書込番号:9757735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/27 13:18(1年以上前)

BVBさん

すみません。ご迷惑をおかけしました。ネットというのは2chのことです。
レンジファインダーカメラは、レンズと独立した距離計付きのファインダーを搭載したカメラで三角測量の原理を応用した距離計を用いるため、正確なピント合わせがしやすく、撮影の時でもファインダーからの映像が消えてしまうこともないカメラという認識でしたが間違っていなかったんですね!G10をレンジファインダーカメラと仰る方は初めてだったのですが、もっともらしい説明をされるのでそうなのかと思ってしまいました。

晴天・順光・低ISOの環境ばかりではありませんしコンパクト最高機は、所詮、コンパクトの域は超えられないということなのでしょうか。

レンズが暗くなるけどCCDサイズが稼げるならレンズが暗くても大丈夫ですから、レンズが明るくてCCDが小さいのと、レンズが暗くてCCDが大きいのならセンサー大型化に傾いても良いかもしれませんね。

LX−3のレンズが沈胴しない、全く異なる光学系だとは驚きました。非常に興味深いです。

書込番号:9765143

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/06/29 02:24(1年以上前)

カルキ栗の花さんこんにちは

2チャンネルでしたか!! 色々有益な情報が書いてあると聞いて、何度か覗いて見たことは有りますが、分類がよく解らず・・・・・・・ここ何年も見てないですね!!
しかし、色々な情報が有るのですね!! 凄い世界だと思います。

「レンジファインダー」の件、私的には非常におもしろく拝見いたしました。
「カルキ栗の花さん」のご意見の方が、圧倒的に正確であると思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9774516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件

2009/06/29 08:44(1年以上前)

 すみませんスレ主です。思わぬ方向に行ってしまい書き込みのタイミングを失っていました。レンジファインダーの一件で書こうと思いましたが、また荒れるとまずいと思い留まっていました。一応解決を見た様なので私見を一つ・・・G10の覗き窓(ファインダー)は無用の長物です、以前のG5には視野率85%とカタログに明記がありましたがG7以降ありません、メーカーに問い合わせましたが分からないとの返事でした、実機を見た感じでは多分70%くらいでしょう。これでは無い方がましです。ライカやツァイスのレンジは高級で場所も取りG10クラスには無理ですし、今となっては高級クラカメの趣味の範囲です。デジタルにはやはりEVFだと思います、視野100%と各種情報が何よりだと思います、後はもっと画素数を増やしタイムラグの克服だと思いますが、キヤノンにはそのノウハウは有る筈です。過剰要求かも知れませんが、そんな意味でE−P1が出たのを機会にサブカメラとしてG11に期待してみました。皆様ありがとうございました!!

書込番号:9774946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/29 10:06(1年以上前)

スレ主さんも老眼になって新聞や書類を離さないと読めなくなるようになればG10に光学ファインダーがついていて良かったと思うでしょう。

書込番号:9775153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件

2009/06/29 11:13(1年以上前)

>気をつけろ奴のタイはカメラだぜさん
 いえいえ既に老眼(多分)です! 以前はあんな目の粗いEVFなんかバカにしていたのですが、G1で少し見直したのですよ。あとRD−1がM3/4になれば面白いかなとも思っています、意外とコシナがサプライズしたりして?レンズも有るし・・・

書込番号:9775359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

念願のG10を手に入れました!

2009/06/21 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:19件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

はじめまして。ココでの口コミを参考にさせていただき、本日(19日)最寄りのキタムラ店頭で購入しました。6月一杯は、セール中ということでNetShopオーダー同様の39,800円(2GBのSDカード付)でした。ひとつ心配の種だった液晶保護シートもバッチリ決まりました。PCの液晶保護シート等よりは簡単でした・・・。明日はあいにくのお天気ですが、試し撮りにチャレンジしたいと思います。レビュー関係は、じっくりいじった後にさせてもらいます!

書込番号:9732280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/21 02:37(1年以上前)

御購入、おめでとうございます(^^)

他のコンデジと比べると軽くはありませんが、程よいホールド感と効きの良い手ブレ補正のおかげで、傘をさしながらの片手撮影も結構いけますよ。
(防滴仕様ではないので注意は必要ですが‥)

G10でいい写真が撮れるといいですね(^_^)

書込番号:9732460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/06/21 03:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

最近最安値が上がり始めたり、品切れなどの報告がある中で
手頃な値段で入手できたようで何よりです^^
撮影を楽しまられてください。

書込番号:9732538

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/21 04:23(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。
私もここの板を参考に購入を決めました。
今は大分慣れて、テブレ補正も程よく効いて良いカメラです。
これからもバシバシ撮って下さい。

書込番号:9732594

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/06/21 08:15(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます。

私も近所のキタムラで購入しました。
純正ケースもかっこいいですよ。

書込番号:9732953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/21 17:17(1年以上前)

別機種

 なつかしAE-1さん、ご購入おめでとうございます♪

 私も今日キタムラでG10を手に入れました!

 お店の人の話によると、「G10の生産は既に止まっていて、これから新しく店に入ることはなさそう」ということです。

 香川のキタムラでは6月30日まで、本体のみで37,700円、2GBのSandisk ULTRAII付きで38,900円でした。

書込番号:9735252

ナイスクチコミ!0


SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G10の満足度5

2009/06/21 17:58(1年以上前)

なつかしAE-1さん
ご購入おめでとうございます。

私も下のほうの口コミでみなさまにお世話になり
昨日、今日でミドリ電化、ケーズデンキ、コジマ、ヤマダデンキ、ジョーシンと
走りまわってやっと購入することができました。(ジョーシンにて42800円の10%ポイント)

これから充電して使ってみたいと思います

書込番号:9735489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/21 18:07(1年以上前)

みなさん、こんなに多くの書き込みをいただきありがとうございます!かなり、感激です。雨の合間にベランダで、試し撮りなどをしてみましたが、適度な重さとホールドが手になじみ、使いやすさを実感しました。説明書もまだ半分程度ですが、今晩一通り目を通したいと思います。今悩んでいるのが、ストラップとカメラバッグです。特にストラップは、一般的な軽いコンデジ用リストストラップでは、G10の重さに耐えられないのでしょうか?撮影のしやすさなどを考えると、ネックよりリストかなっと思うのですが・・・。

書込番号:9735533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/21 19:07(1年以上前)

一般的なコンデジのストラップは、取り付ける紐の部分が細くて頼りない感じのような気がしますね。

私の場合は、キヤノンのビデオカメラ用(たしかWS-20だったかな。。)を付けてます。
その他に、三脚ネジに取り付けるようなものも社外品でありますよ。

その日の気分でネックとリストを付け替えて楽しんでます(^^)

書込番号:9735843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/21 22:26(1年以上前)

やはり、みなさんいろいろと工夫しているんですね。私も、いくつかトライしてみます。次回は、レビューへコメントさせてもらいますので、その際にもよろしくお願いします!

書込番号:9737102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 09:57(1年以上前)

機種不明

自作700円ネックストラップ&レンズフード(見た目とホールド)

なつかしAE-1さん

とことん愛しちゃってください。
撮った写真を見ると何か違う・・と思ったら素直に自分の腕を認めるしかないくらい
表現したいことが素直に写真に表れてくれるカメラだと思います^^

とにかくデザインは文句ない。ただやっぱり軽くないし、小さくない。
この8〜9割満足。ってのが愛用し続けるMONOの特徴ですね。

独り言…
現代車は標準でスモークガラスを装備…。そこがいただけない…。

書込番号:9739055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワンポイントカラー機能で

2009/06/20 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 pripriprinさん
クチコミ投稿数:54件
当機種

あじさい

昼休みに会社の近くの公園で、撮ってみました。
まだ買って間もない初心者なので上手くないですが、撮っていると何だか楽しくなりました。

季節柄、こんな感じで(^^)

皆さんがワンポイントカラーで撮ったもの見てみたいです。

書込番号:9726903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/20 01:00(1年以上前)

機種不明

5年も前のカメラですし、キャノンでもありませんが・・・

書込番号:9727011

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/20 08:44(1年以上前)

当機種

ワンポイントカラーとは少々違いますが・・

書込番号:9727828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/06/20 19:05(1年以上前)

当機種

シンデレラ城も違った建物に見えます

pripriprinさん こんにちは

私の写真の中にワンポイントカラーの作例は無かったのですが画像のレタッチと言う括りで一枚アップさせて頂きます、こうした加工は「答え」が無い領域なのでいじっている内に自分でも何が良いのかよく解らなくなってしまうのであまりしないのですがたまには以外な発見もあって楽しいですね。

書込番号:9730129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/06/21 06:48(1年以上前)

当機種

佐藤錦 サクランボ

一眼サブ機としてG10を使い始めて4ヶ月この頃G10の出番が増えています。
私の撮ったワンポイントカラーですが佐藤錦(サクランボ)です、猫の額程の裏庭で趣味で作っています、横須賀という温暖な気候ですので実るまで相当な努力が・・・

この写真はサクランボが色付き始めた頃のものです、貴カメラはカメラ内リサイズ新規保存等々、ますます大満足のカメラです。

書込番号:9732765

ナイスクチコミ!0


スレ主 pripriprinさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/21 18:51(1年以上前)

G10以外で撮ったものを含め、いろいろ見せていただきありがとうございます。
ワンポイントの機能は使用する人があまりいないようですね(^^;)

ラティオ2さん、サクランボが上手く実るよう祈っています。
その時は、是非またワンポイントで撮影した写真お願いしますね。

皆様、また他にもありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9735750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング