
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2009年3月21日 10:40 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月18日 23:36 |
![]() |
7 | 6 | 2009年3月16日 13:17 |
![]() |
7 | 9 | 2009年3月19日 03:51 |
![]() |
10 | 14 | 2009年3月7日 00:56 |
![]() |
3 | 14 | 2009年2月25日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
皆様こんにちわです
こちらの板にてしょっちゅうお邪魔しております。
唐突ですが光量の少ない(明暗の差が激しい)場所での夜間撮影にコンデジであるG10は不向きか?否か?答えを探るべくちょっと出かけてまいりました。
スキル次第でどうにでもなるのもだとは思いましたが最近G10使用の作例少なかったのでスレ建て致しました。秘策などテクニックなど御教授戴ければ幸いです。
思うように行かなかったなぁ夜景撮り!(駄作失礼)
0点

こんにちは。
時間帯をもっと早めて日没直後辺りから
撮られては如何でしょうか?
多分その方が周りの方からも不審がられないと思いますし
空の色もきれいだと思います。
書込番号:9271151
1点

職質大変でしたね、私も過去に三回ほど経験があります・・人相は至って普通なんですけどね(笑)
写真良く撮れてると思います、私はあまり夜景を撮らないのですがISO400でも以外イケるので驚きました。
あと裏ワザと言うほどでも無いのですがG10の場合ISO1600より3200の方が2MPに限定されますが色やノイズ感が向上します、お試しあれ。
※私は最近、撮った写真を白黒にしたりセピアにしたりして楽しんでます。
書込番号:9271169
1点

早速の返信ありがとう御座います
vincent 65 殿こんばんわ&はじめまして
夜景+夜空のグラデーション=黄金の時ですね! 撮影場所が上野不忍池と国立博物館でしたのでさすがに夕方だと人の波が・・・早暁に撮影する根性がまだ無く(笑) 前回板違いですがやはり夜間撮影に出掛けた時さすがに午後11時過ぎでライトアップに間に合わなかったので今回早めの出陣でしたが、「夕刻の空」次回は是非挑戦したいと思います。ありがとう御座いました。
torokuroz殿こんばんわ&はじめまして
お褒め戴き恐縮です!ありがとう御座います。2枚目がISO400でギリでしてそれ以下だとG10側のSSが15秒に振っていました。弁天堂(1枚目)は戻し忘れでしたがこの設定時が一番綺麗と感じましたので添付しました。裏技納得!今度やってみます。ちょっとノイズが心配でしたが向上っということで・・・
花=カラーのイメージもしくはモノクロまででしたが「セピア」雰囲気があって上品ですね〜!これからもよろしくです。(因みに職質今年1回目です)笑)
書込番号:9271605
0点

アメリカンメタボリックさん、こんばんは。
まだ、G10購入したばかりなので作例があまりないのですが、日曜日に撮影した夜景をアップしますね。
やっぱり夜景は日が沈んでから20〜30分くらいがもっとも美しく撮れるなぁ〜と思っています。光のシンフォニーはあえて差込NDフィルターを使ってますが、これは露出時間を15秒かけることにより波を幻想的に見せたいためです。
参考になれば幸いです。
「光のシンフォニー」
感度:ISO80 絞り:F4.0 露出:15秒 焦点距離:6.1mm 差込NDフィルター:有
PhotoShopでカラーバランスを補正
「光鳥」
感度:ISO80 絞り:F4.5 露出:15秒 焦点距離:21.4mm
レタッチなし
書込番号:9271718
1点

裏技というほどではありませんが、作為的に色温度を変えてみても面白いです。
職質ですが、こんなの(東京タワー)撮っててもパトカーのお巡りさんが二人来ました。
ま、私はかなり怪しいですけどね。
写真を見せたら納得して、カメラを置いたまま離れないでください(盗難に気を付けて)と言って消えました。
書込番号:9274161
1点

返信ありがとう御座います。 お返事遅れまして失礼致しました。
hide_0220 殿こんにちわ。
いつも貴殿の作例拝見いたしておりますよ!「光のシンフォニー」正に題名通りの色の変化に感嘆させられます。「光鳥」ではSS効果で噴水がやわらかく綺麗ですねぇ〜!ともにISO80!参考に致します。 ちょっと気になったのですが「光の・・」某のモニター力不足で光源のグレデーションの解像がちょっと・・・モニターも買い替え時期かなぁ?罪作りな(?)笑)作例大変ありがとう御座いました。
rgbcmyk殿こんにちわ&はじめまして
迫力の構図!少ないノイズ!三脚持参での行動力!伝わってきます。いい作例観させていただきました!これだけよれるスポットでの撮影は場所取りから勝負なんですかねぇ?exif情報無かったのですが某同様夜半過ぎの撮影でしたら「不審者」「警邏警官」にも気を付けなければですよねぇ!ありがとう御座いました。
GALLA 殿こんにちわ。
仰る通り昼間光量たっぷりの写真を色温度極端に変更はたまにするのですが・・・夜間撮影時写真にもやってみます!RAW撮り出来るG10ならではですかね!
「東京タワー」オレンジ+黒憧れちゃう色と構図です。下町在住なので高く明るい建造物に憧れありありなんですが・・・機会を作って挑戦いたします。ありがとう御座いました。
文中カメラ置いて行っちゃまずいですよぉ!でも前回寄合い帰りの夜間撮影時浅草寺境内にて厠に行っちゃいました。(お粗末でした!)
書込番号:9280069
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
当初の購入の目的はLUMIX DMC-FT1で、登山をするので、雨に濡れても大丈夫なカメラを探していたのですが、こちらはまだ出たばかりで、電気屋にもありませんでした。 ただ、レビューを見てると、眠たい写真が撮れてしまうということで諦めました。
そこで近所のカメラのキタムラで、適当に店内の広告や商品棚のカメラを撮っていろいろ比べていると、ごっついG10が偉そうにありました。
店内の蛍光灯だらけの試し撮りにはよくない環境で、遠くの広告掲示が一番くっきりと写り、
ディテールも一番はっきりとした写真が写し出されました。
値段は2GBのカードがついて、41800円と驚くほど安くはないですが、近所のカメラ屋ですし、店員も知らない顔じゃないし、1500円相当のフォトアルバムの券もついたことだし、まあ、こんな買い物もアリかなあー!って感じです。
買ってから気づいたことは、RAWデータを扱うことができたってことです!
専用ケースなら、ケースをもつけたまま、撮影できるし、ちょっとこれから楽しみです。
万端を期して、予備電池も購入しました。
明日から海外ってことで、簡単でいいデジカメが持って行きたい、ってことで焦ってもいたんですが。 3週間後に撮った写真をアップできればと思います。
ちなみに現在のデジカメはオリンパスのミュー720で、やっぱり眠たいなーっ!
1点

「防水」を除けば性能には雲泥の差がありますよ〜G10で正解だったと思います。
ちょっとぐらい値段高くても、何かあれば気軽に聞きにいける方がいいと思いますよ♪
おめでとうございます〜♪
書込番号:9267594
1点

そうなんですよね!防水はありがたいんですけど、その場、その時でしか撮れないものなら、画質のいいものを選んだほうがいいですよね! 水に濡れないように努力すればいいんです!!
って、G10もオプションでウォータープルーフケースっていうのがあったんだっ!
買ってから気づく、喜びっ!!
書込番号:9268328
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
皆様の貴重なご意見を参考に念願のG10を購入しました。ありがとうございました。
G10を購入するまではG1を使用していました。あたり前かも知れませんが、G1から
G10への機能の充実、驚くばかりです。機能も多く、1眼レフカメラのサブ機として早
く使える様、毎日が勉強です。大切に使いたいと思います。
今回購入にあたり一番悩んだのがケースでした。地方に住んでいるためケースの選択肢も
少なくカメラも無く、この掲示板の皆様のご意見等を参考にし、ケースを購入しました。
購入したのは 「Lowepro Apex PV AW」 G10には少し大きい感じがし
ましたが、ストラップ・予備電池等を入れますと良い感じの大きさになりました。
写真を添付しますので宜しければケース購入のご参考になれば幸いです。
4点

スレ主さん こんにちは
私もG10用バッグを模索中です。
このケースはベルト通しもついている様なのですが、実際にベルトに通すとどの程度の大きさになるのか知りたいです。
もし、よろしければ実際に腰におつけになったところの写真を掲載いただけると幸いです。
また、ケースからG10を出していただいてケースとの対比がわかる写真も掲載いただけると嬉しいのですが。
お手数おかけします。
書込番号:9251811
0点

G10小僧さん、こんばんは。
本当にケース選びは大変ですね。
簡単ですが写真UPします。
もし解りつらかったら再度撮影し、UPしますのでご遠慮なくどうぞ。
参考までにGパンのベルトの幅は、3.3センチです。
書込番号:9252249
2点

のらくろ2等兵さん
大変わかりやすい写真ありがとうございました。
この程度なら、デジ一のサブカメラとして常に腰に携えて撮影に専念出来ますね。
必要なときにさっと取り出せそうですし。
ベルト通しは固定式でしょうか?
ボタン等で簡単に外れてしまうタイプでしょうか?
近所のお店に売っていればいいのですが。
今週末にでも探してきます。
ありがとうございました。
書込番号:9253775
0点

G10小僧さん、こんにちは。
文章で説明するより写真を見てもらったほうが解りやすいと思います。
幅7cm位までのベルトなら通せますね。
このケースは手軽な大きさでは、おススメです。でも大きいストラップだと少々
キュウクツな感じです。自分はドンケのFA−741を使っています。
自分的にはコンパクトにまとめられるので大変満足しています。
もしカメラをお持ちなら、実際にカメラを入れて確かめられた方が良いと思います。
過去ログ見ると、廃盤になっているとの情報がありました。ネットの各ショップでは在庫
があるようですが。
もし買われたら、レポートお待ちしています。
ではでは。
書込番号:9254092
0点

のらくろ2等兵さん
何度もレポートありがとうございます。
私は、今のところ純正のストラップを使っています。
店頭に有ればいいですが。
探してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:9254325
0点

Lowepro APEXシリーズは廃盤ではなく新シリーズだったので、古いLoweproのHPに載っていなかっただけですね。
国内の取り扱いはハクバななおでハクバのHPやハクバが出しているLoweproのカタログには載っています。
APEXシリーズだとカメラ用の30AWだとG10には小さく
一つ上の60AWだと若干大きめでネックストラップ含めての収納も余裕のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8738747/#8739724
PVAWはカメラ用ではないのですがG10本体だけでいえばジャストなので
開口部が広く取り出しやすい構造というのもあり、僕も購入しました。
G10ジャストサイズのLoweepro製品ですとスリップロックポーチ30という製品があるのですが
開口部が巾着式でマジックテープで止まるフラップが被さるデザインで
急いで取り出すときに面倒そうなので見送りました。
書込番号:9254433
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
たぶん既出ではないと思いますので、情報提供です。
1週間ほど前にG10を購入し、ずっとケースを探していました。
純正の速射ケースではなく、ポーチタイプが欲しかったんです。できれば革製のものが・・・
本日、やっと見つけましたので、早速入手手続きをしました。
キャノン香港での純正限定版みたいです。
ご興味のある方は、下記のHPをご覧ください。
http://kix-files.com/2008/12/canon-powershot-g10-x-mihara-yasuhiro/
5点

G10は大きさ故に、結構ケースに悩みますね。。
色合いもシックで、ストラップもいい感じで、国内販売されているものより使いやすそうですね(^^)
書込番号:9246866
0点

ボクは、G7時代からチョークバッグを使っていたので、ケースで悩んだ事はないのだけど、これはちょっとヤラレました(≧∇≦)
レザーの使い方が渋くていーなーと思って、よく見たらmihara yasuhiroとのコラボレーション・モデルだって事に驚きです!
日本のmiharaモデルなのに、香港限定ってのは解せない……
SOSUとかに行けば、扱ってたりするのかな(゜ρ゜)
書込番号:9247235
0点

情報有難うございます。純正ケースを使ってますがケースとグリップ部がしっくりしてないんですよねえ。
書込番号:9248325
0点

いいですね。本当にほしくなりました。こんなのを
探していたんですよ。購入方法を教えていただけませんか。
書込番号:9249250
0点

わたしはyahoo!オークションで取引しました。
まだいくつか出品されていましたので、探してみてください。
さすがに、オークションに直接リンクを張るのは憚られますので、ご自身で検索してみてくださいね^^;
書込番号:9249448
1点

有難うございます。早速購入(落札)しました。到着が楽しみです。」
書込番号:9249746
0点

皆さんこんにちは、
今回は皆さんが良くG10のカメラバックを探してる記事を読んでいて私の最近ダイコーの百金で買求めたバックです210円の安い物ですがベルトに通して使えて手軽ですよ参考になれば良いですがね写真をアップします。
書込番号:9254431
0点

こんばんは!
このケースいいですね!先日純正を買ったばかりなんですが。。。
どうやったら手に入りますか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。
書込番号:9263380
0点

Mihara Yasuhiroのショップ:SOSUで、現物が見れないかと思って行ってみましたが、やはり香港キャノン・ショップの完全限定モデルだということで、扱っていませんでした。
ボクがヤフオクで探した時には、すでに全部落札された後だったようで、手に入れられた人は、かなりラッキーだったと思います!
書込番号:9269236
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

さくらはいいですね。
ピンクが入っているので早咲きの河津桜だと思いますがどうでしょうか
早咲きには、大寒桜、河津桜、仙台桜、寒緋桜、ツバキカンザクラ
いろいろあるようですが。
書込番号:9174963
0点

僕には全く 花のとは分かりません
この公園に休日 カワセミをワンちゃん連れて 撮りに行ってます
カメラは簡単そうで難しいですね!
デジカメ半年のボケ爺には中々上手く撮れません
ボケ防止にいいかな〜
書込番号:9175205
0点

ここは作品発表の場ではないと思いますが...
掲示板の質を上げるためにも利用規約を守りましょう。
書込番号:9176481
4点

利用規約に違反しているなら、このスレッドなんてとうの昔に・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9167495/
書込番号:9176741
3点

私も、真っ先にフジスレを思い浮かべました。。。
以前、此処が異常に重くなってからキヤノンスレのみ
自主規制してるのかと勘ぐっていました(^_^;)
私は、スレの主題の問題はあれど写真は歓迎です。
ただ、出来ればG10で撮った写真のみが希望ですがね。
(G10板の意味がないから。。)
書込番号:9177093
0点

その機種が発売されて間もない場合などは、作例から読み取れる情報も多いので逆に推奨したいくらいですよね。
確かに作品発表の場ではないので程々にというのは判りますが、まぁ季節ネタでもありますし良いのでは・・・
ただ、ξ^_^ξさんのはデジスコに付けての撮影ですので、一言添えておくと誤解が少ないかなと思います。
#ケースサンプルとしては貴重だと思うのですが、画像にExif情報が付いちゃうだけに・・・^^;
書込番号:9177114
2点

春・・・良いですね〜
こちらは白い世界です
初心者の私には皆さんの画像が大変、勉強になります
ただ、他の板の画像を見ると
物欲が沸いて大変です^^;
G10で修行しなければ・・・
書込番号:9177525
0点

スレ主様 こんばんは
いつも素晴らしいデジスコ写真ありがとうございます。
私ももっと精進しなきゃと奮い立たせていただきまし
た。
えっ規約違反・・・ですか・・・
私も気をつけよ。
あっ、でも大丈夫だ。私の場合作品と呼べるようなシロモノ
じゃないですもん。(笑)
失礼いたします。
書込番号:9177700
1点

「作品」を載せるのと「作例」を載せるのとでは全く意味が違うと思いますが?
例えば彫刻家や陶芸家の人が自分の作品の写真を漫然と並べるのは少々問題があると思います
価格comはそうした発表の場ではありませなから。(個人的にはそうした写真も全然OKで見たいですけどね)
今回は自然物なので一つの作例としてこれからG10の購入を考えている人にとっては有益な情報だと思います。
書込番号:9178990
0点

皆さんの作例大変参考になります。G10を持っているのですが 出番が少ないです。皆さんの作例を見て こんなに良く撮れる(自分で撮ると多少不満)のかと励まされております。
書込番号:9179740
0点

再度失礼いたします。
ちなみに規約のどのあたりに禁止項目として記載されているのでしょう?
規約を読んでみたのですが、見つけることができませんでした。
すみませんお詳しい方お願いいたします。
失礼いたします
書込番号:9181825
0点

大変失礼をしました
ここに貼り付けて その画像をPCデスクトップで楽しんでました
画角が丁度良いサイズになりますので
皆様の批判受け 誠に申し訳ありませんでした
m(。_。;))m ペコペコ…
書込番号:9189217
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
重くて、どこにも持っていく気がしないG9を2ヶ月前に下取りに出し、R10を購入しました。
R10はスタイリッシュで軽く、各種補正も使いやすく、何といっても28mmがあり、景色など
撮るとすごく良い感じに撮れ、相当満足のいくカメラでした。
しかし、結婚式ではちょっとがっかりしました。
全体に、R10はG9と比べると、コントラストが少し弱く、ピントも少し弱い感じです。それに低輝度時のノイズがすごかったです。全体に、写りに関してはG9と比べると少し落ちるなって感じです。露出補正やストロボ調光、水平器等カメラ好きをくすぐるものが効果的にセットされているだけに、残念でした。よくよく考えてみたら2万2千円のカメラとしては最高峰かも知れません。
それで結局G10に戻りました。43,000円→メディア不要→42,000円→ご不要のカメラ下取り
→39,000円。 R10は息子にあげましたが、回り道してしまいました。
購入店は丸亀のカメラ専門店です。良い店だと思います。
0点

>重くて、どこにも持っていく気がしないG9を2ヶ月前に下取りに出し
ご購入おめでとうございます
ただG10は確実にG9より大きく重いのですが、大丈夫でしょうか?
出来れば色んな処へ連れ出してあげて下さいね。(余計な世話かも知れませんが・・)
書込番号:9140352
1点

スレ主様 こんばんは
ご購入おめでとうございます。
やはり重くてもお気に入りが一番といった感じでしょうか?
回り道をしたからなおさらかもしれませんね。
現在私はEOSのストラップ(お下がり)を使用しておりますが、
幅が広いので重量が純正や限定ケース付属のものより軽く感
じます。また長さも十分にあるのでいろいろなかけ方ができて
重宝しております。
書込番号:9140923
0点

さらに「重くて、どこにも持っていく気がしない」G10にならないことをお祈りします。
人間早々変われません。
書込番号:9142364
2点

G9やG10が重いと感じられるならEOSデジタルはもっと重く感じるのでしょうね。
書込番号:9143197
0点

こんばんは。
当初は重く感じていたG10ですが、
日々携行するうちに慣れてしまいました。
今は、その重みが心地よいです。
書込番号:9143996
0点

みなさんありがとう。礼服の内ポケットに入らなくとも、ズボンのポケットに入らなくとも、がんばります。なにしろG10なんですから。
それではと言ってはなんですが、みなさんはどんなケースやストラップをお使いでしょうか。実はG9の時も、首からかけてサマになるような、ちょっとアンティークなストラップやケースをいろいろ探しましたが、これといったものには出会えませんでした。6,000円近くする純正のケースは微妙なところです。結局、100円ショップで買ったケースを時々使った程度で、
ケースは使用しませんでした。
だらだら書きましたので整理します。
質問1 G10にケースは必要ですか
質問2 首から提げているときも、ケース(純正タイプ)に入れてますか
質問3 アンティークなストラップでお勧めはありますか。
質問4 純正カメラケースは買っといた方が良いでしょうか。
添付の写真で、革の箱みたいなカメラケースがありますが、気に入って中古カメラ店
にて1000円で購入したものです。少し大きすぎました。580EXやらを入れればちょうど良く
なりますが、無意味でした。
書込番号:9145724
0点

>質問1 G10にケースは必要ですか
広い意味でのケースという意味ではあったほうがよいのではないでしょうか。
(セミ)ハードケースという意味だと人それぞれだと思いますが、見た感じは趣があって良いですよね。
>質問2 首から提げているときも、ケース(純正タイプ)に入れてますか
首から提げながら撮影するスタイルの方であれば、純正のような速写ケースは向いてると思います。
僕自身は日常ではぶら下げない派なので、上着のポケットや、バッグから取り出しやすい剥き出し系です。
>質問3 アンティークなストラップでお勧めはありますか。
アンティークというとライカ系のアクセサリーになると思うのですが、
大抵のライカ用は丸鐶吊り専用になっていてG10には流用しにくいですよね。
MapCAMERAオリジナルのM5・CL用のレザーストラップなどいかがでしょう。
とてもシンプル(で安い)ですが、G10程度の大きさにはちょうど良く思います。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&page=
>質問4 純正カメラケースは買っといた方が良いでしょうか。
余裕があるならば、購入しておいた方がよいように思います。他に同じタイプの製品はないですからね^^;
限定品の方は売り切れてしまったようですが、やはり秋前には通常品も欠品してしまうのではないかと・・・
書込番号:9147129
0点

スレ主様 こんにちは
質問1 G10にケースは必要ですか
A:移動時・保管時などにあって困ったことはありませんし、あって
良かったということが多いです。遠くに家族で移動時などは、ソ
フトケースがあって助かったというケースもあります。人数の関
係でカメラが助手席足元やトランクにということが・・・(涙)
質問2 首から提げているときも、ケース(純正タイプ)に入れてますか
A:意外と気をつけていてもぶつけたり(コンクリートなど)する
ので純正の革ケースのおかげでいまだに大怪我をせずにすんでい
ると思います。ですので今はできるだけナナメがけにしてます。
質問3 アンティークなストラップでお勧めはありますか。
A:先日別の方の板でこんな風になさっておられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9133577/
質問4 純正カメラケースは買っといた方が良いでしょうか。
A:私は買ってよかったと思ってますが…。
大は小をかねるということで・・・。
書込番号:9148032
0点

350GTさん
walk to workさんから紹介いただいたついでに。。
画像の流用をお許しください。800円の手作りです。といっても買ってきた革紐を買ってきた金具に通して終了ですが。
私もアンティークストラップがあったらいいなと蚤の市やらを歩いた結果、ストラップや愛犬のリード等、手芸屋さんで気に入った革を購入して愛用するのが一番、ということに落ち着きました。
書込番号:9148883
0点

横レス失礼いたします。
brownie626さん こんにちは
勝手に紹介してしまい申し訳ありませんでした。
ただとても素敵だったので・・・。
フォローありがとうございます。
失礼します。
書込番号:9152944
0点

G7での経験ですが、純正ケースは良いオプションだと思います。
速写ケースですので、撮影するときにポケットやケースなどから出す手間をはぶけます。
SDカードを出す時以外はつけっぱなしにできますから、底面や側面にキズがつくことがありません。撮影するときだけ上カバーを外すだけですから前面や上面などにキズがつく機会も少なくなります。
Gシリーズは鏡胴が大きくレンズ繰り出し量が大きいためかレンズ内部にゴミを吸い込んでしまうことがありますが、ケースをつけておけばレンズ周囲にゴミが付着することも少なくなります。
ネックストラップで持ち歩く場合、転んだりしてカメラを落としたときにもカメラが無事にすむ可能性があります。(経験済みです)
携帯性が落ちるのがデメリットですが、そこが問題なければ有用なケースだと思います。
書込番号:9153587
0点

スレ主殿こんにちわ
遅いレスですが参加させてください。
@YES ANO BYES CNO
です。
諸先輩方の仰る通り大小問わずバック(外側丈夫が条件)が持ち運び移動には便利だと思います。町内パトロール(?)的なときのは・・・ですが。
AとCに関しては所有していないのと物欲が沸かずに購入対象にはならなかったです。
Bは迷う処ですがあったらカッコイイものにめぐり合えば是非購入ですかねぇ〜 某はアンティーク風に憧れましたがめぐり合わず量産型黒ストラップ丸環タイプを使用しています。以前も書きましたが重さにはOKですが残念ながらそのままだと本体接続部分に「ハゲ」が出来てしまう難点があります。
コンパクトと言うには?ですがそれを補って余りある機能とデザインがあると思います。お互い楽しんじゃいましょう〜!楽しい作例魅せてくだされ。
(スレ主殿写真内皮バック意味なく惹かれちゃいました) (駄文失礼)
書込番号:9153880
0点

みなさん数々のご意見ありがとうございます。
やはりケースはあった方がいいですね。アウトドアメーカーには、結構気に入るのがあるのですが、撮りたい時に、さっと取り出せるのは無く、ケースで言えば、やはり純正品になるのかなと思ってしまいます。
アンティーク風ストラップは、アキラ兄さんご推奨のも良いですね。ただこのタイプは、リングになっているのが多く、ちょっと二の足を踏んでいました。
brownieさんのも良いですね。私自身、手芸店でこの手のものを探すのは大好きで、週末に行ってきます。それと、近所の中古カメラ店で革の古いストラップ探してきます。
純正ケースについては再考します。
いろいろありがとうございました。
書込番号:9156201
0点

350GTさん
リンクが切れてましたね^^;すみません
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&keyword=LS-2000+ザー&sort=date&order=down&limit=25&Image501111.x=0&Image501111.y=0
MAPCAMERAオリジナルで品番はLS-2000、黒とナチュラルがあります。
ライカ用でもM5とCLは平紐系の吊鐶ですのでG10にも付きますよ^^
書込番号:9156445
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





