PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

質感が落ちた?

2008/12/31 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

G7を使用中で、G10購入を目論んでいます。
ずいぶん価格も下がり、そろそろ良いタイミングだと思い、
昨日、G10の実機を店頭でいじってきましたが...
触った感触がどうも腑に落ちないんです。
モードダイヤルとISOダイヤルのほんの少しのガタが安っぽく感じて、
G7のようなカチッとした高級感が感じられないんです。
ボディー表面の感触もプラっぽく感じてしまって、
電源ボタンの蛍光シール?がまたチープさを演出しているような気がします。
液晶、画素数、RAW、露出補正ダイヤル、バッテリー、広角化...
どれも進化しているのだから申し分ないはずなのにテンションが落ちました。
感覚的な話しですみません。
私的にG10以外にG7の後継はないと思っています。
購入することになると思うのですが、G7、G9から買い換えのみなさん、
G10を手にしたとき、どう感じましたか?

書込番号:8864114

ナイスクチコミ!0


返信する
speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/31 02:24(1年以上前)

Gシリーズは歴代を所有。新デザインとなってからも7,9,10と購入してきました。

感触に関しては個人的好みがかなり重要となりますので、なんとも言えませんが 私はとても良いと感じています。

モードダイヤルとISOダイヤルがG10では二段となった事から、掴んでナナメに動かせばたしかにほんの少しグラつきますが、通常の使い方ではまずしない行為ですし、グラグラというワケではありませんので気にはならないかと。それより各ダイヤルを回した時の抵抗感がかなり向上したと感じました。

ボディ表面もG9からレザートーン加工されていますし、G10はグリップ部のラバーも大きく質感は上がってますよ?  むしろG7の方がツルンとした質感でプラっぽかったです(G7が悪いという事ではなく、あくまで比較による感想)

あと、電源ボタンは蛍光シールではなくONで点灯します。
失礼ながら、店頭で触られたそれは本当にG10でしたか????

書込番号:8864248

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/31 03:09(1年以上前)

G10はいろいろな部分で質感は確実に向上していると思います。
ダイアルの操作感なんて特に良くなった部分だと感じます。
(電源ボタンの件、speed-P8さんのおっしゃるとおり)
これが4万円程度で買えるというのはバーゲンプライス以外言いようがない、
と、僕なんかは思うのですけどね。
(勿論他にも良いデジカメはありますけどね)

量販店の展示品なんかはあちこち壊れているものが置かれていたりしますね。

書込番号:8864350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/31 04:06(1年以上前)

質感はホント好きずきだと思うので、そう思うなら買わないのが一番ですね。

ひとまず電源SW、ISO/モードダイヤル指標、露出補正指標の3つはLEDです。
電源以外は白ペイントでいいのになと思いますが・・・。
グリップの形状は良くなっていますが、ラバーのシボや貼られ方は好きずきかなと思います。
#僕は、貼られ方は好きですがシボの雰囲気は好みではありません(笑)

個人的にG10を購入した1つの理由に、こういう独特の機種は今後無くなるかも知れない、というのがありました。
ただでさえコンデジが売れない状況でこの不況ですからGシリーズが残ってもここまで造り込まないのではないかと。
KissFもリリースしたわけですし、現在の販売価格で利益が出るような構成にまとめ直しそうです。
基本性能はアップデートされながら、結果スリムになったりするかもですから、悪いことばかりだとは思いませんが
全世界的に、今年のフォトキナの勢いで2009年を進むとは考えられないので、そういう覚悟は必要かなと思います。

端的に言えばオリンパスのM.フォーサース機ですら、もしかしたらリリースが危ういのではと感じています。
#ボディはともかくレンズシステムの方は、パナ含め当初の予定通りはキツイのではないかと。

G7は良いカメラですから、このような事も踏まえて今後の動向も見据えて購入機種を選択されてはどうでしょうか?

書込番号:8864405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/31 04:53(1年以上前)

改めてG9とG10を比べてみたが
質感的に特に違った点は感じられなかった。

あえて言えば、ISOとモードダイヤルの2段重ねより、左側の露出補正の印字が安っぽい。

マイクロフォーサーズは結構売れているようだし、売れていないけどシグマDP1のような例もあるので、
これからは小さな素子で高級デジカメを指向していくのは辛いと思う。

この手の高価格コンパクトカメラが生き残るには、画質面での武器が必要。

書込番号:8864442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/12/31 10:01(1年以上前)

店頭展示品は皆がグイグイ操作しますから、可動部分は多少ガタがあります。
G10は非常に良く出来てますが、今ひとつ購買意欲がわかないんですよね。

久し振りにG3のレンズを見たらG7のレンズがしょぼく見えました。やっぱレンズ口径はでっかくなきゃ嫌だな。

書込番号:8864973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2008/12/31 10:04(1年以上前)

別機種
別機種

Hello アンリステルローイさん

G7とG10を所有しています。
今ダイアルを比べたら、回した時の感触が少し異なります。
でもどっちがいいとかのレベルではないですよ。
店頭のモデルは大勢の方がダイヤルをぐるぐる回しているため
ゆるくなっていると思われるので参考にしないようがいいと思います。
質感は似たようなものです。ただG10の方が重いのと
大きくなっているので
最初触った時は、若干質感が良くなった気がしたものです。
やはり機能がアップしているのは事実です。

書込番号:8864986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 01:35(1年以上前)

今年もNYへさん 

> やはり機能がアップしているのは事実です。

G7ユーザーとしてはとっても気になるんですが、画質、だいぶ良くなってますか?

書込番号:8868772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G10の満足度5 昔ライダー 

2009/01/01 02:48(1年以上前)

G3とG9を使ってて、G3を残しG9とG10を入れ替えました。

ダイヤルがちょっと増えたことで、今までよりファインダーから
目を離す時間が少なくなったことで、撮影に集中できて楽しく
使ってます !(^^)!

私の感想ですが、確実にカメラとして1ステップ 2ステップ
上がったと思ってます。

他メーカーにも同等レベルのカメラがありますから、趣味の物ですから
少しでも不満がおありでしたら、他メーカーを調べてみるのも
宜しいかなと・・・

私はコンパクトはキヤノン、デジ一はニコンとメーカー違いを
使っております。どちらも好きで買ったカメラだから楽しく
使っておりますよ。

お邪魔いたしました。

書込番号:8868976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2009/01/01 08:53(1年以上前)

A HAPPY NEW YEAR みなさん

うさたこさん

機能がアップしていると書き込みましたが
画質がアップしたとは書き込んでいません。

機能がアップしたと感じられる点
@RAWで撮れる(DPPがGOOD!)
A画素数アップ
B手ぶれ補正の効きがアップ
C高感度性能のアップ

画質は?
全体的に良くなっていますが欠点もあります。
@空が白とび?(もしかして飽和?)するのは
G7(もしかしてG9も?)と同じです。
A画素数がアップした弊害だと思うのですが
水(湖や川)を写すと粒粒感が気になります。
G7と比較すると滑らかさが劣っています。
他に所有しているパナのFX35もG10と同じように
映るのでG7が優れているのだと思います。
(アキラ兄さんさんも「G7は良いカメラですから」と言っているのは
このへんでしょうか?)
よくG10はLX3と比較されますが、LX3と比較する対象はG7の方なのでは
と思っています。
(同じ10メガピクセル)
他の面では良くなっていると感じるところが
多いです。

論より証拠で私のURLに補正していないORIGINAL
をUPしているので参考にしてください。
(でも水ものはないです。ごめんなさい。)

これらの欠点を次のG11では
解消してほしいです。

書込番号:8869336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 18:53(1年以上前)

今年もNYへさん

お返事ありがとうございます。

トータルで見ると、G7からそれほど画質の改善はないと
いう感じなのですかね。(JPEG同士なら・・。)

いろいろなところでG10のサンプル画像を見ると、なんか
とてもよく見えて、「腕の差なのか、G10が進歩している
のか?」と悩んでいます。

高画素化・高感度化は別にして、ラチチュードなんかも
もしかしたら改善してるのかなと思いましたが、白とび
しやすさは変わらずということですね。

色のりなんかはどうですか?(特に遠景)

書込番号:8871095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/02 22:59(1年以上前)

報告が遅くなりすみません。
機会があり、また実機を手にとって見てきました。
電源ボタンに蛍光シールだなんて、何をそう見たのか恥ずかしいです。
ダイヤルのガタは展示品ならではの症状である可能性が高いということでしょうか。少し安心しました。
露出補正ダイヤルとISOダイヤルのランプはモードによって有効な時に点灯するので有用かなと思いました。

ここに書き込み後、G7の挙動が怪しくなってきました。
モードダイヤルをいじるとメニューがパラパラと勝手に切り替わり、
C1を選択したのにM(マニュアル)になってしまったり...。
購入時期が早まりそうですが、やはりG7の後継は他にはなく、おそらくG10購入となりそうです。
多数のコメント、ありがとうございました。

書込番号:8876322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerShot G10デジスコ

2008/12/30 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件
別機種
別機種

PowerShot G10でデジスコ 皆様のお陰でやっと完成出来ました
有り難う御座いました

定年隊さんのHP参考させて頂きました
http://teinentai.blog.drecom.jp/archive/843
ありがとう ございました m(。_。;))m ペコペコ…

シンバル雲台改造は
http://www.digisco.com/use_bbs/digisco.cgi?page=0
参考にさて頂きました m(。_。;))m ペコペコ…

1000mm〜 2000mmらしいですが まだMF撮影が未熟で良い画像撮れません

書込番号:8862604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 01:32(1年以上前)

ξ^_^ξさん

ぜひ、作例見せてくださいね。

鳥だけでなく星なんかも興味あるなぁ。

書込番号:8868762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/01 05:47(1年以上前)

うさたこ さん
あけまして おめでとうございます

2000mm近くなると 風でカメラが揺れるのが分かりますね!
皆様の言われる 高価な三脚ことが理解出来ました

家内に内緒買いなので取扱注意中 自宅では写真を眺めるだけ・・・

予算オーバーで三脚買ってなかったので 取敢えずアウトレットManfrotto マンフロット ビデオ三脚 055WN(積載荷重7kg)アルミ 13500円有りましたのでポチしました

書込番号:8869135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/02 17:20(1年以上前)

当機種

今日 いい天気でしたので 練習してきました
MFが難しいですね!

一眼レフでは40DにEF300mm F4L IS USM+テレコ1.4付けて撮ってましたが
中々寄れませんでしたが
デジスコはいいですね!
カワセミが警戒しない距離で撮影出来 隣でワンちゃんと遊びながら
カワセミがサービスしてくれるのを待てますし
大変満足してます d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

乱視でピント合わせが難しいのとタイムラグ有り 連射が効かないが欠点
機材と上達でイイ写真撮って行きたく思ってます

書込番号:8874810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入致しました

2008/12/29 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件
当機種
別機種

G10での撮影

LX3での撮影

一昨日、我慢できずに衝動買いしてしまいました
一眼のD40を発売後に購入して以来、コンデジもNikon製が続いていましたが
5月にkissX2レンズキットと定番の50mmF1.8に買い換えし、風景や室内での
ペット撮影と楽しく撮影しておりました(操作性も写りも満足しています)
が、しかし携帯性を考えるとコンデジもと思っている時にLX3が発売になり
F2.0のレンズに引かれて、10月に購入致しました
2台体制でと思っておりましたが、気になっていたG10が4万円を切る価格になり
望遠レンズの購入を考えていたのですが、我慢できずにG10を購入しました
当分、望遠はお預けです

3台体制、どう使い分けるか悩み中です
3台とも手放すつもりはありません、それぞれいい点があるので...

ずっしりと重いボディ、操作性、各種ダイアル...良いですね
お正月はG10を持って色々撮影するのが楽しみです

書込番号:8854604

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/29 08:02(1年以上前)

おはようございます。購入おめでとうございます。G10の質感いいですね。あこがれます。
使い方は
X2は本格的に残したいもの。
G10はお出かけのお供。
LX2は室内専用
とか。

でも自分はきっとX2とG10を一緒に持ち歩いてるような気がします。
LX2は夜間かなあ

書込番号:8854626

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/29 08:03(1年以上前)

訂正です
LX2→LX3

わんちゃんかわいいですね。

書込番号:8854629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/29 08:11(1年以上前)

機種不明

mc-kazuさん、おはようございます。
愛犬はパピヨンなのですね!
我が家と一緒です^^

G10、本当に安くなりましたよね。
性能は変らないのですから、買っちゃう気持ちも納得です!

私は40DとG10、それにK200D(今はK-m)という体制ですが、室内でパピ達を撮るのはG10が一番稼働率が高くなってしまいました。
Kiss X2もお持ちでしたら、望遠レンズと共に外部ストロボも検討してみて下さいね!
Kiss X2と共用で使えて、バウンスも出来るので良いですよ。
私はST-E2をかませて定位置でバウンス発光させて使ってます。

書込番号:8854656

ナイスクチコミ!0


スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/29 08:37(1年以上前)

goodideaさん
先日、中之島光のルネッサンス2008に行った時
LX3を持って出かけました
Good ideaさんのおっしゃるように夜間ですよね

犬好き&カメラ好きさん
外部ストロボでバウンス撮影ですか、なるほど
kissX2と共用出来ますよね
是非。チャレンジして見たくなりました
有り難う御座います

書込番号:8854725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/29 11:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>3台とも手放すつもりはありません、それぞれいい点があるので...

そうでしょうね。
G10がもう少し小さければLX3は要らないかもしれませんが、逆に小さくなったら
魅力が無くなったりするかもしれませんね。
でも、大きいついでにバリアングル液晶になればいいのですが・・・

書込番号:8855203

ナイスクチコミ!0


スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/29 11:18(1年以上前)

じじかめさん
バリアングル液晶も良いですね
私は次期モデルに明るいレンズ(F2.0)を期待していますが
無理ですかね? 
写真拝見しました、近江八幡の写真素敵ですね
以前から一度、近江八幡へ行って撮影したいと思っていました


書込番号:8855246

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/30 11:30(1年以上前)

mc-kazuさん こんにちは

わんちゃん良く撮れてますね。
当初GシリーズはF2.0スタートの明るいレンズを搭載していましたがそれもG6まででG7以降は現在の高倍率ズームのスタイルになりました、おそらくCCDの性能向上で無理に明るさを追求しなくても良くなったのでは無いかと思います、それにコンデジはやはり利便性が最優先された結果でしょう。
G10もかなり好評の様ですしG11以降もおそらく現在の形を踏襲するのではないかと思います。

書込番号:8860175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/31 10:01(1年以上前)

こんにちは 室内・夜間だとLX3のほうが、良いですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:8864976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

G10リングアクセサリーキット

2008/12/27 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 INFOBAR2さん
クチコミ投稿数:8件
別機種
別機種

ここに載せるようなことではないかも知れませんが。
リングアクセサリーキットを購入しましたが・・・

こんな梱包って今時どうなの???

書込番号:8845469

ナイスクチコミ!0


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/27 11:47(1年以上前)

飛脚メール便で十分な様な・・

書込番号:8845510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/27 12:27(1年以上前)

INFOBAR2さん
私もリングセットを購入しましたが、
梱包が大きすぎる気がしました。
あと5,6個入りますよね。
折りしも殺人的な不景気によって
人員削減が断行される中、cannonは人ごとではないはず...
素晴らしい物作りの出来る技術をお持ちでいながら、
ある意味、残念な一面です。

torokurozさんの言われるとおり
封筒サイズでOKな品ですね。

書込番号:8845633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/12/27 13:22(1年以上前)

商品の箱つぶれを気にされる方もいるので封筒はさすがに無理でしょうが
さすがにもう1サイズ下の箱を用意してもいいでしょうね。

省資源問題とコスト問題は両立しない部分もあってやっかいですね。

書込番号:8845812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/12/27 13:44(1年以上前)

「♪大きいことはいいことだぁ〜っ」
にも程度がありますね。

書込番号:8845897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/27 14:36(1年以上前)

いわゆる60サイズと言われる、合理的なサイズのダンボール箱ですね。
僅かな数量の限定品専用にダンボール箱を作ることは、コストアップになるし管理も大変だと思います。

限定品を数種類、あるいは複数個、限定品以外も同時購入など様々な購入形態も考えられます。
こういった梱包用の箱は、60・80・100・120・140・160サイズを在庫し、商品の大きさに合わせチョイスするのが一般的ですね。

空き箱は資源です。たたんでリサイクルに出すことに気を使いましょう。


書込番号:8846090

ナイスクチコミ!1


スレ主 INFOBAR2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/27 15:43(1年以上前)

私はリングセットのみ注文ですから、メール便で十分(送料も安いでしょうし)ですが、アキラ兄さんのおっしゃるとおり、箱がつぶれてるってクレームつけるおかしな奴もいるんでしょうねぇ(今の世の中おかしな奴が多い)。

書込番号:8846309

ナイスクチコミ!0


スレ主 INFOBAR2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/27 15:51(1年以上前)

もう一丁、ダンボール箱のサイズのことは良く知りませんが、私の会社に送られてくる某メーカーさんでは、もっと小さな箱が存在しますが・・・

書込番号:8846341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2008/12/27 22:38(1年以上前)

スレ主さま こんばんわ


先日、私もケースを購入いたしましたが、同様の‘大がかり’
な箱に入ってましたよ。正直ちょっとびっくりいたしましたが
、おそらく他の方も言われているクレーム云々や、最安の運賃が
そのサイズ(60サイズ)などの理由かと存じます。

われわれユーザーができることといえば、しっかりリサイクル
することぐらいでしょうか?

まぁなんにしろしっかり(リングアクセサリー)楽しんでくだ
さいませ。

書込番号:8848090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/27 23:24(1年以上前)

企画の中で最適使ってこれだから、メーカーさんも大変だ。

書込番号:8848343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/27 23:42(1年以上前)

企画ではなく、規格でした。

まぁ、素直に厳重ガードで送ってくれたと思いましょうよ。
数ある品々に合せるのは、トータルで見れば無駄生む事になるかもしれませんし。
無駄にコストかけることはメーカーだって望んではしないですよ。
環境対策だって先進の部類だと思いますよ、このレベルの企業は。

書込番号:8848474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/12/28 00:29(1年以上前)

あぁ、これ私も大きすぎると感じました^^;

ただ大きすぎるだけならまだしも、無駄に平べったく大きいんですよね。
せっかく大きい箱で送られてきても、再利用もし難い大きさ。
普通にゆうパックやヤマト運輸の60サイズの様な縦・横・高さが合理的な大きさなら、こちらで再利用してあげるのに。。。って感じです。

書込番号:8848737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件 PowerShot G10の満足度4

2008/12/28 01:22(1年以上前)

INFOBAR2 さん同感です。
私もストラップを購入して、同じような大きな箱に空気も同梱され送られてきました。
資源の無駄、送料の無駄を感じました。
クレームの問題も確かにありますが、小さくしてメール便等で対応してもらいたいものです。送料は購入者もちですから・・・・

書込番号:8849029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10の満足度5

2008/12/28 22:21(1年以上前)

修理済みの一眼レフを自宅に送ってもらったことがありますが
梱包の良さに感動しました。

結構高そうな梱包資材でしたが
送料はキャノン持ちでした。

資材はもちろんリサイクルして使いました。

書込番号:8852990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信29

お気に入りに追加

標準

価格の差がひどすぎる。

2008/12/26 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

私の住んでる町にはミドリ電化とカメラのキタムラが隣り合わせに存在しています。
ミドリ電化でのG10の販売価格は59800円。
隣のキタムラでは4GBのSDカードが付属で、44800円。
現在Amazonで38000円台で販売していることを考えればキタムラも決して安くはないのですが、隣り合わせでこの販売価格の差。『やってみますのミドリ』ですから、交渉すれば少しは安くしてくれるのかも知れませんが、
まさか15000円も値引きしてくれるとは考えられず、ミドリ電化は売る気がないのか?とさえ思ってしまいます。
本部はこの状況を把握してるのでしょうか?
こんな値段設定なら、カメラ売り場は廃止して他のものを売った方が良いんではと、
他人事ながら気になっています。




書込番号:8839947

ナイスクチコミ!0


返信する
つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/12/26 01:28(1年以上前)

>まさか15000円も値引きしてくれるとは考えられず

隣りにターゲット価格があるんだから
交渉する価値あると思いますけど。
交渉の余地無しならキタムラで買えばいいだけでは?

ミドリ電化に
何故ですか?と事情を聞いてみてはいかがですか?
スッキリするかもしれませんよ。

書込番号:8840011

ナイスクチコミ!0


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2008/12/26 01:53(1年以上前)

購入するのなら安い方のキタムラで購入すれば良いだけの話なんですが、
それは誰でもそうでしょう。
それ故に、ミドリの値段設定はすごいなあ、と思ったのです。
ミドリで交渉する気も起こりません。
こういう事があるのをお知らせしたかっただけなのですが...
特にアドバイスを期待していたわけではありません。
失礼いたしました。

書込番号:8840074

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2008/12/26 01:57(1年以上前)

いつもフィルムを出しているカメラやさん(デジカメも結構買っている)でG10を買うつもりで価格を聞いたら、47800円とのこと!! 秋葉原価格は40000円以下だよ!! と値引きをお願いしたら・・・・・・・すいません・・・・・・G10は事情があって安くできないんです。 秋葉原で安く売っていることは知ってるんだけど・・・・・(申し訳なさそうに)秋葉で買った方が良いと思いますよ、って言われました。 私は「そっか・・・・色々あるのか・・・・」っと思い、秋葉原で安く買いました。
まぁ〜、販売価格は自由競争で、客は自由にお店を選べる一方、お店は(原則として)自由に価格を設定出来ますので、隣同士のお店で価格が大きく違うのは、消費者にとって、良いことだと思います。
しかし、お店は大変ですよ、安く売れば利益は無いし・・・・・高い売価を設定すると売れないし、価格協定を結べば独禁法に抵触するし!!

書込番号:8840083

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/12/26 02:05(1年以上前)

こんばんわ。

ここの最安値と平均価格に1万くらいの差がありますから、
仮に最高値を出したら差は1.5万位ついちゃうでしょうね。

とはいうものの隣接する店舗でこんな差つけられたら、
仮に店員さんの対応が良くても安い方にいっちゃいますね。

少しケースが違いますが、近所にノジマがあり価格競争するのを止めたのではないかと
思うほど高いです。2年前ヤマダが新規出店し大掛かりな値引き攻勢をかけ、最初の内は
値引き合戦を展開しておりましたがそれでも客の大半がヤマダに流れました。
その後ノジマはヤマダ価格に一切追従しなくなり、客足がパッタリ途絶えております。
怖いのはノジマが撤退する事。ヤマダの寡占となり値段が上がる懸念があります。

なので、価格が高くても近くに競合店が存在している事は重要だと思います。
で、安い方のお店で買いましょう♪

書込番号:8840105

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2008/12/26 02:18(1年以上前)

もしよろしければ一度交渉されてみては?
やってみますのミドリ電化さんがどんな応対をするのか
チョッとだけ興味があります(^^)

ホントにやってくれるかも・・・(^^;

書込番号:8840127

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/26 04:11(1年以上前)

ミドリてそんなものですね。お話にならないくらいに高いです。
カメラだけでなく、ほとんど何でも高いですね。
もはや、地元の何も知らない人が(間違って)買ってゆけば良い、と考えているの?
としか思えないです。

まあ、良いんじゃないですか。あれで成り立っているなら。
僕は一切買いませんけどね。

書込番号:8840237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/26 07:47(1年以上前)

キタムラとミドリに「いくらになりますか」と聞いてみて、高ければキタムラ系列の
ネットショップ(デジオン)でネット購入すればいいと思います。

http://kakaku.com/item/00500211327/

書込番号:8840447

ナイスクチコミ!0


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/12/26 09:40(1年以上前)

>特にアドバイスを期待していたわけではありません。

そーですか。

書き込んで損した。

書込番号:8840671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/26 10:03(1年以上前)

>書き込んで損した。

スレ主に返答したと考えるとそうなりますが、書き込みには参加せずに読んでいる
多くの人の為のレスだと考えればいいと思います。

書込番号:8840726

ナイスクチコミ!5


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2008/12/26 10:34(1年以上前)

つんさん
気分を害されたのなら、書き方が悪くて申し訳ありません。
年明けにでもAmazonで購入しようかと思っていますので、市場調査をしていたら
ミドリがあまりに高くて、なんだか馬鹿にされているようで、
『この値段で売れればもうけもの』みたいな販売価格と感じたので書きこみました。
ちなみにamazonでは毎回値が下がっていきます。
いまは38000円台。四日ほど前は39000円台でした。

書込番号:8840817

ナイスクチコミ!0


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/12/26 12:02(1年以上前)

じじかめさん
なるほど、前向きな考えです。
ありがとうございます。


resjagaimoさん
こちらこそ失礼しました。
ところで、ミドリ電化って
あのエディオングループの一員ですね。
http://www.edion.co.jp/index01.html
売るためにがんばらないと大変そうな気がします。
amazonは時々驚くような値付けをするので気が抜けないです(笑)

書込番号:8841049

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/12/26 12:47(1年以上前)

みどり電化で値引き交渉した事があるのですが、
他府県の値段だと対応してくれない場合がありますね。

あとは、タイムセール系も対応してくれません。

みどり電化(他もそうかもしれませんが)、
他店舗の広告を持って行くと、値引き交渉もスムーズに行きます。
または、安い店舗の電話番号を調べて、店員に直接、価格を確認してもらったり。

ただ、ネットショップと実店舗は別と考えた方がいいですね。
販売ルートの違いや、経費の違いもあります。

書込番号:8841193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/26 12:57(1年以上前)

「薄利多売」で行けるのは「多売」が可能な店、つまりすでに安いという
定評が確立している店であって、ミドリのようなところはよほど派手な
宣伝でもしないかぎり、急激に価格を下げるのはむしろ危険なのかも。
メーカーからの圧力も安売り店より強いかもしれないし、「ありません」とは
言えないからデジカメも置いているだけで、家電全般を扱うミドリでは主力
商品は別のものなのかもしれません。販売店の都合と消費者の都合は違う
わけで、純粋に「売る気がない」ということも一時期の一商品に関しては
十分ありうるような気がします。「お客様は神様です」というのは嘘だし、
実際神じゃないですよね。突然催した時に紙かりに行くだけで… (^^;)

書込番号:8841226

ナイスクチコミ!0


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 19:15(1年以上前)

うちの近所のミドリ電化の値段も、今の常識では考えられないくらいに高価格です。デジカメは展示品も少ないし、売る気がまったく無いというより、どうやっても他店に勝てる見込みがなくて、売るのを諦めているように見えます。

書込番号:8842417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2008/12/26 20:09(1年以上前)

今日、リストストラップ探して近所のヤマダをのぞいたら
店頭価格¥59500で別紙で¥53000が貼られていました。

ポイントとかは見ていませんが、まだこの値段帯の所も
あるんだと思いますよ。やる気感じませんし売り場自体。

私は、そのヤマダの近くのキタムラで買いましたが。。。

書込番号:8842609

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/12/26 20:51(1年以上前)


 価格コムに表示された各店舗の価格を見ても、最安値は\38,000(ハイパーストア)から上のほうは\65,977(G店)までばらついていますからねぇ。大きな開きです。事情に疎い人が最寄のカメラ店で勧められるままに買うのではないでしょうか。

書込番号:8842790

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/26 21:50(1年以上前)

最近はネットに出店している店でも長期保証のある店も増えてきて対応やサポートが良く
なってきていますので大型量販店でのサポートも必ずしもメリットとは言えなくなって
きているので大型量販店に拘る必要はないのではと思います。
初期不良対応なんて大型量販店の方が渋る事が多いですよ^^
結局最後には替えてはくれますが、それなら最初からサッサと替えろよと思います(--メ)
ネット店だと初期不良対応期間内なら直ぐに替えてくれる所が多いです。
まあネット店だと、そんな事に時間や人を割いている余裕がない為なのかもしれませんけど。

書込番号:8843059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/26 23:02(1年以上前)

こういうのって、書き込むヒマが有ったらなんで直接言わないんだろう?
聞けば同等で買えるかもしれないし、その価格で売らないとやっていけないなら
外野がわーわー言っても仕方ないし。
少なくとも素人が売ってるんでは無いんだから、なにがしかの計算が有っての事。
わざわざ書き込む気がしれん。
文句が有るなら直接言うか、相手にしなければいいのに・・・

書込番号:8843472

ナイスクチコミ!1


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 08:09(1年以上前)

掲示板って、こういう、一種の雑談の場だとも思うけど?

書込番号:8844792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/27 12:04(1年以上前)

今月始め地元のヤマダ電機で5Dを見つけましたが価格が36万円でした(プレミアム価格かな?)、MkUかと思いましたがやはり5Dです、その他レンズなど1.5倍高位の値付でした(キ・・ラ比較)余り新製品も無いし、家電以外は期待しません。田舎だからでしょうね。

書込番号:8845555

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

G10のホールディングを向上させる

2008/12/21 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6677件
別機種
別機種
別機種
別機種

木製ボトムグリップ

取り付けると、こう

木製左手専用グリップ

気合い入れて撮影するにはいいかも

スレ自体の趣旨が異なるようなので新規に建てます。

アクセサリー的な意味も兼ねて、ボトムグリップと左側グリップを自作してみました。

ボトムグリップはコシナ/フォクトレンダーから製品が販売されていましたが製造中止となっていて
ヤフオク等では新品定価5000円+送料ということで、そこまでお金をかけたくないな、と。
しかもG10の三脚ネジ穴につけると、位置的に右側よりで大変バランスが悪いということもあり自作してみました。

材料費は、木玉が約400円、ステーが約100円、木ねじが約100円、止めネジがエツミので約250円。
コルクは100円ショップのコルク製コースターを切って貼りました。

左側グリップは、半分お遊び自己満足で作ってみました。こちらも材料費は1000円を切ってます。

両方ともホールディングという意味では大変効果が高くて満足してます(笑)^^

書込番号:8818711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/21 20:47(1年以上前)

こんばんは、アキラ兄さん。

>両方ともホールディングという意味では大変効果が高くて満足してます(笑)^^

なかなか良さそうなグリップですね。

G10の手振れ補正機能を過信しているせいかグリップに対して、そんなに気を使って
いませんでしたが液晶が大きくて見やすいので、つい手軽に振り回しています。

コンパクトデジカメの中では重量も重い方なので、必然的にグリップは良くないと
いけないと感じてはいます。

工作好きな人がいると感心してしまいます。

書込番号:8819229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件

2008/12/21 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

エツミの止めネジ単体を装着して

人差し指をかけ、親指は本体左側面に

チャカ形状で左側のホールド完了

5mm厚3cm幅のスポンジテープを貼ってみました

まよい道さん こんばんは^^

作った当人でさえ「手振れ補正強力だし、かさばるから常用はしないだろうな」と思ってます(笑)
でも時々ある、撮影目的でコンデジを持ち出すケースには有効かな、と。

実際にはエツミの止めネジ1個だけでも、左手の補助グリップを高められます。
#ネット上では複数個繋げてボトムグリップにされていた方もいましたが、あれだと結局嵩張るので・・・^^;

>コンパクトデジカメの中では重量も重い方なので、必然的にグリップは良くないと
>いけないと感じてはいます。

G10はG7/G9よりはグリップしやすいですが、もう少し右手に安定感(安心感?)があるといいですね。
少し硬質スポンジを足すだけで随分違いますが、見た目が良くないので(笑)

書込番号:8819518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/12/22 21:17(1年以上前)

別機種

HAKUBA製で千円ちょっとで購入しました。左手でしっかりとグリップでき、露出補正ダイアルもグリップしたまま出来ます。手ぶれ防止にも貢献しているようです。

書込番号:8824036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件

2008/12/22 23:19(1年以上前)

G10は左側がコンパクトにまとめられてることもあって、左手のホールディングをよくするとホント安定しますね^^

HAKUBAのその製品は知っていたのですが、主眼がボトムグリップだったのと
左側グリップは、右手と左手の位置を合わせたかったこともあり(遊びも兼ねて)自作してみた次第です。

G10の良いところ(?)は
元々大きめなので、アクセサリ類を付けて多少大きくなっても気にならないことでしょうか(笑)

書込番号:8824898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/12/23 09:56(1年以上前)

アキラ兄さんの力作に感心しています。かっこいいですね。一日中どこかで撮影などのモードでは便利すると思います。デージーのグリップも同様な使い方をしています。グリップを握って、片手でぶらぶら歩くのもチョッとかっこ悪いですが、機動性は高いです。現在は常用モードに入っています。ソニーのポータブルCDのナイロン袋に入れていますが、グリップが付いていると、その袋の着脱が簡単にでき満足しています。我田引水で失礼しました。

書込番号:8826667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング