PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(1108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今は買い時でしょうか?

2009/04/24 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

みなさん、はじめまして。
いつもみなさんの有益な情報、大変参考にさせていただいております。

デジカメ購入を検討しだしてから、みなさんの口コミ情報を参考に、最終的にG10に決めました!
意を決して量販店へ行くと、G10のコナーに「初期不良のお詫び」の張り紙。
それには撮影画像に横線がはいるとのことと、その初期不良の可能性のあるシリアルナンバー一覧がありました。詳細は本日24日のキャノンHPに掲載とのこと。

ネットで購入を考えています。店頭購入ならシリアルナンバーを確認できますが、ネット通販はあらかじめ確認できません。返品は可能でしょうが、めんどくさいですよね。

この時期の購入はしばらく見送った方がよろしいでしょうか?
でも、早く手に入れた〜い!

書込番号:9438725

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/24 19:57(1年以上前)

当該画像が確認出来たかどうかに関わらず、無償対応するそうですよ^^

書込番号:9441676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 20:00(1年以上前)

こんばんは

自分も先程サポセンに連絡してみました。
例の現象はソフトが原因で該当する全ての製品に、また今は問題が無い個体でも今後問題が発生する可能性があるとの事でした。(ちなみにファームウエアのアップデートで対処できる内容ではないそうです。)

自分のG10も今は特に問題が無いのですが、連休明けにでもサービスセンターに出そうかと思ってます。

書込番号:9441684

ナイスクチコミ!0


morita01さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 20:29(1年以上前)

ソフトのプログラム修正で直るのでしょうか?

購入直後での分解修理は、気分的に良くありません。

書込番号:9441808

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/24 21:18(1年以上前)

おお!
私のも「当たり!」なんですが、これまで問題の画像は出ていません。
RAW連写でマゼンタ被りになる不具合のシリアル番号にも当選しているんですが、何度RAW連写をしても出ないのでほってあります。
対策済みのマーキングもされていないですが、過去画像を沢山チェックしても異常は出ていません。

どういうときに出るんでしょうね?

しかし、迂闊には勧められないですねぇ。(=_=)

書込番号:9442058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/04/24 21:27(1年以上前)

私は外れました

毎日ポケットに入れて撮影を楽しんでます
多少のことは気にしないで楽しみましょう

しかしこのカメラ遊べますねISO1600でも我慢できます

書込番号:9442116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/04/24 21:33(1年以上前)

私のも大当たりでした
現在は症状は無いんですが
サポートセンターにTELした方の
レスを読むと・・・・
「何時か発症する可能性が有る」
っと言う事なんですね

GW中は修理作業してくれるんでしょうか?

書込番号:9442144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/24 22:37(1年以上前)

見事に該当してました(^^;

購入してから今までに、今回の事例のような画像の乱れは無かったですけどね‥


私にとってこのG10は初めてのカメラであり、写真の楽しさや撮影しながら様々な思い出を作ってくれたました。

今回の件で嫌気がさすこともなく、気にすることなく今まで通り使ってあげて、不具合が初めて出たときにはクリーニングも兼ねてSCに出して大切に使っていこうと思っています。


購入したカメラに不良があることは望ましいことではないですが、それでもG10は魅力に満ちたカメラであることには変わりないですね(^^)

書込番号:9442514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 00:11(1年以上前)

ba0303さん

もちろん無償修理(調節)してもらいましたが、状況を確定していたので
神経質にゴネ続ければ製品交換になったかもですね。

ベイヤー配列を採用している撮影素子は相互補完を欠けやすいのが特徴ですし
撮影素子から1ピクセルRGB3チャンネル情報を生成するのも、素人が普通に考えるほど単純ではありません。

メーカーも画像上でのドット欠けを、液晶のドット欠けのように多少は我慢してくれとは言えませんよね?
だからと言って多少の撮影素子上の不具合で不良品とはしないで済むように
最初からデジカメには生産ライン上のフェイルセーフが存在していると言うことです。

それでもこの間こちらに投稿されていた「線のようなノイズ」ともなると調整不可能ですから
キヤノンとしても可能性のある製品ラインに関して広く該当シリアルを発表したなと思っています。
#多分チェック用のテストパターンではチェックしきれないバグでもあったのでしょう。

こちらに良く投稿されるような方々は、色々なパターンで撮影するでしょうし量も多めだと思うので
不具合が出ていれば自分で気がつくパターンが多いので、現時点までで修理に出せば自動的に保証期間内無料ですが
ごく普通の人だと、気付かずに使っていて保証期間を超えてしまう場合もあるので大々的に発表したのでしょう。

以前のファームウェア更新のように、特定条件下で全ての製品で再現される不具合でもないですし
該当不具合が出ている個体が持ち込まれたときにSCで無償対応すれば済むことでもあるので
今回の発表はどちらかというとメーカーとして誠実な対応だと思っています。

ひとまず現状の僕の製品には問題がないので、僕もほとぼりが冷めた頃
SCの近くに立ち寄る時にでも事前予約して、即日チェックをしてもらおうかなと考えています。

書込番号:9443056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2009/04/25 06:41(1年以上前)

アキラ兄さん、 丁寧な説明有難うございます。

成る程、メモリー素子同様に最初から冗長に作ってあるのでしょう。メモリーなら一列とか一行とかごっそり入れ替えられますが、CCDだと流石にそれは出来ないでしょうね。

何らかの基準で欠陥素子の数で許容範囲を決めて補正しているのでしょう。仕様は満たすが厳密にはドット抜けが有ると言うことかな。

確かに連休前の繁忙期での発表は勇気がいるし、まして下5ケタが8行もありますから、修理コストは運送コストも含めれば半端では無いレベルだと思います。

その意味でCANONの対応は立派とも言えますが、、対策品と非対策品が市場で混在しているは何か変ですね。

カメラ・メーカーに取っては画質欠陥は生命線なのでしょうね、 個人的には、ECの公示の仕方に好感を持ちますのでこの機種を購入するかな。

書込番号:9443856

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 09:21(1年以上前)

>個人的には、ECの公示の仕方に好感を持ちますので
私の感覚は全く逆です。
上にも書きましたが「レンズの前カバーが全開しないトラブル」で
大分修理センターから帰ってきた翌日に発表ですよ。
欠陥シリアル番号だったのに修理されずに帰ってきたということは
キャノンの修理工場では修理の必要な製品の場合でも
ユーザから言われなければ全く対応しないと言うことです。
それとも修理工場には不具合情報も伝わっていないのでしょうか。

書込番号:9444272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

2009/04/25 09:33(1年以上前)

みなさん、多くのコメントありがとうございます。
また有益な情報もありがとうございます。

今回の発表は、購入前のタイミングだったので購買意欲に水を差された感はあり、ちょっと心配になりました。しかしメーカーの対応に誠意は感じますので、価格動向も含めて様子を見守っていきたいと思います。

しかし、G10ユーザーのみなさんは冷静でオトナでいらっしゃいますね。
ある意味、電子精密機器にはこんなことあるのは当たり前みないな余裕を感じます。
それはメーカーに対する安心な感であったり、Gシリーズをこよなく愛し育む姿勢の表れだと感じました。

現在IXY L2(古っ)を使用してますが、プロの方に「君の構図はすばらしいね」と誉められ、勘違いの有頂天から(笑)、「撮ること」にさらに興味を持ち始めました。
デジイチでは敷居が高すぎるなぁと思いながらも、さまざまなシーンに対応でき持ち運びも比較的苦にならないG10を選択しました。というか出不精な私を連れ出してくれそうなG10だと思ったかな。
他メーカーと比較して、最終決定をG10にしたのも、キャノンの色合いが好きって言うのもあるけど、G10オーナーになればこちらのみなさんと価値観や情報が共有できるという安心感が大きいと思います。
近いうちにお仲間に加えさせていただければ幸せに思います。

ありがとうございました。

書込番号:9444321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 11:46(1年以上前)

ba0303さん

>対策品と非対策品が市場で混在しているは何か変ですね。

これはこちらでも良く言われている、量販店と格安ネット通販業者との仕入れルートの違いによるものですね。
量販店の商品は全て再チェックが行われると考えられます。納期2〜3週間の急な提示はそういう意味でしょう。

格安通販業者で正規ルートで入荷していない場合、業者としてキヤノンに戻す術がありません。
こういう場合は売った後に購入者がメーカーに持ち込む、もしくは客側で開封後修理受付をすることになります。
#未開封製品を格安通販会社が修理に持ち込むと、その時点でその製品は中古になってしまいますよね。


D5000さん

レンズバリアが全開しないトラブルというのは、軽く引っかかっていたなどの理由なのでしょうね。
SCで再現しないと言うことは、レンズバリアは全開する状態で戻ってきたということだと思うのですが
全開するようになるより、内部に何かの不具合でもあれば満足したということなのでしょうか?

また今回の不具合は、かなり緊急に発表した様子がうかがわれます。
これは、ここで横線の件が報告されてから、量販店の納期が急に延びた報告までが数日であることから想像できます。
ですから、レンズバリアの件での商品返送と、今回のシリアル発表(確定)とのタイミングが
とても残念なことに、偶然僅かにずれたと言うことではないですか?

もし時間軸的にあり得ないと言うことならば、商品発送日と発表日24日との差は何日かということになります。
前日の23日にはSCに通達が行っていると考えられますので、23日発送であれば問題ですね。


ZonAさん

>しかし、G10ユーザーのみなさんは冷静でオトナでいらっしゃいますね。

冷静と言うより
その手の不具合が自分のG10に出ていれば、既に血相変えて交換なり修理なりに出しているからだと思います(笑)

電話受付の人が
・[どんな条件の時]
・[どの程度の大きさで]
・[どの場所に]
・[どの程度の頻度で]
ノイズが出るかは、データが出ていないので解らない、及び個体差もある

と言うのは、電話の応対だけで症状が本当に出ていないか、出ているけど気付いていないかの確定が無理なので
一般的な受け応えとして、万が一を考えて該当シリアルの人はチェックを受けて欲しいと言っているのでしょう。

現時点でひとまず試した方がいいと思うのは、露出をMモードにして、

1)レンズの前に手をかざして前面黒の画像を撮影する。
2)空などに向けて露出オーバーの前面白気味の画像を撮影する。
3)PC上でピクセル等倍でチェックして、ノイズ、白点、黒点などが無いか調べる。
4)あれ?と思うノイズがあれば、通常撮影した画像の該当部分をチェックしてみる。

ということでしょうか。
特に問題がないのであれば、慌てずに自分の都合の良いタイミングでSCにチェックに出して
バッテリー蓋の裏にお墨付きをもらう感じですかね。

こういう状況での対処には、人によって色々な考え方があって当然と思いますが
僕は、現状不具合が出ていないのに何もわざわざGW期間中にG10を使えない状態にする気はないということです。

書込番号:9444867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 14:50(1年以上前)

アキラ兄さんさん、丁寧な説明有難うございます。

レンズバリア(と呼ぶんですね)が全開しなくなって2日ぐらい何度も
電源の入切を繰り返しましたが治りませんでした。
送料の自己負担には納得出来ませんでしたが修理に出しました。

修理票には
(1)繰り返しテストしましたが現象は確認できませんでした。
(2)信頼性を考慮して関連すると考えられるレンズ部の光学ユニットを
   部品交換しました。その他、各部点検、清掃致しました。
と書かれています。

>全開するようになるより、内部に何かの不具合でもあれば満足したということなのでしょうか?
満足したかと言われると困りますが修理に出して不具合が再現されないのが一番困ります。
(今回は部品交換もされているので一応は納得していますが)

納得できないのはメーカが発表した不都合の場合は送料もメーカ負担ですが
自分で不都合を見つけて修理に出したら自己負担だと言うことです。

修理票に書かれている各部点検をしてシリアルを確認して貰えば
不都合品と言うことで送料も無料になったんじゃないかと思います。
送料の負担よりも購入して1ヶ月ぐらいの一番旬の時期に修理にばかり
出していたんでは永く使っていこうという気力が無くなります。

書込番号:9445572

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 14:55(1年以上前)

>前日の23日にはSCに通達が行っていると考えられますので、23日発送であれば問題ですね。
伝票で確認したら22日の発送でしたので微妙なところですね。

書込番号:9445597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

2009/04/25 15:46(1年以上前)

D5000さん

私が量販店で確認した時のA4文書の日付は21日だったような気がします。
だとしたら、キャノンの親切さが足りないですね。
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:9445801

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 16:50(1年以上前)

ZonAさん
貴重な情報有難う御座います。
こんな状態ですから撮影した枚数は少ないですが画像そのものには
満足していますので安心して使えるようになればと思っています。

書込番号:9446029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 17:15(1年以上前)

D5000さん

>修理に出して不具合が再現されないのが一番困ります。

これはその通りですね。僕が基本的に自分でSCに持ち込む理由の第一がそれです。
SCの受付の人、もしくは量販店の受付の人など他人に症状を確認してもらうためです。
#たまにその時点で既に再現せずに、凹んだ気分のまま内部清掃だけしてもらって帰ることもありましたが^^;

実際に光学ユニットを交換してくれたのであれば(問題のない光学ユニットを交換されて迷惑だというので無いなら)
ひとまずSC持ち込み・引き取りでない以上送料負担は納得できる範囲かなとは思います。
#内部清掃だけで送料取られていたら、僕も同じように不満に思うかも知れませんが・・・

スレ主さんによれば「A4文書の日付は21日」との事です。どこの量販店なのかと日付を再度確認してもらって
キヤノンのサービス受付に、送料負担と同時修理がなかったことについて正式にクレームをされてはいかがですか?

僕個人が思うのは、修理受付は当然リコールの正式発表以降の日時より発効する、というのはごく普通だと言うことと
それでもスレ主さんの情報が確かなら、まぁ「気を利かせてくれても〜」くらいは言えるだろうなということです。

ここから先はご自身の判断で対応されるのがよろしいかと。
量販店での告知がメーカー告知なのか、量販店の情報リークによる告知なのかで、また色々変わりますし。

書込番号:9446129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 17:23(1年以上前)

ちなみに僕の個体のドット欠けの時も、送付すれば送料は自己負担、返送まで1週間弱といわれたので持ち込みました。
今回のリコール理由の中に、僕の個体のドット欠け現象も当然含まれると思うので(笑)
ひとまずゴネて往復の交通費を支払えと言えば、言えるのでしょうね^^;

どちらかと言うと、即日修理する体制を整えているという事実の方に結構感心したので
1000円以下の交通費を請求する気はないですが
これは持ち込める都内に住んでいるから、というのが大きいですからね・・・

書込番号:9446168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 試行錯誤 

2009/04/25 19:06(1年以上前)

雨の中、ちょっと走って確認してきました。

A4サイズ2枚で内容は、キャノンサイトに掲載されたものと同じでした。サポート方法への記述はないものの、症例のサンプル画像やバッテリー蓋のマーキング箇所を示す画像も同じでした。

確かに各販売店に対してキャノンが出した文書で、「販売店各位」となっており、日付は「4月21日」となっていました。

確認したのはエイデングループのコンプマート刈谷店です。(愛知県)
隣のエイデン知立店にはG10すら置いてませんでした。
ケーズデンキ刈谷店にはG10はあるものの、そのような告知はありませんでした。

よろしければ、参考になさってください。

書込番号:9446628

ナイスクチコミ!0


D5000さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 20:51(1年以上前)

アキラ兄さんさん
ZonAさん
お忙しい中、本当に有難うございました。
ここに書き込むまではG10への愛着が少し薄れていましたが
お二人のような方が注目されている機種ということで
もう一度、修理に出して使って見ようと思えるようになりました。
欲しくて欲しくて買ったデジカメの悪口コメントばかり書いていても
自分で空しくなって来たのでこれで終わりにします。
スレ主さん、横から自分勝手なコメントばかりで申し訳ないです。

書込番号:9447138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます!

2009/04/22 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:13件

今、G10と PowerShot SX200 IS の2つのどちらにしようか迷っています。

新発売されてから、実際に触ってみて決めようと思い、1ヶ月まちました。
今日、実物同士を比べ、すぐにどちらか決まると思ったのですがなかなか決めきれず、
皆様に質問です。
今まで、ごく普通のデジカメでしたので、今回は少し、カメラを楽しみたいと思っています。
主にとるのは子供の写真です。
悩む理由のひとつとして12倍ズームと5倍ズームの違いです。(たいした悩みじゃないかも?すみません。)
でも子供の運動会などでは、12倍くらいあると助かります。
一眼レフは大きすぎて日ごろもつには無理があるのですが一眼レフに近い写真がとりたい
と、G10はとても魅力です。
よき、アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。


書込番号:9433167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 21:42(1年以上前)

運動会にはSX200 IS のほうがいいと思いますが、カメラを楽しむにはG10のほうがいいと思います。
尚、運動会はSX200 IS のように、液晶を見ながら撮影するより、SX10isのように
ファインダーを見ながら撮影するほうが楽だと思います。

書込番号:9433206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/22 22:11(1年以上前)

こんばんは
運動会などには迷わず望遠の効くSX200でしょう。
G10はシリーズを重ね熟成されていますが、その分、ややマニア向けとなっています。
望遠を捨てるならG10がいいでしょう。

書込番号:9433419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/22 22:22(1年以上前)

運動会ならG10の倍率ではしんどいでしょうね。

カメラを楽しむのが、カメラの機能を駆使した撮影そのものならG10がベストチョイスと思いますが。

書込番号:9433520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/22 23:02(1年以上前)

>G10と PowerShot SX200 IS…
>カメラを楽しみたい…

みなさん言われている通り、望遠ならSX200、楽しめるのはG10だと思います。

私なら、お子様を撮影されるときは、お子様の近くにいるようにしたり誰かに借りたりして凌いで、普段はG10でカメラを楽しむ…と思います(^^)

書込番号:9433877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/22 23:17(1年以上前)

>一眼レフに近い写真がとりたい

G10は見掛けは大きいですが、CCDのサイズは普通のコンパクトと変わらないので画像に関しては
あまり期待しないほうがいいと思います。
また、じっくり風景を撮るような時には色々いじくって撮り比べなるなどできて面白いですが、
AFの合焦スピードもコンパクト内では遅いほうだと思うので運動会には向かないと思います。

G10とSX200のどちらがいいか?という質問の回答になってはいませんが、動いている人物を
撮るのであれば、思い切って一眼を購入するのがいいと思います。

書込番号:9434005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/22 23:19(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

望遠倍率気になっちゃいますよねぇ〜! 同じ倍率だったらG10?ってことですかね。

よく運動会では・・・とありますが某残念ながら都会子なもので運動場下はゴムでトラック1周100Mもないところなので育ち、子供も通学しています。なので結構G10の倍率でもいけるんですよねぇ〜(決して自慢ではありません)しかも運動会時自分の子供だけ大写しばっかりじゃ臨場感も伝わらないと思います。4キッズ殿のお子さんが通う学校はどの程度か??ですが広大な運動場でなら高倍率機のSX200 ISが適していると思います。 しかし・・・お遊技場のような校庭だったらG10でもいいかも?!です。(まったくの主観ですが)

確かに重要行事でしかもカメラ購入動機上位の運動会も毎月はないですよねぇ〜。
惑わすようなことをお話ししましたごめんなさい。でもどうでしょう?G10でいいカメラですよ!!   (駄文大変失礼)

書込番号:9434018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 23:31(1年以上前)

SX200 ISは広角端がF3.4なので、F2.8に比べても少し暗いです。

G10のセーフティーズームを使えば1600×1200で、14倍の
392mmまでいけます。

書込番号:9434120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/23 01:11(1年以上前)

皆様、あたたかいアドバイス感謝します。
確かに、望遠をとるなら PowerShot SX200 IS 、今までと違った雰囲気で
楽しむならG10ですよねぇ。

運動場は結構広いです。(笑)12倍あれば何とかとは思いますが!
12倍ズーム結構長いです。出したり戻したりするのをファインダーでみてると
よっちゃいそうでした(笑)
でも、意外とピントもあうんですよね。

久しぶりの買い替えに、何度も、カメラやさんに足を運んでます。
G10のスタイルとシャッターの感じが好きです。
皆さんが沢山あるカメラからG10にされた理由とかきかせていただけますか・・・!

書込番号:9434667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/23 01:22(1年以上前)

こんばんわ♪

G10は一般的なコンデジより1ランク上のハイエンド機にあたります。

おおまかな主な特徴としては、マニュアル機能をはじめ様々なモードがついており、用途や自分の撮りたい写真になるよう様々なアレンジが加えられることと、JPEGでなくRAWでの撮影も可能ですので、発色やレベル補正等々撮影してからも自分好みのアレンジで仕上げられることが大きな特徴です。(SX200もマニュアル機能等ついていますが、もっと細かく調整できます)

またSX200に比べ、レンズから入ってくる光を受ける部分の大きさが大きいのでノイズ等も少ないのも特徴です。

書込番号:9434714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/23 08:21(1年以上前)

こんにちわ(^0^)/
俺も日曜日に晴れてG10ユーザーに仲間入りさせてもらいましたp(^^)q
以前はリコーのR10を使ってたんですが(コンデジの中ではR10も望遠は強い方です)このデザインと使い勝手の良さと出来上がりの画質の良さを理由にG10に乗り換えました(^0^)/

使ってみての質感は確かに携帯性には欠けますがそれを苦にさせないスペックを持ち合わせたコンデジやと思いますp(^^)q

ほんと使っていて楽しいカメラなんで迷ってるなら絶対にG10お勧めします(^O^)

書込番号:9435313

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/23 09:38(1年以上前)

ちょっとG10から外れますが、パナソニック G1 のダブルレンズキットは如何でしょう。
本体はG1並の大きさで、デザインが御気に入ればですが、G10以上の画質と200以上の望遠が得られると思います。
http://kakaku.com/item/00490911150/
価格もこなれてきました。

書込番号:9435458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 20:22(1年以上前)

連休前日に、G10を購入しました。
皆様のアドバイスがとても参考になりました。

さっそく連休に活躍しました。望遠も5倍あれば程よくとれるものですね。
まだ、マニアックな使い方ができないのでこれから少し、勉強して
楽しもうと思います。
カメラケースまでは購入しなかったのですが、このカメラの場合、専用のケースがあったほうがいいような気がしました。
毎回取り出して使うより、ショルダータイプに下げていたほうがすぐ撮れますね。

皆様本当にアドバイスありがとうございまし!!

書込番号:9518581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

canon G7G10の違いを簡単に教えて

2009/04/21 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:35件

G7を盗まれました。
G10を見ましたが、露出ダイヤルがあってなんだか?
何が違いますか

書込番号:9427702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/21 19:57(1年以上前)

盗まれたとは辛いですね。。。

メーカーサイトで比較するのが一番正確で手っ取り早いかと。

G10
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g10/index.html

G7
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=047504


又は価格.comでも比較できますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211327.00500211055

書込番号:9427780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/21 21:23(1年以上前)

大きな違いは、レンズが広角に寄ったことと、RAWが使えるようになったこと、電池が
大きくなったことだと思います。

書込番号:9428324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/22 06:21(1年以上前)

ありがとうございます
カカクだけでなく本当に親切だと感じます。

書込番号:9430358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/05/03 21:22(1年以上前)

またまたお世話になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9486745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

G10のソフトケースについて

2009/04/20 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。

G10が欲しくてあまり考えずに買ってしまいました。

しかし・・・。カタログを見るとネット限定での

ケース(赤とか黄色)が欲しいなぁ・・・。といまさらながらに思います。

ただ、canonのホームページを見るとすでに販売は終了しているし、

黒のソフトケースはいまいちピンとこないし(持っている方すみません・・・)

皆様はどうされてますか?

書込番号:9423719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 22:32(1年以上前)

こんばんは!
G9とG10を持っていますが、ブラックレザーの純正ケースは男性的というか、
レトロ調な感じがしますね。でも、カメラ自体が、何だか懐かしいデザインというか
格好良いので、僕も純正のレザーケースを買ってしまいますw

でも、G10のやつって高いんですよね!?
確か今、オークションで限定ブラックのストラップとレザーケースが
セットで出てましたよ!

書込番号:9423952

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/20 22:40(1年以上前)

記載のケースが望みなら、ヤフオクあたりで手に入れるしかないでしょうね。
おそらく販売価格の倍ぐらい必要でしょうけど、それでも欲しいなら仕方ないですね。

書込番号:9424029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/20 23:34(1年以上前)

黒純正を使ってます。中年男性なので、全く違和感なく気に入ってます。ただ、私もYellowが欲しかったので、ご好評に応えて再販売となりませんかねぇ、Canonさん。

書込番号:9424433

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 04:45(1年以上前)

ヤフオクで出てますよ〜!
【香港限定】等、、少し値が張りますが・・・。。

書込番号:9425292

ナイスクチコミ!0


ほまじさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 11:22(1年以上前)

こんにちは。
わたしは赤のケース持っていますが、使いやすいとはお世辞にも言えないです。 ただG10の雰囲気を引き立てる役目は十分に果たしているような気はします。

書込番号:9426081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/21 15:28(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

キヤノン限定ソフトケース&ストラップ手に入れたかったうちの一人です。(笑)

実際使用されている方はあまり眼にする機会はなく、まして使用感などはまったく分かりませんが・・・G10に関して言えばソフトケースより社外皮製ストラップ+小ぶりショルダーor小ぶりケース(バック)を使用されている諸貴兄殿達が多いように思います。特に過去のスレッドでの感じでは相当凝ったケースや持ち歩きアイテムが紹介されていますよぉ〜!

個人的にはカメラ裸族でないのでネックストラップを装着しているのですが小型バックに入れて持ち運んでいます。純正ストラップは今でもあったらほしいかなぁ〜っと思っています。  (駄文失礼)

書込番号:9426825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2009/04/21 18:11(1年以上前)

純正の黒ケースを使ってますが、グリップのところがしっくりしてないですねえ。でも十分満足です。

書込番号:9427322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 20:18(1年以上前)

私もG−7からずーっと待っててG−10になりやっとユーザーの仲間入りした新参ものです、ケースはやはり限定ものはゲットできず「黒」になりました、なかなかいいですよ、底の留めねじがいまいち調子が悪く着脱がスムースではない。ストラップは某社のレザーストラップにしています、黒でマッチングもいいです。

書込番号:9427892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2009/04/21 22:42(1年以上前)

別機種
別機種

Hello
あすーにょさん
みなさん

私はもちろん限定YELLOWです。
この前の結婚式でも注目されちゃいました。
Yellowは赤に比べ傷が目立ちますが、
所有する満足度が他の物に比べ全然違いますよ。
買ったばかりのX2で撮りました。
see you next time

書込番号:9428913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/21 23:20(1年以上前)

皆様いろいろなコメントありがとうございます。

すごく参考になります。

皆様のコメントを読むと・・・。黒のソフトケースにしようかな?

と思い始めております。

今は肩からそのままさげているので、G10に砂埃が付いてしまったりして

早くなんとかしてあげなければ。と思っております。



この質問をあげるのもすごく悩んでいましたが(どんな回答が返ってくるか心配で)

皆様の温かい言葉の回答がうれしかったです。

また時々質問させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:9429241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot G10の満足度4 カメラ万華鏡 

2009/04/23 12:10(1年以上前)

別機種
別機種

MX5382

なかなか、このサイズにあったケースは少ないですね。ナショナルジオグラフィックなどもカッコいいのですが、貧弱な作りの割にかさばる感じでしたのでパスしました。カメラ店で粘って、見つけたのが、タムラックMX5382です。スマートで、衝撃吸収も良さそうな感じです。これに、防水スプレーを吹いて使っています。バッチリお奨めのケースです。

書込番号:9435853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

またお世話になります。

2009/04/17 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件
機種不明
機種不明
機種不明

F100fdを買いました。

室内では試し撮り程度で、まだ人物撮影はしておりません。

本日、初めて外に持ち出し数枚撮りました。
風景モードですが、空の青さがオートでも良く出ていると思いました。

しかし、G7、G9、G10の外観が渋く忘れられないところです。

@G7か、G9を買い足しする。

 理由・望遠がある。持ってるだけで満足できそう。実機は見た事が無いです。
    しかし、中古でもG9は高いですね・・・。

AF100fdを売却し、G10のみにする。

 口コミで、操作しなくても基本性能が高く満足出来ると書いてました。

B素人には、とりあえずF100fdで十分。

 最近手放したS600よりも外観は良いです。重さもあり、薄すぎず、良い大きさです。
 つや消しブラックは意外に渋いです。

@Aの価値はありますでしょうか?


室内、屋外、風景、人物撮りなどの割合は、その時々です。

Gシリーズ位なら常時携帯出来る大きさと考えています。

まだ室内の人物撮りも花も撮っていなく、なんとも言えないのですが
Gシリーズが頭から離れない状況です。

広角もあれば良いと思いますし、望遠もあれば・・・とも思いますが。。



書込番号:9408394

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/18 12:51(1年以上前)

>先日、本当にG10を買った夢を見てしまいましたので、自分で異常な気がします。。

それは大変に重症なカメラ沼症候群というビョーキです。
ここに来ている常連さんの多くはこのビョーキを発症しているみたいです。
治療方法はなく、現代の医学では治せませんwww
欲しいカメラを買ったら、しばらくは症状が緩和されますが、
完治したわけではないので、またそのうち苦しくなります。

あきらめて欲しいもの買ってくださいませ。
お大事にw

ps
G10いいですよ〜。
持っているだけで嬉しくなりますよ〜。
(これでまたビョーキが進みますw)

書込番号:9411178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 13:11(1年以上前)

OSA2さん

G7を過去所有してましたが現在はG10です。
少し大きくなりましたが概ね満足してます。
自分にとっては写りはどちらも満足できるレベルですが、
望遠側が不足する場合はトリミングで対応もできますので
色々と進化して使いやすいG10をお奨めです。
良かったら作例をどうぞ☆

G7作例
http://kissd.ndap.jp/KAMAKURA/kamakura.html

G10作例
http://kissd.ndap.jp/Sinjuku_Gyoen_2/sinjuku_gyoen_2.html

書込番号:9411251

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 13:23(1年以上前)

α→EOSさん

・・・。

笑わさせていただきました。。。

その通りですよね。

変な話しですが、F100fdを買った後、価格コムを見なければ、こうはならないと

思ってしまいました。

本当に写真をたくさん撮って楽しむだけならば、一万円位で最近の中古を買っても

十分満足出来るはずですよね。。

F100fdは、たぶんオートでも綺麗な写真が撮れるでしょうし、2枚撮りも出来ますし

高感度も強いならば、本当は何の不満もあるはずも無いわけですね。。。

そういった意味では、高額な一眼などを買うわけでもなければ、はっきり言って

外観で気にいった物を買えば後悔しない、という訳ですね・・・。

今の病気を認識しました。

ありがとうございます。

書込番号:9411287

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 13:34(1年以上前)

20Dもじもじさん

G7の方の空は白とびと言われるやつでしょうか?

分かってない発言ですみません。。

でも、昔のアナログ一眼の作例の様な感じで良い写りですよね!

G10は又、場面が違いますが綺麗な写りですね。。

空の色は直しているのでしょうか・・・。

自分にとっては写りはどちらも満足できるレベルですが、

 G7も良いという事ですね。

色々と進化して使いやすいG10をお奨めです

 しかし満足度は、やはりG10ですか!

 装甲車の様なG10が頭から離れません。

 


書込番号:9411321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/04/18 13:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

2枚めを改変

3枚めを改変

こんにちは。F100fdもPowerShot Gシリーズも持ってませんが・・・

親スレッド[9408394]のお写真、2枚めと3枚目を勝手に拝借して遊ばせてもらいました。水平調整(回転)とトリミングです、色合いや明るさはいじってません。

メーカー/機種によるJPEG撮って出しの青空の描写の違いは、たびたび話題になっているようです。フォトレタッチにこだわるのでなければ、そのあたりの好みもあるかと。

素敵な"カメラライフ" or "写真ライフ"を。

書込番号:9411377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/18 13:57(1年以上前)

他者の写真を勝手にレタッチして、さらに再掲するというのは根本的なマナー違反と思います。
#掲載主がどのようにレタッチすれば良くなるのか?というような質問をされてるなら別ですが。

ご自身のレタッチ能力を誇示されたい、というのなら理解もできますが・・・

書込番号:9411409

ナイスクチコミ!8


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 14:02(1年以上前)

スッ転コロリンさん

全然違うくなりますね!

センスの問題ですね・・・。

私には美術センスのかけらもありませんので、機械に頼りたいと考えております。

でも、少しは努力しないと、いつまでたっても良い写真を撮る事が出来ないですよね。

ありがとうございます。



書込番号:9411420

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 14:07(1年以上前)

アキラ兄さん

私の質問掲載が根本ですので、原因を作ってしまった私の責任と思います。

実際、そのように面白く色々と変える事が出来る事自体、あまり分かっていませんでした。

下級者の私の様な人間からすれば問題無いです。

書込番号:9411441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/18 14:33(1年以上前)

当機種

夜景も撮れます(RAW撮)

スレ主殿再登場させてください。

返信の返信ありがとうです。どんな時でもお供させていて楽しいですよ!G10!大きさもギリ!かと・・・

先程掲載の写真はまさしくRAW形式にて撮影して付属の現像ソフト「DPP」にて現像加工したものです。(青をやりすぎでしたが)ちょっとした操作にていろいろ楽しめちゃいます。失敗にも強いですし?!

何でも撮りたい!と言うOSA2 殿にはやはりG10を勝手に強くお勧めします!それなりに夜景も撮れますし・・・OSA2 殿のセンスがより光る作品が出来ると思いますよぉ〜! 
 (再度駄文失礼)

ところで最近には珍しく返信に対し真摯に対応されているOSA2 殿、とても好感が持てます!書き込んでいて楽しかったです。これからも是非よろしくです。

書込番号:9411516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/04/18 14:59(1年以上前)

また、こんにちは。

写真の引用、本文の引用と同じく思ってました。出所を明示し、ことさらに意図を曲解歪曲しなければマナーにはかなうかと。

本文に思うことがあれば感想を述べるし、写真に思うことがあれば、文字にするのが難しければ「百聞は一見にしかず」、写真で示しました。改変の方法を示すことで"思うこと"を明らかにする手がかりにはなるかと。

ともあれ、[9411409]"アキラ兄さん"さんの耳に痛い御忠告、心にはとめておきます。

OSA2さん、そう言ってくださると幸いです。事の流れのきっかけを作った事、おわびします。

書込番号:9411600

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 15:07(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

すごい写真ですね!!

ノンフラッシュですね。。。

こういう作例がとれたら面白くなるという事ですね。。。

口コミを結構見ていると思ったのですが、フラッシュなどに関しても既に回答が

たくさんあって、さすがに全ての口コミを見る事は難しいです。。

室内撮りに関しても上級者の方々がF100fdは秀逸だと言っておりますが

結局の結局は、外観で所有する喜びをある程度優先しないと、また・・・という

嫌な予感が拭えません。

ノンフラッシュで頭一つ抜け出ていると言われるF100fdと、気になってしょうがないG10で

外観に惚れ込んでてしまっては、検討という形になっていないのでは・・・と思ってきました。

迷っている時が一番楽しいと言われますが、その間、時間を割き検討し、疲れる事を考えます

と、楽しいというよりもキツイですね・・・。

おっしゃられる様にG10を検討したいと思います(お金の検討です)

また宜しくお願い致します。





書込番号:9411630

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 15:13(1年以上前)

スッ転コロリンさん

いえいえ、アドバイスをいただいている方からすれば非常にありがたいです。

レタッチしていただいた写真を保存して、比較して見ています。

勉強させていただきます。



書込番号:9411652

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 15:50(1年以上前)

うーん、3−4万ぐらいのカメラを2台持てないほどの経済状態ですと
f100一台で十分でしょう。
カメラ換えても、写るもの変わらないよ。
嘘だと思うんなら、G10買って撮ってみよう。
人間買えない限り、撮れる写真は同じと言うことが判るでしょう。
色合い??そんなもん、レッタチでなんとでもなるご時世。

書込番号:9411785

ナイスクチコミ!7


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 17:42(1年以上前)

genki100さん


カメラ換えても、写るもの変わらないよ。

 筋論ですね・・・。

 そう言われると、全くもってその通りですね。。。

 カメラを趣味にするか、写真をいっぱい撮る事を趣味にするか・・・。

 考えさせられます。。。


書込番号:9412174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/18 18:22(1年以上前)

genki100さん、

> カメラ換えても、写るもの変わらないよ。

名言です。

書込番号:9412322

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/18 18:40(1年以上前)

OSA2さん、こんにちは。

 レスを差し上げようか、どうしようか、と逡巡しておりました。
初心者の方に室内撮影向きにF100fdをお勧めするというのは非常にまっとうな話だと思います。
 安くなりましたし、細かな設定項目はありませんし(逆に言うと自由度も少ないのですが)、小さなプリントしかしないのであれば、高感度ノイズ除去が強くかかっているのでそのまま小さくプリントすると非常に具合のよい描写になりますからね。
 おまけに、流石にフィルムメーカー、出荷時設定では私には最も好ましい色の画像を出すカメラだと思います(但し、+1/3以上露出補正しておいた方がよいシーンが多い)。

 さて、G10はと言いますと、これはキヤノンがコンデジの「フラッグシップ」と言っているカメラです。
 フラッグシップ機というのは、そのメーカーが持てる技術を惜しげも無く投入した最高性能のカメラ、というほどの意味です。
 手前味噌で恐縮ですが、ここで見られる解像力↓は、他のコンデジではなかなか難しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005002/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9380483
 また、こちらで見られるようなRAW現像による自由さもあります。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005002/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9399091
 カメラの作りも非常にこだわった質感です。キヤノンの某所で、公には言ってないがGシリーズは他のコンパクトと違って「ある程度」防滴性を考慮して作ってます、との説明も受けました(でも、水をかけないで下さい、水がかかったら直ぐに吸い取って下さい、とのこと)。

・・・・でも、言葉は悪いですが、所詮、コンデジですから、既に言われているように、まあ、「ドングリの背比べ」ですからねぇ・・・(^_^;)
 経済的に苦しんでまで買う必要があるのかなぁ・・・という疑問はあるのです。

 G10、G9、F100fd、F200EXR、LX3その他と買って遊んでいる私が言うのもアレですが(^_^;A、まあ、非常に安い一眼レフでも高感度画質などは別世界ですからねぇ、よくお考えになって下さい。

 ただシャッターを押すだけならば、コントラストの高い晴天下、夜景などでのダイナミックレンジの広さはF200のDRモード(600万画素)には及びませんし、高感度ノイズもF200のSNモード(600万画素)に及ばないかもしれません。微妙なフラッシュの加減もF200にははっきり負けます。

 これだけ申し上げても、まだG10に未練があるようでしたら、・・・
 それはもうG10に逝くしかないですね。(^_^;)
 G10の実力に関しては、次のような記事をじっくり読んでいただくと良いかと思います。
【伊達淳一のデジタルでいこう】キヤノン「PowerShot G10」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/27/9713.html

ハイエンドコンデジ比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9765.html

書込番号:9412402

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/18 19:19(1年以上前)

スレ主殿横レス失礼します。

genki100殿  
お金持ちのようで・・・
お幾らで「人間」ご購入されたのでしか?(笑)
(厭味失礼)

書込番号:9412558

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 21:57(1年以上前)

TAK-H2さん

ご提示いただきました欄は既に前に見させていただいております。

あまりにレベルの高い文章の為に難しく理解出来ないまま、素晴らしい桜などの

写真は拝見させていただいておりました。

あれはG10ですよね・・・。

50万とか100万の機材で撮った感じの様に思えていました。

難しい文章の為に読み飛ばした箇所が多く、再度読まさせていただきましたが

やはりG10は素晴らしいカメラという様に読みとりました。

同時に分相応に関しても考えさせられた次第です。。。

少し冷静になった方が、、と感じました。。。

ありがとうございます。


アメリカンメタボリックさん

再度恐縮でございます。

TAK-H2さんの提示の欄でも、アメリカンメタボリックさんの夜景の素晴らしい作例が見られて

スゴイと思いました。

また、ハイレベルな方ばかりで、私がG10で質問させていただいた事は後悔しております。

腕が伴わないと、カメラもかわいそうな気がしてきました。。。

考え直してみます。

ありがとうございました。。。





書込番号:9413391

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/18 22:54(1年以上前)

OSA2さん

>あまりにレベルの高い文章の為に難しく理解出来ないまま、・・・

いやいや、申し訳ありません。私の文章は、長ったらしい悪文です。(^_^;A

>あれはG10ですよね・・・。

写真の下にコメントの無いものはG10です。

>また、ハイレベルな方ばかりで、私がG10で質問させていただいた事は後悔しております
>。

後悔しないで下さい。(^_^)
誰も、OSA2さんにG10を買って欲しくないというのではなく、OSA2さんを心配しているたけです。
 G10はコンデジとしては素晴らしいカメラですが、F100fdもなかなか立派なカメラなのです。貴重な資金を使うのなら、もっと冷静に検討して有効に活用すべきではないか、ということだと思います。普通の店では、一眼レフが買える値段ですからね。
 F100fdを使い込めば、自分に必要な物が何なのかが見えてくるだろう、ということですね。

>腕が伴わないと、カメラもかわいそうな気がしてきました。。。

私はそんなことはないと思います。(^_^)
OSA2さんの腕がどの程度なのかは私はしりませんが、誰でも最初は慣れてないのですから、技術など後から身につけても十分です。少なくとも、私など、大した腕はありません。意欲さえあれば、若い人はすぐに技術など身につきますし、センス・才能が開花したりしますしね。

 ただ、F100fdを使い込んでみて、自分に何が必要かを見極めてから投資した方がいいと思います。プリンターかもしれませんし、ソフトかもしれませんし、また、その結果がG10またはその後継機ならばもちろんそれはそれで結構だと思います。

 まずは、被写体を見つけてグイグイ迫り、どんどん撮ってみた方が後悔がないですね。(^_^)

書込番号:9413781

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/18 23:46(1年以上前)

TAK-H2さん

お言葉ありがとうございます。

TAK-H2さんの作例は、素人からみても明らかに芸術作品のレベルで素晴らしいと思いました。

特に桜のアップはスゴイです!

5DUなど、雲の上のカメラなど見たこともありません・・・。

小遣いの額が決まっていると、簡単にはコンデジでも即買いする余裕はありません。。

予算に余裕があれば、買う機種を迷うのも楽しいのだろうと思いますが・・・。


ただ、F100fdを使い込んでみて、自分に何が必要かを見極めてから投資した方がいいと思います。

 そうですね!!

 今は完全に物欲のみが先行している様です。

 冷静になろうと思います。

F100fdは手元におこうと思います。

TAK-H2さんのリンクを貼っていただいた文章も読み返します。

ご指示、ありがとうございました。。。








書込番号:9414114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2009/04/15 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:2件

皆さん始めまして。12日の日曜日に念願のG10を購入し自宅で自分好みの設定に変更したりしておりましたが、カメラからキーンというかすかな音が常に鳴っていることに気づきました。
電源を切ると音は止まりますが、気になったので購入したキタムラに持ち込み見てもらいましたが店の展示品も同じ音が出ており、店側からはメーカーに問い合わせてみるとの返事でした。

後日返事があり、メーカーの物も同じ音がしているとの回答で、特に使用上の問題はないということですが、気になるのであればメーカーに送るとの返答でした。

今週末は当地方の桜が満開を迎える時期で、それに合わせて撮影したく購入したためしばらく使ってみるといって持ち帰りました。

皆さんのG10は電源を入れたとき何も音はしませんでしょうか?(周りが騒がしいと聞こえないくらい小さい音なんですが)

今までデジイチ3台を含めデジカメを計10台購入しておりますが、こんな音がしたことはなくどうしたもんかと悩んでおります。

何か参考になることがあれば教えていただきたいのですが。





書込番号:9399170

ナイスクチコミ!0


返信する
館主さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 21:42(1年以上前)

発売初日購入です。
今まで気になりませんでしたが、確かに私のもしますよ。
あまり気になさらない方が…

書込番号:9399240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/15 22:24(1年以上前)

こんばんは。

自分は3月初めに購入です。電源入れても特に気になる音はしませんでした。

ついでにG10本体に聴診器あてて聞きましたが聞こえませんでした。

書込番号:9399562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/15 22:36(1年以上前)

言われてみれば私のG10も耳鳴りみたいな音がしてますね。
G7など他に持ってるデジカメはそういう音はしてません。

まぁ気にすれば気になるし、気にしなければそれはそれって感じがしますね。
コレが故障に繋がる欠陥だというなら困りますが・・・

書込番号:9399653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/15 23:02(1年以上前)

G10は持っていませんが、(1)手振れ補正。(2)[C-]AF 等の音ではないでしょうか。
 これらの動作を止めれば、消音しますか。

書込番号:9399850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/15 23:11(1年以上前)

電源をオンにした状態で「再生」ボタンを1回、2回、3回と押しながら聞いてみてください。

画像再生中の状態だと音がやみ、撮影できる状態に戻るとまた音がします。
また再生ボタンをおしたときに小さく「カチッ」という音も聞こえます。

多分、不良品ではなく仕様だと思いますが、この音の原因は撮影状態に稼動している何かの音で、再生状態などにした場合には消えることから「撮影にからむ」何かなんだと推測できます。ただ本当に常時なっていますので手振れ補正機構の音でも、AFにからむ音でもないような気がします。真相はわかりませんが。。。

書込番号:9399918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/15 23:31(1年以上前)

返信いただきました皆さん大変ありがとうございました。
電源が入っていれば机の上に置いていても常に鳴っておりますので、手振れ補正でもAFの音でもないと思われます。

小鳥遊歩さんの言われるとおり操作してみましたがまったく同じ症状でした。
普通に使う分には何も支障がないので今週末の桜撮影を楽しみたいと思います。

メーカーに点検に出すかはその後に考えたいと思います。
のらくろ2等兵さんのように何も音がしない方もいるようなので。
(これが普通だと思いますが)

書込番号:9400066

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/16 00:01(1年以上前)

機械メカは殆ど高周波数を出していますが
人によって音の聞き範囲が違うからだと思います
高周波数に敏感な人、低周波数に敏感な人
それぞれあります
皆さんの言われるとおり気にしない方がよろしいかと思います


私の場合は低周波数に敏感です

書込番号:9400280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/16 02:09(1年以上前)

私のも鳴ります。

ストロボチャージの音かなとも思ったのですが
ふと、ディスプレーOFFにしたら消音しました。
しかし、シャッターボタンを半押しすると鳴るんですね・・・・

何でしょね(^_^;) この程度は許容範囲かと。。。

書込番号:9400850

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/16 06:18(1年以上前)

おせっかい親父(仮名)さん と全く同じです。

一眼レフ用ストロボの充電中の音は、同質でもっと激しいですから、気にしたこともありませんでした。(^_^;)

電気をチャージしている音なのでしょうかね?

書込番号:9401114

ナイスクチコミ!1


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 21:10(1年以上前)

同じく、私のG10もかすかに鳴いてますが、デジカメってそんなものだと思ってたので、気にしたこともありませんでした。というより、キ〜ン音のする方がデジカメらしいと思ってた位です。。。

個体差もありそうなので、とにかく一度、自らキヤノンに持ち込んで、色々な個体の鳴き具合を聞かせてもらうのが早道かと思います。点検に出しても、「正常です」という答えしか返ってこない気がします。

書込番号:9403813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/17 06:40(1年以上前)

音はだいじょうぶみたいですね。
逆に音が出ない人・・・だいじょうぶでしょうか?

書込番号:9405640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/17 11:44(1年以上前)

私のG10も耳を近づければわかる程度ですがキーン音が出ます。
同じくディスプレイOFFで音は消えます。
過去に所持していたパワーショットA620でも似た症状がありました。
あのときは部屋に響き渡るほどの音でしたのでメーカーに電話で問い合わせましたが、正常との返答でした。
納得いかず購入店に持ち込んだところ初期不良として即交換となりました。
交換品もキーン音はありましたが音は小さなものでした。

最大の問題は、この音が撮影した動画に入ってしまうことだと思います。
メニューのオーディオでマイクをマニュアルにし、録音レベルを上げた状態で撮影するとわかりやすいと思います。

書込番号:9406325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/04/17 20:06(1年以上前)

今年3月中頃、ヨドバシカメラにて購入ですがスイッチを入れた時には起動音だけで静かなもんです。

一眼サブ機が購入動機ですが自分の場合G10は大満足です。

書込番号:9407949

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/17 20:37(1年以上前)

補足ですが、私の場合も耳を近づけてやっとわかる程度です。

LX3、F200EXR、その他コンデジも同じ音がします。
すると、問題は、音の大きさですね。

でも、デジ一眼レフでは音が聞こえませんね。。

書込番号:9408097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング