PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(1108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます!

2009/04/22 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:13件

今、G10と PowerShot SX200 IS の2つのどちらにしようか迷っています。

新発売されてから、実際に触ってみて決めようと思い、1ヶ月まちました。
今日、実物同士を比べ、すぐにどちらか決まると思ったのですがなかなか決めきれず、
皆様に質問です。
今まで、ごく普通のデジカメでしたので、今回は少し、カメラを楽しみたいと思っています。
主にとるのは子供の写真です。
悩む理由のひとつとして12倍ズームと5倍ズームの違いです。(たいした悩みじゃないかも?すみません。)
でも子供の運動会などでは、12倍くらいあると助かります。
一眼レフは大きすぎて日ごろもつには無理があるのですが一眼レフに近い写真がとりたい
と、G10はとても魅力です。
よき、アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。


書込番号:9433167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 21:42(1年以上前)

運動会にはSX200 IS のほうがいいと思いますが、カメラを楽しむにはG10のほうがいいと思います。
尚、運動会はSX200 IS のように、液晶を見ながら撮影するより、SX10isのように
ファインダーを見ながら撮影するほうが楽だと思います。

書込番号:9433206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/22 22:11(1年以上前)

こんばんは
運動会などには迷わず望遠の効くSX200でしょう。
G10はシリーズを重ね熟成されていますが、その分、ややマニア向けとなっています。
望遠を捨てるならG10がいいでしょう。

書込番号:9433419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/22 22:22(1年以上前)

運動会ならG10の倍率ではしんどいでしょうね。

カメラを楽しむのが、カメラの機能を駆使した撮影そのものならG10がベストチョイスと思いますが。

書込番号:9433520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/22 23:02(1年以上前)

>G10と PowerShot SX200 IS…
>カメラを楽しみたい…

みなさん言われている通り、望遠ならSX200、楽しめるのはG10だと思います。

私なら、お子様を撮影されるときは、お子様の近くにいるようにしたり誰かに借りたりして凌いで、普段はG10でカメラを楽しむ…と思います(^^)

書込番号:9433877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/22 23:17(1年以上前)

>一眼レフに近い写真がとりたい

G10は見掛けは大きいですが、CCDのサイズは普通のコンパクトと変わらないので画像に関しては
あまり期待しないほうがいいと思います。
また、じっくり風景を撮るような時には色々いじくって撮り比べなるなどできて面白いですが、
AFの合焦スピードもコンパクト内では遅いほうだと思うので運動会には向かないと思います。

G10とSX200のどちらがいいか?という質問の回答になってはいませんが、動いている人物を
撮るのであれば、思い切って一眼を購入するのがいいと思います。

書込番号:9434005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/22 23:19(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

望遠倍率気になっちゃいますよねぇ〜! 同じ倍率だったらG10?ってことですかね。

よく運動会では・・・とありますが某残念ながら都会子なもので運動場下はゴムでトラック1周100Mもないところなので育ち、子供も通学しています。なので結構G10の倍率でもいけるんですよねぇ〜(決して自慢ではありません)しかも運動会時自分の子供だけ大写しばっかりじゃ臨場感も伝わらないと思います。4キッズ殿のお子さんが通う学校はどの程度か??ですが広大な運動場でなら高倍率機のSX200 ISが適していると思います。 しかし・・・お遊技場のような校庭だったらG10でもいいかも?!です。(まったくの主観ですが)

確かに重要行事でしかもカメラ購入動機上位の運動会も毎月はないですよねぇ〜。
惑わすようなことをお話ししましたごめんなさい。でもどうでしょう?G10でいいカメラですよ!!   (駄文大変失礼)

書込番号:9434018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 23:31(1年以上前)

SX200 ISは広角端がF3.4なので、F2.8に比べても少し暗いです。

G10のセーフティーズームを使えば1600×1200で、14倍の
392mmまでいけます。

書込番号:9434120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/23 01:11(1年以上前)

皆様、あたたかいアドバイス感謝します。
確かに、望遠をとるなら PowerShot SX200 IS 、今までと違った雰囲気で
楽しむならG10ですよねぇ。

運動場は結構広いです。(笑)12倍あれば何とかとは思いますが!
12倍ズーム結構長いです。出したり戻したりするのをファインダーでみてると
よっちゃいそうでした(笑)
でも、意外とピントもあうんですよね。

久しぶりの買い替えに、何度も、カメラやさんに足を運んでます。
G10のスタイルとシャッターの感じが好きです。
皆さんが沢山あるカメラからG10にされた理由とかきかせていただけますか・・・!

書込番号:9434667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/23 01:22(1年以上前)

こんばんわ♪

G10は一般的なコンデジより1ランク上のハイエンド機にあたります。

おおまかな主な特徴としては、マニュアル機能をはじめ様々なモードがついており、用途や自分の撮りたい写真になるよう様々なアレンジが加えられることと、JPEGでなくRAWでの撮影も可能ですので、発色やレベル補正等々撮影してからも自分好みのアレンジで仕上げられることが大きな特徴です。(SX200もマニュアル機能等ついていますが、もっと細かく調整できます)

またSX200に比べ、レンズから入ってくる光を受ける部分の大きさが大きいのでノイズ等も少ないのも特徴です。

書込番号:9434714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/23 08:21(1年以上前)

こんにちわ(^0^)/
俺も日曜日に晴れてG10ユーザーに仲間入りさせてもらいましたp(^^)q
以前はリコーのR10を使ってたんですが(コンデジの中ではR10も望遠は強い方です)このデザインと使い勝手の良さと出来上がりの画質の良さを理由にG10に乗り換えました(^0^)/

使ってみての質感は確かに携帯性には欠けますがそれを苦にさせないスペックを持ち合わせたコンデジやと思いますp(^^)q

ほんと使っていて楽しいカメラなんで迷ってるなら絶対にG10お勧めします(^O^)

書込番号:9435313

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/23 09:38(1年以上前)

ちょっとG10から外れますが、パナソニック G1 のダブルレンズキットは如何でしょう。
本体はG1並の大きさで、デザインが御気に入ればですが、G10以上の画質と200以上の望遠が得られると思います。
http://kakaku.com/item/00490911150/
価格もこなれてきました。

書込番号:9435458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 20:22(1年以上前)

連休前日に、G10を購入しました。
皆様のアドバイスがとても参考になりました。

さっそく連休に活躍しました。望遠も5倍あれば程よくとれるものですね。
まだ、マニアックな使い方ができないのでこれから少し、勉強して
楽しもうと思います。
カメラケースまでは購入しなかったのですが、このカメラの場合、専用のケースがあったほうがいいような気がしました。
毎回取り出して使うより、ショルダータイプに下げていたほうがすぐ撮れますね。

皆様本当にアドバイスありがとうございまし!!

書込番号:9518581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

データを小さくする方法は?

2009/05/09 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:701件

こんにちは!
実は最近、写真をLサイズで撮ったら画像データがすごくでかくなってしまいました。
ホームページに載せるために、フォトショップエレメントでweb用に保存で解像度を落としたのですが、まだまだデータが何メガにもなってます。

最近、どんどん画素数が上がってえらいことになってますが、
無料のソフトで、Lサイズで撮ってしまった画像をM3くらいのデータ量にしたいのですが、
トリミングというわけではなくて、LサイズからM3くらいの大きさにして使いたいのですが、データを小さくする方法ってありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:9517513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/09 16:23(1年以上前)

WEB用に保存で希望の幅と高さに設定して、
JPEGの画質変更をしたらどうでしょうか。

書込番号:9517566

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/09 16:28(1年以上前)

IrfanViewを使えば簡単化にできますよ。
今やってみると、3.5MByteが45.8kByte程度になりました。

解像度は640p×480pに、品質は80%に設定しました。
プラグインが必要となりますが、フリーですし手軽だと思います。

Photoshop Elementsで大きさが小さくならない理由はわかりませんが、解像度をどの程度にされたのでしょう?
web掲載ならVGAで十分だと思いますが、その程度にされたのでしょうか?

書込番号:9517596

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/09 16:32(1年以上前)

縦横640×480か800×600ぐらい、画質80ぐらいの設定で保存してははいかがでしょうか。

縮専、ちびすな使う方法もありますが。

書込番号:9517605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/09 16:32(1年以上前)

『チビすな』で検索を…

フリーの圧縮ソフトが…

書込番号:9517609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2009/05/09 16:57(1年以上前)

こんにちは。私も『チビすな』を利用しています。
こちらからインストーラー付きをダウンロードすることができますよ。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/

書込番号:9517712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kirin56さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 今日のピーコロ 

2009/05/09 16:58(1年以上前)

フォトショップのメニューを探すとおそらく
「画像解像度」を変更できるところがあると思いますので
そこを開いて幅600などにしてからWEB用に保存すると
それなりに小さくなります。

また、めんどくさい場合は、「縮専」というソフトは
便利です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:9517718

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/09 17:07(1年以上前)

データを小さくする(リサイズ)フリーソフトは一杯ありますよ。

goodideaさんがご紹介の、テビすな!はここ価格.comでも使用者が多いですね。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/
縮専とは、縮小専門でしょうか。
http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/MailMag/108Shukusen.html
縮小専用でしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
縮小専科はシェアウエアです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013012/syukusen/

私はフリーソフトですが、ViXと言うソフトを使っています。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
これだと、exif情報が消えてしまいますが、昔から慣れ親しんでいるので…。

書込番号:9517749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/05/09 17:20(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございました!!!

チビすなを利用してみたところ、こ、これ、すごいですね!!!
感動してしまいました!!!
今までフォトショップエレメントを使ってましたが、
バージョンがいつのかはわかりませんが、8年くらい前のものですw
しかも一枚一枚保存してたのですが、チビすなでまとめてできるなんて
感動モノです!(今までがなんだったのか・・・)

これで全部こと足ります!ありがとうございました!!!

書込番号:9517801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/09 17:24(1年以上前)

普通に付属のDPPで出来ますよ。
メイン画面から縮小したい写真を指定してセレクト画面へ。
ファイルのタブから変換して保存を選らんで、出てくるウィンドウの一番下の画像サイズ設定にして希望の大きさにして下さい。
それで保存します。
ファイル名を少し変えないと上書きになってしまうので、私の場合縮小した場合はsなどの記号をつけています。
元のファイルがjpegでも普通に出来ますよ。

書込番号:9517819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/09 17:25(1年以上前)

あ、失礼、解決されたみたいですね。
良かったですね♪

書込番号:9517823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/09 19:33(1年以上前)

フォトショップエレメント(3.0)でも900x600ぐらいにリサイズできますよ。

書込番号:9518365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

G10ユーザーの私にとってここの掲示板を日々拝見させて頂いている者です。
【過去にG10購入〜ケース、テレコンケースで大変お世話になりました。】

 ところで、G10を使い始め、三週間が経過しようとしていますが、未だハンドストラップの気に入っている物が見つからず探しています。ここの過去レスもググッたのですが、首からかけるストラップはチョクチョク話題に出ていて参考になる点が幾つかありましたが、ハンドストラップになると大体出てくるのがキャノンの【WS−20&30】等のハンドストラップが出て来ます。私的にはもっとお洒落でしっくりくるハンドストラップを探しているのですが・・・。【例えば、香港限定のケースに付いているストラップ等・・】
どなたかご伝授並びにアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:9511741

ナイスクチコミ!0


返信する
GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10の満足度4

2009/05/08 14:05(1年以上前)

初めまして
私はオプテック SLRリストストラップを使ってます。
気に入るかわかりませんがご参考までに
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/26/products_id/4724

書込番号:9511776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/08 18:28(1年以上前)

おお〜かっちょいいですね、男のギアって感じで、お値段も手頃なので小生も一つ欲しいですな^o^/。

書込番号:9512535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/08 19:53(1年以上前)

ポン@さん^^ こんばんは


GLOCK-17さん^^

参考になりました。salomon2007さん同様ほしいです。

書込番号:9512897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/09 07:05(1年以上前)

op/tecのは、手にはめたときの感触も柔らかくてなかなかいいですよ。

と言ってる私は、キヤノンのロゴに惹かれてWS-20にしましたけど‥(^^;


お洒落なものっていうと、その人それぞれの感覚があってなかなか奨められないのですが、
東急ハンズあたりで部材を揃えて、オリジナルのストラップを作ってしまうのもいいかもしれませんね〜

書込番号:9515646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ポン@さん
クチコミ投稿数:143件

2009/05/09 16:06(1年以上前)

皆様、レス頂き有難う御座います。
やはり、自作しかなさそうですね〜。

書込番号:9517485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/09 16:07(1年以上前)

こんにちは!
僕はビックカメラに売ってた、ハクバの800円くらいの黒とグレーのストラップです。
携帯のストラップのちょっと丈夫にしたようなシンプルなものですが、
僕は登山でザックのショルダーのところにユニクロの500円ポーチをつけて、
そこにG10を入れて使ってますが、ストラップがごっつくても嫌ですし、
なくても困るので、最低限というかシンプルというか・・・そういうことですw

書込番号:9517490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ撮影におけるISO感度の違い

2009/05/06 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO80

ISO200

ISO400

ISO800

上記の写真はTvモードでシャッター速度を1/125に統一、ISOのみを変更しました、暗部補正はOFFにしています。
ご覧のとうり露出的にはほとんど変化の無い写真になってしまいます、これではフラッシュ撮影における高感度を使うメリットは全く無い様に思います。(画質はもちろんISO80が断然優れています)

フラッシュOFFではISOの変化による露出の差は明らかです、しかしフラッシュ撮影では感度が10倍違っても露出の差が出にくいのはなぜでしょうか? ご指導よろしくお願いします m(_ _)m

※一応1/60や1/250でもテストをしてみましたが似たような結果でした。

書込番号:9504705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/05/07 00:11(1年以上前)

フラッシュが届くか届かないかの距離で 出てくる画が変わると思いますよ

書込番号:9504803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/07 00:28(1年以上前)

スレ主様

Tvで強制発光、またテレ端 F4.5での撮影ですよね?
おっしゃるように、G10ではSSを1/125に固定すると、絞り値もF4.5(開放F値)に固定されています。

ストロボを発光しない場合、このSS値と絞り値では露出不足と思われますので、ストロボでの調光が優先されます。
従って、GNと絞り値とISO感度で露出が決まってしまいますのでSSはほぼ無関係です。

つまり、カメラ側のTTL調光制御で、ISO感度が倍になればストロボの発光量を半分にして調光しています。

この状態では、同一被写体であればどのISO感度に設定しても同一の露出が得られます。

高ISOとストロボ発光撮影のメリットは、より遠くまでストロボの光が届くようになることです。
また、ストロボが届かない背景でも、同一SS値、同一絞り値では、高ISOほど明るく写る傾向があります。

書込番号:9504922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/07 00:40(1年以上前)

ガレとこさん 返信ありがとうございます

>フラッシュが届くか届かないかの距離で 出てくる画が変わると思いますよ

フラッシュの光が届き難くなる3m〜位だと確かに感度によって露出の差が出てきますね、ただ充分に光が届く2m以下で変化が出にくいのが不思議です、カメラがそう処理をしているのかな?

書込番号:9504982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/07 00:49(1年以上前)

G10小僧さん 返信ありがとうございます

>カメラ側のTTL調光制御で、ISO感度が倍になればストロボの発光量を半分にして調光しています。

内臓ストロボなんて小さいので常に全力で発光しているのかと思ったらちゃんと調節していたのですね! 
いゃ〜っ G10て賢いな〜!  と言うか私が無知でしたね、勉強になりました。

書込番号:9505035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/07 02:18(1年以上前)

既出ではありますが、GNとF値と光が届く距離(m)とISO感度は以下の数式になります。

F値=GN÷距離(m)×√(ISO感度÷100)

基本的にこの数式は、マニュアル発光・最大発光時のGNに基づくものです。

外光オート調光(フラッシュに装備された反射露出計でフラッシュ光量をコントロール)もしくは
TTL調光(Through The Lends:カメラ本体のレンズを通過してきた光量を測りフラッシュ光量をコントロール)
の場合は、GN値(実際は発光時間)を変化させることで光量を変化させ、撮影距離やISO、周辺光に合わせます。

G10は内蔵フラッシュを含めTTL調光(キヤノンE-TTL II方式)を採用しています。

別スレで僕は、G10内蔵フラッシュはGN5〜6前後と書きましたが是は実測数値が間違っていました。
#別の検証での1/8内蔵NDフィルターがONになっていました^^;

実際は

F8=GN÷2m×√(ISO100÷100)=GN÷2m×1
GN=F8×2=16

ということで、GN20の外付フラッシュだと光量的なアドバンスは低いことになりますね。
#G10側のバッテリーの保ちや、チャージスピードなどのメリットは存在しますが・・・

GN16前後ですから、ISO100時、F2.8なら5.6m、F4なら4m、F5.6なら2.8mまで届く計算になります。

書込番号:9505345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/07 09:51(1年以上前)

アキラ兄さんさん 返信ありがとうございます

G10の内臓ストロボは以外に強力なのですね! これからはフラッシュ撮影でも積極的にISOを色々試してみたいと思います。

あと最近では270EXがとても気になります、これを手に入れたら撮影の幅がさらに広がりそうですよね、今とても人気があるみたいで品薄なのが残念ですが。

書込番号:9505971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 10:12(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psg10

内蔵ストロボ撮影範囲は「30cm〜4.6m(W)/50cm〜2.8m(T)」と記載されていますから
ISO100の場合のことだとすれば
広角側:4.6(m)x2.8(F値)=12.88
望遠側:2.8(m)x4.5=12.6
となり、GNoは13となりますが・・・(?)

書込番号:9506026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/07 16:25(1年以上前)

じじかめさん

僕もその数値を見て前回の誤計測に気付いたのですが、実測すると上記のGN16相当となります。

そこで思ったのですが、僕の計測はマニュアル・フル発光時の数値ですので
TTL調光した場合の数値が「30cm〜4.6m(W)/50cm〜2.8m(T)」なのではないかと言うこと。

それともうひとつ、G10自体が1/3〜1/2段ほど明るめに写る(実質感度が高い)傾向がありますので
それを考慮に入れると、F8→F7.1でGN14相当というのが妥当かも知れません。

いずれにしてもG10上ではISO100・F8でフル発光させると2m先で露出が合います。
F8での計測なので、2mが2.1mでもGN16.8、1.9mでもGN15.2と誤差が出るのはご理解下さい。
#ISO100時の標準のF4で測りたかったのですが部屋の広さが足りなかったので・・・^^;

それと、カタログ値も僕の実測も、基本的に真っ暗な部屋での計測なので
実際に周辺光が存在する状態で(TTLで)使えば、大抵の場合実効値は伸びます。

書込番号:9507145

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 16:50(1年以上前)

アキラ兄さんさん、ご説明ありがとうございます。
ガイドナンバーが16だとすると、デジ一の50D(GNo.13)以上ですね。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/spec.html

書込番号:9507223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/07 17:18(1年以上前)

じじかめさん

そうですね^^

上記の通り、G10側の実効感度が高めなので、実効GNが上がってるのでしょうね。
#G10に外付けフラッシュを取り付けても、同じように実効GNが上がることになります。

じじかめさんのお持ちのG10でマニュアルフル発光を試してみるとISO100・F8・2mが実感できますよ^^

書込番号:9507305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/09 12:26(1年以上前)

それが自動調光という機能ですよね

ちゃんとカメラが露出を考えてくれているということです

バランスを崩したかったら
マニュアルでフル発光させて
絞り値を自分で変えてみる
(そんなことも可能なのかな? 外付けなら可能ですけど)

ストロボって賢いですよね
調光ばかりじゃなく
ISO感度が10倍も違うのに
ノイズの増加はそれほどでもないように
見えますもんね

ストロボは偉いです!

自然光でISO800だと
もっとノイズが出ますものね!

書込番号:9516683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/09 15:22(1年以上前)

トマト好きさん 返信ありがとうございます

ホント、ストロボって賢いですね、こちらが何も考えて無くてもカメラは色々と制御してくれてるのですから。
アップした写真なんですが露出的には似た様な感じですが色合いに若干の変化があるのに気づきました、ISO80だとほぼストロボ光だけで写ってますがISO800だと蛍光灯(電球色)の影響が出ているのですよね、こうした処からもちゃんと「調光」してるんだな〜と思いました。

書込番号:9517321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:2677件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

今現在持っているコンデジのIXY DIGITAL810ISからこのカメラに変えようかなと考えています。

これから、夏に向かう訳ですが、子供とプールや海に行った時にはこのカメラなら純正専用防水ケースに入れれば水深40Mまで撮影可能というすごい性能で水の中でも撮影できる機能が在ることを知りました。
本当は、ダイビングとかで海の魚とかをとるのが基本なんでしょうがそこまでは必要ないです。

G10は非常に機能満載のカメラでもあるようですので、是非、すでにお使いの方、ケースの操作性や、注意点等ありましたら教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9482561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 03:46(1年以上前)

G10の防水ケースは持っていませんが、他社防水ケース使用時の経験では、シリカゲルを入れ忘れたら結露で曇ってしまいしばらくの間不自由な思いをしたことがあります。
また、Oリングに髪の毛や砂などが付いたまま閉じて使用してしまったり、使用後よく水を切らないでケースを開けてしまったりするとカメラが大変なことになってしまいます。
面倒でも、メンテナンスには時間と気を使うようにしています。

プール内にカメラを入れるのを禁止しているところも多いので事前に確認し、監視員に怒られないようにしてくださいね。

書込番号:9483504

ナイスクチコミ!1


rimistyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 07:47(1年以上前)

そこそこコンパクトなG10ですが、ウォータープルーフケースに入れた状態では、一眼程度の大きさになります。
また、ケースに入れた状態での操作は素のままのG10と違う(コンビネーションになる)事もありますね。
防水にはまったく問題ありませんでしたが、ケースから出す時に塩水などが本体に付着しないよう十分注意する必要があります。
洗う時も一緒で、中に水分が入らないようにしないと結露などおこす事があります。
ウエイトがないと水中では浮力で使いづらいようです。

書込番号:9483817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/03 08:51(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

>12ポンドさん
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

やはり、ボディをケースから取出す時の取扱注意ですね。
プールにより、持ち込み禁止の心配ですが、そうなんですよねぇ…。実はそれも気にはしていますが、ダメならダメで仕方ないですかね。

>rimistyさん
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

防水ケースを昨日、ヨドバシでショーケース越しですが見てきました。そうですね、入れるとEOS Kiss並にはなりそうですが、今通常使っているのがでかくて重いものばかりですから苦にはなりませんが、プールではチョット…な感じでしょうか。
操作は、ある程度限定されるのかもしれないですね。まぁ、基本さえできれば余り問題には思いませんが。
やはり、別途用意されているウェイトも購入したほうがよさそうですね。

書込番号:9483972

ナイスクチコミ!0


D E M O Nさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 16:09(1年以上前)

ダイビングでデジ一のサブにG10を使用していますが、
G10自体が他のコンデジよりも大きいこともあり、
ウォータープルーフケースに入れると巨大になります。
以前使用していたコンデジの倍の体積です。

カメラの買い替えを検討されているのであれば、
防水機能の付いたカメラを検討されては如何でしょうか?

ウォータープルーフケースも安くはありませんので、
その金額で2台めを買うことも可能かも知れません。

参考記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/bousui_digicame/2009/04/27/10752.html

書込番号:9485404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/03 17:39(1年以上前)

D E M O Nさん、お返事ありがとうございます。
大変参考になります。

40Dのサブコンデジとしてお使いのようですね。

やはりG10はコンデジとしては大きい部類に入りますし、重いですからいくら専用といえどもケースに入れると大きくなりますよね。
それに防水性能40Mは明らかにオーバースペックですから、D10をお勧めいただくのも分かります。耐衝撃性能とデザインも良いですね。

また、コスト的には確かにケースとウェイト込みで2万超えますからコンデジ2台買えますし。

ただ、私の要求は「防水コンデジ」ではなくて「防水カメラ機能を持つ高性能コンデジ」なんです。
そういう意味ではただのコンデジとは言えない機能と性能を持つG10は最適なんですよ。

この防水機能付加時のカメラ本来の性能を発揮できるダイビングでお使いとのことですが、ダイビング用スーツ(要は手袋)を着用した状態でも操作はしやすいですか?
また、ケース無しの場合とほぼ同じ各ボタン操作はできるような設計でしょうか。

出来れば教えてください。

書込番号:9485711

ナイスクチコミ!0


D E M O Nさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 20:09(1年以上前)

> ダイビング用スーツ(要は手袋)を着用した状態でも操作はしやすいですか?
最低限の全てのボタンの操作はできますが、十字キーの真中の FUNC.SETボタン は
周りのボタンと高さが同じなので押しにくいです。
ボタン操作に関しては、6年前のオリンパス、3年前の富士より劣ります。
カメラとウォータープルーフケースとの隙間が多いので、
ウォータープルーフケース大きくなって浮力も大きいです。
まだ試して無いですけど、空間が多いのでケース内の曇りにつながると思います。
逆に勝っているのは、ウォータープルーフケース開閉ぐらいです。

> ケース無しの場合とほぼ同じ各ボタン操作はできるような設計でしょうか。
ホイールが使えないので、シャッター速度や絞りの変更は、
ファインダー左横の Sボタン と十字キーとの同時押しです。
これも、両手が塞がるので使いにくいです。

ちなみに、デジ一を水中でメインに使っているのは一瞬のシャッターチャンスに
強いからで、高機能や高画質を求めたからではありません。
それと、自分がプールサイドで使うなら、小型で機動力があり被写体の動きに
付いて行ける事が条件で、あとは水しぶきの加減を調整するために
シャッター速度が変えられれば十分です。それ以外の機能は、被写体の動きを
見てからでは遅いので、予め設定しておかないと使えないです。

書込番号:9486322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/03 20:30(1年以上前)

D E M O Nさん、ありがとうございます。

疑問はほとんど解明されました。
ありがとうございました。

キヤノン自体としてはまだまだ他社製品に追い付いてもいない感じですか。

とは言いながらも今しがた、本体、ケース、ウェイト注文しました。

撮影にはコツが必要なようですがそこも楽しみなってきました。

書込番号:9486436

ナイスクチコミ!0


D E M O Nさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 00:10(1年以上前)

> 撮影にはコツが必要なようですがそこも楽しみなってきました。
自分のコツは、兎に角撮りまくる事です。
撮影に集中するためにRAWで撮って細かな色は後で編集しています。
水中でストロボを使うとゴミでハレーション起こす場合があるので注意が必要です。
でも、お子さんを撮るなら天気悪い日に行かないと思うのでストロボは不要かな。
白色の拡散板も付属していますが、これもお子さんを撮るなら不要と思いますので、
外して置いた方が良いと思います。邪魔になるだけですから。

ウォータープルーフケースが手元に届いたら、
カメラを入れずにウォータープルーフケースを水に入れて格ボタンを押して、
初期不良をチェックしてください。もし、浸水しても被害がありませんから。

ウォータープルーフケースを日なたに置くと内部が曇る可能性がありますので、
タオルを掛けるなり、バケツの水の中につけて置くなりしてください。

ウォータープルーフケースを持って水の中に飛び込むとか、
水中で故意に振り回すなどをしたら、水深以上の水圧が加わる場合がありますので、
注意してください。通常の使用では問題ないと思いますけど。

海は塩分がありますし、プールも薬品が入っていると思いますので、
海やプールから上がったら、直ぐに真水を掛けてください。
その後、自宅に帰ってから塩抜きなどのメンテナンスをしてください。
ちなみに、ボタンの水を飛ばすのにブロアーを使っています。


P.S.頭の中がGWモードで回っていませんので、他に何かありましたら誰か補足をお願いします。

書込番号:9487825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/04 06:50(1年以上前)

D E M O Nさん、重ね重ね大変丁寧な、アドバイスありがとうございます。

ケース到着後は仰る通りのやり方にて不具合の有無を確認しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9488629

ナイスクチコミ!0


coronchanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワライボヤ

アマミスズメダイ

ハマフエフキ

アミメハギ

G10+WP-DC28にてGWに三宅島で撮影してきました。
外部ストロボINON S-2000使用。

ハウジングに関しては全ての機能を使っていなので、
なんとも言えないのですが、
若干大きいのでストラップやステーなどが無いと落としそうです。
自分が使うダイヤルやボタンに関しては、
特に気になるところはありませんでした。

参考までに。

※画像縮小の為、写真情報が入っていません。

書込番号:9512134

ナイスクチコミ!1


coronchanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 16:28(1年以上前)

写真情報が入っていないと思ったら縮小しても入るんですね…
失礼しました。。

書込番号:9512151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件 PowerShot G10の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/08 23:31(1年以上前)

coronchanさん、お返事ありがとうございます。

大変綺麗ですね。やはり、ダイビングで撮影する時に使うモノですね。本来は…。
確かに大きいです。5D並です。

私はダイビングは出来ないんですが、やはりこんな写真を見るとその内やりたくなりますが、その前に痩せんと…。(泣)

ありがとうござました。

書込番号:9514300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩める男

2009/04/28 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:14件

キャノンG10・リコーx1  両雄、決しかねています。やや、キャノンG10が有利とは思えますが、ここに来てリコーがまたもや頭をもたげてきました。どなたか一刀両断のもとに バサリとやってくれませんか。よろしくお願いいたします。デジカメは初めてです。主に風景、をよく撮ります。

書込番号:9460266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/28 13:32(1年以上前)

「リコーx1」は、どんな機種ですか。

書込番号:9460368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 14:28(1年以上前)

何を撮影したいのか判らないと、バサリとできないのではないでしょうか?

書込番号:9460508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 15:00(1年以上前)

>「リコーx1」は、どんな機種ですか。

リコーCX1でしょう

http://kakaku.com/item/K0000021091/

書込番号:9460602

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/28 15:06(1年以上前)

スレ主さんがおっしゃるリコーx1がリコーCX1なら、撮像素子だけを比較するならG10の方が大きいので、ダイナミックレンジや背景ボケなど有利ではないでしょうか?

詳細は撮り比べてみないと何ともいえませんが。

あと、リコーCX1の方がズーム倍率が高いので、被写体を大きく撮るという意味ではG10より有利でしょう。

どちらにしても、主に撮影される被写体だけでも公開された方がアドバイスしやすいのではないでしょうか?

書込番号:9460626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/28 15:10(1年以上前)

バサリと両方買うってことでw

リコーx1ってのはきっとCX1の打ち損じですよね?
CX1はスタンダード+αの7.1倍ズーム機で使い勝手も良いカメラです。
G10はもう少しマニア向けの機種ですが初心者でも使える良いカメラです。

正直に言って漠然と比べた場合どちらを買っても良いカメラなんですよね(苦笑)
写り方にメーカーの個性などもあるので価格.comのそれぞれのページでユーザーさんがアップされてる写真を見て好みの方にする。
もしくは両方買って使わない方を手放すのが個人的には正解のように思います。

書込番号:9460641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/04/28 15:45(1年以上前)

リコーcx1の間違いでした。申し訳ありません。アドバイス色々と有り難うございました。皆さんの投稿された写真等を拝見して再度検討して見たいと思います。これからもよろしくお願いします。

書込番号:9460755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/04/29 16:21(1年以上前)

ルビコン川さん、ちょっと場所をお借りしますね。
ごめんなさい<m(__)m>

G10の画質について質問なんですが、
新緑の色は奇麗に写りますか?
私も買いたいなって思っています\(^o^)/

ルビコン川さん失礼しました。お許しください<m(__)m>

書込番号:9466103

ナイスクチコミ!0


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OSA2さん 初めまして。
参考になればと思い、レスいたします。
写真の基本はシャッター速度と絞りそれにASA感度かと思います。
その3っで光量が決まります。適度な光量をカメラに与えてやれば(適正露出)誰でも名カメラマンです。
さて撮影にこのようなシーンを設定しました。単純にするためにすべてASA感度はオートです。
まず、カンを手前に引いて、フルオートで撮影しました。@
ピントは遠景の山に合わせています。
S(シャッター速度)とF(絞り)は書き込みのように(自動的に)設定されました。
p(プログラム)モードでも一緒でした。
次にPモードで*ボタンを押して、SとFの組み合わせを変えてみます。AとC
SとFの組み合わせを変えてもカメラに与える光量は変わりません。
(S1/60・F8)(S1/125・F5.6)(S1/250・F4)こういった組み合わせも光量は一緒です。ちょっとややこしいですが、絞り値が2倍になると光量は4倍になりますので、シャッター速度を1/4にすれば良いのです。
さて写真AとCを比べると、Cの方が全体的にピントが合っています。これはF8のためです。
絞り値を大きくすると手前から遠景までピントが合いやすくなります。Fを11、16,22・・・・としていくとピントがより広い範囲で合うようになります。(G10ではできませんが)年をとると、近くのものを見るのに目を細めますが、同じ理屈です。
写真Bはこういったシーンではよく見られる例ですが、ピントを手前に持ってきて、遠景をぼかします。絞り値を大きくすることによって、ボケ効果が大きくなります。
デジカメはこういった作画が即座に確認できますので、いろいろな事をして遊んでみてはいかがでしょうか。






書込番号:9466503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/29 19:27(1年以上前)

> ASA感度
参考資料のURLを、下記します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%A6%8F%E6%A0%BC

> 絞り値が2倍になると光量は4倍になりますので、シャッター速度を1/4にすれば良いのです。

 「絞り値が2倍」が良く分かりませんが、値が1/2になることと考えてよろしいでしょうが。
 絞りやシャッターの値に関する参考資料の一部を、URLで挙げておきます。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/10/12/630362-000.html

 ご参考になれば幸いです。(誤りをご指摘くださると、有難いです。)

書込番号:9466868

ナイスクチコミ!0


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 23:05(1年以上前)

こんばんは皆様
スレ主のルビコン川さん、誠に申し訳ありません。
前スレのOSA2さんのスレッドへの書き込みのつもりでしたが、ここに来てしまいました。
それから、「絞り値2倍は光量4倍の件」ですが、「絞り値1/2は光量4倍」の間違いです。
つまり、絞り8から絞り4にすると光量が4倍になるので、その時の適正シャッター速度が
1/60秒だったら、シャッター速度を1/250秒にすれば良いですよと言いたかった訳です。
重ね重ね申し訳ありません。

書込番号:9468289

ナイスクチコミ!0


OSA2さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 23:40(1年以上前)

お邪魔させていただきます。

 shoen9さん

勉強になります。

ボケの応用も様々、奥深いですね!!

一度読ませていただいて、すぐ理解出来ない状態です・・・。。

アップいただきました画像と文章を合わせながら再読させていただきたいと思います。

画像を並べていただくと分かり易く感じます。

練習致します。

ありがとうございます。

書込番号:9468558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/08 15:15(1年以上前)

キャノンPowerShotG10にやっと決定しました。皆さんのご意見や投稿された写真等を拝見して
やはりこれだなと決めたわけです。まだ手元にブツはありませんが、購入には2,3週間かかるとのことです。カメラ店に行けばすぐ手には入りますが、値段のこともあり、我慢して待つことにしました。

書込番号:9511936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/08 16:31(1年以上前)



ルビコン川さん


おめでとうございます

わたしも5月1日にマップカメラの下取り20%で購入しました
外見はマニアックなのはわかっていましたが
なかも下取りに出したRICOH R10よりマニアックで
思ったよりお気軽なコンデジではありませんでした
でも驚くほどの高性能ですから
時間をかけて馴染んでいこうと思っています

ルビコン川さんは届くまで待ち遠しいですね
待つのも楽しみのうちかな?

わたしも頑張りますから
ルビコン川さんも頑張って
一緒にG10を楽しみましょうね

よろしくお願いします<m(__)m>

ほんとおめでとうございます

書込番号:9512158

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング