PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

入手しました。

2009/04/30 03:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:3件

カメラのキタムラから入荷の連絡があり本日購入しました。
初め納期が3〜4週間と言われていたのですが、結局1週間ぐらいで入荷しました。 
注文時には39800円でしたが、ネット販売が38800円になっているので同額にしていただきました。
結局 本体 + 撮影券(約9000円相当) + L版20枚印刷無料券(約1500円相当) + フォトブック作成無料券(約1500円相当)+ 5年間保証 = 38800円でした。
乱暴な計算ですが、本体価格が26600円になったと喜んでいます。

ちなみに、商品は対策済み品でした。

本題の質問です。

赤ちゃんを撮影するために,G10を購入しました。
赤ちゃんを撮影する場合、ストロボを使用したくないのですが。
電源を再投入毎にストロボの発光禁止に設定しています。
起動時に必ずストロボ発光禁止状態にできる設定ってあるのでしょうか?
調べてみたのですが、わからないのでご伝授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:9469324

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/30 07:05(1年以上前)

>起動時に必ずストロボ発光禁止状態にできる設定ってあるのでしょうか?

オートモードで撮影していませんか?
多分、オートモードでは電源OFFで設定解除になると思います。
間違っていたらごめんなさいm(__)m
オートモード以外では発光禁止が継続されませんか?
Pモードがお勧めですが、赤ちゃん撮影専用モードとして、設定をカスタム登録(C)しておくのも良いと思います。

書込番号:9469497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/30 07:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ダイヤル設定でAUTOとSCNに合わせてる場合は、電源を切るとフラッシュの設定がそれぞれの初期設定に戻るようです(一部SCNは元から発光禁止になってます)

気になるようでしたら、Pモードにダイヤルを合わせて撮影すれば、フラッシュ設定が元に戻ることもなく、簡単に撮影できますよ。

あとは、液晶画面を見ながら露出ダイヤルでの調整と、室内ならシャッター速度が遅くなるので手ブレに気をつけて撮影を試してみてください(^^)

書込番号:9469504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/30 12:38(1年以上前)

発光させたくない理由が赤ちゃんの撮影と言うことなので、過去スレにも出た裏技を^^

G10のホットシューには外部ストロボ装着を検知するためのスイッチが付いています。
このスイッチが作動すると、内蔵ストロボはどのモードであろうと発光しません。

そこでホットシューにニコン製BS-1というホットシューカバーを装着します。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018002000067/brandname/

このカバーを装着すると、電源の切られた外部ストロボが装着されているのと同じと認識され発光しません。

長所はうっかり発光が完全に防げることで、短所は発光させたいときにカバーを取る手間が増えることですね。

書込番号:9470353

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/30 13:06(1年以上前)

>赤ちゃんを撮影する場合、ストロボを使用したくないのですが。

いっその事、外部ストロボを買ってバウンス撮影すると、綺麗な写真が撮れて良いかも。

書込番号:9470447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/30 13:23(1年以上前)

赤ちゃんは直接の発光照射の影響の他に、周囲で発光がおこる事による心的影響というのもあるみたいです。
スタジオとかでの撮影程度なら問題ないかもですが、親が撮る頻度だと気を遣った方がいいかもしれません。

書込番号:9470503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/30 18:55(1年以上前)

別機種

このボタンを押すと・・・(既出です)

さんごの父殿こんにちわ&ご購入おめでとう御座います!

お子さんの撮影楽しみですねぇ〜!G10買い物上手ですね!

ストロボ非発光(発光禁止)の件ですが「緑のAUTO」では最初の設定で「オート」でした。手動にて「発光禁止」にしないと・・・ですね。 しかしそこはG10!SS優先や絞り優先で撮影されると「発光禁止」にて電源落とせば次回からそのままでOKです。(すでに上記の諸先輩方が仰る通り)
ちなみのアキラ兄さん殿の「ホットシューカバー」の件ですが・・・
ニコン製のカバーはサイズが微妙に大きく完全におくに入れるにはかなり力が必要で「おっ!こんなに入れていいの?」と思わずにはいられないくらいでした。(逆に落ちなくていいかもですが・・・)
某のお勧めはオリンパス製のカバーです。これは「純正?」と思うほどサイズぴったりですよ!1個105円でした。(アキラ兄さん殿気を悪くさせたのならごめんなさい)

しかしG10の真骨頂はある程度のマニュアル設定です。是非各モードも試して赤ちゃん可愛く撮影されますように!  (遅レス&生意気大変失礼)

書込番号:9471594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/30 19:37(1年以上前)

別機種

隙間などもなく固くもなくピッタリです

アメリカンメタボリックさん、こんにちは。

僕が使用してるニコンのBS-1は特に不具合なく装着できるのですよね。見た目にもピッタリで。
#ほんの少し緩い気がするので、不用意にずれないよう裏に薄いスポンジを貼ってるくらいです。

ホットシュー自体が規格なので寸法が異なることはないと思いますが、ロットによる違いでしょうかね?
ひとまず見た目良く装着できて、用途にかなえばオリンパス製でも問題ないと思います。

ただペンタックス製のものは、このスイッチを避ける形状になっているので発光防止用途には適さないようです。

書込番号:9471772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2009/04/30 20:30(1年以上前)

こんばんは。G10は持ってませんが・・・

「起動時に必ずストロボ発光禁止状態にできる設定」ですが、既にアドバイスあるように「ストロボ発光禁止にしたPモードをカスタム(C1またはC2)に登録」すれば

モードダイアルをカスタムにして電源ONした時、
あるいは他のモードからカスタムモードに切り替えた時、

必ず発光禁止になります。

ISO感度やホワイトバランスをオートに設定したPモードは、ストロボ発光禁止のオートモードと同じ感覚で使えます、たぶん。

さらに、よく使うズーム焦点距離やマイカラーの"色白肌"や"赤ちゃん向けのこだわりのカスタムカラー"も登録できるはずです。

SCN(スペシャルシーン)モードの"ポートレート"や"キッズ&ペット"がカスタムに登録できるか、良い結果が得られるかは、ご自身で確かめてください。

書込番号:9472043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/04/30 21:07(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ
私は初心者でアドバイスと言う立場では無いんですが
しかもストロボの話題ではない・・・すいません

赤ちゃんを撮影する時は
[AF補助光]もOFFした方が良いと思います

この前、緑の光で赤ちゃんが嫌な顔したもんで^^;

書込番号:9472249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/01 12:00(1年以上前)

別機種
別機種

こちらもぴったり

歪ですが機能します

さんごの父殿こんにちわ&再登場失礼します&横レス失礼致します。

アキラ兄さん殿先のレスでは失礼致しました。
そうでしたかぁ〜ニコン製OKでしたか?! 某の購入したニコン製カバーは5DUやG10にもきつく残念ながら相性不一致でした。そこでオリンパス製シューカバーの購入にいたりました。  ペンタックス製の物は見たことないのですがアキラ兄さん殿の仰る通りでしたら逆に本体にストロボ搭載しているキヤノン製一眼所有の方には朗報ですねぇ!後輩はカバーに細工していたもので・・・後はサイズが合うかどうか?ですが新情報ありがとう御座います。

スレ主殿横レス失礼しました

書込番号:9475031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/01 12:37(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

ああ、オリンパス製はシューのガイドの中に全体が収まるのですね。
僕は銀塩時代、一眼レフはニコンを使っていたので、手元にあった物の流用なのです。
こういうプラの小物は、品番が変わらず多少の形状が変更になるときがあるので、今の型が違うのかなと。

ペンタックス製はスイッチに触れない代わりに、若干隙間が出るような話が出ていました。
内蔵ストロボを利用する場合、削って対応させた方が見た目様子はいいようですね^^

書込番号:9475143

ナイスクチコミ!0


fu-sen009さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 22:50(1年以上前)

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
私も、G10 を予約しました。
ところで、

>ちなみに、商品は対策済み品でした。

とあったのですが、どのような対策なのでしょうか?
それは、どのように見分けたらよいのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9477654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/02 14:27(1年以上前)

fu-sen009さん

こちらの不具合ですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/psg10rep.html

入荷予定の製品を予約ということなので、fu-sen009さんにも対策済み製品が手元に届くのではないでしょうか^^

書込番号:9480323

ナイスクチコミ!0


fu-sen009さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 19:17(1年以上前)

アキラ兄さん さん
ありがとうございます。
対策済みのものになるんですね。安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:9481298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者にも扱えますか?

2009/04/25 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 perotyさん
クチコミ投稿数:2件

子供が生まれるのでワンランク上のコンデジを購入したいと思います。
カメラらしい見た目や写真好きな友達の勧めもあり、G10を第一候補に検討しています。

今までは3年ほど前に買ったFINEPIXで携帯性はいいのですが
のっぺりとした写真しか撮れず、不満でした。

撮るのは主に子供や家族のスナップ、
そして趣味のブログに載せる小物や料理の写真です。
動画の撮影にも使いたいと思います。

G10はマニュアル機能やアレンジができるとこが魅力ですし、
一眼レフの雰囲気を楽しみたいと思っています。
が、素人にも扱えるのが不安です。
以前フィルムの一眼レフを持っていましたが、
マニュアルで撮ることはほとんどなく、宝の持ち腐れでした。

また、自分以外の家族が使うこともあるので、
オートで気軽に撮るのにも向いているのかも気になります。

ほかの候補としてPOWERSHOT SX200 IS、リコーCX1を検討しています。

アドバイスお願いいたします。






書込番号:9445099

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/25 13:34(1年以上前)

こんにちは。

G10、良い選択だと思います。

他の機種より、やや大きく重いのが難点と言えば言えるでしょうが、画質等総合的にはトップクラスの製品です。
ただ、撮影された画像に横縞が入るという不具合があり、昨日リコールがアナウンスされました。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/psg10rep.html

購入時チェックしてください。
なお。初心者でもフルオート機能があり、十分使えると思います。
(全ての機能を100%使い切ることは、ベテランでも困難?)

書込番号:9445291

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 15:06(1年以上前)

G10お勧めです。

初心者の方でもシーンモードやオートで撮影すれば大丈夫です。
一緒に昨日発売されたばかりの270EXを購入すれば撮影の幅が広がると思います。

書込番号:9445628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/25 15:43(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

G10お勧めします!使用していて楽しいカメラです。(まったくの主観)
スレ中の動画は残念ながら撮影したことがないのですが・・・お子様のスナップや小物料理など思い立ったら直ぐに「パチリッ!」と撮影できますし、オート撮影も充実メニューで楽々綺麗ですし。
しかし候補機のなかで機動性はリコーCX1に軍配が上がるだろうし、望遠、連写はSX200 ISにかないません。本体の格好は好き好きですし・・・

これからデジタルカメラを今以上使いたい!!っと目論んでいるならばG10購入も後悔はないと思いますがどうでしょう?この機種使い倒しのあるカメラですよ!
何でもかんでもオートだけで!と言うのならばリコーCX1が評判も良いようですよぉ〜でもココはG10の板でもあるので・・・(駄文失礼)

書込番号:9445789

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 15:54(1年以上前)

>以前フィルムの一眼レフを持っていましたが、
>マニュアルで撮ることはほとんどなく、宝の持ち腐れでした。

失礼ながら、
カメラの勉強をしなければG10のマニュアル機能も宝の持ち腐れになってしまうと思います。

ちゃんとカメラの勉強をするのであれば、絞り値などの効果がわかりやすい一眼レフのほうが
勉強しやすいのではないか、とも思います。

失礼なこと言ってすみません。
女性の方が挫折してゆくのを見たことがあるのでつい言ってしまいました。

書込番号:9445827

ナイスクチコミ!2


ほまじさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 16:49(1年以上前)

スレ主さんこんにちわ
G10いいですよー。
技術面に関して言えるのは、以前よりいい写真を撮りたいという情熱を保ち続ければ、いろんな機能を自然と使いこなすことができると思いますよ。
大きさに関してですが、お子さんと出かけるときに、荷物が今より増えるとおもいますので、スリムで軽いコンデジのほうが良かったと思われることもこれからあるかもしれませんね。
 お子さんを抱っこしたときにはG10を首から下げられないし、ポケットにも入りきらないので、どのようなシチュエーションで撮ることが多いか考えてみられても良いですね。
 わたしは気に入って買ったG10で、以前より子供をよく撮るようになりましたが、上記のことで薄型もあればいいなと思ったことも多々ありました。参考になればうれしいです。

書込番号:9446021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/04/25 16:56(1年以上前)

当機種
当機種

夜の公園ISO1600手持ち

きれいな花です

perotyさん

私は使ってますが(最近購入しました)
多機能ですがとても使いやすいと思います
画質云々は私にはわかりませんが大変良いようです
持っていて写したくなるようなカメラです

参考に

書込番号:9446050

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/25 16:56(1年以上前)

G10も悪くないと思いますが、オートしか使わないなら
フジのF200EXRぐらいにしておいたほうがいいかも?

書込番号:9446051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/25 17:26(1年以上前)

うちのかみさんでも使えてますから、間違いなく大丈夫ですね(笑)。
「困ったときはダイヤルを緑色に!」これだけ覚えていれば大丈夫でしょう。

書込番号:9446186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 18:27(1年以上前)

>子供が生まれるのでワンランク上のコンデジを購入したいと思います…

その気持ちがあるのならG10が良いとおもいますよ♪

お子様の成長と自分の腕の成長がシンクロしてもっと良い思い出になるかも?(^^)

書込番号:9446458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/25 19:41(1年以上前)

スレ主さんが本当に女性かどうかは知りませんが、経験則として女性の場合
気に入った機材で、気に入ったスタイルで撮影することが長続きや上達の一番の近道です。
あんまり深く考えずに主観で決めてはどうでしょう?

本来写真自体が主観の産物ですから、変な教義は捨てて
「撮りたい!」という気持のままにシャッターを押し続けること
そういう気持になる機種を選ぶことが一番ですね^^

書込番号:9446798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/25 19:42(1年以上前)

peroty殿再登場&横レス失礼致します

小鳥遊歩殿いつも絡んでしましますが今回もまさかの「緑のP」へ・・・
同じ事を言っているとは(笑)

peroty殿やっぱりG10いかが?!「緑のP」以外に良いですよ!  (駄文大変失礼)

書込番号:9446801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/25 20:00(1年以上前)

当機種
当機種

G10いいですよ〜!
さすがにちょこまかと動き回る子供は少々厳しい場面もありますがゆっくり揺れるブランコ位でしたらAFも追ってくれます。
二枚目のネコの写真は逆光でかなり黒く潰れてしまっていたのですが暗部補正でそこそこ見られる写真に、これもG10の美点の一つですね。

書込番号:9446871

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/25 22:01(1年以上前)

スレ主さん。こんにちは

>今までは3年ほど前に買ったFINEPIXで携帯性はいいのですが
>のっぺりとした写真しか撮れず、不満でした。

立体感のある写真という意味では、背景がぼけることを指しているのでしょうか?
それであれば、G10といえども撮像素子が小さいので期待はずれになるかもしれません。

解放F値やズーム位置で背景のボケ具合が変わるので一概に比較できませんが、一眼レフのそれにはかないません。

一度、店頭で確認してみることをおすすめします。

>G10はマニュアル機能やアレンジができるとこが魅力ですし、
>一眼レフの雰囲気を楽しみたいと思っています。

この部分は僕も魅力に感じている部分です。
十二分に堪能できると思います。

あと、フルオートも備えておりますので、重さと大きささえ苦にならなければよいカメラだと思います。

書込番号:9447568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/26 07:21(1年以上前)

カメラ選びは悩みますよね〜

お子さんの成長記録や家族のスナップをメインに考えると、おそらく屋内での撮影も多いでしょうから実際に店頭店内で試写してみると比較しやすいですよ。

それと、本当に自分が求めているカメラって、手にした時に初めてわかるものだと感じます。


好きなカメラで、好きな被写体を撮る。。

それだけで楽しいです(^^)

書込番号:9449413

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/26 12:57(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

素人モードは緑文字

マクロ・ボタンを押して、シャッターを切っただけ

山勘でも一番近い被写体にほぼ間違いなく合わせてくれるAF

erotyさん、こんにちは。
「おめでた」お目出度うございます。(^o^)v

動画ということになりますと、ハイビジョンとかフルハイビジョンとかでなくていいのか(フルの方は、現状、保存管理にブルーレイディスク・レコーダーが必要になったり編集も大変で扱いがしんどかったりしますが・・・)、値段は別格ながら新発売のPanasonic GH-1 なども考慮に入れなくていいのか、という疑問はあります。(^_^;)

>が、素人にも扱えるのが不安です。

 これは、既にコメントされているようにご心配無用です。
 移動中の道端で素人モードで撮ってみました。
 シャッターを押すだけで撮りました。
 コンデジ界の雄、キヤノンのフラッグシップ機ですから、画質、AF性能、質感ともにコンデジ界トップクラスと言っていいと思います。
 FINEPIX(のSuper Honeycom CCDは結構優秀だと思うんですが)がのっぺりで不満だというのでしたら大変良い選択だと思います。
 ヘビー・ユーザーでも納得できるごまかしのない良い画像だと思っています。

 ただ、G10の一部個体には不具合があるとのことで、まあ、キヤノンが迅速に対応して責任を持ってくれるようですが、ちょっと手放しではお勧めしにくい状況ではあります。 私の個体は、キヤノンの公表によれば、RAWの連続撮影でマゼンタ被りをするおそれのあるものに該当し、今回また横線ノイズが出る危険のあるものにも該当しています。(T_T)
 実際には、私は、既に昨年秋の発売日前日から使っていて、いろいろ試してもどちらの不具合も発生しないのですが、一段落したらキヤノンに出すかもしれません。

アップしたのは、1枚目は、素人モードでは緑文字に合わせておけばオーケーという説明写真、2枚目は素人モードで押しただけ、3枚目の写真など、東京の下町を通過中、舗装の地べたから、小さな鉢植えをめくらシャッターで撮ったもので(角度的に液晶モニタも見えません)、ビル街の中でも花を道端で育てている下町の人の心情に感じて、それを表現しようと思ったのですが、なにぶんにもフレーミングさえ山勘なので・・・(^_^;A
 いずれもトリミング無しの撮って出しJPEG画像です

・・・とまあ、こんな感じで誰でも撮れるでしょう。(色だけは、ポジ・フィルム・カラーを選択しています。愛用の富士フィルムのポジ・フィルムに似ていて多用しています)

G10は、使用感としての満足感は、下手な低価格一眼レフより上かもしれないところがちょっと危険かもしれませんね。

書込番号:9450548

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/26 13:02(1年以上前)

あ、すいません。間違いました。
 一枚目の画像だけは、重たいカメラで雑にちょこっと片手撮り(三脚出すのも面倒で、左手でトレーシングペーパーを押さえてました。)だったのでちょっとトリミングしてあります。

書込番号:9450578

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/26 13:11(1年以上前)

たびたびすみません。露出補正してました。
露出補正した記憶がなかったのですが、写真を40年もやってますと、つい無意識に・・・m(_ _)m

書込番号:9450600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/26 14:16(1年以上前)

別機種

マクロ

perotyさんへ

ハンドバックを入れるにはちょっと大きいですね。
僕から見てもあの重さにはびっくりです。
好きな人は好きなんだろうけど。

CX-1ユーザーです。
参考までに画像を貼ります。
この機のマクロはいいですよ。

書込番号:9450800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/26 14:23(1年以上前)

小鳥遊歩さんへ

~困ったときはダイヤルを緑色に~

この合い言葉は素晴らしい。
座布団一枚。


書込番号:9450821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/26 21:39(1年以上前)

スレ主さま、アメタボさん、グリーンサンダーさん
こんばんは!

やっぱり皆さんも合言葉は「困ったら緑色」なんですねー。うちのかみさんレベルの機械音痴になりますと、もう、教えるほうもあれやこれや言うよりもそれが一番です。下手に人間がいじくるよりも賢かったりしますし…笑。

書込番号:9452726

ナイスクチコミ!1


スレ主 perotyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/27 18:49(1年以上前)

まとめてのお礼ですみません。
短い間にたくさんのご意見をいただきありがとうございます。
みなさんのアドバイスをもとに店頭でもう一度
それぞれを見て触ってきました。
やはりG10に惹かれました。
重さも思ったほど気にならず、
使いこなしてみたいという気持ちになりました。
いざとなれば「緑のP」もありますしね。(見て納得しました)
G10ユーザーの仲間入りさせていただきます!
ありがとうございました。

書込番号:9456519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

注文しました

2009/04/23 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:3件

今月 長女が生まれたのをきっかけに、デジカメを探していました。
皆さんの書き込みを参考にしてG10をキタムラカメラの店頭にて注文しました。
価格は39800円(税込み) 内容は 本体 + 20枚の現像無料 + 9000円程度の子供の撮影券で決めちゃいました。 納期は2,3週間とのこと早く商品が届けばと思っています。 そこで質問があるのですが。

1. メモリーは何を買えばよいのでしょうか? 静止画+動画で使用します。 
   被写体が赤ちゃんなので、長時間の動画は考えていません。 お勧めを教えてくださ    い。
2. ソフトケースが販売されていますが、もう黄色は入手できないのでしょうか? 
   黒を買った場合の使用感はどうですか? あまり必要ないのか? 
   汎用ケース以外でCANNON以外のメーカから販売されていますか?

質問内容が多くて申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9435639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 11:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
納得価格で入手できて良かったですね。

メモリーはメーカーHPに撮影可能コマ数や動画の時間の目安が記載されていますので、参考になさって下さい。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psg10

サンディスクや東芝、ハギワラなどの4G〜8GのSDHCがコストパフォーマンスと信頼性を兼ね備えていると思います。
クラス4でも撮影自体には支障は無いと思いますが、より高速なクラス6の方がお勧めです。

書込番号:9435699

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/23 11:14(1年以上前)

2,3週間待ちですか、長いですね〜 私なら到底待ち切れません・・

ところで本題ですが私はトランセンドclass6 4GBを使っています、安かった(1200〜1300円位)ですが特に不便を感じる事はありません、JPEGでしたら1000枚近くは撮れるので容量も充分です。

黄色のソフトケースはもう無いみたいですね、どうしても欲しい場合はオークションしかありませんが定価より割高になるとか?、私は必要に感じないので付属のネックストラップしか付けていません。

書込番号:9435703

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 11:31(1年以上前)

ソフトケースの黄色ですが、ヤフーオークションで見かけました。【割高で!!】

書込番号:9435760

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/23 12:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もトランセンドclass6 4GBが安かったので使用しております。

ケースですが、ご要望されているケースは確かに格好は良いのですが、使いにくいかなと思い、普通のケースを買って使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9303498/

この手のケースは過去ログに何度か掲載されていますよ。

私的には、純正のケースの様なものを昔に銀塩一眼レフの時に買って、結局タンスの肥やしでは無いですが、全く使わなくなってしまいました。

ですので、ベルトに通してさっと取り出せる安価なものにしました。

書込番号:9435839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/23 14:45(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

G10ご購入おめでとう御座います。
手元に来るまでわくわくですねぇ〜!! これから野外撮影には特にいい季節ですので是非楽しい作例魅せてくだされ!

ご質問の個人的答えですが・・・トランゼント2G×2でまわしています。画像の受け渡しでSDカードを抜き差ししていますので・・・残念ながら動画撮ったことがなく、この体制で何の不満もありません。(RAW撮りにて1日100枚は撮れます)がSDカードかなり安価になっていますので4G以上あってもいいかもです。 楽しい写真撮影ではやっぱりシャッター押しちゃいますし・・・(私事ですが以前SDカード破損をやらかしてから小分けSDカード→出来れば当日PCに記録 と言う行動を取る様にしています。)
因みにデジカメご使用の諸貴兄殿達は画像受け渡しはどうしているのでしょうか?カメラからUSB接続でPCとでしょうか?それともメディアにてでしょうか?ちょっと気になりますねぇ・・・

純正ソフトカメラケースは使用していませんが気にはなっていました。純正以外でソフトケースを・・・とは残念ながら聞いたことがありません。G10の場合コンデジとしてはかなり「重め」ですのでやはり長くて皮製ストラップを使用して、持ち運び時には凝ったorオシャレなバックやポーチに入れている!が定番化しつつあると思います。

手元に来るまでの時間をあんなこんな小物選びに使えばあっと言う間に届いちゃいそうですね!!  (長文失礼)

書込番号:9436316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/23 16:23(1年以上前)

私も、昨日キタムラで購入したばかりで、いろいろわからないことだらけです^^;
なので、ぜひお仲間に入れてください。

G10と一緒に取りあえず、サンディスク クラス6の2Gを購入しました。
2,980円を2,500円にしてもらいました。
(本当は4Gが欲しかったのですが、ちょっと高かったので。)
皆さんの書き込みを読んでいると、もっと安いものがあるんですね!

昨日の夜、さっそく試し撮りをしてSDカードをパソコンに差し込んだのですが、
全く読み込まなくて困っています。
5年位前のwindowsXPなのですが、パソコンのスペックが低い為でしょうか?
今まではリコーR4で普通のSDカードでしたが、読み込めていました。
せっかくG10を安く買っても、パソコンを変えないといけなければ、
かなりな出費です・・・涙
いきなり横入り&便乗質問、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9436584

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/23 16:41(1年以上前)

nonbirinekoさん

2GBですからSDHCカードではなさそうですね。
最悪は、2千円ほどでカードリーダーが売ってますのでPCの買い換えまでにはならないと思いますよ。

ひょっとしたら、接触の問題の場合も有るので、2,3回抜き差ししてもだめですか?

最初にG10に挿入したときに、G10で初期化しましたか?
場合によっては、フォーマットせずに使用するとこういった症状が出ることも有るかもしれません。

また、ちょっと手間がかかりますが、ご友人等のPCで当該SDカードが読めるか確認されてはいかがでしょうか?

もう少し情報が欲しいですね。

書込番号:9436640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/23 16:52(1年以上前)

nonbirinekoさん 

クラス6ということはそのSDは、SDHCと思われます。5年前のPCでは、SDHCに対応していないので読まないものと思いますが、SDHC対応のカードリーダーを購入(1000円ぐらいかな)してPCに取り込めば問題なく今迄同様に写真の閲覧をしたり加工をすることが可能と思います。

PCを買い換える必要はないですね。


スレ主様、こんにちは。
最低4GB、できれば8GBがお勧めです。

書込番号:9436667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/23 17:02(1年以上前)

さんごの父殿再登場&横レス失礼致します。本日通算5時間程度PCの前に居るもので・・・

nonbirineko殿こんにちわ&はじめまして

某の主PCも2003年末製のVAIOです。今でも現役でしてG10どころか5DUのRAW現像までやっています。(っと言ってもなんですが・・・)
ご使用のPC本体のSDカード挿入口からではたぶん2G容量のカードを認識できないのだと思いますが?文中R4時のSDカードは1G未満だったのでは?当時は2Gなんてないから・・・
推測ですがwin xpだからではなくPC直結のSD挿入口の(端的に言えばデバイス)設計が古いだけだと思います。なのでUSB接続できるカードリーダー(3000円程度)を購入すれば解決できると思いますよ〜   見当違いだったらごめんなさい!
これでも解決できなければ新しいスレを建てることをお勧めします。本件スレ主のさんごの父に迷惑をかけちゃうことになりますので・・・だめだったら真剣に調べます。(長文横レス失礼)

書込番号:9436690

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/23 17:30(1年以上前)

2GBのSDHCカードは今のところ聞いたことがないのですが........

SanDisk Extreme® III SD 2GBはSDカードですが、転送レートが20MB/秒であってもSDHCでは有りません。

http://jp.sandisk.com/Products/Catalog(1049)-Extreme_III_SD__SDHCCards.aspx

ただ、カードリーダーとの相性があるので、SDだから必ず読めるともいえない場合があります。

また、PCのドライバがアップデートされてませんか?
場合によっては、改善されることも有りますよ。

それでだめなら、残念ながら、比較的新しいカードリーダを購入するしかないでしょう。

書込番号:9436788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/23 17:41(1年以上前)

手持ちのカードリーダーがSDHC等の上位規格に対応していない場合、
直接G10に付属のUSBケーブルを刺して接続すれば認識するはずです。

純正ソフトケースの根本的な短所は、この接続のための端子蓋がケースで覆われてしまう事で
バッテリー・メディアの取り出しは当然ながら、USB接続するにも下部ケースを取り外す必要があります。

過去スレでケースの端子蓋部分をカットして、装着したままUSB接続できるように加工している方がおられました。
G10はバッテリーの保ちが凄く良いので、とても的を射た改良ですね^^

純正ケースに関しては、限定の茶・赤・黄が売り切れという話題が良く出ますが
今までを振り返ると、秋に発表されるであろうG10後継機種が同一寸法でも無い限り
標準仕様の黒色製品も夏の終わりには在庫切れになる可能性が高いと考えられます。

ひとまず欲しいと思うならば、高価でも限定品をオークションで即時購入するか
在庫切れになる前に、安く標準仕様品を購入しておくことをお勧めします。
G10発表時、既にG9用純正ケースは市場になく高値でオークションで取引されていました。

個人的に実用性&必然性をそれ程感じない純正ケースですが
アクセサリーとしてのサマとして格好いいと思うので、そのうち購入しておこうかなと思います^^

書込番号:9436824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 17:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キタムラの2〜3週間待ちは、実際にはもっと短くなると思います。

書込番号:9436827

ナイスクチコミ!0


40D_HF10さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 19:28(1年以上前)

些細なことなのですが
気になって調べてみました。

Classの概念はSDHC規格の策定時に導入されたものだが
SDカードには任意の記載で、
上位のSDHCカードには必須の記載だそうです。

てっきりClass6なのでSDHCだと思ったのですが、
確かに商品ラインナップではSDカードですね。

・SanDisk Extreme III SDカード 2GB Class6 SDSDX3-002G-J21A
・SanDisk EXTREME III SDHCカード 4GB 30MB/秒 SDSDX3-004G-J31

本来対応しているはずなのですが、
やはりPCのスロットが古すぎたのか相性が悪いのかどちらかでしょうね。

解決策は皆さんが仰っているように、
USBケーブルでつなぐか最近のカードリーダーを使うことだと思います。

書込番号:9437166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 20:59(1年以上前)

私のPCも古い方の1台は1GまでのSDしか認識しません。
もう1台の方は2Gも認識しますが、SDHCは認識しません。
メーカーサポートにもファームUPなどの情報は無いので、カードリーダで対応しています。

*私もクラス6のSD(1G)をK200Dで使っています。

書込番号:9437561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/23 21:35(1年以上前)

当機種

オートで撮ってみました

スレ主のさんごの父さん、本当にごめんなさい。
新たなスレを立てれば良かったと後悔しています。

そして親切に教えて頂いた皆様、ありがとうございました。
やはり、皆様のおっしゃる通り差込口がこのSDに対応していないようでした。
今まで使っていたのは最大で1Gのものでしたので、たぶんそれ以上のものは
使えないのでしょう。
そこで、付属のUSBをつないだ所、無事に転送することができました!
とりあえず、しばらくはこの方法でやってみます。
カードリーダー(?)も探してみます。
家のもう1台のパソコンで試したところ、読むことができましたので、
やっぱり、私のパソが古いからダメだったんだと思われます。
本当にありがとうございました。

大きさが最大のネックだったG10ですが、全然大丈夫でした。
なんだか、持ってて楽しいカメラですね〜
腕はまだまだですが、G10初写真upします(^^ゞ

書込番号:9437745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/24 09:16(1年以上前)

皆さん参考意見ありがとうございます。 あきら兄さん特にケースのアドバイス参考になりました。 G11?(G10の後継機)が発売されればケースが安価になると少し期待していましたが、G9→G10に変更された時ケース価格が上昇したとの情報で今のうちにケース購入を検討します。 不具合対策が数点話題になっているようですが、私の場合納期2〜3週間となっているのは、不具合対策品の出荷が遅れているかと推測しています。 それなら、早く手に入って再度不具合対策を依頼するより、対策品が手に入るほうがいいかなと思っています。
キャノン社内で早急な対策処置の伝達がなされることを期待しています。

書込番号:9439680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズについて

2009/04/21 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 morita01さん
クチコミ投稿数:21件

G7やG9では、オリンパスTCON−17を使用されている方がいたようですが、G10でも使用できるのでしょうか?

G10のクチコミでは、検索をかけてもヒットしませんので、宜しくお願い致します。

書込番号:9428105

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/21 23:33(1年以上前)

>G7やG9では、オリンパスTCON−17を使用されている方がいたようですが、G10でも使用できるのでしょうか?

G10用に純正テレコンが発売されています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/option.cgi?pr=psg10

これは、コンバージョンレンズアダプターLA-DC58K と共に使う物ですが、取付径がφ58mmです。
一方TCON-17の取付径はφ55mmです。
φ58mm→φ55mmのステップダウンリングを使えば、装着可能です。
但し、ケラレが出るかもしれません。(この組み合わせで使った事が無いので分かりません。)

私は素直に純正テレコンで良いと思いますが…。

書込番号:9429357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 12:02(1年以上前)

FZ30ぐらいの高倍率ズームなら55-52のステップダウンリングでレイノックスのDCR1540proが
使えますが、140mm相当だとどうなんでしょうね?
(なんとなく、テレ端ならいけそうな気がしますが・・・?)

書込番号:9431125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/04/22 12:42(1年以上前)

TCON-17を試すにしても、純正テレコンを購入するにしても、純正もしくはレイノックスのレンズアダプターは必要になりますね。

TCON-17が上手く使えれば倍数がより大きくなるとは思いますが、純正テレコンTC-DC58Dはオプション製品だけあって、そのものの大きさや軽さとともに使い易いものです。
(取り付けた状態での携帯性だけは別ですが‥)



ちなみに、LA-DC58Kアダプター+PowerShotPro1用のテレコンを試してみましたが、一応使えました(^^)
(但し、大きさや重さは・・・です)

書込番号:9431245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/04/22 12:52(1年以上前)

キーワード「レンズアダプター」で検索すると過去スレから沢山情報がひろえますよ^^

ひとまず答えを言うと

純正コンバージョンレンズアダプターLA-DC58Kは単体で取り付けた時点で広角側でケラレが生じますので
ステップダウンリングなどで径を落としての利用(ご希望の製品の使用)は論外です。
#純正のG10用テレコンレンズとの組み合わせでは広角端でもケラレないように設計されています。

LENSMATE社からケラレ・その他の不具合のない社外品レンズ(フィルター)アダプターが発売されています。
http://www.lensmateonline.com/
この場合の径は72mmとなり、当然のこと径を落として使えばケラレます。

いずれの場合も、広角端でケラレてもいいと考えれば使用する方法は自己責任の範疇であると思いますが
テレコン使用が目的であるならば、素直に純正品を使用するのが一番だと思います。

フィルター類や社外アクセサリーまで使いたいのであればLENSMATE社製品をお薦めします。

書込番号:9431281

ナイスクチコミ!0


スレ主 morita01さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/22 20:11(1年以上前)

影美庵さん、じじかめさん、咲 ひかるさん、アキラ兄さんさん、回答ありがとうございました。

皆さんのご意見、ひじょうに参考になりました。

やはり、純正品を使用したほうが無難なようですね。 純正品購入で検討します。

書込番号:9432619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

変な腺が?

2009/04/21 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:29件
当機種
当機種
当機種
当機種

先週G10を購入してすぐに試し撮りをした中の2枚ですが、左上の同じ場所に必ず小さな腺が出ています。

センサー不良でしょうか?

書込番号:9427256

ナイスクチコミ!1


返信する
G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/04/21 18:06(1年以上前)

妙な傷ですね。

何度撮影しても同じところに出ますか?
それとも、被写体によって出たりでなかったりするのでしょうか?

同じ被写体を何枚もとって、それでも同じ位置に100%の確率で出るのなら、撮像素子関連の傷が考えられますね。

ズームの位置によって出る位置が異なるのならレンズの可能性も捨てきれませんね。

あくまで憶測の域は出ませんが......

買ったばかりとのことですので、サンプルを店頭に持って行って新品交換してもらうよう交渉するのも有りでしょう。

書込番号:9427305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/04/21 18:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。

きずいたのは、2枚目の建物の写真で初めて気づいて写真をすべて確認した所、やはり同じ場所に必ず有ります。(バックが黒いと判りませんが)

バックが淡色でないと目立たないので、早く発見できて良かったです。

早速明日持ち込みます。

ありがとうございました。

書込番号:9427396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング